JPH0966097A - 皮膚欠損治療用被覆材 - Google Patents

皮膚欠損治療用被覆材

Info

Publication number
JPH0966097A
JPH0966097A JP7246735A JP24673595A JPH0966097A JP H0966097 A JPH0966097 A JP H0966097A JP 7246735 A JP7246735 A JP 7246735A JP 24673595 A JP24673595 A JP 24673595A JP H0966097 A JPH0966097 A JP H0966097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclic
coating material
skin
adenosine
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7246735A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Kuroyanagi
能光 黒柳
Minoru Ichikawa
実 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saitama Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Saitama Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saitama Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Saitama Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP7246735A priority Critical patent/JPH0966097A/ja
Publication of JPH0966097A publication Critical patent/JPH0966097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】潰瘍又は創傷の早期かつ効率的な治療促進を実
現し、また薬物の再塗布時等に再生された皮膚等を損傷
するおそれのない皮膚欠損治療用被覆材を提供すること
にある。 【解決手段】コラ−ゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、キ
トサン誘導体、アルギン酸及び/又はその塩から成る群
より選ばれた1種又は2種以上の化合物よりなる生体マ
トリックスに、環状AMP及び/又はその誘導体を含有
せしめたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な皮膚欠損治療
用被覆材に関する。
【0002】
【従来の技術】皮膚欠損としては、一般に、長い間圧迫
することによる循環障害によって発生する圧迫壊疽、糖
尿病又は老人性壊疽、褥創、放射線潰瘍、熱傷、凍傷、
創傷等があり、一旦発生すると治癒がかなり困難である
ことが多い。これらの皮膚欠損の外用療法としては、潰
瘍又は創傷面を清浄にし、壊死組織を除去し、内芽形
成、上皮化を促進させ、その間の感染症を予防する処置
が採られ、また薬物として、消炎蛋白分解酵素剤あるい
はアデノシン−3′,5′−環状リン酸誘導体(特公平
6−17308)等を有効成分とする外用薬の局所塗布
等が行われている。
【0003】そして、従来、皮膚欠損治療における外用
薬の一般的投与形態としては、散剤、軟膏、クリ−ム等
として直接患部に散布又は塗布しガ−ゼ等で被覆する
か、又は基布に含浸又は塗布した外用薬を患部に密着せ
しめる方法が採られている。
【0004】そのほか、皮膚欠損の被覆保護等のための
皮膚欠損治療用被覆材として、他人の皮膚を使用する同
種植皮、豚の真皮等を凍結真空乾燥したものを使用する
異種植皮、生体材料を再編成したコラ−ゲン不織布、キ
チン不織布等、合成高分子を使用したポリウレタン膜や
シリコン膜等が臨床的に使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
同種植皮は、自家植皮と同様に分層皮膚として使用する
ものであるが、2週間程度で免疫学的拒絶反応を惹起す
るため、永久生着は望めない。異種植皮は同種植皮に比
べると免疫学的に拒絶反応が一層強い。そこで、これら
の同種植皮及び異種植皮に代わるべき皮膚欠損治療用被
覆材として、生体材料を再編成したコラ−ゲン不織布、
キチン不織布、更に合成高分子を使用したものなどもこ
れまで数多く開発、検討され、一部のものは現在臨床応
用されているが、その治療効果は十分ではなかった。
【0006】また、外用薬を直接患部に散布又は塗布し
てガ−ゼ等で被覆したり、基布に含浸又は塗布した外用
薬を患部に密着させると、薬物の再塗布、ガ−ゼや基布
の交換時等に、潰瘍又は創傷の治癒過程における皮膚組
織の細胞外マトリックスや、再生された皮膚を損傷する
場合が多く、反って治癒を遅らせることとなり、この解
決策が強く望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、かかる現
況に鑑み、鋭意研究の結果、前記のアデノシン−3′,
5′−環状リン酸(以下、「環状AMP」という)及び
/又はその誘導体と生体材料マトリックスを組み合わせ
て被覆材とすることにより、環状AMP又はその誘導体
の薬物効果に加えて生体材料マトリックスによる治癒促
進効果が得られ、更に治癒過程における細胞外マトリッ
クス、再生された皮膚を損傷等するおそれもなく、早期
且つ効率的に、従来より格段に優れた潰瘍又は創傷の治
療促進をはかることができるのを見出し、本発明を完成
した。
【0008】すなわち、本発明は、コラ−ゲン、ゼラチ
ン、ヒアルロン酸、キトサン誘導体、アルギン酸及び又
はその塩から成る群より選ばれた1種又は2種以上の化
合物よりなる生体マトリックスに、環状AMP及び/又
はその誘導体を含有せしめた皮膚欠損治療用被覆材を提
供するものである。
【0009】コラ−ゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、キ
トサン誘導体、アルギン酸及びその塩は生体材料であ
り、それ自体が皮膚欠損の治癒促進効果を有する。しか
も、これらの生体材料は潰瘍又は創傷面に適用される
と、経時的に分解吸収される。従って、これらの生体材
料からなるマトリックスに環状AMP及び/又はその誘
導体を含有せしめた被覆材は、環状AMP及び/又はそ
の誘導体と生体材料マトリックスの両者による治癒促進
効果が得られるだけでなく、張り替え時の剥離等の必要
がなく、治癒過程にある潰瘍又は創傷に悪影響を及ぼす
おそれがない。
【0010】
【発明の実施の形態】環状AMP及びその誘導体は、末
梢血流改善作用及び角質化細胞、線維芽細胞並びに微小
血管内皮細胞等の増殖促進作用に基づく潰瘍又は創傷治
療作用を有する薬物として知られている。
【0011】環状AMP誘導体としては、例えば、N6
−モノアシルアデノシン−3′,5′−環状リン酸、
2′−O−モノアシルアデノシン−3′,5′−環状リ
ン酸、N6 ,2′−O−ジアシルアデノシン−3′,
5′−環状リン酸又はこれらの8−メルカプト、8−低
級アルキルチオ、8−ベンジルチオ、8−アミノ、8−
ヒドロキシ、8−クロロもしくは8−ブロモ置換体;8
−ベンジルチオアデノシン−3′,5′−環状リン酸又
はそのN6 −低級アルキル置換体;及び8−メルカプト
アデノシン−3′,5′−環状リン酸がある。
【0012】そして、本発明では、環状AMP及び/又
は前記した環状AMP誘導体の1種又は2種以上を適宜
選択して用いることができるが、特にN6 ,2′−O−
ジブチルアデノシン−3′,5′−環状リン酸ナトリウ
ムは、潰瘍又は創傷の治療に有用である。
【0013】これらの環状AMP及びその誘導体は、何
れも特公昭50−22559号、「日本臨床」第40
巻,11号,14〜19頁,(1982年)、ジャ−ナ
ル・オブ・サイクリック・ヌクレオチド・リサ−チ(J
ournal of Cyclic Nucleoti
de Reserch)2,307〜319頁,(19
76)、バイオケミストリ−(Biochimstor
y)10(12),2390〜2395頁,(197
1)、及びバイオキミカ・エ・バイオフイジカ・アクタ
(Biochim、Biophys,Acta)14
8,99〜105頁,(1967)に記載されている公
知の化合物である。
【0014】本発明において生体マトリックスとは、生
体材料であるコラ−ゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、キ
トサン誘導体、アルギン酸及び/又はその塩の1種又は
2種以上からなるマトリックスで、これら生体材料を架
橋化したものからなるマトリックス及びこれらマトリッ
クスを2層以上に積層したものをも含む。マトリックス
の形態等は特に限定されず、前記生体材料の水溶液を乾
燥してシ−ト状にしたものであってもよいが、前記生体
材料の架橋物からなりスポンジ状にしたものは特に好ま
しい。また、マトリックスの大きさ(面積)及び厚さは
皮膚欠損の大きさ及び程度等により任意に選択すること
ができるが、一般的には厚さは1.5〜6mm、特に3
mm程度が好ましい。
【0015】本発明の生体マトリックスは、例えば次の
方法で作成することができる。コラ−ゲンマトリックス
は、コラ−ゲン又はコラ−ゲンを酵素処理することによ
り末端部を破棄して免疫学的拒絶反応を軽減せしめたア
テロコラ−ゲンの水溶液を、アンモニア雰囲気中でゲル
化したものを急速凍結、真空乾燥してスポンジ状シ−ト
とし、紫外線照射により分子間架橋する。
【0016】あるいは、酸又はアルカリ処理コラ−ゲン
をグルタルアルデヒド等を用いて架橋化し、凍結真空乾
燥して作成する。作成に際し、コラ−ゲンの架橋度を加
減することにより、マトリックスの分解・吸収速度をコ
ントロ−ルすることができる。また、コラ−ゲン架橋物
中にアルギン酸ナトリウムの如き生体材料を充填させた
ものであってもよい。
【0017】ヒアルロン酸マリックスは、ヒアルロン酸
水溶液をエポキシド化合物で架橋し、滅菌後、凍結真空
乾燥することにより作成する。
【0018】キトサンマトリックス並びにアルギン酸マ
トリックスも、キトサン誘導体、並びにアルギン酸ナト
リウムの水溶液をそれぞれエポキシド化合物で架橋し、
凍結真空乾燥することにより作成される。
【0019】本発明の皮膚欠損治療用被覆材は、環状A
MP及びその誘導体を予め混和等により含有させた生体
材料によりマトリックスを作成して製造しても、また生
体マトリックスを作成した後、環状AMP及び/又はそ
の誘導体を含有させて製造したものであってもよい。生
体マトリックスに環状AMP及び/又はその誘導体を含
有させる方法も限定されず、例えば環状AMP及び/又
はその誘導体の水溶液を生体マトリックスに注入等によ
り含浸させることができる。更に、本発明の皮膚欠損治
療用被覆材には、ゲンタマイシンのような抗生物質、ナ
ジフロキサシンのようなキノロン系抗菌剤等の感染症に
有効な抗菌薬を含有させることもできる。
【0020】本発明の皮膚欠損治療用被覆材における環
状AMP及び/又はその誘導体の含有量は、潰瘍又は創
傷の程度、大きさによって異なり、適宜選択することが
できるが、一般的には、重量基準で被覆材の5〜50%
好ましくは20〜30%、被覆材の大きさ100c
2 、厚さ3mmに対し、30mg〜3g好ましくは5
0mg〜1.5gである。また、本発明の被覆材は患部
に貼付し、必要に応じて包帯等で固定して使用し、病状
等にもよるが、通常は7−14日毎に貼付する。
【0021】
【実施例】次に実施例をあげて説明するが、本発明はこ
れらに限定されるものではない。 〔実施例1〕1%のアテロコラ−ゲン水溶液をpH4に
調整し、ホモジナイザ−にて15000rpmで3分間
攪拌して気泡を含んだクリ−ム状溶液を製造し、この溶
液90mlを、10cm×18cmのポリエチレン容器
に流し込みアンモニア雰囲気下に1時間静置してゲル化
させた。このゲルを流水にて1日間水洗して中和塩を除
去した後、−80℃で急速凍結し、真空乾燥によりスポ
ンジ状シ−トを作成した。これに紫外線照射により分子
間架橋を導入した後、エチレンオキシドガスによる滅菌
処理を施こした。得られたのコラ−ゲンマトリックス
(スポンジ状)にN6 ,2′−O−ジブチルアデノシン
−3′,5′−環状リン酸ナトリウム(以下「DB−c
AMP」と略す) 300mgを溶解したメタノ−ル溶
液を無菌的に含浸させ、減圧下で乾燥して、皮膚欠損治
療用被覆材(厚さ3mm、面積180cm2 )を製造し
た。
【0022】〔実施例2〕2%のヒアルロン酸水溶液を
pH6に調整し、この溶液90mlに水溶性エポキシド
化合物のデコナ−ルEX810をヒアルロン酸の繰り返
し単位の分子量に対して1/10モルの濃度で添加し、
50℃で5時間静置して分子間架橋反応を行った。この
水溶液を105℃のオ−トクレ−プ内で20分間静置し
て滅菌した後、水溶液を80℃に保持しながら、20m
1づつ直径90mmのポリスチレンシャ−レに注入し
た。これを更に−80℃で急速冷凍して真空乾燥により
スポンジ状シ−トのヒアルロン酸マトリックスを作成し
た。ついで、DB−cAMP300mgを溶解したメタ
ノ−ル溶液を無菌的に前記ヒアルロン酸マトリックス
(スポンジ状)に含浸させ、減圧下で乾燥して皮膚欠損
治療用被覆材(厚さ3mm、面積180cm2 )を製造
した。
【0023】〔実施例3〕実施例1と同様にして作成し
たコラ−ゲン・マトリックス(スポンジ状)に300m
gの8−ベンジルチオアデノシン−3′,5′−環状リ
ン酸を含浸させ、減圧下で乾燥することにより皮膚欠損
治療用被覆材(厚さ3mm、面積180cm2 )を製造
した。
【0024】〔実施例4〕実施例1と同様にして作成し
たコラ−ゲンマトリックス(スポンジ状)にDB−cA
MP300mg、オフロキサシン50mgを含有させ、
減圧下にて乾燥して皮膚創傷治療用被覆材(厚さ3m
m、面積180cm2 )を製造した。
【0025】〔実験1〕ラットを使用した動物実験: (1)実験方法 5週令のSDラットを使用して全層皮膚欠損創の治療実
験を行った。ラットの腹部に直径5mmの皮膚片を中央
に温存した3cm×4cmのサイズの全層皮膚欠損創を
作成して、実施例1で製造したDB−cAMP含有コラ
−ゲン被覆材(試料A)を、作成した全層皮膚欠損層と
同じサイズに切断して適用し、更に保湿性パットをあて
て圧迫包帯し、経時的に中央皮膚片からの表皮形成と創
周辺からの収縮状態を観察した。比較のため、試料Bと
してDB−cAMPを含有しない以外は実施例1と同様
の方法で製造したコラ−ゲン被覆材を、また試料Cとし
て市販されているハイドロコロイド系被覆材の代表的な
一つであるデュオアクティブを、それぞれ使用した場合
についても同様の実験を行った。
【0026】(2)実験結果 試料A及びBのコラ−ゲンスポンジは術後1週目では残
存していたが、2週目ではほとんど残存していなかっ
た。試料AのDB−cAMPを含有したコラ−ゲン被覆
材を適用した場合には、中央皮膚片からの表皮形成並び
に創周辺からの収縮が促進され、適用2週目で中央皮膚
片は10mm程度に拡大し、創周辺からの表皮化も観察
された。他方、試料B(DB−cAMPを含有しないコ
ラ−ゲン被覆材)の場合には、適用2週目では中央皮膚
片の拡大及び創周辺の表皮化は認められず、適用3週目
で中央皮膚片は10mm程度に拡大し、創周辺からの表
皮化が観察された。また、試料C(デュオアクディブ)
を適用した場合には、表皮形成ならびに創周辺からの収
縮の程度は、試料Bとほゞ同程度であった。
【0027】〔実験2〕ウサギを使用した動物実験: (1)実験方法 3ヶ月令の日本白色家兎を使用して全層皮膚欠損創の治
療実験を行った。直径55mmの円形の全層皮膚欠損創
を家兎の左右の背部に各作成し(皮膚切除時直径70m
mに拡大)、右背部に実施例2で製造したDB−cAM
P含有ヒアルロン酸被覆材を適用し、左背部にDB−c
AMPを含有していない以外は実施例2と同様にして製
造したヒアルロン酸被覆材を適用し、更に両者の上にそ
れぞれポリウレタンフィルム系被覆材の代表的な一つで
あるバイオクル−シブをあてて圧迫包帯した。1周毎に
新しい被覆材の貼り換えを行い、経時的に創周辺からの
収縮状態と肉芽組織形成を観察した。
【0028】(2)実験結果 ヒアルロン酸は術後1週間で分解吸収されたので、毎週
新らしく貼付した。DB−cAMP含有ヒアルロン酸被
覆材を適用した右背部は、肉芽組織の形成と創周辺から
の収縮が促進され、被覆材適用3週目の時点では皮膚欠
損創の直径は10mm程度となった。他方、DB−cA
MPを含有しないヒアルロン酸被覆材を適用した左背部
は、被覆材適用3週目の時点で、皮膚欠損創の直径は2
0mm程度となった。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の皮膚欠損
治療用被覆材によれば、生体分解性のマトリックスに、
その形状を変化させることなく、環状AMP及び/又は
環状AMP誘導体を含有させたので、環状AMP及び/
又はその誘導体のもつ薬物効果に加え、生体マトリック
スによる治癒促進効果も得られるだけでなく、更に生体
マトリックスは経時的に分解吸収されることから、張り
替え時に被覆材の剥離等の必要がなく、治癒過程におけ
る細胞外マトリックスや再生皮膚を損傷等することなく
潰瘍又は創傷面に貼付等することができる。従って、従
来に比し極めて早期かつ効率的な治癒の促進をはかるこ
とができるという効果がある。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コラ−ゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、
    キトサン誘導体、アルギン酸及び/又はその塩から成る
    群より選ばれる1種又は2種以上の化合物よりなる生体
    マトリックスに、環状AMP及び/又はその誘導体を含
    有せしめた皮膚欠損治療用被覆材。
  2. 【請求項2】 環状AMPの誘導体が、N6 −モノアシ
    ルアデノシン−3′,5′−環状リン酸、2′−O−モ
    ノアシルアデノシン−3′,5′−環状リン酸、N6
    2′−O−ジアシルアデノシン−3′,5′−環状リン
    酸又はこれらの8−メルカプト、8−低級アルキルチ
    オ、8−ベンジルチオ、8−アミノ、8−ヒドロキシ、
    8−クロロもしくは8−ブロモ置換体; 8−ベンジル
    チオアデノシン3′,5′−環状リン酸又はそのN6
    低級アルキル置換体; 及び8−メルカプトアデノシン
    −3′,5′−環状リン酸;からなる群より選ばれる1
    種又は2種以上である請求項1記載の皮膚欠損治療用被
    覆材。
  3. 【請求項3】 N6 −モノアシルアデノシン−3′,
    5′−環状リン酸、2′−O−モノアシルアデノシン−
    3′,5′−環状リン酸、N6 ,2′−O−ジアシルア
    デノシン−3′,5′−環状リン酸又はこれらの8−メ
    ルカプト、8−低級アルキルチオ、8−ベンジルチオ、
    8−アミノ、8−ヒドロキシ、8−クロロもしくは8−
    ブロモ置換体のアシル基が、n−ブチリル基である請求
    項2記載の皮膚欠損治療用被覆材。
  4. 【請求項4】 環状AMPの誘導体として、N6 ,2′
    −O−ジブチルアデノシン−3′,5′−環状リン酸ナ
    トリウムを含有せしめた請求項1記載の皮膚欠損治療用
    被覆材。
  5. 【請求項5】 皮膚欠損が褥創である請求項1ないし4
    のいずれかに記載の皮膚欠損治療用被覆材。
JP7246735A 1995-08-31 1995-08-31 皮膚欠損治療用被覆材 Pending JPH0966097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246735A JPH0966097A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 皮膚欠損治療用被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246735A JPH0966097A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 皮膚欠損治療用被覆材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0966097A true JPH0966097A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17152874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246735A Pending JPH0966097A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 皮膚欠損治療用被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0966097A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2333041A (en) * 1998-01-13 1999-07-14 Johnson & Johnson Medical Ltd Wound Composition
JP2002516154A (ja) * 1998-05-27 2002-06-04 フィディア アドヴァンスド バイオポリマーズ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 細胞成分またはその生成物のない3次元構造のヒアルロン酸誘導体を含有した、組織細胞のインビボ再生用生体材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2333041A (en) * 1998-01-13 1999-07-14 Johnson & Johnson Medical Ltd Wound Composition
JP2002516154A (ja) * 1998-05-27 2002-06-04 フィディア アドヴァンスド バイオポリマーズ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 細胞成分またはその生成物のない3次元構造のヒアルロン酸誘導体を含有した、組織細胞のインビボ再生用生体材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10357595B2 (en) Agent for regenerating tympanic membrane or external auditory canal
US4570629A (en) Hydrophilic biopolymeric copolyelectrolytes, and biodegradable wound dressing comprising same
Friess Collagen–biomaterial for drug delivery
US4837285A (en) Collagen matrix beads for soft tissue repair
EP1695722B1 (en) Collagen hemostatic foam
RU2240830C1 (ru) Раневое покрытие и способ его получения
Chopra et al. Strategies and therapies for wound healing: a review
US20070009580A1 (en) Non-adhesive hydrogels
WO1999026570A1 (en) Method of cross-linking keratin-based films, sheets, and bulk materials
JPS61502129A (ja) 生物分解可能なマトリツクスおよびその製造法
KR20010042539A (ko) 액체매체 속의 천연 콜라겐의 멸균 방법, 획득된 멸균천연 콜라겐, 그 것을 함유하는 조성물 및 용도
JP3550685B2 (ja) 創傷治療剤
GB2110531A (en) Wound healing composition prepared from amnion
US5300306A (en) Tissue-equivalent membrane from bovine esophageal tissue
JPS60224631A (ja) 裂傷癒着用組成物
JPH0966097A (ja) 皮膚欠損治療用被覆材
Burton et al. Collagen sponge for leg ulcers
WO2005008932A2 (en) Microporous latex membranes, related articles and methods
JPH02156954A (ja) 生物学的機能を有するコラーゲン膜の製造法
KR20230066268A (ko) 해파리 콜라겐 용도
BR102014023801A2 (pt) processo de obtenção de cobertura à base de celulose bacteriana com colágeno e produto obtido
JPH0271749A (ja) 人工皮膚
JP2001212227A (ja) 創傷被覆材
MXPA00005247A (en) Method of cross-linking keratin-based films, sheets, and bulk materials

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224