JPH0983067A - 半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0983067A
JPH0983067A JP24029095A JP24029095A JPH0983067A JP H0983067 A JPH0983067 A JP H0983067A JP 24029095 A JP24029095 A JP 24029095A JP 24029095 A JP24029095 A JP 24029095A JP H0983067 A JPH0983067 A JP H0983067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
conductivity type
semiconductor laser
distributed bragg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24029095A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakae Hashimoto
栄 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP24029095A priority Critical patent/JPH0983067A/ja
Publication of JPH0983067A publication Critical patent/JPH0983067A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高出力、低閾値且つ安定な基本横モード発振を
可能とした半導体レーザ及びその製造方法を提供する。 【解決手段】この発明の半導体レーザは、n−GaAs
基板1と、上記n−GaAs基板1上に積層されたn−
DBR層2と、上記n−DBR層2上に積層され、その
発振領域の周辺部が該発振領域に対して導電性が異なる
か導電率が小さく且つ屈折率が小さい化合物半導体で構
成されたダブルヘテロ活性層3と、上記ダブルヘテロ活
性層3上に積層されるp−DBR層6とで構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば光インター
コネクションや光センシングに用いられる垂直共振器型
面発光半導体レーザやストライプ型の半導体レーザに係
り、特に高出力、低閾値且つ安定な基本横モード発振可
能な半導体レーザ及びその製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、化合物半導体を用いた光デバイス
の一例としては半導体レーザ素子が知られており、既に
実用に供されている。かかる半導体レーザ素子のうち、
例えば垂直共振器型面発光半導体レーザは、一般に半導
体基板上に第1導電型分布ブラッグ反射鏡(DBR;Distrib
uted Bragg Reflector) 層、ダブルヘテロ構造を有する
活性層、第2導電型DBR層が積層された構成となって
いる。
【0003】例えば、文献「Journal of Vacuum Scienc
e Technology B12(2)",p.1258,Mar/Apr 1994」では、面
発光レーザの出射ビームを導波するために第2導電型D
BR層をエッチングにより出射部のメサ形状を残して除
去し、ポスト形状を形成することを特徴とする技術が開
示されている。
【0004】この従来技術に係る垂直共振器型面発光半
導体レーザの基本構成は図6に示される通りである。同
図に示されるように、n−GaAs基板41の上には、
n−GaAs/AlAsDBR層42(第1の導電型D
BR層に相当)と活性層43、p−GaAs/AlAs
DBR層44(第2の導電型DBR層に相当)が順に積
層されており、これらの上に更にAlGaAs光閉じ込
め層45が一部を開口されて積層されている。上記Al
GaAs光閉じ込め層45上には、SiN絶縁層46が
上記AlGaAs光閉じ込め層45と同様の開口を有し
て積層され、その上にはp−電極47が積層されてい
る。
【0005】このような構造では、p−GaAs/Al
AsDBR層44、活性層43、n−GaAs/AlA
sDBR層44をポスト形状にエッチングし、また活性
層43の側壁に活性層43よりも実効的に屈折率の低い
材料を積層している。これにより、低閾値で低出力時に
おいて安全な基本横モード発振可能な垂直共振型面発光
レーザを実現している。
【0006】しかしながら、上述した垂直共振型面発光
半導体レーザは、多層膜反射鏡を構成する多数のヘテロ
障壁を含み、さらに上記第2導電型DBR層がポスト、
即ち円筒形状になっている為、素子のシリーズ抵抗が通
常のストライプ型半導体レーザに比して約10倍以上高
い。従って、連続動作で高出力化を狙う場合には、素子
抵抗の増大、波長シフトが大きな障害となっていた。
【0007】かかる問題を改善する技術は、例えば文献
「Journal of Vacuum Science Technology B,Vol.12
(6),p.3075,Nov/Dec 1994」に開示されている(以下、
これを従来技術1と称する)。
【0008】この従来技術1に係る垂直共振型面発光半
導体レーザの基本構成は図7に示される通りである。同
図に示されるように、n−GaAs基板51の下部には
n−電極57が設けられており、n−GaAs基板51
の上部にはn−GaAs/AlAsDBR層52が積層
されている。そして、当該n−GaAs/AlAsDB
R層52の上部には、活性層53、水素イオン注入によ
り形成された電流狭窄領域55が設けられている。さら
に、これらの上には、p−GaAs/AlAsDBR層
54が積層され、当該p−GaAs/AlAsDBR層
54の上には、p−電極56が設けられている。
【0009】このような構造で従来技術1では、活性層
の出射領域以外を水素イオン注入により高抵抗化して、
電流狭窄をしており、p−GaAs/AlAsDBR層
54をエッチングする必要がない。従って、p−GaA
s/AlAsDBR層54上部全面に電極を形成でき、
素子抵抗の低い垂直共振器型面発光半導体レーザを実現
することができる。
【0010】一方、低閾値、高効率のストライプ型半導
体レーザの電流狭窄層には、活性層を構成する材料より
も実効的に低い屈折率の材料を用いることが一般的にな
されており、その一例は、例えば文献「Applied Physic
s Letter 58(16),22,p.1765,April 1991」に開示されて
いる(以下、これを従来技術2と称する)。
【0011】この従来技術2に係るストライプ型半導体
レーザの基本構成は図8に示される通りである。同図に
示されるように、n−GaAs基板61の上部には、n
−AlGaAsクラッド層62、活性層63、p−Al
GaAsクラッド層64、p−コンタクト層65が順に
積層されており、これらの上に電流狭窄兼閉じ込め層6
6が形成されている。
【0012】このような構造の従来技術2では、活性層
63よりも実効的に屈折率の低い組成のAlGaAsを
電流狭窄兼光閉じ込め層66に用いることにより、低閾
値のストライプ型半導体レーザを実現している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術1では、活性層53を水素イオン注入によって電
流狭窄しているが、活性層53内の発振領域と電流狭窄
領域55に実効的屈折率の差がないため、発振光の一部
が吸収され出力の損失が生じていた。
【0014】さらに、上記従来技術2では、活性層63
の側壁が活性層63に対して実効的に低屈折率材料で埋
め込まれていても自然放出光を吸収してしまい、効率よ
く発振できないといった問題があった。
【0015】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、高出力、低閾値且つ安定
な基本横モード発振を可能とする半導体レーザ及びその
製造方法を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様による半導体レーザは、半導体
基板と、上記半導体基板上に積層された第1導電型分布
ブラッグ反射鏡層と、上記第1導電型分布ブラッグ反射
鏡層上に積層され、その発振領域の周辺部が該発振領域
に対して導電性が異なるか導電率が小さく且つ屈折率が
小さい化合物半導体で構成されたダブルヘテロ構造を有
する活性層と、上記活性層上に積層される第2導電型分
布ブラッグ反射鏡層とを具備することを特徴とする。
【0017】そして、第2の態様による半導体レーザの
製造方法は、半導体基板上に第1導電型分布ブラッグ反
射鏡層とダブルヘテロ構造を有する活性層とを順次積層
する第1の工程と、上記活性層の少なくとも一部をメサ
の形状を残してエッチングにより選択的に除去する第2
の工程と、この除去部分に上記第1導電型分布ブラッグ
反射鏡層及び第2導電型分布ブラッグ反射鏡層を少なく
とも1組或いは高抵抗の半導体のいずれかを積層する第
3の工程と、上記活性層上に第2導電型分布ブラッグ反
射鏡層を積層する第4の工程とを有することを特徴とす
る。
【0018】さらに、第3の態様による半導体レーザ
は、半導体基板と、上記半導体基板上に積層された第1
導電型クラッド層と、上記第1導電型クラッド層の上に
積層された活性層と、上記活性層の上に積層された第2
導電型クラッド層と、少なくともその一部を上記活性層
の自然放出光の光波長に対して高反射となる分布ブラッ
グ反射鏡構造で構成する電流狭窄層とを具備することを
特徴とする。
【0019】このような第1乃至第3の態様による作用
は以下の通りである。即ち、第1の態様による半導体レ
ーザでは、活性層の発振領域の周辺部が該発振領域に対
して導電性が異なるか導電率が小さく且つ屈折率が小さ
い化合物半導体で構成されている。
【0020】そして、第2の態様による半導体レーザの
製造方法では、活性層の少なくとも一部がメサの形状を
残してエッチングにより選択的に除去され、当該除去部
分に第1導電型分布ブラッグ反射鏡層及び第2導電型分
布ブラッグ反射鏡層を少なくとも1組或いは高抵抗の半
導体のいずれかが積層されている。
【0021】さらに、第3の態様による半導体レーザで
は、電流狭窄層の少なくとも一部が活性層の自然放出光
の光波長に対して高反射となる分布ブラッグ反射鏡構造
で構成されている。
【0022】
【実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の実施の
形態について説明する。図1(a)乃至(g)は、本発
明の第1の実施の形態に係る垂直共振器型面発光半導体
レーザの主な製造工程を示す図であり、各製造工程段階
での断面図を示している。特に、図1(g)は本実施の
形態の垂直共振器型面発光半導体レーザの構成を示して
いる。この垂直共振器型面発光半導体レーザは、活性層
の発振領域の周辺部が当該活性層と異なる化合物半導体
で構成されている。
【0023】以下、図1(a)乃至(g)を参照して、
第1の実施の形態に係る垂直共振器型面発光半導体レー
ザの製造工程を説明する。先ずn−GaAs基板1上
に、例えば有機金属気相成長(MOCVD;Metal OrganicChem
ical Vapor Deposition) により、n−GaAs/Al
GaAsからなるn−DBR層2、InGaAs/Al
GaAs等からなるダブルヘテロ活性層3を順次積層す
る(図1(a)参照)。上記MOCVDとは、気相成長
の一種であり、有機金属の熱分解を利用した化学反応で
エピタキシャル成長が行われる。
【0024】続いて、SiO2 エッチング兼選択成長マ
スク4を低圧気相成長(LPCVD;Low Pressure Chemical V
apor Deposition)による成膜、フォトリソグラフィ、H
F系エッチング液によるウェットエッチングにより形成
し、H2 SO4 :H2 O2 ;H2 O系のエッチング液に
よるウェットエッチングで活性層3を除去する(図1
(b)参照)。尚、上記LPCVDは、低圧下で薄膜を
作るもので、低圧の為、ガス分子どうしの衝突が減る結
果、広い範囲にわたってガスの濃度が均一になり、その
結果、成長する膜の厚さが均一になる。
【0025】次いで、再びMOCVDによりp−GaI
nP/n−GaInPからなる電流狭窄兼光閉じ込め層
5を活性層3の上部と略同じ高さとなるまで形成する
(図1(c)参照)。そして、SiO2 エッチング兼選
択成長マスク4を、HF系エッチング液によるウェット
エッチングにより除去する(図1(d)参照)。上記ウ
ェットエッチングでは、液体の薬品につけて所望とする
部分を溶かす。
【0026】続いて、再びMOCVDにより、p−Ga
As/AlGaAsからなるp−DBR層6を上記電流
狭窄兼光閉じ込め層5の上に積層し(図1(e)参
照)、p電極7を蒸留及びリフトオフにより形成し、基
板の裏面側を研磨する(図1(f)参照)。こうして基
板の裏面側にn電極8をリフトオフ及び蒸留により形成
し、垂直共振器型面発光半導体レーザが完成される(図
1(f)参照)。
【0027】このように製造された垂直共振器型面発光
半導体レーザの動作を説明すると、高密度の電子と正孔
が発生されると、誘導放出という光の増幅現象が活性層
3で効率よく生じ、この活性層3に垂直に反射面となる
DBR層2,6が設けられているので、光は折り返し往
復する間に増幅され、光の往復経路に含まれる損失に打
ち勝つようになり、レーザ発振が生じる。即ち、電流を
流すと光増幅の利得が増えて損失に打ち勝つようにな
り、レーザ発振が生じることになる。
【0028】以上説明したように、第1の実施の形態で
は、第2導電型DBRをエッチングにより除去すること
なく、且つ活性層の出射領域と埋め込まれた電流狭窄領
域をエッチングにより完全に分離できる。また、電流狭
窄領域を活性層の材料に比して実効的に屈折率の低い材
料で埋め込むことができる。
【0029】また、第1の実施の形態では、電流狭窄兼
光閉じ込め層5をp−GaInP/n−GaInPで構
成したが、活性層からの自然放出光に対して高反射とな
る、例えばGaInP/GaAsDBR層で構成する
と、自然放出光を再びレーザ発振に寄与させるフォトン
リサイクリングにより閾値電流の低い垂直共振器型面発
光半導体レーザを提供することができる。
【0030】次に図2(a)乃至(e)、図3(a),
(b)は、本発明の第2の実施の形態に係る垂直共振器
型面発光半導体レーザの主な製造工程を示す図であり、
各製造工程段階での断面図を示している。特に、図3
(b)は本実施の形態の垂直共振器型面発光半導体レー
ザの構成を示している。
【0031】以下、図2(a)乃至(e)、図3
(a),(b)を参照して、第2の実施の形態に係る垂
直共振器型面発光半導体レーザの製造工程を説明する。
前述した図1(a)乃至(e)の製造工程により図2
(a)が製造される。尚、図2(a)において、符号1
1はn−GaAs基板、12はGaAs/AlGaAs
からなるn−DBR層、13はInGaAs/AlGa
As等からなるダブルヘテロ活性層、14はSiO2 エ
ッチング兼選択成長マスク、15はp−GaInP/n
−GaInPからなる電流狭窄兼光閉じ込め層、16は
p−GaAs/AlGaAsからなるp−DBR層であ
る。
【0032】次に、SiO2 エッチングマスク16をL
PCVDによる成膜、フォトリソグラフィ、CF4 系反
応性イオンエッチング(RIE;Reactive Ion Etching)によ
り形成する(図2(b)参照)。上記CF4 系RIE
は、放電下でCF4 がラジカル以外に陽イオンも生成す
ることに鑑み、陰極に試料を置き上記陽イオンを電界で
加速して試料表面を衝撃させて試料を変質することで、
早くエッチングされる変質層を生成し異方性エッチング
をするものである。
【0033】続いて、リアクティブ・イオンビーム・エ
ッチング(RIBE;Reactive Ion BeamEtching)によりp−
DBR層14の出射領域の周辺部16aを活性層に達し
ない深さまで溝状にエッチングして溝部17を形成する
(図2(c)参照)。そして、ポリイミド膜18を塗布
し、溝部17を埋め(図2(d)参照)、ポリイミド膜
18を酸素プラズマアッシャにより、SiO2 エッチン
グマスク16が露出するまでエッチバックする(図2
(e)参照)。
【0034】次いで、SiO2 エッチングマスク16
を、HF系エッチング液によるウェットエッチングによ
り除去し、p電極19を蒸留及びリフトオフにより形成
し、基板11の裏面側を研磨する(図3(a)参照)。
こうして、基板11の裏面側にn電極20を蒸着及びリ
フトオフにより形成し、垂直共振器型面発光半導体レー
ザが完成される(図3(b)参照)。
【0035】このように製造された本実施の形態の動作
は前述した第1の実施の形態と基本的には同様である
為、説明を省略する。以上説明したように、第2の実施
の形態では、第2導電型DBR層の出射光の導波領域の
周辺部を垂直溝状に除去することにより、素子抵抗をほ
とんど増大させることなく、高出力、低閾値で安定な基
本横モード発振可能な垂直共振器型面発光半導体レーザ
を提供する。
【0036】次に図4(a)乃至(g)は、本発明の第
3の実施の形態に係る垂直共振器型面発光半導体レーザ
の主な製造工程を示す図であり、各製造工程段階での断
面図を示している。特に、図4(g)は本実施の形態の
垂直共振器型面発光半導体レーザの構成を示している。
【0037】以下、図4(a)乃至(g)を参照して、
第3の実施の形態に係る垂直共振器型面発光半導体レー
ザの製造工程を説明する。先ず、n−GaAs基板21
上に、例えばMOCVDによりn−GaAs/AlGa
Asからなるn−DBR層22、InGaAs/AlG
aAs等からなるダブルヘテロ活性層23を順次積層す
る(図4(a)参照)。
【0038】次いで、SiO2 エッチング兼選択成長マ
スク24をLPCVDによる成膜、フォトリソグラフ
ィ、CF4 系RIEにより形成し、RIBEで活性層2
3を側壁が垂直になるよう除去する(図4(b)参
照)。上記LPCVDは、低圧下で薄膜を作るもので、
低圧の為、ガス分子どうしの衝突が減る結果、広範囲に
亘ってガスの濃度が均一になり、その結果、成長する膜
の厚さが均一になる。
【0039】続いて、再びMOCVDによりp−GaI
nP/n−GaInPからなる電流狭窄兼光閉じ込め層
25を活性層上部と略同じ高さになるまで形成する(図
4(c)参照)。次いで、SiO2 エッチング兼選択成
長マスク24をHF系エッチング液によるウェットエッ
チングにより除去する(図4(d)参照)。
【0040】次いで、再びMOCVDにより、p−Ga
As/AlGaAsからなるp−DBR層26を積層し
(図4(e)参照)、p電極27を蒸留及びリフトオフ
により形成し、基板21の裏面側を研磨し(図4(f)
参照)、基板21の裏面側にn電極28を蒸着及びリフ
トオフにより形成し、こうして垂直共振器型面発光半導
体レーザが完成される(図4(g)参照)。
【0041】このように製造された本実施の形態の動作
は前述した第1の実施の形態と基本的には同様である
為、説明を省略する。以上説明したように、第3の実施
の形態では、活性層の出射領域以外を垂直に除去するこ
とにより、工程中1回のエッチング加工で素子抵抗をほ
とんど増大させることなく、高出力、低閾値で安定な基
本横モード発振可能な垂直共振器型面発光半導体レーザ
を提供する。
【0042】次に図5(a)乃至(f)は、本発明の第
4の実施の形態に係るストライプ型半導体レーザの主な
製造工程を示す図であり、各製造工程段階での断面図を
示している。特に、図5(f)は本実施の形態のストラ
イプ型半導体レーザの構成を示している。この半導体レ
ーザは、活性層の側壁が活性層からの自然放出光の光波
長に対して高反射となるDBR構造で埋め込まれている
ことを特徴とする。
【0043】以下、図5(a)乃至(f)を参照して、
第4の実施の形態に係るストライプ型半導体レーザの製
造工程を説明する。先ず、n−GaAs基板31の上
に、例えばMOCVDにより、n−GaAsバッファ層
32、n−AlGaAsクラッド層33、GaAs/A
lGaAs等からなるダブルヘテロ活性層34、p−A
lGaAsクラッド層35、p−GaAsコンタクト層
36を順次積層する(図5(a)参照)。
【0044】続いて、SiO2 エッチング兼選択成長マ
スク37をLPCVDによる成膜、フォトリソグラフ
ィ、HF系エッチング液によるウェットエッチングによ
り形成する(図5(b)参照)。
【0045】次いで、H2 SO4 :H2 O2 :H2 O系
のエッチング液によるウェットエッチングでメサ形状を
残して、p−GaAsコンタクト層36、p−AlGa
Asクラッド層35、ダブルヘテロ活性層34を除去
し、再びMOCVDによりp−GaInP/n−GaA
sからなり活性層の光波長に対して高反射となるDBR
層38aで構成された電流狭窄兼光閉じ込め層38をコ
ンタクト層36と略同じ高さとなるまで形成する(図5
(c)参照)。
【0046】続いて、SiO2 エッチング兼選択成長マ
スク37を、HF系エッチング液によるウェットエッチ
ングにより除去する(図5(d)参照)。そして、p電
極39を蒸着により形成し、基板31の裏面側を研磨し
(図5(e)参照)、基板31の裏面側にn電極40を
蒸着により形成し、こうしてストライプ型半導体レーザ
が完成される(図5(f)参照)。
【0047】以上説明したように、第4の実施の形態で
は、活性層の側壁が活性層からの自然放出光の光波長に
対して高反射となるDBR構造の化合物半導体で埋め込
まれている為、放熱特性が良好で自然放出光を再びレー
ザ発振に寄与させるフォトンリサイクリングにより、閾
値電流の低い半導体レーザを提供する。
【0048】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限定されることなく、その趣旨を
逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能であることは
勿論である。例えば、上記実施の形態では、発明の理解
を容易にするために、配置関係、材料その他について特
定条件を例示して説明したが、これら条件のみに限定さ
れるものではないことは勿論である。
【0049】尚、本発明の要旨をまとめると以下のよう
になる。 (1)半導体基板と、上記半導体基板上に積層された第
1導電型分布ブラッグ反射鏡層と、上記第1導電型分布
ブラッグ反射鏡層上に積層され、その発振領域の周辺部
が該発振領域に対して導電性が異なるが導電率が小さく
且つ屈折率が小さい化合物半導体で構成されたダブルヘ
テロ構造を有する活性層と、上記活性層上に積層される
第2導電型分布ブラッグ反射鏡層とを具備することを特
徴とする垂直共振器型面発光半導体レーザ。
【0050】この態様は、第1乃至第3の実施の形態に
対応するものであり、上述の活性層とは第1導電型分布
ブラッグ反射鏡層と第2導電型分布ブラッグ反射鏡層に
挟まれた層全体を指している。
【0051】この態様によれば、活性層のみを選択的に
電流狭窄及び光閉じ込め可能な構造を採ることができる
為、素子抵抗が低く、高出力、低閾値の垂直共振器型面
発光半導体レーザを提供することができる。 (2)半導体基板上に第1導電型分布ブラッグ反射鏡層
とダブルヘテロ構造を有する活性層とを順次積層する第
1の工程と、上記活性層の少なくとも一部をメサの形状
を残してエッチングにより選択的に除去する第2の工程
と、この除去部分に上記第1導電型分布ブラッグ反射鏡
層及び第2導電型分布ブラッグ反射鏡層を少なくとも1
組或いは高抵抗の半導体のいずれかを積層する第3の工
程と、上記活性層上に第2導電型分布ブラッグ反射鏡層
を積層する第4の工程とを有することを特徴とする垂直
共振器型面発光半導体レーザの製造方法。
【0052】この態様は、第1及び第2の実施の形態に
対応するものであり、上述した「エッチング」はドライ
エッチング、ウェットエッチングのいずれであってもよ
い。更に「上記第1導電型分布ブラッグ鏡層、活性層を
順次積層した後」とあるのは、「上記第1導電型分布ブ
ラッグ鏡層、活性層、第2導電型分布ブラッグ鏡層の一
部を順次積層した後」といった意味も含む。また、「活
性層の少なくとも一部」とあるのは、「活性層及び第1
導電型分布ブラッグ鏡層」なども含む。
【0053】この態様によれば、第2導電型分布ブラッ
グ鏡層をエッチングにより除去することがなく、且つ、
活性層の出射領域と埋め込まれた電流狭窄領域をエッチ
ングにより完全に分離できる。また、電流狭窄領域を活
性層の材料に比して実効的に屈折率の低い材料で埋め込
むことができる為、高出力、低閾値の垂直共振器型面発
光半導体レーザを提供することができる。 (3)半導体基板と、第1導電型分布ブラッグ反射鏡層
と、ダブルヘテロ構造を有する活性層と、第2導電型分
布ブラッグ反射鏡層とを具備し、上記活性層の発振領域
の周辺部が、該活性層に対して導電型が異なるか導電率
が小さく、且つ活性層からの自然放出光の光波長に対し
て高反射となる分布ブラッグ反射鏡構造の化合物半導体
で構成され、上記活性層の発振領域とその周辺部の下面
及び上面には、上記第1導電型分布ブラッグ反射鏡層と
第2導電型分布ブラッグ反射鏡層とが配置されることを
特徴とする垂直共振器型面発光半導体レーザ。
【0054】この態様は上記第1の実施の形態に対応す
るものであり、活性層の自然放出光の光波長に対して高
反射とあるのは、DBR構造の化合物半導体の分光反射
率のピークが活性層の自然放出光の光波長に近接してい
ることを意味している。また、DBR構造の化合物半導
体とは、その中に少なくとも一対以上のDBR構造を含
んでいればよい。
【0055】この態様によれば、活性層の側壁は、活性
層からの自然放出光の光波長に対して高反射となるDB
R構造で埋め込まれているため、自然放出光を再びレー
ザ発振に寄与させるフォトンリサイクリングにより閾値
電流の低い垂直共振器型面発光半導体レーザを提供する
ことができる。 (4)第2導電型分布ブラッグ反射鏡層を出射光の導波
領域の周辺部を活性層まで達しない深さまで、垂直溝状
に除去していることを特徴とする上記(1)又は(3)
に記載の垂直共振器型面発光半導体レーザ。
【0056】この態様は、上記第2の実施の形態に対応
するものであり、上述のなかで、垂直溝状とあるのは、
少なくとも第2導電型DBR層の出射光の導波領域の側
壁の一部が垂直であればよい。
【0057】この態様によれば、第2導電型DBR層の
出射光の導光領域の周辺部を垂直溝状に除去することに
より、素子抵抗をほとんど増大させることなく、高出
力、低閾値で安定な基本横モード発振可能な垂直共振器
型面発光半導体レーザを提供することができる。 (5)上記活性層の側壁の少なくとも一部が垂直なメサ
形状であることを特徴とする上記(1),(3),
(4)に記載の垂直共振器型面発光半導体レーザ。
【0058】この態様は第3の実施の形態に対応するも
のであり、上述のなかで、「活性層の少なくとも一部」
とあるのは「活性層及び第1導電型DBR層」なども含
む。この態様によれば、出射領域以外を垂直に除去する
ことにより、工程中1回のエッチング加工で素子抵抗を
ほとんど増大させることなく、高出力、低閾値で安定な
基本横モード発振可能な垂直共振器型面発光半導体レー
ザを提供することができる。 (6)半導体基板と、上記半導体基板上に積層された第
1導電型クラッド層と、上記第1導電型クラッド層の上
に積層された活性層と、上記活性層の上に積層された第
2導電型クラッド層と、少なくともその一部を上記活性
層の自然放出光の光波長に対して高反射となる分布ブラ
ッグ反射鏡構造で構成する電流狭窄層とを具備すること
を特徴とする半導体レーザ。
【0059】この態様は、上記第4の実施の形態に対応
するものであり、上述の中で、活性層の自然放出光の光
波長に対して高反射とあるのは、DBR構造の化合物半
導体の分光反射率のピークが、活性層の自然放出光の光
波長に近接していることを意味する。また、DBR構造
の化合物半導体とは、その中に少なくとも一対以上のD
BR構造を含んでいればよい。また、半導体レーザには
端面出射型半導体レーザと垂直共振器型面発光半導体レ
ーザが含まれる。
【0060】この態様によれば、活性層の側壁が、活性
層からの自然放出光の光波長に対して高反射となるDB
R構造の化合物半導体で埋め込まれているため、放熱特
性が良好で自然放出光を再びレーザ発振に寄与させるフ
ォトンリサイクリングにより閾値電流の低い半導体レー
ザを提供することができる。 (7)半導体基板と、第1導電型クラッド層と、活性層
と、第2導電型クラッド層とを具備する半導体レーザの
製造方法であって、上記活性層の少なくとも一部をメサ
の形状を残してエッチングにより選択的に除去する工程
と、この除去した活性層の側壁に活性層の自然放出光の
光波長に対して高反射となる分布ブラッグ反射鏡層を積
層する工程とを有することを特徴とする半導体レーザの
製造方法。
【0061】この態様は上記第4の実施の形態に対応す
るものであり、上述の中で「エッチング」とあるのは、
ウェットエッチング、ドライエッチングのいずれであっ
ても良い。
【0062】この態様によれば、活性層の側壁が活性層
からの自然放出光の光波長に対して高反射となるDBR
構造で埋め込まれているため、自然放出光を自然放出光
を再びレーザ発振に寄与させるフォトンリサイクリング
により閾値電流の低い半導体レーザを提供することがで
きる。
【0063】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
高出力、低閾値且つ安全な基本横モード発振可能な半導
体レーザ及びその製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る垂直共振器型
面発光半導体レーザの製造工程を示す断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る垂直共振器型
面発光半導体レーザの製造工程を示す断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る垂直共振器型
面発光半導体レーザの製造工程を示す断面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態に係る垂直共振器型
面発光半導体レーザの製造工程を示す断面図である。
【図5】本発明の第4の実施の形態に係るストライプ型
半導体レーザの製造工程を示す断面図である。
【図6】従来技術に係る垂直共振器型面発光半導体レー
ザの製造工程を示す断面図である。
【図7】従来技術に係る垂直共振器型面発光半導体レー
ザの製造工程を示す断面図である。
【図8】従来技術に係るストライプ型半導体レーザの製
造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1,11,21,31…n−GaAs基板、2,12,
22…n−DBR層、3,13,23,34…ダブルヘ
テロ活性層、4,14,24,37…SiO2エッチン
グ兼選択成長マスク、5,15,25,38…電流狭窄
兼光閉じ込め層、6,16,26…p−DBR層、7,
19,27,39…p電極、8,20,28,40…n
電極、17…溝部、18…ポリイミド膜、32…n−G
aAsバッファ層、33…n−AlGaAsクラッド
層、35…p−AlGaAsクラッド層、36…p−G
aAsコンタクト層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 上記半導体基板上に積層された第1導電型分布ブラッグ
    反射鏡層と、 上記第1導電型分布ブラッグ反射鏡層上に積層され、そ
    の発振領域の周辺部が該発振領域に対して導電性が異な
    るか導電率が小さく且つ屈折率が小さい化合物半導体で
    構成されたダブルヘテロ構造を有する活性層と、 上記活性層上に積層される第2導電型分布ブラッグ反射
    鏡層と、を具備することを特徴とする半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に第1導電型分布ブラッグ
    反射鏡層とダブルヘテロ構造を有する活性層とを順次積
    層する第1の工程と、 上記活性層の少なくとも一部をメサの形状を残してエッ
    チングにより選択的に除去する第2の工程と、 この除去部分に上記第1導電型分布ブラッグ反射鏡層及
    び第2導電型分布ブラッグ反射鏡層を少なくとも1組或
    いは高抵抗の半導体のいずれかを積層する第3の工程
    と、 上記活性層上に第2導電型分布ブラッグ反射鏡層を積層
    する第4の工程と、を有することを特徴とする半導体レ
    ーザの製造方法。
  3. 【請求項3】 半導体基板と、 上記半導体基板上に積層された第1導電型クラッド層
    と、 上記第1導電型クラッド層の上に積層された活性層と、 上記活性層の上に積層された第2導電型クラッド層と、 少なくともその一部を上記活性層の自然放出光の光波長
    に対して高反射となる分布ブラッグ反射鏡構造で構成す
    る電流狭窄層と、を具備することを特徴とする半導体レ
    ーザ。
JP24029095A 1995-09-19 1995-09-19 半導体レーザ及びその製造方法 Withdrawn JPH0983067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24029095A JPH0983067A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 半導体レーザ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24029095A JPH0983067A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 半導体レーザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983067A true JPH0983067A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17057287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24029095A Withdrawn JPH0983067A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 半導体レーザ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983067A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173626A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Truelight Corp 酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザの製造方法
US7092423B2 (en) 1999-02-17 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device, optical disk apparatus and optical integrated unit
JP2007201398A (ja) * 2005-07-04 2007-08-09 Sony Corp 面発光型半導体レーザ
JP2012237861A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光半導体デバイスの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092423B2 (en) 1999-02-17 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device, optical disk apparatus and optical integrated unit
US7212556B1 (en) 1999-02-17 2007-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device optical disk apparatus and optical integrated unit
US7426227B2 (en) 1999-02-17 2008-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device, optical disk apparatus and optical integrated unit
JP2006173626A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Truelight Corp 酸化物閉じ込め型の垂直共振器型面発光半導体レーザの製造方法
JP2007201398A (ja) * 2005-07-04 2007-08-09 Sony Corp 面発光型半導体レーザ
US8385381B2 (en) 2005-07-04 2013-02-26 Sony Corporation Vertical cavity surface emitting laser
JP2012237861A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光半導体デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320893B1 (en) Surface emitting semiconductor laser
EP2020712B1 (en) Surface-emitting laser
US6127200A (en) Vertical-cavity surface-emitting laser and method for manufacturing the same
US5416044A (en) Method for producing a surface-emitting laser
US6795478B2 (en) VCSEL with antiguide current confinement layer
JP5038371B2 (ja) 面発光レーザの製造方法
JP4174322B2 (ja) 垂直共振器面発光レーザとその製造方法
JP4602701B2 (ja) 面発光レーザ及び光伝送システム
JPH0669585A (ja) 面発光半導体レーザ及びその製造方法
JP3799667B2 (ja) 面発光型半導体レーザ装置およびその製造方法
JP3188658B2 (ja) 面発光半導体レーザおよびその製造方法
EP0939471B1 (en) Vertical-cavity surface-emitting semiconductor laser
JPH0983067A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2005191343A (ja) 面発光レーザの製造方法および面発光レーザおよび光伝送システム
US6829274B2 (en) Surface emitting semiconductor laser device
JP3612101B2 (ja) 半導体微小共振器発光素子
JP2613975B2 (ja) 周期利得型半導体レーザ素子
JP2005108983A (ja) 面発光レーザ素子
JP3813932B2 (ja) 化合物半導体多層膜のドライエッチング方法
JP2001168458A (ja) 半導体レーザ装置
JP2921385B2 (ja) 面発光レーザならびにその製造方法および端面発光レーザの製造方法
JPH04316387A (ja) 面発光レーザ
Oh et al. Guiding and antiguiding effects in epitaxially regrown vertical-cavity surface-emitting lasers
JPH09129967A (ja) 半導体レーザ
JPH0671122B2 (ja) 半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203