JPH097474A - コンデンサバンクの開閉過電圧保護装置 - Google Patents

コンデンサバンクの開閉過電圧保護装置

Info

Publication number
JPH097474A
JPH097474A JP14665095A JP14665095A JPH097474A JP H097474 A JPH097474 A JP H097474A JP 14665095 A JP14665095 A JP 14665095A JP 14665095 A JP14665095 A JP 14665095A JP H097474 A JPH097474 A JP H097474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
capacitor bank
phase
voltage
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14665095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Matsui
芳彦 松井
Sachihiro Fukatsu
祥弘 深津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP14665095A priority Critical patent/JPH097474A/ja
Publication of JPH097474A publication Critical patent/JPH097474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 三相非接地系のコンデンサバンクを真空開閉
器3aで開閉する装置において、一相再点弧時の高周波
振動を制限し、開閉過電圧に対する信頼性を向上させ
る。 【構成】 コンデンサバンクのコンデンサ絶縁架台10
を小容量の保護用コンデンサ11で接地する。これによ
って中性点電圧の変動が抑えられ、2相同時再点弧の確
率が非常に小さくなり、開閉過電圧に対する信頼性が向
上する。またコンデンサ端子からみて、保護用コンデン
サ11はコンデンサ端子−ケース12間絶縁と直列に接
続されることになり、コンデンサ端子と大地間に直接挿
入した場合よりも絶縁の信頼性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンデンサバンクを真
空開閉器で開閉する際の保護装置に係り、特にコンデン
サバンクの開閉過電圧保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】真空開閉器でコンデンサバンクを開閉す
る場合、裁断サージ、再点弧サージ等が発生する。これ
らのサージから機器を保護するためには、CRアブソー
バや避雷器が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記避雷器は、動作時
にコンデンサに蓄えられたエネルギーを吸収するケース
が考えられ、放電耐量の検討が必要である。またCRア
ブソーバは効果的な抑制手法であるが、対地間に入れる
ため耐圧について十分な信頼性を持つ必要があり、また
容量も大きなものとなる(通常0.1〜0.2μF)。
【0004】ところで再点弧発生時の現象は接地系と非
接地系で異なる。再点弧現象で最も過酷な場合は、図2
(b)に示すように再点弧電流がその半波で遮断され、
さらに次の回復電圧最大値で再点弧を繰り返したときで
ある。このときコンデンサの充電電圧が極性を変えなが
ら増加するため、きわめて大きな過電圧が発生し得る。
【0005】尚図2(a)において1は交流電源、2は
電源リアクタンス、3は真空開閉器、4はコンデンサ、
5は直列リアクトルである。
【0006】また三相非接地系のコンデンサバンク回路
は図3のように構成される。図3において1a,1b,
1cは交流電源、3a,3b,3cは真空開閉器、4
a,4b,4cはコンデンサ、5a,5b,5cは直列
リアクトルである。VD1〜VD3は真空開閉器の電極
間電圧を示し、VC1〜VC3はコンデンサ端子対地電
圧を示している。この回路における真空開閉器の通常遮
断時のコンデンサ端子対地電圧は図4に示す波形とな
り、通常遮断時の電極間電圧は図5に示す波形となる。
【0007】非接地系では一相で再点弧が発生してもコ
ンデンサと電源を通した電流振動回路ができないためコ
ンデンサの電圧は上昇しない。コンデンサバンクの開閉
器には耐電圧特性に優れたものが使用されるので、一相
再点弧の可能性は非常に低く抑えられているが、まれに
再点弧した場合でもコンデンサ電圧が上昇しないので、
通常は容認できる範囲にとどまる。
【0008】しかしながら再点弧により中性点電位が変
化するため、各相の対地電圧が変動する。図3の非接地
系三相回路で一相が再点弧したときの現象を解析する
と、図6〜図8のようになる。図6は第1相再点弧時の
コンデンサ端子対地電圧を示している。この再点弧時の
電位変動により他相の電極間電圧は図7、図8のように
変化する。上述したようにコンデンサバンク用開閉器に
は耐電圧特性に優れたものが使用されるので、一相再点
弧の可能性は非常に低く抑えられているが、非常にまれ
に再点弧を生じると他相の極間に大きな電圧が発生し得
る。尚図8は図7の時間軸を拡大して図示したものであ
る。図8によれば第3相の電極間電圧が上昇しているの
がわかる。
【0009】この電圧でさらにもう一相が再点弧する
と、2相同時に再点弧した事となり、図3の一点鎖線に
示すようにコンデンサ4a,4cと交流電源1a,1c
を通した振動回路ができるので、コンデンサの電圧が上
昇し、過電圧を発生し得る。また再点弧を繰り返した場
合の電圧は図9のように上昇する。
【0010】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
その目的は、一相再点弧時の高周波振動を制限し、開閉
過電圧に対する信頼性を向上させたコンデンサバンクの
開閉過電圧保護装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)コンデ
ンサバンクを真空開閉器で開閉する装置において、コン
デンサバンクのコンデンサ絶縁架台を小容量の保護用コ
ンデンサで接地したことを特徴とし、(2)前記コンデ
ンサバンクは三相非接地回路で構成されていることを特
徴としている。
【0012】
【作用】コンデンサ端子からみて、保護用コンデンサは
コンデンサ端子−ケース間絶縁と直列に接続されるの
で、コンデンサ端子と大地間に直接挿入した場合よりも
絶縁の信頼性が向上する。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の一実施例
を説明する。本発明ではコンデンサバンクにおけるコン
デンサの絶縁架台を図1に示すように小容量の保護用コ
ンデンサ11で接地することにより、一相再点弧時の高
周波振動を制限するものである。図1において、真空開
閉器3a,コンデンサ4aおよび直列リアクトル5aは
図3の回路の一相分を示しており、コンデンサケース1
2を設置するコンデンサ絶縁架台10は保護用コンデン
サ11を介して接地されている。尚他の2相のコンデン
サについても、前記と同様の構成となる。
【0014】このように構成することにより、中性点電
圧変動は抑制され、2相同時再点弧の確率は非常に小さ
くなる。またコンデンサ端子からみて、保護用コンデン
サ11はコンデンサ端子−ケース12間絶縁と直列に接
続されるので、コンデンサ端子と大地間に直接挿入した
場合よりも絶縁の信頼性が向上する。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、コンデン
サバンクのコンデンサ絶縁架台を小容量の保護用コンデ
ンサで接地したので、中性点電圧の変動が抑えられ、2
相同時再点弧の確率が非常に小さくなり、開閉過電圧に
対する信頼性が向上する。またコンデンサ端子からみ
て、保護用コンデンサはコンデンサ端子−ケース間絶縁
と直列に接続されるので、コンデンサ端子と大地間に直
接挿入した場合よりも絶縁の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図。
【図2】コンデンサバンクの単相回路における再点弧の
繰り返しによる電圧上昇を表し、(a)は回路図、
(b)は電圧波形図。
【図3】三相非接地系コンデンサバンクの回路図。
【図4】通常遮断時のコンデンサ端子対地電圧の様子を
示す電圧波形図。
【図5】通常遮断時の電極間電圧の様子を示す電圧波形
図。
【図6】第1相再点弧時のコンデンサ端子対地電圧の様
子を示す電圧波形図。
【図7】第1相再点弧時の電極間電圧の様子を示す電圧
波形図。
【図8】図7の時間軸を拡大した電圧波形図。
【図9】再点弧を繰り返した場合の電圧上昇の様子を示
す電圧波形図。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンデンサバンクを真空開閉器で開閉す
    る装置において、コンデンサバンクのコンデンサ絶縁架
    台を小容量の保護用コンデンサで接地したことを特徴と
    するコンデンサバンクの開閉過電圧保護装置。
  2. 【請求項2】 前記コンデンサバンクは三相非接地回路
    で構成されていることを特徴とする請求項1に記載のコ
    ンデンサバンクの開閉過電圧保護装置。
JP14665095A 1995-06-14 1995-06-14 コンデンサバンクの開閉過電圧保護装置 Pending JPH097474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14665095A JPH097474A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 コンデンサバンクの開閉過電圧保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14665095A JPH097474A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 コンデンサバンクの開閉過電圧保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH097474A true JPH097474A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15412534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14665095A Pending JPH097474A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 コンデンサバンクの開閉過電圧保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH097474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114295977A (zh) * 2022-03-09 2022-04-08 广东电网有限责任公司佛山供电局 一种断路器非全相分闸的监测系统及其构建方法
WO2023008582A1 (ja) 2021-07-30 2023-02-02 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、および非水系二次電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023008582A1 (ja) 2021-07-30 2023-02-02 日本ゼオン株式会社 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極、および非水系二次電池
CN114295977A (zh) * 2022-03-09 2022-04-08 广东电网有限责任公司佛山供电局 一种断路器非全相分闸的监测系统及其构建方法
CN114295977B (zh) * 2022-03-09 2022-05-27 广东电网有限责任公司佛山供电局 一种断路器非全相分闸的监测系统及其构建方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0576136A (ja) 電力供給系統
JPS61121217A (ja) リアクトル遮断器
US4777555A (en) Device for protecting an electric power line against high transient overvoltages
JPH097474A (ja) コンデンサバンクの開閉過電圧保護装置
US3889158A (en) Series capacitor protection equipment with dual sparkover feature
JP6704539B1 (ja) 遮断装置
CN2590234Y (zh) 微机消弧选线及过电压综合保护装置
JP2002010490A (ja) 進相コンデンサ装置
RU2742825C1 (ru) Способ компенсации тока однофазного замыкания в условиях неконтролируемой несимметрии фазных емкостей изоляции по отношению к корпусу
JPH08122418A (ja) ワイル合成試験回路
Parvizi et al. Sensitivity analysis of TRV in TCSC compensated transmission lines during fault clearing by line CB
Ben-Ashour et al. Transient Overvoltages Protection for Series Capacitors in Compensated Transmission Lines
SU1136251A1 (ru) Устройство дл заземлени нейтрали в сет х с малыми токами замыкани на землю
Chapman et al. Switching and fault caused transients in electric power systems
JPS5843975B2 (ja) ヒライキセツチホウシキ
JPH087712A (ja) 高電圧遮断器の合成試験装置
Chandankar et al. Sensitivity analysis of TRV in series compensated transmission lines
Zadeh et al. Impacts of TCSC on Switching Transients of HV transmission lines due to fault clearing
RU2041542C1 (ru) Резонансостойкий ограничитель перенапряжений
JPS6247335B2 (ja)
SU1120448A1 (ru) Устройство дл защиты от перенапр жений высоковольтного распределительного устройства
AKPOYIBO et al. A Review of Transient in Electrical Systems
US4020410A (en) Rectifier-inverter system of converter substation
JPH07312152A (ja) 開閉サージ抑制回路
SU363155A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл ЗАЩИТЫ от ПЕРЕНАПРЯЖЕНИЙ РЕАКТОРА В ЦЕПИ КОНДЕНСАТОРНОЙ БАТАРЕИ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040817

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111