JPH0980275A - 光ファイバ心線の構造 - Google Patents

光ファイバ心線の構造

Info

Publication number
JPH0980275A
JPH0980275A JP7257225A JP25722595A JPH0980275A JP H0980275 A JPH0980275 A JP H0980275A JP 7257225 A JP7257225 A JP 7257225A JP 25722595 A JP25722595 A JP 25722595A JP H0980275 A JPH0980275 A JP H0980275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
layer
coating
secondary coating
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7257225A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunaga Kobayashi
林 和 永 小
Shinji Araki
木 真 治 荒
Katsuyoshi Ishida
田 克 義 石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP7257225A priority Critical patent/JPH0980275A/ja
Publication of JPH0980275A publication Critical patent/JPH0980275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】単心線を口出して分岐し、他の光ファイバテー
プに接続される、多層の二次被覆層を有する光ファイバ
テープの単心線について、その各層の着色構造を合理化
してその製造作業を単純にすることを課題とする。 【解決手段】光ファイバ素線の上に二次被覆12、13
を施してある構造の口出し可能な光ファイバ心線14に
おいて一次被覆11を着色層とし、二次被覆層12、1
3を透明プラスチックによる被覆層として構成した光フ
ァイバ心線の構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバテープ心線か
ら単心線へ配線される部分の心線として使用される光フ
ァイバ心線の構造に関するものであり、光ファイバテー
プ心線の中の多数の光ファイバ心線の識別のための色分
け表示のための構造を可及的に簡単にすることができる
ものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバテープ心線から単心線へ配線
される部分の心線として使用される光ファイバ心線は、
単心線として取り扱えるように外径が500μm以上で
あり(通常は700μm)、かつ、他のテープ心線との
一括接続ができるように、例えば単心線の二次被覆を剥
離させて、その外径を他のテープ心線内のピッチと同じ
にすることができるようにする(これを通常「口出し」
という)ことが必要である。この単心線の被覆構造の一
例を図1を参照しつつ説明する。光ファイバ10を一次
被覆層11によって被覆した光ファイバ素線を第1、第
2の二次被覆12、13によって被覆して光ファイバ心
線14が形成されている。この光ファイバ素線は光ファ
イバ母材から紡糸して直後に光ファイバ(中心のコアと
その外層のクラッドとからなるもの)の表面が傷付くこ
とを防止し、かつ補強するためにカイナ、ウレタン、エ
ポキシ、シリコン等のプラスチック製の一次被覆層11
によって被覆したものである。多数の光ファイバ心線
(単心線)を所定のピッチで配列してこれをテープ被覆
層によって被覆してテープ状にして光ファイバテープを
形成している。口出し可能な単心線は、テープ心線を誤
りなく分岐、集合させるために、口出し前及び口出し後
のいずれにおいてもその心線間の識別ができなければな
らない。この識別のための表示手段として、被覆に着色
を施すことが最も一般的に採用される手段であるから、
口出し後の識別のために単心線の一次被覆を着色し、口
出し前の識別のために二次被覆を着色している。単心線
を接続すべきテープ心線のピッチに合わせて口出し後の
外径を種々選択できるように二次被覆層が多層である場
合は各層毎に着色することになる。このように多層の二
次被覆層毎に着色を施すことは製造作業を繁雑化するの
で、これが光ファイバテープの製造コスト低減の障害に
なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、単心線を口
出して分岐し、他の光ファイバテープに接続される、多
層の二次被覆層を有する光ファイバテープの単心線につ
いて、その各層の着色構造を合理化してその製造作業を
単純にすることをその課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のために講
じた手段は、着色した一次被覆を透明の二次被覆層によ
って被覆したことである。
【0005】
【作 用】二次被覆層が透明であるので、着色した一次
被覆が二次被覆層を透けて目視することができ、二次被
覆層を最外層から順次剥離しても、透けて見える色は変
わらない。したがって、光ファィバテープのテープ層を
剥離して単心線にした状態でも、また単心線の任意の外
層を剥離した状態でも、また口出しした状態でも同じ色
を呈する。それぞれの色で着色された光ファイバ素線を
単一種の透明樹脂で被覆して二次被覆層を形成すること
ができるので、二次被覆作業は、そのための色管理が不
要であるから、極めて単純化される。二次被覆は一次被
覆の色を透視し得る限り、半透明に着色したものでも支
障はないが、一次被覆の着色と二次被覆の着色との組み
合わせによってテープ番号、テープユニット等の他の番
号を識別するために利用することもできる。ただし、二
次被覆を透明に着色する場合は、その透明度はJIS−
K−7105(プラスチックの光学的特性試験法)で規
定される光線透過率で30%以上であることが、また、
黄色度はJIS−K−7105で規定された黄色度で5
0以下であることが二次被覆を透視して一次被覆の色を
誤りなく識別する上で必要である。なお、一次被覆層の
着色は無色のプラスチック被覆材で被覆したものの表面
に顔料を塗布して着色したものでもよく、このようにす
ることによって、全ての光ファイバ単心線用の光ファイ
バ素線を無色の一次被覆材によって被覆することができ
るので、光ファイバ素線の製造作業を単純化することが
できる。
【0006】
【発明の実施の形態】
【0007】第1実施例 線径250μmの光ファイバを着色した紫外線硬化型樹
脂で一次被覆して線径260μmの光ファイバ素線を形
成し、この光ファイバ素線を無色透明の紫外線硬化型樹
脂で第1の二次被覆を施し、さらに、これを無色透明の
紫外線硬化型樹脂で第2の二次被覆を施して光ファイバ
心線を形成する。第1の二次被覆の厚さは120μm、
第2の二次被覆の厚さは100μmであって、光ファイ
バ心線の線径は700μmである。
【0008】第2実施例 線径250μmの光ファイバを無色の紫外線硬化型樹脂
で一次被覆して線径260μmの光ファイバ素線を形成
し、これに適宜の顔料を塗布して乾燥した後、この光フ
ァイバ素線を無色透明の紫外線硬化型樹脂で第1の二次
被覆を施し、さらに、これを無色透明の紫外線硬化型樹
脂で第2の二次被覆を施して光ファイバ心線を形成す
る。第1の二次被覆の厚さは120μm、第2の二次被
覆の厚さは100μmであって、光ファイバ心線の線径
は700μmである。
【0009】第3実施例 線径250μmの光ファイバを着色した紫外線硬化型樹
脂で一次被覆して線径260μmの光ファイバ素線を形
成し、この光ファイバ素線をチタンホワイト、シアニン
ブルー、有機系スカーレット、有機系イエローなどの顔
料で着色した紫外線硬化型樹脂で第1の二次被覆を施
し、さらに、これをチタンホワイト、シアニンブルー、
有機系スカーレット、有機系イエローなどの顔料で着色
した紫外線硬化型樹脂で第2の二次被覆を施して光ファ
イバ心線を形成する。第1の二次被覆の厚さは120μ
m、第2の二次被覆の厚さは100μmであって、光フ
ァイバ心線の線径は700μmである。この例の二次被
覆材の透明度はJIS−K−7105で規定される光線
透過率で30%であり、黄色度はJIS−K−7105
で規定された黄色度で35ある。この例によって7色に
色分けした光ファイバ心線について、700Lux燭光
の明るさの環境において視力0.6以上の者10人で識
別試験を行った結果、全てのものが識別を誤ることはな
かった。しかし、光線透過率を25%とした例について
同様の条件で識別試験を行った結果、一色(青色)につ
いてこれを明確には識別し得なかった者が2人いた。こ
のことから、実際の光ファイバ接続作業現場の環境を勘
案すると二次被覆層の被覆材の光線透過率は30%以上
であることが必要であると言える。
【0010】
【効 果】上記の
【作用】の項において述べたとおり、本発明は二次被覆
の色分け、各光ファイバ心線毎に一次被覆と二次被覆と
の組み合わせを考慮する必要がないので、二次被覆作業
を極めて単純化することができる。このことが本発明の
最大の特有の効果である。また、二次被覆は一次被覆の
色を透明し得る限り、半透明に着色したものでも支障は
ないので、二次被覆の色を一次被覆の色と違えることが
でき、したがって一次被覆の着色と二次被覆の着色との
組み合わせによってテープ番号、テープユニット番号等
の他の番号を識別するために利用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ファイバ心線の模式的な断面図である。
【符号の説明】
10・・・光ファイバ 11・・・一次被覆層 12・・・第1の二次被覆層 13・・・第2の二次被覆層 14・・・光ファイバ心線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ素線の上に二次被覆を施してあ
    る構造の口出し可能な光ファイバ心線において、 一次被覆を着色層とし、二次被覆層を透明プラスチック
    による被覆層とした光ファイバ心線の構造。
  2. 【請求項2】二次被覆層が無色透明である請求項1記載
    の光ファイバ心線の構造。
  3. 【請求項3】二次被覆層が半透明に着色したプラスチッ
    クによる被覆層であり、その透明度がJIS−K−71
    05に規定した光線透過率で30%以上、かつ黄色度が
    JIS−K−7105に規定した黄色度で50以下であ
    る請求項1記載の光ファイバ心線の構造。
JP7257225A 1995-09-11 1995-09-11 光ファイバ心線の構造 Pending JPH0980275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257225A JPH0980275A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 光ファイバ心線の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257225A JPH0980275A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 光ファイバ心線の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980275A true JPH0980275A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17303415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7257225A Pending JPH0980275A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 光ファイバ心線の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649215B2 (en) * 1999-05-07 2003-11-18 Fitel Usa Corp. Methods for making coated fiber strands having one or more heterogeneous regions
EP1391439A2 (en) * 2002-08-22 2004-02-25 FITEL USA CORPORATION (a Delaware Corporation) Methods and apparatus for coloring optical fibers during draw

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649215B2 (en) * 1999-05-07 2003-11-18 Fitel Usa Corp. Methods for making coated fiber strands having one or more heterogeneous regions
EP1391439A2 (en) * 2002-08-22 2004-02-25 FITEL USA CORPORATION (a Delaware Corporation) Methods and apparatus for coloring optical fibers during draw

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011236888B2 (en) Optical Fiber Ribbon, Optical Fiber Cable, and Wire Configuration
US6678449B2 (en) Visibly distinguishable colored optical fiber ribbons
US9671551B2 (en) Visual tracer system for fiber optic cable
US5982967A (en) Color-coded optical fiber cable and a method for manufacturing the same
US20020197032A1 (en) Identification of optical ribbons
RU2158945C2 (ru) Оптическое волокно с цветной маркировкой
JP5238620B2 (ja) 光ファイバケーブル及びその心線識別方法
US8358894B2 (en) Optical cable with identifiable optical fibers
WO2011132610A1 (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル及び配線形態
CN103941328A (zh) 色彩编码光纤
US7269318B2 (en) In-color fiber optic cable identification method
JP2004083406A (ja) 被覆光ファイバ用の被覆材料、この被覆材料を用いた被覆光ファイバとその製造方法及びこの被覆光ファイバの外径測定方法
JPH0980275A (ja) 光ファイバ心線の構造
JP4972177B2 (ja) 多心テープ心線及び光ケーブル
JP3927051B2 (ja) 光ファイバテープ心線の集合体
JP3235252B2 (ja) 被覆光ファイバ心線、その製造方法及び被覆光ファイバユニット
US20030053772A1 (en) Optical fiber sheet, method of manufacturing the same, and optical fiber interconnector
JPH0943465A (ja) テープ状光ファイバ心線
JPH02282709A (ja) テープ心線光ケーブル
EP3667381A1 (en) Optical cable for indoor installation
JP2013109173A (ja) 光ファイバテープ心線
JPS63281109A (ja) 光伝送用フアイバ
JPH0792360A (ja) 光ファイバテープ心線
WO2019172214A1 (ja) 光ファイバテープ心線、光ユニット、光ファイバケーブル
JP2004309854A (ja) 光ファイバケーブル