JPH0989353A - 空気調和機の制御方法 - Google Patents

空気調和機の制御方法

Info

Publication number
JPH0989353A
JPH0989353A JP7270501A JP27050195A JPH0989353A JP H0989353 A JPH0989353 A JP H0989353A JP 7270501 A JP7270501 A JP 7270501A JP 27050195 A JP27050195 A JP 27050195A JP H0989353 A JPH0989353 A JP H0989353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan motor
air conditioner
voltage
fixed voltage
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7270501A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Arima
隆文 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP7270501A priority Critical patent/JPH0989353A/ja
Publication of JPH0989353A publication Critical patent/JPH0989353A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機の風量モード切り替え時における
室内機のファンモータの回転数を適切に制御し、また回
転数のオーバーシュートやアンダーシュートを防止して
聴感的な不快感を与えじ、風量モードの切り替えを聴感
的に判断可能とする。 【解決手段】 空気調和機の室内機のファンモータ4の
回転を位相制御しているとき、室内機制御部10はファ
ンモータ4に印加されている電圧を検出し、この検出電
圧をもとにしてファンモータ4にかかる負荷状態を判断
する。リモコン3の操作によって風量モードが切り替え
られると、室内機制御部10はファンモータ4に所定時
間だけ印加する固定電圧を上記負荷状態に応じて選択
し、この選択固定電圧をファンモータ4に印加する。こ
のとき、負荷が小さいど、その固定電圧の値を通常時の
固定電圧より低くし、負荷が大きいほど、その固定電圧
の値を通常時の固定電圧より高くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は空気調和機の制御
技術に係り、特に詳しくは室内機のファンモータを適切
に回転制御する空気調和機の制御方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の空気調和機は例えば図3に示す
ように、室内機制御部1からの指令にしたがって室外機
制御部2が冷凍サイクルを構成する圧縮機(コンプレッ
サ)を駆動し、この圧縮機で得られた冷媒を室内機の熱
交換器に循環する。
【0003】このとき、室内機制御部1はリモコン3の
設定(強風や弱風等の設定)、あるいは室内温度と設定
温度との差に応じて室内機のファンモータ4を所定回転
数に制御し、室内機の熱交換器で熱交換された冷風や温
風を室内に吹き出し、室内を快適環境に維持する。
【0004】上記ファンモータ4としては一般的に誘導
モータが用いられ、この制御方式には位相制御が採用さ
れる。また、この位相制御方式においては、ファンモー
タ4の回転数が目標回転数となるように、かつ目標回転
数数からズレないように、回転数を検出し、この検出回
転数と目標回転数との差をフィードバックし、一定時間
(例えば2秒間)毎にモータへの印加電圧を自動調整す
る。
【0005】このようなフィードバック制御は、ファン
モータ4の回転速度の精度向上を図り、きめ細かな速度
制御を可能としていることから、空気調和機に採用され
る場合が多くなっている。
【0006】上記フィードバック制御を採用した空気調
和機では、一定時間毎に印加電圧を調整するため、つま
り回転数が徐々に変わるため、どうしても目標回転数に
達するまでに時間がかかる。
【0007】また、送風音についても徐々に変化するた
め、回転数の変化が聴感的に分からず、つまり送風音が
小さくてよいが、例えば使用者がリモコン3を操作して
意識的に風量モード切り替えたとき、使用者が風量が変
わっているのか分からないという問題点があり、つまり
ファンモータ4の回転数の制御が適切なものと言えな
い。
【0008】そこで、風量モードの切り替え時において
は、一旦フィードバック制御を行わず、所定時間(例え
ば1秒間)の間所定固定電圧をファンモータ4に印加し
て回転数を大きく変化させる方法がある。この場合、そ
の所定時間後には元のフィードバック制御に戻す。
【0009】上記制御方法によれば、風量モードの切り
替えに対して(意識的な風量モード切り替えに対して
も)、ファンモータ4の回転数を適切に制御することが
でき、風量の変化が聴感的に分かり、つまり風量が変わ
ったことを判断することができる。
【0010】なお、ファンモータ4に印加する固定電圧
は予め回転数と目標回転数との差に応じて設定し、例え
ば弱風から強風に切り替える場合と強風から弱風に切り
替える場合とでは異なった固定電圧値を設定している。
この固定電圧を余り大きく設定すると、風量モード切り
替え時に回転数がオーバーシュートし、あるいはアンダ
ーシュートし(図4参照)、聴感的な不快感を与える。
また、上記固定電圧を余り小さく設定すると、風量モー
ドの切り替えが使用者に分からないといった問題点が生
じる。
【0011】そのため、上記固定電圧としては、回転数
がオーバーシュートやアンダーシュートとならないよう
に、かつ風量モードの切り替えが分かるように設定して
いる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記空
気調和機においては、例えば冷房運転時に熱交換器への
露の付着や着霜等、あるいは室内機のフィルタの目詰ま
り等によりファンモータ4にかかる負荷の変動が激しく
なると、ファンモータ4の回転数の制御が適切なものと
言えなくなり、条件によってはファンモータ4の回転数
にオーバーシュートやアンダーシュートが生じ、かつ聴
感的な不快感を使用者に与え、また風量モードの切り替
えが明確に判断することができないこともある。
【0013】例えば、負荷が小さくなると、ファンモー
タ4の回転数が上がるため、位相制御によりファンモー
タ4の印加電圧が通常より低くされる。このとき、風量
モードが切り替えられた場合上述した固定電圧が現印加
電圧と比較して大きいことから、ファンモータ4の回転
数にオーバーシュートやアンダーシュートが生じ、また
聴感的な不快感を使用者に与える。
【0014】また、負荷が大きくなると、ファンモータ
4の回転数が下がるため、位相制御によりファンモータ
4の印加電圧が通常より高くされる。そのため、使用者
によってリモコン3が操作され、意識的に風量モードが
切り替えられた場合、所定時間だけファンモータ4に印
加する固定電圧と現印加電圧との差が小さく、つまり風
量の変化が小さく、風量モードの切り替えを判断するこ
とができない。
【0015】この発明は上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的はファンモータにかかる負荷の変動にか
からず、風量モードの切り替え時にファンモータの回転
数を適切に制御することができ、またファンモータの回
転数にオーバーシュートやアンダーシュートが起こらな
いようにし、聴感的な不快感を防止し、さらに風量モー
ドの切り替えを聴感的に判断することができるようにし
た空気調和機を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は冷凍サイクルで得た冷媒を室内機の熱交
換器に循環する一方、前記室内機のファンモータを位相
制御して同ファンモータを回転制御し、前記熱交換器の
熱交換によって得た冷風や温風を室内に吹き出す空気調
和機の制御方法において、前記ファンモータに印加され
ている電圧を検出し、該検出印加電圧により前記ファン
モータにかかっている負荷状態を予測しており、前記空
気調和機の風量モードの切り替え時に所定時間前記ファ
ンモータに印加する電圧を固定する際、該ファンモータ
に印加する固定電圧の値を前記予測負荷状態に応じて変
えるようにしたことを特徴としている。
【0017】上記風量モードの切り替え時の負荷状態に
応じて固定電圧が得られる。つまり、負荷状態を考慮し
た固定電圧がファンモータに所定時間だけ印加されるた
め、ファンモータの回転数が適切に制御される。
【0018】また、この発明の空気調和機の制御方法
は、前記ファンモータに印加されている電圧を検出し、
該検出印加電圧により前記ファンモータにかかる負荷状
態を予測しており、前記空気調和機の風量モードの切り
替え時に所定時間前記ファンモータに印加する電圧を固
定する際、前記予測負荷が小さいほど前記ファンモータ
に印加する固定電圧の値を通常時の固定電圧より低い値
としたことを特徴としている。
【0019】上記風量モードの切り替え時の負荷が小さ
いほど、上記固定電圧が通常時の固定電圧より低くされ
るため、回転数がオーバーシュートとならず、聴感的な
不快感を与えることもなくなる。
【0020】さらに、この発明の空気調和機の制御方法
は、前記ファンモータに印加されている電圧を検出し、
該検出印加電圧が通常の値と異なるか否かを判断し、該
判断をもとにして前記ファンモータにかかる負荷状態を
予測しており、前記空気調和機の風量モードの切り替え
時に所定時間前記ファンモータに印加する電圧を固定す
る際、前記予測負荷が大きいほど前記ファンモータに印
加する固定電圧の値を通常時の固定電圧より高い値とし
たことを特徴としている。
【0021】上記風量モードの切り替え時の負荷が大き
いほど、上記固定電圧が通常時の固定電圧より高くされ
るため、聴感的に風量の切り替わりが判断でき、また、
アンダーシュートを抑えることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1および図2を参照して詳しく説明する。なお、図1
中、図3と同一部分には同一符号を付して重複説明を省
略する。
【0023】図1において、空気調和機の室内機制御部
10は、ファンモータ4の運転中に同ファンモータ4に
印加されている電圧を検出し、この検出印加電圧により
ファンモータ4にかかっている負荷状態を予測し、リモ
コン3による風量の設定変更(風量モードの切り替え)
時に予測負荷に応じて固定電圧を選択し、この選択固定
電圧を所定時間(例えば1秒間)だけファンモータ4に
印加する。なお、室内機制御部10は図3に示す室内機
制御部1の機能も備えている。
【0024】次に、上記構成の空気調和機の動作を図2
の特性図を参照して説明すると、まずリモコン3の操作
に応じて室内機制御部10が運転指令(運転周波数を含
む信号)を室外機制御装置10に送るとともに、室内機
のファンモータ4を位相制御で回転制御する。なお、室
外機制御装置10はその運転周波数指令にしたがって圧
縮機3を駆動し、室外ファン5を駆動する。
【0025】このとき、従来同様に、室内機制御部10
はファンモータ4に印加されている電圧を検出し、この
検出電圧により現回転数を算出し、この算出現回転数と
リモコン3による設定風量(設定回転数;目標回転数)
との差をフィードバックしてファンモータ4の印加電圧
を調整する。
【0026】また、ファンモータ4が設定回転数で回転
制御されているとき、ファンモータ4に印加されている
電圧をもとにして負荷状態を判断する。具体的に説明す
ると、図2に示すように、その印加されている電圧が通
常値(例えば60V)より高い値(例えば70V)にな
っている場合には同ファンモータ4にかかっている負荷
が大きいと予測する。逆に、ファンモータ4に印加され
ている電圧が通常値(例えば60V)より低い値(例え
ば50V)になっている場合には同ファンモータ4にか
かっている負荷が小さいと予測する。
【0027】なお、上記負荷状態の予測にあたっては通
常運転時の印加電圧データ(各風量モード毎のデータ)
を予め記憶しておればよい。また、上記負荷の大小予測
はファンモータ4の運転中常時行われる。
【0028】上記空気調和機の運転中(ファンモータ4
の運転中)において、使用者がリモコン3で風量の設定
を変更すると(風量モードを切り替えると)、室内機制
御部10は所定時間(例えば1秒)の間所定固定電圧を
ファンモータ4に印加する。この場合、ファンモータ4
に印加する所定固定電圧は上述した予測負荷の大きさに
応じて選択される。
【0029】ファンモータ4にかかっている負荷が小さ
いと予測されているときには所定固定電圧が通常時の固
定電圧(従来の値)より比較的低い値にされる。すなわ
ち、ファンモータ4の印加電圧を低くしないと、回転数
の変化が大き過ぎてオーバーシュートやアンダーシュー
トが起こり、聴感的に不快感を生じさせるからである。
【0030】また、負荷が大きいと予測されているとき
には所定固定電圧が通常時の固定電圧(従来の値)より
比較的高い値にされる。すなわち、ファンモータ4の印
加電圧を高くしないと、回転数が十分に変化せず、風量
モードの切り替えが聴感的に分かりにくいからである。
【0031】一例として、例えば風量モードが弱風
(L)から強風(H)に切り替えられたものとする。こ
の場合、従来であれば、所定時間の間だけファンモータ
4に印加する固定電圧の値は60Vであるが、この発明
の場合その固定電圧の値は同ファンモータ4に現に印加
されている電圧に応じて下記表1から選択され、つまり
ファンモータ4にかかっている負荷状態に応じた値とな
る。
【0032】
【表1】
【0033】表1から明かなように、ファンモータ4に
印加されている電圧が低いほど、つまりファンモータ4
にかかる負荷が小さいほど、通常時の固定電圧(60
V)より低い固定電圧の値(58V、53V)が選択さ
れる。逆に、ファンモータ4に印加されている電圧が高
いほど、つまりファンモータ4にかかる負荷が大きいほ
ど、通常時の固定電圧(60V)より高い固定電圧の値
(65V、70V)が選択される。
【0034】このように、ファンモータ4にかかる負荷
が変動しているときに、風量モードが切り替えられた場
合、その負荷状態に応じて固定電圧を選択するため、フ
ァンモータ4の回転数が適切に制御される。
【0035】例えばファンモータ4にかかる負荷が小さ
いほど、固定電圧を通常値の固定電圧より低い値とする
ため、ファンモータ4の回転数が最適に制御されるだけ
でなく、ファンモータ4の回転数にオーバーシュートが
起こらないようにすることができ、ひいては聴感的な不
快感を防止することができる。
【0036】また、ファンモータ4にかかる負荷が大き
いほど、固定電圧を通常値の固定電圧より高い値とする
ため、ファンモータ4の回転数が最適に制御されるだけ
でなく、風量モードの切り替えを聴感的に判断すること
ができ、また、アンターシュートを抑えることができ
る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の空気調
和機の制御方法における請求項1によれば、風量モード
の切り替えがあった時所定時間の間だけファンモータの
印加電圧を固定する際、ファンモータにかかる負荷に応
じてその固定電圧を選択するようにしたので、ファンモ
ータの回転数を適切に制御することができるという効果
がある。
【0038】この発明の請求項2によれば、風量モード
の切り替えがあった時所定時間の間だけファンモータの
印加電圧を固定する際、ファンモータにかかる負荷が小
さいときには、ファンモータに印加する固定電圧を通常
値の固定電圧より低くするようにしたので、請求項1に
記載の効果に加えて、ファンモータの回転数にオーバー
シュートが起こらないようにすることができ、ひいては
聴感的な不快感を防止することができるという効果があ
る。
【0039】この発明の請求項3によれば、風量モード
の切り替えがあった時所定時間の間だけファンモータの
印加電圧を固定する際、ファンモータにかかる負荷が大
きいときには、ファンモータに印加する固定電圧を通常
時の固定電圧より高くするようにしたので、請求項1に
記載の効果に加えて、風量モードの切り替えを聴感的に
判断することができ、また、アンダーシュートを抑える
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示し、空気調和機の制御
方法が適用される制御装置の概略的ブロック線図。
【図2】図1に示す制御装置の室内機制御部の動作を説
明する概略的特性図。
【図3】従来の空気調和機の制御装置の概略的ブロック
線図。
【図4】図3に示す制御装置の動作を説明する概略的グ
ラフ図。
【符号の説明】
1,10 室内機制御部 2 室外機制御部 3 リモコン 4 ファンモータ(室内機ファンのモータ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍サイクルで得た冷媒を室内機の熱交
    換器に循環する一方、前記室内機のファンモータを位相
    制御して同ファンモータを回転制御し、前記熱交換器の
    熱交換によって得た冷風や温風を室内に吹き出す空気調
    和機の制御方法において、 前記ファンモータに印加されている電圧を検出し、該検
    出印加電圧により前記ファンモータにかかっている負荷
    状態を予測しており、前記空気調和機の風量モードの切
    り替え時に所定時間前記ファンモータに印加する電圧を
    固定する際、該ファンモータに印加する固定電圧の値を
    前記予測負荷状態に応じて変えるようにしたことを特徴
    とする空気調和機の制御方法。
  2. 【請求項2】 冷凍サイクルで得た冷媒を室内機の熱交
    換器に循環する一方、前記室内機のファンモータを位相
    制御して同ファンモータを回転制御し、前記熱交換器の
    熱交換によって得た冷風や温風を室内に吹き出す空気調
    和機の制御方法において、 前記ファンモータに印加されている電圧を検出し、該検
    出印加電圧により前記ファンモータにかかる負荷状態を
    予測しており、前記空気調和機の風量モードの切り替え
    時に所定時間前記ファンモータに印加する電圧を固定す
    る際、前記予測負荷が小さいほど前記ファンモータに印
    加する固定電圧の値を通常時の固定電圧より低い値とし
    たことを特徴とする空気調和機の制御方法。
  3. 【請求項3】 冷凍サイクルで得た冷媒を室内機の熱交
    換器に循環する一方、前記室内機のファンモータを位相
    制御して同ファンモータを回転制御し、前記熱交換器の
    熱交換によって得た冷風や温風を室内に吹き出す空気調
    和機の制御方法において、 前記ファンモータに印加されている電圧を検出し、該検
    出印加電圧が通常の値と異なるか否かを判断し、該判断
    をもとにして前記ファンモータにかかる負荷状態を予測
    しており、前記空気調和機の風量モードの切り替え時に
    所定時間前記ファンモータに印加する電圧を固定する
    際、前記予測負荷が大きいほど前記ファンモータに印加
    する固定電圧の値を通常時の固定電圧より高い値とした
    ことを特徴とする空気調和機の制御方法。
JP7270501A 1995-09-25 1995-09-25 空気調和機の制御方法 Withdrawn JPH0989353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270501A JPH0989353A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 空気調和機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270501A JPH0989353A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 空気調和機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0989353A true JPH0989353A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17487144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270501A Withdrawn JPH0989353A (ja) 1995-09-25 1995-09-25 空気調和機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0989353A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109117A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Daikin Ind Ltd 調湿装置
CN112460768A (zh) * 2019-09-09 2021-03-09 约克广州空调冷冻设备有限公司 用于控制空调系统的方法及使用其的空调系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109117A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Daikin Ind Ltd 調湿装置
CN112460768A (zh) * 2019-09-09 2021-03-09 约克广州空调冷冻设备有限公司 用于控制空调系统的方法及使用其的空调系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0361098B2 (ja)
KR20010019126A (ko) 선택된 동작모드와 기능패턴에 따른 공조기기의 동작 제어방법
JPH0666444A (ja) 空気調和機の制御方法
JP3118382B2 (ja) 空気調和機
JPH10339500A (ja) 空気調和機
JP2945730B2 (ja) 空気調和機
JP3622817B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0989353A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH08271017A (ja) 分散配置型空気調和機の制御方法
JP3596750B2 (ja) マルチエアコンの制御方法
JP2697282B2 (ja) 空気調和機
JP2000018679A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3036520B2 (ja) マルチ型空気調和機
JP3171456B2 (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH109647A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2808789B2 (ja) 空気調和機の風量制御方法
JPH06185795A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH055553A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3562064B2 (ja) 空気調和機
JPH10267372A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH1030839A (ja) 空気調和装置
JPH11173639A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH06331199A (ja) 空気調和機の自動運転モード選択制御装置
JPH10110995A (ja) 空気調和機
JP2870928B2 (ja) 空気調和機の風量制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203