JPH0969628A - 半導体装置および反射型液晶表示装置 - Google Patents
半導体装置および反射型液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH0969628A JPH0969628A JP22556195A JP22556195A JPH0969628A JP H0969628 A JPH0969628 A JP H0969628A JP 22556195 A JP22556195 A JP 22556195A JP 22556195 A JP22556195 A JP 22556195A JP H0969628 A JPH0969628 A JP H0969628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- region
- mos transistor
- concentration region
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】微細で信頼性があり且つ製造容易な反射型液晶
表示装置、これ用の半導体装置、及びその製造方法を実
現する。 【解決手段】半導体基板1上に形成したMOSトランジ
スタのソース領域11およびドレイン領域13の少なく
とも一方の領域は、不純物密度の高い高濃度域11a,
13aとこれに隣接する不純物密度の低い低濃度域11
b,13bとが含まれているものであり、前記低濃度域
11b,13bは、前記MOSトランジスタの耐圧が液
晶駆動電圧等に対応するように、前記MOSトランジス
タのゲート電極12と前記高濃度域との間における長さ
11c,13cが規定されたものである。
表示装置、これ用の半導体装置、及びその製造方法を実
現する。 【解決手段】半導体基板1上に形成したMOSトランジ
スタのソース領域11およびドレイン領域13の少なく
とも一方の領域は、不純物密度の高い高濃度域11a,
13aとこれに隣接する不純物密度の低い低濃度域11
b,13bとが含まれているものであり、前記低濃度域
11b,13bは、前記MOSトランジスタの耐圧が液
晶駆動電圧等に対応するように、前記MOSトランジス
タのゲート電極12と前記高濃度域との間における長さ
11c,13cが規定されたものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体装置及び
その製造方法並びに反射型液晶表示装置に関し、詳しく
は、いわゆるプロジェクタ等に好適な反射パネルすなわ
ち微細で信頼性のある液晶表示パネルを持った反射型液
晶表示装置や、この液晶表示パネルの半導体基板などに
好適な半導体装置、さらにはこのような半導体装置を製
造する方法に関する。
その製造方法並びに反射型液晶表示装置に関し、詳しく
は、いわゆるプロジェクタ等に好適な反射パネルすなわ
ち微細で信頼性のある液晶表示パネルを持った反射型液
晶表示装置や、この液晶表示パネルの半導体基板などに
好適な半導体装置、さらにはこのような半導体装置を製
造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プロジェクタ等に用いられる液晶表示装
置の如く大画面化等よりも微細化等の方が重視される分
野では、液晶表示パネルにおける画素ごとのスイッチン
グ素子としてTFTではなくMOSトランジスタが用い
られることも多い。さらに、高い開口率を確保するため
に、反射型の構成や、スイッチングトランジスタの上方
に画素電極が積み上げられたシリコン基板などからなる
画素電極積層形パネル構造も採用される。
置の如く大画面化等よりも微細化等の方が重視される分
野では、液晶表示パネルにおける画素ごとのスイッチン
グ素子としてTFTではなくMOSトランジスタが用い
られることも多い。さらに、高い開口率を確保するため
に、反射型の構成や、スイッチングトランジスタの上方
に画素電極が積み上げられたシリコン基板などからなる
画素電極積層形パネル構造も採用される。
【0003】従来、シリコン基板などの半導体装置に形
成されるMOSトランジスタとして、いわゆるLDD構
造が知られている。図8に、この構造のPチャネルMO
Sトランジスタの特徴部分についての平面(a)及び断
面(b)の模式図を示したが、これは、ゲート電極の側
面にSiO2 膜4cを残した状態でイオン注入を行うこ
とで、不純物の密度が高いp+ 型ドレイン領域である高
濃度域4aに隣接して、不純物の密度が低いp- 型ドレ
イン領域である低濃度域4bを設けたものである。この
ようにゲート−ドレイン間に低濃度域4bを介在させ
て、ドレイン近傍における最大電界強度を緩和したこと
により、ICの電源電圧として一般的な5V程度の電源
電圧下で動作するMOSトランジスタの微細化がチャネ
ル長1.2μm級まで可能となったのである。
成されるMOSトランジスタとして、いわゆるLDD構
造が知られている。図8に、この構造のPチャネルMO
Sトランジスタの特徴部分についての平面(a)及び断
面(b)の模式図を示したが、これは、ゲート電極の側
面にSiO2 膜4cを残した状態でイオン注入を行うこ
とで、不純物の密度が高いp+ 型ドレイン領域である高
濃度域4aに隣接して、不純物の密度が低いp- 型ドレ
イン領域である低濃度域4bを設けたものである。この
ようにゲート−ドレイン間に低濃度域4bを介在させ
て、ドレイン近傍における最大電界強度を緩和したこと
により、ICの電源電圧として一般的な5V程度の電源
電圧下で動作するMOSトランジスタの微細化がチャネ
ル長1.2μm級まで可能となったのである。
【0004】また、ドレイン近傍の電界強度をさらに緩
和したものとして、特開平5−93922号公報等に記
載された、いわゆるドリフトチャネル構造も知られてい
る。図9に、この構造のPチャネルMOSトランジスタ
の特徴部分についての平面(a)及び断面(b)の模式
図を示したが、これは、フィールド酸化膜5cをマスク
として高濃度域5aのイオン注入を行うことで、高濃度
域5aに隣接する低濃度域4bを形成したものである。
このようにゲート−ドレイン間に距離の長い低濃度域4
bを介在させたことにより、液晶駆動電圧以上の耐圧を
実現したものである。
和したものとして、特開平5−93922号公報等に記
載された、いわゆるドリフトチャネル構造も知られてい
る。図9に、この構造のPチャネルMOSトランジスタ
の特徴部分についての平面(a)及び断面(b)の模式
図を示したが、これは、フィールド酸化膜5cをマスク
として高濃度域5aのイオン注入を行うことで、高濃度
域5aに隣接する低濃度域4bを形成したものである。
このようにゲート−ドレイン間に距離の長い低濃度域4
bを介在させたことにより、液晶駆動電圧以上の耐圧を
実現したものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶の偏光
状態を制御するための液晶駆動電圧は一般に15V〜2
0Vであり、この液晶駆動電圧をスイッチングするMO
Sトランジスタの耐圧を確保するのに必要な低濃度域の
長さは、2倍程度の余裕度をも考慮して、約1.5μm
〜2μmである。
状態を制御するための液晶駆動電圧は一般に15V〜2
0Vであり、この液晶駆動電圧をスイッチングするMO
Sトランジスタの耐圧を確保するのに必要な低濃度域の
長さは、2倍程度の余裕度をも考慮して、約1.5μm
〜2μmである。
【0006】このため、LDD構造では、ゲート電極側
面のSiO2 膜の厚さに支配されて低濃度域長さが約
0.2〜0.3μmに限られてしまうので、微細化でき
ても信頼性に欠けることとなる。
面のSiO2 膜の厚さに支配されて低濃度域長さが約
0.2〜0.3μmに限られてしまうので、微細化でき
ても信頼性に欠けることとなる。
【0007】また、ドリフトチャネル構造では、フィー
ルド酸化膜の最小幅がチャネル長1.2μm級でその2
倍近い2.4μm程度であることから、この最小幅に支
配されて低濃度域長さが約2.4μm以上になってしま
う。この長さは適正な上記の約1.5μm〜2μmを超
える余分なものである。このため、ドリフトチャネル構
造では、耐圧は確保できても、微細化が十分には達成さ
れないという犠牲を伴うこととなる。
ルド酸化膜の最小幅がチャネル長1.2μm級でその2
倍近い2.4μm程度であることから、この最小幅に支
配されて低濃度域長さが約2.4μm以上になってしま
う。この長さは適正な上記の約1.5μm〜2μmを超
える余分なものである。このため、ドリフトチャネル構
造では、耐圧は確保できても、微細化が十分には達成さ
れないという犠牲を伴うこととなる。
【0008】そこで、画素電極下のMOSトランジスタ
がLDD構造のものより高耐圧で信頼性があり、しかも
それがドリフトチャネル構造のものよりも微細化可能
な、反射型液晶表示装置の表示パネル用の半導体装置を
実現することが課題となるが、生産技術や製造コスト等
の観点から、既存の製造設備を利用可能な構成とするこ
とも要求される。
がLDD構造のものより高耐圧で信頼性があり、しかも
それがドリフトチャネル構造のものよりも微細化可能
な、反射型液晶表示装置の表示パネル用の半導体装置を
実現することが課題となるが、生産技術や製造コスト等
の観点から、既存の製造設備を利用可能な構成とするこ
とも要求される。
【0009】この発明は、このような課題を解決するた
めになされたものであり、微細で、信頼性があり、かつ
製造も容易な反射型液晶表示装置を提供することを目的
とする。また、この発明は、このような反射型液晶表示
装置の表示パネルに好適な半導体装置を実現することも
目的とする。さらに、この発明は、このような半導体装
置の製造方法を確立することをも目的とする。
めになされたものであり、微細で、信頼性があり、かつ
製造も容易な反射型液晶表示装置を提供することを目的
とする。また、この発明は、このような反射型液晶表示
装置の表示パネルに好適な半導体装置を実現することも
目的とする。さらに、この発明は、このような半導体装
置の製造方法を確立することをも目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために発明された第1〜第3の解決手段について、そ
の構成および作用効果を以下に説明する。
るために発明された第1〜第3の解決手段について、そ
の構成および作用効果を以下に説明する。
【0011】[第1の解決手段]第1の解決手段の半導
体装置の製造方法は(、出願当初の請求項1に記載の如
く)、半導体基板上にMOSトランジスタを形成する半
導体装置の製造方法において、前記半導体基板内にp型
およびn型の何れか一方の第1の導電型のウェル領域を
形成する第1工程と、前記ウェル領域の表面にゲート酸
化膜を形成するとともに前記ウェル領域の周辺部に素子
分離用のフィールド酸化膜を形成する第2工程と、前記
ゲート酸化膜上のゲート配設部位にゲート電極と保護膜
との積層パターンを形成する第3工程と、この積層パタ
ーンと前記フィールド酸化膜とをマスクとして前記ウェ
ル領域内のソース及びドレイン配設部位にp型およびn
型の何れか他方の第2の導電型の不純物が低い密度で導
入されたソース領域およびドレイン領域を形成する第4
工程と、この第4工程後の前記半導体基板の表面に絶縁
膜を形成しこの絶縁膜に前記ソース領域へのコンタクト
孔と前記ドレイン領域へのコンタクト孔とを開口する第
5工程と、これらのコンタクト孔底部における前記ソー
ス領域および前記ドレイン領域の部分に前記第2の導電
型と同じ導電型の不純物を前記第4工程のときよりも高
い密度で導入させる第6工程とを備え、前記第5工程に
おけるコンタクト孔の開口に際し、前記MOSトランジ
スタの耐圧が液晶駆動電圧等の所定の駆動電圧に対応す
るように前記ゲート電極側開口端と前記ゲート電極の端
部との距離が設定されていることを特徴とする方法であ
る。
体装置の製造方法は(、出願当初の請求項1に記載の如
く)、半導体基板上にMOSトランジスタを形成する半
導体装置の製造方法において、前記半導体基板内にp型
およびn型の何れか一方の第1の導電型のウェル領域を
形成する第1工程と、前記ウェル領域の表面にゲート酸
化膜を形成するとともに前記ウェル領域の周辺部に素子
分離用のフィールド酸化膜を形成する第2工程と、前記
ゲート酸化膜上のゲート配設部位にゲート電極と保護膜
との積層パターンを形成する第3工程と、この積層パタ
ーンと前記フィールド酸化膜とをマスクとして前記ウェ
ル領域内のソース及びドレイン配設部位にp型およびn
型の何れか他方の第2の導電型の不純物が低い密度で導
入されたソース領域およびドレイン領域を形成する第4
工程と、この第4工程後の前記半導体基板の表面に絶縁
膜を形成しこの絶縁膜に前記ソース領域へのコンタクト
孔と前記ドレイン領域へのコンタクト孔とを開口する第
5工程と、これらのコンタクト孔底部における前記ソー
ス領域および前記ドレイン領域の部分に前記第2の導電
型と同じ導電型の不純物を前記第4工程のときよりも高
い密度で導入させる第6工程とを備え、前記第5工程に
おけるコンタクト孔の開口に際し、前記MOSトランジ
スタの耐圧が液晶駆動電圧等の所定の駆動電圧に対応す
るように前記ゲート電極側開口端と前記ゲート電極の端
部との距離が設定されていることを特徴とする方法であ
る。
【0012】このような第1の解決手段の半導体装置の
製造方法にあっては、従来のドリフトチャネル構造のI
C製造プロセス等で一般的な工程をベースにしてその一
部の順序を換えたりマスクパターンを変えたりすること
で、フィールド酸化膜で素子分離されたウェル領域にM
OSトランジスタを形成する。そこで、既存の製造設備
を利用して容易に、所望の半導体装置を製造することが
できる。
製造方法にあっては、従来のドリフトチャネル構造のI
C製造プロセス等で一般的な工程をベースにしてその一
部の順序を換えたりマスクパターンを変えたりすること
で、フィールド酸化膜で素子分離されたウェル領域にM
OSトランジスタを形成する。そこで、既存の製造設備
を利用して容易に、所望の半導体装置を製造することが
できる。
【0013】しかも、絶縁膜に開口するコンタクト孔の
位置を適宜に設定するだけで、ソース領域およびドレイ
ン領域において不純物密度の高い高濃度域と不純物密度
の低い低濃度域とを形成し得るばかりか、そのコンタク
ト孔開口端とゲート電極端部との距離をほぼ自由に設定
することもできる。そこで、MOSトランジスタの耐圧
が液晶駆動電圧等に対応するような値にその距離を設定
することも容易かつ確実に行うことができるが、こうし
て設定された距離、そしてこの距離に対応して決まる低
濃度域の長さは、ドリフトチャネル構造のトランジスタ
におけるそれよりも短い。これにより、LDD構造の耐
圧を超える液晶駆動電圧等の所定の駆動電圧に叶う耐圧
であって、ドリフトチャネル構造のものよりも微細化可
能な、反射型液晶表示装置の表示パネルに好適な半導体
装置を製造することができる。
位置を適宜に設定するだけで、ソース領域およびドレイ
ン領域において不純物密度の高い高濃度域と不純物密度
の低い低濃度域とを形成し得るばかりか、そのコンタク
ト孔開口端とゲート電極端部との距離をほぼ自由に設定
することもできる。そこで、MOSトランジスタの耐圧
が液晶駆動電圧等に対応するような値にその距離を設定
することも容易かつ確実に行うことができるが、こうし
て設定された距離、そしてこの距離に対応して決まる低
濃度域の長さは、ドリフトチャネル構造のトランジスタ
におけるそれよりも短い。これにより、LDD構造の耐
圧を超える液晶駆動電圧等の所定の駆動電圧に叶う耐圧
であって、ドリフトチャネル構造のものよりも微細化可
能な、反射型液晶表示装置の表示パネルに好適な半導体
装置を製造することができる。
【0014】したがって、この発明によれば、微細で、
信頼性があり、かつ製造も容易な反射型液晶表示装置の
表示パネルに好適な半導体装置を製造することができ
る。
信頼性があり、かつ製造も容易な反射型液晶表示装置の
表示パネルに好適な半導体装置を製造することができ
る。
【0015】[第2の解決手段]第2の解決手段の半導
体装置は(、出願当初の請求項2に記載の如く)、半導
体基板上にMOSトランジスタが形成された半導体装置
において、前記MOSトランジスタのソース領域および
ドレイン領域の少なくとも一方の領域は、不純物密度の
高い高濃度域とこれに隣接する不純物密度の低い低濃度
域とが含まれているものであり、前記低濃度域は、前記
MOSトランジスタの耐圧が液晶駆動電圧等の所定の駆
動電圧に対応するように、前記MOSトランジスタのゲ
ート電極と前記高濃度域との間における長さが規定され
たものであることを特徴とするものである。
体装置は(、出願当初の請求項2に記載の如く)、半導
体基板上にMOSトランジスタが形成された半導体装置
において、前記MOSトランジスタのソース領域および
ドレイン領域の少なくとも一方の領域は、不純物密度の
高い高濃度域とこれに隣接する不純物密度の低い低濃度
域とが含まれているものであり、前記低濃度域は、前記
MOSトランジスタの耐圧が液晶駆動電圧等の所定の駆
動電圧に対応するように、前記MOSトランジスタのゲ
ート電極と前記高濃度域との間における長さが規定され
たものであることを特徴とするものである。
【0016】このような第2の解決手段の半導体装置に
あっては、MOSトランジスタのゲート電極と高濃度域
との間に低濃度域を介在させることにより、ソース領域
またはドレイン領域における電界強度が緩和される。し
かも、MOSトランジスタの耐圧が液晶駆動電圧等に対
応するような長さに低濃度域の長さが規定されているこ
とから、この長さはドリフトチャネル構造のトランジス
タにおけるそれよりも短い。これにより、この半導体装
置のMOSトランジスタは、LDD構造の耐圧を超える
液晶駆動電圧に叶う耐圧であって、ドリフトチャネル構
造のものよりも微細化可能なものとなる。
あっては、MOSトランジスタのゲート電極と高濃度域
との間に低濃度域を介在させることにより、ソース領域
またはドレイン領域における電界強度が緩和される。し
かも、MOSトランジスタの耐圧が液晶駆動電圧等に対
応するような長さに低濃度域の長さが規定されているこ
とから、この長さはドリフトチャネル構造のトランジス
タにおけるそれよりも短い。これにより、この半導体装
置のMOSトランジスタは、LDD構造の耐圧を超える
液晶駆動電圧に叶う耐圧であって、ドリフトチャネル構
造のものよりも微細化可能なものとなる。
【0017】したがって、この発明によれば、微細で、
信頼性があり、かつ製造も容易な反射型液晶表示装置の
表示パネルに好適な半導体装置を実現することができ
る。
信頼性があり、かつ製造も容易な反射型液晶表示装置の
表示パネルに好適な半導体装置を実現することができ
る。
【0018】[第3の解決手段]第3の解決手段の反射
型液晶表示装置は(、出願当初の請求項3に記載の如
く)、パネルが半導体基板とこれに対向する透明基板と
これらの基板間に封入された液晶とを有してなり、前記
半導体基板の前記液晶側表面上には、マトリクス状の画
素配列に対応してマトリクス状に配置されたスイッチン
グ素子と、これの上方に前記画素配列対応でマトリクス
状に配置された画素電極とが形成されており、前記画素
電極は、それぞれ、印加される液晶駆動電圧が前記スイ
ッチング素子のうち前記画素配列上対応するスイッチン
グ素子によってスイッチングされるものである反射型液
晶表示装置において、前記スイッチング素子は、それぞ
れ、スイッチング用のMOSトランジスタを含んだもの
であり、前記の各MOSトランジスタは、ソース領域お
よびドレイン領域の少なくとも一方の領域が、不純物密
度の高い高濃度域とこれに隣接する不純物密度の低い低
濃度域とを含んでいるものであり、前記低濃度域は、前
記MOSトランジスタの耐圧が前記液晶駆動電圧に対応
するように、前記MOSトランジスタのゲート電極と前
記高濃度域との間における長さが規定されたものである
ことを特徴とするものである。
型液晶表示装置は(、出願当初の請求項3に記載の如
く)、パネルが半導体基板とこれに対向する透明基板と
これらの基板間に封入された液晶とを有してなり、前記
半導体基板の前記液晶側表面上には、マトリクス状の画
素配列に対応してマトリクス状に配置されたスイッチン
グ素子と、これの上方に前記画素配列対応でマトリクス
状に配置された画素電極とが形成されており、前記画素
電極は、それぞれ、印加される液晶駆動電圧が前記スイ
ッチング素子のうち前記画素配列上対応するスイッチン
グ素子によってスイッチングされるものである反射型液
晶表示装置において、前記スイッチング素子は、それぞ
れ、スイッチング用のMOSトランジスタを含んだもの
であり、前記の各MOSトランジスタは、ソース領域お
よびドレイン領域の少なくとも一方の領域が、不純物密
度の高い高濃度域とこれに隣接する不純物密度の低い低
濃度域とを含んでいるものであり、前記低濃度域は、前
記MOSトランジスタの耐圧が前記液晶駆動電圧に対応
するように、前記MOSトランジスタのゲート電極と前
記高濃度域との間における長さが規定されたものである
ことを特徴とするものである。
【0019】このような第3の解決手段の反射型液晶表
示装置にあっては、高い開口率の確保のために画素電極
積層形パネル構造を採るが、すなわち画素が微細であっ
ても隣接画素との僅かな間隙を残して画素電極を密に配
設することで高い開口率を確保するために透明基板を介
して半導体基板に向かう入射光の反射状態を各画素ごと
に切り換えるための液晶を駆動する画素電極が画素電極
への液晶駆動電圧スイッチング用のスイッチング素子の
上方に配されるという画素電極積層形パネル構造を採用
するが、特に、このスイッチング素子として、特定構造
のMOSトランジスタを用いている。
示装置にあっては、高い開口率の確保のために画素電極
積層形パネル構造を採るが、すなわち画素が微細であっ
ても隣接画素との僅かな間隙を残して画素電極を密に配
設することで高い開口率を確保するために透明基板を介
して半導体基板に向かう入射光の反射状態を各画素ごと
に切り換えるための液晶を駆動する画素電極が画素電極
への液晶駆動電圧スイッチング用のスイッチング素子の
上方に配されるという画素電極積層形パネル構造を採用
するが、特に、このスイッチング素子として、特定構造
のMOSトランジスタを用いている。
【0020】具体的には、MOSトランジスタのゲート
電極と高濃度域との間に低濃度域を介在させることによ
り、ソース領域またはドレイン領域における電界強度が
緩和される。しかも、MOSトランジスタの耐圧が液晶
駆動電圧に対応するような長さに低濃度域の長さが規定
されていることから、この長さはドリフトチャネル構造
のトランジスタにおけるそれよりも短い。これにより、
この反射型液晶表示装置のMOSトランジスタは、LD
D構造の耐圧を超える液晶駆動電圧に叶う耐圧であっ
て、ドリフトチャネル構造のものよりも微細化可能なも
のとなる。
電極と高濃度域との間に低濃度域を介在させることによ
り、ソース領域またはドレイン領域における電界強度が
緩和される。しかも、MOSトランジスタの耐圧が液晶
駆動電圧に対応するような長さに低濃度域の長さが規定
されていることから、この長さはドリフトチャネル構造
のトランジスタにおけるそれよりも短い。これにより、
この反射型液晶表示装置のMOSトランジスタは、LD
D構造の耐圧を超える液晶駆動電圧に叶う耐圧であっ
て、ドリフトチャネル構造のものよりも微細化可能なも
のとなる。
【0021】したがって、この発明によれば、微細で、
信頼性があり、かつ製造も容易な反射型液晶表示装置を
提供することができる。
信頼性があり、かつ製造も容易な反射型液晶表示装置を
提供することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】このような第1〜第3の解決手段
で達成された本発明について、これを実施するための形
態を説明する。
で達成された本発明について、これを実施するための形
態を説明する。
【0023】[第1の実施の形態]本発明の第1の実施
形態にあっては、上述した第1の解決手段を実施するた
めに、(表示)パネルが(P型やN型のシリコン基板等
の)半導体基板とこれに対向する(ガラス基板や石英基
板等の)透明基板とこれらの基板間に封入された(ST
N形やFLC形等の)液晶とを有してなり、前記半導体
基板の前記液晶側表面上には、マトリクス状の画素配列
に対応してマトリクス状に配置された(各画素当り1又
は2以上のPチャネル・NチャネルMOSトランジスタ
等の複数の)スイッチング素子と、これの上方に前記画
素配列対応でマトリクス状に配置された画素電極とが形
成されており、前記画素電極は、それぞれ、印加される
液晶駆動電圧が前記スイッチング素子のうち前記画素配
列上対応するスイッチング素子によってスイッチングさ
れるものである反射型液晶表示装置において、前記スイ
ッチング素子は、それぞれ、(対をなすPチャネルMO
SトランジスタとNチャネルMOSトランジスタとから
なるトランスファゲート、具体的には、前記Pチャネル
MOSトランジスタと前記NチャネルMOSトランジス
タは、ソース同士が前記画素電極および液晶駆動電圧信
号線の何れか一方に共通接続され、ドレイン同士が前記
画素電極および液晶駆動電圧信号線の何れか他方に共通
接続され、各ゲートが互いに逆相のスキャンパルス等の
スイッチング制御信号を受けるトランスファゲートなど
の)スイッチング用のMOSトランジスタを含んだもの
であり、前記の各MOSトランジスタは、ソース領域お
よびドレイン領域の少なくとも一方の領域(望ましくは
双方の領域)が、不純物密度の高い高濃度域とこれに隣
接する不純物密度の低い低濃度域とを含んでいるもので
あり、前記低濃度域は、前記MOSトランジスタの耐圧
が前記液晶駆動電圧に対応するように、前記MOSトラ
ンジスタのゲート電極と前記高濃度域との間における長
さが規定されたものであることを特徴とするものであ
る。
形態にあっては、上述した第1の解決手段を実施するた
めに、(表示)パネルが(P型やN型のシリコン基板等
の)半導体基板とこれに対向する(ガラス基板や石英基
板等の)透明基板とこれらの基板間に封入された(ST
N形やFLC形等の)液晶とを有してなり、前記半導体
基板の前記液晶側表面上には、マトリクス状の画素配列
に対応してマトリクス状に配置された(各画素当り1又
は2以上のPチャネル・NチャネルMOSトランジスタ
等の複数の)スイッチング素子と、これの上方に前記画
素配列対応でマトリクス状に配置された画素電極とが形
成されており、前記画素電極は、それぞれ、印加される
液晶駆動電圧が前記スイッチング素子のうち前記画素配
列上対応するスイッチング素子によってスイッチングさ
れるものである反射型液晶表示装置において、前記スイ
ッチング素子は、それぞれ、(対をなすPチャネルMO
SトランジスタとNチャネルMOSトランジスタとから
なるトランスファゲート、具体的には、前記Pチャネル
MOSトランジスタと前記NチャネルMOSトランジス
タは、ソース同士が前記画素電極および液晶駆動電圧信
号線の何れか一方に共通接続され、ドレイン同士が前記
画素電極および液晶駆動電圧信号線の何れか他方に共通
接続され、各ゲートが互いに逆相のスキャンパルス等の
スイッチング制御信号を受けるトランスファゲートなど
の)スイッチング用のMOSトランジスタを含んだもの
であり、前記の各MOSトランジスタは、ソース領域お
よびドレイン領域の少なくとも一方の領域(望ましくは
双方の領域)が、不純物密度の高い高濃度域とこれに隣
接する不純物密度の低い低濃度域とを含んでいるもので
あり、前記低濃度域は、前記MOSトランジスタの耐圧
が前記液晶駆動電圧に対応するように、前記MOSトラ
ンジスタのゲート電極と前記高濃度域との間における長
さが規定されたものであることを特徴とするものであ
る。
【0024】このような第1の実施形態の反射型液晶表
示装置にあっては、画素が微細であって信頼性も高い等
の利点に加えて、トランスファゲートの採用により、P
チャネルMOSトランジスタの寄生容量および寄生抵抗
による液晶駆動電圧への影響と、対になるNチャネルM
OSトランジスタの寄生容量および寄生抵抗による液晶
駆動電圧への影響とが、PチャネルMOSトランジスタ
とNチャネルMOSトランジスタとの対称的な構成およ
び相補的な働きによって相殺しあうことになる。そこ
で、画素電極に印加された液晶駆動電圧が従来よりも安
定するので、液晶の制御特性が改善される。
示装置にあっては、画素が微細であって信頼性も高い等
の利点に加えて、トランスファゲートの採用により、P
チャネルMOSトランジスタの寄生容量および寄生抵抗
による液晶駆動電圧への影響と、対になるNチャネルM
OSトランジスタの寄生容量および寄生抵抗による液晶
駆動電圧への影響とが、PチャネルMOSトランジスタ
とNチャネルMOSトランジスタとの対称的な構成およ
び相補的な働きによって相殺しあうことになる。そこ
で、画素電極に印加された液晶駆動電圧が従来よりも安
定するので、液晶の制御特性が改善される。
【0025】したがって、この実施形態によれば、MO
Sアレイの液晶表示パネルにおける液晶の制御特性が良
く、しかも製造が容易な反射型液晶表示装置を実現する
ことができる。
Sアレイの液晶表示パネルにおける液晶の制御特性が良
く、しかも製造が容易な反射型液晶表示装置を実現する
ことができる。
【0026】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
形態は、上記の第1の実施形態の反射型液晶表示装置で
あって、前記スイッチング素子の層と前記画素電極の層
との間に設けられ前記スイッチング素子と前記画素電極
とのうち前記画素配列に従って対応し合うものを接続す
る単層の又は多層の配線層を備え、前記単層の配線層ま
たは前記多層の配線層のうち少なくとも1つは、少なく
とも前記画素配列の対象部分が、前記接続のための配線
パターン部と、前記透明基板の前記液晶側表面と同じ電
位に保持される残パターン部とを含むものであることを
特徴とする。
形態は、上記の第1の実施形態の反射型液晶表示装置で
あって、前記スイッチング素子の層と前記画素電極の層
との間に設けられ前記スイッチング素子と前記画素電極
とのうち前記画素配列に従って対応し合うものを接続す
る単層の又は多層の配線層を備え、前記単層の配線層ま
たは前記多層の配線層のうち少なくとも1つは、少なく
とも前記画素配列の対象部分が、前記接続のための配線
パターン部と、前記透明基板の前記液晶側表面と同じ電
位に保持される残パターン部とを含むものであることを
特徴とする。
【0027】このような第2の実施形態の反射型液晶表
示装置にあっては、スイッチング素子層と画素電極層と
の間に配線層が設けられたことにより、トランジスタの
遮光が行われるとともに、画素電極と残パターン部等と
の間に存在する寄生容量が液晶の容量に付加されるので
液晶駆動電圧が安定する。しかも、残パターン部が透明
基板の液晶側表面と同じ電位であることから、この付加
容量が液晶自体の容量と完全に並列の状態となるので、
液晶駆動電圧が一層安定する。
示装置にあっては、スイッチング素子層と画素電極層と
の間に配線層が設けられたことにより、トランジスタの
遮光が行われるとともに、画素電極と残パターン部等と
の間に存在する寄生容量が液晶の容量に付加されるので
液晶駆動電圧が安定する。しかも、残パターン部が透明
基板の液晶側表面と同じ電位であることから、この付加
容量が液晶自体の容量と完全に並列の状態となるので、
液晶駆動電圧が一層安定する。
【0028】[第3の実施の形態]本発明の第3の実施
形態は、上記の第1の実施形態の反射型液晶表示装置で
あって、前記スイッチング素子の層と前記画素電極の層
との間に(層間絶縁膜等を介在させて)設けられ、前記
スイッチング素子と前記画素電極とのうち前記画素配列
に従って対応し合うものを接続する単層の又は多層の
(AlやW、Al合金、Ti+Al重畳、その他の金属
導体などからなる)配線層を備え、前記単層の配線層
は、又は前記多層の配線層のうち少なくとも1つ(望ま
しくは総て)は、少なくとも前記画素配列の対象部分が
(望ましくは周辺部も含めてパネル全面に亘る部分
が)、前記接続のための(ドレインラインやソースライ
ン等の)配線パターン部と、所定の最小絶縁間隙を挟ん
で前記配線パターンと(同一のスパッタや蒸着と同一の
フォトリソ工程等で)一体的に形成された(ダミーパタ
ーン等の)残パターン部とからなり、前記残パターン部
は、(前記透明基板の前記液晶側表面に被着したITO
膜等の透明電極に接続されて)前記透明基板の前記液晶
側表面と同じ電位に保持されるものであることを特徴と
する。
形態は、上記の第1の実施形態の反射型液晶表示装置で
あって、前記スイッチング素子の層と前記画素電極の層
との間に(層間絶縁膜等を介在させて)設けられ、前記
スイッチング素子と前記画素電極とのうち前記画素配列
に従って対応し合うものを接続する単層の又は多層の
(AlやW、Al合金、Ti+Al重畳、その他の金属
導体などからなる)配線層を備え、前記単層の配線層
は、又は前記多層の配線層のうち少なくとも1つ(望ま
しくは総て)は、少なくとも前記画素配列の対象部分が
(望ましくは周辺部も含めてパネル全面に亘る部分
が)、前記接続のための(ドレインラインやソースライ
ン等の)配線パターン部と、所定の最小絶縁間隙を挟ん
で前記配線パターンと(同一のスパッタや蒸着と同一の
フォトリソ工程等で)一体的に形成された(ダミーパタ
ーン等の)残パターン部とからなり、前記残パターン部
は、(前記透明基板の前記液晶側表面に被着したITO
膜等の透明電極に接続されて)前記透明基板の前記液晶
側表面と同じ電位に保持されるものであることを特徴と
する。
【0029】ここで、上記の「所定の最小絶縁間隙」と
は、静的絶縁のみでなく駆動状態をも考慮して動的にも
隣接パターンとの絶縁を確保するために必要とされる最
小幅の間隙と、安定に加工できる最小幅の間隙とのうち
の大きい方であって、間隙の何れのところでも概ねこの
幅になるように前記配線パ夕ーン部の周りに設けられた
間隙をいう。この間隙は絶縁材等で充填されていてもよ
い。
は、静的絶縁のみでなく駆動状態をも考慮して動的にも
隣接パターンとの絶縁を確保するために必要とされる最
小幅の間隙と、安定に加工できる最小幅の間隙とのうち
の大きい方であって、間隙の何れのところでも概ねこの
幅になるように前記配線パ夕ーン部の周りに設けられた
間隙をいう。この間隙は絶縁材等で充填されていてもよ
い。
【0030】このような第3の実施形態の反射型液晶表
示装置にあっては、スイッチング素子層と画素電極層と
の間に特定の配線層が設けられている。この配線層は、
互いに対応するスイッチング素子と画素電極とを接続す
るためやトランジスタの遮光等のために元来必要なもの
であるが、少なくともlつの配線層は、少なくとも画素
の配設部分には、本来の接続用配線パターン部の他に、
所定の最小絶縁間隙を除いて概ね密に、配線パターンと
一体形成された残パターン部が残っている。そこで、こ
のような層では、不所望な段差の発生が最小絶縁間隙部
分の僅かな面積に限定される一方、大部分の配線パ夕ー
ン部および残パターン部においては層を重ねる度に段差
の角部等がなだらかになる。
示装置にあっては、スイッチング素子層と画素電極層と
の間に特定の配線層が設けられている。この配線層は、
互いに対応するスイッチング素子と画素電極とを接続す
るためやトランジスタの遮光等のために元来必要なもの
であるが、少なくともlつの配線層は、少なくとも画素
の配設部分には、本来の接続用配線パターン部の他に、
所定の最小絶縁間隙を除いて概ね密に、配線パターンと
一体形成された残パターン部が残っている。そこで、こ
のような層では、不所望な段差の発生が最小絶縁間隙部
分の僅かな面積に限定される一方、大部分の配線パ夕ー
ン部および残パターン部においては層を重ねる度に段差
の角部等がなだらかになる。
【0031】これにより、上方の層ほど表面が全体的に
平坦化されることから、スイッチング素子層表面では粗
い凹凸を途中の多層配線層の存在によって減衰させるこ
とができるので、画素電極表面は十分に平坦化される。
そして、この画素電極表面を直接反射面とした場合は元
より、画素電極層の上方に反射面を積層形成した場合
も、十分に平坦な反射面を得ることができる。
平坦化されることから、スイッチング素子層表面では粗
い凹凸を途中の多層配線層の存在によって減衰させるこ
とができるので、画素電極表面は十分に平坦化される。
そして、この画素電極表面を直接反射面とした場合は元
より、画素電極層の上方に反射面を積層形成した場合
も、十分に平坦な反射面を得ることができる。
【0032】[第4の実施の形態]本発明の第4の実施
形態は、上記の第1〜第3の実施形態の反射型液晶表示
装置であって、卜ランジスタ特性が入射光や漏洩光によ
る不所望な影響を受けることを防止するために前記画素
電極が前記スイッチング素子としてのトランジスタを覆
うように配置されるとともに前記残パターン部が前記画
素電極の間隙下でこれから漏れた入射光を遮る位置に配
置されており、開口率又は反射率の向上のために前記画
素電極が隣接画素電極との絶縁に要する最小間隙または
安定して加工可能な最小間隙を空けて密に配設されてい
る。
形態は、上記の第1〜第3の実施形態の反射型液晶表示
装置であって、卜ランジスタ特性が入射光や漏洩光によ
る不所望な影響を受けることを防止するために前記画素
電極が前記スイッチング素子としてのトランジスタを覆
うように配置されるとともに前記残パターン部が前記画
素電極の間隙下でこれから漏れた入射光を遮る位置に配
置されており、開口率又は反射率の向上のために前記画
素電極が隣接画素電極との絶縁に要する最小間隙または
安定して加工可能な最小間隙を空けて密に配設されてい
る。
【0033】[第5の実施の形態]本発明の第5の実施
形態は、上記の第1〜第4の実施形態の反射型液晶表示
装置であって、化学的機械的研磨処理による精度向上等
のために、前記複数の配線層および前記画素電極の層に
おける残パターンが駆動回路その他の周辺回路等の上方
にも設けられ、前記複数の配線層および前記画素電極に
介在する複数の層間絶縁膜は材質がPSG等の同一のも
ので製造工程が単純で済むものである。
形態は、上記の第1〜第4の実施形態の反射型液晶表示
装置であって、化学的機械的研磨処理による精度向上等
のために、前記複数の配線層および前記画素電極の層に
おける残パターンが駆動回路その他の周辺回路等の上方
にも設けられ、前記複数の配線層および前記画素電極に
介在する複数の層間絶縁膜は材質がPSG等の同一のも
ので製造工程が単純で済むものである。
【0034】[第6の実施の形態]本発明の第6の実施
形態は、上記の第1〜第5の実施形態の反射型液晶表示
装置であって、平坦度向上のために、前記多層の配線層
も表面に化学的機械的研磨を施したものである。この場
合、中間段階の工程なので僅かな研磨処理で十分であ
る。
形態は、上記の第1〜第5の実施形態の反射型液晶表示
装置であって、平坦度向上のために、前記多層の配線層
も表面に化学的機械的研磨を施したものである。この場
合、中間段階の工程なので僅かな研磨処理で十分であ
る。
【0035】
【実施例】本発明の実施例について説明を行うが、先ず
本発明の半導体装置についてPチャネルMOSトランジ
スタとNチャネルMOSトランジスタと他のNチャネル
MOSトランジスタとを説明し、次に一対のPチャネル
MOSトランジスタとNチャネルMOSトランジスタと
からなる本発明の半導体装置の製造方法を説明し、最後
にこのような半導体装置を用いた本発明の反射型液晶表
示装置の構成および動作を説明する。
本発明の半導体装置についてPチャネルMOSトランジ
スタとNチャネルMOSトランジスタと他のNチャネル
MOSトランジスタとを説明し、次に一対のPチャネル
MOSトランジスタとNチャネルMOSトランジスタと
からなる本発明の半導体装置の製造方法を説明し、最後
にこのような半導体装置を用いた本発明の反射型液晶表
示装置の構成および動作を説明する。
【0036】[半導体装置の実施例]本発明の半導体装
置の最良と思う実施例について、その具体的な構成を、
図面を引用して説明する。図1は、PチャネルMOSト
ランジスタの要部模式図であり、(a)は平面図、
(b)は断面の正面図である。
置の最良と思う実施例について、その具体的な構成を、
図面を引用して説明する。図1は、PチャネルMOSト
ランジスタの要部模式図であり、(a)は平面図、
(b)は断面の正面図である。
【0037】このPチャネルMOSトランジスタは、シ
リコン基板1の表層部におけるフィールド酸化膜3で素
子分離されたウェル14に形成されたものであるが、ゲ
ート12の両側に分かれてそれぞれ形成されたソース1
1とドレイン13との領域を備えている。そして、この
ソース11は、フィールド酸化膜3とゲート12とで囲
まれた環状の低濃度域11bと、絶縁膜40に開口形成
されたコンタクト孔11dに対応して低濃度域11bの
ほぼ中央部分に形成された高濃度域11aとからなって
いる。
リコン基板1の表層部におけるフィールド酸化膜3で素
子分離されたウェル14に形成されたものであるが、ゲ
ート12の両側に分かれてそれぞれ形成されたソース1
1とドレイン13との領域を備えている。そして、この
ソース11は、フィールド酸化膜3とゲート12とで囲
まれた環状の低濃度域11bと、絶縁膜40に開口形成
されたコンタクト孔11dに対応して低濃度域11bの
ほぼ中央部分に形成された高濃度域11aとからなって
いる。
【0038】同様に、ドレイン13は、フィールド酸化
膜3とゲート12とで囲まれた環状の低濃度域13b
と、絶縁膜40に開口形成されたコンタクト孔13dに
対応して低濃度域13bのほぼ中央部分に形成された高
濃度域13aとからなっている。これにより、このPチ
ャネルMOSトランジスタは、ソース領域およびドレイ
ン領域の双方が、不純物密度の高い高濃度域とこれに隣
接する不純物密度の低い低濃度域とを含んだものとなっ
ている。
膜3とゲート12とで囲まれた環状の低濃度域13b
と、絶縁膜40に開口形成されたコンタクト孔13dに
対応して低濃度域13bのほぼ中央部分に形成された高
濃度域13aとからなっている。これにより、このPチ
ャネルMOSトランジスタは、ソース領域およびドレイ
ン領域の双方が、不純物密度の高い高濃度域とこれに隣
接する不純物密度の低い低濃度域とを含んだものとなっ
ている。
【0039】また、このPチャネルMOSトランジスタ
におけるゲート12と高濃度域11aとの間に介在する
低濃度域11bの幅すなわち低濃度域長11cは、この
トランジスタの耐圧がスイッチング対象の液晶駆動電圧
に対応して25V程度になるように、約1.2μmにな
っている。ゲート12と高濃度域13aとの間における
低濃度域長13cも同様である。これにより、低濃度域
長11c,13cは、ドリフトチャネル構造のものより
短いものとなっており、PチャネルMOSトランジスタ
は、LDD構造のものより高耐圧で液晶表示装置に適し
たものとなっている。
におけるゲート12と高濃度域11aとの間に介在する
低濃度域11bの幅すなわち低濃度域長11cは、この
トランジスタの耐圧がスイッチング対象の液晶駆動電圧
に対応して25V程度になるように、約1.2μmにな
っている。ゲート12と高濃度域13aとの間における
低濃度域長13cも同様である。これにより、低濃度域
長11c,13cは、ドリフトチャネル構造のものより
短いものとなっており、PチャネルMOSトランジスタ
は、LDD構造のものより高耐圧で液晶表示装置に適し
たものとなっている。
【0040】次にNチャネルMOSトランジスタの構造
を説明するが、図2はその要部模式図であり、(a)は
平面図、(b)は断面の正面図である。このNチャネル
MOSトランジスタが上記のPチャネルMOSトランジ
スタと本質的に相違するのはp型とn型との導電型が入
れ替わっているだけである。そこで、その再度の説明は
割愛するが、このNチャネルMOSトランジスタも、ソ
ース領域21およびドレイン領域23の双方が、不純物
密度の高い高濃度域21a,23aとこれに隣接する不
純物密度の低い低濃度域21b,23bとを含んだもの
であり、しかも低濃度域長21c,23cが、トランジ
スタ耐圧と液晶駆動電圧との対応づけに基づいて、ドリ
フトチャネル構造のものより短いものとなっている。
を説明するが、図2はその要部模式図であり、(a)は
平面図、(b)は断面の正面図である。このNチャネル
MOSトランジスタが上記のPチャネルMOSトランジ
スタと本質的に相違するのはp型とn型との導電型が入
れ替わっているだけである。そこで、その再度の説明は
割愛するが、このNチャネルMOSトランジスタも、ソ
ース領域21およびドレイン領域23の双方が、不純物
密度の高い高濃度域21a,23aとこれに隣接する不
純物密度の低い低濃度域21b,23bとを含んだもの
であり、しかも低濃度域長21c,23cが、トランジ
スタ耐圧と液晶駆動電圧との対応づけに基づいて、ドリ
フトチャネル構造のものより短いものとなっている。
【0041】なお、図3は、他のNチャネルMOSトラ
ンジスタについての正面からの断面模式図であるが、こ
れと上記のNチャネルMOSトランジスタとの相違は、
フィールド酸化膜3直下のp層がソース21及びドレイ
ン23の領域にまで達しているか否かだけである。した
がって、このNチャネルMOSトランジスタも上記のも
のと同じ特徴を有するものである。
ンジスタについての正面からの断面模式図であるが、こ
れと上記のNチャネルMOSトランジスタとの相違は、
フィールド酸化膜3直下のp層がソース21及びドレイ
ン23の領域にまで達しているか否かだけである。した
がって、このNチャネルMOSトランジスタも上記のも
のと同じ特徴を有するものである。
【0042】また、これらのトランジスタは、液晶画素
のスイッチングに好適なものであるが、LCDドライバ
のICやその他の20V程度の電源電圧で動作する半導
体装置にも適している。
のスイッチングに好適なものであるが、LCDドライバ
のICやその他の20V程度の電源電圧で動作する半導
体装置にも適している。
【0043】[半導体装置の製造方法の実施例]このよ
うな構造の半導体装置について、その製造プロセスを説
明する。図4は、各工程における断面模式図である。
うな構造の半導体装置について、その製造プロセスを説
明する。図4は、各工程における断面模式図である。
【0044】先ず、シリコン基板1の表面上のレジスト
をフォトリソグラフィ等によって所定のパターニング後
に燐をイオン注入してウェル14(N−well)を形
成し、さらに他のレジストパターンでシリコン基板1に
ボロンをイオン注入してウェル24(P−well)を
形成する(図4(a)参照)。これにより、半導体基板
であるシリコン基板1内にp型の導電型のウェル領域が
形成されるとともに、n型の導電型のウェル領域も形成
される。ここで、これらのウェル領域の面積は、ドリフ
トチャネル構造のものより少なくされている。
をフォトリソグラフィ等によって所定のパターニング後
に燐をイオン注入してウェル14(N−well)を形
成し、さらに他のレジストパターンでシリコン基板1に
ボロンをイオン注入してウェル24(P−well)を
形成する(図4(a)参照)。これにより、半導体基板
であるシリコン基板1内にp型の導電型のウェル領域が
形成されるとともに、n型の導電型のウェル領域も形成
される。ここで、これらのウェル領域の面積は、ドリフ
トチャネル構造のものより少なくされている。
【0045】次に、LOCOS(Local Oxidation Sili
con )処理によってウェル14,24の領域の周辺部に
素子分離用のフィールド酸化膜3(SiO2 )を形成す
る(図4(b)参照)。また、ウェル14,24の領域
の表面に薄いゲート酸化膜を形成し、さらに、このゲー
ト酸化膜上のゲート配設部位であるウェル14,24の
ほぼ中央部に、CVD(Chemical Vapor Deposition )
やフォトリソグラフィの処理等によって、ゲート電極1
2,22と保護膜との積層パターンを形成する(図4
(c)参照)。
con )処理によってウェル14,24の領域の周辺部に
素子分離用のフィールド酸化膜3(SiO2 )を形成す
る(図4(b)参照)。また、ウェル14,24の領域
の表面に薄いゲート酸化膜を形成し、さらに、このゲー
ト酸化膜上のゲート配設部位であるウェル14,24の
ほぼ中央部に、CVD(Chemical Vapor Deposition )
やフォトリソグラフィの処理等によって、ゲート電極1
2,22と保護膜との積層パターンを形成する(図4
(c)参照)。
【0046】そして、このゲート電極12等の積層パタ
ーンとフィールド酸化膜3とウェル24上のレジストを
マスクとして低ドーズ量のボロンをイオン注入し、さら
にゲート電極22等の積層パターンとフィールド酸化膜
3とウェル14上のレジストをマスクとして低ドーズ量
の燐をイオン注入する。これにより、ウェル14の領域
内では、ソース11及びドレイン13配設部位にp型の
導電型の不純物(ボロン)が低い密度で導入されて、低
濃度域11b及び低濃度域13b(p- )が形成され
る。また、ウェル24の領域内では、ソース21及びド
レイン23配設部位にn型の導電型の不純物(燐)が低
い密度で導入されて、低濃度域21b及び低濃度域23
b(n- )が形成される(図4(d)参照)。
ーンとフィールド酸化膜3とウェル24上のレジストを
マスクとして低ドーズ量のボロンをイオン注入し、さら
にゲート電極22等の積層パターンとフィールド酸化膜
3とウェル14上のレジストをマスクとして低ドーズ量
の燐をイオン注入する。これにより、ウェル14の領域
内では、ソース11及びドレイン13配設部位にp型の
導電型の不純物(ボロン)が低い密度で導入されて、低
濃度域11b及び低濃度域13b(p- )が形成され
る。また、ウェル24の領域内では、ソース21及びド
レイン23配設部位にn型の導電型の不純物(燐)が低
い密度で導入されて、低濃度域21b及び低濃度域23
b(n- )が形成される(図4(d)参照)。
【0047】これらの処理工程後、シリコン基板1の表
面に、CVD処理等によって、さらにSiO2 あるいは
リンシリケートガラス(PSG)等の絶縁膜40を形成
する。そして、この絶縁膜40に、フォトリソグラフィ
やエッチング等の処理によって、ソース11へのコンタ
クト孔11dと、ドレイン13へのコンタクト孔13d
と、ソース21へのコンタクト孔21dと、ドレイン2
3へのコンタクト孔23dとを開口形成する。
面に、CVD処理等によって、さらにSiO2 あるいは
リンシリケートガラス(PSG)等の絶縁膜40を形成
する。そして、この絶縁膜40に、フォトリソグラフィ
やエッチング等の処理によって、ソース11へのコンタ
クト孔11dと、ドレイン13へのコンタクト孔13d
と、ソース21へのコンタクト孔21dと、ドレイン2
3へのコンタクト孔23dとを開口形成する。
【0048】このときの各コンタクト孔の位置は、低濃
度域長11c,13c,21c,23c(図1,図2)
が、半導体装置の実施例について上述したときの値にな
るようにパターン上設定されている。これにより、MO
Sトランジスタの耐圧が液晶駆動電圧に対応するような
ゲート電極側開口端とゲート電極端部との距離設定がな
されている。
度域長11c,13c,21c,23c(図1,図2)
が、半導体装置の実施例について上述したときの値にな
るようにパターン上設定されている。これにより、MO
Sトランジスタの耐圧が液晶駆動電圧に対応するような
ゲート電極側開口端とゲート電極端部との距離設定がな
されている。
【0049】そして、この絶縁膜40とウェル24上の
レジストをマスクとして、シリコン基板1に高ドーズ量
のボロンをイオン注入し、さらに絶縁膜40とウェル1
4上のレジストをマスクとして、シリコン基板1に高ド
ーズ量の燐をイオン注入する。これにより、コンタクト
孔11dの底部におけるソース11の高濃度域11aの
部分(p+ )には低濃度域11b(p- )と同じp型の
導電型の不純物(ボロン)が高い密度で導入され、同じ
くコンタクト孔13dの底部におけるドレイン13の高
濃度域13aの部分(p+ )にも低濃度域13b(p
- )と同じp型の導電型の不純物(ボロン)が高い密度
で導入されるとともに、コンタクト孔21dの底部にお
けるソース21の高濃度域21aの部分(n+ )には低
濃度域21b(n- )と同じn型の導電型の不純物
(燐)が高い密度で導入され、同じくコンタクト孔23
dの底部におけるドレイン23の高濃度域23aの部分
(n+ )にも低濃度域23b(n- )と同じn型の導電
型の不純物(燐)が高い密度で導入される(図4(e)
参照)。
レジストをマスクとして、シリコン基板1に高ドーズ量
のボロンをイオン注入し、さらに絶縁膜40とウェル1
4上のレジストをマスクとして、シリコン基板1に高ド
ーズ量の燐をイオン注入する。これにより、コンタクト
孔11dの底部におけるソース11の高濃度域11aの
部分(p+ )には低濃度域11b(p- )と同じp型の
導電型の不純物(ボロン)が高い密度で導入され、同じ
くコンタクト孔13dの底部におけるドレイン13の高
濃度域13aの部分(p+ )にも低濃度域13b(p
- )と同じp型の導電型の不純物(ボロン)が高い密度
で導入されるとともに、コンタクト孔21dの底部にお
けるソース21の高濃度域21aの部分(n+ )には低
濃度域21b(n- )と同じn型の導電型の不純物
(燐)が高い密度で導入され、同じくコンタクト孔23
dの底部におけるドレイン23の高濃度域23aの部分
(n+ )にも低濃度域23b(n- )と同じn型の導電
型の不純物(燐)が高い密度で導入される(図4(e)
参照)。
【0050】この後は、所定の配線パターンや層間絶縁
膜等も形成する。そして、最終的には、半導体装置の実
施例において述べた構造のMOSトランジスタがシリコ
ン基板1上に形成された半導体装置が出来上がる。
膜等も形成する。そして、最終的には、半導体装置の実
施例において述べた構造のMOSトランジスタがシリコ
ン基板1上に形成された半導体装置が出来上がる。
【0051】[反射型液晶表示装置の実施例]本発明の
反射型液晶表示装置の最良と思う実施例について、その
具体的な構成を、図面を引用して説明する。図5は、そ
のパネル断面の部分拡大模式図であり、図6は、その装
置における駆動回路をも含んだブロック図である。
反射型液晶表示装置の最良と思う実施例について、その
具体的な構成を、図面を引用して説明する。図5は、そ
のパネル断面の部分拡大模式図であり、図6は、その装
置における駆動回路をも含んだブロック図である。
【0052】この反射型液晶表示装置は、表示パネル
が、P型のシリコン基板1と、一部にスペーサ等を介在
させてシリコン基板1に対向するガラス基板6と、これ
らの基板間に真空吸引等によって封入された液晶9とを
有してなるものである。
が、P型のシリコン基板1と、一部にスペーサ等を介在
させてシリコン基板1に対向するガラス基板6と、これ
らの基板間に真空吸引等によって封入された液晶9とを
有してなるものである。
【0053】ガラス基板6は、液晶9側表面上に、コモ
ン電圧に保持される又は接地等されるITO等の透明電
極7と、斜め蒸着したシリコン酸化膜からなる配向膜8
とが積層して形成されている。なお、ブラックマトリク
スは除かれたものとなっている。
ン電圧に保持される又は接地等されるITO等の透明電
極7と、斜め蒸着したシリコン酸化膜からなる配向膜8
とが積層して形成されている。なお、ブラックマトリク
スは除かれたものとなっている。
【0054】液晶9は、垂直配列タイプのネマチック液
晶である。
晶である。
【0055】シリコン基板1は、液晶9側表面上に、マ
トリクス状に配列された画素の1つに対応して、ソース
11がソースライン31Sを介してデータ信号を受けポ
リシリコンゲート12がスキャン信号を受けドレイン1
3がドレインライン31Dに接続されたPチャネルMO
Sトランジスタ10およびソース21がソースライン3
1Sを介してデータ信号を受けポリシリコンゲート22
がスキャン信号を受けドレイン23がドレインライン3
1Dに接続されたNチャネルMOSトランジスタ20
と、これの上方の画素電極層34内に隣接画素電極と僅
かな絶縁間隙で分離されて密にパターン形成された画素
電極34Dと、それぞれ配線層31,32,33内にパ
ターン形成されてトランジスタ10,20のドレインと
画素電極34Dとを接続するドレインライン31D,3
2D,33Dとが設けられたものである。
トリクス状に配列された画素の1つに対応して、ソース
11がソースライン31Sを介してデータ信号を受けポ
リシリコンゲート12がスキャン信号を受けドレイン1
3がドレインライン31Dに接続されたPチャネルMO
Sトランジスタ10およびソース21がソースライン3
1Sを介してデータ信号を受けポリシリコンゲート22
がスキャン信号を受けドレイン23がドレインライン3
1Dに接続されたNチャネルMOSトランジスタ20
と、これの上方の画素電極層34内に隣接画素電極と僅
かな絶縁間隙で分離されて密にパターン形成された画素
電極34Dと、それぞれ配線層31,32,33内にパ
ターン形成されてトランジスタ10,20のドレインと
画素電極34Dとを接続するドレインライン31D,3
2D,33Dとが設けられたものである。
【0056】このPチャネルMOSトランジスタ10と
NチャネルMOSトランジスタ20とにより、この基板
1は、画素電極に印加される液晶駆動電圧をスイッチン
グするトランスファゲートが設けられたものとなってい
る。他の画素部分も、同様のものである。
NチャネルMOSトランジスタ20とにより、この基板
1は、画素電極に印加される液晶駆動電圧をスイッチン
グするトランスファゲートが設けられたものとなってい
る。他の画素部分も、同様のものである。
【0057】ここで、このPチャネルMOSトランジス
タ10及びNチャネルMOSトランジスタ20は、上述
した半導体装置の製造方法の実施例における方法によっ
て製造されて、上記の半導体装置の実施例における半導
体装置の構造を持ったものである。すなわち、これらの
トランジスタは、ソース領域およびドレイン領域が、不
純物密度の高い高濃度域とこれに隣接する不純物密度の
低い低濃度域とを含んでいて、その低濃度域は、これら
のトランジスタの耐圧が液晶駆動電圧に対応するよう
に、トランジスタのゲート電極と高濃度域との間におけ
る長さが規定されたものである。他の画素におけるトラ
ンジスタも、同様である。
タ10及びNチャネルMOSトランジスタ20は、上述
した半導体装置の製造方法の実施例における方法によっ
て製造されて、上記の半導体装置の実施例における半導
体装置の構造を持ったものである。すなわち、これらの
トランジスタは、ソース領域およびドレイン領域が、不
純物密度の高い高濃度域とこれに隣接する不純物密度の
低い低濃度域とを含んでいて、その低濃度域は、これら
のトランジスタの耐圧が液晶駆動電圧に対応するよう
に、トランジスタのゲート電極と高濃度域との間におけ
る長さが規定されたものである。他の画素におけるトラ
ンジスタも、同様である。
【0058】また、トランジスタ10,20の層と各配
線層31,32,33と画素電極層34との間には絶縁
膜40および層間絶縁膜41,42,43が交互に積層
して設けられている。ここで、配線層31,32,33
および画素電極層34はアルミニウム(Al)膜で形成
されている。また、絶縁膜40〜43は、リンシリケー
トガラス(PSG)膜で形成されており、全層同じ材質
のものとなっている。なお、層間絶縁膜43は、電極の
平坦性および電界の均一性を得るために、膜形成後の表
面に化学的機械的研磨研磨処理が施されたものとなって
いる。
線層31,32,33と画素電極層34との間には絶縁
膜40および層間絶縁膜41,42,43が交互に積層
して設けられている。ここで、配線層31,32,33
および画素電極層34はアルミニウム(Al)膜で形成
されている。また、絶縁膜40〜43は、リンシリケー
トガラス(PSG)膜で形成されており、全層同じ材質
のものとなっている。なお、層間絶縁膜43は、電極の
平坦性および電界の均一性を得るために、膜形成後の表
面に化学的機械的研磨研磨処理が施されたものとなって
いる。
【0059】さらに、画素電極層34の上には、シリコ
ン酸化膜やシリコン窒化膜からなる保護膜50と、入射
光を反射する誘電体ミラ−51と、斜め蒸着したシリコ
ン酸化膜からなる配向膜52とが順に積層して形成され
ている。
ン酸化膜やシリコン窒化膜からなる保護膜50と、入射
光を反射する誘電体ミラ−51と、斜め蒸着したシリコ
ン酸化膜からなる配向膜52とが順に積層して形成され
ている。
【0060】このような構造を採用したことから、この
反射型液晶表示装置は、一般的なCMOS製造用のシリ
コンプロセスや液晶パネル製造プロセスによって製造す
ることができる。そこで、一般技術の説明は割愛する
が、この反射型液晶表示装置のパネルでは、配線層3
2,33をパタ−ニングしてドレインライン32D,3
3Dを形成する際に、ドレインライン32D,33Dの
周りをその絶縁又は加工に必要な最小限の幅だけエッチ
ングで除去するに留めておく。これにより、ダミーパタ
ーン32F,33F等の残パターン部は、ドレインライ
ン32D等と同時一体的に、新たな工程を追加すること
なく、形成される。
反射型液晶表示装置は、一般的なCMOS製造用のシリ
コンプロセスや液晶パネル製造プロセスによって製造す
ることができる。そこで、一般技術の説明は割愛する
が、この反射型液晶表示装置のパネルでは、配線層3
2,33をパタ−ニングしてドレインライン32D,3
3Dを形成する際に、ドレインライン32D,33Dの
周りをその絶縁又は加工に必要な最小限の幅だけエッチ
ングで除去するに留めておく。これにより、ダミーパタ
ーン32F,33F等の残パターン部は、ドレインライ
ン32D等と同時一体的に、新たな工程を追加すること
なく、形成される。
【0061】しかも、ダミーパターン32F等には透明
電極7に共通接続するための引出しラインパターンも付
随的に形成される。これにより、ダミーパターン32F
等はガラス基板6の液晶9側表面の透明電極7と同電位
にされるものであるとともに、層間絶縁膜43を挟んだ
画素電極34Dとで付加容量を構成するものとなってい
る。なお、ダミーパターン33F等は、画素電極34D
とその隣接画素電極との間隙の下に配置されて、漏れた
入射光が卜ランジスタ10,20に到達しないように遮
光も行うものとなっている。
電極7に共通接続するための引出しラインパターンも付
随的に形成される。これにより、ダミーパターン32F
等はガラス基板6の液晶9側表面の透明電極7と同電位
にされるものであるとともに、層間絶縁膜43を挟んだ
画素電極34Dとで付加容量を構成するものとなってい
る。なお、ダミーパターン33F等は、画素電極34D
とその隣接画素電極との間隙の下に配置されて、漏れた
入射光が卜ランジスタ10,20に到達しないように遮
光も行うものとなっている。
【0062】さらに、ゲート電極と高濃度域との間にお
ける低濃度域の長さが液晶駆動電圧に対応して規定され
たトランジスタ構造を採用したことにより、ドリフトチ
ャネル構造のものよりも、微細化が達成されたものとな
っている。
ける低濃度域の長さが液晶駆動電圧に対応して規定され
たトランジスタ構造を採用したことにより、ドリフトチ
ャネル構造のものよりも、微細化が達成されたものとな
っている。
【0063】なお、追加処理を僅かなものに抑えつつ誘
電体ミラ−51による反射面を平坦化するために、画素
電極層34の形成後にその表面に短時間の化学的機械的
研磨処理を施すとともに、保護膜50の形成後もその表
面に鏡面仕上げの化学的機械的研磨処理を施すことも行
われる。
電体ミラ−51による反射面を平坦化するために、画素
電極層34の形成後にその表面に短時間の化学的機械的
研磨処理を施すとともに、保護膜50の形成後もその表
面に鏡面仕上げの化学的機械的研磨処理を施すことも行
われる。
【0064】この実施例の反射型液晶表示装置につい
て、その具体的な動作を、図面を引用して説明する。図
7は、図6の等価回路における駆動信号の波形例であ
る。
て、その具体的な動作を、図面を引用して説明する。図
7は、図6の等価回路における駆動信号の波形例であ
る。
【0065】液晶9の駆動は線順次駆動のアクティブマ
トリクス方式で行われる。すなわち、列電極駆動回路か
ら1水平走査線に相当する各列ごとのデータ信号がデー
タラインA1〜Anにパラレル出力されるとともに、行
電極駆動回路からその走査線に該当する行のスキャン信
号の正負のパルスがスキャンラインX1,Y1等に順次
出力される。このパルス出力は水平走査の度にラインX
1,Y1からラインX2,Y2さらにラインX3,Y3
と順に遷移する。
トリクス方式で行われる。すなわち、列電極駆動回路か
ら1水平走査線に相当する各列ごとのデータ信号がデー
タラインA1〜Anにパラレル出力されるとともに、行
電極駆動回路からその走査線に該当する行のスキャン信
号の正負のパルスがスキャンラインX1,Y1等に順次
出力される。このパルス出力は水平走査の度にラインX
1,Y1からラインX2,Y2さらにラインX3,Y3
と順に遷移する。
【0066】ここで、2行2列目の画素を例にとると、
この画素では、PチャネルMOS卜ランジスタ10がラ
インX2を介してゲート12に負のスキャンパルスを受
け、同時にNチャネルMOSトランジスタ20がライン
Y2を介してゲート22に正のスキャンパルスを受ける
と、MOSトランジスタ10,20が共にオンして、ソ
ース12,22とドレイン13,23とが導通する。す
ると、ラインA2上に出力されたデータ信号の電圧は、
ソースライン31Sと、トランジスタ10,2Oと、ド
レインライン3lD,32D,33Dとを介して、画素
電極34Dに印加される。このとき、ソース12とドレ
イン13との間の電流、及びソース22とドレイン23
との間の電流が、低濃度域の介在によって強度の緩和さ
れた電界の中を流れることから、ほぼ全面的に穏やかな
流速分布となって、トランジスタ耐圧は良好な状態に保
たれる。
この画素では、PチャネルMOS卜ランジスタ10がラ
インX2を介してゲート12に負のスキャンパルスを受
け、同時にNチャネルMOSトランジスタ20がライン
Y2を介してゲート22に正のスキャンパルスを受ける
と、MOSトランジスタ10,20が共にオンして、ソ
ース12,22とドレイン13,23とが導通する。す
ると、ラインA2上に出力されたデータ信号の電圧は、
ソースライン31Sと、トランジスタ10,2Oと、ド
レインライン3lD,32D,33Dとを介して、画素
電極34Dに印加される。このとき、ソース12とドレ
イン13との間の電流、及びソース22とドレイン23
との間の電流が、低濃度域の介在によって強度の緩和さ
れた電界の中を流れることから、ほぼ全面的に穏やかな
流速分布となって、トランジスタ耐圧は良好な状態に保
たれる。
【0067】次にPチャネルMOS卜ランジスタ10の
ゲート12及びNチャネルMOSトランジスタ20のゲ
ート22に接地電位が印加されると、MOSトランジス
タ10,20が共にオフして、画素電極34Dにデータ
信号の電圧が保持される。そして、この画素電極34D
の印加電圧と透明電極7のコモン電圧との電圧差に応じ
て、画素電極34D上部における部分の液晶9が偏光状
態を変えるので、図示しない光源から投射された入射光
に対する図示しない投写面への反射光の割合を制御する
ことができる。他の画素に関しても同様である。
ゲート12及びNチャネルMOSトランジスタ20のゲ
ート22に接地電位が印加されると、MOSトランジス
タ10,20が共にオフして、画素電極34Dにデータ
信号の電圧が保持される。そして、この画素電極34D
の印加電圧と透明電極7のコモン電圧との電圧差に応じ
て、画素電極34D上部における部分の液晶9が偏光状
態を変えるので、図示しない光源から投射された入射光
に対する図示しない投写面への反射光の割合を制御する
ことができる。他の画素に関しても同様である。
【0068】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の第1の解決手段の半導体装置の製造方法にあっては、
一般的な工程をベースにソース・ドレイン領域へのコン
タクト孔をマスクとして高濃度域を低濃度域内に形成す
る際に、低濃度域の長さを液晶駆動電圧等の所定の駆動
電圧に対応させることにより、その長さをドリフトチャ
ネル構造の場合よりも短くすることができる。したがっ
て、微細で信頼性があり且つ製造も容易な反射型液晶表
示装置の表示パネルに好適な半導体装置を製造すること
ができるという有利な効果が有る。
の第1の解決手段の半導体装置の製造方法にあっては、
一般的な工程をベースにソース・ドレイン領域へのコン
タクト孔をマスクとして高濃度域を低濃度域内に形成す
る際に、低濃度域の長さを液晶駆動電圧等の所定の駆動
電圧に対応させることにより、その長さをドリフトチャ
ネル構造の場合よりも短くすることができる。したがっ
て、微細で信頼性があり且つ製造も容易な反射型液晶表
示装置の表示パネルに好適な半導体装置を製造すること
ができるという有利な効果が有る。
【0069】また、本発明の第2の解決手段の半導体装
置にあっては、MOSトランジスタのゲート電極と高濃
度域との間に介在させた低濃度域の長さを、MOSトラ
ンジスタの耐圧が液晶駆動電圧等の所定の駆動電圧に対
応するような長さに規定した。これにより、低濃度域の
長さをドリフトチャネル構造のトランジスタにおけるそ
れよりも短くすることができた。したがって、微細で、
信頼性があり、かつ製造も容易な反射型液晶表示装置の
表示パネルに好適な半導体装置を実現することができる
という有利な効果を奏する。
置にあっては、MOSトランジスタのゲート電極と高濃
度域との間に介在させた低濃度域の長さを、MOSトラ
ンジスタの耐圧が液晶駆動電圧等の所定の駆動電圧に対
応するような長さに規定した。これにより、低濃度域の
長さをドリフトチャネル構造のトランジスタにおけるそ
れよりも短くすることができた。したがって、微細で、
信頼性があり、かつ製造も容易な反射型液晶表示装置の
表示パネルに好適な半導体装置を実現することができる
という有利な効果を奏する。
【0070】さらに、本発明の第3の解決手段の反射型
液晶表示装置にあっては、画素電極下のスイッチング素
子としてのMOSトランジスタのゲート電極と高濃度域
との間に介在させた低濃度域の長さを、MOSトランジ
スタの耐圧が液晶駆動電圧に対応するような長さに規定
した。これにより、低濃度域の長さをドリフトチャネル
構造のトランジスタにおけるそれよりも短くすることが
できた。したがって、微細で、信頼性があり、かつ製造
も容易な反射型液晶表示装置を提供することができると
いう有利な効果を奏する。
液晶表示装置にあっては、画素電極下のスイッチング素
子としてのMOSトランジスタのゲート電極と高濃度域
との間に介在させた低濃度域の長さを、MOSトランジ
スタの耐圧が液晶駆動電圧に対応するような長さに規定
した。これにより、低濃度域の長さをドリフトチャネル
構造のトランジスタにおけるそれよりも短くすることが
できた。したがって、微細で、信頼性があり、かつ製造
も容易な反射型液晶表示装置を提供することができると
いう有利な効果を奏する。
【図1】 本発明の構造の半導体装置におけるPチャネ
ルMOSトランジスタの模式図である。
ルMOSトランジスタの模式図である。
【図2】 本発明の構造の半導体装置におけるNチャネ
ルMOSトランジスタの模式図である。
ルMOSトランジスタの模式図である。
【図3】 本発明の構造の半導体装置における他のNチ
ャネルMOSトランジスタの模式図である。
ャネルMOSトランジスタの模式図である。
【図4】 本発明の半導体装置の製造プロセスを説明す
るための断面模式図である。
るための断面模式図である。
【図5】 本発明の反射型液晶表示装置におけるパネル
断面の拡大模式図である。
断面の拡大模式図である。
【図6】 その装置における駆動回路をも含んだブロッ
ク図である。
ク図である。
【図7】 その駆動信号の波形図である。
【図8】 従来のLDD構造の断面模式図である。
【図9】 従来のドリフトチャネル構造の断面模式図で
ある。
ある。
1 シリコン基板(半導体基板) 3 フィールド酸化膜 4a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 4b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 4c SiO2 膜 5a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 5b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 5c フィールド酸化膜 6 ガラス基板(透明基板) 7 透明電極 8 配向膜 9 液晶 10 PチャネルMOSトランジスタ(PchMos
FET) 11 ソース 11a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 11b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 11c 低濃度域長 11d コンタクト孔 12 ゲート 13 ドレイン 13a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 13b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 13c 低濃度域長 13d コンタクト孔 14 ウェル(N−well) 20 NチャネルMOSトランジスタ(NchMos
FET) 21 ソース 21a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 21b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 21d コンタクト孔 22 ゲート 23 ドレイン 23a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 23b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 23d コンタクト孔 24 ウェル(N−well) 31 配線層 31S ソースライン(配線パターン部) 31D ドレインライン(配線パターン部) 32 配線層 32D ドレインライン(配線パターン部) 32F ダミーパターン(残パターン部) 33 配線層 33D ドレインライン(配線パターン部) 33F ダミーパターン(残パターン部) 34 画素電極層 34D 画素電極 40 絶縁膜 41 層間絶縁膜 42 層間絶縁膜 43 層間絶縁膜 50 保護膜 51 誘電体ミラー 52 配向膜
FET) 11 ソース 11a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 11b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 11c 低濃度域長 11d コンタクト孔 12 ゲート 13 ドレイン 13a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 13b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 13c 低濃度域長 13d コンタクト孔 14 ウェル(N−well) 20 NチャネルMOSトランジスタ(NchMos
FET) 21 ソース 21a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 21b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 21d コンタクト孔 22 ゲート 23 ドレイン 23a 高濃度域(不純物密度高濃度領域) 23b 低濃度域(不純物密度低濃度領域) 23d コンタクト孔 24 ウェル(N−well) 31 配線層 31S ソースライン(配線パターン部) 31D ドレインライン(配線パターン部) 32 配線層 32D ドレインライン(配線パターン部) 32F ダミーパターン(残パターン部) 33 配線層 33D ドレインライン(配線パターン部) 33F ダミーパターン(残パターン部) 34 画素電極層 34D 画素電極 40 絶縁膜 41 層間絶縁膜 42 層間絶縁膜 43 層間絶縁膜 50 保護膜 51 誘電体ミラー 52 配向膜
Claims (3)
- 【請求項1】半導体基板上にMOSトランジスタを形成
する半導体装置の製造方法において、前記半導体基板内
にp型およびn型の何れか一方の第1の導電型のウェル
領域を形成する第1工程と、前記ウェル領域の表面にゲ
ート酸化膜を形成するとともに前記ウェル領域の周辺部
に素子分離用のフィールド酸化膜を形成する第2工程
と、前記ゲート酸化膜上のゲート配設部位にゲート電極
と保護膜との積層パターンを形成する第3工程と、この
積層パターンと前記フィールド酸化膜とをマスクとして
前記ウェル領域内のソース及びドレイン配設部位にp型
およびn型の何れか他方の第2の導電型の不純物が低い
密度で導入されたソース領域およびドレイン領域を形成
する第4工程と、この第4工程後の前記半導体基板の表
面に絶縁膜を形成しこの絶縁膜に前記ソース領域へのコ
ンタクト孔と前記ドレイン領域へのコンタクト孔とを開
口する第5工程と、これらのコンタクト孔底部における
前記ソース領域および前記ドレイン領域の部分に前記第
2の導電型と同じ導電型の不純物を前記第4工程のとき
よりも高い密度で導入させる第6工程とを備え、前記第
5工程におけるコンタクト孔の開口に際し、前記MOS
トランジスタの耐圧が所定の駆動電圧に対応するように
前記ゲート電極側開口端と前記ゲート電極の端部との距
離が設定されていることを特徴とする半導体装置の製造
方法。 - 【請求項2】半導体基板上にMOSトランジスタが形成
された半導体装置において、前記MOSトランジスタの
ソース領域およびドレイン領域の少なくとも一方の領域
は、不純物密度の高い高濃度域とこれに隣接する不純物
密度の低い低濃度域とが含まれているものであり、前記
低濃度域は、前記MOSトランジスタの耐圧が所定の駆
動電圧に対応するように、前記MOSトランジスタのゲ
ート電極と前記高濃度域との間における長さが規定され
たものであることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項3】パネルが半導体基板とこれに対向する透明
基板とこれらの基板間に封入された液晶とを有してな
り、前記半導体基板の前記液晶側表面上には、マトリク
ス状の画素配列に対応してマトリクス状に配置されたス
イッチング素子と、これの上方に前記画素配列対応でマ
トリクス状に配置された画素電極とが形成されており、
前記画素電極は、それぞれ、印加される液晶駆動電圧が
前記スイッチング素子のうち前記画素配列上対応するス
イッチング素子によってスイッチングされるものである
反射型液晶表示装置において、前記スイッチング素子
は、それぞれ、スイッチング用のMOSトランジスタを
含んだものであり、前記の各MOSトランジスタは、ソ
ース領域およびドレイン領域の少なくとも一方の領域
が、不純物密度の高い高濃度域とこれに隣接する不純物
密度の低い低濃度域とを含んでいるものであり、前記低
濃度域は、前記MOSトランジスタの耐圧が前記液晶駆
動電圧に対応するように、前記MOSトランジスタのゲ
ート電極と前記高濃度域との間における長さが規定され
たものであることを特徴とする反射型液晶表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22556195A JPH0969628A (ja) | 1995-09-01 | 1995-09-01 | 半導体装置および反射型液晶表示装置 |
US08/697,867 US5990988A (en) | 1995-09-01 | 1996-08-30 | Reflection liquid crystal display and a semiconductor device for the display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22556195A JPH0969628A (ja) | 1995-09-01 | 1995-09-01 | 半導体装置および反射型液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0969628A true JPH0969628A (ja) | 1997-03-11 |
Family
ID=16831236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22556195A Pending JPH0969628A (ja) | 1995-09-01 | 1995-09-01 | 半導体装置および反射型液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0969628A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999028784A1 (fr) * | 1997-11-28 | 1999-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Afficheur du type a reflexion et dispositif d'image utilisant cet afficheur |
US5969396A (en) * | 1997-11-28 | 1999-10-19 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
-
1995
- 1995-09-01 JP JP22556195A patent/JPH0969628A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999028784A1 (fr) * | 1997-11-28 | 1999-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Afficheur du type a reflexion et dispositif d'image utilisant cet afficheur |
US5969396A (en) * | 1997-11-28 | 1999-10-19 | Victor Company Of Japan, Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100508470B1 (ko) | 액정패널용기판과액정패널및그것을사용한전자기기와투사형표시장치 | |
KR100550693B1 (ko) | 전기 광학 기판 장치의 제조 방법 및 기판 장치의 제조 방법 | |
US5990988A (en) | Reflection liquid crystal display and a semiconductor device for the display | |
US6320204B1 (en) | Electro-optical device in which an extending portion of a channel region of a semiconductor layer is connected to a capacitor line and an electronic apparatus including the electro-optical device | |
KR100449795B1 (ko) | 기판 장치의 제조 방법 | |
EP0862077A2 (en) | Liquid crystal device, manufacturing method thereof and projection type display device | |
KR100660578B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
EP1288703B1 (en) | Electric optical apparatus and manufacturing of the same, projection display, and electronic instrument | |
JP3767590B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
JP3731447B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法 | |
JP2004125887A (ja) | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
JP4144183B2 (ja) | 電気光学装置、その製造方法及び投射型表示装置 | |
JP2000323715A (ja) | 表示用薄膜半導体素子及び表示装置 | |
JP3687399B2 (ja) | 電気光学装置及びその製造方法 | |
TWI269425B (en) | Substrate for semiconductor device, method of manufacturing substrate for semiconductor device, substrate for electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2003172950A (ja) | 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
US6545731B2 (en) | Liquid crystal display device having light isolation structure | |
TW200422748A (en) | Manufacturing method of optoelectronic substrate, manufacturing method of optoelectronic apparatus, and the optoelectronic apparatus | |
JPH11282011A (ja) | アクティブマトリクス基板の製造方法および液晶表示装置 | |
JP3969439B2 (ja) | 電気光学装置 | |
JPH0968718A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
JPH0969628A (ja) | 半導体装置および反射型液晶表示装置 | |
JP5094191B2 (ja) | 反射型液晶表示装置及び液晶プロジェクターシステム | |
JP2006048086A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP3316115B2 (ja) | 反射型液晶表示装置 |