JPH0959561A - 明色カチオン乳剤組成物およびそれを用いたスラリーシール - Google Patents
明色カチオン乳剤組成物およびそれを用いたスラリーシールInfo
- Publication number
- JPH0959561A JPH0959561A JP7232029A JP23202995A JPH0959561A JP H0959561 A JPH0959561 A JP H0959561A JP 7232029 A JP7232029 A JP 7232029A JP 23202995 A JP23202995 A JP 23202995A JP H0959561 A JPH0959561 A JP H0959561A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- emulsion composition
- weight
- resin
- cationic emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Road Paving Machines (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
び耐変形抵抗性を有する着色可能なアスファルト乳剤代
替物としての明色カチオン乳剤組成物およびそれを用い
たスラリーシールの提供。 【解決手段】 〔A〕(1)石油系溶剤抽出油 20〜
90重量%、(2)C5留分を原料とする石油樹脂 8
0〜10重量%、(3)熱可塑性ゴム 0.1〜7重量
%、(4)マレイン化樹脂 0.1〜5重量%、よりな
るバインダー組成物を、〔B〕下記一般式(I) 【化1】 (式中Rは炭素数11ないし20の飽和または不飽和の
脂肪族または芳香族炭化水素基、R′およびR″は同種
または異種の炭素数1ないし4の低級アルキル基、nは
1以上である)で示されるジアミン系乳化剤、を用いて
乳化したことを特徴とする明色カチオン乳剤組成物およ
びそれを用いたスラリーシール。
Description
組成物およびそれを用いたスラリーシールに関する。
て道路の舗装にもカラー舗装がみられるようになった。
しかし、現在のカラー舗装用バインダーは、透明度が低
く鮮明度の優れた舗装が得られないだけでなく、舗装用
バインダー組成物を運搬する間の加熱貯蔵期間中にも劣
化が著しく進み黒く変色することが多く、施工後の舗装
表面に色むらが発生することがしばしばである。
ンダー組成物として (1)石油系溶剤抽出油 20〜90重量
%好ましくは25〜60重量% (2)C5留分を原料とする石油樹脂 80〜10重量
%好ましくは15〜50重量% (3)C5およびC9留分を原料とするC5、C9共重合石
油樹脂0〜50重量%好ましくは20〜40重量% (4)熱可塑性ゴム 0〜6重量
%好ましくは3〜5重量% (5)マレイン化樹脂 0.3〜3重量
%好ましくは0.5〜2重量% よりなる組成物が優れていることを見出している。
ダーを用いた舗装工事においてもスラリーシール工法は
欠かすことができないものである。
用あるいは道路補修用スラリーシールはすべてアスファ
ルトを主成分とした黒色のアスファルト乳剤(例えば特
開平1−103663,1−170652,1−170
653,特開昭53−117014号などがある。)で
あって、いろいろの色に着色可能なスラリーシールは存
在していないのが実情である。
とするスラリーシールの乳化剤として
肪族炭化水素基、R′およびR″は、同種または異種の
炭素数1〜4の低級アルキル基である)で示されるジア
ミンを乳化剤として使用することを提案した(特開平1
−170652号)が、これが前記カラー舗装用バイン
ダー組成物の乳化剤として有効であるかどうかは知られ
ていない。
剤に代わるアスファルト乳剤代替物(着色可能な点に特
色がある。)にしろ、いずれも骨材への付着性がよく、
乳剤の分解時間が速く、作業能率が良いことが必要であ
るから、前記乳化剤がすべてのバインダー組成物に対し
て前記必要条件を満たすものであるかどうかは予測する
ことができない。
安定性、骨材への付着性、耐摩耗性および耐変形抵抗性
を有する着色可能なアスファルト乳剤代替物としての明
色カチオン乳剤組成物およびそれを用いたスラリーシー
ルを提供する点にある。
脂肪族または芳香族炭化水素基、R′およびR″は同種
または異種の炭素数1ないし4の低級アルキル基、nは
1以上である)で示されるジアミン系乳化剤を用いて乳
化したことを特徴とする明色カチオン乳剤組成物に関す
る。
脂肪族または芳香族炭化水素基、R′およびR″は同種
または異種の炭素数1ないし4の低級アルキル基、nは
1以上である)で示されるジアミン系乳化剤を用いて乳
化したことを特徴とする明色カチオン乳剤組成物に関す
る。
載の明色カチオン乳剤組成物および骨材とを含有するこ
とを特徴とするスラリーシールに関する。
載の明色カチオン乳剤組成物、骨材およびセメントを含
有することを特徴とするスラリーシールに関する。
月30日石油連盟発行「石油製品のできるまで」第10
1頁、図6−1「一般的な潤滑油製造工程」に記載され
ているとおり、原油から潤滑油を製造する過程におい
て、溶剤抽出によって得られる芳香族およびナフテン分
に富んだ油状物質であり、一般に沸点(大気圧下)35
0℃以上、粘度5〜100cSt/100℃、好ましく
は30cSt〜100cSt/100℃、針入度(JI
S K2207)1000以上、軟化点(JISK22
07)20℃以下のものであり、とくに芳香族とナフテ
ン分の合計が45wt%以上(環分析による)を占め、
引火点が220℃以上のものが好ましい。
フサを熱分解してエチレンやプロピレン等を製造する際
の分解生成物であるC5留分の重合物であり、シクロペ
ンタジエン(CPD)やジシクロペンタジエン(DCP
D)の含有量が多いものはその軟化点が高い。分子量約
200〜2000、一般には1000〜1500、軟化
点100〜150℃で、無色〜淡黄色の樹脂である。
重合石油樹脂は、一般に分子量約300〜3000、軟
化点100〜180℃のものである。このうち、ガード
ナー指数6以下の透明度の高いもので、軟化点120℃
以上のものが好ましい。
リルのようなビニル系モノマーの重合体鎖とブタジエン
やイソプレンのようなジエン系モノマーの重合体鎖より
なるブロックポリマーのように加硫しなくても使用でき
る重合物であり、代表的なものとしては、スチレン−ブ
タジエンブロック共重合体、アクリロニトリル−ブタジ
エン共重合体などがあるがとくに、末端セグメントとし
てポリスチレンセグメントを有し、ゴム成分セグメント
としては、例えばポリブタジエンセグメント、ポリイソ
プレンセグメント、ポリエチレン、ブチレンセグメント
等を有する鎖状または枝状ブロック共重合体が好まし
い。代表的なものとしてはSBS(スチレン−ブタジエ
ン−スチレンブロック共重合体)、SIS(スチレン−
イソプレン−スチレンブロック共重合体)、SEBS
(スチレン−エチレン/ブチレン−スチレンブロック共
重合体)等を挙げることができる。分子量は5×104
以上、ポリスチレン含量10〜50wt%、比重0.9
以上のものが好ましい。
〜7.0%で変性した下記の熱可塑性樹脂を挙げること
ができる。 マレイン化エチレン・エチルアクリレート共重合体
(マレイン化EEA樹脂) マレイン化エチレン・酢酸ビニル共重合体(マレイ
ン化EVA樹脂) マレイン化ポリプロピレン樹脂 マレイン化ポリエチレン樹脂 代表的商品としては、フランスのChimie社「LO
TADER」、住友化学のボンダインなどがある。これ
らの中で好ましいものとしては、無水マレイン酸0.5
〜5.0%で変性した前記の熱可塑性樹脂である。本発
明のバインダー組成物は、透明度が高いのでカラー舗装
用バインダーとして好ましいが、一般舗装用バインダー
としても使用できる。
(I)
脂肪族または芳香族炭化水素基、R′およびR″は同種
または異種の炭素数1ないし4の低級アルキル、nは1
以上である)で表わされるものを単独または混合したも
のであり、とくに混合したものの方が乳剤の安定性およ
び付着性に優れている。このような式(I)のジアミン
は、ジアルキルアミノアルキルアミンとカルボン酸の混
合物、たとえばトール油などとを反応させて得ることが
できる。
%以下では、乳剤組成物の貯蔵安定性がやや悪く、スラ
リーシール特性では耐摩耗性がやや悪い。また5.0重
量%以上では、乳剤組成物の貯蔵安定性がやや悪くな
る。
いて、ジアミンの溶解性(混和性)を促進させるため、
中和剤として、強酸では塩酸、硫酸;弱酸ではリン酸、
酢酸、ギ酸などが使用されるが、リン酸が特に好まし
い。中和剤の配合量は0.3〜5.5(重量)、好まし
くは1.0〜3.0重量%が適当である。
により限定されるものではない。
SRA 日本乳化剤社製)200gをリン酸水溶液(リ
ン酸80g,水1700g)に加え乳化液を作成した。
150〜160℃に加熱した。 (1)石油系溶剤抽出油 53重量% (2)C5留分を原料とする石油樹脂 20重量% (3)C5およびC9留分を原料とする 22重量% C5,C9共重合石油樹脂 (4)熱可塑性ゴム 4重量% (5)マレイン化樹脂 1重量% からなるバインダー組成物3700gに、前記乳化液を
全量添加し、(ハレル型ホモジナイザーを用い)溶融混
練して、本発明で使用するカチオン系アスファルト乳剤
組成物を作製した。前記ジアミン系のカチオン乳化剤商
品名5206−SRAは、ジメチルアミノプロピルアミ
ンとトール油(トール油中の酸成分)とを反応させるこ
とにより得られた式(I)中のRがいろいろのものが混
合した形のものである。
(1)〜(5)の詳細はつぎのとおりである。 (1) 昭和四日市石油(株)製で、その性状は粘度1
00℃で68センチストークス、芳香族分33重量%、
ナフテン分26重量%、パラフィン分41重量%、引火
点254℃のものである。 (2) 東邦石油樹脂(株)製の商品名NX−120
で、その性状は、色相6(ガードナーNo.)、軟化点
120℃のものである。 (3) 日本ゼオン(株)製商品名Q”TN=1325
で、その症状は、色相(ガードナーNo.),軟化点1
25℃、臭素価55g/100g、分子量460、引火
点245℃のものである。 (4) ジェイ・エス・アールエラストマー(株)製T
R−1101でスチレン−ブタジエン−スチレンブロッ
ク共重合体の熱可塑性ゴムであり、その性状は、比重
0.94、硬度(ショアA)72、300%モジュラス
29kg/cm2、引張り強度330kg/cm2、伸び
880%、溶液粘度(ポリマー濃度、25wt%トルエ
ン溶液)4000cps.25℃である。 (5) 住友化学工業(株)製ボンダインAX−839
0で、その性状はメルトフローレート7(g/10
分)、密度0.96g/cm3、ピカット軟化点38
℃、融点DSC法67℃である。
発行)に規定されるマーシャル試験用なべ(直径30c
m)に骨材(スクリーングス)80重量部、7号砕石2
0重量部、およびポルトランドセメント2重量部を混合
した。次に水道水10重量部を加え撹拌した。さらに、
(A)で製造した前記カチオン系アスファルト乳剤組成
物11重量部を加え撹拌、混合することにより、スラリ
ーシールを得た。
ての評価方法 (1)蒸発残留物(JIS K 2208) 金属性蒸発缶にカチオン系乳剤組成物200gを採取す
る。これを電熱器上でかきまぜながら加熱し、160℃
で10分間保ち、乳剤中の水分を蒸発させた。加熱後蒸
発残留物の重量(g)をはかり、試料(g)に対する%
で測定した。 (2)フルイ残留物(JIS K 2208) 丸形の網フルイ(フルイ目1190μm)に、カチオン
系乳剤組成物500gを注入し、フルイに残ったバイン
ダー量をふるい残留物とし、試料に対する百分率を求め
た。 (3)貯蔵安定度(JIS K 2208) 試料250gを5日間放置した後、シリンダー下部の蒸
発残留物(%)とシリンダー上部の蒸発残留物(%)と
の差で表わす。
方法 (1)可使用時間 スラリーシールをヘラで撹拌可能な時間をいう。この時
間はカチオン系乳剤組成物を注入してからの時間であ
る。これにより作業可能な時間を評価する。 (2)耐摩耗性(ASTM D3910) 車輌走行によるスラリーシールの耐摩耗性を評価するも
のでASTMD3910に規定するウエットトラック摩
耗試験(WTAT)による方法と、舗装要綱付録4−1
3ラベリング試験による方法との両者で評価した。 (3)耐流動抵抗性 車輌走行によるわだち掘れ抵抗性を評価するもので、舗
装要綱付録4−12ホイールトラッキング試験による方
法で評価した。ただし、本来5cm厚の供試体を作製す
べきところを4cm厚の下地(DS値900)に1cm
厚のスラリーシールをのせ、供試体とした。 (4)総合評価(表2中) 日本国内の使用において、 〇印:スラリーシールとして充分実用に供しうる。 △印:スラリーシールとして多少実用性に欠ける。 ×印:スラリーシールとして実用性がない。
(本発明)と比較するため、従来よりある黒色乳剤組成
物(比較例1)および表1に示す組成のバインダー組成
(マレイン化樹脂が少々多すぎるもの)から製造した乳
剤組成物(比較例2,3)ならびに、乳化剤を加えず加
熱混合したアスファルト合材(比較例4)を例として挙
げる。
オン系アスファルト乳剤、およびスラリーシールの性能
試験結果を表2に示す。
ルは、従来の黒色乳剤、比較例2,3ならびに加熱混合
したスラリーシール(アスファルト合材)に比較し、ス
ラリーシール特性(合材特性)に優れている。その中で
も特に耐摩耗性、耐変形抵抗性に優れ、変形抵抗性は、
下地のそれを上まわる値を示している。このように本発
明の着色可能なカチオン系乳剤は、他の乳剤に比べ総合
的に優れた性質を示した。
乳剤であるため、これにより乳化したスラリーシール
は、景観、美観ならびに安全性の向上をもたらす着色舗
装を迅速に実現できる。 (2) 本発明のカチオン系乳剤組成物は、貯蔵安定
性、耐摩耗性および耐変形抵抗性に優れており、ふるい
残留分も少ない。 (3) 本発明のカチオン系乳剤組成物の製造に当た
り、中和剤としてリン酸を使用する場合は、強酸、揮発
性酸を使用する場合に比較して腐触の問題が生じない。 (4) 本発明のカチオン乳剤組成物及びそれを用いた
スラリーシールは、アスファルト舗装のわだち掘れ、摩
耗、クラック部分の補修、施工継目(ジョイント)クラ
ック部分の補修、コンクリート舗装のオーバーレイ、コ
ンクリート舗装のクラック、継目部分の補修、またそれ
ぞれを明色化(着色化)するのに適する。さらに、空
港、滑走路の補修、鉄道構内舗装の補修ならびにそれら
を明色化するのに適する。 (5) 本発明のカチオン系乳剤組成物及びスラリーシ
ールは、建物の床材、建物の屋上の防水材、また建物屋
上防水材料上に舗設し、防水材料の保護及び車両走行、
歩行用の舗装材料として使用するに適する。 (6) 本乳剤組成物は、大粒径骨材の飛散防止のため
の充填材、また微粉末の飛散防止のためのコーティング
材として使用できる。 (7) 本乳剤組成物は、パテ材、コーキング材および
シール材、更に種々の粘度の異なる骨材を組合わせて常
温施工用舗装混合物としても使用できる。 (8) 本乳剤組成物は、接着剤としても使用できる。
Claims (5)
- 【請求項1】 〔A〕(1)石油系溶剤抽出油 20〜90重量% (2)C5留分を原料とする石油樹脂 80〜10重量% (3)熱可塑性ゴム 0.1〜7重量% (4)マレイン化樹脂 0.1〜5重量% よりなるバインダー組成物を 〔B〕下記一般式(I) 【化1】 (式中Rは炭素数11ないし20の飽和または不飽和の
脂肪族または芳香族炭化水素基、R′およびR″は同種
または異種の炭素数1ないし4の低級アルキル基、nは
1以上である)で示されるジアミン系乳化剤を用いて乳
化したことを特徴とする明色カチオン乳剤組成物。 - 【請求項2】 〔A〕(1)石油系溶剤抽出油 20〜90重量% (2)C5留分を原料とする石油樹脂 80〜10重量% (3)C5およびC9留分を原料とするC5、C9共重合石油樹脂 0.1〜50重量% (4)熱可塑性ゴム 0.1〜7重量% (5)マレイン化樹脂 0.1〜5重量% よりなるバインダー組成物を 〔B〕下記一般式(I) 【化2】 (式中Rは炭素数11ないし20の飽和または不飽和の
脂肪族または芳香族炭化水素基、R′およびR″は同種
または異種の炭素数1ないし4の低級アルキル基、nは
1以上である)で示されるジアミン系乳化剤を用いて乳
化したことを特徴とする明色カチオン乳剤組成物。 - 【請求項3】 さらに中和剤としてリン酸を添加した請
求項1または2記載の明色カチオン乳剤組成物。 - 【請求項4】 請求項1、2または3記載の明色カチオ
ン乳剤組成物および骨材とを含有することを特徴とする
スラリーシール。 - 【請求項5】 請求項1、2または3記載の明色カチオ
ン乳剤組成物、骨材およびセメントを含有することを特
徴とするスラリーシール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23202995A JP3927611B2 (ja) | 1995-08-17 | 1995-08-17 | 明色カチオン乳剤組成物およびそれを用いたスラリーシール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23202995A JP3927611B2 (ja) | 1995-08-17 | 1995-08-17 | 明色カチオン乳剤組成物およびそれを用いたスラリーシール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0959561A true JPH0959561A (ja) | 1997-03-04 |
JP3927611B2 JP3927611B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=16932858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23202995A Expired - Lifetime JP3927611B2 (ja) | 1995-08-17 | 1995-08-17 | 明色カチオン乳剤組成物およびそれを用いたスラリーシール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3927611B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999005076A1 (en) * | 1997-07-24 | 1999-02-04 | M.J. Highway Technology Limited | Road repair material comprising cement and a resin |
KR100823913B1 (ko) * | 2006-04-25 | 2008-04-21 | (주)동남유화 | 도로 포장용 컬러 에멀젼 아스팔트 및 그 제조방법 |
FR2968665A1 (fr) * | 2010-12-14 | 2012-06-15 | Colas Sa | Mastic clair ou colorable |
JP2018501183A (ja) * | 2014-12-19 | 2018-01-18 | ダイナソル エラストマーラ エス エー デ シー ブイDynasol Elastomeros, S.A. De C.V. | コンクリート改質用のsbsラテックス |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107325679A (zh) * | 2017-07-06 | 2017-11-07 | 张黎明 | 一种具有缓冲性能的水泵用粉末涂料及其制备方法 |
-
1995
- 1995-08-17 JP JP23202995A patent/JP3927611B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999005076A1 (en) * | 1997-07-24 | 1999-02-04 | M.J. Highway Technology Limited | Road repair material comprising cement and a resin |
US6315492B1 (en) | 1997-07-24 | 2001-11-13 | Roadtechs Europe Limited | Road repair material comprising cement and a resin |
KR100823913B1 (ko) * | 2006-04-25 | 2008-04-21 | (주)동남유화 | 도로 포장용 컬러 에멀젼 아스팔트 및 그 제조방법 |
FR2968665A1 (fr) * | 2010-12-14 | 2012-06-15 | Colas Sa | Mastic clair ou colorable |
JP2018501183A (ja) * | 2014-12-19 | 2018-01-18 | ダイナソル エラストマーラ エス エー デ シー ブイDynasol Elastomeros, S.A. De C.V. | コンクリート改質用のsbsラテックス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3927611B2 (ja) | 2007-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4068023A (en) | Rubberized asphalt paving composition and use thereof | |
US4430465A (en) | Asphalt composition | |
US4629754A (en) | Pigmentable composition of matter comprising a mineral lubricating oil extract and modified petroleum and/or coumarone-indene resin | |
CN101080536B (zh) | 为建筑物和桥面板施加沥青防水膜材料的方法 | |
US12031042B2 (en) | Recycled oil and rubber modified for asphalt and method of use | |
US5503871A (en) | Method for sealing and priming prepared substrates for roadways and substrate thereof | |
JP6939616B2 (ja) | 改質アスファルト組成物及び改質アスファルト混合物並びにこれらの製造方法 | |
KR102416763B1 (ko) | 안정한 아스팔트 에멀젼, 이의 형성 방법, 및 이로부터 형성된 복합 구조체 | |
KR20070007357A (ko) | 아스팔트 바인더 또는 루핑 조성물에 이용하기 위한중합체개질 역청 조성물 | |
WO2008017165A1 (en) | Improved surface coating compositions | |
CN113072913B (zh) | 一种氧化石墨烯增韧的热固性sbs改性沥青粘结剂及其应用 | |
EP0866837A2 (en) | Rubber base asphalt emulsion additive and method | |
WO2016210379A1 (en) | Heat-activated adhesive compositions | |
CN105255203A (zh) | 桥联剂改性沥青防水卷材中的软化油及其调整方法 | |
US2550371A (en) | Bituminous composition | |
WO2015127561A1 (en) | Polymer modified asphalt compositions utilizing an ionomeric elastomer and methods of preparation for crack and joint sealers | |
US20230092077A1 (en) | Compositions and methods for restoration of a low-sloped roof | |
JP3202091B2 (ja) | アスファルトアクリルモノマー含有ポリマー組成物 | |
JPH0959561A (ja) | 明色カチオン乳剤組成物およびそれを用いたスラリーシール | |
JP2983590B2 (ja) | アスファルト代替用組成物 | |
CA2953254C (en) | Modified asphalt binders and compositions | |
JP2002206047A (ja) | 着色可能なバインダー組成物およびそれよりなる舗装用着色可能なバインダー組成物 | |
RU2346965C1 (ru) | Полимерный модификатор битума | |
US20180148604A1 (en) | Clear binder and applications of same | |
CA2277648C (en) | Coal tar compositions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |