JPH0987429A - ゴムロール - Google Patents
ゴムロールInfo
- Publication number
- JPH0987429A JPH0987429A JP23995995A JP23995995A JPH0987429A JP H0987429 A JPH0987429 A JP H0987429A JP 23995995 A JP23995995 A JP 23995995A JP 23995995 A JP23995995 A JP 23995995A JP H0987429 A JPH0987429 A JP H0987429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- roll
- weight
- conjugated diene
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ゴム−ゴム間の接着性を向上させることによ
りロール耐久性を向上させたゴムロールの提供。 【解決手段】 本発明のゴムロールは、エチレン性不飽
和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体ゴム100 重量
部に対し、有機過酸化物を1〜15重量部および下記式を
有するアルキル置換ベンゾキノンを0.05〜5重量部配合
してなるゴム組成物で構成される。 【化1】 (式中、R1 〜R4 のうち少なくとも1つは炭素数1〜
10のアルキル基で、残りは水素である)
りロール耐久性を向上させたゴムロールの提供。 【解決手段】 本発明のゴムロールは、エチレン性不飽
和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体ゴム100 重量
部に対し、有機過酸化物を1〜15重量部および下記式を
有するアルキル置換ベンゾキノンを0.05〜5重量部配合
してなるゴム組成物で構成される。 【化1】 (式中、R1 〜R4 のうち少なくとも1つは炭素数1〜
10のアルキル基で、残りは水素である)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴム−ゴム間の接
着性を向上させることによりロール耐久性を向上させた
ゴムロールに関する。
着性を向上させることによりロール耐久性を向上させた
ゴムロールに関する。
【0002】
【従来の技術】ゴムロールは、鉄芯などの金属製芯をゴ
ムで接着被覆したロールであって、一般に金属製芯にゴ
ムシートを渦巻き状に巻き付けることにより製造され
る。このゴムロールは、製紙、製鉄、印刷等の種々の用
途に使用されるものである。従来、このゴムロールのゴ
ム材料としては、耐熱性、耐薬品性に優れた水素添加ア
クリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムに代表される
エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合
体ゴムが使用されている。そして、この場合、エチレン
性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体ゴムの
耐熱性を高めるために、加硫剤として有機過酸化物が用
いられている。
ムで接着被覆したロールであって、一般に金属製芯にゴ
ムシートを渦巻き状に巻き付けることにより製造され
る。このゴムロールは、製紙、製鉄、印刷等の種々の用
途に使用されるものである。従来、このゴムロールのゴ
ム材料としては、耐熱性、耐薬品性に優れた水素添加ア
クリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴムに代表される
エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合
体ゴムが使用されている。そして、この場合、エチレン
性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体ゴムの
耐熱性を高めるために、加硫剤として有機過酸化物が用
いられている。
【0003】近年、ゴムロールを使用する業界では、生
産性の向上のために製造ラインのより高速化、高荷重化
がはかられており、このため、用いるゴムロールのロー
ル耐久性のいっそうの向上が要望されるようになった。
しかし、エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽
和共重合体ゴム−有機過酸化物加硫系では、ゴム−ゴム
間の接着性が十分でなく、このためロール耐久性のいっ
そうの向上が困難であった。なお、ロール耐久性とは、
ゴムロールの荷重耐久性をいう。
産性の向上のために製造ラインのより高速化、高荷重化
がはかられており、このため、用いるゴムロールのロー
ル耐久性のいっそうの向上が要望されるようになった。
しかし、エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽
和共重合体ゴム−有機過酸化物加硫系では、ゴム−ゴム
間の接着性が十分でなく、このためロール耐久性のいっ
そうの向上が困難であった。なお、ロール耐久性とは、
ゴムロールの荷重耐久性をいう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ゴム−ゴム
間の接着性を向上させることによりロール耐久性を向上
させたゴムロールを提供することを目的とする。ここ
で、ゴム−ゴム間の接着性とは、ゴムロールを構成する
一方のゴム組成物とこれと同一組成の他方のゴム組成物
との間の接着性をいう。
間の接着性を向上させることによりロール耐久性を向上
させたゴムロールを提供することを目的とする。ここ
で、ゴム−ゴム間の接着性とは、ゴムロールを構成する
一方のゴム組成物とこれと同一組成の他方のゴム組成物
との間の接着性をいう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のゴムロールは、
エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合
体ゴム100 重量部に対し、有機過酸化物を1〜15重量部
および下記式を有するアルキル置換ベンゾキノンを0.05
〜5重量部配合してなるゴム組成物で構成してなること
を特徴とする。
エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合
体ゴム100 重量部に対し、有機過酸化物を1〜15重量部
および下記式を有するアルキル置換ベンゾキノンを0.05
〜5重量部配合してなるゴム組成物で構成してなること
を特徴とする。
【0006】
【化2】 上記式中、R1 〜R4 のうち少なくとも1つは炭素数1
〜10のアルキル基で、残りは水素である。このように、
エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合
体ゴム−有機過酸化物加硫系に上記式を有するアルキル
置換ベンゾキノンを配合したために、ゴム−ゴム間の接
着性が向上し、これによりロール耐久性を向上させるこ
とが可能となる。また、エチレン性不飽和ニトリル−共
役ジエン系高飽和共重合体ゴムを用いるために、ゴムロ
ールの耐熱性、耐薬品性を良好に維持することが可能と
なる。
〜10のアルキル基で、残りは水素である。このように、
エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合
体ゴム−有機過酸化物加硫系に上記式を有するアルキル
置換ベンゾキノンを配合したために、ゴム−ゴム間の接
着性が向上し、これによりロール耐久性を向上させるこ
とが可能となる。また、エチレン性不飽和ニトリル−共
役ジエン系高飽和共重合体ゴムを用いるために、ゴムロ
ールの耐熱性、耐薬品性を良好に維持することが可能と
なる。
【0007】
【発明の実施の形態】 エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共
重合体ゴム 本発明において使用するエチレン性不飽和ニトリル−共
役ジエン系高飽和共重合体ゴムは、アクリロニトリル、
メタアクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリル等
のエチレン性不飽和ニトリル10〜60重量%とブタジ
エン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチル-
1,3- ブタジエン等の共役ジエン40〜90重量%およ
びこれらと共重合可能な他の単量体、例えばアクリル
酸、メタアクリル酸、マレイン酸、クロトン酸等のα,
β−不飽和カルボン酸、メチルアクリレート、エチルア
クリレート、ブチルアクリレートのカルボン酸エステル
等0〜30重量%との共重合体における共役ジエン単位を
水素化したムーニー粘度30〜50、ヨウ素価60以下
のゴムである。
重合体ゴム 本発明において使用するエチレン性不飽和ニトリル−共
役ジエン系高飽和共重合体ゴムは、アクリロニトリル、
メタアクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリル等
のエチレン性不飽和ニトリル10〜60重量%とブタジ
エン、イソプレン、1,3-ペンタジエン、2,3-ジメチル-
1,3- ブタジエン等の共役ジエン40〜90重量%およ
びこれらと共重合可能な他の単量体、例えばアクリル
酸、メタアクリル酸、マレイン酸、クロトン酸等のα,
β−不飽和カルボン酸、メチルアクリレート、エチルア
クリレート、ブチルアクリレートのカルボン酸エステル
等0〜30重量%との共重合体における共役ジエン単位を
水素化したムーニー粘度30〜50、ヨウ素価60以下
のゴムである。
【0008】本発明においては、かかるエチレン性不飽
和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体ゴムとして、
特に、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体における
ブタジエン単位を水素化したゴム、即ち、水素化ニトリ
ルゴムであり(以下、HNBRという)、ブタジエン単
位の80〜98%が水素化された高水素化ニトリルゴム
が好ましく用いられる。このような水素化ニトリルゴム
は、例えば、日本ゼオン(株)からゼットポールとして
入手することができる。
和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体ゴムとして、
特に、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体における
ブタジエン単位を水素化したゴム、即ち、水素化ニトリ
ルゴムであり(以下、HNBRという)、ブタジエン単
位の80〜98%が水素化された高水素化ニトリルゴム
が好ましく用いられる。このような水素化ニトリルゴム
は、例えば、日本ゼオン(株)からゼットポールとして
入手することができる。
【0009】HNBRとしては市販品を用いればよく、
例えば、Zetpol 2030L(日本ゼオン(株) 製のHNBR
(アクリロニトリル含有量36% 、ヨウ素価57% )を用い
ることができる。 有機過酸化物 本発明で使用する有機過酸化物は、ゴムの過酸化物加硫
に一般に使用されるものであればよい。例えば、ジクミ
ルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、t-ブ
チルクミルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイ
ド、1,3-ビス(t-ブチルペルオキシイソプロピル) ベン
ゼンなどである。なかでも1,3-ビス(t-ブチルペルオキ
シイソプロピル) ベンゼンが好ましい。
例えば、Zetpol 2030L(日本ゼオン(株) 製のHNBR
(アクリロニトリル含有量36% 、ヨウ素価57% )を用い
ることができる。 有機過酸化物 本発明で使用する有機過酸化物は、ゴムの過酸化物加硫
に一般に使用されるものであればよい。例えば、ジクミ
ルパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、t-ブ
チルクミルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイ
ド、1,3-ビス(t-ブチルペルオキシイソプロピル) ベン
ゼンなどである。なかでも1,3-ビス(t-ブチルペルオキ
シイソプロピル) ベンゼンが好ましい。
【0010】 アルキル置換ベンゾキノン 本発明で使用するアルキル置換ベンゾキノンは、前記式
を有する化合物である。このアルキル置換ベンゾキノン
としては、炭素数1〜10のアルキル基が好適に用いら
れ、例えば、メチルベンゾキノン、エチルベンゾキノ
ン、ブチルベンゾキノン、オクチルベンゾキノン、2,3-
ジメチルベンゾキノン、2,5-ジメチルベンゾキノン、2,
6-ジメチルベンゾキノン、2,3,5,6-テトラメチルベンゾ
キノン等を挙げることができる。なかでもメチル-p-ベ
ンゾキノンが好ましい。
を有する化合物である。このアルキル置換ベンゾキノン
としては、炭素数1〜10のアルキル基が好適に用いら
れ、例えば、メチルベンゾキノン、エチルベンゾキノ
ン、ブチルベンゾキノン、オクチルベンゾキノン、2,3-
ジメチルベンゾキノン、2,5-ジメチルベンゾキノン、2,
6-ジメチルベンゾキノン、2,3,5,6-テトラメチルベンゾ
キノン等を挙げることができる。なかでもメチル-p-ベ
ンゾキノンが好ましい。
【0011】本発明のゴムロールは、前記エチレン性不
飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体ゴム100 重
量部に対し、前記有機過酸化物を配合すると共に、前記
アルキル置換ベンゾキノンを0.05〜5重量部、好ましく
は0.1 〜3重量部配合してなるゴム組成物で構成され
る。有機過酸化物加硫剤はエチレン性不飽和ニトリル−
共役ジエン系高飽和共重合体ゴム100 重量部に対し1〜
15重量部、特に2〜10重量部配合するのが好ましい。1
重量部未満であると架橋点が少なく物性が発現しにく
く、15重量部超であると有機過酸化物残渣が熱老化に影
響を及ぼし好ましくない。なお、有機過酸化物と併用す
る共架橋剤としてトリメチロールプロパントリメタクリ
レート、トリ(2-エチルへキシル)トリメタクリレー
ト、等をゴム100重量部に対して1〜30重量部の範
囲で使用することができる。
飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体ゴム100 重
量部に対し、前記有機過酸化物を配合すると共に、前記
アルキル置換ベンゾキノンを0.05〜5重量部、好ましく
は0.1 〜3重量部配合してなるゴム組成物で構成され
る。有機過酸化物加硫剤はエチレン性不飽和ニトリル−
共役ジエン系高飽和共重合体ゴム100 重量部に対し1〜
15重量部、特に2〜10重量部配合するのが好ましい。1
重量部未満であると架橋点が少なく物性が発現しにく
く、15重量部超であると有機過酸化物残渣が熱老化に影
響を及ぼし好ましくない。なお、有機過酸化物と併用す
る共架橋剤としてトリメチロールプロパントリメタクリ
レート、トリ(2-エチルへキシル)トリメタクリレー
ト、等をゴム100重量部に対して1〜30重量部の範
囲で使用することができる。
【0012】アルキル置換ベンゾキノンの配合量を0.05
〜5重量部としたのは、0.05重量部未満ではゴム−ゴム
間の接着性が十分でなく、一方、5重量部を超えると引
張り強さ、100 %引張応力が低下し、ロール耐久性が低
下するからである。なお、上記ゴム組成物は、これらの
成分以外に、カーボンブラック、老化防止剤等の種々の
配合剤を必要に応じて含有することができる。
〜5重量部としたのは、0.05重量部未満ではゴム−ゴム
間の接着性が十分でなく、一方、5重量部を超えると引
張り強さ、100 %引張応力が低下し、ロール耐久性が低
下するからである。なお、上記ゴム組成物は、これらの
成分以外に、カーボンブラック、老化防止剤等の種々の
配合剤を必要に応じて含有することができる。
【0013】本発明のゴムロールを作製するには、未加
硫の上記ゴム組成物からなるゴムシートを金属製芯に渦
巻き状に巻き付け、或いはモールド内に押し出し引き続
き加硫装置で加硫を行うことによればよい。
硫の上記ゴム組成物からなるゴムシートを金属製芯に渦
巻き状に巻き付け、或いはモールド内に押し出し引き続
き加硫装置で加硫を行うことによればよい。
【0014】
【実施例】表1に示す配合内容(重量部)でゴム組成物
を作製した(実施例1〜4、比較例1〜2)。このゴム
組成物につき、下記によりゴム−ゴム間の接着性を評価
した。また、このゴム組成物でゴムロールを作製し、下
記のステップ法により小型ロール耐久テストを行ってロ
ール耐久性を評価した。これらの結果を表1に示す。
を作製した(実施例1〜4、比較例1〜2)。このゴム
組成物につき、下記によりゴム−ゴム間の接着性を評価
した。また、このゴム組成物でゴムロールを作製し、下
記のステップ法により小型ロール耐久テストを行ってロ
ール耐久性を評価した。これらの結果を表1に示す。
【0015】ゴム−ゴム間の接着性:接着力(kgf/イン
チ) およびゴム付きによって評価した。これらの両方に
優れているのがゴム−ゴム間の接着性が良いことにな
る。なお、表1中、@RTは室温を意味する。接着力
(kgf/インチ) は、混練りロールにてシート出しした3
mm厚の未加硫ゴムシートをステッチャーロールを用いて
貼り合わせ、プレスにて160 ℃×45分加硫し、共ゴム接
着サンプルを得て、これから25mm幅のタンザク状に切断
し、これをオートグラフにて180 °ピール法で剥離する
ことにより測定した。値の大きい方が良い。
チ) およびゴム付きによって評価した。これらの両方に
優れているのがゴム−ゴム間の接着性が良いことにな
る。なお、表1中、@RTは室温を意味する。接着力
(kgf/インチ) は、混練りロールにてシート出しした3
mm厚の未加硫ゴムシートをステッチャーロールを用いて
貼り合わせ、プレスにて160 ℃×45分加硫し、共ゴム接
着サンプルを得て、これから25mm幅のタンザク状に切断
し、これをオートグラフにて180 °ピール法で剥離する
ことにより測定した。値の大きい方が良い。
【0016】ゴム付きは、同上剥離サンプルの剥離面の
剥離状態を目視観察することにより評価した。「×」は
不良、「△」は良、「○」は最良を表わす。ステップ法 :供試ゴムロール(外径175mm 、幅180mm)を
円筒状鉄ロールに荷重をかけて押しつけ、300rpmの速度
でこれらのロールを回転させつつ、その荷重(線圧=初
期10kgf/cm) を12時間ごとに10kgf/cmずつ増加しつつ耐
久試験を行う。供試ゴムロールのロール面にクラック、
ゴム−ゴム間層剥離、材料破壊等が起こるに至った荷重
および時間を記録する。
剥離状態を目視観察することにより評価した。「×」は
不良、「△」は良、「○」は最良を表わす。ステップ法 :供試ゴムロール(外径175mm 、幅180mm)を
円筒状鉄ロールに荷重をかけて押しつけ、300rpmの速度
でこれらのロールを回転させつつ、その荷重(線圧=初
期10kgf/cm) を12時間ごとに10kgf/cmずつ増加しつつ耐
久試験を行う。供試ゴムロールのロール面にクラック、
ゴム−ゴム間層剥離、材料破壊等が起こるに至った荷重
および時間を記録する。
【0017】
【表1】 表1から明らかなように、本発明のゴムロール(実施例
1〜4) は構成ゴム組成物がゴム−ゴム接着性に優れて
いることによりロール耐久性に優れていることが判る。
1〜4) は構成ゴム組成物がゴム−ゴム接着性に優れて
いることによりロール耐久性に優れていることが判る。
【0018】なお、本発明の実施態様は以下のとおりで
ある。 (1)ゴム組成物が、エチレン性不飽和ニトリル−共役
ジエン系高飽和共重合体ゴム100重量部に対して、有
機過酸化物1〜15重量部、下記式を有するアルキル置
換ベンゾキノン0.05重量%を配合してなるものであるゴ
ムロール。
ある。 (1)ゴム組成物が、エチレン性不飽和ニトリル−共役
ジエン系高飽和共重合体ゴム100重量部に対して、有
機過酸化物1〜15重量部、下記式を有するアルキル置
換ベンゾキノン0.05重量%を配合してなるものであるゴ
ムロール。
【0019】
【化3】 (2)エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和
共重合体ゴムが、アクリロニトリル10〜60重量%、
ブタジエン40〜90重量%およびこれらと共重合可能
な他の単量体0〜30重量%との共重合体ゴムのブタジ
エン単位の80〜98%が水素化された高水素化ニトリ
ルゴムであるゴムロール。 (3)有機過酸化物が1,3-ビス(t-ブチルペルオキシイ
ソプロピル) ベンゼンであるゴムロール。 (4)アルキル置換ベンゾキノンが、モノアルキル置換
ベンゾキノンであるゴムロール。 (5)アルキル置換ベンゾキノンが、メチル-p-ベンゾ
キノンであるゴムロール。
共重合体ゴムが、アクリロニトリル10〜60重量%、
ブタジエン40〜90重量%およびこれらと共重合可能
な他の単量体0〜30重量%との共重合体ゴムのブタジ
エン単位の80〜98%が水素化された高水素化ニトリ
ルゴムであるゴムロール。 (3)有機過酸化物が1,3-ビス(t-ブチルペルオキシイ
ソプロピル) ベンゼンであるゴムロール。 (4)アルキル置換ベンゾキノンが、モノアルキル置換
ベンゾキノンであるゴムロール。 (5)アルキル置換ベンゾキノンが、メチル-p-ベンゾ
キノンであるゴムロール。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、エ
チレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体
ゴム−有機過酸化物加硫系にアルキル置換ベンゾキノン
を配合したために、ゴム−ゴム間の接着性が向上し、こ
れによりロール耐久性を向上させることが可能となる。
また、エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和
共重合体ゴムを用いるために、ゴムロールの耐熱性、耐
薬品性を良好に維持することが可能となる。
チレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和共重合体
ゴム−有機過酸化物加硫系にアルキル置換ベンゾキノン
を配合したために、ゴム−ゴム間の接着性が向上し、こ
れによりロール耐久性を向上させることが可能となる。
また、エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン系高飽和
共重合体ゴムを用いるために、ゴムロールの耐熱性、耐
薬品性を良好に維持することが可能となる。
フロントページの続き (72)発明者 西村 浩一 神奈川県川崎市川崎区夜光1−2−1 日 本ゼオン株式会社総合開発センター内 (72)発明者 尾山 元文 神奈川県川崎市川崎区夜光1−2−1 日 本ゼオン株式会社総合開発センター内
Claims (1)
- 【請求項1】 エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン
系高飽和共重合体ゴム100 重量部に対し、有機過酸化物
を1〜15重量部および下記式 【化1】 (式中、R1 〜R4 のうち少なくとも1つは炭素数1〜
10のアルキル基で、残りは水素である)を有するアルキ
ル置換ベンゾキノンを0.05〜5重量部配合してなるゴム
組成物で構成したゴムロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23995995A JPH0987429A (ja) | 1995-09-19 | 1995-09-19 | ゴムロール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23995995A JPH0987429A (ja) | 1995-09-19 | 1995-09-19 | ゴムロール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0987429A true JPH0987429A (ja) | 1997-03-31 |
Family
ID=17052384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23995995A Pending JPH0987429A (ja) | 1995-09-19 | 1995-09-19 | ゴムロール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0987429A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006503127A (ja) * | 2002-10-17 | 2006-01-26 | バイエル・インク. | 加工性を改良した水素化ニトリルゴム複合材料 |
-
1995
- 1995-09-19 JP JP23995995A patent/JPH0987429A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006503127A (ja) * | 2002-10-17 | 2006-01-26 | バイエル・インク. | 加工性を改良した水素化ニトリルゴム複合材料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0570277B1 (en) | Method for adhering an elastomeric composition to a polar surface | |
JPH03231835A (ja) | ゴムロールおよびゴムロール用ゴム組成物 | |
JP2002030187A (ja) | ゴム積層体およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
DE69518416T2 (de) | Laminat aus schichten vulkanisierbarer kautschukzusammensetzungen, verfahren zur herstellung eines vulkanisierten kautschuklaminats und kautschuklaminat | |
JPH08501993A (ja) | 保護被覆を有するゴム製品 | |
JP2004250709A (ja) | ゴム組成物、その製造方法並びにそれらから得られる加硫された複合材料 | |
US3062696A (en) | Pneumatic tires | |
JPH0987429A (ja) | ゴムロール | |
EP1111005A1 (en) | Rubber composition and fuel system hose | |
US3728192A (en) | Rubber-metal adhesion using halogenated quinone and resorcinol-aldehyde condensation product | |
JP3529204B2 (ja) | ゴムロール | |
EP0699707B1 (en) | Curable elastomer compositions with improved mold release | |
JPH0987428A (ja) | ゴムロール | |
JPH11100416A (ja) | ゴムロール | |
JP2612188B2 (ja) | 耐熱性高圧ホース用ゴム組成物 | |
EP0056918B1 (fr) | Plaquette de frein à disque | |
JP2530602B2 (ja) | 接着性ゴム組成物 | |
JPH11100417A (ja) | ゴム組成物およびそれを使用したゴムロール | |
JPH08157646A (ja) | 接着性ゴム組成物および耐熱性ホース | |
JPH0531724A (ja) | ゴム製品の成型加硫方法 | |
JPH10231389A (ja) | 加工性を改良したゴム組成物 | |
JP3063172B2 (ja) | フッ素ゴム組成物 | |
JPH06158007A (ja) | 加硫粘着組成物 | |
JPH0312440A (ja) | 艶消し樹脂組成物 | |
JP2684193B2 (ja) | ベルト用ガラス抗張体の接着剤組成物 |