JPH0956644A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JPH0956644A
JPH0956644A JP21588095A JP21588095A JPH0956644A JP H0956644 A JPH0956644 A JP H0956644A JP 21588095 A JP21588095 A JP 21588095A JP 21588095 A JP21588095 A JP 21588095A JP H0956644 A JPH0956644 A JP H0956644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sectional area
communication hole
cross
motor
intake port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21588095A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Hirano
章浩 平野
Kazuma Suo
和馬 周防
Takeshi Nishimura
剛 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21588095A priority Critical patent/JPH0956644A/ja
Publication of JPH0956644A publication Critical patent/JPH0956644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧損を低減し、吸い込み力の向上、騒音の低
減などを図り、性能、使用性の向上を図った電気掃除機
を提供することを目的としている。 【構成】 後部にモ−タ−24を内蔵したモ−タ−室2
5を備え、前部に塵埃を集積する集塵袋37を取着自在
とした集塵室22を形成し、前記モ−タ−室25と集塵
室22とを分割し、かつ、モ−タ−室25と集塵室22
とを連通する連通孔部27を備えた隔壁28を形成する
とともに前記連通孔部27の断面積をモ−タ−24の吸
気口23より大きく設定し、連通孔部27とモ−タ−2
4の吸気口23との間に一定の空間45を形成し、か
つ、前記空間45に連通孔部27の断面積から吸気口2
3の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面46を形成するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モ−タ−の吸引力によ
り集塵室に塵埃を集積する構成の電気掃除機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電気掃除機は、実公平3
−50855号公報等に示されているような構成が一般
的であった。
【0003】以下、図8に従って説明する。図におい
て、1は前部に上方が開口した集塵室2、後部にモ−タ
−3を配設したモ−タ−室4を形成した本体下である。
5は集塵室2前方の本体下1に設けられた吸込口であ
り、集塵室2の吸込口5上方には塵埃を集積する集塵袋
6の口芯7を保持する保持体8が配設され、集塵室2の
前方下部には口芯7の下端を保持するリブ9が形成され
ている。集塵室2とモ−タ−室4の間には、連通孔10
を形成した連通孔部10´を有する隔壁11が本体下1
に一体に形成されている。
【0004】また、隔壁11の集塵室側には集塵袋6の
着脱時にこぼれた塵埃をモ−タ−3に吸い込むのを防止
する二次フィルタ−12が配設され、集塵室2の上部に
は開閉可能な蓋体13を配設し、モ−タ−3を配設した
本体下1後部上方を覆った本体上14に回動自在に取り
付けられている。モ−タ−3は前方略中央部に吸気口3
´を形成し、前部を保持体前15、後部を保持体後16
でそれぞれ本体下1と本体上14で挟み込んで保持され
ており、モ−タ−3と隔壁11の間にはモ−タ−3を保
持するためのリブ17が形成され、空間18を有してい
る。移動用のロ−ラ−19、キャスタ−20がそれぞれ
本体下1の両側、下面に配設されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記構成の電気掃除機
において、モ−タ−3の吸引力による吸気の流れはホ−
ス(図示せず)から吸込口5、集塵袋7、集塵室2、連
通孔部10´空間18を経てモ−タ−3の吸気口3´に
至りモ−タ−3内を通過し、本体後面に形成した排気孔
21より排出される。このとき、吸気口3´はモ−タ−
3の変換効率を良くするためにその断面積を小さく構成
しており、空間18や連通孔部11より断面積が小さ
く、そのため、吸気が空間18内や吸気口3´入口で乱
れ、圧損が増加し吸い込み力の低下や騒音の増大など性
能、使用性を著しく阻害する問題があった。
【0006】本発明はこのような問題点を解決するもの
であり、同じモ−タ−を使用して圧損を低減し、吸い込
み力の向上、騒音の低減などを図り、性能、使用性の向
上を図った電気掃除機を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解消するため
の第1の発明は、後部にモ−タ−を内蔵したモ−タ−室
を備え、前部に塵埃を集積する集塵袋を取着自在とした
集塵室を形成し、前記モ−タ−室と集塵室とを分割し、
かつ、モ−タ−室と集塵室とを連通する連通孔部を備え
た隔壁を形成するとともに前記連通孔部の断面積をモ−
タ−の吸気口より大きく設定し、連通孔部とモ−タ−の
吸気口との間に一定の空間を形成し、かつ、前記空間に
連通孔部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ
傾斜面を形成するものである。
【0008】第2の発明は、空間に設けた連通孔部の断
面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を連通
孔部から吸気口に直線で結んで形成するものである。
【0009】第3の発明は、空間に設けた連通孔部の断
面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を連通
孔部から吸気口に内側に膨らむ曲線で形成するものであ
る。
【0010】第4の発明は、空間に設けた連通孔部の断
面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を連通
孔部から吸気口に外側に膨らむ曲線で形成するものであ
る。
【0011】第5の発明は、空間に設けた連通孔部の断
面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を連通
孔部近傍は外側に膨らむ曲線で形成し、吸気口近傍は内
側に膨らむ曲線で形成するものである。
【0012】第6の発明は、空間に設けた連通孔部の断
面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面上に吸
気の流れに沿った曲線で形成した複数のガイドリブを配
設するものである。
【0013】第7の発明は、連通孔部の断面積から吸気
口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を集塵室とモ−タ−
室を形成する本体下とのモ−タ−室上方を覆う本体上と
で形成するものである。
【0014】第8の発明は、連通孔部の断面積から吸気
口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を形成した連通管を
備え、かつ、前記連通管はモ−タ−を本体下に保持する
保持体前に係合させて保持するものである。
【0015】第9の発明は、連通孔部の断面積から吸気
口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面をモ−タ−を本体下
に保持する保持体前と一体に形成するものである。
【0016】
【作用】第1の発明によると、後部にモ−タ−を内蔵し
たモ−タ−室を備え、前部に塵埃を集積する集塵袋を取
着自在とした集塵室を形成し、前記モ−タ−室と集塵室
とを分割し、かつ、モ−タ−室と集塵室とを連通する連
通孔部を備えた隔壁を形成するとともに前記連通孔部の
断面積をモ−タ−の吸気口より大きく設定し、連通孔部
とモ−タ−の吸気口との間に一定の空間を形成し、か
つ、前記空間に連通孔部の断面積から吸気口の断面積に
徐々に絞りこむ傾斜面を形成することにより、連通孔部
から吸気口までの空間内の吸気の流れをスム−ズにして
吸気の乱れを防止し、整流による圧損の低減での吸い込
み力の向上、騒音の低減が図れるものである。
【0017】第2の発明によると、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
を連通孔部から吸気口に直線で結んで形成することによ
り、直線の傾斜面により更に吸気の乱れが防止でき圧損
低減による吸い込み力の向上、騒音の低減が図れるとと
もに、直線のため傾斜面が作りやすく、成形性の向上が
図れる。
【0018】第3の発明によると、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
を連通孔部から吸気口に内側に膨らむ曲線で形成するこ
とにより、吸気口の近傍は略同断面積となり、風切り音
が発生しにくくなり主に高周波領域の騒音の低減が図れ
るとともに、空間内の吸気の流れをスム−ズにして吸い
込み力の向上が図れるものである。
【0019】第4の発明によると、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
を連通孔部から吸気口に外側に膨らむ曲線で形成するこ
とにより、空間内の吸気の流れをスム−ズにして吸い込
み力の向上、騒音の低減が図れるとともに、連通孔部か
ら流入する吸気をより多くモ−タ−内に吸い込むことと
なり、開放風量が向上しモ−タ−内のコイル巻線の冷却
風量が増すこととなり、温度上昇の低減が図れるもので
ある。
【0020】第5の発明によると、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
を連通孔部近傍は外側に膨らむ曲線で形成し、吸気口近
傍は内側に膨らむ曲線で形成することにより、第3、第
4の発明の両方の作用が得られ、吸気をの流れをスム−
ズにし、風切り音を防止し、吸い込み力の向上、騒音の
低減が図れるとともに開放風量を増大させモ−タ−のコ
イル巻線の冷却効果を高め、温度上昇の低減を図り、モ
−タ−の耐久性を向上させるものである。
【0021】第6の発明によると、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
上に吸気の流れに沿った曲線で形成した複数のガイドリ
ブを配設することにより、吸気の流れを整流し、圧損を
低減して吸い込み力の更なる向上を図ることができるも
のである。
【0022】第7の発明によると、連通孔部の断面積か
ら吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を集塵室とモ
−タ−室を形成する本体下とモ−タ−室上方を覆う本体
上とで形成することにより、傾斜面を形成するために部
品を新たに追加することなく吸気の流れを整流し、圧損
を低減し吸い込み力の向上、騒音の低減を図ることがで
きるものである。
【0023】第8の発明によると、連通孔部の断面積か
ら吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を形成した連
通管を備え、かつ、前記連通管はモ−タ−を本体下に保
持する保持体前に係合させて保持することにより、上述
したいろいろな形状の傾斜面を容易に形成することがで
き、保持体前に係合させて仮固定できるため組立性の向
上が図れるとともに、本体下、本体上が異なるほかの電
気掃除機にも転用することができ、容易に前記効果がほ
かの電気掃除機にも得られるものである。
【0024】第9の発明によると、連通孔部の断面積か
ら吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面をモ−タ−を
本体下に保持する保持体前と一体に形成することによ
り、本体下、本体上で傾斜面を形成するよりも金型構成
が簡単に形成することができ、また別部品を追加せずに
前記効果が得られ、吸い込み力の向上、騒音の低減が安
価に図れ、かつ組立性の向上が図れるものである。
【0025】
【実施例】
(実施例1)以下、第1の発明の一実施例を図1にもと
づいて説明する。
【0026】図1において、21は前部に上方開口状の
集塵室22を形成し、後部には塵埃吸引用の吸気口23
を形成したモ−タ−24を組み込んだモ−タ−室25を
複数の連通孔26を有する連通孔部27を形成した隔壁
28によって分離、形成した本体下で、前記集塵室22
上方開口を覆うように蓋体29が、本体下21後部に配
設したモ−タ−室25の上方を覆う本体上27に回動自
在に配設されている。本体下21の前部に配設した集塵
室22にはホ−ス(図示せず)が取着される吸込口31
を形成した前部カバ−32が取り付けられている。前記
集塵室22の前部下端に形成したリブ33と上方に配設
した保持体34によって口芯35を保持して吸込口31
とゴムの弁体36を介して集塵袋37を着脱自在に取着
している。集塵室22開口上面には蓋体29と当接して
気密を保つパッキン38を配設している。
【0027】モ−タ−24は軟体で形成された保持体前
39、保持体後40によって本体下21、本体上30の
前リブ41、42、後リブ43、44によって保持され
ている。45はモ−タ−室25内の隔壁28とモ−タ−
24前部の間に形成された空間で、この空間内45に連
通孔部27からモ−タ−24の吸気口23に徐々にその
断面積を小さくするように絞りこむ傾斜面46を有して
いる。47は本体上30後面に形成され、モ−タ−24
から発生する排気を本体の外方に排出する排気孔であ
り、48は本体上方に形成した軸(図示せず)で回動自
在に保持され、本体を移動するときに用いる把手であ
り、本体下21の側面、後部下部にはそれぞれ、移動用
のロ−ラ−49、キャスタ−50が配設されている。
【0028】上記構成における作用は次のようになるも
のである。モ−タ−24から発生される吸引力によって
ホ−ス(図示せず)から塵埃を吸い込み、集塵室22内
に取着された集塵袋37内に塵埃を集積する。モ−タ−
24から発生する吸引力による吸気の流れは吸込口31
から集塵袋37、集塵室22、連通孔部27を経て、空
間45内に形成した傾斜面46に沿って吸気口23から
モ−タ−24内を通り、本体上30後面に形成された排
気孔47から排出される。このとき、集塵室22からモ
−タ−24への吸気の流れが空間45内に形成した傾斜
面46に沿ってスム−ズに流れるため、吸気の乱れを防
止して吸気が整流され、吸気の圧損が低減され吸い込み
力の向上が図れるとともに、騒音の低減が図れるもので
ある。なお、傾斜面46を蛇腹状のホースのようなもの
で形成してもよい。
【0029】(実施例2)以下、第2の発明の一実施例
を図1にもとづいて説明する。
【0030】図1において、隔壁28とモ−タ−24と
の間の空間45内に形成した傾斜面46を連通孔部27
の略外形から吸気口23の略外形を結ぶ直線で形成した
ものである。
【0031】上記構成における作用は次のようになるも
のである。傾斜面46が直線で形成されているため、吸
い込み力の向上、騒音の低減が図れるとともに、傾斜面
46の寸法設定が容易であり、モ−タ−24の吸気口2
3との位置合わせもし易く、また、金型設計が容易とな
るとともに成形性の向上が図れるものである。
【0032】(実施例3)以下、第3の発明の一実施例
を図2にもとづいて説明する。なお、実施例1と同一構
成部品には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0033】図3において隔壁28とモ−タ−24との
間の空間45内に形成した傾斜面51を連通孔部27の
略外形から吸気口23の略外形を結ぶ直線より内側に膨
らむ曲面で形成したものである。
【0034】上記構成における作用は次のようになるも
のである。傾斜面51が連通孔部27の略外形から吸気
口23の略外形を結ぶ直線より内側に膨らむ曲面で形成
で形成されているため、傾斜面51は吸気口23の近傍
が略同面積となり、風切り音が発生しにくくなることに
より、主に高周波領域の騒音の低減が図れるとともに吸
気口23前部の吸気の流れをスム−ズにして吸い込み力
の向上が図れるものである。
【0035】(実施例4)以下、第4の発明の一実施例
を図3にもとづいて説明する。実施例1と同一構成部品
には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0036】図3において、隔壁28とモ−タ−24と
の間の空間45内に形成した傾斜面52を連通孔部27
の略外形から吸気口23の略外形を結ぶ直線より外側に
膨らむ曲面で形成したものである。
【0037】上記構成における作用は次のようになるも
のである。傾斜面52が連通孔部27の略外形から吸気
口23の略外形を結ぶ直線より外側に膨らむ曲面で形成
で形成されているため、連通孔部27から流入する吸気
をより多くモ−タ−24内に吸い込むことができ、開放
風量が向上してモ−タ−24内のコイル巻線の冷却風量
を増大させ、コイル巻線の温度上昇の低減が図れるとと
もに吸気口23前部の吸気の流れをスム−ズにして吸い
込み力の向上、騒音の低減が図れるものである。
【0038】(実施例5)以下、第5の発明の一実施例
を図4にもとづいて説明する。実施例1と同一構成部品
には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0039】図4において、隔壁28とモ−タ−24と
の間の空間45内に形成した傾斜面53を連通孔部27
側、吸気口23側をそれぞれ連通孔部27の略外形から
吸気口23の略外形を結ぶ直線より外側に膨らむ曲面、
内側に膨らむ曲面で結んで形成したものである。
【0040】上記構成における作用は次のようになるも
のである。傾斜面53が連通孔部27側、吸気口23側
をそれぞれ連通孔部27の略外形から吸気口23の略外
形を結ぶ直線より外側に膨らむ曲面、内側に膨らむ曲面
で形成で形成されているため、連通孔部27から流入す
る吸気をより多くモ−タ−24内に吸い込むことがで
き、開放風量が向上してモ−タ−24内のコイル巻線の
冷却風量を増大させ、コイル巻線の温度上昇の低減が図
れるとともに吸気口23の近傍が略同面積となり、風切
り音が発生しにくくなることにより、主に高周波領域の
騒音の低減が図れ、また、吸気口23前部の吸気の流れ
をスム−ズにして吸い込み力の向上が図れるものであ
る。
【0041】(実施例6)以下、第6の発明の一実施例
を図5にもとづいて説明する。実施例1と同一構成部品
には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0042】図3において、隔壁28とモ−タ−24と
の間の空間45内に形成した傾斜面54の内側に吸気の
流れに沿った曲線で形成した複数のガイドリブ55を配
設するものである。
【0043】上記構成における作用は次のようになるも
のである。傾斜面54の内側に吸気の流れに沿った曲線
で形成した複数のガイドリブ55を配設することによ
り、吸気の流れを整流し、圧損を低減して吸い込み力の
更なる向上を図るとともに騒音の低減が図れるものであ
る。
【0044】(実施例7)以下、第7の発明の一実施例
を図1にもとづいて説明する。
【0045】図1において、隔壁28とモ−タ−24と
の間の空間45内に形成した傾斜面46をモ−タ−室2
5を形成する本体下21と本体上30とで形成するもの
である。
【0046】上記構成における作用は次のようになるも
のである。傾斜面46をモ−タ−室25を形成する本体
下21と本体上30とで形成することにより、傾斜面4
6の形成が容易になり、新たな部品を追加することな
く、吸気の流れを整流して圧損を低減し、吸い込み力の
向上、騒音の低減が図れるものである。
【0047】(実施例8)以下、第8の発明の一実施例
を図6にもとづいて説明する。実施例1と同一構成部品
には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0048】図3において、隔壁28とモ−タ−24と
の間の空間45内に形成した傾斜面56を有する連通管
57を備え、この連通管57をモ−タ−24前部を保持
する保持体前39の内径に係合させて保持しているもの
である。
【0049】上記構成における作用は次のようになるも
のである。傾斜面56を有する連通管57を別体で形成
することにより、連通管57の成形が容易となり、より
複雑な傾斜面56を構成することが可能となり、吸気を
整流し、吸い込み力の更なる向上、騒音の低減が図れる
ものである。
【0050】また、連通管57は保持体前39の内径に
嵌合させて容易に保持することができるため、組立時に
仮固定が容易にでき組立性の向上が図れるとともに本体
下21、本体上30が異なるほかの電気掃除機にも用い
ることができ、容易に騒音低減、吸い込み力の向上が多
機種に渡って得ることができるものである。
【0051】(実施例9)以下、第9の発明の一実施例
を図7にもとづいて説明する。実施例1と同一構成部品
には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0052】図3において、隔壁28とモ−タ−24と
の間の空間45内に形成した傾斜面58をモ−タ−24
前部を保持する保持体前39と一体に形成している。
【0053】上記構成における作用は次のようになるも
のである。傾斜面58をモ−タ−24前部を保持する保
持体前39と一体に形成することにより、本体下21、
本体上30で傾斜面58を形成するよりも金型構成が容
易になるとともにまた別体を追加することなく、組立性
の向上が図れ、騒音の低減、吸い込み力の向上が図れる
ものである。
【0054】
【発明の効果】第1の発明によれば、後部にモ−タ−を
内蔵したモ−タ−室を備え、前部に塵埃を集積する集塵
袋を取着自在とした集塵室を形成し、前記モ−タ−室と
集塵室とを分割し、かつ、モ−タ−室と集塵室とを連通
する連通孔部を備えた隔壁を形成するとともに前記連通
孔部の断面積をモ−タ−の吸気口より大きく設定し、連
通孔部とモ−タ−の吸気口との間に一定の空間を形成
し、かつ、前記空間に連通孔部の断面積から吸気口の断
面積に徐々に絞りこむ傾斜面を形成することにより、連
通孔部から吸気口までの空間内の吸気の流れをスム−ズ
にして吸気の乱れを防止し、整流による圧損の低減での
吸い込み力の向上、騒音の低減が図れるものである。
【0055】第2の発明によれば、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
を連通孔部から吸気口に直線で結んで形成することによ
り、直線の傾斜面により更に吸気の乱れが防止でき圧損
低減による吸い込み力の向上、騒音の低減が図れるとと
もに、直線のため傾斜面が作りやすく、成形性の向上が
図れる。
【0056】第3の発明によれば、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
を連通孔部から吸気口に内側に膨らむ曲線で形成するこ
とにより、吸気口の近傍は略同断面積となり、風切り音
が発生しにくくなり主に高周波領域の騒音の低減が図れ
るとともに、空間内の吸気の流れをスム−ズにして吸い
込み力の向上図れるものである。
【0057】第4の発明によれば、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
を連通孔部から吸気口に外側に膨らむ曲線で形成するこ
とにより、空間内の吸気の流れをスム−ズにして吸い込
み力の向上、騒音の低減が図れるとともに、連通孔部か
ら流入する吸気をより多くモ−タ−内に吸い込むことと
なり、開放風量が向上しモ−タ−内のコイル巻線の冷却
風量が増すこととなり、温度上昇の低減が図れるもので
ある。
【0058】第5の発明によれば、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
を連通孔部近傍は外側に膨らむ曲線で形成し、吸気口近
傍は内側に膨らむ曲線で形成することにより、第3、第
4の発明の両方の作用が得られ、吸気をの流れをスム−
ズにし、風切り音を防止し、吸い込み力の向上、騒音の
低減が図れるとともに開放風量を増大させモ−タ−のコ
イル巻線の冷却効果を高め、温度上昇の低減を図り、モ
−タ−の耐久性を向上させるものである。
【0059】第6の発明によれば、空間に設けた連通孔
部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面
上に吸気の流れに沿った曲線で形成した複数のガイドリ
ブを配設することにより、吸気の流れを整流し、圧損を
低減して吸い込み力の更なる向上を図ることができるも
のである。
【0060】第7の発明によれば、連通孔部の断面積か
ら吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を集塵室とモ
−タ−室を形成する本体下とのモ−タ−室上方を覆う本
体上とで形成することにより、傾斜面を形成するために
部品を新たに追加することなく吸気の流れを整流し、圧
損を低減し吸い込み力の向上、騒音の低減を図ることが
できるものである。
【0061】第8の発明によれば、連通孔部の断面積か
ら吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を形成した連
通管を備え、かつ、前記連通管はモ−タ−を本体下に保
持する保持体前に係合させて保持することにより、前記
したいろいろな形状の傾斜面を容易に形成することがで
き、保持体前に係合させて仮固定できるため組立性の向
上が図れるとともに、本体下、本体上が異なるほかの電
気掃除機にも転用することができ、容易に前記効果がほ
かの電気掃除機にも得られるものである。
【0062】第9の発明によれば、連通孔部の断面積か
ら吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面をモ−タ−を
本体下に保持する保持体前に形成することにより、本体
下、本体上で傾斜面を形成するよりも金型構成が簡単に
形成することができ、また別部品を追加せずに前記騒音
の低減、吸い込み力の向上などの効果が得られるため、
安価で、かつ組立性の向上が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1、第2、第7の発明の一実施例を示した電
気掃除機の側面断面図
【図2】第3の発明の一実施例を示した電気掃除機の側
面断面図
【図3】第4の発明の一実施例を示した電気掃除機の側
面断面図
【図4】第5の発明の一実施例を示した電気掃除機の側
面断面図
【図5】第6の発明の一実施例を示した電気掃除機の側
面断面図
【図6】第8の発明の一実施例を示した電気掃除機の側
面断面図
【図7】第9の発明の一実施例を示した電気掃除機の側
面断面図
【図8】従来例を示した電気掃除機の側面断面図
【符号の説明】
21 本体下 22 集塵室 23 吸気口 24 モ−タ− 25 モ−タ−室 26 連通孔 27 連通孔部 28 隔壁 30 本体上 39 保持体前 40 保持体後 45 空間 46、51、52、53、54、56、58 傾斜面 55 ガイドリブ 57 連通管

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後部にモ−タ−を内蔵したモ−タ−室を
    備え、前部に塵埃を集積する集塵袋を取着自在とした集
    塵室を形成し、前記モ−タ−室と集塵室とを分割し、か
    つ、モ−タ−室と集塵室とを連通する連通孔部を備えた
    隔壁を形成するとともに前記連通孔部の断面積をモ−タ
    −の吸気口より大きく設定し、連通孔部とモ−タ−の吸
    気口との間に一定の空間を形成し、かつ、前記空間に連
    通孔部の断面積から吸気口の断面積に徐々に絞りこむ傾
    斜面を形成したことを特徴とする電気掃除機。
  2. 【請求項2】 空間に設けた連通孔部の断面積から吸気
    口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を連通孔部から吸気
    口に直線で結んで形成したことを特徴とする請求項1記
    載の電気掃除機。
  3. 【請求項3】 空間に設けた連通孔部の断面積から吸気
    口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を連通孔部から吸気
    口に内側に膨らむ曲線で形成したことを特徴とする請求
    項1記載の電気掃除機。
  4. 【請求項4】 空間に設けた連通孔部の断面積から吸気
    口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を連通孔部から吸気
    口に外側に膨らむ曲線で形成したことを特徴とする請求
    項1記載の電気掃除機。
  5. 【請求項5】 空間に設けた連通孔部の断面積から吸気
    口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面を連通孔部近傍は外
    側に膨らむ曲線で形成し、吸気口近傍は内側に膨らむ曲
    線で形成したことを特徴とする請求項1記載の電気掃除
    機。
  6. 【請求項6】 空間に設けた連通孔部の断面積から吸気
    口の断面積に徐々に絞りこむ傾斜面上に吸気の流れに沿
    った曲線で形成した複数のガイドリブを配設したことを
    特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気掃
    除機。
  7. 【請求項7】 連通孔部の断面積から吸気口の断面積に
    徐々に絞りこむ傾斜面を集塵室とモ−タ−室を形成する
    本体下とのモ−タ−室上方を覆う本体上とで形成したこ
    とを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の電
    気掃除機。
  8. 【請求項8】 連通孔部の断面積から吸気口の断面積に
    徐々に絞りこむ傾斜面を形成した連通管を備え、かつ、
    前記連通管はモ−タ−を本体下に保持する保持体前に係
    合させて保持したことを特徴とする請求項1〜6のいず
    れか1項に記載の電気掃除機。
  9. 【請求項9】 連通孔部の断面積から吸気口の断面積に
    徐々に絞りこむ傾斜面をモ−タ−を本体下に保持する保
    持体前と一体に形成したことを特徴とする請求項1〜6
    のいずれか1項に記載の電気掃除機。
JP21588095A 1995-08-24 1995-08-24 電気掃除機 Pending JPH0956644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21588095A JPH0956644A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21588095A JPH0956644A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 電気掃除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0956644A true JPH0956644A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16679794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21588095A Pending JPH0956644A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0956644A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029517A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Panasonic Corp 電気掃除機
WO2013124939A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 パナソニック株式会社 電気掃除機
WO2022032420A1 (zh) * 2020-08-10 2022-02-17 天佑电器(苏州)有限公司 吸尘器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029517A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Panasonic Corp 電気掃除機
WO2013124939A1 (ja) * 2012-02-24 2013-08-29 パナソニック株式会社 電気掃除機
JP2013172807A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Panasonic Corp 電気掃除機
WO2022032420A1 (zh) * 2020-08-10 2022-02-17 天佑电器(苏州)有限公司 吸尘器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7556661B2 (en) Dust collection unit and vacuum cleaner with same
EP1674018B1 (en) Dust collection unit and vacuum cleaner with the same
EP1674017B1 (en) Dust collection unit and vacuum cleaner with the same
EP1230888A2 (en) Vacuum cleaner with muffled detachable blower exhaust
AU2006249267B8 (en) Vacuum cleaner
US7442219B2 (en) Dust collection unit for vacuum cleaner
US6609270B2 (en) Discharge grill mounting structure of upright vacuum cleaner
WO2012032721A1 (ja) 電気掃除機
JPH0956644A (ja) 電気掃除機
CN206214018U (zh) 吸尘器的地刷组件和具有其的吸尘器
CN210300861U (zh) 一种集尘盒和清洁机器人
KR100484409B1 (ko) 전기청소기
JPH04322626A (ja) 電気掃除機
JP3985309B2 (ja) 電気掃除機用吸込み具及びそれを用いた電気掃除機
CN219357233U (zh) 一种手持吸灰器
CN217185927U (zh) 一体式尘盒水箱
WO2022032420A1 (zh) 吸尘器
JPH10201678A (ja) 電気掃除機
JP2976506B2 (ja) 電気掃除機
JP2976505B2 (ja) 電気掃除機
CA2331271C (en) Air exhaust structure of an upright-type vacuum cleaner
JPH06304104A (ja) 電気掃除機
KR20070038329A (ko) 진공청소기
JPH08215113A (ja) 電気掃除機
JPH0549577A (ja) 電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050620