JPH098431A - プリント配線板および半導体装置 - Google Patents

プリント配線板および半導体装置

Info

Publication number
JPH098431A
JPH098431A JP7149894A JP14989495A JPH098431A JP H098431 A JPH098431 A JP H098431A JP 7149894 A JP7149894 A JP 7149894A JP 14989495 A JP14989495 A JP 14989495A JP H098431 A JPH098431 A JP H098431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
holder
printed wiring
semiconductor device
lead pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7149894A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fukuyama
聡 福山
Takayuki Uda
隆之 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7149894A priority Critical patent/JPH098431A/ja
Publication of JPH098431A publication Critical patent/JPH098431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱膨張率の差によって生じる応力による接続
不良を確実に防止する。 【構成】 プリント配線板7におけるホルダ8上にPG
A1のアレイ状のリードピン5を突き当てるようなかた
ちで搭載し、形状記憶合金により形成されたホルダ8を
加熱炉で100℃〜150℃程度の温度により加熱し、
マルテンサイト変態により開口部を広げ、開口部の径が
リードピン5の径よりも大きくし、PGA1の自重によ
ってリードピン5をホルダ8に挿入させて嵌合させる。
冷却時に、広がっていたホルダ8の開口部は元の形状と
なり、ホルダ8に嵌合しているリードピン5は確実にホ
ルダ8の突起部により固定され、電気的に接続を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板に関
し、特に、表面実装セラミックPGA(PinGrid
Array)形半導体装置の実装に適用して有効な技
術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明者が検討したところによれば、表
面実装が行われるプリント配線板において、表面実装が
行われるセラミックPGA形半導体装置(以下、PGA
という)の実装は、パッケージ底面に取り付けられたコ
バールあるいは銅からなるアレイ状のリードピンをプリ
ント配線板の表面に形成された接続部である、たとえ
ば、銅からなるランドに突き当てるようなかたちで実装
し、半田などによって電気的に接続固定を行っている。
【0003】なお、PGAについて詳しく記載されてい
る例としては、日経BP社、1983年8月2日号(n
o.587)「日経エレクトロニクス」p94〜p97
があり、この文献には、PGAにおける構成および機能
などが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なPGAのプリント配線板における実装技術では、次の
ような問題点があることが本発明者により見い出され
た。
【0005】すなわち、PGAにおけるパッケージに用
いられるアルミナの線膨張係数は、6.5×10-6/Kで
あるのに対し、代表的なプリント配線板であるガラスエ
ポキシ基板の線膨張係数は、15×10-6/Kとなって
いる。
【0006】それによって、半導体装置の動作時におけ
る発熱などの温度変化により、パッケージとプリント配
線板との熱膨張率の差から生じる歪みによりリードピン
と実装基板とを電気的に接続固定している半田に応力が
集中してしまい、その半田に破断が生じて接続不良を起
こしてしまう恐れがある。
【0007】本発明の目的は、熱膨張率の差によって生
じる応力による接続不良を確実に防止することのできる
プリント配線板および半導体装置を提供することにあ
る。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0010】すなわち、本発明のプリント配線板は、実
装される半導体装置の外部引出線と電気的に接続される
電極が、外部引出線を嵌合する形状よりなり且つ当該電
極が形状記憶合金よりなるものである。
【0011】また、本発明のプリント配線板は、前記電
極の形状がコ字形よりなり且つ電極の開口部近傍におけ
る内側に突起部を設けたものである。
【0012】さらに、本発明の半導体装置は、前記プリ
ント配線板に実装される半導体装置が、表面実装形セラ
ミックピン・グリッド・アレイよりなるものである。
【0013】また、本発明の半導体装置は、外部引出線
の形状が、実装されるプリント配線板の電極と嵌合する
形状よりなり且つ当該外部引出線が形状記憶合金よりな
るものである。
【0014】さらに、本発明の半導体装置は、前記外部
引出線の形状が、先端部を少なくとも2以上に分割して
かつ先端部が他の部分よりも大径の円柱状よりなり、前
記外部引出線と嵌合する電極が、底部を他の部分よりも
大径とした中空円柱状よりなるものである。
【0015】また、本発明の半導体装置は、表面実装形
セラミックピン・グリッド・アレイよりなるものであ
る。
【0016】
【作用】上記した本発明のプリント配線板によれば、実
装される半導体装置の外部引出線と電気的に接続される
電極が、外部引出線を嵌合する形状よりなり且つ当該電
極を形状記憶合金とすることによって、所定の温度以下
で電極が外部引出線を嵌合する形状となり確実に電気的
な接続固定を行うことができる。
【0017】また、上記した本発明のプリント配線板に
よれば、電極の形状をコ字形として且つ電極の開口部近
傍における内側に突起部を設けることによって、所定の
温度以下で電極の突起部が外部引出線を効果的に嵌合す
ることができ、より確実に電気的な接続固定を行うこと
ができる。
【0018】さらに、上記した本発明の半導体装置によ
れば、外部引出線の形状を実装されるプリント配線板の
電極と嵌合する形状とし且つ当該外部引出線を形状記憶
合金とすることによって、所定の温度以下で外部引出線
が電極を嵌合する形状となり確実に電気的な接続固定を
行うことができる。
【0019】また、上記した本発明の半導体装置によれ
ば、外部引出線の形状が、先端部を少なくとも2以上に
分割してかつ先端部が他の部分よりも大径の円柱状と
し、外部引出線と嵌合する電極の底部を他の部分よりも
大径とした中空円柱状とすることによって、所定の温度
以下で外部引出線の先端部が電極の底部を効果的に嵌合
することができ、より確実に電気的な接続固定を行うこ
とができる。
【0020】それにより、パッケージの電極と実装配線
基板のランド部とを電気的に接続固定している半田の破
断などによる表面実装形セラミックピン・グリッド・ア
レイの接触不良を確実に防止することができ、半導体装
置における電気的接続の信頼性を向上させることができ
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0022】(実施例1)図1は、本発明の実施例1に
よるPGAを実装したプリント配線板の要部断面図、図
2,3は、本発明の実施例1によるPGAを実装したプ
リント配線板におけるランド近傍の要部断面図である。
【0023】本実施例1において、半導体装置であるP
GA1は、たとえば、図示しない導電パターンが形成さ
れたアルミナなどの積層セラミック基板からなるパッケ
ージ2が設けられており、その中央部には、半導体チッ
プ3が位置している。
【0024】また、半導体チップ3の外周部近傍には、
パッケージ2における該導電パターンの電極(図示せ
ず)が形成され、その電極と半導体チップ3の電極(図
示せず)とがボンディングワイヤ4によって電気的に接
続されている。
【0025】また、パッケージ2の底面には、垂直にア
レイ状にリードピン(外部接続線)5が設けられてお
り、それぞれの所定のリードピン5は、それぞれの導電
パターンと電気的に接続されている。
【0026】さらに、このPGA1は表面実装形である
ので挿入実装形のPGAよりもアレイ状のリードピン5
は短ピン化されており、1.5mm〜2mm程度の長さと
なっている。
【0027】また、パッケージ2における半導体チップ
3が位置する中央部の上部は、たとえば、低融点ガラス
などからなるリッド6によって気密封止されている。
【0028】次に、このPGA1を実装する、たとえ
ば、ガラスエポキシ材からなるプリント配線板7は、P
GA1における各々のリードピン5と重なり合う位置
に、所定の接続先に接続されている図示しない配線パタ
ーンと接続している、たとえば、銅からなる接続部であ
るランド7aが設けられている。
【0029】また、このランド7aには、半田ぬれ性や
電気的特性に影響を与えることがないように、たとえ
ば、銀(Ag)−カドミウム(Cd)合金、金(Au)
−カドミウム(Cd)合金、チタン(Ti)−ニッケル
(Ni)合金および銅(Cu)−金(Au)−亜鉛(Z
n)合金などの形状記憶合金からなり、ホルダ(電極)
8が銀ろうまたははんだなどにより電気的に接続固定さ
れている。
【0030】さらに、このホルダ8は、PGA1のリー
ドピン5と嵌合するようにコ字状に、たとえば、プレス
または燒結によって形成され、リードピン5が挿入され
る開口部は突起状に形成されており、リードピン5との
嵌合時に確実にホールドするようになっている。
【0031】次に、本実施例の作用について説明する。
【0032】まず、プリント配線板7におけるホルダ8
上にPGA1のアレイ状のリードピン5を突き当てるよ
うなかたちで搭載させる。
【0033】ここで、形状記憶合金により形成されたホ
ルダ8は、通常の温度では開口部が開いておらず、開口
部の径はリードピン5の径よりも小さくなっている。
【0034】しかし、たとえば、100℃〜150℃程
度の温度により加熱すると、ホルダ8は、マルテンサイ
ト変態により開口部が広がり、開口部の径がリードピン
5の径よりも大きくなるように組成制御されている。
【0035】そして、PGA1が搭載されたプリント配
線板7を加熱炉に通すことにより、図2に示すように、
ホルダ8の開口部を広げ、PGA1の自重によってリー
ドピン5をホルダ8に挿入させて嵌合させる。
【0036】次に、プリント配線板7が加熱炉を通過す
ると、ホルダ8は冷却され室温となっていくが、これに
より、広がっていたホルダ8の開口部は元の形状とな
り、図3に示すように、ホルダ8に嵌合しているリード
ピン5は確実にホルダ8の突起部により固定され、電気
的に接続されることになる。
【0037】それにより、本実施例1では、ホルダ8の
開口部に設けた突起部により、ホルダ8に嵌合させたリ
ードピン5を確実に固定し、電気的に接続できるので、
リードピン5によりプリント配線板7の変形を防止で
き、リードピン5とホルダ8との接続不良を防止するこ
とができる。
【0038】また、本実施例1においては、リードピン
5を形状記憶合金からなるホルダ8に嵌合させることに
よって固定したが、図4に示すように、ホルダ8とリー
ドピン5との密着部を、たとえば、半田9などを介在さ
せて電気的に接続固定するようにしてもよい。
【0039】この場合、プリント配線板7のホルダ8上
にPGA1のアレイ状のリードピン5を突き当てるよう
なかたちで搭載させる前に、たとえば、ホルダ8の開口
部に少量の半田9を盛るようにする。
【0040】そして、ホルダ8上にリードピン5を搭載
させ、そのプリント配線板7を加熱炉に通すことによっ
て、ホルダ8の開口部が広がるのでPGA1の自重によ
ってリードピン5をホルダ8に挿入させて嵌合させる。
【0041】また、この時、加熱炉の熱によって半田9
も溶け、リードピン5とホルダ8とに接合部に半田9が
介在することにより、リードピン5はより確実にホルダ
8の突起部により固定され、電気的に接続されることに
なる。
【0042】(実施例2)図5は、本発明の実施例2に
よるPGAを実装したプリント配線板におけるランド近
傍の要部断面図である。
【0043】本実施例2においては、図5に示すよう
に、PGA1を実装する、たとえば、ガラスエポキシ材
からなるプリント配線板7のPGA1における各々のリ
ードピン5と重なり合う位置に穴7bが設けられてい
る。
【0044】また、この穴7bは、プリント配線板7の
上面と下面とを貫通させる、いわゆる、スルーホールの
形成と同様に、プリント配線板7の上面と下面とを貫通
させずに、所定の深さの穴7bをあけて形成を行い、穴
7bの表面は、たとえば、銅めっき7cが施され、所定
の接続先に接続されている図示しない配線パターンと接
続している。
【0045】そして、この銅めっき7cには、前記実施
例1と同様に、たとえば、Ag−Cd合金、Au−Cd
合金、Ti−Ni合金およびCu−Au−Zn合金など
の形状記憶合金からなるホルダ(電極)8aが銀ろうま
たははんだなどにより電気的に接続固定されて埋設され
ている。
【0046】また、このホルダ8aは、PGA1のリー
ドピン5と嵌合するようにコ字状に、たとえば、プレス
または燒結によって形成され、リードピン5が挿入され
る開口部の内側は突起状に形成されており、リードピン
5との嵌合時に確実にホールドするようになっている。
【0047】さらに、穴7bに埋設されたホルダ8a
は、開口部が位置する上部よりも下部の径が広くなって
おり、開口部がマルテンサイト変態により広がった場合
に、銅めっき7cの内壁と当たらないように、所定の間
隔が確保されるようになっている。
【0048】次に、本実施例の作用について説明する。
【0049】まず、プリント配線板7におけるホルダ8
a上にPGA1のアレイ状のリードピン5を突き当てる
ようなかたちで搭載させる。
【0050】ここで、形状記憶合金により形成されたホ
ルダ8aは、前記実施例1と同様に、通常の温度では開
口部が開いておらず、開口部の径はリードピン5の径よ
りも小さくなっている。
【0051】そして、たとえば、100℃〜150℃程
度の温度により加熱すると、ホルダ8aは、マルテンサ
イト変態により開口部が広がり、開口部の径がリードピ
ン5の径よりも大きくなるように組成制御されている。
【0052】PGA1の実装は、PGA1が搭載された
プリント配線板7を加熱炉に通し、ホルダ8aの開口部
を広げ、PGA1の自重によってリードピン5をホルダ
8aに挿入させて嵌合させる。
【0053】次に、プリント配線板7が加熱炉を通過す
ると、ホルダ8aは冷却され室温となっていくが、これ
により、広がっていたホルダ8aの開口部は元の形状と
なり、ホルダ8aに嵌合しているリードピン5は確実に
ホルダ8aの突起部により固定され、電気的に接続され
ることになる。
【0054】それにより、本実施例2では、ホルダ8a
の開口部に設けた突起部により、ホルダ8aに嵌合させ
たリードピン5を確実に固定し、電気的に接続できるの
で、リードピン5によりプリント配線板7の変形を防止
でき、リードピン5とホルダ8aとの接続不良を防止す
ることができる。
【0055】また、本実施例2においては、リードピン
5を形状記憶合金からなるホルダ8aに嵌合させること
によって固定したが、図6に示すように、ホルダ8aと
リードピン5との密着部を、たとえば、半田9などを介
在させて電気的に接続固定するようにしてもよい。
【0056】この場合、プリント配線板7のホルダ8a
上にPGA1のアレイ状のリードピン5を突き当てるよ
うなかたちで搭載させる前に、たとえば、ホルダ8aの
開口部に少量の半田9を盛るようにする。
【0057】そして、ホルダ8a上にリードピン5を搭
載させ、そのプリント配線板7を加熱炉に通すことによ
って、ホルダ8aの開口部が広がるのでPGA1の自重
によってリードピン5をホルダ8aに挿入させて嵌合さ
せる。
【0058】また、この時、加熱炉の熱によって半田9
も溶け、リードピン5とホルダ8aとに接合部に半田9
が介在することにより、リードピン5はより確実にホル
ダ8aの突起部により固定され、電気的に接続されるこ
とになる。
【0059】(実施例3)図7は、本発明の実施例3に
よるPGAを実装したプリント配線板におけるランド近
傍の要部断面図である。
【0060】本実施例3においては、図7に示すよう
に、PGA1のパッケージ2における底面に、垂直にア
レイ状に設けられたリードピン5aが、前記実施例1,
2と同様に、たとえば、Ag−Cd合金、Au−Cd合
金、Ti−Ni合金およびCu−Au−Zn合金などの
形状記憶合金により形成されている。
【0061】また、このリードピン(外部接続線)5a
は、先端部近傍における外周部が他の部分よりも大きい
径に形成されており、リードピン5aの軸方向に先端部
から所定の位置までが2分割された形状となっている。
【0062】そして、常温時には、その大径の2分割さ
れた先端部が大きくリードピン5aの半径方向に開く形
状となっており、所定の温度以上でリードピン5aの半
径方向に開いていた先端部が閉じるようになっている。
【0063】さらに、そのリードピン5aと嵌合するホ
ルダ(電極)8bは、前記実施例2と同様に、たとえ
ば、ガラスエポキシ材からなるプリント配線板7のPG
A1における各々のリードピン5aと重なり合う位置に
穴7bが設けられ、スルーホールの形成と同様に、プリ
ント配線板7の上面と下面とを貫通させずに、所定の深
さの穴7bをあけて形成を行う。
【0064】また、穴7bの表面は、たとえば、銅めっ
き7cが施され、所定の接続先に接続されている図示し
ない配線パターンと接続している。そして、ホルダ8b
と銅めっき7cとは、銀ろうまたははんだなどにより電
気的に接続固定されている。
【0065】また、ホルダ8bの穴径は、PGA1のリ
ードピン5aと嵌合するように同じく、ホルダ8bの底
部が他の部分よりも大径となって、たとえば、プレスま
たは燒結によって形成され、リードピン5aの先端部と
の嵌合時に確実にホールドするようになっている。
【0066】次に、本実施例の作用について説明する。
【0067】まず、プリント配線板7におけるホルダ8
b上にPGA1の先端部が開いたアレイ状のリードピン
5aを突き当てるようなかたちで搭載させる。
【0068】ここで、形状記憶合金により形成されたホ
ルダ8bは、たとえば、100℃〜150℃程度の温度
でマルテンサイト変態により先端部が閉じるように組成
制御されている。
【0069】そして、PGA1のリードピン5aがホル
ダ8bに挿入されているプリント配線板7を加熱炉に通
し、リードピン5aの先端部を閉じさせ、PGA1の自
重によってリードピン5aをホルダ8bに挿入させる。
【0070】次に、プリント配線板7が加熱炉を通過す
ると、ホルダ8bは冷却され室温となっていくことによ
り、閉じていたリードピン5aの先端部が元の形状であ
るリードピン5aの半径方向に広がった形となり、ホル
ダ8bに嵌合しているリードピン5aは確実にホルダ8
bの突起部と嵌合して固定され、電気的に接続されるこ
とになる。
【0071】それにより、本実施例3では、リードピン
5aに設けられた大径の先端部とホルダ8bの底部に設
けられた大径の穴とにより、ホルダ8bに嵌合させたリ
ードピン5aを確実に固定し、電気的に接続できるの
で、リードピン5aによりプリント配線板7の変形を防
止でき、リードピン5aとホルダ8bとの接続不良を防
止することができる。
【0072】また、本実施例3においては、リードピン
5aを形状記憶合金からなるホルダ8bに嵌合させるこ
とによって固定したが、図8に示すように、ホルダ8b
とリードピン5aとの密着部を、たとえば、半田9など
を介在させて電気的に接続固定するようにしてもよい。
【0073】この場合、プリント配線板7のホルダ8b
上にPGA1のアレイ状のリードピン5aを突き当てる
ようなかたちで搭載させる前に、たとえば、ホルダ8b
の開口部に少量の半田9を盛るようにする。
【0074】そして、ホルダ8b上にリードピン5aを
搭載させ、そのプリント配線板7を加熱炉に通すことに
よって、ホルダ8bの開口部が広がるのでPGA1の自
重によってリードピン5aをホルダ8bに挿入させて嵌
合させる。
【0075】また、この時、加熱炉の熱によって半田9
も溶け、リードピン5aとホルダ8bとに接合部に半田
9が介在することにより、リードピン5aはより確実に
ホルダ8bの突起部により固定され、電気的に接続され
ることになる。
【0076】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0077】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0078】(1)本発明によれば、プリント配線板に
おける電極と表面実装形セラミックピン・グリッド・ア
レイの半導体装置における外部引出線とを確実に固定
し、電気的に接続できるので、プリント配線板の変形を
防止することによって接続不良を確実に防止することが
できる。
【0079】(2)また、本発明では、上記(1)によ
り、半導体装置における電気的接続の信頼性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1によるPGAを実装したプリ
ント配線板の要部断面図である。
【図2】本発明の実施例1によるPGAを実装したプリ
ント配線板におけるランド近傍の要部断面図である。
【図3】本発明の実施例1によるPGAを実装したプリ
ント配線板におけるランド近傍の要部断面図である。
【図4】本発明の他の実施例によるPGAを実装したプ
リント配線板におけるランド近傍の要部断面図である。
【図5】本発明の実施例2によるPGAを実装したプリ
ント配線板におけるランド近傍の要部断面図である。
【図6】本発明の他の実施例によるPGAを実装したプ
リント配線板におけるランド近傍の要部断面図である。
【図7】本発明の実施例3によるPGAを実装したプリ
ント配線板におけるランド近傍の要部断面図である。
【図8】本発明の他の実施例によるPGAを実装したプ
リント配線板におけるランド近傍の要部断面図である。
【符号の説明】
1 表面実装セラミックPGA形半導体装置 2 パッケージ 3 半導体チップ 4 ボンディングワイヤ 5 リードピン(外部接続線) 5a リードピン(外部接続線) 6 リッド 7 プリント配線板 7a ランド 7b 穴 7c 銅めっき 8 ホルダ(電極) 8a ホルダ(電極) 8b ホルダ(電極) 9 半田

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装される半導体装置の外部引出線と電
    気的に接続される電極が、前記外部引出線と嵌合する形
    状よりなり且つ前記電極が形状記憶合金よりなることを
    特徴とするプリント配線板。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプリント配線板におい
    て、前記電極の形状がコ字形よりなり且つ前記電極の開
    口部近傍における内側に突起部を設けたことを特徴とす
    るプリント配線板。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のプリント配線板
    に実装される半導体装置であって、表面実装形セラミッ
    クピン・グリッド・アレイよりなることを特徴とする半
    導体装置。
  4. 【請求項4】 外部引出線の形状が、実装されるプリン
    ト配線板の電極と嵌合する形状よりなり且つ前記外部引
    出線が形状記憶合金よりなることを特徴とする半導体装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の半導体装置において、前
    記外部引出線の形状が、先端部を少なくとも2以上に分
    割してかつ先端部が他の部分よりも大径の円柱状よりな
    り、前記電極が、底部を他の部分よりも大径とした中空
    円柱状よりなることを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の半導体装置にお
    いて、表面実装形セラミックピン・グリッド・アレイよ
    りなることを特徴とする半導体装置。
JP7149894A 1995-06-16 1995-06-16 プリント配線板および半導体装置 Pending JPH098431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149894A JPH098431A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 プリント配線板および半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149894A JPH098431A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 プリント配線板および半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098431A true JPH098431A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15484951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149894A Pending JPH098431A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 プリント配線板および半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053621A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd Ledパッケージ
CN117936517A (zh) * 2024-03-25 2024-04-26 江苏中科智芯集成科技有限公司 一种重布线层结构及其制备方法、半导体封装结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053621A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd Ledパッケージ
CN117936517A (zh) * 2024-03-25 2024-04-26 江苏中科智芯集成科技有限公司 一种重布线层结构及其制备方法、半导体封装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0117111B1 (en) Semiconductor device assembly
US6198634B1 (en) Electronic package with stacked connections
US6359332B2 (en) Printed-wiring substrate having lead pins
US4926022A (en) Laser reflow soldering process and bonded assembly formed thereby
US5610436A (en) Surface mount device with compensation for thermal expansion effects
JP3447051B2 (ja) 効率のよい熱伝達のための内部構造を備えたチップ・パッケージ
JP2001109865A (ja) コンビネーションカード、icカード用モジュール及びコンビネーションカードの製造方法
JP2001035968A (ja) ボールグリッドアレイを具えるパワー半導体実装パッケージ
JP3308461B2 (ja) 半導体装置及びリードフレーム
US4046442A (en) Pluggable semiconductor device package
JPH07235618A (ja) 多端子半導体パッケージ
JPH098431A (ja) プリント配線板および半導体装置
JPH09298252A (ja) 半導体パッケージ及びこれを用いた半導体装置
JP2848359B2 (ja) セラミック端子板及び半導体気密封止容器並びに複合半導体デバイス
JP3180041B2 (ja) 接続端子及びその形成方法
JPH10189815A (ja) 半導体素子搭載基板の実装構造
JP3501695B2 (ja) 半導体発光装置
JPS63229842A (ja) 表面実装用パツケ−ジ
JP2001102492A (ja) 配線基板およびその実装構造
JPH01207961A (ja) 半導体装置
JP2970085B2 (ja) 半導体装置
JP3726718B2 (ja) 半導体装置
JPH08195448A (ja) 半導体パッケージ
JPH09213744A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001068507A (ja) 回路基板