JPH098261A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH098261A
JPH098261A JP7150202A JP15020295A JPH098261A JP H098261 A JPH098261 A JP H098261A JP 7150202 A JP7150202 A JP 7150202A JP 15020295 A JP15020295 A JP 15020295A JP H098261 A JPH098261 A JP H098261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
solid
passivation film
photodiode
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7150202A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kato
良章 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7150202A priority Critical patent/JPH098261A/ja
Publication of JPH098261A publication Critical patent/JPH098261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光入射用開口の側面となる遮光膜の側面に形
成されたパッシベーション膜中に入射した光をフォトダ
イオードに集光することができる固体撮像装置を提供す
る 【構成】 シリコン基板1にフォトダイオード2を形成
し、フォトダイオード2の上方に遮光膜4により囲まれ
た光入射用開口7を形成し、フォトダイオード2および
遮光膜4の表面に常圧CVD法により成膜されたNSG
膜,PSG膜等からなるパッシベーション膜5a(屈折
率:1.45)を形成し、パッシベーション膜5a上に
アクリル酸エステル系樹脂からなる透明誘電体膜6(屈
折率:1.5)を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体撮像装置に関し、特
に、画素のサイズの縮小にともなうフォトダイオードへ
の入射光量の低減が抑制されるよう構成された固体撮像
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】昨今の固体撮像装置の技術の流れは小型
化、高画素化であり、それに伴い一画素のサイズも縮小
していることから、固体撮像装置の基本的な特性である
“感度”において満足できる特性が得られ難くなってき
ている。図2は従来の複数の画素部がアレイ状に配設さ
れたインターライン型固体撮像装置の一画素部の構成を
示す断面図であり、図において、シリコン基板1の表面
層にフォトダイオード2が形成され、シリコン基板1表
面のフォトダイオード2を含む画素部領域全域に層間絶
縁膜3が形成されている。層間絶縁膜3のフォトダイオ
ード2の上方に位置する部分以外の部分に遮光膜4が形
成され、この遮光膜4により光入射用開口7が形成され
ている。遮光膜4の表面及び光入射用開口7にある層間
絶縁膜3の表面上にはパッシベーション膜(表面保護
膜)5が形成され、このパッシベーション膜5上に透明
誘電体膜6が形成されている。この装置の動作を簡単に
述べると、各画素部において、光入射用開口7から入射
した光はフォトダイオード2で光電変換されて信号電荷
として蓄積され、この信号電荷が図示しない電荷転送手
段により画像合成出力部に転送される。尚、前記におい
て、透明誘電体膜6は、各画素部ごとにカラーフィルタ
をパッシベーション膜5上にウエハプロセスにより直接
形成してなる固体撮像装置の場合、カラーフィルタの形
成時に、ムラを生ずることなくカラーフィルタが形成で
きるよう、遮光膜4によるフォトダイオード2上の凹凸
を無くするために設けられる表面平坦化膜に相当し、各
画素部ごとにカラーフィルターをパッシベーション膜5
上に透明樹脂接着剤層を介して固着してなる固体撮像装
置の場合、この透明樹脂接着剤層に相当する。同様に、
マイクロレンズをパッシベーション膜5上にウエハプロ
セスにより直接形成してなる固体撮像装置の場合、透明
誘電体膜6はマイクロレンズの形成時に、ムラを生ずる
ことなくマイクロレンズが形成できるよう、遮光膜4に
よるフォトダイオード2上の凹凸を無くするために設け
られる表面平坦化膜に相当し、各画素部ごとにマイクロ
レンズをパッシベーション膜5上に透明樹脂接着剤層を
介して固着してなる固体撮像装置の場合、透明誘電体膜
6はこの透明樹脂接着剤層に相当する。前記層間絶縁膜
3としては、熱酸化によるSi酸化膜と常圧CVD法に
より形成されたノンドープのSi酸化膜(NSG(nondo
pe-silicate glass)膜)との積層膜が多く使用されてい
る。前記パッシベーション膜5としては、画素部を水分
等による汚染から防止するために、常圧プラズマCVD
法により形成されたP(リン)を含有するSi酸化膜
(PSG(phospho-silicate glass)膜)や、プラズマS
i窒化膜(p−SiN膜),プラズマSi酸化窒化膜
(p−SiON膜)等が使用されている。また前記透明
誘電体膜6としては、アクリル酸エステル系樹脂が多く
用される。また、前記遮光膜4としてアルミニウム等が
多く使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図3は前記図2に示す
従来の固体撮像装置の画素部における光入射用開口付近
を拡大して示した図であり、図において、図2と同一符
号は同一または相当する部分を示し、図中点線は光入射
用開口付近へ入射した入射光の進行経路を示している。
前記のように、従来の固体撮像装置において、画素部を
保護するパッシベーション膜5としては、プラズマCV
D法により形成されたPSG膜,p−SiN膜,及びp
−SiON膜等が使用され、これら膜の光に対する屈折
率は1.6〜2.0の範囲である。また、透明誘電体膜
6としてはアクリル酸エステル系樹脂が使用され、これ
の光に対する屈折率は1.5である。すなわち、パッシ
ベーション膜5の屈折率より透明誘電体膜6の屈折率の
方が低い状態にある。このため、従来の固体撮像装置に
おいては、光入射用開口7の側面である遮光膜4の側面
に沿って形成されたパッシベーション膜5に光が入射し
た場合、図3に示すように、パッシベーション膜5と誘
電体膜6の境界面において、パッシベーション膜5中か
ら誘電体膜6に向けて入射しようとする光は、その入射
角によっては前記境界面にて全反射することとなり、そ
れゆえ、パッシベーション膜5の遮光膜4の側面に沿っ
て形成された部分に入射した光は、遮光膜4の側面と,
パッシベーション膜5と誘電体膜6の境界面との間で、
反射を繰り返しながらフォトダイオード方向に進行する
ことになる。従って、従来の固体撮像装置においては、
画素部に入射した光を有効にフォトダイオードに集める
ことができないという問題点があった。
【0004】本発明は前記のような問題点を解消するた
めになされたものであり、光入射用開口の側面となる遮
光膜の側面に形成されたパッシベーション膜中に入射し
た光をフォトダイオードに集光することができる固体撮
像装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる固体撮像
装置は、半導体基板に、各々が遮光膜により囲まれた光
入射用開口,この光入射用開口の下部に配置されたフォ
トダイオード,及び前記遮光膜とフォトダイオードの表
面保護を行うパッシベーション膜を備えた複数の画素部
がアレイ状に配置形成され、これら複数の画素部のそれ
ぞれにおける前記パッシベーション膜上に、このパッシ
ベーション膜を被覆する透明誘電体膜が配設されてなる
固体撮像装置において、前記パッシベーション膜の屈折
率が前記透明誘電体膜の屈折率より小さいことを特徴と
するものである。
【0006】前記において、透明誘電体膜は、各画素部
ごとにカラーフィルタをパッシベーション上にウエハプ
ロセスにより直接形成してなる固体撮像装置において
は、遮光膜によるフォトダイオード上の凹凸を無くする
ために設けられる表面平坦化膜であり、各画素部ごとに
カラーフィルターをパッシベーション膜上に透明樹脂接
着剤層を介して固着してなる固体撮像装置においては、
この透明樹脂接着剤層である。
【0007】また前記構成において、透明誘電体膜は、
各画素部ごとにマイクロレンズをパッシベーション上に
ウエハプロセスにより直接形成してなる固体撮像装置に
おいては、遮光膜によるフォトダイオード上の凹凸を無
くするために設けられる表面平坦化膜であり、各画素部
ごとにマイクロレンズをパッシベーション膜上に透明樹
脂接着剤層を介して固着してなる固体撮像装置において
は、この透明樹脂接着剤層である。
【0008】また前記構成において、透明誘電体膜は、
装置全体を外部から保護するためのガラス板,透明プラ
スチック等からなる保護用部材を有するものにおいて
は、保護用部材とパッシベーション膜との間に充填され
る封止用樹脂層である。
【0009】
【作用】前記した本発明の固体撮像装置の構成によれ
ば、半導体基板に、各々が遮光膜により囲まれた光入射
用開口,この光入射用開口の下部に配置されたフォトダ
イオード,及び前記遮光膜とフォトダイオードの表面保
護を行うパッシベーション膜を備えた複数の画素部がア
レイ状に配置形成され、これら複数の画素部のそれぞれ
における前記パッシベーション膜上に、このパッシベー
ション膜を被覆する透明誘電体膜が配設されてなる固体
撮像装置において、前記パッシベーション膜の屈折率が
前記透明誘電体膜の屈折率より小さいことにより、パッ
シベーション膜中に入射し、パッシベーション膜と透明
誘電体膜の境界面に向かう光は、この境界面で全反射す
ることなく、透明誘電体膜中に入射することとなり、パ
ッシベーション膜の開口部側面となる遮光膜の側面に沿
って形成された部分に入射した光を、有効にフォトダイ
オードへ入射させることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。 (実施例1)図1は本発明の実施例1による複数の画素
部がアレイ状に配設されたインターライン型固体撮像装
置の画素部における光入射用開口付近を拡大して示した
断面図である。図において、図2,3と同一符号は同一
または相当する部分を示し、5aは例えば常圧CVD法
により成膜された厚みが0.2〜1μmであるNSG
膜,PSG膜等からなるその屈折率が1.45のパシベ
ーション膜である。尚、本装置のパッシベーション膜5
a以外の構成は図2の従来装置の構成と同じである。ま
た、図中点線は光入射用開口付近へ入射した入射光の進
行経路を示している。また、透明誘電体膜6の厚みは
0.5〜10μmである。
【0011】以上のように構成された本実施例の固体撮
像装置では、パッシベーション膜5aの屈折率(1.4
5)より透明誘電体膜(アクリル酸エステル系樹脂層)
6の屈折率(1.5)の方が大きいので、パッシベーシ
ョン膜5a中に入射し、パッシベーション膜5a中から
透明誘電体膜6へ入射する光は、図1に示されるよう
に、パッシベーション膜5aと透明誘電体膜6の境界面
で全反射せず、パッシベーション膜5aの遮光膜4の側
面に沿って形成された部分に入射した光は多重反射を起
こすことなく、有効にフォトダイオード2へ入射するこ
とととなる。例えば、画素部における遮光膜で囲まれた
光入射用開口の開口面積が10μm2 である固体撮像装
置では、従来の画素部における開口面積が10μm2
ある固体撮像装置よりも30%の感度アップが得られ
た。この感度の増加は、光入射用開口内における,パッ
シベーション膜5aの遮光膜4の側面に沿って形成され
ている部分が占める面積分の感度の増加と一致してお
り、このことより、従来装置に比して画素部に入射する
光が有効に使用されていることがわかる。
【0012】以上の説明では詳しく述べていないが、本
実施例装置において各画素部ごとにカラーフィルタまた
はマイクロレンズをパッシベーション膜5a上にウエハ
プロセスにより直接形成する場合、前記アクリル酸エス
テル系樹脂からなる透明誘電体膜6を、その最上面が平
坦面となるよう形成し、この平坦面上にカラーフィルタ
またはマイクロレンズを形成する。これらカラーフィル
タまたはマイクロレンズは、例えば、ゼラチンを材料に
して形成され、前記その最上面が平坦面とされた透明誘
電体膜6上にゼラチン層を塗布形成し、このゼラチン層
をパターニングすることにより形成される。カラーフィ
ルタではゼラチン層をパターニングした後、ゼラチン層
の染色が行われる。また、各画素部ごとにカラーフィル
ターまたはマイクロレンズをパッシベーション膜5a上
に透明樹脂接着剤層を介して固着する場合、パッシベー
ション膜5a上に前記透明誘電体膜6であるアクリル酸
エステル系樹脂からなる透明樹脂接着剤層を塗布形成
し、別途作製しておいたカラーフィルタまたはマイクロ
レンズをこの透明樹脂接着剤層に接合する。また、本実
施例装置において、装置全体を外部から保護するガラス
板,透明プラスチック等の保護用部材を設ける場合、パ
ッシベーション膜5aを前記透明誘電体膜6であるアク
リル酸エステル系樹脂層で被覆し、ガラス板,透明プラ
スチック等の保護用部材をこのアクリル酸エステル系樹
脂層に接合する。
【0013】なお、本実施例では、パッシベーション膜
の屈折率を1.45,透明誘電体膜の屈折率を1.5に
したが、本発明においてパッシベーション膜及び透明誘
電体膜の屈折率はこれらの値に限定されるものではな
く、パッシベーション膜の屈折率が透明誘電膜の屈折率
より小さければよい。従って、この屈折率の関係が得ら
れるのであれば、パッシベーション膜及び透明誘電膜の
材料を種々変更することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる固
体撮像装置によれば、半導体基板に、各々が遮光膜によ
り囲まれた光入射用開口,この光入射用開口の下部に配
置されたフォトダイオード,及び前記遮光膜とフォトダ
イオードの表面保護を行うパッシベーション膜を備えた
複数の画素部がアレイ状に配置形成され、これら複数の
画素部のそれぞれにおける前記パッシベーション膜上
に、このパッシベーション膜を被覆する透明誘電体膜が
配設されてなる固体撮像装置において、前記パッシベー
ション膜の屈折率を前記透明誘電体膜の屈折率より小さ
くしたので、パッシベーション膜中に入射し、パッシベ
ーション膜と透明誘電体膜の境界面に向かう光は、この
境界面で全反射することなく、透明誘電体膜中に入射す
ることとなり、パッシベーション膜の開口部側面となる
遮光膜の側面に沿って形成された部分に入射した光を、
有効にフォトダイオードへ入射させることができる。従
って、従来光入射用開口の開口面積に寄与できなかっ
た、パッシベーション膜の遮光膜の側面に沿って形成さ
れた部分が有効開口面積として寄与されることとなり、
素子構造を変えることなく、従来装置に比して感度が向
上した固体撮像装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1による複数の画素部がアレ
イ状に配設されたインターライン型固体撮像装置の画素
部における光入射用開口付近を拡大して示した断面図で
ある。
【図2】 従来の複数の画素部がアレイ状に配設された
インターライン型固体撮像装置の一画素部の構成を示す
断面図である。
【図3】 図2に示す固体撮像装置の画素部における光
入射用開口付近を拡大して示した図である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 フォトダイオード 3 層間絶縁膜 4 遮光膜 5 パッシベーション膜 5a パッシベーション膜 6 透明誘電体膜 7 光入射用開口

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に、各々が遮光膜により囲ま
    れた光入射用開口,この光入射用開口の下部に配置され
    たフォトダイオード,及び前記遮光膜とフォトダイオー
    ドの表面保護を行うパッシベーション膜を備えた複数の
    画素部がアレイ状に配置形成され、これら複数の画素部
    のそれぞれにおける前記パッシベーション膜上に、この
    パッシベーション膜を被覆する透明誘電体膜が配設され
    てなる固体撮像装置において、 前記パッシベーション膜の屈折率が前記透明誘電体膜の
    屈折率より小さいことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記透明誘電体膜が前記フォトダイオー
    ド上にカラーフィルタを配置形成し易くするために前記
    パッシベーション膜上にその上面が平坦面となるよう形
    成された,前記カラーフィルタの下地誘電体膜である請
    求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記透明誘電体膜が前記フォトダイオー
    ド上にカラーフィルタを配設するために前記パッシベー
    ション膜上に形成された,前記カラーフィルタを前記パ
    ッシベーション膜に接着するための樹脂接着剤層である
    請求項1に記載の固体撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記透明誘電体膜が前記フォトダイオー
    ド上にマイクロレンズを配置形成し易くするために前記
    パッシベーション膜上にその上面が平坦面となるよう形
    成された、前記マイクロレンズの下地誘電体膜である請
    求項1に記載の固体撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記透明誘電体膜が前記フォトダイオー
    ド上にマイクロレンズを配設するために前記パッシベー
    ション膜上に形成された,前記マイクロレンズを前記パ
    ッシベーション膜に接着するための樹脂接着剤層である
    請求項1に記載の固体撮像装置。
  6. 【請求項6】 装置全体を外部から保護するための透明
    材料からなる保護用部材を有し、前記透明誘電体膜が当
    該透明の保護用部材と前記パッシベーション膜との間に
    充填された封止用樹脂層である請求項1に記載の固体撮
    像装置。
JP7150202A 1995-06-16 1995-06-16 固体撮像装置 Pending JPH098261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150202A JPH098261A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7150202A JPH098261A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098261A true JPH098261A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15491761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7150202A Pending JPH098261A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253478A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像素子およびその製造方法
US8917338B2 (en) 2010-12-09 2014-12-23 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253478A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像素子およびその製造方法
JP4705791B2 (ja) * 2005-03-11 2011-06-22 富士フイルム株式会社 固体撮像素子の製造方法
US8917338B2 (en) 2010-12-09 2014-12-23 Sony Corporation Solid-state imaging device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus
TWI488291B (zh) * 2010-12-09 2015-06-11 Sony Corp 固態成像裝置,其製造方法,及電子設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6221687B1 (en) Color image sensor with embedded microlens array
US8223250B2 (en) Solid-state image sensing device
TWI474474B (zh) 固態成像器件,電子裝置以及用於製造固態成像器件之方法
US8390088B2 (en) Photoelectric conversion device
JPH10270672A (ja) 固体撮像素子
JPH0745805A (ja) オンチップマイクロレンズを備えた固体撮像装置
US20100224948A1 (en) Solid-state imaging element, method for fabricating the same, and solid-state imaging device
JP4528879B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2004253630A (ja) 固体撮像装置
JPH08139300A (ja) 固体撮像装置
JP2014022649A (ja) 固体撮像素子、撮像装置、及び電子機器
JPH04199874A (ja) 固体撮像装置
JPH08148665A (ja) 固体撮像素子
JPH0226080A (ja) 半導体素子
JPH1187673A (ja) 固体撮像素子
JPH04152674A (ja) 固体撮像素子
JPH098261A (ja) 固体撮像装置
JPH04343470A (ja) 固体撮像装置
JPH03276677A (ja) 固体撮像素子
JPH04259256A (ja) 固体撮像装置
JP2001352051A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2003133536A (ja) 固体撮像装置
JP3018782B2 (ja) 固体撮像素子
JPS61154283A (ja) 固体撮像素子
JP7357262B2 (ja) 撮像装置