JPH0964570A - 電源ユニット - Google Patents

電源ユニット

Info

Publication number
JPH0964570A
JPH0964570A JP7220399A JP22039995A JPH0964570A JP H0964570 A JPH0964570 A JP H0964570A JP 7220399 A JP7220399 A JP 7220399A JP 22039995 A JP22039995 A JP 22039995A JP H0964570 A JPH0964570 A JP H0964570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
heat sink
intake port
supply unit
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7220399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Wada
健一郎 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Gunma Ltd
Priority to JP7220399A priority Critical patent/JPH0964570A/ja
Publication of JPH0964570A publication Critical patent/JPH0964570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報処理装置8において電源部4と集積回路
7を同時に効率良く冷却する。 【解決手段】 ほぼダクト状の筐体に設けられた吸気口
2と排気口6とを結ぶ直線上に集積回路7の発熱を放熱
するための放熱板3電源部4及び冷却ファン5とを並
べ、放熱板3の挿抜のために筐体に設けられた放熱板挿
入用開口部9が放熱板3の底面で閉じられるようにし、
吸気口2を放熱板3の正面とほぼ同一の形状にしてお
く。吸気口2、集積回路7の冷却用の放熱板3、電源部
4、冷却ファン5、排気口6を一直線上に配置すること
で直線上の部品間の空気の流動をしやすくし、吸気口2
と排気口6以外の密閉度を高めて内部の空気の流れを強
力にすることで内部の電源部4と放熱板3、ひいては放
熱板3と熱的に結合した集積回路7が同時に強力に冷却
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電源ユニットに関
し、特に情報処理装置に備えられた電源ユニットに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の情報処理装置の電源ユニットは情
報処理装置全体を冷却するための冷却ファンにより冷却
されていた。しかもこの冷却ファンは主に発熱量の高い
電源部を冷却し、装置全体の冷却も兼ねる構造となって
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら情報処理
装置内部の集積回路の高集積化により集積回路自体の発
する熱が膨大なものになったため、従来の主に電源部を
冷却するファンで情報処理装置の電源部以外の部分を十
分に冷却することが出来ず集積回路を個別に冷却する機
構がその冷却ファンとは別に必要になってしまうという
問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の電源ユニット
は、ほぼダクト状の筐体と、この筐体に設けられた吸気
口と、前記筐体の前記吸気口と反対側の部品に設けられ
た排気口と、前記吸気口及び前記排気口を結ぶ直線上に
配置された集積回路の発熱を放熱するための放熱板、電
源部及び冷却ファンと、前記放熱板の底面で閉じられて
空気の流通が阻止される前記放熱板の挿抜のために前記
筐体に設けられた放熱板挿入用開口部と含み、前記吸気
口を前記放熱板の正面とほぼ同一の形状にしたことを特
徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0006】図1及び図2はそれぞれ本発明の実施の形
態の概略側断面及び情報処理装置8に組み込んだ状態で
示す概略横断面図である。図において、電源ユニット1
は吸気口2、及びこの反対側に設けられた排気口6を設
けたほぼダクト状の筐体に収められ、吸気口2に続いて
内部には放熱板収納部10、電源部4及び冷却ファン5
がこの順に設けられ、冷却ファン5に続いて排気口6が
位置している。放熱板収納部10においては、吸気口2
の近傍に配置した放熱板収納スペース11に対し放熱板
3を挿入したり取り出したりするための放熱板挿入用開
口部9が筐体に設けられている。
【0007】放熱板挿入用開口部9は放熱板3の底面と
同サイズの穴とし、放熱板3を放熱板収納スペース11
に取り付けた時は、放熱板が放熱板挿入用開口部9を閉
じ吸気口2以外から電源ユニット1内への空気の流入は
起こらないようにする。また、吸気口2も放熱板3の正
面と同サイズにして吸気口2より流入した空気が確実に
放熱板3のフィン間を通って流れるようにする。放熱板
3は情報処理装置8の電源部以外の回路を構成する集積
回路7と機械的及び熱的に結合しており、集積回路の発
熱が、伝わって放熱される。
【0008】電源ユニット1において、吸気口2、放熱
板3、電源部4、冷却ファン5及び排気口6が直線上に
配置され、しかもダクト状の筐体で囲むことで空気の流
れを円滑にし、放熱板3及び電源部4を効率良く冷却す
る。
【0009】電源ユニット1は吸気口2より流れ込む空
気の流れを利用して、内部の電源部4と放熱板3を強力
に冷却する。放熱板3は集積回路7と熱的につながって
いるため、集積回路7もまた強力に冷却されることにな
る。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、発熱の高
い集積回路7と熱的に結合させた放熱板3を電源ユニッ
ト内に取り込み、放熱板を電源部及び冷却ファンと一直
線上に並べることにより、冷却ファンで電源部と共に集
積回路7を強力に冷却できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す概略側断面図であ
る。
【図2】図1に示す形態を情報処理装置8へ組み込んだ
状態で示す概略横断図である。
【符号の説明】
1 電源ユニット 2 吸気口 3 放熱板 4 電源部 5 冷却ファン 6 排気口 7 集積回路 8 情報処理装置 9 放熱板挿入用開口部 10 放熱板収納部 11 放熱板収納スペース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼダクト状の筐体と、この筐体に設け
    られた吸気口と、前記筐体の前記吸気口と反対側の部品
    に設けられた排気口と、前記吸気口及び前記排気口を結
    ぶ直線上に配置された集積回路の発熱を放熱するための
    放熱板、電源部及び冷却ファンと、前記放熱板の底面で
    閉じられて空気の流通が阻止される前記放熱板の挿抜の
    ために前記筐体に設けられた放熱板挿入用開口部と含
    み、前記吸気口を前記放熱板の正面とほぼ同一の形状に
    したことを特徴とする電源ユニット。
JP7220399A 1995-08-29 1995-08-29 電源ユニット Pending JPH0964570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220399A JPH0964570A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 電源ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220399A JPH0964570A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 電源ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0964570A true JPH0964570A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16750514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7220399A Pending JPH0964570A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 電源ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0964570A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040021922A (ko) * 2002-09-06 2004-03-11 친 쿠앙 루오 열소산 장치
KR100624739B1 (ko) * 1999-07-26 2006-09-18 엘지전자 주식회사 공기조화기의 인쇄회로기판 방열구조
JP2014229692A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 テンパール工業株式会社 信号発生装置の冷却機構およびそれを備えた携帯型地絡点探査信号発生器
CN112728614A (zh) * 2021-03-09 2021-04-30 深圳广杰环保(集团)有限公司 一种油烟净化器电源高温骨架结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100624739B1 (ko) * 1999-07-26 2006-09-18 엘지전자 주식회사 공기조화기의 인쇄회로기판 방열구조
KR20040021922A (ko) * 2002-09-06 2004-03-11 친 쿠앙 루오 열소산 장치
JP2014229692A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 テンパール工業株式会社 信号発生装置の冷却機構およびそれを備えた携帯型地絡点探査信号発生器
CN112728614A (zh) * 2021-03-09 2021-04-30 深圳广杰环保(集团)有限公司 一种油烟净化器电源高温骨架结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6356435B1 (en) CPU fan assembly
US5063476A (en) Apparatus for controlled air-impingement module cooling
TW526698B (en) Computer having a cooling device
JP2003023281A (ja) 発熱体を内蔵する電子機器および空冷式の冷却装置
JPH09246766A (ja) 密閉型電子機器ケース
TW200821807A (en) A system for cooling a heat-generating electronic device with increased air flow
US6215660B1 (en) Electronic appliance with a thermoelectric heat-dissipating apparatus
US10401925B2 (en) Portable information apparatus
RU2002107437A (ru) Электронное устройство с выделяющими тепло компонентами и поглощающими тепло элементами
US5873407A (en) Windblown-type heat-dissipating device for computer mother board
KR20040038162A (ko) 컴퓨터 본체
JP3566935B2 (ja) 電子機器の冷却装置
KR20040044705A (ko) 전기전자기기의 냉각장치 및 이를 장착한 전기전자기기
JPH0964570A (ja) 電源ユニット
JPH1163574A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2580507Y2 (ja) 電子機器の冷却装置
JPH1187961A (ja) 電子機器の放熱構造
JP2000223876A (ja) 電子機器
TWI777653B (zh) 水冷散熱裝置與電子裝置
JP2004140061A (ja) 冷却モジュール
JP2806826B2 (ja) 電子装置の冷却構造
JPH09326579A (ja) 冷却ユニットおよび該ユニットに用いるヒートシンク
JP4269103B2 (ja) 電気制御装置
KR100396783B1 (ko) 전자통신장비의 냉각장치
JP2003023283A (ja) 電子部品の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980303