JPH0974398A - 圧縮伸張バッファ回路 - Google Patents

圧縮伸張バッファ回路

Info

Publication number
JPH0974398A
JPH0974398A JP22676695A JP22676695A JPH0974398A JP H0974398 A JPH0974398 A JP H0974398A JP 22676695 A JP22676695 A JP 22676695A JP 22676695 A JP22676695 A JP 22676695A JP H0974398 A JPH0974398 A JP H0974398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
rams
transmission
writing
random access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22676695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nakayama
雄二 中山
Satoshi Aikawa
聡 相河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP22676695A priority Critical patent/JPH0974398A/ja
Publication of JPH0974398A publication Critical patent/JPH0974398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TDMA−TDD方式の通信において、連続
データ列とバースト信号とを変換するRAMの使用効率
を高める。 【解決手段】 送信と受信とで同一のRAM11−1〜
11−3を共用し、その動作を送信時と受信時とで切り
替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動無線方式や衛星
通信方式で用いられるTDMA−TDD(Time Divisio
n Multiple Access - Time Division Duplex)方式の通
信に利用する。特に、基地局もしくは移動局の送受信機
において、1または複数系統の連続したディジタルデー
タ列とバースト状のTDMA信号との間の信号変換を行
う圧縮伸張バッファ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】PHS(Personal Handy-phone System)
や衛星通信方式では、バースト状の信号を時分割で送受
信するとともに送信と受信とを時分割に切り替えるTD
MA−TDD方式が用いられている。この方式によれ
ば、送信と受信とを時分割に切り替えることで、ひとつ
の変復調器を送信と受信とで共用することができる。
【0003】一般にTDMA方式の送受信機には、連続
したディジタルデータ列とバースト状のTDMA信号と
の間の信号変換を行うため、圧縮伸張バッファ回路が必
要となる。従来例の圧縮伸張バッファ回路の構成例を図
3に示す。以下では、連続データ列からTDMA信号
(バースト信号)への変換を例に説明する。
【0004】図3に示す圧縮伸張バッファ回路は3面の
ランダムアクセスメモリ(RandomeAccess Memory 、以
下「RAM」という)21−1〜21−3を備え、書き
込みクロックにしたがって書き込みアドレスを出力する
アドレスカウンタ(ACT)22、読み出しクロックに
したがって読み出しアドレスを出力するアドレスカウン
タ(ACS)23、これらのアドレスカウンタ22、2
3を初期化する初期化回路24、およびアドレスカウン
タ22、23の出力をRAM21−1〜21−3に選択
的に供給するセレクタ25を備える。
【0005】この構成において、連続データをRAM2
1−1〜21−3にいったん蓄えられてからバースト状
に読み出すことにより、連続データからバースト信号へ
の変換が行われる。ここで、通常のRAMでは書き込み
と読み出しは同時にできないため、送信と受信とにそれ
ぞれ2面または3面(ここでは3面)のRAM21−1
〜21−3を設け、ひとつのRAMに書き込んでいる時
間に他のRAMから読み出す構成としている。
【0006】すなわち、書き込みクロックで連続データ
を1番目のRAMに書き込み、必要な数だけ(例えば1
フレーム分)のデータが蓄えられると、2番目のRAM
に書き込むようにする。1番目のRAMに蓄えられたデ
ータを書き込みクロックより周波数の高い読み出しクロ
ックで読み出すことにより、バースト信号が得られる。
2番目のRAMに必要な数だけデータが蓄えられたら、
連続データの書き込みをRAMが2面の場合には1番目
のRAMに、RAMが3面の場合には3番目のRAMに
移し、2番目のRAMに蓄えられたデータを1番目のR
AMの場合と同様にバースト信号に変換する。以上の操
作を繰り返し行い、次々と連続データをバースト信号に
変換することができる。ユーザが複数の場合には、複数
系列の連続データをRAMアドレスを区別して書き込
み、バースト信号にするときに各ユーザごとにできるよ
うにする。
【0007】この例では連続データ列からバースト信号
への変換について説明したが、この逆の処理により、バ
ースト信号から連続データ列への変換を行うことができ
る。実際の基地局および移動局では、このような圧縮伸
張バッファ回路が送信と受信とにそれぞれ必要となる。
【0008】図4は送信用と受信用との二つの圧縮伸張
バッファ回路にそれぞれ2面のRAMを備えた場合のR
AM書き込みおよび読み出しのタイミングを説明する図
である。第一および第二のRAMが送信用であり、第三
および第四のRAMが受信用である。あるTDMAフレ
ームには、第一のRAMに連続データ列を書き込み、そ
れを第二のRAMに読み出して送信用のバースト信号と
する。その一方で、第四のRAMには受信したバースト
信号を書き込み、それを第三のRAMに読み出して連続
データ列とする。次のTDMAフレームには、第二のR
AMに連続データ列を書き込み、それを第一のRAMに
読み出して送信用のバースト信号とする。第三のRAM
には受信したバースト信号が書き込まれ、それを第四の
RAMに読み出して連続データ列とする。これを繰り返
す。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、TDMAフレ
ームあたりのスロット数が一定で、かつ送受信の通信容
量が非対称になることを許容するTDMA−TDD方式
の移動無線通信に利用する場合には、送信と受信との片
方または双方にRAMが空きになっている時間が存在
し、RAMの使用効率はユーザを最大限に収容した場合
でも50%にしかならない。
【0010】本発明は、このような課題を解決し、RA
Mを有効に利用する圧縮伸張バッファ回路を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の圧縮伸張バッフ
ァ回路は、送信と受信とで同一のRAMを共用すること
で、RAMの空きを減少させることを特徴とする。すな
わち、連続したディジタルデータ列をTDMA−TDD
方式で送信するためのバースト信号に変換する第一の手
段と、TDMA−TDD方式で受信したバースト信号を
連続したディジタルデータ列に変換する第二の手段とを
備えた圧縮伸張バッファ回路において、第一の手段と第
二の手段とは書き込みと読み出しとが異なるクロック速
度で行われる共通のRAMを含み、このRAMの動作を
送信時と受信時とで切り替える切替手段を備えたことを
特徴とする。
【0012】第一の手段は、連続したディジタルデータ
列をRAMに書き込む第一の書込手段と、このRAMに
書き込まれたディジタルデータ列をバースト状に読み出
す第一の読出手段とを含み、第二の手段は、受信したバ
ースト信号をRAMに書き込む第二の書込手段と、この
RAMに書き込まれた信号を連続的に読み出す第二の読
出手段とを含み、切替手段は第一の読出手段の動作と第
二の書込手段の動作とを同一のTDMAフレーム内で切
り替える手段を含むことがよい。さらに、共通のRAM
としてそれぞれがTDMA−TDD方式の1フレーム分
のデータを蓄えることのできる三つのRAMを備え、こ
の三つのRAMに対して、連続したディジタルデータ列
の書き込み、書き込まれたデータ列のバースト状の読み
出しおよび受信したバースト信号の書き込み、および書
き込まれたデータの連続的な読み出しの三つの動作を順
番に切り替える手段を含むことがよい。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態を示すブ
ロック構成図である。この実施形態に示す圧縮伸張バッ
ファ回路は、書き込みと読み出しとが異なるクロック速
度で行われるRAM11−1 〜11−3を備え、これら
のRAM11−1 〜11−3により、連続したディジタ
ルデータ列をTDMA−TDD方式で送信するためのバ
ースト信号に変換するとともに、TDMA−TDD方式
で受信したバースト信号を連続したディジタルデータ列
に変換することができる。この例では、送信のためのデ
ータ列が並列に入力され、パラレル・シリアル変換器1
2を介してRAM11−1 〜11−3に供給される。ま
た、受信したバースト信号からRAM11−1 〜11−
3により変換された連続したディジタルデータ列は、シ
リアル・パラレル変換器13を介して並列に出力され
る。また、RAM11−1 〜11−3の動作を送信時と
受信時とで切り替えるため、セレクタ14、書込アドレ
ス制御回路15、読出アドレス制御回路16、セレクタ
17およびスイッチ18、19を備える。
【0014】1もしくは複数ユーザに対応する送信デー
タは、パラレル・シリアル変換器12およびスイッチ1
8を介して、RAM11−1 〜11−3のいずれかに連
続的に書き込まれる。このデータ、バースト状に読み出
され、スイッチ19を介して送信データ(バースト信
号)として出力される。バースト状の受信データは、ス
イッチ18を介してRAM11−1 〜11−3のいずれ
かに書き込まれ、連続的に読み出され、スイッチ19お
よびシリアル・パラレル変換器13を介して連続的な受
信データとして出力される。
【0015】セレクタ14は、呼制御信号にしたがっ
て、RAM11−1 〜11−3に連続データを書き込む
場合には連続データクロックを、バースト信号を書き込
む場合にはバーストデータクロックを書き込みアドレス
制御回路15に供給する。セレクタ14はまた、RAM
11−1 〜11−3から連続データを読み出す場合には
連続データクロックを、データを読み出す場合にはバー
ストデータクロックを読み出しアドレス制御回路16に
供給する。書き込みアドレス制御回路15および読み出
しアドレス制御回路16は、このクロックおよび呼制御
信号にしたがって、RAM11−1 〜11−3の書き込
みアドレスおよび読み出しアドレスを生成する。セレク
タ17は、呼制御信号にしたがって、RAM11−1 〜
11−3へのアドレス供給およびスイッチ18、19の
切り替え制御を行い、連続したディジタルデータ列のR
AMへの書き込み、このRAMに書き込まれたディジタ
ルデータ列のバースト状の読み出し、受信したバースト
信号のRAMへの書き込み、このRAMに書き込まれた
信号の連続的な読み出しを制御し、さらにこれらの動作
の同一TDMAフレーム内での切り替えを行う。
【0016】図2は三つのRAMへの書き込みおよび読
み出しのタイミングを説明する図である。三つのRAM
に、連続データの書き込み、送信バースト信号の読み出
しおよび受信バースト信号の書き込み、および受信デー
タの連続的な読み出しの三つの動作をそれぞれ周期的に
分割して繰り返すことにより、データの欠落なしに連続
データとバースト信号との変換が可能となる。
【0017】このためには、まず、あるTDMAフレー
ムにおいて、単数もしくは複数のユーザに対応する送信
用の連続データを第一のRAMに書き込む。
【0018】続いて、次のTDMAフレームにおいて、
送信時には第一のRAMに書き込まれたデータをユーザ
ごとに送信バースト信号として読み出し、受信時には受
信したバースト信号を書き込む。TDMA−TDD方式
なので、送信バースト信号の読み出しと受信バースト信
号の書き込みとが時間的に重なることがなく、ひとつの
RAMで実現できる。同じTDMAフレームにおいて、
第二のRAMに送信用の連続データを書き込む。
【0019】次のTDMAフレームでは、第一のRAM
に書き込まれた受信データを連続データとして読み出
す。その一方、第二のRAMには、その前のTDMAフ
レームにおいて書き込まれた送信データをバースト信号
として読み出すとともに、受信したバースト信号を書き
込む。さらに、第三のRAMに送信用の連続データを書
き込む。
【0020】以上の動作を周期的に繰り返す。
【0021】RAMの記憶領域は、バースト単位に分け
てもよく、送信用と受信用とで分けてもよい。バースト
単位に分ける場合には、送信用の連続データを書き込む
ときにTDMAフレーム内のその連続データが送信され
るバースト位置に対応して書き込み、受信バースト信号
についてもそのバースト位置に対応して書き込む。TD
MA−TDD方式なので、これらの記憶領域が重なるこ
とはない。送信用と受信用とで分ける場合には、送信用
の連続データを連続的な領域に書き込み、受信バースト
は別な領域に書き込む。この場合にも、1フレーム分の
記憶容量があれば、送信用と受信用とで記憶領域が重な
ることはない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の圧縮伸張
バッファ回路は、TDMA−TDD方式において連続デ
ータ列とバースト信号との変換を行うために使用される
RAMが従来より1面少ない3面で実施でき、RAMの
最大利用効率を従来の50%から75%に高めることが
できる。将来的に伝送容量は増加していくと考えられる
ので、それに伴って必要となるRAM容量も増加するこ
とを考慮すると、本発明のようにRAMの使用効率を高
めることで、ハードウェエの小型化および省電力化に重
要な効果を果たすと期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すブロック構成図。
【図2】三つのRAMへの書き込みおよび読み出しのタ
イミングを説明する図。
【図3】従来例の圧縮伸張バッファ回路の構成例を示す
図。
【図4】送信用と受信用との二つの圧縮伸張バッファ回
路にそれぞれ2面のRAMを備えた場合のRAM書き込
みおよび読み出しのタイミングを説明する図。
【符号の説明】
11−1〜11−3 RAM 12 パラレル・シリアル変換器 13 シリアル・パラレル変換器 14、17 セレクタ 15 書き込みアドレス制御回路 16 読み出しアドレス制御回路 18、19 スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続したディジタルデータ列をTDMA
    −TDD方式で送信するためのバースト信号に変換する
    第一の手段と、 TDMA−TDD方式で受信したバースト信号を連続し
    たディジタルデータ列に変換する第二の手段とを備えた
    圧縮伸張バッファ回路において、 前記第一の手段と前記第二の手段とは書き込みと読み出
    しとが異なるクロック速度で行われる共通のランダムア
    クセスメモリを含み、 このランダムアクセスメモリの動作を送信時と受信時と
    で切り替える切替手段を備えたことを特徴とする圧縮伸
    張バッファ回路。
  2. 【請求項2】 前記第一の手段は、連続したディジタル
    データ列を前記共通のランダムアクセスメモリに書き込
    む第一の書込手段と、このランダムアクセスメモリに書
    き込まれたディジタルデータ列をバースト状に読み出す
    第一の読出手段とを含み、 前記第二の手段は、受信したバースト信号を前記共通の
    ランダムアクセスメモリに書き込む第二の書込手段と、
    このランダムアクセスメモリに書き込まれたデータを連
    続的に読み出す第二の読出手段とを含み、 前記切替手段は前記第一の読出手段の動作と前記第二の
    書込手段の動作とを同一のTDMAフレーム内で切り替
    える手段を含む請求項1記載の圧縮伸張バッファ回路。
  3. 【請求項3】 前記共通のランダムアクセスメモリとし
    てそれぞれがTDMA−TDD方式の1フレーム分のデ
    ータを蓄えることのできる三つのランダムアクセスメモ
    リを備え、 この三つのランダムアクセスメモリに対して、連続した
    ディジタルデータ列の書き込み、書き込まれたデータ列
    のバースト状の読み出しおよび受信したバースト信号の
    書き込み、および書き込まれたデータの連続的な読み出
    しの三つの動作を順番に切り替える手段を含む請求項2
    記載の圧縮伸張バッファ回路。
JP22676695A 1995-09-04 1995-09-04 圧縮伸張バッファ回路 Pending JPH0974398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22676695A JPH0974398A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 圧縮伸張バッファ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22676695A JPH0974398A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 圧縮伸張バッファ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0974398A true JPH0974398A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16850289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22676695A Pending JPH0974398A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 圧縮伸張バッファ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0974398A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100582386B1 (ko) 출력 및 입력 패킷 프로세싱 통신 장치, 트랜시버 유닛, 버퍼 시스템, 베이스밴드 시스템, 및 버퍼 시스템에 데이터를 저장하는 방법
US4603416A (en) (Time division multiplex) switching system for routing trains of constant length data packets
EP0026602A1 (en) A method of writing into and reading from the memory of a buffer memory system and a buffer memory system using such a method
US5805590A (en) Switching device for digital data networks and asynchronous transfer mode
JPH0216054B2 (ja)
JPH0974398A (ja) 圧縮伸張バッファ回路
US6426951B1 (en) Device and a method for switching data frames
JPH0974399A (ja) 圧縮伸張バッファ回路
CN115413038B (zh) 一种遥测信道调度方法及系统
US20030176171A1 (en) Rake receiver
US20040028008A1 (en) Delay profile making method and delay profile making apparatus
US6700925B1 (en) Apparatus for detecting correlation, spectrum despread apparatus and receiver having the same, and method for detecting correlation
JP3143457B2 (ja) ページング受信機
JP2003115821A (ja) 受信装置および半導体装置
JPH0974400A (ja) 圧縮伸張バッファ回路
JP2590743B2 (ja) データ通信機能付き無線選択呼出受信機
KR0145928B1 (ko) 전전자교환기에 있어서 출력데이타 충돌 방지가 가능한 메트릭스 스위치 장치
JP2604784B2 (ja) 打ち合わせ回線通信方式
JPH0837490A (ja) 簡易型携帯電話システムにおける送・受信制御方式
JP3344319B2 (ja) デマンドアサイン多重化装置とその制御方法
KR100294703B1 (ko) 비터비 디코더_
GB2359709A (en) Data processing system with a dynamically adjustable channel framework
KR0155336B1 (ko) 멀티채널 정합회로
JPH10271551A (ja) データ交換システム
JP2002149485A (ja) 半導体記憶制御装置