JPH0983019A - 面発光体 - Google Patents

面発光体

Info

Publication number
JPH0983019A
JPH0983019A JP25939095A JP25939095A JPH0983019A JP H0983019 A JPH0983019 A JP H0983019A JP 25939095 A JP25939095 A JP 25939095A JP 25939095 A JP25939095 A JP 25939095A JP H0983019 A JPH0983019 A JP H0983019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
lamp body
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25939095A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yoshida
繁 吉田
Hiroshi Kosaka
寛 香坂
Isao Shimizu
勲 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Yamato Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Yamato Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd, Yamato Sangyo Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP25939095A priority Critical patent/JPH0983019A/ja
Publication of JPH0983019A publication Critical patent/JPH0983019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光ダイオード(LED)を光源とするラン
プ体からの光を反射面を有する2個又は1個の導光板レ
ンズを用いて外部へ放出することにより、小型化が可能
となり、低コストで高寿命な面発光体を得る。 【構成】 ランプ体1の光源である発光ダイオード(L
ED)2からの光を2個の導光板レンズ3の各一面に形
成した各反射面4に導く手段と、この各反射面4によっ
て反射された光を、上記2個の導光板3を互いに接触状
態に保持する保持装置6の各側面に設けた開口部7から
ほぼ均等に外部へ放出する手段とから構成したことを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば自動車などの
車両の付属部品である照明用部品として使用するのに好
適な面発光体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、照明用部品として使用するための
面発光体には、各種のものが提案されている。この種の
面発光体の光源としては、白熱電球、蛍光灯、陰極線管
等の光源を用いたものが一般的に広く知られている。ま
た、簡易に面発光を得るために、光源としてエレクトロ
・ルミネッセンス(electro luminesc
ence:EL)を使用したものがある。このELは、
例えばZnSなどの半導体材料に電界を印加することに
より発光させるもの、すなわち電気エネルギを光エネル
ギに変換することにより発光させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
の面発光体の光源として広く知られている白熱電球、蛍
光灯、陰極線管等を用いたものについて見るに、白熱電
球では、光源から光を放出する際に発生する発熱に対す
る対策や、光の均一性を得るための対策などとして所定
の奥行き寸法が必要となり、またある程度の寿命がある
ことへの考慮を払わなければならない。また蛍光灯、陰
極線管等では、電源にインバータが必要となり、光の均
一性を得るための対策として所定の奥行き寸法が必要で
あり、さらに管自体が高価である上に、ある程度の寿命
があることへの考慮を払わなければならない。それゆ
え、白熱電球、蛍光灯、陰極線管等の光源を用いて簡易
に面発光を得ることは極めて困難であるという問題点が
あった。
【0004】また、簡易に面発光を得るための光源とし
てELを用いたものは、ELは本来厚さが薄く面発光の
光源として使用することは非常に有効な手段であるとさ
れていた。しかるに、面発光の光源として用いたELに
は、(1)比較的に照度が低いこと、(2)使用する電
源として約100〜150Vの電圧が必要であること、
(3)電源の電圧が約100〜150Vであるため、自
動車などの車両の車載用とするのにインバータが必要と
なること、(4)単位面積当たりのEL素子が高価であ
ること、等の欠点があり、特に(3),(4)項に起因
して大型化とコスト上昇などの不都合が生じるという問
題点があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、発光ダイオードを光源とする
ランプ体と、このランプ体からの光を導き外部へ放出す
るための反射面を有する2個又は1個の導光板レンズを
用いることにより、小型化が可能となり、低コストで高
寿命な面発光体を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1の面
発光体としては、発光ダイオードを光源とするランプ体
と、それぞれが光を導く導光材料から成り、各一面に光
を反射する反射面を形成し、この各反射面側に上記ラン
プ体の全周面のうちで1/2周面を覆う切欠面を設けた
2個の導光板レンズと、この2個の導光板レンズの上記
各反射面を互いに接触させ、上記各切欠面で上記ランプ
体を挟持した状態で、上記2個の導光板レンズを保持す
ると共に、上記各反射面に対応する各側面に光を放出す
る開口部を設けた保持装置とを備えた構成を有すること
を特徴とする。
【0007】この発明の請求項2の面発光体としては、
請求項1記載の面発光体であって、上記2個の導光板レ
ンズの各反射面の代わりとして、上記2個の導光板レン
ズによって挟持され、両面に光を反射する反射面を形成
した反射体を使用したことを特徴とする。
【0008】この発明の請求項3の面発光体としては、
請求項1又は2記載の面発光体であって、自動車などの
車両のコーナーポール、フードオーナメント及びエンブ
レム等に設置して使用することを特徴とする。
【0009】この発明の請求項4の面発光体としては、
発光ダイオードを光源とするランプ体と、このランプ体
の光を導く導光材料から成り、一面に上記ランプ体の光
を反射する反射面を形成し、かつ上記ランプ体の全周面
を覆う切欠面を設けた1個の導光板レンズと、この導光
板レンズを保持すると共に、上記反射面に対応する側面
に光を放出する開口部を設けた保持装置とを備えた構成
を有することを特徴とする。
【0010】
【作用】この発明の請求項1の面発光体によれば、ラン
プ体の光源である発光ダイオードからの光が2個の導光
板レンズの各一面に形成した各反射面に導かれると、こ
の各反射面によって反射された光は、上記2個の導光板
レンズを互いに接触状態に保持する保持装置の各側面に
設けた開口部からほぼ均等に外部へ放出される。
【0011】この発明の請求項2の面発光体によれば、
ランプ体の光源である発光ダイオードからの光が2個の
導光板レンズによって挟持された反射体の両面に形成し
た各反射面に導かれると、この各反射面によって反射さ
れた光は、上記2個の導光板レンズを互いに接触状態に
保持する保持装置の各側面に設けた開口部からほぼ均等
に外部へ放出される。
【0012】この発明の請求項3の面発光体によれば、
この面発光体を自動車などの車両の付属部品、特に発光
による車体の前後周辺位置の指示、あるいは車名又は社
名等の形象の照明表示を行う付属部品として、コーナー
ポール、フードオーナメント及びエンブレム等に設置し
て使用するのに好適である。
【0013】この発明の請求項4の面発光体によれば、
ランプ体の光源である発光ダイオードからの光が1個の
導光板レンズの一面に形成した反射面に導かれると、こ
の反射面によって反射された光は、上記導光板レンズを
保持する保持装置の各側面に設けた開口部からほぼ均等
に外部へ放出される。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例について説明する。
図1はこの発明の実施例である面発光体の構成を示す一
部断面図、図2は図1の面発光体の一方側を示す側面図
である。図1及び図2において、1は発光ダイオード
(light emitting diode:LE
D)2を光源とするランプ体である。発光ダイオード2
は例えばガリウムひ素(GaAs)の半導体材料から成
り、これに電流を流すことにより構成する材料成分に応
じて赤、黄、緑などの各種の色の光を放出する。
【0015】3は光を導く透明又は半透明の導光材料、
例えばアクリル樹脂から成り、その一面には光を反射す
る粗面に加工処理(ブラスト加工処理)された反射面4
が形成されている導光板レンズである。また、導光板レ
ンズ3の反射面4側の下方端部には、ランプ体1の全周
面のうちで1/2周面を覆うような形状の切欠面5が形
成されている。よって、図1に示されるように2個の導
光板レンズ3の各反射面4を互いに接触させた場合に、
ランプ体1は各切欠面5で挟持された状態となる。
【0016】6は保持装置であり、この保持装置6は図
1に示されるように、2個の導光板レンズ3の各反射面
4を互いに接触させ、各切欠面5でランプ体1を挟持し
た状態で、2個の導光板レンズ3をしっかりと保持する
役目をする。また、保持装置6には、2個の導光板レン
ズ3の各反射面4に対応する各側面に光を外部へ放出す
る開口部7が設けられており、全体が筒状に構成されて
いる。
【0017】上記のような構成を有する面発光体におい
ては、図1に示されるようにランプ体1の光源である発
光ダイオード(LED)2に約6〜12Vの電圧を印加
すると、LED2は、そこを流れる電流により構成する
半導体材料の成分に応じて固有な色の光を発光する。L
ED2からの光は2個の導光板レンズ3によってそれぞ
れの反射面4に導かれる。各反射面4の表面は粗面に加
工処理されているために、各反射面4によって反射され
た光は、各導光板レンズ3を通り保持装置6に設けられ
た各開口部7に均等に導かれる。かくして、各開口部7
からは図1に矢印で示されるように光が外部に放出され
る。
【0018】さて、光を反射させる手法としては、上述
したような導光板レンズ3の一面に形成した粗面に加工
処理された反射面4を使用する以外に、導光板レンズ3
の一面に白色塗料を塗布して形成した反射面を用いても
良い。さらに、大野技術研究所製の商品名であるSPA
(ソルベント・プロセス・アクリル)を使用しても良
い。このものは、透明(半透明)アクリル樹脂が、製造
後に時間の経過と共に表面が白色状態になるものであ
り、これによれば、棒状体の端面に置かれた光源からの
光は棒状体の全体にわたりほぼ均一な光量として得られ
る。
【0019】図3はこの発明の別の実施例である面発光
体の構成を示す一部断面図である。図3における図1と
同一又は相等部分は同一符号を用いて表示してあり、そ
の詳細な説明は省略する。図3において、4aは2個の
導光板レンズ3に挟持され、両面に光を反射する反射面
を形成した反射体である。この反射体4aは、図1に示
される面発光体における2個の導光板レンズ3の各一面
に形成した反射面4の代わりとして使用したもので、2
個の導光板レンズ3とは別体として設けられている。
【0020】次に、この発明による光源としてLEDを
使用した面発光体の特徴について説明する。この発明の
面発光体では、(A)使用する電圧は約6〜12Vであ
るので、特に車両の車載用としてインバータ等を必要と
することなく使用することができ、かつ小型化(コンパ
クト)が可能となる。(B)LED自体の単価が比較的
に安いために、全体構成を安価(低コスト)に作成でき
る。(C)発熱がほとんどなく、また低電圧で使用する
ことができるために、安全性に優れ、その上電触の危険
が少ない。(D)LEDの品質特性として半永久寿命で
使用することができるので、高寿命な面発光体が得られ
る。
【0021】この発明による面発光体は上記のような特
徴を有するので、車両である自動車の付属部品として最
適である。図4はこの発明による面発光体を自動車の前
方部の付属部品に適用した一例を示す概略図、図5はこ
の発明による面発光体を自動車の後方部の付属部品に適
用した一例を示す概略図である。図4において、8は車
体の前方周辺位置を指示するフロントコーナーポール部
品、9は車体の前方のボンネット上に設けられるフード
オーナメント部品である。また、図5において、10は
車体の後方周辺位置を指示するリヤコーナーポール部
品、11は車体の後方のトランクルーム上に設けられる
照明付リヤエンブレム部品である。
【0022】図4に示すフロントコーナーポール部品8
及び図5に示すリヤコーナーポール部品10は、前述し
た図1及び図2に示す面発光体を上端に設置し、かつラ
ンプ体1にコードを接続し、このコードはポール内を挿
通し、ランティングスイッチを介して電源に接続する。
また、図4に示すフードオーナメント部品9及び図5に
示す照明付リヤエンブレム部品11は、面発光体の導光
板レンズ3の表面に、車名又は社名等の形象を付記し、
かつ保持装置6を車体に固定して成る。上記したよう
に、この発明による面発光体は、自動車の付属部品とし
て広く応用することができる。
【0023】また、上記面発光体を図5に示す照明付リ
ヤエンブレム部品11等に使用する場合には、図6に示
すように、保持装置6は片側のみに光を外部へ放出する
開口部7を設け、導光板レンズ3を1個で形成しても良
い。この導光板レンズ3の一面に形成した反射面4は保
持装置6の開口部7の奥壁とする。なお、反射面4とし
ては、光を反射する塗料を塗布するか、又は前述した反
射体4aを配置しても良い。
【0024】
【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1によ
れば、ランプ体の光源である発光ダイオードからの光を
2個の導光板レンズの各一面に形成した各反射面に導
き、この各反射面によって反射された光を、上記2個の
導光板レンズを互いに接触状態に保持する保持装置の各
側面に設けた開口部からほぼ均等に外部へ放出するよう
にしたので、使用する電圧が比較的低電圧で良く、特に
車両の車載用の付属部品としてインバータ等を必要とす
ることなく使用するのに最適であり、小型化(コンパク
ト)して安価(低コスト)に構成することができ、さら
に安全性に優れて電触の危険が少なく、かつ高寿命な面
発光体を得ることができるという優れた効果がある。
【0025】この発明の請求項2によれば、2個の導光
板レンズの各反射面の代わりとして、上記各導光板レン
ズによって挟持され、両面に反射面を形成した反射体を
別体として使用するようにしたので、上記各導光板レン
ズを作成するに際して、各一面に反射面を形成する作業
工程が不要となり、そのために、面発光体を作成する場
合の全作業工程が簡略化され得るという効果がある。
【0026】この発明の請求項3によれば、面発光体を
自動車などの車両の付属部品、特に発光による車体の前
後周辺位置の指示、あるいは車名又は社名等の形象の照
明表示を行う付属部品として、コーナーポール、フード
オーナメント及びエンブレム等に設置して使用するよう
にしたので、この種の従来例のものに比べて、小型な構
成で、かつ低コストで高寿命な付属部品が得られるとい
う効果がある。
【0027】この発明の請求項4によれば、ランプ体の
光源である発光ダイオードからの光を1個の導光板レン
ズの一面に形成した反射面に導き、この反射面によって
反射された光を、上記導光板レンズを保持する保持装置
の側面に設けた開口部からほぼ均等に外部へ放出するよ
うにしたので、車両である自動車の付属部品、特に自動
車の後方の照明付リヤエンブレム部品として使用するの
に最適であり、小型化して安価に構成することができ、
さらに安全性にも優れていて電触の危険が少なく、かつ
高寿命な面発光体を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である面発光体の構成を示す
一部断面図である。
【図2】図1の面発光体の一方側を示す側面図である。
【図3】この発明の別の実施例である面発光体の構成を
示す一部断面図である。
【図4】この発明による面発光体を自動車の前方部の付
属部品に適用した一例を示す概略図である。
【図5】この発明による面発光体を自動車の後方部の付
属部品に適用した一例を示す概略図である。
【図6】この発明の別の実施例である面発光体の構成を
示す一部断面図である。
【符号の説明】
1 ランプ体 2 発光ダイオード(LED) 3 導光板レンズ 4 反射面 4a 反射体 5 切欠面 6 保持装置 7 開口部 8 フロントコーナーポール部品 9 フードオーナメント部品 10 リヤコーナーポール部品 11 照明付リヤエンブレム部品
フロントページの続き (72)発明者 清水 勲 東京都大田区大森西5丁目28番6号 ナイ ルス部品株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光ダイオードを光源とするランプ体
    と、それぞれが光を導く導光材料から成り、各一面に光
    を反射する反射面を形成し、この各反射面側に上記ラン
    プ体の全周面のうちで1/2周面を覆う切欠面を設けた
    2個の導光板レンズと、この2個の導光板レンズの上記
    各反射面を互いに接触させ、上記各切欠面で上記ランプ
    体を挟持した状態で、上記2個の導光板レンズを保持す
    ると共に、上記各反射面に対応する各側面に光を放出す
    る開口部を設けた保持装置とを備えたことを特徴とする
    面発光体。
  2. 【請求項2】 上記2個の導光板レンズの各反射面の代
    わりとして、上記2個の導光板レンズによって挟持さ
    れ、両面に光を反射する反射面を形成した反射体を使用
    したことを特徴とする請求項1記載の面発光体。
  3. 【請求項3】 上記面発光体は、自動車などの車両のコ
    ーナーポール、フードオーナメント及びエンブレム等に
    設置して使用することを特徴とする請求項1又は2記載
    の面発光体。
  4. 【請求項4】 発光ダイオードを光源とするランプ体
    と、このランプ体の光を導く導光材料から成り、一面に
    上記ランプ体の光を反射する反射面を形成し、かつ上記
    ランプ体の全周面を覆う切欠面を設けた1個の導光板レ
    ンズと、この導光板レンズを保持すると共に、上記反射
    面に対応する側面に光を放出する開口部を設けた保持装
    置とを備えたことを特徴とする面発光体。
JP25939095A 1995-09-12 1995-09-12 面発光体 Pending JPH0983019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25939095A JPH0983019A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 面発光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25939095A JPH0983019A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 面発光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983019A true JPH0983019A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17333479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25939095A Pending JPH0983019A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 面発光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338823B2 (en) 2005-06-01 2008-03-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Side-emitting LED package and manufacturing method of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338823B2 (en) 2005-06-01 2008-03-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Side-emitting LED package and manufacturing method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518668B2 (ja) 自動車照明器具
US5391848A (en) Push button switch illuminated by light emitting diodes for use with elevators
JP4078002B2 (ja) 発光体及び信号灯
EP1696172B1 (en) Colored headlamp
US6672735B2 (en) Suction head for a suction cleaning device
US6526680B1 (en) Illuminated license plate holder
CN107642753B (zh) 在熄灭状态下具有美观外观的光纤光面板
JP2001243807A (ja) Led電球
JPH1031905A (ja) 車輌用マーカーランプ
US20070187710A1 (en) Led light source
US10240737B2 (en) Vehicle light assembly
JP4191658B2 (ja) 車両用灯具
US4646208A (en) Vehicle top mark
CA2214166C (en) A vehicular lamp and method
US6824299B2 (en) Marker lamp for a vehicle
JP2000251508A (ja) 車両用灯具
JP2003212038A (ja) 照明装置
JP2002504457A (ja) 照明装置付き外部後写鏡
JPH0983019A (ja) 面発光体
JPH10119669A (ja) 字光式ナンバープレート
KR20190028252A (ko) 고효율, 고시인성을 갖는 led 면조명 교통신호등
JP3574614B2 (ja) 発光体及び灯器
JP2548886B2 (ja) 光電子素子
JPH11151974A (ja) 車両用アクセサリランプ
JPH10129344A (ja) 字光式ナンバープレート

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040329