JPH0981161A - 分岐管共鳴スピーカー及びスピーカーシステム - Google Patents

分岐管共鳴スピーカー及びスピーカーシステム

Info

Publication number
JPH0981161A
JPH0981161A JP7237481A JP23748195A JPH0981161A JP H0981161 A JPH0981161 A JP H0981161A JP 7237481 A JP7237481 A JP 7237481A JP 23748195 A JP23748195 A JP 23748195A JP H0981161 A JPH0981161 A JP H0981161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
hollow
branch
resonance
branch tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7237481A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murakami
和男 村上
Junji Fujii
順治 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP7237481A priority Critical patent/JPH0981161A/ja
Publication of JPH0981161A publication Critical patent/JPH0981161A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音場内に形成される周波数特性が十分に平坦
であり、偶数倍音が共鳴し、聴取者に直接音が届く、分
岐管共鳴スピーカー及びスピーカーシステムを提供する
こと。 【解決手段】 分岐管共鳴スピーカーは、両端を開口端
とし、その一開口端に、スピーカユニットを対向配置し
た中空管体の周側面に、該中空管体と内空部が連続し、
外端が開口された分岐管部を有する。分岐管部を前面向
きとし、分岐管部は、中空管体の一端部とスピーカーユ
ニットとを接続するコネクター部に設けることが好まし
い。分岐管部の外端内部に、スピーカーユニットを配設
しても良い。スピーカーシステムは、12音階等の一連
の音階のうちの異なった一つにそれぞれ共鳴するように
長さが設定された中空管体を有する前記の分岐管共鳴ス
ピーカーからなる一群を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオーディオ等の音声
再生機器のスピーカー及びスピーカーシステム、則ち電
気信号を音響に変換して出力するスピーカー及びスピー
カーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、オーディオ等の音声再生機器
では、電気信号を最終的な出力である音響出力として取
り出す手段としてスピーカーを用いている。このような
スピーカーとして、図8に示す構造の共鳴管付きホーン
スピーカー或いは図9に示す直管型スピーカー等も用い
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示す共鳴管付きホーンスピーカーは狭帯域的で広帯域的
な使用をすると、音量にピーク、ディップを生じ易いと
いう不都合があった。また、音場内に形成される周波数
特性が十分には平坦になりにくいという問題があった。
すなわち、静的原音忠実性に劣るという不都合がある。
【0004】一方、図9に示す直管型スピーカーの場
合、音楽で使用される音において重要な偶数倍音が鳴ら
ない、則ち共鳴しにくいという不都合がある。図8に示
す共鳴管付きホーンスピーカーの場合、直管型スピーカ
ーが有する前記の不都合は解消されるものの、一群のス
ピーカーを立てて並べたマルチタイプのスピーカーシス
テムとして使用する場合、その設置スペースに、実際上
深刻な問題を生じる。共鳴管付きホーンスピーカー及び
直管型スピーカーの一群を並べたマルチタイプのスピー
カーシステムの場合は、これらのスピーカーは現実的に
はアップライト的(たて型の)設置になるが、この場
合、音響放射孔は上方向きとなり、聴取者に直接音が伝
わらないので、「こもった」音として聞こえるという不
都合があった。
【0005】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、音場内に形成される周波数特性が十分に平坦であ
り、偶数倍音が共鳴し、聴取者に直接音が届く、といっ
た利点を有する分岐管共鳴スピーカー及び該分岐管共鳴
スピーカーを備えたスピーカーシステムを提供すること
を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の分岐管共鳴スピ
ーカーは、長手両端を開口端とし、該開口端の一開口端
に、一つのスピーカー又はスピーカーの振動板を対向配
置した中空管体の周側面に、該中空管体と内空部が連続
し、外端が開口された分岐管部を有することを特徴とす
る。また、前記の開口された分岐管部を前面とすること
が好ましい。さらに、前記の開口された分岐管部は、中
空管体の一端部と、スピーカー又はスピーカーの振動板
とを接続するコネクター部に設けることが好ましい。
【0007】本発明の他の分岐管共鳴スピーカーは、両
端を開口端とし、一端部を直管体若しくは縮径した中空
管体とした中空管体の周側面に、該中空管体と内空部が
連続する分岐管部を形成し、該分岐管部の外端内部に、
スピーカー又はスピーカーの振動板を、該スピーカーの
振動板が外側を向くように配設したものであることを特
徴とする。
【0008】本発明のスピーカーシステムは、1オクタ
ーブ間の12音階若しくは24音階又は1オクターブ上
の音階を含む13音階若しくは25音階にそれぞれ共鳴
するように長さが設定された中空管体を有する、前述の
分岐管共鳴スピーカーの群と、該分岐管共鳴スピーカー
のそれぞれの下部を収納するように固定するエンクロジ
ャーとで構成されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を更に理解しやすく
するため、実施形態について説明する。かかる実施形態
は、本説明の一態様を示すものであり、この発明を限定
するものではない。本発明の範囲で任意に変更可能であ
る。図1〜図5は、本発明の分岐管共鳴スピーカーの実
施形態の例の断面図であり、図6は、前記分岐管共鳴ス
ピーカーを使用したスピーカーシステムの一実施形態の
前面図で、図7はその平面図である。図1〜図7に示
す、本発明の分岐管共鳴スピーカー1a、1b、1c及
び図6〜図7に示すスピーカーシステム20の分岐管共
鳴スピーカーは、長手両端を開口端5、7とした中空管
体3と、該中空管体3の周側面に、該中空管体3と内空
部が連続し、外端が開口された分岐管部2と、該分岐管
部2の外端内部に又は中空管体3の一開口端7に、対向
配置されたスピーカーユニット11とを有している。
【0010】スピーカーユニット11は電気信号を音響
に変換して出力する装置(スピーカー)であって、永久
磁石、ボイスコイル、スピーカーの振動板、ダンパ等を
備えている。スピーカーユニット11内のボイスコイル
に音声信号が供給されると、スピーカーの振動板が振動
し、空気の疎密波を生成する。この疎密波は分岐管共鳴
スピーカーの中空管体3内で共鳴し、中空管体3の開口
端5と、内空部が連続している分岐管部2の開口端8と
から音響として、空気中に放射される。
【0011】前記分岐管共鳴スピーカーを一群にまとめ
て、スピーカーシステムを構成する場合は、分岐管共鳴
スピーカーの中空管体3の開口端5と開口端7との間の
長さ(管長)L1は、音楽で使用される1オクターブ間
の12音階若しくは24音階又は1オクターブ上の音階
を含む13音階若しくは25音階にそれぞれ共鳴するよ
うに設定する。則ち、中空管体3の管長L1の各々は、
12音階、24音階、13音階又は25音階等の一連の
音階のうちの、異なった一つの音階に共鳴する長さ(固
有長)とする。従って、スピーカーシステムには、一連
の音階のうちの、異なった一つに共鳴する、異なった固
有長に設定された中空管体を備えた、12本、24本、
13本又は25本からなる分岐管共鳴スピーカーが一群
にまとめて取り付けてあるので、分岐管共鳴スピーカー
の群は一連の音階の全てに共鳴することができる。
【0012】また、共鳴部である中空管体3の形状を必
ずしもテーパー状或いは朝顔形状の中空管体とする必要
がなく、直管体とすることができるので、分岐管共鳴ス
ピーカーを、エンクロージャー上に多数並設しても大き
なスペースを取らない。図4に示すように中空管体3の
上部の一部を朝顔形状とすることができるが、分岐管部
2より上方の中空管体の部分の少なくとも3分の2以上
の部分が、実質的に同径の直管体とすることが好まし
い。
【0013】分岐管部2の向きは、聴取者に直接、音が
伝わるように、聴取者の方向(前面方向)向きとするこ
とが好ましい。分岐管部2は、中空管体3の壁面より側
方に突出させて音響の放射方向に方向性を持たせて、分
岐管部2から放射される直接音が聴取者に確実に届くよ
うにする。
【0014】分岐管部2の孔径D2と中空管体3の孔径
1の比D2/D1は、約1/4〜3/4の範囲とするこ
とが好ましい。4分の1より小であると孔径が小さくな
り過ぎて、分岐管部2の効果の偶数倍音を得ることが困
難となる問題或いは分岐管部2の開口端8より音が放射
されにくいなどの問題がある。4分の3より大きいと孔
径が大きすぎて、中空管体3の響鳴効果が低下し、同じ
く偶数倍音を得ることが困難となるといった問題があ
る。分岐管部2の断面積は、中空管体3の断面積より小
さいので、分岐管部2は段差管でもあり、等価テーパー
とも言える性質を有する。
【0015】図6に示す分岐管共鳴スピーカーは、箱型
のウーファー22を有する2ウエイ(way)の例であ
る。分岐管部2を2個設け、ツィーター部とスコーカー
部とし全部で3ウエイとすることもできる。
【0016】以下、実施形態についてさらに詳しく説明
する。図1は本発明の分岐管共鳴スピーカーの実施形態
の一例の断面図である。図1に示す分岐管共鳴スピーカ
ー1aは、長手両端を開口端5、7とし、該開口端の一
開口端(下方端)7に、一つのスピーカーユニット11
を当接させて、対向配置した中空管体3の周側面に、該
中空管体3と内空部が連続し、外端が開口された分岐管
部2を有するものである。本例の分岐管共鳴スピーカー
1aは、中空管体3の一端にスピーカーユニット11を
当接させているので、分岐管先端にスピーカーユニット
11を取り付ける場合に比較して、中空管体3を小径に
出来るという利点を有している。本例の分岐管共鳴スピ
ーカー1aは、偶数倍音が中空管体3内で共鳴すること
により、歪みの無い自然な音を与える。また、共鳴部で
ある中空管体3の形状が、テーパー状でなくで直管体で
あるので、本例の分岐管共鳴スピーカーは多数並設して
もスペースを取らない。
【0017】図2〜図4は本発明の分岐管共鳴スピーカ
ーの他の例の断面図である。本例の分岐管共鳴スピーカ
ー1bは、長手両端を開口端5、7とし、該開口端の一
開口端7を、スピーカー又はスピーカーの振動板を備え
たスピーカーユニット11に対向配置させた中空管体3
の周側面に、中空管体3と内空部が連続し、外端が開口
された分岐管部2を有する分岐管共鳴スピーカーであっ
て、前記分岐管部2は中空管体の下部4と、前記スピー
カーユニット11とを接続するコネクター部13に設け
られていることを特徴とする。図1に示す分岐管共鳴ス
ピーカー1aと同様に、本例の分岐管共鳴スピーカー1
bは、開口された分岐管部2を前面とすることが好まし
い。則ち開口端8を聴取者の方向向きとして、聴取者に
音響を直接伝える。
【0018】本例の分岐管共鳴スピーカー1bは、図1
に示す分岐管共鳴スピーカーが有する長所に加えて、分
岐管部2がコネクター部13と一体化されているので、
分岐管部2と中空管体3の接続加工を省略でき、組立を
簡略化できる。則ち、生産性に優れている。
【0019】図3、図4に示す分岐管共鳴スピーカー1
bは、さらに他の例の断面図である。 図3に示す分岐
管共鳴スピーカーは、図2に示すものに比較して、中空
管体3の上方開口端の向きが前面側となるように、前面
に向かって斜めに下がる傾斜を有する開口端5を設けた
ものである。このような開口部5は、図3において、一
点鎖線で図示する前面向きの開口部と等価である。従っ
て、図3の分岐管共鳴スピーカー1bは、図2に示す分
岐管共鳴スピーカーに比較して、上方開口端5から放射
される音響の一部が、聴取者の方向に向かって放射され
るという利点が付加される。
【0020】図4に示す分岐管共鳴スピーカー1bは、
図2に示す分岐管共鳴スピーカーに対して、中空管体3
の上部の一部を朝顔形状として、上方開口端5を朝顔形
状とする改良を加えた例である。従って、図4の分岐管
共鳴スピーカーは図2に示すものに比して、音圧変化の
不連続性が減少し、音響放射効率が改良されるという利
点が付加される。
【0021】図5(a)、(b)、(c)に示す分岐管
共鳴スピーカー1cは、さらに他の例の断面図である。
分岐管共鳴スピーカー1cは、両端を開口端5、7と
し、下端部を直管体若しくは縮径した中空管体とした中
空管体3の周側面に、中空管体3と内空部が連続する分
岐管部2を形成し、該分岐管部2の外端内部にスピーカ
ーユニット11を、スピーカーの振動板12が外側を向
くように配設したものである。
【0022】この例の分岐管共鳴スピーカー1cは、偶
数倍音が共鳴することにより、歪みのない自然な音を与
える。また、共鳴部である中空管体3の形状が基本的に
直管体であって、幅広のテーパー状ではないので、多数
の分岐管共鳴スピーカーをエンクロージャー上に並設し
ても設置スペースを取らない。
【0023】図1から図4に示す分岐管共鳴スピーカー
1a、1bはフロントロード(front load)
タイプであるが、図5(a)〜(c)に示す分岐管共鳴
スピーカー1cはバックロード(back load)
タイプである。フロントロードタイプの分岐管共鳴スピ
ーカーは、該負荷(load)特性が直接的、明確に聴
取者にシャープに伝わるという特性を有するが、バック
ロードタイプの分岐管共鳴スピーカーは、その負荷特性
が間接的柔軟に、聴取者にソフトに伝わるという特性を
有している。
【0024】図5(a)は、分岐管部2より下の部分で
ある、中空管体3の下部も上部と同径の直管体であっ
て、中空管体3の全体が直管体である例で、同図(b)
は中空管体の下部の一部をテーパーを持たせて徐々に縮
径した例であり、同図(c)は、前記下部を直線的に階
段状に縮径した例である。図5(b)のように、テーパ
ー状の縮径部を下部に設けた中空管体3を有する分岐管
共鳴スピーカー1cは、図5(a)及び図5(c)に示
す分岐管共鳴スピーカーと比較して、音圧分布の変化に
不連続性が少なく、高効率かつソフトな音色を有すると
いう長所を有する。図5(b)及び(c)に示すよう
に、中空管体3の下端部が縮径され、且つ下端部が直管
状であると、分岐管共鳴スピーカーの高さ調整(位置決
め)が容易であるので、エンクロージヤー21の天板に
分岐管共鳴スピーカーを取付し易い。
【0025】図6は本発明の前記の分岐管共鳴スピーカ
ーを一群にまとめてエンクロージャーに取り付けて構成
したマルチタイプのスピーカーシステムの実施形態の一
例の前面図であって、図7はその平面図である。図6及
び図7に示す構造の本発明のスピーカーシステム20
は、1オクターブ間の12音階にそれぞれ共鳴するよう
に長さが設定された中空管体3を有する分岐管共鳴スピ
ーカー1bであって、該分岐管共鳴スピーカー1bは、
長手両端を開口端5、7とし、該開口端の一開口端7
に、スピーカーユニット11を対向配置した中空管体3
の周側面に、該中空管体3と内空部が連続し、外端が開
口された分岐管部2を有し、該分岐管部2は中空管体3
の下部と、スピーカーユニット11とを接続するコネク
ター部13に設けられているものであって、このような
分岐管共鳴スピーカー1bの12本からなる群と、該分
岐管共鳴スピーカー1bのそれぞれの下部を収納するよ
うに固定するエンクロジャー21とで構成されている。
【0026】図示のスピーカーシステム20は、移動を
容易とするキャスター付きシステムであって、21は分
岐管共鳴スピーカー1bのそれぞれの下部を収納するた
めのツイーター用エンクロージャー、22はウーファー
・ユニット23を備えたウーファ用エンクロージャーで
ある。
【0027】12本の分岐管共鳴スピーカー1bの管長
1の各々は、音楽で使用される1オクターブ間の12
音階のうちの異なった一つに共鳴するように設定されて
いる。従って、分岐管共鳴スピーカー1bの各々は音階
に応じた狭帯域で応答するので、時間的応答性が良く、
音楽的である。また、小音量から大音量又はその逆の推
移が滑らかである。帯域の異なる分岐管共鳴スピーカー
1bを12本と多数並べているので、広帯域に対応でき
る。1オクターブ間であれば、他高域レベルに対して倍
音モードで共鳴するので全音域をカバーできる。分岐管
部の開口端8が聴取者の方向を向いているので、聴取者
に音が直接伝わる。
【0028】分岐管共鳴スピーカー1bの12本からな
る群の代わりに、24本又は13本或いは25本の分岐
管共鳴スピーカーからなる群を用いることができる。但
し、24本又は13本、或いは25本の、各分岐管共鳴
スピーカーの管長L1は、音楽で使用される24音階又
は13音階(12音に、最低音の1オクターブ上の音を
加えたもの)或いは25音階(24音に、最低音の1オ
クターブ上の音を加えたもの)のうちの異なった一つの
音階に共鳴する固有長に設定する。
【0029】また、スピーカーシステム20の分岐管共
鳴スピーカーは、分岐管部2をコネクター部13に設け
た分岐管共鳴スピーカー1bであるが、該分岐管共鳴ス
ピーカー1bの代わりに、図1の分岐管共鳴スピーカー
1a、図5(a)、(b)及び(c)に示す分岐管共鳴
スピーカー1cを用いて、スピーカーシステムを構成す
ることができる。
【0030】図示のスピーカーシステム20は左右片1
2チャンネルマルチアンプ駆動の例であるが、12チャ
ンネル駆動の代わりに、インピーダンスを2〜8Ωにな
る様なスピーカー間配線により、2チャンネル駆動、3
チャンネル駆動、4チャンネル駆動、6チャンネル駆動
とすることができる。電気的フィルターの使用は特に必
要ではないが、電気フィルターの挿入もできる。しか
し、メカニカルフィルターのみの使用を基本とする。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明の分岐管共鳴
スピーカーは、偶数倍音が共鳴することにより、歪みの
無い自然な音を与える。また、聴取者の方向を指向した
分岐管部を有するので、聴取者に直接、音響が伝わる。
また、共鳴部を直管体とすれば、分岐管共鳴スピーカー
を多数並設しても、スペースを取らない。本発明のスピ
ーカーシステムは、前記の分岐管共鳴スピーカーを使用
し、12本、24本、又は13本或いは25本の分岐管
共鳴スピーカーの中空管体の管長の各々は、音楽で使用
される1オクターブ間の12音階、24音階又は13音
階或いは25音階等の一連の音階のうちの異なった一つ
の音階に共鳴するように設定されているので、次のよう
な効果を奏する。
【0032】(1) スピーカーシステムにおいて、各
分岐管共鳴スピーカーは音階に応じた狭帯域で応答する
ので、時間的応答性はスムースで音楽的である。大音量
で音が歪みにくく、系のインピーダンスは損失分が小さ
い(従って狭帯域)であるので小音量でS/N比を確保
し易い。また、小音量から大音量或いはその逆の推移が
滑らかであるので、乗り心地の良い高級車に乗ったよう
な快適気分の音楽的な音がする。実際の音楽が定常音状
態ではなく、連続する過渡状態そのものである事を考え
るときこの意味は大きい。
【0033】(2) 各分岐管共鳴スピーカーが狭帯域
である事を改善するために、帯域の異なる分岐管共鳴ス
ピーカーを12本、24本、又は13本或いは25本
と、多数並べているので、結果として、広帯域において
フラットな特性を得ることができる。この場合、無限に
多くの分岐管共鳴スピーカーを並べる程、理論上は特性
がフラットになるが、これは現実的ではない。本発明の
スピーカーシステムでは、音楽に使用されるピッチに鑑
みて、12本或いはその間を補完するように12本以上
の分岐管共鳴スピーカーを並べる事により、必要最小限
の本数にて最大の効果を奏している。高音域に対しても
倍音モードで共鳴するので、全音域をカバーできる。1
オクターブ間であれば、他高域レベルに対して倍音モー
ドで共鳴するので全音域をカバーできることになる。
【0034】(3) 中空管体の上方開口端を聴取者の
方向である前面向きにする部品は製造コストがかかる
が、分岐管部をコネクター部に前面向きに設ける工夫に
より本発明のパイプシステムは製造が容易で、製造コス
トを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の分岐管共鳴スピーカー
の断面図である。
【図2】 本発明の他の例の分岐管共鳴スピーカーの断
面図である。
【図3】 本発明の別の例の分岐管共鳴スピーカーの断
面図である。
【図4】 本発明のさらに別の例の分岐管共鳴スピーカ
ーの断面図である。
【図5】 本発明の分岐管共鳴スピーカーの一例の断面
図であって、(a)、(b)、(c)は、中空管体の下
部の形状の変形例を示す。
【図6】 本発明のスピーカーシステムの一例の前面図
である。
【図7】 本発明のスピーカーシステムの一例の平面図
である。
【図8】 従来例の共鳴管付きホーンスピーカーを示す
図である。
【図9】 従来例の直管型スピーカーを示す図である。
【符号の説明】
1a、1b、1c・・分岐管共鳴スピーカー、2・・分
岐管部、3・・中空管体、4・・中空管体の端部、5、
7・・開口端、8・・分岐管部の開口端、11・・スピ
ーカーユニット、12・・スピーカーの振動板、13・
・コネクター部、20・・スピーカーシステム、21・
・ツィター用エンクロージャー、22・・ウーファー用
エンクロージャー、23・・ウーファー・ユニット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手両端を開口端とし、該開口端の一開
    口端に、一つのスピーカー又はスピーカーの振動板を対
    向配置した中空管体の周側面に、該中空管体と内空部が
    連続し、外端が開口された分岐管部を有する分岐管共鳴
    スピーカー。
  2. 【請求項2】 開口された分岐管部を前面とする請求項
    1記載の分岐管共鳴スピーカー。
  3. 【請求項3】 開口された分岐管部は、中空管体の一端
    部と、スピーカー又はスピーカーの振動板とを接続する
    コネクター部に設けられていることを特徴とする請求項
    1又は2記載の分岐管共鳴スピーカー。
  4. 【請求項4】 両端を開口端とし、一端部を直管体若し
    くは縮径した中空管体とした中空管体の周側面に、該中
    空管体と内空部が連続する分岐管部を形成し、該分岐管
    部の外端内部に、スピーカー又はスピーカーの振動板
    を、該スピーカーの振動板が外側を向くように配設した
    分岐管共鳴スピーカー。
  5. 【請求項5】 1オクターブ間の12音階若しくは24
    音階または1オクターブ上の音階を含む13音階若しく
    は25音階にそれぞれ共鳴するように長さが設定された
    中空管体を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載
    の分岐管共鳴スピーカーの群と、該分岐管共鳴スピーカ
    ーのそれぞれの下部を収納するように固定するエンクロ
    ジャーとで構成されているスピーカーシステム。
JP7237481A 1995-09-14 1995-09-14 分岐管共鳴スピーカー及びスピーカーシステム Withdrawn JPH0981161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237481A JPH0981161A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 分岐管共鳴スピーカー及びスピーカーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7237481A JPH0981161A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 分岐管共鳴スピーカー及びスピーカーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981161A true JPH0981161A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17015971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7237481A Withdrawn JPH0981161A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 分岐管共鳴スピーカー及びスピーカーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269633A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Bose Corp 音響導波
DE102012109002A1 (de) * 2012-09-24 2014-06-12 Kienle Orgeln GmbH Resonator-Schallabstrahlungssystem

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269633A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Bose Corp 音響導波
DE102012109002A1 (de) * 2012-09-24 2014-06-12 Kienle Orgeln GmbH Resonator-Schallabstrahlungssystem
DE102012109002B4 (de) * 2012-09-24 2017-11-02 Kienle Orgeln GmbH Resonator-Schallabstrahlungssystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756382A (en) Loudspeaker having enhanced response at bass frequencies
Larsen et al. Audio bandwidth extension: application of psychoacoustics, signal processing and loudspeaker design
US4138594A (en) Small dimension low frequency folded exponential horn loudspeaker with unitary sound path and loudspeaker system including same
US4357490A (en) High fidelity loudspeaker system for aurally simulating wide frequency range point source of sound
US4237340A (en) Crossover network for optimizing efficiency and improving response of loudspeaker system
KR101473001B1 (ko) 악음장치(樂音裝置)
US3122215A (en) Resonant, acoustical booster with air damping
JP2004325908A (ja) 打楽器の集音装置
JPH0970092A (ja) 点音源・無指向性・スピ−カシステム
EP0219529A1 (en) LOUDSPEAKERS SUITABLE FOR USE IN A CORNER.
US11381905B2 (en) Passive acoustic meta material audio amplifier and the method to make the same
US5854435A (en) Natural resonant speaker
TW201136330A (en) Speaker
US20200213721A1 (en) Passive Acoustic Meta Material Audio Amplifier and the Method to Make the Same
Capel Newnes Audio and Hi-fi Engineer's Pocket Book
US6557664B1 (en) Loudspeaker
US6563033B1 (en) Stringed musical instrument with apparatus enhancing low frequency sounds
JP5354295B2 (ja) 捕音器
US6298140B1 (en) Electroacoustic transducer with improved tonal quality
JP4057047B2 (ja) スピーカー装置
CN2387687Y (zh) 球顶高音号角扩声同轴全频扬声器
JPH0981161A (ja) 分岐管共鳴スピーカー及びスピーカーシステム
CN212785814U (zh) 360度全方位全频扬声器及其带音隧振动膜片
JP2008131540A (ja) スピーカ装置
CN109040872B (zh) 一种吸顶音箱

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203