JPH0972853A - 欠点検査方法及び装置 - Google Patents
欠点検査方法及び装置Info
- Publication number
- JPH0972853A JPH0972853A JP7226567A JP22656795A JPH0972853A JP H0972853 A JPH0972853 A JP H0972853A JP 7226567 A JP7226567 A JP 7226567A JP 22656795 A JP22656795 A JP 22656795A JP H0972853 A JPH0972853 A JP H0972853A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- defect
- image
- inspected
- fault
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
欠点として誤認することの少ない被検査体の欠点検査方
法及び装置を提供する。 【解決手段】被検査体のガラス板20を一定速度で搬送
しながらCCDラインセンサ16で撮像する。CCDラ
インセンサ16から出力された画像データを白黒の二値
化処理して欠点画像データを抽出する。そして、欠点画
像データの中の個々の欠点画像のうち互いにあらかじめ
定められた距離以下にあるものをリンクして1つの欠点
領域とし、該欠点領域の面積のうち所定の面積よりも大
きいものを被検査体のエッジ画像として判別・除去し、
そして、このエッジ画像を除去した欠点画像中から欠点
画像の有無を検出することにより欠点を検出する。画像
処理部34は、抽出した欠点画像データを二次元展開
し、この二次元展開された画像から予め記憶されている
欠点の画像の面積よりも大きい面積をもつ透明板状体の
エッジ画像、透明板状体の孔部画像、及び透明板状体に
付されたマーク画像の非欠点画像を除去し、この非欠点
画像を除去した欠点画像中から欠点の有無を検出する。
Description
査方法及び装置に関する。特に、ガラス板やパネル等の
透明、半透明な平板状又はゆるやかな曲率を有する板状
体に存在する突起物、傷、泡等の欠点を検出する被検査
体の欠点検査方法及び装置に関する。
は、その表面、裏面又は内部に突起物、傷、泡、付着
物、汚れ等(以下、欠点と称す)が存在すると、不良品
と判断されて廃棄される。これらの欠点は、目視検査に
よって判断されていたが、目視検査では精細に検査する
ことができないという問題がある。
査体を撮像し、これによって得られた画像データを二値
化処理して欠点画像データを抽出することにより、精細
な欠点検査を行うようにしている。
の欠点検査装置では、複数の被検査体を流れ作業で欠点
検出する際に、被検査体が欠点検査可能な位置にあるか
どうかの判別を行う位置検出手段が別途必要であり、装
置全体が複雑になるうえ、被検査体が不定型でずれて搬
送された場合に適用が複雑になるという欠点がある。ま
た、被検査体のエッジ、予め形成されている孔、被検査
体の型番等を示すマーク等の非欠点部も、欠点とともに
撮像してしまうため、判別・除去する必要があるが、従
来の除去法では前記非欠点部の画像データを予め記憶さ
せておき、この非欠点部の画像データと照合する形で全
体の画像データから除去している。このように、非欠点
部の画像データを予め記憶させることは取り扱いが非常
に面倒であるうえ、異なるマークに対しては異なる画像
データを記憶させておかねばならず装置の汎用性に乏し
い。
もので、取り扱いが容易で、かつ非欠点部を欠点として
誤認することの少ない被検査体の欠点検査方法及び装置
を提供することを目的とする。
在する突起物、傷、泡、付着物、汚れ等の欠点を検出す
る被検査体の欠点検査方法において、複数の被検査体を
連続して搬送しながら撮像手段で撮像し、前記撮像手段
から出力された前記被検査体の画像データを二値化処理
して欠点画像データを抽出し、欠点画像データから欠点
を検出する際に、あらかじめ、欠点画像データの中の個
々の欠点画像のうち互いに定められた距離以下にあるも
のをリンクして1つの欠点領域とし、該欠点領域の面積
のうち所定の面積よりも大きいものを被検査体のエッジ
画像として判別することを特徴とする欠点検査方法およ
び装置である。
像データから欠点を検出する際に、あらかじめ、欠点領
域の面積、位置、外接する四辺形の縦横寸法比及びその
面積の少なくともいずれか一つによって、被検査体の孔
部画像及び被検査体に付されたマーク画像等の非欠点画
像を判別・除去することを特徴とする。本発明によれ
ば、エッジ画像を欠点画像データの中から判別すること
で、被検査体が欠点検査可能な位置にあるかどうかの判
別を行う手段を別途不要とする。被検査体が不定型でず
れて搬送された場合でも欠点検出可能である。すなわ
ち、本発明では先ず被検査体を撮像手段で撮像する。そ
して、前記撮像手段から出力された前記被検査体の画像
データを二値化処理して欠点画像データを抽出する。そ
して、欠点画像データの中の個々の欠点画像のうち互い
にあらかじめ定められた距離以下にあるものをリンクし
て1つの欠点領域とし、該欠点領域の面積のうち所定の
面積よりも大きいものを被検査体のエッジ画像として判
別・除去し、そして、このエッジ画像を除去した欠点画
像中から欠点画像の有無を検出することにより欠点を検
出する。
像データから欠点を検出する際に、あらかじめ、欠点領
域の面積、位置、外接する四辺形の縦横寸法比及びその
面積の少なくともいずれか一つによって、被検査体の孔
部画像及び被検査体に付されたマーク画像等の非欠点画
像を判別・除去することで、非欠点部の画像データを予
め記憶させる必要もなく、取り扱いが非常に単純化され
る。
る被検査体の欠点検査方法及び装置の好ましい実施の形
態を詳説する。図1は本発明に係る被検査体の欠点検査
装置の要部斜視図、図2は図1に示した欠点検査装置の
要部側面図である。図1、図2に示すように欠点検査装
置10は、搬送ローラ12、12…、蛍光灯14、及び
一次元撮像手段であるCCDラインセンサ16を備えて
いる。
ように、前記搬送ローラ12、12…上に載置され、こ
れらの搬送ローラ12、12…は駆動装置17によって
一定速度で回転するように駆動される。これにより、搬
送ローラ12、12…が前記駆動装置17によって反時
計方向に回転駆動されると、前記ガラス板20は図中矢
印A方向に一定速度で搬送される。
れて、ガラス板20の下方にガラス板20の搬送方向A
に対して直交する方向に配設されている。また、光源ボ
ックス18の上面には光源ボックス18の長手方向に沿
ってスリット22が形成され、このスリット22を介し
て蛍光灯14からの光がガラス板20に向けて照射され
る。
上方に設置され、その画素列が前記光源ボックス18の
スリット22に対向して配設されている。従って、搬送
中のガラス板20は前記蛍光灯12によって照射され、
そして、ガラス板20を透過した透過光は、図示しない
撮影レンズを介してCCDラインセンサ16の受光面に
結像される。なお、本実施の形態では、透過照明を用い
たが、反射照明でもよい。
れた画像光は、順次電圧信号として出力される。出力さ
れた電圧信号は、アナログアンプでゲインが制御された
のち、画像処理装置24に出力され、この画像処理装置
24のA/Dコンバータ26によってデジタル信号に変
換される。前記デジタル信号は画像メモリ28に順次記
憶され、そして、このデジタル信号が二値化処理部30
に出力される。二値化処理部30では、前記デジタル信
号を白黒の所定の閾値で二値化処理する。そして、この
二値化処理されたデジタル信号は画像メモリ32に記憶
されたのち、画像処理部34に出力されて欠点が検出さ
れる。この画像処理部34による欠点検出方法について
は後述する。前記二値化処理部30、画像メモリ32、
及び画像処理部34によって本発明の欠点判別手段が構
成される。
背景に対して黒画像を欠点画像として検出するものでも
よいし、黒画像の背景に対して白画像を欠点画像として
検出するものでもよい。また、さらに、中間調の背景に
対して、黒及び白の画像を欠点として、検出するもので
あってもよい。これらは照明の性質、欠点の性質等によ
って適宜選択されればよい。また、前記画像メモリ28
に記憶された一枚分のガラス板20のデジタル信号は、
映像信号に変換されてモニタ36に出力されている。こ
れにより、モニタ36にはガラス板20の画像が表示さ
れる。
点検査装置の作用について説明する。先ず、搬送ローラ
12、12を駆動してガラス板20を撮像エリアに向け
て一定速度で搬送する。そして、CCDラインセンサ1
6で撮像されて出力された信号を画像処理装置24の画
像メモリ28にデジタル信号として順次記憶する。すな
わち、被検査体を一定速度で搬送しながら、該被検査体
の搬送方向と直交して配設された一次元撮像手段で被検
査体を撮像する。
憶されると、CPU42が画像処理装置24を制御し
て、前記画像メモリ28に蓄積されたデジタル信号を二
値化処理部30に出力する。そして、二値化処理部30
では、前記デジタル信号を白黒の所定の閾値で二値化処
理して、ガラス板20のエッジ、突起物、傷、泡、孔、
マーク等を示すデジタル信号を抽出する。抽出された前
記デジタル信号は画像メモリ32に記憶され、そして画
像処理部34に出力される。
について説明する。先ず、画像処理部34は前記デジタ
ル信号に基づいて一枚のガラス板20を二次元展開した
のち、この二次元展開した画像から、あらかじめ、欠点
画像データの中の個々の欠点画像のうち互いにあらかじ
め定められた距離以下にあるものをリンクして1つの欠
点領域とし、該欠点領域の面積のうち所定の面積よりも
大きいものを被検査体のエッジ画像(エッジ20Aの画
像(図3参照))として判別・除去しておく。このエッ
ジ画像は、搬送される個々のガラス板と1対1に対応す
るため、あらかじめエッジ画像を判別しておくことによ
り、ガラス板の位置検出手段を別途設けることなく、後
に検出される欠点がどのガラス板のどの位置にあるのか
を判別できる。
にガラス板20のエッジ部を囲んだ長方形の長辺Xと短
辺Yとを乗算することにより求める。この場合、欠点の
面積を四角形の面積として予め記憶させておき、この四
角形の長辺X0 と短辺Y0 と、前記エッジ20Aの長辺
Xと短辺Yとを比較することにより判別を行う。また、
通常エッジ画像は、最も大きな欠点領域を形成するの
で、ある時間間隔の中で検出される最も大きな欠点領域
をエッジ画像として判別することも可能である。
の面積、位置、外接する四辺形の縦横寸法比及びその面
積の少なくともいずれか一つによって、予めガラス板2
0に穿設された孔20Bの画像(図4参照)、及びマー
ク20Cの画像(図5参照)非欠点画像を判別・除去す
る。孔20Bの判別は図4に示すように、直交する2方
向の径寸法X、Yを求め、このX、Yと前記欠点エリア
の長辺X0 と短辺Y0 とを比較することにより判別を行
う。更に、複数の文字等からなるマーク20Cの判別は
図5に示すように行なう。先ず、そのマーク部分を構成
する文字等ごとに、欠点領域として認識される。この欠
点領域の長辺X2 、短辺Y2 は、キズ等の実欠点と区別
ができない場合が多い。そこで、あらかじめ所定のサイ
ズX1 ,Y1 内にある各欠点領域をさらに連結してマー
ク部分全体をあらたな欠点領域とする。
ントし、全画素数のエッジ部を囲んだ長方形の長辺Xと
短辺Yとを乗算することにより面積を算出する。そし
て、マーク20Cの長辺Xと短辺Yと、前記欠点面積の
長辺X0 と短辺Y0 とを比較することにより判別を行
う。次に、画像処理部34は、前記エッジ20A、孔2
0B、マーク20Cを示す非欠点部の画像を除去した後
に画像が存在するか否かで突起物、傷、泡等の実際の欠
点部20D(図2参照)の有無を検出する。即ち、画像
が存在しない場合には、そのガラス板20を良品と判別
し、画像が存在する場合には不良品と判別する。そし
て、前記判別結果を前記モニタ36に表示する。
ラス板20を搬送しながら撮像することでCCDライン
センサ16による撮像を可能としたので、コストの低減
と撮像範囲の自由度を広げることができる。また、あら
かじめ、欠点画像データの中の個々の欠点画像のうち互
いに定められた距離以下にあるものをリンクして1つの
欠点領域とし、該欠点領域の面積のうち所定の面積より
も大きいものをガラス板20のエッジ画像として判別し
たため、ガラス板20の位置検出手段を別途設けること
なく、流れ作業でガラス板20の欠点検出ができる。特
に、不定型のガラス板20でも、且つガラス板20がず
れて搬送されても欠点を判別することができる。さら
に、画像処理部34で、欠点領域の面積、位置、外接す
る四辺形の縦横寸法比及びその面積の少なくともいずれ
か一つによって、予めガラス板に穿設された孔の画像及
びマークの画像等の非欠点画像を判別・除去したので、
取り扱いがきわめて容易になる。
にあたり、A/Dコンバータ26から出力されたデジタ
ル信号を二値化処理するようにしたが、これに限られる
ものではない。例えば、ガラス板20の画像をモニタ3
6に表示する必要がなければ、CCDラインセンサ16
から出力された電圧信号を二値化処理してもよい。また
さらに、非検査体の大きさが幅方向に広い場合は、カメ
ラを2台以上用いて撮像することができる。
体の欠点検査方法及び装置によれば、複数の被検査体を
一定速度で搬送しながら撮像手段による撮像を行って、
欠点画像データを得て、あらかじめ、欠点画像データの
中の個々の欠点画像のうち互いに定められた距離以下に
あるものをリンクして1つの欠点領域とし、該欠点領域
の面積のうち所定の面積よりも大きいものを被検査体の
エッジ画像として判別したため、被検査体の位置検出手
段を別途設けることなく、流れ作業で被検査体の欠点検
出ができる。
辺形の縦横寸法比及びその面積の少なくともいずれか一
つによって、予めガラス板に穿設された孔の画像及びマ
ークの画像等の非欠点画像を判別・除去するので、検査
装置の取り扱いがきわめて容易で、被欠点画像を欠点と
して誤認することも少ない。さらに、被検査体を一定速
度で搬送しながら一次元撮像手段による撮像をすること
でコストの低減と撮像範囲の自由度を広げることができ
る。
明図
Claims (4)
- 【請求項1】被検査体に存在する突起物、傷、泡、付着
物、汚れ等の欠点を検出する被検査体の欠点検査方法に
おいて、 複数の被検査体を連続して搬送しながら撮像手段で撮像
し、前記撮像手段から出力された前記被検査体の画像デ
ータを二値化処理して欠点画像データを抽出し、 欠点画像データから欠点を検出する際に、あらかじめ、
欠点画像データの中の個々の欠点画像のうち互いにあら
かじめ定められた距離以下にあるものをリンクして1つ
の欠点領域とし、該欠点領域の面積のうち所定の面積よ
りも大きいものを被検査体のエッジ画像として判別する
ことを特徴とする欠点検査方法。 - 【請求項2】請求項1記載の欠点検査方法において、欠
点画像データから欠点を検出する際に、あらかじめ、欠
点領域の面積、位置、外接する四辺形の縦横寸法比及び
その面積の少なくともいずれか一つによって、被検査体
の孔部画像及び被検査体に付されたマーク画像等の非欠
点画像を判別・除去することを特徴とする被検査体の欠
点検査方法。 - 【請求項3】被検査体に存在する突起物、傷、泡、付着
物、汚れ等の欠点を検出する被検査体の欠点検査装置に
おいて、 複数の被検査体を連続して搬送する搬送手段と、 搬送される被検査体を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段から出力された前記被検査体の画像データ
を二値化処理して欠点画像データを抽出する二値化処理
手段と、 前記二値化処理手段で抽出された被検査体の欠点画像デ
ータの中の個々の欠点画像のうち互いにあらかじめ定め
られた距離以下にあるものをリンクして1つの欠点領域
とし、該欠点領域の面積のうち所定の面積よりも大きい
ものを被検査体のエッジ画像として判別・除去すると共
に、該エッジ画像を除去した前記欠点画像データの中か
ら欠点画像の有無を検出することにより前記欠点を検出
する欠点判別手段と、 から成ることを特徴とする被検査体の欠点検査装置。 - 【請求項4】請求項3記載の欠点検査装置において、欠
点判別手段は、欠点領域の面積、位置、外接する四辺形
の縦横寸法比及びその面積の少なくともいずれか一つに
よって、被検査体の孔部画像及び被検査体に付されたマ
ーク画像等の非欠点画像を判別・除去することを特徴と
する被検査体の欠点検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22656795A JP3473800B2 (ja) | 1995-09-04 | 1995-09-04 | 欠点検査方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22656795A JP3473800B2 (ja) | 1995-09-04 | 1995-09-04 | 欠点検査方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0972853A true JPH0972853A (ja) | 1997-03-18 |
JP3473800B2 JP3473800B2 (ja) | 2003-12-08 |
Family
ID=16847191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22656795A Expired - Lifetime JP3473800B2 (ja) | 1995-09-04 | 1995-09-04 | 欠点検査方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3473800B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013524167A (ja) * | 2010-03-26 | 2013-06-17 | ザ・ボーイング・カンパニー | 透明部材内の光学的欠陥の検出 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05209844A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 配線パターン検査装置 |
JPH0761699A (ja) * | 1993-08-31 | 1995-03-07 | Jieneshisu:Kk | シート材表面検査装置 |
JPH07181138A (ja) * | 1993-11-12 | 1995-07-21 | Asahi Glass Co Ltd | 板ガラスの切筋の検出方法 |
JPH095247A (ja) * | 1995-06-19 | 1997-01-10 | Asahi Optical Co Ltd | 刻印分離方法および光学部材検査装置 |
-
1995
- 1995-09-04 JP JP22656795A patent/JP3473800B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05209844A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 配線パターン検査装置 |
JPH0761699A (ja) * | 1993-08-31 | 1995-03-07 | Jieneshisu:Kk | シート材表面検査装置 |
JPH07181138A (ja) * | 1993-11-12 | 1995-07-21 | Asahi Glass Co Ltd | 板ガラスの切筋の検出方法 |
JPH095247A (ja) * | 1995-06-19 | 1997-01-10 | Asahi Optical Co Ltd | 刻印分離方法および光学部材検査装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013524167A (ja) * | 2010-03-26 | 2013-06-17 | ザ・ボーイング・カンパニー | 透明部材内の光学的欠陥の検出 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3473800B2 (ja) | 2003-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0344617A2 (en) | Method and apparatus for inspecting sidewalls of bottles | |
JP3332208B2 (ja) | 網入りガラスの欠陥検出方法および装置 | |
JP3473800B2 (ja) | 欠点検査方法及び装置 | |
JP3001079B2 (ja) | 印刷文字検査方法及び印刷文字検査装置 | |
JP2005083906A (ja) | 欠陥検出装置 | |
JP3089079B2 (ja) | 回路パターンの欠陥検査方法 | |
JPH08304295A (ja) | 表面欠陥検出方法および装置 | |
JPH09113465A (ja) | 亜鉛メッキ系鋼板用表面欠陥検出装置 | |
JPH0519938B2 (ja) | ||
JPH043820B2 (ja) | ||
JP3454162B2 (ja) | 穴のある平面プレートの傷検査装置 | |
JPH0763699A (ja) | 欠陥検査装置 | |
JP4014027B2 (ja) | 車両塗面の微小欠陥検査装置 | |
JPH11281588A (ja) | 表面検査装置 | |
JP3096807B2 (ja) | 表裏判別方法及び表裏判別装置 | |
JP2004226212A (ja) | 透明体上のピンホール欠点および汚れ欠点を検出する方法および装置 | |
JPS6312987A (ja) | 移動物体の検知方法 | |
JPH0310150A (ja) | 車両用塗面検査装置 | |
JPH06148094A (ja) | シート状製品の異物混入検査方法 | |
JPS6027064B2 (ja) | ラベルの表裏検査装置 | |
JP3308888B2 (ja) | 表面欠陥検査方法及び表面欠陥検査装置 | |
JP2000088765A (ja) | 平面の傷検査装置 | |
JP2900600B2 (ja) | パターン検査方法 | |
JPH0755723A (ja) | 表面検査方法及びその実施に使用する装置 | |
JP3491874B2 (ja) | 穴のある平面プレートの傷検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |