JPH0981084A - Display device and display control method for screen - Google Patents

Display device and display control method for screen

Info

Publication number
JPH0981084A
JPH0981084A JP7236629A JP23662995A JPH0981084A JP H0981084 A JPH0981084 A JP H0981084A JP 7236629 A JP7236629 A JP 7236629A JP 23662995 A JP23662995 A JP 23662995A JP H0981084 A JPH0981084 A JP H0981084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
image
scroll
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7236629A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisao Fujiwara
久男 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7236629A priority Critical patent/JPH0981084A/en
Publication of JPH0981084A publication Critical patent/JPH0981084A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a display device having a high-speed display and low power consumption by shortening a display screen updating time and also reducing a data transferring amount and a display signal processing as the whole of a system in the middle of scrroling picture information. SOLUTION: In a display device displaying a picture by display data on a picture display means, at the time of a scrrol display, the display data being the object of the scrrol display are applied by being thinned and also means 5-7 controlling the applied display data so as to display them in the prescribed part area of the picture display means are provided. Consequently, since the display screen updating time is shortened at the time of the scrrol display and a comfortable user-interface can be provided and also the data transferring amount and the display signal processing are reduced, the display device having the high-speed display and low power consumption is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、スクロール表示を行う際
に、省電力化を図ることができるようにした表示装置お
よび画面の表示制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device and a screen display control method capable of saving power when performing scroll display.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に画像を表示することができる表示
装置は、TVカメラ等の信号源から送出される信号をそ
のまま表示画面上に表示するか、パソコンなどのように
表示装置または信号源に半導体メモリ等の表示信号保持
手段を有し、それらの保持手段から一定周期で読み出さ
れる表示信号を用いて表示画面に画像を表示している。
2. Description of the Related Art Generally, a display device capable of displaying an image displays a signal sent from a signal source such as a TV camera on a display screen as it is, or a semiconductor such as a personal computer on a display device or a signal source. A display signal holding unit such as a memory is provided, and an image is displayed on the display screen by using display signals read from the holding unit at a constant cycle.

【0003】これらの表示装置は、どちらの場合も表示
装置に供給される表示信号は一定周期であるため、表示
信号の内容によらず表示装置で消費される消費電力は、
ほぼ一定である。つまり、表示信号や表示内容によって
表示装置の消費電力を大きく低減することができない。
In any of these display devices, since the display signal supplied to the display device has a constant cycle in either case, the power consumption of the display device is irrespective of the contents of the display signal.
Almost constant. That is, the power consumption of the display device cannot be significantly reduced depending on the display signal and the display content.

【0004】ここで、パソコン等のように、信号源側
(システム側)にメモリを有し、そのメモリに保持され
た信号を表示装置に伝送して表示を行う場合を考える。
図8に従来の一般的なパソコンのシステム構成例をブロ
ック図で示す。
Now, consider a case where a signal source side (system side) has a memory and a signal held in the memory is transmitted to a display device for display, such as a personal computer.
FIG. 8 is a block diagram showing a system configuration example of a conventional general personal computer.

【0005】図8の構成例では、表示装置81に供給す
る表示信号は画像メモリ(VRAM)82に保持されて
おり、その表示信号はディスプレイ・コントローラ(D
ISP‐CONT)80により、VGA(Video
Graphics Array)等のディスプレイ規格
に準拠した一定周期で表示信号の読み出しが行われる。
In the configuration example of FIG. 8, the display signal supplied to the display device 81 is held in the image memory (VRAM) 82, and the display signal is displayed by the display controller (D).
VGA (Video) by ISP-CONT) 80
The display signal is read out at a constant cycle in conformity with a display standard such as Graphics Array).

【0006】一定周期で読み出された表示信号は表示信
号バス83を通じて、表示装置81に供給される。パソ
コンの場合、演算処理や制御のための中枢であるマイク
ロプロセッサ(CPU)84を有しており、このCPU
84の実行するプログラムなどの記憶保持のために、R
OM(リードオンリメモリ)85やRAM(ランダムア
クセスメモリ)86が設けられており、CPU84の主
記憶アドレス空間に割り付けてある。また、外部記憶装
置としてHDD(ハードディスク装置)87やFDD
(フロッピディスク装置)88といった装置が設けてあ
り、テキストや画像データ、プログラムなどを保存して
利用することができるようにしてある。
The display signal read out at a constant cycle is supplied to the display device 81 through the display signal bus 83. In the case of a personal computer, it has a microprocessor (CPU) 84 that is the center for arithmetic processing and control.
In order to retain the memory of the program executed by 84, R
An OM (Read Only Memory) 85 and a RAM (Random Access Memory) 86 are provided and allocated to the main memory address space of the CPU 84. Also, as an external storage device, a HDD (hard disk device) 87 or FDD
A device such as a (floppy disk device) 88 is provided so that text, image data, programs and the like can be stored and used.

【0007】パソコンに画像表示する場合には表示対象
のデータをVRAM82に書き込み、これを読出して表
示装置81に与えるのが一般的であり、図8の構成例か
ら分かるように、VRAM82に作業用RAM86やH
DD(HDC)87、FDD(FDC)88等の記憶装
置からデータを取り込む場合にはDISP‐CONTを
通して行う必要がある。
In the case of displaying an image on a personal computer, it is general to write the data to be displayed in the VRAM 82, read it and give it to the display device 81. As can be seen from the configuration example of FIG. RAM86 and H
When data is taken in from a storage device such as the DD (HDC) 87 or FDD (FDC) 88, it is necessary to perform it through DISP-CONT.

【0008】図9に、一般的なVRAMのブロック図を
示す。VRAM82は画像表示するための対象のデータ
を保持するセルアレイと、コントロール要素と、パラレ
ル入出力を行うための入出力部であるパラレルI/O
(W1/IO1〜W4/IO4)、そして、シリアル入
出力を行うための入出力部であるシリアルI/O(SI
O1〜SIO4)を有しており、コントロール信号を含
めて外部とセルアレイ間の入出力はこのパラレルI/O
を介してパラレルデータで行う。また、画像データにつ
いては外部とセルアレイ間の入出力をシリアルI/Oを
介してシリアルデータで行うこともできる。
FIG. 9 shows a block diagram of a general VRAM. The VRAM 82 is a cell array that holds target data for image display, a control element, and a parallel I / O that is an input / output unit for performing parallel input / output.
(W1 / IO1 to W4 / IO4) and a serial I / O (SI) which is an input / output unit for performing serial input / output.
O1 to SIO4) and the input / output between the outside and the cell array including the control signal is performed by the parallel I / O.
Via parallel data via. Further, for image data, input / output between the outside and the cell array can be performed as serial data via the serial I / O.

【0009】VRAM82の制御はDISP‐CONT
86によって行われる。そして、DISP‐CONT8
6は、通常、VRAM82の内容を更新する場合には、
図9中のパラレルI/O(W1/IO1〜W4/IO
4)を通じて行い、表示装置81に供給する表示信号は
シリアルI/O(SIO1〜SIO4)を通して行うよ
うに、コントロールを行っている。
The VRAM 82 is controlled by DISP-CONT.
By 86. And DISP-CONT8
6 normally updates the contents of the VRAM 82.
Parallel I / O in FIG. 9 (W1 / IO1 to W4 / IO
4) and display signals supplied to the display device 81 are controlled through serial I / O (SIO1 to SIO4).

【0010】一般的に、VRAM82においてはシリア
ル入出力を行うシリアルI/Oに比べてパラレルI/O
の動作スピードは1桁は遅いから、パラレル入出力処理
を行う場合にVRAM82は、シリアル入出力処理を行
う場合に比べて動作スピードは1桁程、遅くなる。しか
し、シリアルI/Oは表示に供しているために、データ
内容の書き換え等には普段、利用できない。つまり、表
示装置では、画面の走査速度に合わせて画像信号を受け
る必要があり、VRAM82のデータ内容を書き換える
場合や、表示画面のスクロールを行う場合においては、
膨大な量となるVRAM内のデータを書き換える必要が
あるため、VRAM内の表示データの更新、つまり表示
装置に表示する表示画像の更新に非常な時間を必要とす
ることが分かる。
In general, in the VRAM 82, parallel I / O is provided as compared with serial I / O for performing serial input / output.
Since the operation speed of 1 is slow by one digit, the operation speed of the VRAM 82 when performing parallel input / output processing is about one digit slower than when performing serial input / output processing. However, since the serial I / O is provided for display, it cannot normally be used for rewriting data contents. That is, in the display device, it is necessary to receive the image signal in accordance with the scanning speed of the screen, and when rewriting the data content of the VRAM 82 or scrolling the display screen,
Since it is necessary to rewrite a huge amount of data in the VRAM, it can be seen that it takes a very long time to update the display data in the VRAM, that is, the display image displayed on the display device.

【0011】特に、近年、ディスプレイは高精細化の一
途を辿り、高精細の画像を扱うことができるようにする
ために、VRAMの大容量化が進んでいることから、V
RAMのデータ更新に、ますます時間を要する事態とな
っているため、素速い速度で表示画面を更新するという
快適な使用環境(ユーザ・インタフェース)を実現する
ことが出来ない、という問題がある。
In particular, in recent years, the display has been increasing in definition and the capacity of VRAM has been increasing in order to handle high definition images.
Since it takes more and more time to update the RAM data, there is a problem that it is not possible to realize a comfortable usage environment (user interface) for updating the display screen at a fast speed.

【0012】そしてこれに追い討ちをかけるように、パ
ソコンやワープロ(ワードプロセッサ装置)などのシス
テムは、省スペースや携帯性のために、コンパクト化が
進んでおり、その表示装置として液晶表示装置は不可欠
のものとなっていて、この液晶表示装置の持つ動作速度
の遅さが問題となる。また、コンパクト化されたパソコ
ンやワープロにおいては、電源がバッテリであることか
ら、その重量や収納スペースの観点から一層の省電力化
が要求される。
[0012] In order to avoid this, systems such as personal computers and word processors (word processor devices) are becoming more compact in order to save space and portability, and liquid crystal display devices are indispensable as the display device. However, the slow operation speed of the liquid crystal display device poses a problem. Further, in a compact personal computer or word processor, since the power source is a battery, further power saving is required from the viewpoint of its weight and storage space.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】液晶表示装置におい
て、省電力化の決め手になる技術の一つとして、強誘電
性液晶(FLC)を用いた液晶表示装置(LCD)の利
用がある。強誘電性液晶を用いた液晶表示装置(FLC
‐LCD)の場合、表示装置の画面自体にメモリ性(画
像保存特性)があるので、表示が静止画の状態で良い場
合等では、表示信号を与え続ける必要は無く、表示内容
に変更が生じた場合にのみ表示信号を伝送して表示を行
うようにすれば良いためで、表示状態を変えない期間は
駆動エネルギが不要であることから、電力エネルギを節
約できる下地が十分にあることによる。
In a liquid crystal display device, one of the key technologies for power saving is the use of a liquid crystal display device (LCD) using a ferroelectric liquid crystal (FLC). Liquid crystal display device (FLC) using ferroelectric liquid crystal
-In the case of (LCD), since the screen itself of the display device has a memory property (image storage characteristic), it is not necessary to continue to give a display signal when the display is good in a still image state, and the display content changes. In this case, the display signal is transmitted only when the display is performed, and the display is performed. Since the drive energy is unnecessary during the period in which the display state is not changed, there is a sufficient base for saving the power energy.

【0014】つまり、ストレージブラウン管(残光性の
高い蛍光体を使用したブラウン管(CRT))などを除
き、通常、ディスプレイのために使用される表示装置
は、常に表示信号を与えて表示走査していないと、画像
は消えてしまう。
That is, except for a storage cathode ray tube (a cathode ray tube (CRT) using a phosphor having a high afterglow) and the like, a display device usually used for a display always gives a display signal to perform display scanning. Otherwise, the image will disappear.

【0015】しかしここで、表示装置の画面自体にメモ
リ性(画像保存特性)があるものを使用したと仮定して
みると、一般のCRTのように一定周期でパソコンなど
のシステム側から表示信号を与え続ける必要は無く、表
示内容に変更が生じた場合にのみ表示信号を伝送して表
示を行うことも可能である。
However, assuming that the screen itself of the display device has a memory property (image storage characteristic), a display signal is sent from the system side such as a personal computer at a constant cycle like a general CRT. It is not necessary to continue to give a display, and it is also possible to transmit a display signal and display only when the display content is changed.

【0016】そして、表示装置の画面自体にメモリ性が
ある表示装置として強誘電性液晶(FLC)を用いた液
晶表示装置(LCD)が広く知られている。しかし、こ
のこの強誘電性液晶を用いた液晶表示装置(FLC‐L
CD)の場合、動作速度の遅さが携帯用のパソコンなど
への利用の道を閉ざしている。
A liquid crystal display device (LCD) using a ferroelectric liquid crystal (FLC) is widely known as a display device having a memory property on the screen of the display device. However, a liquid crystal display device (FLC-L) using this ferroelectric liquid crystal
In the case of CD), the slow operation speed has closed the way of using it for portable personal computers.

【0017】すなわち、FLC‐LCDの動作特性は図
4に示す如きであり、ヒステリシス特性を有していて、
透過光量0%の状態において電圧零から印加電圧を正方
向に上げてゆくと、ある電圧レベル(+Vth;但し、0
<+Vth)に達した段階で透過光量が増え出し、さらに
印加電圧を正方向に上げてゆくと、ある電圧レベル(+
Vth)に達した段階で透過光量が増え出し、ある電圧レ
ベル(+Vsat ;但し、0<+Vth<+Vsat )で透過
光量最大になり、飽和状態で、もはやそれ以上は透過光
量が変わらなくなる。これが画素のON状態である。
That is, the operating characteristics of the FLC-LCD are as shown in FIG. 4, and have hysteresis characteristics.
When the applied voltage is increased in the positive direction from zero voltage in the state where the amount of transmitted light is 0%, a certain voltage level (+ Vth;
When the amount of transmitted light increases when <+ Vth) is reached and the applied voltage is further increased in the positive direction, a certain voltage level (+
When the voltage reaches Vth), the amount of transmitted light increases, and at a certain voltage level (+ Vsat; however, 0 <+ Vth <+ Vsat), the amount of transmitted light becomes maximum, and in the saturated state, the amount of transmitted light no longer changes. This is the ON state of the pixel.

【0018】つぎにこの状態から、今度は印加電圧を負
方向に変化させてゆく。すると電圧零になってもまだ透
過光量最大の状態が続き、さらに負方向に電圧を変化さ
せてゆくと、ある電圧レベル(−Vth;但し、0>−V
th)に達した段階で透過光量が減り出し、さらに印加電
圧を負方向に下げてゆくと、ある電圧レベル(−Vsat
;但し、0>−Vth>−Vsat )で透過光量最小にな
り、飽和状態で、もはやそれ以上は透過光量が変わらな
くなる。これが画素のOFF状態である。
Next, from this state, the applied voltage is changed in the negative direction. Then, even when the voltage becomes zero, the maximum amount of transmitted light continues, and when the voltage is further changed in the negative direction, a certain voltage level (-Vth; where 0> -V
th), the amount of transmitted light decreases, and when the applied voltage is further decreased in the negative direction, a certain voltage level (-Vsat
However, when 0>-Vth> -Vsat), the transmitted light amount becomes the minimum, and in the saturated state, the transmitted light amount no longer changes. This is the OFF state of the pixel.

【0019】そして、この状態から、今度は印加電圧を
正方向に上げてゆくと、電圧零に到達しても透過光量は
変化なく、さらに印加電圧を正方向に上げてゆき、ある
電圧レベル(+Vth;但し、0<+Vth)に達した段階
で透過光量が増え出し、さらに印加電圧を正方向に上げ
てゆくと、ある電圧レベル(+Vth)に達した段階で透
過光量が増え出し、ある電圧レベル(+Vsat ;但し、
0<+Vth<+Vsat)で透過光量最大になる。
Then, from this state, when the applied voltage is increased in the positive direction this time, the amount of transmitted light does not change even when the voltage reaches zero, and the applied voltage is further increased in the positive direction and a certain voltage level ( + Vth; However, when the amount of transmitted light increases when 0 <+ Vth) is reached, and when the applied voltage is further increased in the positive direction, the amount of transmitted light increases when a certain voltage level (+ Vth) is reached and a certain voltage is reached. Level (+ Vsat; However,
When 0 <+ Vth <+ Vsat), the amount of transmitted light becomes maximum.

【0020】つまり、FLC‐LCDにおいては、画素
をオンの状態にするには、+Vsat以上の電圧を印加す
る必要があり、画素をオフの状態にするには、−Vsat
以下の電圧を印加する必要がある。しかし、その電圧を
印加した後は、電圧を零にしても画素の状態はそのまま
保たれることになる。これがFLC‐LCDにおけるメ
モリ性である。
In other words, in the FLC-LCD, it is necessary to apply a voltage of + Vsat or higher to turn the pixel on, and to turn the pixel off, -Vsat.
The following voltages need to be applied. However, after applying the voltage, the state of the pixel is maintained as it is even if the voltage is set to zero. This is the memory property in FLC-LCD.

【0021】FLC‐LCDにおいては、ディスプレイ
の表示内容変更に要する時間は液晶材料によって決まっ
てしまい、その値は表示画像の1ライン当りほぼ数μs
〜数10μsである。また、FLC−LCDを駆動する
場合、図5に示す如き駆動信号を使用する。図5の
(a)は走査電極駆動信号の波形であり、(b)はオフ
波形であり、(c)はオン波形であり、(d)はOFF
画素(オフ画素;黒画素)の電位であり、(e)はON
画素(オン画素;白画素)の電位である。
In the FLC-LCD, the time required to change the display content of the display is determined by the liquid crystal material, and the value is about several μs per line of the display image.
˜Several 10 μs. When driving the FLC-LCD, a driving signal as shown in FIG. 5 is used. 5A shows the waveform of the scan electrode drive signal, FIG. 5B shows the OFF waveform, FIG. 5C shows the ON waveform, and FIG. 5D shows the OFF waveform.
Pixel (off pixel; black pixel) potential, (e) is on
This is the potential of a pixel (on pixel; white pixel).

【0022】画素をオンさせる波形と、オフさせる波形
は、信号電源が、+と−の二つの極性を持つバイポーラ
形波形のパルス信号を利用する場合、図4に示したFL
C−LCDの特性から、画素のOFF表示を行う場合に
は最初に正極性そして、つぎに負極性となるパルスを使
用する(図5の(d))ことで、最後に印加される電圧
が−Vsat 以上の電圧となるようにし、また、画素のO
N表示を行う場合には最初に負極性そして、つぎに正極
性となるパルスを使用する(図5の(e))ことで、最
後に印加される電圧が+Vsat 以上の電圧となるように
する。
When the signal power supply uses a bipolar pulse signal having two polarities of + and −, the waveform for turning the pixel on and the waveform for turning the pixel off are FL shown in FIG.
Due to the characteristics of the C-LCD, when the OFF display of the pixel is performed, a pulse having a positive polarity first and then a pulse having a negative polarity are used ((d) in FIG. 5), so that the voltage applied at the end is -Vsat or higher, and the pixel O
When N display is performed, a pulse having a negative polarity first and then a pulse having a positive polarity is used ((e) in FIG. 5) so that the voltage finally applied is equal to or higher than + Vsat. .

【0023】従って、これらのことから、2フィールド
1フレームの表示走査を行う方式の場合、画素状態をO
N状態からOFF状態へ、あるいはその逆の状態に変化
させるには、フィールド毎にこのような電圧印加操作を
行わねばならないので、電圧を変えるだけで良い通常の
液晶材料を用いたLCDよりも2倍の書き込み時間を必
要とすることがわかる。
Therefore, from the above, in the case of the display scanning of 2 fields and 1 frame, the pixel state is set to O.
In order to change from the N state to the OFF state, or vice versa, such a voltage applying operation must be performed for each field. Therefore, it is sufficient to change the voltage. It can be seen that it requires double the writing time.

【0024】つまり、表示画像が高精細化して表示ライ
ン数が増加した場合には、表示画像の書き換え時間がそ
れに対応して長くなってしまい、表示データを大量に更
新する場合でのシステム側のVRAMの書き換え時間の
増大と相俟って、快適な使用環境(ユーザ・インタフェ
ース)を実現することが出来ない、という問題が生じ
る。
In other words, when the display image becomes finer and the number of display lines increases, the rewriting time of the display image becomes correspondingly long, and the system side in the case of updating a large amount of display data. Along with the increase in the VRAM rewriting time, there arises a problem that a comfortable usage environment (user interface) cannot be realized.

【0025】本発明はこの様な点に鑑みてなされたもの
で、表示画像のスクロール表示などによる表示データの
大量更新に起因するVRAM更新時間の長時間化、ま
た、表示画面自体がメモリ性を有するような表示装置の
場合に生じる表示画像自体の更新時間の長時間化という
課題を解消して、強誘電性液晶を用いた場合においても
表示内容の書き替えを高速に行うことができる省電力効
果の高い表示装置および画面の表示制御方法を提供るこ
とにある。
The present invention has been made in view of the above points, and the VRAM update time is lengthened due to a large amount of update of display data due to scroll display of a display image, and the display screen itself has a memory property. Power saving that solves the problem of lengthening the update time of the display image itself that occurs in the case of such a display device and can rewrite the display content at high speed even when using a ferroelectric liquid crystal An object of the present invention is to provide a highly effective display device and a screen display control method.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明はつぎのように構成する。すなわち、第1に
は、表示データによる画像を、画像表示手段に表示する
表示装置において、与えられた表示データによる画像
を、スクロール表示モード時には、画像表示手段の所定
の部分領域内で表示させるべく制御する手段を備えるこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows. That is, first, in a display device that displays an image based on display data on the image display means, an image based on the given display data is displayed within a predetermined partial area of the image display means in the scroll display mode. It is characterized by comprising means for controlling.

【0027】第2には、表示画面自身がメモリ性を有す
る表示装置、またはシステム的に表示画像を一時保持す
る手段を有する表示装置において、与えられた表示デー
タによる画像を、スクロール表示モード時には、画像表
示手段の所定の部分領域内で表示させるべく制御する手
段を備えることを特徴とする。
Secondly, in a display device in which the display screen itself has a memory property, or in a display device having means for temporarily holding a display image systematically, an image based on given display data is displayed in the scroll display mode. It is characterized in that it is provided with means for controlling to display within a predetermined partial area of the image display means.

【0028】更には、第2の構成において、画像表示手
段は表示用の複数のセルをマトリックス配置した構造と
し、各セルの駆動は表示データに応じてセル単位で行う
表示装置駆動回路により行うと共に、表示装置駆動回路
は駆動対象となる領域を分割して各分割した領域単位で
駆動可能であり、画像表示手段の表示画面の一部に画像
をスクロール表示する場合には、当該表示対象領域を駆
動対象として駆動すべく制御することを特徴とする。
Furthermore, in the second configuration, the image display means has a structure in which a plurality of cells for display are arranged in a matrix, and each cell is driven by a display device drive circuit which operates in cell units according to display data. The display device drive circuit can drive an area to be driven by dividing the area, and when the image is scroll-displayed on a part of the display screen of the image display means, the display target area is It is characterized in that it is controlled so as to be driven as a drive target.

【0029】また、表示データによる画像を、画像表示
手段に表示する表示装置において、表示画像のデータを
一時保持する保持手段と、与えられた表示データを、ス
クロール表示モード時には、画像表示手段の所定の部分
領域内で表示させるべく前記保持手段における当該所定
の部分領域内に更新保持制御すると共に、この保持手段
のデータを読出して画像表示に供する制御手段とを備
え、前記制御手段は、画像を表示画面の一部にスクロー
ル表示する場合には、前記保持手段における前記表示画
面の一部に相当する領域のみをデータ更新すると共に、
他の部分は更新を行わないか、もしくは通常の表示時に
比べ更新回数を低減させるべく制御する機能を備えるこ
とを特徴とする。
Further, in the display device for displaying the image of the display data on the image display means, the holding means for temporarily holding the data of the display image, and the given display data, in the scroll display mode, the predetermined value of the image display means. In order to display the image within the partial area of the holding means, update holding control is performed in the predetermined partial area of the holding means, and control means for reading the data of the holding means and providing the image display is provided, the control means When performing scroll display on a part of the display screen, while updating the data only in the area corresponding to a part of the display screen in the holding means,
Other parts are not updated, or are provided with a control function to reduce the number of updates compared to the normal display.

【0030】また、表示画面の一部にスクロール表示す
る場合には、スクロールを行った結果、新たに表示する
べき本来の表示画像の画素を間引いた画像の表示データ
を表示信号源から伝送して、表示データとすることを特
徴とする。
When a scroll display is performed on a part of the display screen, as a result of scrolling, display data of an image obtained by thinning out pixels of the original display image to be newly displayed is transmitted from the display signal source. , And display data.

【0031】本発明は、表示画像のスクロール表示など
による表示データの大量更新に起因するVRAM更新時
間の長時間化、また、表示画面自体がメモリ性を有する
ような表示装置の場合に生じる表示画像自体の更新時間
の長時間化という課題を、表示画像のスクロールモード
時には、画素を粗くしたデータを伝送し、かつ、このデ
ータにより画像表示手段の表示画面の一部の領域を用い
て、画像のスクロール表示をするようにしたことによ
り、データ伝送時間と画像表示制御の時間を短縮し、ユ
ーザが必要な画像情報検索までの時間を短くし、快適な
ユーザ・インターフェースを提供するとともに、画像情
報のスクロールの最中には表示装置の全画面の表示デー
タよりも少ない表示画像の伝送、および表示信号処理を
行うことにより、システム全体としても、低消費電力の
表示装置を提供することができる。
According to the present invention, the VRAM update time is lengthened due to a large amount of update of display data due to scroll display of the display image, and the display image generated when the display screen itself has a memory property. In the scroll mode of the display image, the problem that the update time of the image itself is lengthened is transmitted, and the data in which the pixels are roughened is transmitted, and by using this data, a part of the display screen of the image display means is used to display the image. The scroll display reduces the data transmission time and image display control time, shortens the time required for the user to retrieve the image information, and provides a comfortable user interface as well as providing the image information. During the scrolling, by transmitting a display image less than the display data of the full screen of the display device and performing display signal processing, As a whole Temu, it is possible to provide a display device with low power consumption.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(第1の具体例)以下、本発明の具体例を説明する。図
1に本発明の第1の具体例にかかる液晶表示装置のブロ
ック図を示す。図1は通常の液晶表示装置にスクロール
情報としてスクロールON信号15を入力する機能を追
加したものである。
(First Specific Example) Hereinafter, a specific example of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram of a liquid crystal display device according to a first example of the present invention. FIG. 1 shows a normal liquid crystal display device having a function of inputting a scroll ON signal 15 as scroll information.

【0033】図1において、1はコネクタ、2は表示コ
ントローラ、3はDC/DCコンバータ、4は液晶セル
駆動電圧源、5は上側Xドライバ、6は下側Xドライ
バ、7はYドライバ、8は液晶パネルである。また、9
は表示データ、11は上側信号線(X)ドライバ用セル
駆動電圧、13は下側信号線(X)ドライバ用セル駆動
電圧、10は上側Xドライバ5に対応した表示信号、1
2は下側Xドライバ6に対応した表示信号、14は液晶
パネル8を走査するYドライバ7を制御する信号、15
はスクロールON信号、16は駆動回路制御用スクロー
ルON信号である。
In FIG. 1, 1 is a connector, 2 is a display controller, 3 is a DC / DC converter, 4 is a liquid crystal cell driving voltage source, 5 is an upper X driver, 6 is a lower X driver, 7 is a Y driver, and 8 Is a liquid crystal panel. Also, 9
Is display data, 11 is an upper signal line (X) driver cell drive voltage, 13 is a lower signal line (X) driver cell drive voltage, 10 is a display signal corresponding to the upper X driver 5, 1
2 is a display signal corresponding to the lower X driver 6, 14 is a signal for controlling the Y driver 7 that scans the liquid crystal panel 8, and 15
Is a scroll ON signal, and 16 is a drive circuit control scroll ON signal.

【0034】DC/DCコンバータ3は、直流‐直流変
換器であって、直流電源(バッテリなど)から供給され
る直流の電圧を所要の電圧レベルに変換して出力するも
のであり、液晶セル駆動電圧源4は、このDC/DCコ
ンバータ3の変換出力から液晶セルの駆動に必要な電圧
を得るものである。
The DC / DC converter 3 is a DC-DC converter which converts a DC voltage supplied from a DC power source (battery or the like) into a required voltage level and outputs it. The voltage source 4 obtains a voltage required for driving the liquid crystal cell from the converted output of the DC / DC converter 3.

【0035】液晶パネル8は、液晶を用いたディスプレ
イ用のパネルであって、微小面積の複数のセルがマトリ
ックス状に配置されて個々のセルを個別に駆動できるよ
うにした2次元ディスプレイ用のパネルである。液晶パ
ネル8はセルがマトリックス状に配置されているため、
その行方向(Y方向)と列方向(X方向)を選択して駆
動制御することにより、特定のセルをオンオフ制御する
ことできる。
The liquid crystal panel 8 is a display panel using a liquid crystal, and is a panel for a two-dimensional display in which a plurality of cells having a small area are arranged in a matrix so that each cell can be individually driven. Is. Since the liquid crystal panel 8 has cells arranged in a matrix,
By selectively driving the row direction (Y direction) and the column direction (X direction) and controlling the driving, it is possible to control ON / OFF of a specific cell.

【0036】上側Xドライバ5と下側Xドライバ6は、
液晶パネル8をその列方向(X方向)について駆動する
ためのドライバであり、液晶パネル8に施すことのでき
る配線の関係で、液晶パネル8の上側の領域のセルのX
方向駆動をする上側Xドライバ5と、液晶パネル8の下
側の領域のセルのX方向駆動をする下側Xドライバ6と
に分けてある。また、Yドライバ7は、液晶パネル8の
Y方向駆動をするためのドライバである。
The upper X driver 5 and the lower X driver 6 are
A driver for driving the liquid crystal panel 8 in the column direction (X direction), and because of the wiring that can be applied to the liquid crystal panel 8, the X of the cell in the upper region of the liquid crystal panel 8 is considered.
It is divided into an upper X driver 5 for directional driving and a lower X driver 6 for driving cells in the lower region of the liquid crystal panel 8 in the X direction. The Y driver 7 is a driver for driving the liquid crystal panel 8 in the Y direction.

【0037】表示コントローラ2は、コネクタ1を介し
て与えられる表示データとスクロールON信号を元に、
表示データに対応した画像を表示すべく信号を発生して
上側Xドライバ5,下側Xドライバ6,Yドライバ7に
与え、これらドライバは当該与えられた信号に従って液
晶の駆動信号を発生して対応する各セルに与えるもので
ある。表示データとスクロールON信号はパソコン等の
システム側が内蔵するディスプレイ・コントローラ(D
ISP‐CONT)から得られるものであり、通常、D
ISP‐CONTはスクロールモードの時に、それを知
らせるスクロールON信号を発生する仕組みとなってい
るので、本システムではDISP‐CONTから得られ
るこのスクロールON信号を元に、スクロールモードで
あるか否かを知るようにしており、スクロールモードの
ときは液晶パネル8の表示領域のうち、特定の狭い領域
についてのみ、駆動してこの領域部分の画像表示制御を
行う構成とする。
The display controller 2 is based on the display data and the scroll ON signal given via the connector 1,
A signal is generated to display an image corresponding to the display data and is given to the upper X driver 5, the lower X driver 6, and the Y driver 7, and these drivers generate a liquid crystal drive signal according to the given signal and respond. It is given to each cell that does. Display data and scroll ON signal are the display controller (D
ISP-CONT), usually D
Since the ISP-CONT has a mechanism that generates a scroll ON signal for notifying it in the scroll mode, this system determines whether or not the scroll mode is on the basis of the scroll ON signal obtained from the DISP-CONT. As is known, in the scroll mode, only a specific narrow area of the display area of the liquid crystal panel 8 is driven to control the image display of this area.

【0038】また、この具体例においては、画面表示の
速度が特に気になるスクロール表示時での、円滑で早い
スクロール操作ができるようにするために、表示データ
は文字であればフォントを間引き、画であれば画素を間
引く処理をシステム側で行ってからスクロール表示であ
ることを示すスクロールON信号と共に、図1の液晶表
示装置に与えることで、データ伝送時間を短縮し、一
方、表示装置側では表示するデータ量が少なくなること
と、スクロール表示に供する領域を狭くすることによる
見掛け上の動作の高速化を利用して、これらの相乗効果
により、快適なスクロール動作を実現する。
Further, in this specific example, in order to enable a smooth and fast scroll operation at the time of scroll display in which the speed of screen display is particularly concerned, if the display data is a character, the font is thinned, If it is an image, it is applied to the liquid crystal display device of FIG. 1 together with a scroll ON signal indicating that scroll display is performed after the process of thinning pixels is performed on the system side, thereby shortening the data transmission time, while the display device side With the use of the fact that the amount of data to be displayed is small and the apparent operation speed is increased by narrowing the area used for scroll display, a comfortable scroll operation is realized by these synergistic effects.

【0039】そのために、本具体例では、スクロール表
示時の場合は、スクロール表示領域は、図3に示すよう
に表示装置の表示画面の一部領域にする。これは表示に
供する画像のデータを間引くことで、この一部領域内に
納まるような表示画像にするもので、例えば、全表示画
面の1/16程度に画像を粗くする。これにより、フレ
ーム書き込みを行う画像データ数を激減させて、システ
ム側から液晶表示装置に伝送する表示データを短時間に
行えるようにすると共に、また、スクロールモードで
は、画面の一部でしか書き込み動作を行わないようにし
て、書き替え時間を短縮できるようにし、また、液晶表
示装置での消費電力も低減するようにした構成である。
Therefore, in this example, in the case of scroll display, the scroll display area is a partial area of the display screen of the display device as shown in FIG. This is to thin out the data of the image to be used for display so that the display image fits within this partial area. For example, the image is roughened to about 1/16 of the entire display screen. As a result, the number of image data for frame writing is drastically reduced and the display data transmitted from the system side to the liquid crystal display device can be performed in a short time. Is performed so that the rewriting time can be shortened and the power consumption of the liquid crystal display device is also reduced.

【0040】図1に示す液晶表示装置の液晶パネル8の
周辺構成は図2に示す如きであり、Xドライバ5,6、
およびYドライバ7は、いずれもドライブ回路DRVを
4組、シリアルに接続した構成であって、各ドライブ回
路DRVが、液晶パネル8の行方向もしくは列方向の1
/4の駆動を担っている。
The peripheral structure of the liquid crystal panel 8 of the liquid crystal display device shown in FIG. 1 is as shown in FIG.
Each of the Y driver 7 and the Y driver 7 has a configuration in which four sets of drive circuits DRV are serially connected, and each drive circuit DRV is 1 in the row direction or the column direction of the liquid crystal panel 8.
It is responsible for driving / 4.

【0041】ドライブ回路DRVはスタートパルス(S
TH、STV)が与えられるとクロック信号(CPH,
CPV)に同期して順次表示データを取り込んでゆき、
表示データの取り込みが終わるとデータ取り込みパルス
を発生して次段に渡す構成である。
The drive circuit DRV has a start pulse (S
When TH, STV are given, clock signals (CPH,
CPV) and display data will be fetched in sequence.
When the display data is captured, a data capture pulse is generated and passed to the next stage.

【0042】そのために、ドライブ回路DRVにはスタ
ートパルス入力端子と、データ取り込みパルス出力端子
があり、前段と後段のドライブ回路DRVは前段のドラ
イブ回路DRVのデータ取り込みパルス出力端子を、後
段のドライブ回路DRVのスタートパルス入力端子とを
接続する構成とする。
Therefore, the drive circuit DRV has a start pulse input terminal and a data capture pulse output terminal, and the front and rear drive circuits DRV use the data capture pulse output terminals of the front drive circuit DRV and the rear drive circuit. The configuration is such that it is connected to the DRV start pulse input terminal.

【0043】そして、初段のドライブ回路DRVのデー
タ取り込みパルス出力端子と、次段のドライブ回路DR
Vのスタートパルス入力端子との間には2入力アンドゲ
ート(51,or 61,or 71)を設けて、その
一方の入力端子にスクロールON信号の反転信号を入力
し、他方の端子を初段のドライブ回路DRVのデータ取
り込みパルス出力端子に接続することで、スクロールO
N信号があるときに初段のドライブ回路DRVのデータ
取り込みパルスを次段のドライブ回路DRVに渡さない
ようにする構成としてある。
Then, the data capture pulse output terminal of the drive circuit DRV of the first stage and the drive circuit DR of the next stage
A two-input AND gate (51, or 61, or 71) is provided between the start pulse input terminal of V, the inverted signal of the scroll ON signal is input to one of the input terminals, and the other terminal is connected to the first stage. By connecting to the data capture pulse output terminal of the drive circuit DRV, scroll
When the N signal is present, the data acquisition pulse of the drive circuit DRV of the first stage is not passed to the drive circuit DRV of the next stage.

【0044】この回路例においては、各ドライバ、すな
わち、Xドライバ5,6およびYドライバ7にはスクロ
ールON信号を反転して各2入力アンドゲート(51,
or61,or 71)に与えるようにしており、スク
ロールON信号がないときには初段のドライブ回路DR
Vのデータ取り込みパルスは次段のドライブ回路DRV
に渡されるが、スクロールON信号があるときには初段
のドライブ回路DRVのデータ取り込みパルスを次段の
ドライブ回路DRVに渡さないようにする構成としてあ
る。
In this circuit example, the scroll ON signal is inverted for each driver, that is, the X drivers 5, 6 and the Y driver 7, and each two-input AND gate (51, 51).
or 61, or 71), and when there is no scroll ON signal, the first stage drive circuit DR
V data capture pulse is the drive circuit DRV of the next stage
However, when there is a scroll ON signal, the data capture pulse of the drive circuit DRV of the first stage is not passed to the drive circuit DRV of the next stage.

【0045】従って、スクロールON信号が無いときは
通常の表示になるように、Xドライバ5,6およびYド
ライバ7は動作するが、スクロールON信号の入力によ
って表示コントローラ2から、スクロール表示時の制御
信号である駆動回路制御用スクロールON信号16が出
力されると、Xドライバ5,6およびYドライバ7と
も、初段のドライブ回路のみ通常に動作させ、その他の
ドライブ回路の動作はさせないよう動作する。
Therefore, when there is no scroll ON signal, the X drivers 5, 6 and the Y driver 7 operate so that the normal display is performed. However, by inputting the scroll ON signal, the display controller 2 controls the scroll display. When the drive circuit control scroll ON signal 16 which is a signal is output, both the X drivers 5 and 6 and the Y driver 7 operate so that only the drive circuit in the first stage operates normally and the other drive circuits do not operate.

【0046】そのため、スクロールON信号が与えられ
たときは、行方向と列方向のそれぞれ一対のドライブ回
路DRVにより、(1/4)×(1/4)計1/16の
領域のみをアクセスすることができる。
Therefore, when the scroll ON signal is given, only a (1/4) × (1/4) total 1/16 area is accessed by the pair of row and column drive circuits DRV. be able to.

【0047】図2の構成では、スクロールON信号の入
力時、行方向と列方向のドライバのうち、それぞれ初段
のドライブ回路DRVのみが動作する構成であり、この
初段のドライブ回路DRVにて駆動可能な液晶パネル8
の1/16の領域(液晶パネル8の表示画面を16区画
に等分割した領域のうち、最初の区画)にスクロール画
像を表示することができる。
In the configuration shown in FIG. 2, when the scroll ON signal is input, only the first-stage drive circuit DRV of the row-direction and column-direction drivers operates, and the first-stage drive circuit DRV can be driven. LCD panel 8
The scroll image can be displayed in a 1/16 area (the first section among the areas obtained by equally dividing the display screen of the liquid crystal panel 8 into 16 sections).

【0048】つぎに上記構成の本装置の作用を説明す
る。このような構成の液晶表示装置は、システム側から
コネクタ1を通じて表示データ9が入力され、スクロー
ル操作がある場合にはスクロールON信号15がこのコ
ネクタ1を通じて入力される仕組みである。
Next, the operation of the present apparatus having the above configuration will be described. The liquid crystal display device having such a structure has a structure in which the display data 9 is input from the system side through the connector 1 and the scroll ON signal 15 is input through the connector 1 when a scroll operation is performed.

【0049】システム側から入力された表示データ9は
表示コントローラ2に入力され、ここで上側Xドライバ
5と下側Xドライバ6に対応した表示信号10,12に
振り分けられると共に、さらにこの表示コントローラ2
において液晶パネル8を走査するYドライバ7を制御す
る信号14が作成される。そして、Yドライバ7は当該
信号14によりタイミング制御されながら、Y方向の位
置を切り替えつつ、液晶パネル8のY方向について駆動
させ、上側Xドライバ5と下側Xドライバ6はそれぞれ
対応した表示信号10,12を受けてその信号対応の電
圧を出力させて液晶パネル8のX方向についての駆動を
行う。
The display data 9 input from the system side is input to the display controller 2, where it is distributed to the display signals 10 and 12 corresponding to the upper X driver 5 and the lower X driver 6, and this display controller 2 is further distributed.
At 14, a signal 14 for controlling the Y driver 7 for scanning the liquid crystal panel 8 is generated. Then, the Y driver 7 is driven in the Y direction of the liquid crystal panel 8 while switching the position in the Y direction while timing control is performed by the signal 14, and the upper X driver 5 and the lower X driver 6 respectively display signals 10 corresponding to each other. , 12 to output a voltage corresponding to the signal and drive the liquid crystal panel 8 in the X direction.

【0050】このようにしてYドライバ7によるY方向
の走査と、Xドライバ5,6によるX方向の表示信号対
応の電圧を与えた駆動制御をすることにより、液晶パネ
ル8には表示データ対応の画像が表示されることにな
る。
In this way, the Y driver 7 performs scanning in the Y direction and the X drivers 5 and 6 perform drive control by applying a voltage corresponding to the display signal in the X direction, whereby the liquid crystal panel 8 corresponds to the display data. The image will be displayed.

【0051】つぎに、システム側でスクロールの操作が
なされて、当該システム側から液晶表示装置に、スクロ
ールON信号15が入力されたとする。すると、このス
クロールON信号15により、表示コントローラ2では
Xドライバ5,6およびYドライバ7をスクロールモー
ドにするためのドライバ制御信号である駆動回路制御用
スクロールON信号16を発生させて、これら各ドライ
バ5,6,7に入力する。
Next, it is assumed that a scroll operation is performed on the system side and a scroll ON signal 15 is input to the liquid crystal display device from the system side. Then, the scroll ON signal 15 causes the display controller 2 to generate a drive circuit control scroll ON signal 16 which is a driver control signal for setting the X drivers 5 and 6 and the Y driver 7 in the scroll mode, and these respective drivers are generated. Input in 5, 6, 7.

【0052】Xドライバ5,6、およびYドライバ7
は、いずれもドライブ回路DRVが4段構成であり、ド
ライブ回路DRVはスタートパルス(STH、STV)
が与えられるとクロック信号(CPH,CPV)に同期
して順次表示データを取り込んでゆき、表示データの取
り込みが終わるとデータ取り込みパルスを発生して次段
に渡す構成である。
X drivers 5, 6 and Y driver 7
In each case, the drive circuit DRV has a four-stage configuration, and the drive circuit DRV has start pulses (STH, STV).
Is applied, the display data is sequentially captured in synchronization with the clock signals (CPH, CPV), and when the display data is captured, a data capture pulse is generated and passed to the next stage.

【0053】そのために、ドライブ回路DRVにはスタ
ートパルス入力端子と、データ取り込みパルス出力端子
があり、前段と後段のドライブ回路DRVは前段のドラ
イブ回路DRVのデータ取り込みパルス出力端子を、後
段のドライブ回路DRVのスタートパルス入力端子とを
接続する構成としてあり、そして、初段のドライブ回路
DRVのデータ取り込みパルス出力端子と、次段のドラ
イブ回路DRVのスタートパルス入力端子との間には2
入力アンドゲート(51,or 61,or71)を設
けて、その一方の入力端子にスクロールON信号の反転
信号を入力し、他方の端子を初段のドライブ回路DRV
のデータ取り込みパルス出力端子に接続することで、ス
クロールON信号があるときに初段のドライブ回路DR
Vのデータ取り込みパルスを次段のドライブ回路DRV
に渡さないようにする構成としてある。
Therefore, the drive circuit DRV has a start pulse input terminal and a data capture pulse output terminal, and the front and rear drive circuits DRV use the data capture pulse output terminals of the front drive circuit DRV and the rear drive circuit, respectively. The configuration is such that the start pulse input terminal of the DRV is connected, and there is 2 between the data capture pulse output terminal of the first stage drive circuit DRV and the start pulse input terminal of the next stage drive circuit DRV.
An input AND gate (51, or 61, or 71) is provided, an inverted signal of the scroll ON signal is input to one of its input terminals, and the other terminal is connected to the drive circuit DRV of the first stage.
By connecting to the data capture pulse output terminal of the first drive circuit DR when there is a scroll ON signal
V data capture pulse to drive circuit DRV of the next stage
It is configured so that it is not passed to.

【0054】そして、各ドライバ、すなわち、Xドライ
バ5,6およびYドライバ7にはスクロールON信号を
反転して各2入力アンドゲート(51,or 61,o
r71)に与えられるようにしており、スクロールON
信号がないときには初段のドライブ回路DRVのデータ
取り込みパルスは次段のドライブ回路DRVに渡される
が、スクロールON信号があるときには初段のドライブ
回路DRVのデータ取り込みパルスを次段のドライブ回
路DRVに渡さないようにする構成としてある。
Then, the scroll ON signal is inverted for each driver, that is, the X drivers 5, 6 and the Y driver 7, and each two-input AND gate (51, or 61, o).
r71), scroll ON
When there is no signal, the data capture pulse of the drive circuit DRV of the first stage is passed to the drive circuit DRV of the next stage, but when there is a scroll ON signal, the data capture pulse of the drive circuit DRV of the first stage is not passed to the drive circuit DRV of the next stage. It is designed to do so.

【0055】従って、スクロールON信号が無いときは
通常の表示になるように、Xドライバ5,6およびYド
ライバ7は動作するが、スクロールON信号が入力され
ることによって表示コントローラ2から、スクロール表
示時の制御信号である駆動回路制御用スクロールON信
号16が出力されると、Xドライバ5,6およびYドラ
イバ7とも、初段のドライブ回路のみ通常に動作させ、
その他のドライブ回路の動作はさせないよう動作するよ
うになる。
Therefore, when there is no scroll ON signal, the X drivers 5, 6 and the Y driver 7 operate so that the normal display is performed, but when the scroll ON signal is input, the scroll display is made from the display controller 2. When the drive circuit control scroll ON signal 16 which is the control signal at the time is output, both the X drivers 5 and 6 and the Y driver 7 are normally operated only in the first stage drive circuit,
The other drive circuits operate so as not to operate.

【0056】つまり、通常の動作の場合、上側Xドライ
バ5には、表示信号Vsig (U)10の最初の表示信号
に同期して行方向用のスタートパルスSTH(U)が入
力され、初段のドライブ回路DRVから順次、表示デー
タが取り込まれて行き、初段のドライブ回路DRVが表
示データ10の取り込みを終えると次段にデータ取り込
みパルス50を出力し、そのデータ取り込みパルス50
に従って次段のドライブ回路DRVは表示データ10の
取り込みを開始する。
That is, in the normal operation, the start pulse STH (U) for the row direction is input to the upper X driver 5 in synchronization with the first display signal of the display signal V sig (U) 10, and the first stage The display data is sequentially fetched from the drive circuit DRV of No. 1, and when the drive circuit DRV of the first stage finishes fetching the display data 10, the data fetch pulse 50 is outputted to the next stage, and the data fetch pulse 50
Accordingly, the drive circuit DRV at the next stage starts taking in the display data 10.

【0057】しかし、スクロール表示時の制御信号であ
る駆動回路制御用スクロールON信号16がXドライバ
5,6に印加された場合には、初段から次段へ出力され
るデータ取り込みパルス50,60はANDゲート5
1,61により次段へは伝送されず、従って、スクロー
ル表示時にはXドライバ5,6の初段のみが動作し、次
段以降は動作しない状態が達成できる。Yドライバ7の
場合も同様に、スクロール表示時は次段に伝える走査開
始パルスをANDゲート71により、Yドライバ7の初
段のみ動作し、次段以降が動作しない状態を達成でき
る。
However, when the drive circuit control scroll ON signal 16 which is a control signal during scroll display is applied to the X drivers 5 and 6, the data fetch pulses 50 and 60 output from the first stage to the next stage are changed. AND gate 5
Therefore, it is possible to achieve a state in which only the first stages of the X drivers 5 and 6 operate and the subsequent stages do not operate during scroll display. Similarly, in the case of the Y driver 7, it is possible to achieve a state in which the scan start pulse transmitted to the next stage during scroll display is operated only by the first stage of the Y driver 7 by the AND gate 71 and the subsequent stages are not operated.

【0058】従って、液晶パネル8はその液晶セルにメ
モリ性のある材料を用いた構成とした場合には、Xドラ
イバ5,6の初段部とYドライバ7の初段部によっての
み順次表示データを表示できて、その他の表示画面部分
では全く駆動されないことにより、その全く駆動されな
い領域の画面はメモリ性のためにスクロール表示になる
前の画像がそのまま保持されることになる。その表示状
態を図3に示す。
Therefore, when the liquid crystal panel 8 is constructed by using a material having a memory property for the liquid crystal cell, the display data is sequentially displayed only by the first stage portions of the X drivers 5 and 6 and the first stage portion of the Y driver 7. However, since the other display screen portions are not driven at all, the screen of the region which is not driven at all retains the image before the scroll display because of the memory property. The display state is shown in FIG.

【0059】スクロール表示時では、表示データは文字
であればフォントを間引き、画であれば画素を間引く処
理をシステム側で行ってから表示装置側に伝送してお
り、表示画像のドット数は少ない。この間引きにより、
1画面当りXおよびY方向共、画素数がそれぞれ1/4
の数になるようにしてあったとすると、画素数は元の画
面の1/16になるから、これを用いてXドライバ5,
6を駆動し、初段のドライブ回路DRVのみで表示駆動
に供すると共に、Yドライバ7によりY方向走査をY方
向の1/4の範囲で行うことで、図3に示すように、ス
クロール表示時の場合は、液晶パネル8の全表示画面の
1/16の表示範囲で画像が表示される。この表示画面
は元の画像の画素を間引くことによって、粗いものとな
っているが、スクロール画面は状態を把握できる程度の
品質があれば良く、スクロール中に中身を細かく見ると
いった用法はないから、これで実用に十分である。そし
て、この液晶パネル8の全表示画面の1/16の表示範
囲で1画面分の画像表示がされるので、表示操作にかか
る時間も1/16になる。
In the scroll display, if the display data is characters, the font is thinned out, and if it is an image, pixels are thinned out on the system side and then transmitted to the display device side, and the number of dots of the display image is small. . By this thinning,
The number of pixels in each of the X and Y directions per screen is 1/4
, The number of pixels is 1/16 of the original screen.
6 is driven for display drive only by the drive circuit DRV in the first stage, and the Y driver 7 scans in the Y direction in the range of ¼ in the Y direction. As shown in FIG. In this case, the image is displayed in the display range of 1/16 of the entire display screen of the liquid crystal panel 8. This display screen is rough by thinning out the pixels of the original image, but the scroll screen only needs to have a quality enough to grasp the state, and there is no usage to see the contents in detail during scrolling, This is sufficient for practical use. Since one screen of image is displayed in the display range of 1/16 of the entire display screen of the liquid crystal panel 8, the time required for display operation is also 1/16.

【0060】その一方で、液晶パネル8の全表示画面の
1/16程度にしか毎フレーム書き込みを行う必要がな
いため、システム側から液晶表示装置に伝送する表示デ
ータを1/16にまで削減することができる。そのた
め、データ伝送時間が単純計算でも1/16に短縮され
ることになり、また、画面の一部でしか書き込み動作を
行わない訳であるから、当然液晶表示装置での消費電力
も1/4以下に削減することが出来る。
On the other hand, since it is necessary to write each frame only to about 1/16 of the entire display screen of the liquid crystal panel 8, the display data transmitted from the system side to the liquid crystal display device is reduced to 1/16. be able to. Therefore, the data transmission time can be reduced to 1/16 by simple calculation, and since the writing operation is performed only on a part of the screen, the power consumption of the liquid crystal display device is naturally 1/4. It can be reduced to:

【0061】ゆえに、スクロール時での表示は高速、円
滑に行えるようになり、しかも、省電力化をも図ること
ができるようになる。システム側から表示装置側へ表示
データを伝送する際の詳細は後で詳述する。
Therefore, the display at the time of scrolling can be performed at high speed and smoothly, and power saving can be achieved. Details of transmitting display data from the system side to the display device side will be described later.

【0062】本発明においては、スクロール表示させる
場合に、そのスクロール画像は液晶パネル8の画面の一
部に表示される。そして、スクロール状態での表示画面
は、画素を間引いたものであり、画面内のあるウインド
ウ内にスクロールされながら表示されるべき表示信号の
一部を間引いた(サブサンプルした)表示信号によって
行われる。つまり、間引きにより文字の場合はフォント
が粗くなり、文章全体の構成を判別するには十分である
が、一文字ずつ読みとるためには不十分な表示画像とな
る。また、絵の場合は大まかな様子が分かる程度にな
る。
In the present invention, when scroll display is performed, the scroll image is displayed on a part of the screen of the liquid crystal panel 8. The display screen in the scrolling state is one in which pixels are thinned out, and is performed by a display signal in which a part of the display signal to be displayed while being scrolled in a window in the screen is thinned out (subsampled). . That is, in the case of characters due to thinning, the font becomes rough, which is sufficient for determining the composition of the entire sentence, but is insufficient for reading character by character. Also, in the case of a picture, it will be enough to understand the rough appearance.

【0063】しかしながら、通常のスクロール表示の場
合にはその対象が文書ファイルであれば、文章の内容よ
りも、文章の段落の区切りや図表の有無、またはページ
の移り変わりが分かれば良い。つまり文章の内容より
も、文章のレイアウト情報などが重要な情報となる。ま
た、データベース等のメディアの検索等では、取得した
情報の中から目的のものが素早く探し当てられれば良
い。
However, in the case of normal scroll display, if the target is a document file, it is sufficient to know the paragraph breaks of a sentence, the presence or absence of figures and tables, and page transitions rather than the content of a sentence. That is, the layout information of the sentence is more important than the content of the sentence. Further, when searching media such as a database, it suffices to quickly find the desired one from the acquired information.

【0064】従って、目的の文章、情報を高速に見つけ
るためには、データベース等のメディアの検索およびデ
ータ転送を高速に行うことも重要であるが、同様に表示
装置のスクロール画面の表示自体も高速に行う必要があ
る。
Therefore, in order to find a desired sentence or information at high speed, it is important to search media such as a database and transfer data at high speed, but similarly, the scroll screen of the display device itself is displayed at high speed. Need to do.

【0065】従って、その目的を達成するためには、文
章のレイアウトが判別出来るような画像を画面の一部に
小さく表示して、且つ高速にその内容を書き換えていく
事が重要である。特に画面全体の更新に長い時間を要す
る強誘電性液晶を用いた液晶表示装置の場合には、スク
ロール情報を高速に書き換えることができて、快適なス
クロール操作が可能になるという効果は実用上、極めて
大きい。
Therefore, in order to achieve the object, it is important to display an image in which a layout of a sentence can be discriminated in a small size on the screen and rewrite the contents at high speed. In particular, in the case of a liquid crystal display device using a ferroelectric liquid crystal that requires a long time to update the entire screen, scroll information can be rewritten at high speed, and the effect of enabling comfortable scroll operation is practically Extremely large.

【0066】ここで、メモリ性を有する液晶として強誘
電性液晶(FLC)を例にとって、駆動信号を説明す
る。図4にFLCの印加電圧と透過光量の関係を示す。
図4に示すようにFLCの場合は、印加電圧が0[V]
の場合でも、つまり駆動を行っていない状態でもON状
態とOFF状態のどちらかで安定状態をとるので、メモ
リ性がある液晶ディスプレイが実現できる事が分かる。
Here, the drive signal will be described by taking a ferroelectric liquid crystal (FLC) as an example of the liquid crystal having a memory property. FIG. 4 shows the relationship between the applied voltage of FLC and the amount of transmitted light.
As shown in FIG. 4, in the case of FLC, the applied voltage is 0 [V].
Even in the case of, that is, the stable state is set in either the ON state or the OFF state even when the driving is not performed, it is understood that a liquid crystal display having a memory property can be realized.

【0067】このFLCを駆動する場合、ON状態にす
るには、+Vthを越え更に+Vsatも上回る電圧値を液
晶セルに印加して、その後に0[V]に戻るような駆動
信号を液晶セルに印加すれば良い。
When driving this FLC, in order to turn it on, a voltage value exceeding + Vth and further exceeding + Vsat is applied to the liquid crystal cell, and then a drive signal for returning to 0 [V] is applied to the liquid crystal cell. It may be applied.

【0068】また、OFF状態にするには−Vthを越え
て更に−Vsat をも上回るような電圧値を液晶セルに印
加して、その後に0[V]に戻るような駆動信号を液晶
セルに印加すればよい。FLCを駆動する場合の駆動波
形の例を図5に示す。図5の駆動は、1フィールド毎に
ON状態の書き込みとOFF状態の書き込みを繰り返し
て行い、2フィールドで1フレームを構成している駆動
法の例である。1フレーム内では、走査側の駆動信号
が、最初のフィールドと次のフィールドでは位相が18
0度異なっている信号で構成されている。
To turn it off, a voltage value exceeding -Vth and further exceeding -Vsat is applied to the liquid crystal cell, and then a driving signal for returning to 0 [V] is applied to the liquid crystal cell. It may be applied. FIG. 5 shows an example of drive waveforms for driving the FLC. The driving of FIG. 5 is an example of a driving method in which writing in the ON state and writing in the OFF state are repeated for each field to form one frame with two fields. Within one frame, the drive signal on the scanning side has a phase of 18 in the first and second fields.
It consists of signals that differ by 0 degrees.

【0069】図5の駆動の例では、OFF状態の表示に
するためには、1走査時間の後半に負の電圧が印加され
るような走査信号(a)が印加されている時に、走査電
極側の信号と位相が180度異なっているOFF書き込
みパルス(b)を信号線側から印加することにより、画
素に印加される電圧は−Vsat を越えてから0[V]に
戻る(d)ためOFF状態での安定状態が得ることが出
来る。
In the driving example of FIG. 5, in order to display in the OFF state, the scanning electrode (a) is applied when a negative voltage is applied in the latter half of one scanning time, and the scanning electrode is applied. By applying the OFF writing pulse (b) whose phase is 180 degrees different from that of the signal on the side from the signal line side, the voltage applied to the pixel returns to 0 [V] after exceeding -Vsat (d). A stable state in the OFF state can be obtained.

【0070】また、ON状態の表示を行うためには、O
FF状態書き込みとは逆に、1走査時間の後半に正の電
圧が印加されるような走査信号(a)が印加されている
フィールドで、走査信号と位相が180度異なるON状
態書き込みパルス(c)を信号線側に印加することによ
り、画素に印加される電圧は+Vsat を越えてから0
[V]に戻るため、ON状態での安定状態が得ることが
出来る。
Further, in order to display the ON state, O
Contrary to the FF state writing, in a field to which a scanning signal (a) such that a positive voltage is applied in the latter half of one scanning time is applied, an ON state writing pulse (c ) Is applied to the signal line side, the voltage applied to the pixel exceeds 0V after exceeding + Vsat.
Since it returns to [V], a stable state in the ON state can be obtained.

【0071】以上のようにして、FLCへのOFF状態
書き込みとON状態書き込みが可能になるが、図1およ
び図2に示すようなFLC液晶表示装置の場合、Xドラ
イバ5および6ではONまたはOFFの書き込みパルス
を発生させ、Yドライバ7では走査信号を発生させてい
る。また、その際の信号電圧は液晶セル駆動用電圧源4
で作成される。
As described above, it is possible to write the OFF state and the ON state to the FLC. In the case of the FLC liquid crystal display device as shown in FIGS. 1 and 2, the X drivers 5 and 6 are ON or OFF. Writing pulse is generated, and the Y driver 7 generates a scanning signal. The signal voltage at that time is the voltage source 4 for driving the liquid crystal cell.
Created in.

【0072】ここで、駆動を行わない画素に印加される
信号電圧(駆動波形)を考えてみると、図5のOFF状
態の書き込みを行った後のフィールドと、ON状態の書
き込みを行う前のフィールドに着目すると分かるよう
に、走査電極に印加される信号と同じ位相で+Vthまた
は、−Vthを越えない程度の信号を印加しておけば良
い。こうすることにより画素に印加される電圧は0
[V]付近で推移するため、図4に示すON状態または
OFF状態から変化することはない。
Here, considering the signal voltage (driving waveform) applied to the pixel which is not driven, the field after writing the OFF state and the state before writing the ON state in FIG. As can be seen by focusing on the field, it is sufficient to apply a signal that does not exceed + Vth or -Vth in the same phase as the signal applied to the scan electrodes. By doing so, the voltage applied to the pixel is 0
Since it changes in the vicinity of [V], it does not change from the ON state or the OFF state shown in FIG.

【0073】次に図1および図2に示すような液晶表示
装置に表示データ9を供給するシステム側の構成例を図
6に示す。図中、100は図1および図2で説明した構
成を持つ本発明の表示装置であり、また、15はスクロ
ールON情報である。その他は、図8で説明した従来の
パソコンのシステム構成と同じであり、同一物には同一
符号を付して説明は省略する。
Next, FIG. 6 shows a configuration example of the system side for supplying the display data 9 to the liquid crystal display device as shown in FIGS. In the figure, 100 is the display device of the present invention having the configuration described in FIGS. 1 and 2, and 15 is scroll ON information. Others are the same as the system configuration of the conventional personal computer described with reference to FIG. 8, and the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

【0074】図6の例ではディスプレイコントローラ
(DISP‐CONT)80から表示装置100にスク
ロールON信号15が供給されている点、そして、スク
ロールの場合には、表示データは画素を間引きしてDI
SP‐CONT80に与える点が、通常のシステムと大
きく異なる部分である。
In the example shown in FIG. 6, the scroll ON signal 15 is supplied from the display controller (DISP-CONT) 80 to the display device 100. In the case of scrolling, the display data is obtained by thinning out pixels and DI.
The point given to SP-CONT80 is a part greatly different from the normal system.

【0075】しかし、DISP‐CONT80はシステ
ム側でスクロールモ−ドを指示した場合、スクロール表
示を行う動作モードになるが、その際にスクロール情報
を出力する構成となっているのが普通である。そのた
め、このスクロール情報をそのまま利用するだけで、表
示装置100にスクロールON信号15を供給できる構
成となる。
However, the DISP-CONT 80 is in an operation mode in which scroll display is performed when a scroll mode is instructed on the system side, but it is usually configured to output scroll information at that time. Therefore, the scroll ON signal 15 can be supplied to the display device 100 by using the scroll information as it is.

【0076】通常、キーボードまたはマウス等からカー
ソル・キーの入力情報やスクロール・キーの入力情報が
あった場合に、システム(オペレーティング・システ
ム:OS)はDISP‐CONT80に対して画像メモ
リ(VRAM)82のスクロール開始アドレスまたはス
クロール終了アドレスを指定してくる。つまり、システ
ム(OS)がスクロールアドレスを指定してVRAM8
2の内容更新を行っている最中はスクロールON状態と
いうことになる。
Normally, when there is cursor key input information or scroll key input information from the keyboard or mouse, the system (operating system: OS) sends the image memory (VRAM) 82 to the DISP-CONT 80. Specify the scroll start address or scroll end address of. That is, the system (OS) specifies the scroll address and the VRAM 8
While the contents of 2 are being updated, the scroll is in the ON state.

【0077】従って、表示装置に対しては、OSがDI
SP‐CONT80に対してスクロール開始アドレスを
指定してVRAM82を更新してから、スクロールアド
レスを解除するまでをスクロールON状態と判定して、
スクロールON信号15を表示装置に供給すれば良い。
Therefore, for the display device, the OS is DI
After the scroll start address is designated for the SP-CONT 80 and the VRAM 82 is updated, it is determined that the scroll is on until the scroll address is released,
The scroll ON signal 15 may be supplied to the display device.

【0078】ここで、システム的な処理の流れについて
説明する。図10は、スクロールモードでの一連の処理
の一例を示すフローチャートである。以下、このフロー
チャートを参照して説明する。
Here, the flow of system-like processing will be described. FIG. 10 is a flowchart showing an example of a series of processes in the scroll mode. Hereinafter, description will be made with reference to this flowchart.

【0079】まず、システムのユーザがマウスやカーソ
ル・キーなどを操作して表示画面のスクロールを指示す
ると、それまで行われていた通常モード、つまり、表示
画面およびVRAM82の全画面アクセスのモードが、
図10に示すようなスクロールモードの表示処理に変わ
る。
First, when the system user operates the mouse, cursor keys, etc. to instruct scrolling of the display screen, the normal mode that has been performed up to that point, that is, the mode of full screen access of the display screen and VRAM 82,
The display processing is changed to the scroll mode display processing as shown in FIG.

【0080】スクロールモードの処理に変わると、ま
ず、CPU84はそれまでにVRAM82から読出しを
行っていたSAM(Serial Accece Memory)のアドレス
を参考にして、スクロールを開始するSAMアドレス
と、終了するSAMアドレスとを算出する(図10のS
1)。
In the scroll mode processing, the CPU 84 first refers to the address of the SAM (Serial Accece Memory) that has been read from the VRAM 82 up to that point, and the SAM address at which scrolling starts and the SAM address at which scrolling ends. And are calculated (S in FIG. 10)
1).

【0081】その算出されたアドレスは、ディスプレイ
・コントローラ(DSP‐CONT)80にセットさ
れ、DSP‐CONT80をスクロールモードにセット
する(図10のS2)。
The calculated address is set in the display controller (DSP-CONT) 80, and the DSP-CONT 80 is set in the scroll mode (S2 in FIG. 10).

【0082】つぎに、表示したいデータが作業用RAM
86に確保されているか否かを確認し、もし、データの
追加読み込みが必要な場合は、対象となっているメディ
アから、必要なデ−タの読み込みを行う(図10のS
3,S13,S14)。例えば、現在、作業用RAM8
6に保存されている最後のデータをアクセス(表示)し
ており、さらにその部分に続く文章を表示させたい場合
などでは、メディアから新たにデ−タを読み込む必要が
ある。
Next, the data to be displayed is the work RAM.
If it is necessary to read the additional data, the necessary data is read from the target medium (S in FIG. 10).
3, S13, S14). For example, currently, work RAM 8
When the last data stored in 6 is accessed (displayed) and the sentence following the part is desired to be displayed, it is necessary to read new data from the medium.

【0083】その対象メディアからのデータ読み込みが
完了すると、作業用RAM86からVRAM82へ伝送
するデータが文字であるか、画像であるかを判定する
(図10のS4,S5)。
When the data reading from the target medium is completed, it is determined whether the data transmitted from the work RAM 86 to the VRAM 82 is a character or an image (S4 and S5 in FIG. 10).

【0084】その判定の結果、表示するデータが文字の
場合には、文字コードから文字フォント(実際に画像と
して表示するためのドット構成の情報)に変換する(図
10のS6)。このフォントへの変換は、漢字ROMや
システムで実行されているアプリケーション・ソフトウ
ェア等のフォントが用いられる。
As a result of the judgment, when the data to be displayed is a character, the character code is converted into a character font (information on the dot configuration for actually displaying as an image) (S6 in FIG. 10). For conversion to this font, a font such as a kanji ROM or application software executed on the system is used.

【0085】フォントに変化された文字は、VRAM8
2へ伝送されるが(図10のS8)、その伝送の際には
フォントの情報が間引かれて伝送されるため、通常の場
合よりも少ない時間で文字フォントのデータ伝送が完了
する。
The characters changed to the font are VRAM8
2 is transmitted (S8 in FIG. 10), but since the font information is thinned and transmitted during the transmission, the character font data transmission is completed in less time than in the normal case.

【0086】図10のS5の判定の結果、画像であった
場合には、作業用RAM86などにある画像データをサ
ブサンプルして読み込み、さらにこれをVRAM82へ
伝送させる(図10のS8)。その伝送の際には画像の
情報が間引かれて伝送されるため、通常の場合よりも少
ない時間で画像のデータ伝送が完了する。
If the result of the determination in S5 of FIG. 10 is that it is an image, the image data in the work RAM 86 and the like is subsampled and read, and is further transmitted to the VRAM 82 (S8 in FIG. 10). Since the image information is thinned and transmitted during the transmission, the image data transmission is completed in less time than in the normal case.

【0087】つぎに作業用RAM86に保存されている
画像データを間引いてVRAM82へ伝送する。VRA
M82への書き込みは、VRAMアドレスの列方向に対
しては通常通り伝送する表示データ1バイトにつき、ア
ドレスをインクリメント(+1)するが、行アドレスは
列アドレスの数分の1だけアクセスされた時点で、イン
クリメント(+1)される。
Next, the image data stored in the work RAM 86 is thinned out and transmitted to the VRAM 82. VRA
Writing to M82 increments (+1) the address for 1 byte of display data that is normally transmitted in the column direction of the VRAM address, but when the row address is accessed by a fraction of the column address. , Is incremented (+1).

【0088】例えば、表示するデータを1/16に間引
く場合、表示画面の水平方向と垂直方向の双方を1/4
ずつ間引くことで実現できる。従って、表示画面の水平
方向に相当している列アドレスが全列アドレスの1/4
に達したときに、行アドレスを+1して列アドレスを
“0”にリセットする。
For example, when thinning the displayed data to 1/16, both the horizontal and vertical directions of the display screen are reduced to 1/4.
It can be realized by thinning out each. Therefore, the column address corresponding to the horizontal direction of the display screen is 1/4 of all column addresses.
When it reaches, the row address is incremented by 1 and the column address is reset to "0".

【0089】同様に、行アドレスも全行アドレスの1/
4をアクセスし終わった場合に、最初のアドレスへとリ
セットされる。当然、間引きを行う間隔を幾つに設定す
るかによって、VRAM82の列、行アドレスをリセッ
トするタイミングは異なるが、これは使用しているディ
スプレイとの整合をとっていれば、特に限定されるもの
ではない。
Similarly, the row address is also 1 / of all the row addresses.
When 4 is accessed, it is reset to the first address. Of course, the timing of resetting the column and row addresses of the VRAM 82 differs depending on how many thinning intervals are set, but this is not particularly limited as long as it matches the display being used. Absent.

【0090】このようにして、表示データがVRAM8
2の一部のみに書き込まれ、スクロールモードが実現さ
れる。VRAM82への書き込みが間引かれた画面にお
いて、1画面分の更新が実現される。
In this way, the display data is stored in the VRAM 8
Only a part of 2 is written, and the scroll mode is realized. Updating of one screen is realized on the screen in which writing to the VRAM 82 is thinned.

【0091】VRAM82への書き込みが間引かれた画
面において、1画面分の更新が終了したならば、まだ、
ユーザからのスクロール表示要求が続いているか否かを
確認し(図10のS9)、その結果、スクロール要求が
続いているならば、ステップS1の処理に戻り、再度、
スクロールアドレスの設定からの処理を繰り返す。
In the screen where the writing to the VRAM 82 is thinned out, when the updating for one screen is completed,
It is confirmed whether or not the scroll display request from the user is continuing (S9 in FIG. 10). As a result, if the scroll request is continuing, the process returns to step S1 and again.
The process from setting the scroll address is repeated.

【0092】ユーザからのスクロール要求が、ある間引
き画面の更新後に消滅したときは(図10のS9)、ス
クロールアドレスを固定して、そのアドレスを通常の読
出しアドレスに設定する(図10のS10)。従って、
スクロールが終わった時点のアドレスの状態を、通常表
示での読出し開始アドレスと終了アドレスにセットし
て、DISP‐CONT80のスクロールモードをリセ
ットする(図10のS11)。
When the scroll request from the user disappears after a certain thinning screen is updated (S9 in FIG. 10), the scroll address is fixed and the address is set as a normal read address (S10 in FIG. 10). . Therefore,
The state of the address at the end of scrolling is set to the read start address and end address in normal display, and the scroll mode of DISP-CONT 80 is reset (S11 in FIG. 10).

【0093】つぎに、VRAM82の全表示領域に作業
用RAM86の最新データを書き込み、全画面を更新し
た後に(図10のS12)、通常表示モードに戻る。ま
た、システムと表示装置100との表示データの伝送に
関しては、図1および図2に示すように、FLCを用い
た表示装置100でスクロール時には画面の一部しか毎
フレーム表示信号の更新を行わないシステムでは、その
表示サイズに合わせて表示データをサブサンプルして表
示装置に表示信号を伝送すれば良い。
Next, after writing the latest data of the work RAM 86 to the entire display area of the VRAM 82 and updating the entire screen (S12 in FIG. 10), the normal display mode is returned to. Regarding transmission of display data between the system and the display device 100, as shown in FIGS. 1 and 2, in the display device 100 using FLC, only a part of the screen is updated for each frame when scrolling. In the system, the display data may be transmitted to the display device by sub-sampling the display data according to the display size.

【0094】図7に通常表示時の読み出しデータ(a)
とスクロール表示時の読み出しデータ(b)の配列を示
す。通常の読み出しの時には、i行、j列のデータをG
1,1からGi,jまで順序良く読み出すが、スクロー
ル表示時は表示装置の画面の一部にしか毎フレームの表
示データを表示しないので、G1,1 G1,5…(列
方向)と、G5,1 G9,1(行方向)にも間引いて
表示データを伝送すれば良い。
FIG. 7 shows the read data (a) during normal display.
And an array of read data (b) during scroll display. At the time of normal reading, the data in the i-th row and the j-th column is G
From 1, 1 to Gi, j are read out in order, but since display data of each frame is displayed only on a part of the screen of the display device during scroll display, G1, 1 G1, 5 ... (Column direction) and G5 , 1 G9,1 (row direction) may be thinned out and the display data may be transmitted.

【0095】このようにすることにより、スクロール表
示で必要な表示データを必要な分だけ伝送することが可
能になり、表示信号伝送に要する余分な消費電力の増大
を抑えることができる。
By doing so, it becomes possible to transmit the required amount of display data in the scroll display, and it is possible to suppress an increase in extra power consumption required for transmitting the display signal.

【0096】以上のようなことにより、システムでのス
クロール状態検出から表示装置での表示画面の一部にス
クロール状態を表示する事が可能となる。こうすること
により、スクロール表示の表示装置内容の更新データ量
を抑えることができ、表示画面の更新時間短縮や表示内
容の更新に要する消費電力も低減できる。
As described above, the scroll state can be displayed on a part of the display screen of the display device after the scroll state is detected by the system. By doing so, it is possible to suppress the update data amount of the scroll display device contents, and it is possible to reduce the update time of the display screen and the power consumption required for updating the display contents.

【0097】これまでは、FLC液晶表示装置のように
表示画面にメモリ性のある表示装置の場合の説明であっ
たが、CRTのように一定周期で表示している表示画像
をリフレッシュしなければならない場合は、システム側
で対応する事により、高速なスクロール表示を実現でき
る。
Up to now, the description has been made in the case of the display device having a memory property on the display screen such as the FLC liquid crystal display device, but the display image displayed at a constant cycle such as the CRT should be refreshed. If this does not happen, high-speed scroll display can be realized by supporting the system side.

【0098】つまり、図7(b)のようにスクロール状
態を表示するためには、本来必要な表示画像の数分の1
を更新すれば良いわけであるから、システム側に持って
いるVRAMの更新データを、はじめからスクロール状
態表示画面の部分に相当したデータ量まで間引いて更新
すればVRAM自体の更新時間を短縮でき、システム全
体のスクロール時間を短縮できる。
That is, in order to display the scrolling state as shown in FIG. 7B, a fraction of the display image originally necessary is displayed.
Therefore, the update time of the VRAM itself can be shortened by thinning the update data of the VRAM held by the system to the data amount corresponding to the scroll status display screen from the beginning, and updating the data. The scroll time for the entire system can be shortened.

【0099】たとえば、図6に示すようなシステムで、
フロッピーの文章をスクロールしながら確かめたい場合
は、CPU84からFDC88や作業用RAM85、D
ISP‐CONT80等にモードが設定された後、FD
C88からRAM86、VRAM82へデータが伝送さ
れるが、そのときにVRAM82への伝送データが通常
よりも数分の1に削減できる訳であるから、当然スクロ
ール動作全体のデータ伝送時間は短縮され、結果として
システム全体の高速化が可能となる。
For example, in the system as shown in FIG.
If you want to check the text on the floppy disk while scrolling, check the FDC 88, work RAM 85, D from the CPU 84.
After the mode is set to ISP-CONT80 etc., FD
Data is transmitted from the C88 to the RAM 86 and the VRAM 82, but at that time, the transmission data to the VRAM 82 can be reduced to a fraction of that of the normal case, so naturally the data transmission time of the entire scroll operation is shortened, and as a result, As a result, the speed of the entire system can be increased.

【0100】このように、本発明によれば、システムで
のスクロールモード検出と、表示装置で表示画面の一部
を使ったスクロール状態表示、またはシステム自体のV
RAM更新データ量の削減により、スクロール時の高速
な画面更新を実現し、ユーザが快適に必要な文章を捜す
ことが出来る環境を提供できる。また、その際には表示
データの更新に要する消費電力を低減できるという特徴
も合わせ持っている。
As described above, according to the present invention, the scroll mode detection in the system, the scroll state display using a part of the display screen in the display device, or the V of the system itself is performed.
By reducing the amount of RAM update data, it is possible to realize a high-speed screen update at the time of scrolling, and provide an environment in which the user can comfortably search for a required sentence. In that case, it also has a feature that the power consumption required for updating the display data can be reduced.

【0101】また、本発明はスクロール情報の表示方法
を有する表示装置に関するものであり、表示装置または
システムに表示メモリ(含ディスプレイ自体のメモリ
性)を有するものであれば、CRT、LCD、PDP
(プラズマ・ディスプレイ・パネル)、磁気応用のディ
スプレイ、メカニカル方式ディスプレイ等に広く応用可
能であり、ディスプレイの材料等により制限されるもの
ではない。
Further, the present invention relates to a display device having a scroll information display method, and if the display device or system has a display memory (memory property of the display itself), a CRT, LCD, PDP.
It is widely applicable to (plasma display panel), magnetic display, mechanical display, etc., and is not limited by the display material or the like.

【0102】(第2の具体例)図11に本発明の第2の
具体例にかかる液晶表示装置のブロック図を示す。図1
1の液晶表示装置は、通常のTN液晶を用いた場合の例
である。TN液晶は現在、最も多く使用されている液晶
材料であるが、メモリ性はない。つまり、図11に示す
ブロック図の例では、メモリ性のない材料を用いてスク
ロール表示を行う際に、メモリ性のある液晶材料を用い
た液晶表示装置と同等に液晶表示装置で消費される電力
を低減できるようにした構成例を示している。
(Second Specific Example) FIG. 11 is a block diagram of a liquid crystal display device according to a second specific example of the present invention. FIG.
The liquid crystal display device of No. 1 is an example in which a normal TN liquid crystal is used. Although TN liquid crystal is the most used liquid crystal material at present, it has no memory property. That is, in the example of the block diagram shown in FIG. 11, when the scroll display is performed using the material having no memory property, the power consumed by the liquid crystal display device is the same as that of the liquid crystal display device using the liquid crystal material having memory property. An example of a configuration that can reduce the above is shown.

【0103】以下、図11を用いて動作を説明する。基
本的には、図2に示した構成の液晶表示装置にnフレー
ムカウンタ280と、ANDゲート281が追加された
構成である。
The operation will be described below with reference to FIG. Basically, an n frame counter 280 and an AND gate 281 are added to the liquid crystal display device having the configuration shown in FIG.

【0104】そのnフレームカウンタ280は、1フレ
ームの最初に印加される垂直同期信号であるCPV信号
をカウントし、nフレームのカウントが終了すると、1
フレームの時間だけ、ANDゲート281をオンにする
FRM_ON信号を発生させる回路である。従って、Y
ドライバ7の第2段以降を制御しているANDゲート7
1は、駆動回路制御用スクロールON信号16がオンし
ている期間は、nフレームに1回だけオンする。
The n-frame counter 280 counts the CPV signal, which is the vertical synchronizing signal applied at the beginning of one frame.
It is a circuit that generates the FRM_ON signal that turns on the AND gate 281 only during the frame time. Therefore, Y
AND gate 7 controlling the second and subsequent stages of driver 7
1 turns on only once every n frames while the drive circuit control scroll ON signal 16 is on.

【0105】つまり、スクロール時には液晶パネル8
は、nフレームに1回の割合で全体の書き替え(リフレ
ッシュ)が行われる。スクロール時にはシステム側のV
RAM82の更新は、一部分についてしか、行われない
ため、VRAM82においては更新されないデータにつ
いても、液晶表示装置100で毎フレーム、書き替えを
行うことは無駄が多い。しかし、TN液晶自体にはメモ
リ性がないため、完全なリフレッシュ無しにはできな
い。
That is, when scrolling, the liquid crystal panel 8
Is rewritten (refreshed) once every n frames. V on the system side when scrolling
Since the RAM 82 is updated only partially, it is wasteful to rewrite the data that is not updated in the VRAM 82 every frame in the liquid crystal display device 100. However, since the TN liquid crystal itself has no memory property, it cannot be performed without complete refreshment.

【0106】よって、毎フレーム毎にリフレッシュを行
う場合と、スクロール時のリフレッシュ無し、その中間
状態を実現するための回路が、図11の回路である。つ
まり、液晶表示装置に用いられている液晶パネル8に信
号を書き込んだ後、その信号が液晶パネル8からリーク
(放電)して液晶画像が劣化する前に、再度信号を液晶
パネル8のセルに書き込むようにすれば、メモリ性のな
い液晶材料でも表示画像の劣化無しに、液晶表示装置で
消費する電力を低減することができる。
Therefore, the circuit for realizing refresh in each frame, no refresh at the time of scrolling, and an intermediate state thereof are the circuits of FIG. That is, after writing a signal to the liquid crystal panel 8 used in the liquid crystal display device, before the signal leaks (discharges) from the liquid crystal panel 8 and the liquid crystal image is deteriorated, the signal is again supplied to the cell of the liquid crystal panel 8. By writing, it is possible to reduce the power consumed by the liquid crystal display device without deterioration of the display image even with a liquid crystal material having no memory property.

【0107】これによって消費電力の低減できる割合、
つまり、次式のnは、使用する液晶材料に依存するが、
nを変えることにより、 ((n−1)/4)+1)/n の割合まで、消費電力低減が可能である。一般的なTN
液晶とTFTとの組み合わせによれば、nを3〜10程
度、つまり、消費電力を1/2〜1/3程度まで、低減
できる。この低減率は、メモリ性のある強誘電液晶には
及ばないものの、TN液晶とTFTとの組み合わせによ
り、中間調を持つディスプレイやフルカラーディスプレ
イで低消費電力化が実現できる。
By this, the power consumption can be reduced,
That is, n in the following equation depends on the liquid crystal material used,
By changing n, it is possible to reduce power consumption up to the ratio of ((n-1) / 4) +1) / n. General TN
According to the combination of the liquid crystal and the TFT, n can be reduced to about 3 to 10, that is, the power consumption can be reduced to about 1/2 to 1/3. Although this reduction rate does not reach that of the ferroelectric liquid crystal having a memory property, the combination of the TN liquid crystal and the TFT can realize low power consumption in a display having a halftone or a full color display.

【0108】以上は、液晶表示装置をディスプレイに用
いた場合の具体例であったが、図1に示す構成で、同様
な低消費電力か効果を期待できる。例えば、PDP(プ
ラズマ・ディスプレイ・パネル)も、スクロールを行わ
ない表示領域に関しては、リフレッシュレートを下げる
ことにより、消費電力を低減できる。また、PDPでは
表示用ではなく、表示のための予備放電等を用いること
により、表示に要している放電を持続させることが可能
になり、nを大きく取ることが可能である。その場合に
は、より大きい消費電力の低減が期待できる。
The above is a specific example of the case where the liquid crystal display device is used for a display, but with the configuration shown in FIG. 1, similar low power consumption or the same effect can be expected. For example, in a PDP (plasma display panel), the power consumption can be reduced by lowering the refresh rate for the display area where scrolling is not performed. Further, in the PDP, by using preliminary discharge for display instead of display, it is possible to sustain the discharge required for display, and it is possible to increase n. In that case, a larger reduction in power consumption can be expected.

【0109】以上、種々の具体例を説明したが、要する
に本発明は、表示画像のスクロール表示などによる表示
データの大量更新に起因するVRAM更新時間の長時間
化、また、表示画面自体がメモリ性を有するような表示
装置の場合に生じる表示画像自体の更新時間の長時間化
という課題を、表示画像のスクロールモード時には、画
素を粗くしたデータを伝送し、かつ、このデータにより
画像表示手段の表示画面の一部の領域を用いて、画像の
スクロール表示をするようにしたことにより、データ伝
送時間と画像表示制御の時間を短縮し、ユーザが必要な
画像情報検索までの時間を短くし、快適なユーザ・イン
ターフェースを提供するとともに、画像情報のスクロー
ルの最中には表示装置の全画面の表示データよりも少な
い表示画像の伝送、および表示信号処理を行うことによ
り、システム全体としても、低消費電力の表示装置を提
供できるものである。
Although various concrete examples have been described above, in short, the present invention lengthens the VRAM update time due to a large amount of update of display data due to scroll display of a display image, and the display screen itself has a memory property. The problem of increasing the update time of the display image itself, which occurs in the case of a display device having such a display device, transmits data with coarse pixels in the scroll mode of the display image, and displays the image in the image display means by this data. By using a partial area of the screen to scroll the image, the data transmission time and the image display control time are shortened, and the time required for the user to retrieve the necessary image information is shortened, making it more comfortable. User interface, and transmits less display image than the display data of the full screen of the display while scrolling image information. And by performing a display signal processing, as a whole system, in which can provide a display device with low power consumption.

【0110】[0110]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、表示画像
のスクロール表示などによる表示データの大量更新に起
因するVRAM更新時間の長時間化、また、表示画面自
体がメモリ性を有するような表示装置の場合に生じる表
示画像自体の更新時間の長時間化という課題を解消し
て、快適なユーザ・インターフェースを提供するととも
に、画像情報のスクロールの最中には表示装置の全画面
の表示データよりも少ない表示画像の伝送、および表示
信号処理を行う事により、システム全体としても、低消
費電力の表示装置が得られるようになる。
As described above, according to the present invention, the VRAM update time is lengthened due to a large amount of update of display data due to scroll display of display images, and the display screen itself has a memory property. It solves the problem of a long update time of the display image itself in the case of a display device and provides a comfortable user interface, while displaying image data on the full screen of the display device while scrolling image information. By transmitting fewer display images and performing display signal processing, a display device with low power consumption can be obtained as the entire system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の1具体例にかかる液晶表示装置のブロ
ック図。
FIG. 1 is a block diagram of a liquid crystal display device according to a specific example of the present invention.

【図2】本発明の1具体例にかかる液晶セル周辺の詳細
ブロック図。
FIG. 2 is a detailed block diagram around a liquid crystal cell according to a specific example of the present invention.

【図3】スクロール状態の表示画面を説明するための
図。
FIG. 3 is a diagram for explaining a display screen in a scroll state.

【図4】強誘電性液晶の印加電圧と光透過量を表す図。FIG. 4 is a diagram showing an applied voltage and a light transmission amount of a ferroelectric liquid crystal.

【図5】強誘電性液晶の駆動波形の一例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of a drive waveform of a ferroelectric liquid crystal.

【図6】本発明の1具体例にかかるシステム(パソコ
ン)の一構成例を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration example of a system (personal computer) according to a specific example of the present invention.

【図7】表示データの転送を説明するための表示データ
配列を表す図。
FIG. 7 is a diagram showing a display data array for explaining transfer of display data.

【図8】従来のシステム(パソコン)の一構成例を示す
ブロック図。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of a conventional system (personal computer).

【図9】VRAMの一構成例を表す図。FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a VRAM.

【図10】本発明を説明するための図であって、スクロ
ールモードのシステムの処理を説明するためのフローチ
ャート。
FIG. 10 is a diagram for explaining the present invention and is a flowchart for explaining processing of the system in a scroll mode.

【図11】本発明を説明するための図であって、本発明
の第2の具体例にかかる液晶表示装置のブロック図。
FIG. 11 is a diagram for explaining the present invention and is a block diagram of a liquid crystal display device according to a second example of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…表示装置の信号入力コネクタ 2…表示コントローラー 3…DC/DCコンバータ 4…液晶セル駆動用電圧源 5…上側信号線(X)ドライバ 6…下側信号線(X)ドライバ 7…走査信号線(Y)ドライバ 8…液晶セル 9…表示データ 10…上側信号線(X)ドライバ用表示データ 11…上側信号線(X)ドライバ用セル駆動電圧 12…下側信号線(X)ドライバ用表示データ 13…下側信号線(X)ドライバ用セル駆動電圧 14…走査信号線(Y)ドライバ用走査制御信号 15…スクロールON信号 16…駆動回路制御用スクロールON信号 50,60…Xドライバのデータ取り込みパルス 51,61…Xドライバのデータ取り込みパルス用AN
Dゲート 70…Yドライバのデータ取り込みパルス 71…Yドライバのデータ取り込みパルス用ANDゲー
ト 80…ディスプレイコントローラ(DISP‐CON
T) 82…画像メモリ(VRAM) 84…CPU 86…作業用RAM 100…表示装置 280…nフレームカウンタ 281…ANDゲート。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Signal input connector of display device 2 ... Display controller 3 ... DC / DC converter 4 ... Liquid crystal cell driving voltage source 5 ... Upper signal line (X) driver 6 ... Lower signal line (X) driver 7 ... Scanning signal line (Y) Driver 8 ... Liquid crystal cell 9 ... Display data 10 ... Upper signal line (X) driver display data 11 ... Upper signal line (X) driver cell drive voltage 12 ... Lower signal line (X) driver display data 13 ... Lower signal line (X) driver cell drive voltage 14 ... Scan signal line (Y) driver scan control signal 15 ... Scroll ON signal 16 ... Drive circuit control scroll ON signal 50, 60 ... X driver data acquisition Pulse 51, 61 ... AN for data acquisition pulse of X driver
D gate 70 ... Y driver data capture pulse 71 ... Y driver data capture pulse AND gate 80 ... Display controller (DISP-CON
T) 82 ... Image memory (VRAM) 84 ... CPU 86 ... Working RAM 100 ... Display device 280 ... N frame counter 281 ... AND gate.

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/34 9377−5H G09G 5/34 W Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical display location G09G 5/34 9377-5H G09G 5/34 W

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示データによる画像を、画像表示手段
に表示する表示装置において、 与えられた表示データによる画像を、スクロール表示モ
ード時には、画像表示手段の所定の部分領域内で表示さ
せるべく制御する手段を備えることを特徴とする表示装
置。
1. A display device for displaying an image based on display data on an image display means, wherein an image based on given display data is controlled to be displayed within a predetermined partial area of the image display means in a scroll display mode. A display device comprising means.
【請求項2】 表示画面自身がメモリ性を有する表示装
置、またはシステム的に表示画像を一時保持する手段を
有する表示装置において、 与えられた表示データによる画像を、スクロール表示モ
ード時には、画像表示手段の所定の部分領域内で表示さ
せるべく制御する手段を備えることを特徴とする表示装
置。
2. A display device in which the display screen itself has a memory property, or a display device having a means for temporarily holding a display image systematically, wherein an image based on given display data is displayed in a scroll display mode. A display device, comprising means for controlling to display within a predetermined partial area of.
【請求項3】 画像表示手段は表示用の複数のセルをマ
トリックス配置した構造とし、各セルの駆動は表示デー
タに応じてセル単位で行う表示装置駆動回路により行う
と共に、表示装置駆動回路は駆動対象となる領域を分割
して各分割した領域単位で駆動可能であり、画像表示手
段の表示画面の一部に画像をスクロール表示する場合に
は、当該表示対象領域を駆動対象として駆動すべく制御
することを特徴とする請求項2記載の表示装置。
3. The image display means has a structure in which a plurality of cells for display are arranged in a matrix, and each cell is driven by a display device drive circuit which is performed in cell units according to display data, and the display device drive circuit is driven. The target area can be divided and driven in units of each divided area, and when an image is scroll-displayed on a part of the display screen of the image display means, control is performed to drive the display target area as a drive target. The display device according to claim 2, wherein:
【請求項4】 表示データによる画像を、画像表示手段
に表示する表示装置において、 表示画像のデータを一時保持する保持手段と、 与えられた表示データを、スクロール表示モード時に
は、画像表示手段の所定の部分領域内で表示させるべく
前記保持手段における当該所定の部分領域内に更新保持
制御すると共に、この保持手段のデータを読出して画像
表示に供する制御手段と、を備えることを特徴とする表
示装置。
4. A display device for displaying an image based on display data on an image display means, holding means for temporarily holding display image data, and predetermined display data for the given display data in a scroll display mode. Display unit, which controls updating and holding in the predetermined partial area of the holding means so as to display in the partial area, and controls the data of the holding means to be read out for image display. .
【請求項5】 表示データによる画像を、画像表示手段
に表示する表示装置において、 与えられた表示データによる画像を、スクロール表示モ
ード時には、画像表示手段の所定の部分領域内で表示さ
せるべく制御することを特徴とする画面の表示制御方
法。
5. A display device for displaying an image based on display data on an image display means, wherein an image based on given display data is controlled to be displayed within a predetermined partial area of the image display means in the scroll display mode. A screen display control method characterized by the above.
【請求項6】 表示データによる画像を、画像表示手段
に表示する表示装置において、 スクロール表示時にはそのスクロール表示対象の表示デ
ータを間引くと共に、この間引いた表示データによる画
像を、画像表示手段の所定の部分領域内で表示させるべ
く制御することを特徴とする画面の表示制御方法。
6. A display device for displaying an image based on display data on an image display means, when the scroll display is performed, the display data of the scroll display target is thinned, and the image based on the thinned display data is displayed in a predetermined manner on the image display means. A display control method for a screen, characterized by controlling to display in a partial area.
JP7236629A 1995-09-14 1995-09-14 Display device and display control method for screen Pending JPH0981084A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7236629A JPH0981084A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Display device and display control method for screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7236629A JPH0981084A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Display device and display control method for screen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981084A true JPH0981084A (en) 1997-03-28

Family

ID=17003463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7236629A Pending JPH0981084A (en) 1995-09-14 1995-09-14 Display device and display control method for screen

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981084A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079146A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Casio Comput Co Ltd Display apparatus
US7292235B2 (en) 2003-06-03 2007-11-06 Nec Electronics Corporation Controller driver and display apparatus using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7292235B2 (en) 2003-06-03 2007-11-06 Nec Electronics Corporation Controller driver and display apparatus using the same
JP2007079146A (en) * 2005-09-14 2007-03-29 Casio Comput Co Ltd Display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868650B2 (en) Display device
JP3658764B2 (en) Computer system power-down mode
JP5382528B2 (en) Image display control device, image display device, image display control method, and image display control program
US6476800B2 (en) Method and apparatus for adjusting video refresh rate in response to power mode changes in order to conserve power
JP2003330432A (en) Precharge display device
JP2002351414A (en) Scan drive circuit, display device, electro-optical device and scan driving method
JPH05216617A (en) Display driving device and information processing system
JPH05119734A (en) Display controller
JP4786897B2 (en) Source driving circuit, driving circuit, liquid crystal display device and driving method thereof
JPH1055156A (en) Display controller, integrated circuit, system and method displaying data on screen of display device
JP3133107B2 (en) Display device
JPH10282938A (en) Display control circuit and picture display device and electronic equipment provided therewith
JPH07175445A (en) Liquid crystal driver built-in memory and liquid crystal display
KR19980024406A (en) Liquid crystal display driver
JP2002311904A (en) Display device
JPH0981084A (en) Display device and display control method for screen
JP2001306038A (en) Liquid crystal display device and portable equipment using the same
JP2000357075A (en) Electronic equipment
JP2625220B2 (en) Image display device
JP3017882B2 (en) Display control system
JPH064047A (en) Display device
JP2003058117A (en) Display device, electronic equipment and display controlling method
JP4674985B2 (en) LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND MOBILE PHONE AND PORTABLE INFORMATION TERMINAL DEVICE INCLUDING THE SAME
JP3227200B2 (en) Display control device and method
JP2001174788A (en) Liquid crystal display device and driving method thereof