JPH0972951A - Dgpsデ−タ送信システム - Google Patents

Dgpsデ−タ送信システム

Info

Publication number
JPH0972951A
JPH0972951A JP7254486A JP25448695A JPH0972951A JP H0972951 A JPH0972951 A JP H0972951A JP 7254486 A JP7254486 A JP 7254486A JP 25448695 A JP25448695 A JP 25448695A JP H0972951 A JPH0972951 A JP H0972951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
error
dgps
gps
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7254486A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kida
健 喜田
Mari Inui
真理 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Nippon Idou Tsushin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Idou Tsushin Corp filed Critical Nippon Idou Tsushin Corp
Priority to JP7254486A priority Critical patent/JPH0972951A/ja
Publication of JPH0972951A publication Critical patent/JPH0972951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定のセンター等に接続することなく、常に
最新のDGPS誤差データが得られるDGPSデータ送
信システムを提供すること。 【解決手段】 GPS衛星1、2からの信号を受信し、
位置情報を生成して、既知の位置情報と比較することに
よって誤差情報を生成するGPS基準局4と、生成され
た誤差情報を移動体通信システムの制御チャネル内の所
定のエリアに挿入して送信する基地局5、6からなる。
任意の利用者は特定のセンター等にアクセスすることな
く、携帯電話機8において、移動体通信システムの制御
チャネル内の所定のエリアに挿入されている誤差情報を
抽出し、DGPS対応のGPS受信機3に入力すること
により、通信料の負担なしで正確な位置あるいは時刻の
情報を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はDGPSデータ送信
システムに関し、特に移動体通信システムを利用してG
PSの補正データを転送することが可能なDGPSデー
タ送信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のGPS(グローバルポジショニン
グシステム)においては、複数の衛星から送信される緯
度、経度、高度、電波の発射時刻等のデータを受信し、
位置や時刻情報を得るものであり、その精度(誤差)は
100メートル程度である。この精度を向上させるため
に、DGPS(デファレンシャルDPS)というシステ
ムが提案されている。このシステムは、位置が正確に分
かっているGPS基準局において、GPS信号を受信し
て位置を計算し、各衛星の誤差情報を生成する。そし
て、任意の利用者は、携帯電話等によって所定のセンタ
ーに接続して該誤差情報を受信し、この情報を基に、G
PS受信機によって得られた各衛星からの距離を補正す
ることによって、誤差10メートル程度の正確な位置情
報が得られるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のDGPSは、誤
差データを得るために所定のセンターにアクセスする必
要があり、このために通信料が必要であると共に、常に
最新の情報を得ることができないという問題点があっ
た。本発明の目的は、前記のような従来技術の問題点を
解決し、特定のセンター等に接続することなく、常に最
新のDGPS誤差データが得られるDGPSデータ送信
システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、DGPSデー
タ送信システムが、GPS信号を受信し、位置情報を生
成して、既知の位置情報と比較することによって誤差情
報を生成する誤差情報生成手段と、生成された誤差情報
を移動体通信システムの制御チャネル内の所定のエリア
に挿入して送信する誤差情報送信手段とを含むことを特
徴とする。本発明はこのような構成により、任意の利用
者は特定のセンター等にアクセスすることなく、移動体
通信システムの制御チャネル内の所定のエリアに挿入さ
れている誤差情報を抽出し、DGPS対応のGPS受信
機に入力することにより、通信料の負担なしで正確な位
置あるいは時刻の情報を得ることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施例のシ
ステム構成を示すブロック図である。GPS衛星1、2
は正確な時計装置が搭載されており、周回軌道から経
度、緯度、高度、電波発射時刻のデータを常時送信して
いる。GPS基準局4は、GPS衛星1、2など、受信
可能な衛星の信号を全て受信し、各衛星との距離を求
め、既知の基準局4の位置情報を基に誤差情報を算出す
る。移動体通信システムを構成する基地局5、6は、G
PS基準局4から誤差データを受信し、制御チャネルの
報知情報エリアに挿入して送信する。なお交換網7は各
基地局間および他の通信網との交換、接続を行うデジタ
ル携帯電話網等のデジタル移動体通信システム用の交換
網である。
【0006】GPS基準局4は、例えば百キロメートル
程度の間隔で配置すれば足りるので、誤差データは、実
際には各基地局に直接分配するのではなく、図1に点線
で示すように、基地局を制御する交換機に伝送され、制
御チャネルのデータが生成される。携帯電話機8は、移
動体通信システムの制御チャネル内の報知情報エリアか
らGPS誤差データを抽出し、GPS受信機3に出力す
る。DGPS対応のGPS受信機3は、衛星1、2な
ど、例えば最低4の衛星の信号を受信し、DGPS誤差
データによって衛星との距離を補正し、正確な位置(緯
度、経度、高度)および時刻情報を生成する。
【0007】図2は、基地局5、6から送信される信号
のフォーマットの一例を示す説明図である。1つのフレ
ーム(720ミリ秒)は36のサブフレーム(20ミリ
秒)に分かれており、各サブフレームは更に、0、1、
2の3つのスロットに分かれている。そしてその内の例
えばスロット2が制御チャネルとして使用され、その他
のスロットは通話用に使用される。下段は基地局から送
信される制御スロットのみを抜き出して並べたものであ
り、1フレーム内に36スロット分存在する。
【0008】制御チャネルの特定のスロットは、例えば
呼び出し(ページング)用のスロットP、接続制御(シ
グナリングコントロール)用スロットSなどに割り当て
られており、この中には報知情報(ブロードキャスティ
ング)用のスロットBCCHもある。GPS基準局4か
ら受信したDGPS誤差データは、データの種類を示す
ヘッダ情報が付加され、この報知情報内に挿入されて送
信される。誤差データの伝送フォーマットについては、
任意のものが採用可能であるが、例えば米国海上無線技
術委員会(RTCM)が定めたRTCM、SC−104
を採用してもよい。
【0009】図3は、GPS基準局4の構成を示す機能
ブロック図である。GPS受信回路41は、例えば受信
したGPS信号(1.5GHz帯)を2回周波数変換
し、2〜5MHzの中間周波信号にする。そして電圧比
較器によってデジタル信号に変換し、更に、各衛星ごと
に異なるPN(疑似雑音)符号であるC/A符号をそれ
ぞれ乗算して、スペクトラム拡散されている信号を逆拡
散し、衛星ごとに元のデータを生成する。これ以降の機
能は例えばCPUによってデジタル処理される。距離計
算部42は受信データに基づき、各衛星との距離を計算
し、誤差計算部43は既知の既知局位置情報に基づき、
誤差を計算する。誤差データフォーマット生成部44
は、例えば前述したRTCM、SC−104に基づき、
誤差データフォーマット信号を生成する。
【0010】図4は、携帯電話機8およびDGPS対応
GPS受信機の構成を示すブロック図である。携帯電話
機8の受信回路81は制御チャネルの信号を受信し、復
調してデジタルデータを出力する。この信号は携帯電話
機内の他の回路に供給されると共に誤差データ抽出回路
82に入力される。誤差データ抽出回路82は、制御チ
ャネルの特定のスロット内にあるDGPS誤差データを
検出し、該データを抽出する。
【0011】DGPS対応GPS受信機3は、GPS受
信回路31において、前述したGPS基準局のGPS受
信回路41と同様にGPS信号を受信し、位置計算部3
2において、各衛星との距離を算出し、該距離に基づき
位置情報を生成する。そして、位置計算部においては、
各衛星との距離を算出する際に携帯電話機8からのDG
PS誤差データに基づき、距離の補正を行う。算出され
た位置情報は、表示部33に出力され、例えば地図上に
表示される。このような構成によって、GPSの利用者
は、移動体通信システムのサービスエリア内であれば、
任意の時間に通信料なしで最新のDGPS誤差データを
得ることができる。
【0012】以上、実施例を説明したが、次のような変
形例も考えられる。誤差データの送信方式については、
制御チャネルの報知情報エリアに挿入して送信する方式
を開示したが、例えばパケット通信用のチャネル、ある
いは事業者固有領域といわれる、各通信事業者が任意に
使用可能なエリアを使用してDGPS誤差データを送信
してもよい。更に、特定の契約をした利用者のみに誤差
データを提供するような構成も考えられ、例えば特定の
契約をした利用者は、通常とは別の制御チャネルによっ
て通信の制御を行うように構成し、該チャネルにDGP
S誤差データを挿入して送信するようにしてもよい。あ
るいは誤差データを暗号化して送信し、契約者のみに解
読のためのキーデータを配布してもよい。
【0013】GPS受信機3は、携帯電話機8から誤差
データを入力する構成を開示したが、例えばGPS受信
機3内に移動体通信システムの制御チャネル受信回路を
設けて、誤差データを直接受信するようにしてもよい。
送信するデータとしては、誤差データと共に、例えばG
PS衛星と同様の時刻および位置データを送信してもよ
い。GPS受信機は通常3つあるいは4つ以上の衛星の
信号を受信できないと位置情報の算出ができないが、移
動体通信システムの制御チャネルで同様の信号を送信す
ることにより、該エリア内であれば、受信可能な衛星数
が2つであっても位置の算出が可能となる。なお、本発
明は、携帯電話網のみならず、任意のデータ送信システ
ムに適用可能である。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、GPS信
号を受信し、位置情報を生成して、既知の位置情報と比
較することによって誤差情報を生成する誤差情報生成手
段と、生成された誤差情報を移動体通信システムの制御
チャネル内の所定のエリアに挿入して送信する誤差情報
送信手段とを含むので、任意の利用者は特定のセンター
等にアクセスすることなく、移動体通信システムの制御
チャネル内の所定のエリアに挿入されている誤差情報を
抽出し、DGPS対応のGPS受信機に入力することに
より、通信料の負担なしで正確な位置あるいは時刻の情
報を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のシステム構成を示すブロック
図である。
【図2】送信信号のフォーマットの一例を示す説明図で
ある。
【図3】GPS基準局4の構成を示す機能ブロック図で
ある。
【図4】携帯電話機8およびDGPS対応GPS受信機
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1、2…GPS衛星、3…GPS受信機、4…GPS基
準局、5、6…基地局、7…交換網、8…携帯電話機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPS信号を受信し、位置情報を生成し
    て、既知の位置情報と比較することによって誤差情報を
    生成する誤差情報生成手段と、 生成された誤差情報を移動体通信システムの制御チャネ
    ル内の所定のエリアに挿入して送信する誤差情報送信手
    段とを含むことを特徴とするDGPSデータ送信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記送信手段は、前記誤差データを報知
    情報エリアに挿入して送信することを特徴とする請求項
    1に記載のDGPSデータ送信システム。
JP7254486A 1995-09-07 1995-09-07 Dgpsデ−タ送信システム Pending JPH0972951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254486A JPH0972951A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 Dgpsデ−タ送信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254486A JPH0972951A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 Dgpsデ−タ送信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972951A true JPH0972951A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17265729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7254486A Pending JPH0972951A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 Dgpsデ−タ送信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0972951A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155163A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Sony Computer Entertainment Inc 測位システム、測位方法、測位装置
JP2003028948A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Cyber Creative Institute Co Ltd 高速位置検索方法及び高速位置検出システム
JP2005538390A (ja) * 2002-09-14 2005-12-15 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 直接処理可能ではないデータフォーマット内のデータを使用するための方法および装置
KR100539678B1 (ko) * 1998-12-26 2006-03-14 엘지전자 주식회사 디지피에스 시스템
CN104730549A (zh) * 2013-12-24 2015-06-24 深圳艾科创新微电子有限公司 用于北斗卫星导航系统的定位方法、装置和系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155163A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Sony Computer Entertainment Inc 測位システム、測位方法、測位装置
KR100539678B1 (ko) * 1998-12-26 2006-03-14 엘지전자 주식회사 디지피에스 시스템
JP2003028948A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Cyber Creative Institute Co Ltd 高速位置検索方法及び高速位置検出システム
JP2005538390A (ja) * 2002-09-14 2005-12-15 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト 直接処理可能ではないデータフォーマット内のデータを使用するための方法および装置
CN104730549A (zh) * 2013-12-24 2015-06-24 深圳艾科创新微电子有限公司 用于北斗卫星导航系统的定位方法、装置和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636740B1 (en) Apparatus and methods for position computation based on broadcast initialization data
US6016322A (en) Apparatus and method for self synchronization in a digital data wireless communication system
JP3418612B2 (ja) セルラまたはpcsネットワークを介してgps受信機を補助する方法およびシステム
US6411811B2 (en) System and method for provisioning assistance global positioning system information to a mobile station
CN1330975C (zh) 无线通信设备和方法
US6222483B1 (en) GPS location for mobile phones using the internet
US7053824B2 (en) Method and apparatus for receiving a global positioning system signal using a cellular acquisition signal
JP4773014B2 (ja) セルラ・ネットワーク内でのgps航法データの増分放送のためのシステムと方法
ES2342591T3 (es) Procedimiento y aparato de ayuda gps en un sistema de comunicacion.
US20110021209A1 (en) Positioning systems utilizing mobile telephone system for correction signals
JP2002525638A5 (ja)
EP1664830A1 (en) Mobile terminals and methods for estimating gps time based on timing of information from a wireless communication system
EP1215508A1 (en) Wireless position location system and method using differential global system information and general packet radio switching technology
GB2383215A (en) Location of a mobile terminal
JPH0972951A (ja) Dgpsデ−タ送信システム
KR100518898B1 (ko) 방송위성과 지상 중계기를 이용한 단말기 위치 추적 방법및 단말기 위치 추적만을 위한 더미 파일럿 중계기
WO2004062312A2 (en) Method and apparatus for determining the location of a wireless device
AU9241198A (en) Automatic determination of the position of a vehicle
KR0135567B1 (ko) 저궤도 위성과 글로벌 위치설정 시스템 수신기를 이용한 교통정보 서비스 시스템 및 그의 방법
RU2667390C1 (ru) Способ сотовой связи
GB2456150A (en) A transmitter providing a signal indicating a time difference between respective reference clocks of a first and second global navigation satellite system
JP2003114271A (ja) Dgps方式およびdgpsサービス事業
KR19990015845A (ko) 다중기준국을 이용한 dgps 구현 방법
MXPA00012379A (es) Sistema inalambrico de lozalizacion de posicion y metodo que utiliza la informacion del sistema global diferencial y la tecnologia general de conmutacion de radio de paquete.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term