JPH0972746A - 位置検出方法 - Google Patents
位置検出方法Info
- Publication number
- JPH0972746A JPH0972746A JP22768295A JP22768295A JPH0972746A JP H0972746 A JPH0972746 A JP H0972746A JP 22768295 A JP22768295 A JP 22768295A JP 22768295 A JP22768295 A JP 22768295A JP H0972746 A JPH0972746 A JP H0972746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gps
- self
- contained navigation
- error
- error variance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 高精度で移動体の位置を検出する。
【解決手段】 GPSから得た位置の誤差分散と、自立
航法にて得た位置の誤差分散とを求め(S6,S7)、
両者の逆比に対応する比例配分係数を求め(S8)、比
例配分係数に応じてGPS位置と自立航法位置とを結合
する(S9)。
航法にて得た位置の誤差分散とを求め(S6,S7)、
両者の逆比に対応する比例配分係数を求め(S8)、比
例配分係数に応じてGPS位置と自立航法位置とを結合
する(S9)。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両、船舶、航空
機、人間その他の移動体の位置を検出する位置検出方法
に関する。
機、人間その他の移動体の位置を検出する位置検出方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】移動体の位置を検出する方法としては、
その移動体の移動距離及び方向を逐次検出し積算する方
法、すなわち自立航法が知られている。自立航法は、後
述するGPS(Global Positioning System )と異なり
トンネルの内部等電波の見通しが効かない空間でも実行
できるという利点を有している反面で、移動距離及び方
向の積算により累積誤差が発生するという欠点を有して
いる。移動体の位置を検出する他の方法としては、GP
S、GLONASS(Global Orbiting Navigation Sat
ellite System )等の測位方法(本願では、同様の原理
に基づくものを総称してGPSと呼ぶこととする)が知
られている。GPSは、地球を周回している測位衛星
(すなわちGPS衛星)のうち3乃至4個からその衛星
の軌道や送信時刻等の情報を搬送する信号を送信し、こ
れを受信した移動体が、受信した情報に基づきその衛星
の位置を、またその信号が衛星から移動体に到来するま
でに要した時間に基づきその衛星までの距離(擬似距
離)を、それぞれ求め、擬似距離及び衛星位置に基づき
移動体の位置を求めるシステムである。GPSは、衛星
からの信号を受信できないトンネルの内部等の空間では
位置検出できないという欠点を有している反面で、自立
航法のような累積誤差が生じないという利点を有してい
る。
その移動体の移動距離及び方向を逐次検出し積算する方
法、すなわち自立航法が知られている。自立航法は、後
述するGPS(Global Positioning System )と異なり
トンネルの内部等電波の見通しが効かない空間でも実行
できるという利点を有している反面で、移動距離及び方
向の積算により累積誤差が発生するという欠点を有して
いる。移動体の位置を検出する他の方法としては、GP
S、GLONASS(Global Orbiting Navigation Sat
ellite System )等の測位方法(本願では、同様の原理
に基づくものを総称してGPSと呼ぶこととする)が知
られている。GPSは、地球を周回している測位衛星
(すなわちGPS衛星)のうち3乃至4個からその衛星
の軌道や送信時刻等の情報を搬送する信号を送信し、こ
れを受信した移動体が、受信した情報に基づきその衛星
の位置を、またその信号が衛星から移動体に到来するま
でに要した時間に基づきその衛星までの距離(擬似距
離)を、それぞれ求め、擬似距離及び衛星位置に基づき
移動体の位置を求めるシステムである。GPSは、衛星
からの信号を受信できないトンネルの内部等の空間では
位置検出できないという欠点を有している反面で、自立
航法のような累積誤差が生じないという利点を有してい
る。
【0003】自立航法及びGPSは、このようにその長
所短所が相補的であるため、従来から、両者を併用して
位置検出の精度を改善する手法が各種提案されている。
代表的な方法としては、まず自立航法にて検出した位置
を地図情報との照合(マップマッチング)により補正し
た上で、補正した位置がGPSにて検出した位置の認識
誤差範囲(例えば誤差楕円にて与えられる)の内部にあ
るか否かを判定し、当該認識誤差範囲の内部にある場合
には当該補正した位置を表示出力等に供し、ない場合に
はGPSにて検出した位置をマップマッチングにより補
正した上で表示出力等に供する方法がある。
所短所が相補的であるため、従来から、両者を併用して
位置検出の精度を改善する手法が各種提案されている。
代表的な方法としては、まず自立航法にて検出した位置
を地図情報との照合(マップマッチング)により補正し
た上で、補正した位置がGPSにて検出した位置の認識
誤差範囲(例えば誤差楕円にて与えられる)の内部にあ
るか否かを判定し、当該認識誤差範囲の内部にある場合
には当該補正した位置を表示出力等に供し、ない場合に
はGPSにて検出した位置をマップマッチングにより補
正した上で表示出力等に供する方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法に従い自立航法及びGPSを結合使用したとし
ても、十分な位置検出精度を得ることができない場合が
ある。例えば、自立航法にて得た位置が無視できない累
積誤差を含んでいるときには、この位置をマップマッチ
ングにより補正したとしても、誤って正しくない位置に
補正されてしまう可能性が高い。また、移動体が道路の
曲がり角や交差点等特殊な地点の近傍に差し掛かってい
るときには、自立航法にて得た位置をマップマッチング
により補正すると誤って正しくない位置(例えば他の交
差点)に補正されてしまうことがある。このように、自
立航法にて得た位置が仮にGPSの認識誤差範囲内にあ
ったとしても、それに先立ってマップマッチングにより
正しくない位置に補正されているかもしれないから、従
来の方法では自立航法とGPSとを結合させているにも
かかわらず十分な位置検出精度を実現できない。加え
て、運用当局が意図的にGPSの位置精度を劣化させて
いるとき(SA:Selective Availability)には、GP
Sの認識誤差範囲自体が大きくなり、これに伴い自立航
法・GPS結合後の位置検出精度も劣化する。
うな方法に従い自立航法及びGPSを結合使用したとし
ても、十分な位置検出精度を得ることができない場合が
ある。例えば、自立航法にて得た位置が無視できない累
積誤差を含んでいるときには、この位置をマップマッチ
ングにより補正したとしても、誤って正しくない位置に
補正されてしまう可能性が高い。また、移動体が道路の
曲がり角や交差点等特殊な地点の近傍に差し掛かってい
るときには、自立航法にて得た位置をマップマッチング
により補正すると誤って正しくない位置(例えば他の交
差点)に補正されてしまうことがある。このように、自
立航法にて得た位置が仮にGPSの認識誤差範囲内にあ
ったとしても、それに先立ってマップマッチングにより
正しくない位置に補正されているかもしれないから、従
来の方法では自立航法とGPSとを結合させているにも
かかわらず十分な位置検出精度を実現できない。加え
て、運用当局が意図的にGPSの位置精度を劣化させて
いるとき(SA:Selective Availability)には、GP
Sの認識誤差範囲自体が大きくなり、これに伴い自立航
法・GPS結合後の位置検出精度も劣化する。
【0005】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、自立航法とGPS
とを結合する方法の改善により、マップマッチングを用
いずとも十分に精度の高い位置情報を獲得できるように
し、またSAによりGPSの位置精度が劣化してもその
影響を抑制できるようにすることを目的とする。
とを課題としてなされたものであり、自立航法とGPS
とを結合する方法の改善により、マップマッチングを用
いずとも十分に精度の高い位置情報を獲得できるように
し、またSAによりGPSの位置精度が劣化してもその
影響を抑制できるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】このよう
な目的を達成するために、本発明の第1の構成は、測位
衛星からの受信信号に基づき移動体の位置(以下GPS
位置という)を求める第1ステップと、上記移動体の移
動距離及び方向を逐次検出しその結果を累積することに
より当該移動体の位置(以下自立航法位置という)を求
める第2ステップと、GPS位置と自立航法位置とを結
合する第3ステップと、を有する位置検出方法におい
て、第3ステップが、GPS位置又は自立航法位置に比
べ良好な精度を有する位置情報(以下結合位置という)
が得られるよう、GPS位置と自立航法位置とを、両位
置の誤差分散に応じ結合する第4ステップを含むことを
特徴とする。
な目的を達成するために、本発明の第1の構成は、測位
衛星からの受信信号に基づき移動体の位置(以下GPS
位置という)を求める第1ステップと、上記移動体の移
動距離及び方向を逐次検出しその結果を累積することに
より当該移動体の位置(以下自立航法位置という)を求
める第2ステップと、GPS位置と自立航法位置とを結
合する第3ステップと、を有する位置検出方法におい
て、第3ステップが、GPS位置又は自立航法位置に比
べ良好な精度を有する位置情報(以下結合位置という)
が得られるよう、GPS位置と自立航法位置とを、両位
置の誤差分散に応じ結合する第4ステップを含むことを
特徴とする。
【0007】このように、本構成においては、誤差分散
に応じGPS位置と自立航法位置とを結合するようにし
ているため、例えばGPS位置の誤差分散が大きいとき
にはGPS位置に比べ自立航法位置が、逆に自立航法位
置の誤差分散が大きいときには自立航法位置に比べGP
S位置が、結合位置に大きく寄与する。従って、結合位
置の精度は、GPS位置又は自立航法位置に比べ常に良
好な精度となるから、マップマッチングを用いずとも十
分に精度の高い結合位置を獲得できる。さらに、SAに
よりGPS位置の精度が劣化すると、GPS位置の誤差
分散が増加するのに応じて結合位置への自立航法位置の
寄与度が高まるため、SAに伴う位置検出精度の低下は
抑制される。そして、測位衛星からの信号が遮蔽された
ときでも少なくとも自立航法位置と同等の精度を有する
結合位置が得られる。
に応じGPS位置と自立航法位置とを結合するようにし
ているため、例えばGPS位置の誤差分散が大きいとき
にはGPS位置に比べ自立航法位置が、逆に自立航法位
置の誤差分散が大きいときには自立航法位置に比べGP
S位置が、結合位置に大きく寄与する。従って、結合位
置の精度は、GPS位置又は自立航法位置に比べ常に良
好な精度となるから、マップマッチングを用いずとも十
分に精度の高い結合位置を獲得できる。さらに、SAに
よりGPS位置の精度が劣化すると、GPS位置の誤差
分散が増加するのに応じて結合位置への自立航法位置の
寄与度が高まるため、SAに伴う位置検出精度の低下は
抑制される。そして、測位衛星からの信号が遮蔽された
ときでも少なくとも自立航法位置と同等の精度を有する
結合位置が得られる。
【0008】本発明の第2の構成は、第1の構成におい
て、第4ステップが、GPS位置の誤差分散を求めるス
テップと、自立航法位置の誤差分散を求めるステップ
と、両誤差分散の逆比に対応する比例配分係数を求める
ステップと、GPS位置と自立航法位置とを、GPS位
置又は自立航法位置に比べ良好な精度を有する位置情報
が得られるよう、比例配分係数に基づき比例配分合成す
るステップと、を含むことを特徴とする。本構成によれ
ば、第1の構成を実施するのに適する具体的な構成が得
られる。
て、第4ステップが、GPS位置の誤差分散を求めるス
テップと、自立航法位置の誤差分散を求めるステップ
と、両誤差分散の逆比に対応する比例配分係数を求める
ステップと、GPS位置と自立航法位置とを、GPS位
置又は自立航法位置に比べ良好な精度を有する位置情報
が得られるよう、比例配分係数に基づき比例配分合成す
るステップと、を含むことを特徴とする。本構成によれ
ば、第1の構成を実施するのに適する具体的な構成が得
られる。
【0009】本発明の第3の構成は、第1又は第2の構
成において、第3ステップを実行するのに先立ち、自立
航法位置を地図情報に従い補正するステップを有するこ
とを特徴とする。本構成によれば、マップマッチングと
併用しているため、自立航法位置の誤差分散を抑制でき
る。
成において、第3ステップを実行するのに先立ち、自立
航法位置を地図情報に従い補正するステップを有するこ
とを特徴とする。本構成によれば、マップマッチングと
併用しているため、自立航法位置の誤差分散を抑制でき
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
関し図面に基づき説明する。なお、以下の説明では車両
へ適用した例を述べているが、本発明は車両以外の移動
体にも適用できる。
関し図面に基づき説明する。なお、以下の説明では車両
へ適用した例を述べているが、本発明は車両以外の移動
体にも適用できる。
【0011】図1には、車両に搭載される航法装置の一
例構成が示されている。この図の航法装置は、GPS位
置及び自立航法位置を求め両者を結合することによりさ
らに高い位置精度を有する結合位置を生成する自車位置
検出装置11を有している。自車位置検出装置11の機
能構成は、図2により詳細に示されている。自車位置検
出装置11は、図1に示されるようにGPS衛星からの
信号を受信するためGPS受信機12及びGPSアンテ
ナ13を有している。GPS受信機12は図2に示され
るGPS航法演算部1を内蔵しており、GPS航法演算
部1は、GPSアンテナ13をて介して受信したGPS
衛星からの信号に基づき、周知のGPS測位演算を実行
する。これにより、GPS航法演算部1は、GPS位置
P1を求める。自車位置検出装置11は、さらに、自立
航法演算部2を有している。自立航法演算部2は、自車
の走行距離を距離センサ14によって、また自車の走行
方位を方位センサ15によって、それぞれ検出し、両者
に基づき周知の自立航法演算を実行することにより、自
立航法位置P2を求める。
例構成が示されている。この図の航法装置は、GPS位
置及び自立航法位置を求め両者を結合することによりさ
らに高い位置精度を有する結合位置を生成する自車位置
検出装置11を有している。自車位置検出装置11の機
能構成は、図2により詳細に示されている。自車位置検
出装置11は、図1に示されるようにGPS衛星からの
信号を受信するためGPS受信機12及びGPSアンテ
ナ13を有している。GPS受信機12は図2に示され
るGPS航法演算部1を内蔵しており、GPS航法演算
部1は、GPSアンテナ13をて介して受信したGPS
衛星からの信号に基づき、周知のGPS測位演算を実行
する。これにより、GPS航法演算部1は、GPS位置
P1を求める。自車位置検出装置11は、さらに、自立
航法演算部2を有している。自立航法演算部2は、自車
の走行距離を距離センサ14によって、また自車の走行
方位を方位センサ15によって、それぞれ検出し、両者
に基づき周知の自立航法演算を実行することにより、自
立航法位置P2を求める。
【0012】GPS誤差分散算出部5は、GPS航法演
算に使用したGPS衛星の天球上の配置により定まるH
DOP(Horizontal Dilution Of Precision)に基づ
き、GPS位置P1の誤差分散、すなわちGPS位置P
1に含まれている誤差の分散σ1 2を求める。自立航法
誤差分散算出部6は、距離センサ14及び方位センサ1
5の出力の誤差の分散に基づき自立航法位置P2の誤差
分散、すなわち自立航法位置P2に含まれている誤差の
分散σ2 2を求める。比例配分係数算出部7は、誤差分
散σ1 2及びσ2 2に基づき比例配分係数kを求め、自
車位置検出部8は、比例配分係数kに基づきGPS位置
P1及び自立航法位置P2を結合することにより結合位
置Pを求める。例えば、k=σ2 2/(σ1 2+
σ2 2)の式に従い求めた比例配分係数kに基づき、P
=P1+(P2−P1)・kの式に従い結合位置Pを求
めるといった、単純な逆比演算及び比例配分を実行して
もよい。但し、比例配分係数kをどのような式に従い定
めるか、また結合位置Pをどのような式に従い求めるか
は、設計的に定めることができる。
算に使用したGPS衛星の天球上の配置により定まるH
DOP(Horizontal Dilution Of Precision)に基づ
き、GPS位置P1の誤差分散、すなわちGPS位置P
1に含まれている誤差の分散σ1 2を求める。自立航法
誤差分散算出部6は、距離センサ14及び方位センサ1
5の出力の誤差の分散に基づき自立航法位置P2の誤差
分散、すなわち自立航法位置P2に含まれている誤差の
分散σ2 2を求める。比例配分係数算出部7は、誤差分
散σ1 2及びσ2 2に基づき比例配分係数kを求め、自
車位置検出部8は、比例配分係数kに基づきGPS位置
P1及び自立航法位置P2を結合することにより結合位
置Pを求める。例えば、k=σ2 2/(σ1 2+
σ2 2)の式に従い求めた比例配分係数kに基づき、P
=P1+(P2−P1)・kの式に従い結合位置Pを求
めるといった、単純な逆比演算及び比例配分を実行して
もよい。但し、比例配分係数kをどのような式に従い定
めるか、また結合位置Pをどのような式に従い求めるか
は、設計的に定めることができる。
【0013】図1に示されるCD−ROM17は、地図
情報を格納するデータベースである。但し、CD−RO
M以外の媒体を使用してもよい。外部処理装置16は、
CD−ROM17から地図情報を読み出し補正データと
して自車位置検出装置11に供給する処理を実行し、ま
た、自車位置検出装置11にて得られた結合位置Pを、
距離センサ14により得られる走行距離、方位センサ1
5により得られる走行方位、CD−ROM17から読み
出した地図情報等と共に、一般にLCD等の小形表示デ
バイスから構成されている表示装置18の画面に表示さ
せる。
情報を格納するデータベースである。但し、CD−RO
M以外の媒体を使用してもよい。外部処理装置16は、
CD−ROM17から地図情報を読み出し補正データと
して自車位置検出装置11に供給する処理を実行し、ま
た、自車位置検出装置11にて得られた結合位置Pを、
距離センサ14により得られる走行距離、方位センサ1
5により得られる走行方位、CD−ROM17から読み
出した地図情報等と共に、一般にLCD等の小形表示デ
バイスから構成されている表示装置18の画面に表示さ
せる。
【0014】図3には、自車位置検出装置11により所
定時間間隔で繰り返し実行される動作の流れが示されて
いる。この図に示されるように、外部処理装置16から
補正データ(地図情報)が供給されている場合(S
1)、自立航法演算部2は現時点までに得られている最
新の自立航法位置P2をその補正データに基づき補正す
る(S2:マップマッチング)。自立航法演算部2はさ
らに距離センサ14及び方位センサ15の出力に基づき
自車の走行距離及び走行方位を求め(S4)、自立航法
誤差分散算出部6はこれらに基づき自立航法位置P2の
誤差分散σ2 2を求めて記憶する(S7)。他方、GP
S航法演算部1は、3個(二次元測位の場合)又は4個
(三次元測位の場合)のGPS衛星から信号を受信して
GPS位置P1を求め(S3)、その結果から見て利用
可能なGPS位置P1を得られると認められる場合に
(S5)、GPS誤差分散算出部5がHDOPに基づき
GPS位置P1の誤差分散σ1 2を求め記憶する(S
6)。比例配分係数算出部7は、記憶されている最新の
誤差分散σ1 2及びσ2 2に基づき比例配分係数kを求
め(S8)、自車位置検出部8は、最新のGPS位置P
1及び自立航法位置P2と比例配分係数kとに基づき結
合位置Pを求め、これを、距離センサ14により得られ
る走行距離や方位センサ15により得られる走行方位と
共に外部処理装置16に出力する(S9)。
定時間間隔で繰り返し実行される動作の流れが示されて
いる。この図に示されるように、外部処理装置16から
補正データ(地図情報)が供給されている場合(S
1)、自立航法演算部2は現時点までに得られている最
新の自立航法位置P2をその補正データに基づき補正す
る(S2:マップマッチング)。自立航法演算部2はさ
らに距離センサ14及び方位センサ15の出力に基づき
自車の走行距離及び走行方位を求め(S4)、自立航法
誤差分散算出部6はこれらに基づき自立航法位置P2の
誤差分散σ2 2を求めて記憶する(S7)。他方、GP
S航法演算部1は、3個(二次元測位の場合)又は4個
(三次元測位の場合)のGPS衛星から信号を受信して
GPS位置P1を求め(S3)、その結果から見て利用
可能なGPS位置P1を得られると認められる場合に
(S5)、GPS誤差分散算出部5がHDOPに基づき
GPS位置P1の誤差分散σ1 2を求め記憶する(S
6)。比例配分係数算出部7は、記憶されている最新の
誤差分散σ1 2及びσ2 2に基づき比例配分係数kを求
め(S8)、自車位置検出部8は、最新のGPS位置P
1及び自立航法位置P2と比例配分係数kとに基づき結
合位置Pを求め、これを、距離センサ14により得られ
る走行距離や方位センサ15により得られる走行方位と
共に外部処理装置16に出力する(S9)。
【0015】従って、本実施形態によれば、誤差分散σ
1 2及びσ2 2に基づき定めた比例配分係数kに応じG
PS位置P1と自立航法位置P2とを結合するようにし
ているため、誤差分散が小さいほうの位置が結合位置P
により多く寄与する。その結果、結合位置Pの精度はG
PS位置P1又は自立航法位置P2に比べ常に良好な精
度となる。言い換えれば、自立航法位置P2に比較的大
きな累積誤差が含まれている場合や自車が交差点や曲が
り角に差し掛かっている場合でも、マップマッチングの
際に生じるミスマッチングの影響を抑制できる。さら
に、SAによりGPS位置P1の誤差分散σ1 2が大き
くなった場合でも自立航法位置P2への配分比が高まる
結果結合位置Pの精度劣化が比較的小さくて済む。すな
わち、認識誤差範囲と自立航法位置P2の比較を実行し
ていないから、本実施形態における結合位置Pは、SA
の運用により変化する認識誤差範囲の影響を受けにく
い。そして、自車がトンネル内部や建物、樹木、山岳等
の谷間を走行しているときのようにGPS衛星からの信
号が遮蔽されている状況でも、少なくとも自立航法位置
P2と同等の精度を有する結合位置Pが得られる。加え
て、ステップS2にて自立航法位置P2を補正している
ため、自立航法位置P2の誤差分散σ2 2を抑制でき
る。
1 2及びσ2 2に基づき定めた比例配分係数kに応じG
PS位置P1と自立航法位置P2とを結合するようにし
ているため、誤差分散が小さいほうの位置が結合位置P
により多く寄与する。その結果、結合位置Pの精度はG
PS位置P1又は自立航法位置P2に比べ常に良好な精
度となる。言い換えれば、自立航法位置P2に比較的大
きな累積誤差が含まれている場合や自車が交差点や曲が
り角に差し掛かっている場合でも、マップマッチングの
際に生じるミスマッチングの影響を抑制できる。さら
に、SAによりGPS位置P1の誤差分散σ1 2が大き
くなった場合でも自立航法位置P2への配分比が高まる
結果結合位置Pの精度劣化が比較的小さくて済む。すな
わち、認識誤差範囲と自立航法位置P2の比較を実行し
ていないから、本実施形態における結合位置Pは、SA
の運用により変化する認識誤差範囲の影響を受けにく
い。そして、自車がトンネル内部や建物、樹木、山岳等
の谷間を走行しているときのようにGPS衛星からの信
号が遮蔽されている状況でも、少なくとも自立航法位置
P2と同等の精度を有する結合位置Pが得られる。加え
て、ステップS2にて自立航法位置P2を補正している
ため、自立航法位置P2の誤差分散σ2 2を抑制でき
る。
【図1】 本発明の一実施形態に係る航法装置の構成を
示すブロック図である。
示すブロック図である。
【図2】 自車位置検出装置の機能構成を示すブロック
図である。
図である。
【図3】 自車位置検出装置の動作を示すフローチャー
トである。
トである。
1 GPS航法演算部、2 自立航法演算部、5 GP
S誤差分散算出部、6自立航法誤差分散算出部、7 比
例配分係数算出部、8 自車位置検出部、11 自車位
置検出装置、12 GPS受信機、14 距離センサ、
15 方位センサ、16 外部処理装置、17 CD−
ROM、18 表示装置。
S誤差分散算出部、6自立航法誤差分散算出部、7 比
例配分係数算出部、8 自車位置検出部、11 自車位
置検出装置、12 GPS受信機、14 距離センサ、
15 方位センサ、16 外部処理装置、17 CD−
ROM、18 表示装置。
Claims (3)
- 【請求項1】 測位衛星からの受信信号に基づき移動体
の位置を求める第1ステップと、上記移動体の移動距離
及び方向を逐次検出しその結果を累積することにより当
該移動体の位置を求める第2ステップと、第1ステップ
にて求めた位置と第2ステップにて求めた位置とを結合
する第3ステップと、を有する位置検出方法において、 第3ステップが、第1又は第2ステップにて求めた位置
に比べ良好な精度を有する位置情報が得られるよう、第
1ステップにて求めた位置と第2ステップにて求めた位
置とを、両位置の誤差分散に応じ結合する第4ステップ
を含むことを特徴とする位置検出方法。 - 【請求項2】 請求項1記載の位置検出方法において、 第4ステップが、第1ステップにて求めた位置の誤差分
散を求めるステップと、第2ステップにて求めた位置の
誤差分散を求めるステップと、両誤差分散の逆比に対応
する比例配分係数を求めるステップと、第1ステップに
て求めた位置と第2ステップにて求めた位置とを、第1
又は第2ステップにて求めた位置に比べ良好な精度を有
する位置情報が得られるよう、比例配分係数に基づき比
例配分結合するステップと、を含むことを特徴とする位
置検出方法。 - 【請求項3】 請求項1又は2記載の位置検出方法にお
いて、 第3ステップを実行するのに先立ち、第2ステップにて
求めた位置を地図情報に従い補正するステップを有する
ことを特徴とする位置検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22768295A JPH0972746A (ja) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | 位置検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22768295A JPH0972746A (ja) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | 位置検出方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0972746A true JPH0972746A (ja) | 1997-03-18 |
Family
ID=16864687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22768295A Pending JPH0972746A (ja) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | 位置検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0972746A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001281320A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Clarion Co Ltd | カーナビゲーションシステム |
JP2014126394A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Jvc Kenwood Corp | 信頼度導出装置、信頼度導出方法、信頼度導出プログラム及び電子機器の制御方法 |
JP2016011933A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2016188806A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | シャープ株式会社 | 移動体及びシステム |
-
1995
- 1995-09-05 JP JP22768295A patent/JPH0972746A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001281320A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Clarion Co Ltd | カーナビゲーションシステム |
JP2014126394A (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Jvc Kenwood Corp | 信頼度導出装置、信頼度導出方法、信頼度導出プログラム及び電子機器の制御方法 |
JP2016011933A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | カシオ計算機株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2016188806A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | シャープ株式会社 | 移動体及びシステム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3062301B2 (ja) | Gpsナビゲーション装置 | |
US7839329B2 (en) | Positioning system and method thereof | |
JP2961966B2 (ja) | 車両位置方位算出装置 | |
US8374784B2 (en) | System and method for determining the geographic location of a device | |
EP0870174B1 (en) | Improved vehicle navigation system and method using gps velocities | |
JP3380727B2 (ja) | 方位検出センサを使用して角速度補正を行うナビゲーション方法 | |
GB2498839B (en) | Mini-map-matching for navigation systems | |
US6359585B1 (en) | Apparatus and method of determining an orientation of a GPS receiver | |
EP2541203A1 (en) | Road map feedback server for tightly coupled gps and dead reckoning vehicle navigation | |
JPH04369424A (ja) | 位置検出装置 | |
JP2000502803A (ja) | 改良された車両ナビゲーションシステム用ゼロ運動検出システム | |
JP2000506604A (ja) | 改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法 | |
CN109945860A (zh) | 一种基于卫星紧组合的ins和dr惯性导航方法与系统 | |
JP2006242911A (ja) | 位置検出装置 | |
EP1395845A2 (en) | A gps based terrain referenced navigation system | |
CN109683183B (zh) | 一种公交系统标志点辅助修正方法及系统 | |
JP3267080B2 (ja) | ハイブリッドナビゲーションシステム | |
KR20170015768A (ko) | Gnss 음영 지역에서의 위치 보정 시스템 및 방법 | |
JP2008051573A (ja) | ナビゲーション装置及び、その方法、並びにそのプログラム | |
JPH0972746A (ja) | 位置検出方法 | |
JP2010145178A (ja) | 移動体位置特定装置 | |
JP3898967B2 (ja) | 移動体自己位置検出方法、及び移動体自己位置検出システム | |
JPH0666920A (ja) | 3次元位置測定装置及び方法 | |
JPH10281781A (ja) | 車両用自車位置検出表示方法及び装置 | |
KR100341801B1 (ko) | 다중안테나를이용한도시형차량항법시스템 |