JPH0961334A - 粘度計の昇降装置 - Google Patents

粘度計の昇降装置

Info

Publication number
JPH0961334A
JPH0961334A JP22046695A JP22046695A JPH0961334A JP H0961334 A JPH0961334 A JP H0961334A JP 22046695 A JP22046695 A JP 22046695A JP 22046695 A JP22046695 A JP 22046695A JP H0961334 A JPH0961334 A JP H0961334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
viscometer
link
beaker
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22046695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3112399B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tsuji
洋 辻
Shozo Aikawa
相川省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohnichi Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tohnichi Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohnichi Mfg Co Ltd filed Critical Tohnichi Mfg Co Ltd
Priority to JP07220466A priority Critical patent/JP3112399B2/ja
Publication of JPH0961334A publication Critical patent/JPH0961334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112399B2 publication Critical patent/JP3112399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粘度計本体に設けられているインペラーをビ
ーカ内に位置させるかまたはビーカより引き出させるた
めに行なう粘度計本体の昇降操作をワンタッチ方式によ
って可能ならしめ、これによって粘度計本体の昇降を迅
速かつ容易ならしめ、さらにはその粘度計本体の昇降機
構を簡素化して、その昇降機構のコストダウンを目的と
する。さらに粘度計本体の定位置での位置決めもワンタ
ッチで容易かつ確実に行なうことができるようにして、
その位置決め操作性、作業性を高めることにある。 【解決手段】 スタンド台によって起立保持されている
支柱に、平行リンクを介して粘度計本体を支持せしめ、
さらにその平行リンクを粘度計本体の側面に押圧摩擦力
で位置決めするための位置手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粘性液体の粘度を
測定するために用いられる粘度計の昇降装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】粘性を有する液体には例えば接着剤、充
填剤等の工業用品、あるいは食品等として種々なるもの
があるが、かかる粘性液体の製造時、あるいは、その使
用時、さらには管理調整時等において、それら粘性液体
の粘度を適宜測定する必要が生じる場合がある。
【0003】そこで従来では、かかる粘性液体の粘度を
測定するための粘度計が知られているが、公知の粘度計
構造としては例えば図5乃至図8に示す如き構造のもの
であった。
【0004】つまり図5、図6において、1は粘度計本
体であって、この粘度計本体1は、その内部に組込まれ
ているモータの駆動力により回転する出力軸と、この出
力軸と同軸に位置されると共にその下端にビーカ3内に
位置されるインペラ4を取付けてなるスピンドル5と、
上記出力軸とスピンドルとを不図示の渦巻きばねにより
連結して、上記出力軸を所定の速度で回転したとき、前
記渦巻きばねが、ビーカ3内に入れられている粘性液体
の粘度によって巻き込まれ、その角度差によって粘性液
体の粘度を計測表示するものであり、この粘度計本体1
は、スタンド台6によって垂直に保持されている支柱7
に、その支柱7の軸方向のみに移動可能に案内されてい
る支持体8に支持杆9を介して保持されているものであ
る。
【0005】またその支持体8の具体的構造は、図7、
図8に示すように、その支持体8には、軸方向にラック
10を形成した支柱7を上下に貫通する貫通孔11を有
するスライダー12と、このスライダー12によって軸
支されると共に、前記のラック10に噛合されるラック
ギヤ13と、このラックギヤ13に固定される操作ノブ
部14と、スライダー12を支柱7の所定位置で位置決
めするための締結ねじ15を有している。
【0006】そしてこの支持体8に支持杆9を介して固
定されている粘度計本体1を、その粘度計本体1の下方
に設けられているインペラ4をビーカ3に対して出し入
れするために、昇降させるには、操作ノブ14の回動操
作でラックギヤ13を回動することによりスライダー1
2は、支柱7に沿って昇降し、そのスライダー12が支
柱7の所望位置に達したとき、締結ねじ15の操作でス
ライダー12と支柱7との締結を行なえば粘度計本体1
の所望位置での位置決めがなされるものである。
【0007】ところが、このような従来例の粘度計本体
1の昇降装置にあっては、その粘度計本体1を昇降させ
るには、操作ノブ14を回動させる操作であるから、粘
度計本体1の昇降をスピーディに行なうことができな
い。またラックとラックギヤによる昇降機構では、支軸
7の軸方向にラック10を加工形成しなければならない
ことから、特にその支軸の製作費が嵩み価格が高くな
る。さらにラックとラックギヤによる結合では昇降装置
の重量バランスの調整が不確実であると粘度計本体が落
下し、この粘度計本体の破損事故が生じる等のことがあ
った。
【0008】本発明はかかることに着目してなされたも
のである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】粘度計本体に設けられ
ているインペラーをビーカ内に位置させるかまたはビー
カより引き出させるために行なう粘度計本体の昇降操作
をワンタッチ方式によって可能ならしめ、これによって
粘度計本体の昇降を迅速かつ容易ならしめ、さらにはそ
の粘度計本体の昇降機構を簡素化して、その昇降機構の
コストダウンを目的とする。
【0010】さらに粘度計本体の定位置での位置決めも
ワンタッチで容易かつ確実に行なうことができるように
して、その位置決め操作性、作業性を高めることを目的
としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1では、スタンド台によって起立保持されて
いる支柱に、平行リンクを介して粘度計本体を支持せし
め、さらにその平行リンクを粘度計本体の側面に押圧摩
擦力で位置決めするための位置手段を有している粘度計
昇降装置であることを特徴としている。
【0012】また請求項2では、請求項1に加え、粘度
計本体の重量バランスを高めるために、平行リンクを構
成している上部リンクと下部リンクとの間に引張りばね
を介在せしめた粘度計昇降装置であることを特徴として
いる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図1乃至図4に示
す実施例に基いて詳細に説明する。
【0014】21はスタンド台であって、このスタンド
台21には、支柱22が垂直に固定されている。この支
柱22の上端部には、アームベース23が取付けられて
おり、このアームベース23には、上部リンク24と下
部リンク25とからなる平行リンクの一端が各支軸26
により軸支されている。これら上下双方のリンク24,
25の他端は、粘度計本体27の側壁面に、各支軸28
によって軸支されている。
【0015】粘度計本体27の構造は、従来例で述べた
ものと同様であり、しかも本発明の要旨ではないので、
その粘度計本体27の内部構造説明は省略する。
【0016】29はスタンド台21上に載置されるビー
カであって、このビーカ29内には、粘度を測定すべき
粘性液体が入れられている。またこの粘性液体の粘度を
測定するためには、粘度計本体27から下方へ支出され
ているスピンドル30の先端部に取付けられているイン
ペラ31を、そのビーカ29内の粘性液体中に沈める必
要があり、このインペラ31を、粘性液体中に位置させ
るとき、また粘性液体中から引き上げるとき、前記の粘
度計本体27を、スピンドル30及びインペラ31と共
に上下動させる動作が要求される。
【0017】32は、上部リンク24と下部リンク25
間で架設されている引張りばねであって、この引張りば
ね32の張力によって粘度計本体27の重力バランスが
所望位置で保たれている。
【0018】33は粘度計本体27に取付けられている
上下一対の支軸28間に跨って軸支されている固定プレ
ートであって、この固定プレート33は、粘度計本体の
側面と共同して上部リンク24、下部リンク25を挟む
ように位置されており、さらにこの固定プレート33に
は、粘度計本体27に螺合される締結ねじ34が貫通さ
れている。なお35は締結ねじ34と一体であって、こ
の締結ねじ34を回転せしめることができるハンドルで
ある。
【0019】以上が本実施例の構成であって、次にその
作用について述べると、粘度計本体27に設けられてい
るインペラ31をビーカ29内に位置させるため、また
はビーカ29内に位置されているインペラ31を引き上
げるには、ハンドル35を回動操作して固定プレート3
3による上部リンク24及び下部リンク25の締着力を
緩めた上でそのハンドル35を上下動すれば、粘度計本
体27は垂直位置を保ちながら上下動され、この粘度計
本体27が所望の上下位置となったとき、ハンドル35
をねじ締結方向へ回動すれば、固定プレート33によ
り、上部リンク24及び下部リンク25は粘度計本体2
7の側面に押圧挟持され、その結果粘度計本体27の上
下位置が決められる。
【0020】このように本実施例にあっては、ハンドル
35を回動操作するという極く簡単な操作で粘度計本体
27の上下位置の位置決めを行なうことが迅速かつ容易
に行なえる。しかもその位置決めがねじ34による締結
手段により位置決めが確保されることから、粘度計本体
が不用意にずれ落ちてスピンドル30、インペラ31等
を損傷する事故を未然に防止できる。
【0021】さらに上部リンクと下部リンクとの間に
は、粘度計本体27の重量バランスを得るための引張り
ばね32を架設していることからこの引張りばね32の
作用によって粘度計本体の位置決め操作が円滑かつ容易
である。また平行リンクの構成部品は、従来の支軸にラ
ックを刻設する構造部品に比較して安価であることから
経済性にも優れた粘度計昇降装置が提供できる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、粘度計本
体27を支柱22に対して上下動可能(昇降可能)に支
持する支持機構が、平行リンク構造であることから、そ
の粘度計本体の上下位置調整がワンタッチ操作で容易か
つ確実に行なえる。さらにはその支持機構が安価にして
経済性に優れたものが提供できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の粘度計昇降装置の構造を示す側
面説明図。
【図2】本発明実施例の図1における平面図。
【図3】本発明実施例の図1における正面図。
【図4】本発明実施例の図3における右側面の要部拡大
図。
【図5】従来例の粘度計昇降装置を示した側面図。
【図6】図5における平面図。
【図7】従来例の要部断面図。
【図8】従来例の要部平面図。
【符号の説明】
21…スタンド台 22…支柱 23…アームベース 24…上部リンク 25…下部リンク 26…支軸 27…粘度計本体 28…支軸 29…ビーカ 30…スピンドル 31…インペラ 32…引張りばね 33…固定プレート 34…締結ねじ 35…ハンドル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタンド台によって起立保持されている
    支柱に、平行リンクを介して粘度計本体を支持せしめ、
    さらにその平行リンクを粘度計本体の側面に押圧摩擦力
    で位置決めするための位置決手段を有していることを特
    徴とする粘度計昇降装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の平行リンクにおいて、そ
    の上部リンクと下部リンクとの間に引張りばねを介在せ
    しめて粘度計本体の重量バランスを高めたことを特徴と
    する粘度計昇降装置。
JP07220466A 1995-08-29 1995-08-29 粘度計の昇降装置 Expired - Fee Related JP3112399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07220466A JP3112399B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 粘度計の昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07220466A JP3112399B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 粘度計の昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0961334A true JPH0961334A (ja) 1997-03-07
JP3112399B2 JP3112399B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=16751566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07220466A Expired - Fee Related JP3112399B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 粘度計の昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112399B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0878230A1 (de) * 1997-05-17 1998-11-18 GRUNDIG Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Einstellen der Viskosität von Lacken
JP2012194164A (ja) * 2011-03-03 2012-10-11 Horiba Ltd センサ支持装置
CN103323371A (zh) * 2013-06-13 2013-09-25 吴江市物华五金制品有限公司 一种能自动升降的粘度计
CN108398357A (zh) * 2018-04-13 2018-08-14 浙江国森精细化工科技有限公司 一种用于压敏胶性检验的粘度计
CN108709829A (zh) * 2018-07-20 2018-10-26 首钢集团有限公司 一种耐火浇注料泵送施工性检测装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580792U (ja) * 1992-03-31 1993-11-02 正美 本間 回転循環収粉機構の黒白板拭き

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841375U (ja) * 1981-09-11 1983-03-18 玉村医療株式会社 薬袋
JPS6019299U (ja) * 1983-07-18 1985-02-09 日本コロムビア株式会社 スピ−カ
JPS6436794U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06
JPH0310566U (ja) * 1989-01-31 1991-01-31
JPH06148054A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Toki Sangyo Kk 粘度測定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841375U (ja) * 1981-09-11 1983-03-18 玉村医療株式会社 薬袋
JPS6019299U (ja) * 1983-07-18 1985-02-09 日本コロムビア株式会社 スピ−カ
JPS6436794U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06
JPH0310566U (ja) * 1989-01-31 1991-01-31
JPH06148054A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Toki Sangyo Kk 粘度測定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0878230A1 (de) * 1997-05-17 1998-11-18 GRUNDIG Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Einstellen der Viskosität von Lacken
JP2012194164A (ja) * 2011-03-03 2012-10-11 Horiba Ltd センサ支持装置
CN103323371A (zh) * 2013-06-13 2013-09-25 吴江市物华五金制品有限公司 一种能自动升降的粘度计
CN108398357A (zh) * 2018-04-13 2018-08-14 浙江国森精细化工科技有限公司 一种用于压敏胶性检验的粘度计
CN108709829A (zh) * 2018-07-20 2018-10-26 首钢集团有限公司 一种耐火浇注料泵送施工性检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3112399B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0961334A (ja) 粘度計の昇降装置
CN103163027A (zh) 一种小型电子拉力试验机
CN209979396U (zh) 一种金属线材反复弯曲试验装置
US3020754A (en) Balance apparatus for wind tunnel
CN215738128U (zh) 一种单相无刷发电机组展览展示台
CN207777967U (zh) 一种用于工程检测的三脚架
CN112255868B (zh) 一种大型离轴三反空间相机重力卸载装置
CN2421634Y (zh) 自动硬挺度测定仪
CN216160314U (zh) 一种充电器插头弯折测试装置
CN102913728B (zh) 一种平板电视/显示器视角调整装置
CN210571326U (zh) 轴类零件推拉力测试系统
CN204903153U (zh) 承载力测试装置
CN113729451A (zh) 一种可调节陶瓷展示设备
KR200380109Y1 (ko) 표면장력 측정기
JPH05306980A (ja) タフネス・テナシティ試験機
CN111843908A (zh) 一种压力表保险封帽安装装置
CN216976358U (zh) 一种可调式环境检测装置安装架
CN212440147U (zh) 层析柱翻转架
JPH05322507A (ja) 真円度測定機のコラム駆動装置
CN206996667U (zh) 一种可自动夹紧的理化实验用铁架台
CN214894466U (zh) 一种用于拉力试验机检测的辅助拉力装置
CN215866187U (zh) 一种铝管抗拉强度检测装置
CN220571902U (zh) 一种防止掉落的cpu展示台
CN113405909B (zh) 一种用于橡胶支座样片反馈式拉力试验的装置
CN207343646U (zh) 一种新型机械折弯机

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees