JPH0954648A - 入出力装置 - Google Patents

入出力装置

Info

Publication number
JPH0954648A
JPH0954648A JP7209684A JP20968495A JPH0954648A JP H0954648 A JPH0954648 A JP H0954648A JP 7209684 A JP7209684 A JP 7209684A JP 20968495 A JP20968495 A JP 20968495A JP H0954648 A JPH0954648 A JP H0954648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
output device
circuit
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7209684A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Suzuki
鈴木  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7209684A priority Critical patent/JPH0954648A/ja
Priority to US08/661,385 priority patent/US5907130A/en
Publication of JPH0954648A publication Critical patent/JPH0954648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • G06F3/03546Pens or stylus using a rotatable ball at the tip as position detecting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0312Detection arrangements using opto-electronic means for tracking the rotation of a spherical or circular member, e.g. optical rotary encoders used in mice or trackballs using a tracking ball or in mouse scroll wheels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力機構12と出力機構12とを備える電子
ペン10において、使用する回路系のみに電力を供給す
ることによって、不必要な電力の消費を防止して、長時
間にわたって使用可能とすること。 【解決手段】 本体フレーム11は、柱状形状を成すと
共にその両端にそれぞれ入力機構12、出力機構14を
備え、傾き検出機構30は電子ペン10の本体フレーム
11の傾き状態に応じて、入力機構制御回路24と出力
機構制御回路26との何れかのみに、バッテリ34から
電力が供給されるように回路系を切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可搬性を持ち、入
力および出力に用いることができる入出力装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、入力機構としては、キーボードに
加え、簡便な入力機器として、マウス、トラックボー
ル、タッチパネル、タブレットが用いられてきた。ま
た、出力機構としては、電子写真方式、インクジェット
方式などのディスクトップ型のプリンタ、または液晶パ
ネル等の表示装置が用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した入力機構にお
いては、キーボードは、入力機器としての小型化に限界
があり、また図形の入力ができない、マウスは文字の入
力が困難で、平面が存在しないと入力できない、トラッ
クボールは文字の入力が困難で細かい入力ができない、
タッチパネルとタブレットは大きな面積を必要とし、小
型の入力機器として採用しにくいといった欠点があっ
た。
【0004】また、入力機構においては、ディスクトッ
プ型の電子写真方式、インクジェット方式は小型化が進
んでいるものの、まだ携帯には不便であり、また、液晶
パネル等の表示装置はハードコピーをとることができな
いといった欠点があった。
【0005】以上の問題点を解決するために、柱状の外
形を持ち、両端に入力機構と出力機構を備えた入出力装
置としての電子ペンが考えられるが、外形寸法と重さに
制限があるため、電池が小型となり、連続的に使用でき
る時間に制約があるという欠点があった。
【0006】本発明は上述した問題点を解決するために
なされたものであり、その目的は、連続的に長時間使用
することのできる可搬式の入出力装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1記載の入出力装置は、本体フレー
ムが柱状形状を成し、その両端にそれぞれ入力機構、出
力機構を備える入出力装置において、本体フレームの状
態に応じて、複数の回路系から電力を供給する回路系を
選択して切り替える切り換え手段を備えている。よっ
て、使用していない回路系の電力供給を停止することが
でき、不必要な電力を消費することがない。このため、
容量の少ない、電池などの電力供給系を用いても、長時
間使用することができる。
【0008】また、請求項2記載の入出力装置は、複数
の回路系が入力機構および出力機構の制御回路から構成
されている。よって、入出力装置の使用方法として、入
力と出力は独立で同時に行うことはないため、使用して
いない回路系の電力供給を停止することができ、効率良
く電力を利用することができる。
【0009】そして、請求項3記載の入出力装置は、切
り換え手段が複数の回路系から使用中の回路のみに電力
を供給するよう構成されている。よって、必要最小限の
回路系に電力を供給するだけで使用することができ、電
力を効率良く利用することができる。
【0010】更に、請求項4記載の入出力装置は、切り
換え手段は、本体フレームの傾きを検出する傾きセンサ
からなり、その傾きセンサによって本体フレームの状態
を検出している。よって、特別な電源スイッチを設ける
ことなく、入力機構、出力機構の使用および非使用状態
を確実に検出することができる。
【0011】また、請求項5記載の入出力装置は、傾き
センサとして、水銀を封入した管を用いている。よっ
て、比較的簡単な回路系によって、入出力装置の使用に
必要な回路系のみに電力を供給することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面に基づいて説明する。
【0013】本実施の形態は、本発明の入出力装置をペ
ン形状をした電子ペンとして適用したものである。図1
の構成図および図2のブロック図において、本実施の形
態の電子ペン10は、可搬性を持ち得るように、その本
体フレーム11が柱状形状を成し、その両端にそれぞれ
入力機構12と出力機構14を備える。入力機構12は
一例としてボール16と二次元移動量検出機構18から
構成し、さらに二次元移動量検出機構18は複数のロー
タリーエンコーダから構成することができる。また、出
力機構は一例としてインクジェット印字機構20と一次
元移動量検出機構22から構成する。一次元移動量検出
機構22には、1個のロータリーエンコーダを用いるこ
とができる。
【0014】入力機構12および出力機構14は、それ
ぞれ入力機構制御回路24、出力機構制御回路26に接
続する。さらに、入力機構制御回路24と出力機構制御
回路26は中央処理回路28に接続する。また、中央処
理回路28には、電力を供給するバッテリ34と、外部
との情報の送受信を行う発光・受光素子32を接続す
る。発光・受光素子としては、赤外発光ダイオード・フ
ォトダイオードがそれぞれ利用できる。さらに、電力を
供給するバッテリ34は、傾き検出機構30を介して、
入力機構制御回路24、出力機構制御回路26に接続さ
れている。
【0015】つぎに、本実施の形態の動作について説明
する。まず、本実施の形態の電子ペン10で入力を行う
場合、使用者は、入力機構12を下側にして使用する。
この時、後に示す構造を持つ傾き検出機構30によっ
て、入力機構制御回路24と中央処理回路28のみにバ
ッテリ34から電力が供給される。
【0016】この入力機構12を用いて、紙などの固体
の上で文字などを入力すると、二次元的移動量がボール
16を介して二次元移動量検出機構18のロータリーエ
ンコーダによって、二次元的移動を略直交した軸方向の
移動量として検出し、ロータリーエンコーダのパルス出
力を入力機構制御回路24にて2軸方向のデジタルデー
タとして中央処理回路28へ電気信号として送り、図形
としての入力または文字認識等が行われる。
【0017】この時、中央処理回路28から出力機構制
御回路26を調べると、バッテリ34から電力が供給さ
れていないため、出力はハイインピーダンス状態とな
り、中央処理回路28では、出力機構制御回路26が非
使用中であることがわかる。
【0018】また、本実施の形態の電子ペン10で出力
を行う場合、使用者は、出力機構14を下側にして使用
する。この時、後に示す構造を持つ傾き検出機構30に
よって、出力機構制御回路26と中央処理回路28のみ
にバッテリ34から電力が供給される。
【0019】この出力機構14を用いて、紙などの被印
字媒体上を密着しながら掃引すると、一次元移動量検出
機構22のロータリーエンコーダから移動量がパルス信
号として出力機構制御回路26へ送られる。出力機構制
御回路26では、ロータリーエンコーダからのパルスを
計測し、移動量をデジタルデータとして、中央処理回路
28へ送る。中央処理回路28では、一次元移動量から
印字位置を計算し、この印字位置に該当する一次元の印
字データを出力機構制御回路26へ送る。出力機構制御
回路26では、この一次元の印字データをインクジェッ
ト印字機構20の制御信号に変換してインクジェット印
字機構20を駆動し、印字を行う。
【0020】この時、中央処理回路28から入力機構制
御回路24を調べると、バッテリ34から電力が供給さ
れていないため、出力はハイインピーダンス状態とな
り、中央処理回路28では、入力制御回路が非使用中で
あることがわかる。
【0021】つぎに、傾き検出機構30の具体的構成に
ついて説明する。図3に示すように、傾き検出機構30
は、軸方向中央の内径が広くなった円筒状のガラス管5
0に2組の電極52、54を先端がガラス管内側に露出
するように封入する。ガラス管内には、水銀56を同時
に封入する。この傾き検出機構30の動作を図4(a)
より(c)で説明する。
【0022】まず、図4(a)のように傾き検出機構3
0の左端が下がった場合、左端の電極52に水銀56が
接触して、左端の電極が導通する。このとき、水銀は比
較的表面張力が大きいため、右端の電極54には水銀5
6は残留せず、右端の電極54は導通しない。
【0023】つぎに、図4(b)のように、傾き検出機
構30を水平に設置した場合、水銀56は軸方向中央の
内径が広くなった部分にたまって、左端の電極52、右
端の電極54いずれも導通しない。
【0024】さらに、図4(c)のように傾き検出機構
30の右端が下がった場合、右端の電極54に水銀56
が接触して、右端の電極が導通する。このとき、水銀は
比較的表面張力が大きいため、左端の電極52には水銀
56は残留せず、左端の電極52は導通しない。
【0025】従って、この傾き検出機構30が、本発明
の切り換え手段もしくは傾きセンサを構成している。
【0026】さらに、図5において、傾き検出機構30
の動作によって、回路系の電力供給を切り替える動作を
説明する。入力機構制御回路24および出力機構制御回
路26の電力は、バッテリ34から、傾き検出機構30
を介して接続する。ここで、電子ペン10の入力機構1
2を下にして、傾き検出機構30の左端が下がると、左
端の電極52が導通し、入力機構制御回路24に電力が
供給される。逆に、電子ペン10の出力機構14を下に
して、傾き検出機構30の右端が下がると、右端の電極
54が導通し、出力機構制御回路26に電力が供給され
る。また、電子ペン10を使用しないで水平状態とする
と、傾き検出機構30の両端の電極52、54は非導通
状態となり、入力機構制御回路24および出力機構制御
回路26には電力が供給されない。一方、中央処理回路
28には常に電力を供給するが、電子回路のみで構成し
て、駆動機構を持たないため、消費電力は小さい。
【0027】なお、本発明の技術的思想の範囲内におい
て、前記実施の形態に関し、既存の技術や当事者に自明
の技術に基いて種々の変更を加えることも有り得る。
【0028】たとえば、入力機構12と出力機構14
は、本実施の形態に限定されることなく、一例として、
入力機構としてはCCDなどによる画像読みとり機構を
用いても良く、また、出力機構としても熱転写方式など
を用いてもよいことはいうまでもない。
【0029】さらに、傾き検出機構30としては、本実
施の形態に示したガラス管を封入した方式にとどまら
ず、傾きを検出できる機構であればいかなる方式を用い
ても本発明の方式は有効である。
【0030】また、本実施の形態においては、本体フレ
ーム11の状態を検出するのに傾き検出機構30を用い
ているが、使用者が電子ペン10の入力機構12側と出
力機構14側のどちら側を持っているかを検出する圧力
センサや温度センサ等を用いるようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明の請求項1
記載の入出力装置においては、本体フレームが柱状形状
を成し、その両端にそれぞれ入力機構、出力機構を備え
る入出力装置において、本体フレームの状態に応じて、
複数の回路系から電力を供給する回路系を選択して切り
替えるため、使用していない回路系の電力供給を停止す
ることができ、不必要な電力を消費することがない。こ
のため、容量の少ない、電池などの電力供給系を用いて
も、長時間使用することができる。
【0032】また、請求項2記載の入出力装置において
は、複数の回路系が、入力機構および出力機構の制御回
路であって、入出力装置の使用方法として、入力と出力
は独立で同時に行うことはないため、使用していない回
路系の電力供給を停止することができ、効率良く電力を
利用することができる。
【0033】そして、請求項3記載の入出力装置におい
ては、電力を供給する回路系の選択、切り替えにおい
て、使用中の回路のみに電力を供給するため、必要最小
限の回路系に電力を供給するだけで使用することがで
き、電力を効率良く利用することができる。
【0034】更に、請求項4記載の入出力装置において
は、電力を供給する回路系の選択、切り替えのための入
出力装置の使用状態の検出方法として、傾きセンサを用
いるため、特別な電源スイッチを設けることなく、入力
機構、出力機構の使用および非使用状態を確実に検出す
ることができる。
【0035】また、請求項5記載の入出力装置において
は、傾きセンサとして、水銀を封入した管を用いるた
め、比較的簡単な回路系によって、入出力装置の使用に
必要な回路系のみに電力を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態の電子ペンの構成を
示す構成図である。
【図2】上記電子ペンの回路系のブロック図である。
【図3】上記電子ペンに用いられる傾き検出機構の構造
図である。
【図4】(a)上記傾き検出機構の左端が下がった状態
を説明する図である。 (b)上記傾き検出機構が水平になった状態を説明する
図である。 (c)上記傾き検出機構の右端が下がった状態を説明す
る図である。
【図5】上記傾き検出機構と上記回路系との電気的な接
続状態を説明する図である。
【符号の説明】
10 電子ペン 11 本体フレーム 12 入力機構 14 出力機構 24 入力機構制御回路 26 出力機構制御回路 28 中央処理回路 30 傾き検出機構 34 バッテリ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体フレームが柱状形状を成し、その両
    端にそれぞれ入力機構、出力機構を備える入出力装置に
    おいて、 前記本体フレームの状態に応じて、電力を供給する回路
    系を複数の回路系から選択して切り替える切り替え手段
    を備えたことを特徴とする入出力装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の回路系が、前記入力機構およ
    び前記出力機構の制御回路であることを特徴とする請求
    項1記載の入出力装置。
  3. 【請求項3】 前記切り換え手段は、前記複数の回路系
    から使用中の回路のみに電力を供給することを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の入出力装置。
  4. 【請求項4】 前記切り換え手段は、前記本体フレーム
    の傾きを検出する傾きセンサからなり、その傾きセンサ
    によって本体フレームの状態を検出することを特徴とす
    る請求項1乃至請求項3の何れかに記載の入出力装置。
  5. 【請求項5】 前記傾きセンサとして、水銀を封入した
    管を用いることを特徴とする請求項4に記載の入出力装
    置。
JP7209684A 1995-08-17 1995-08-17 入出力装置 Pending JPH0954648A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209684A JPH0954648A (ja) 1995-08-17 1995-08-17 入出力装置
US08/661,385 US5907130A (en) 1995-08-17 1996-06-11 Portable input/output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209684A JPH0954648A (ja) 1995-08-17 1995-08-17 入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0954648A true JPH0954648A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16576918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7209684A Pending JPH0954648A (ja) 1995-08-17 1995-08-17 入出力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5907130A (ja)
JP (1) JPH0954648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024200A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 京セラ株式会社 ポインティングデバイスおよび無線端末

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139091A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Alps Electric Co Ltd データ入力装置
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
US7193618B2 (en) * 2000-12-01 2007-03-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic ink ball point pen with memory
US20030006959A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Marcelo Varanda Method of operating a handheld device for directional input
US7083266B2 (en) 2002-10-30 2006-08-01 Lexmark International, Inc. Micro-miniature fluid jetting device
US7519468B2 (en) 2005-02-28 2009-04-14 Research In Motion Limited System and method for navigating a mobile device user interface with a directional sensing device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425488A (en) * 1982-06-04 1984-01-10 Moskin Jeffrey M Pistol grip controller
US4786764A (en) * 1987-03-20 1988-11-22 Summagraphics Corporation Digitizer stylus with pressure transducer
US4814552A (en) * 1987-12-02 1989-03-21 Xerox Corporation Ultrasound position input device
US5003396A (en) * 1988-07-30 1991-03-26 Goldstar Co., Ltd. Black and white monitoring system for use in a remote controller
US5045843B1 (en) * 1988-12-06 1996-07-16 Selectech Ltd Optical pointing device
US5202844A (en) * 1990-05-22 1993-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer having integral type hand writing input/display device and keyboard
WO1992003816A1 (en) * 1990-08-16 1992-03-05 General Parametrics Corp. A display control device incorporating an auxiliary display
JPH04244881A (ja) * 1991-01-30 1992-09-01 Seikosha Co Ltd プリンタ
US5453758A (en) * 1992-07-31 1995-09-26 Sony Corporation Input apparatus
US5308936A (en) * 1992-08-26 1994-05-03 Mark S. Knighton Ultrasonic pen-type data input device
US5571997A (en) * 1993-08-02 1996-11-05 Kurta Corporation Pressure sensitive pointing device for transmitting signals to a tablet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024200A1 (ja) * 2008-08-26 2010-03-04 京セラ株式会社 ポインティングデバイスおよび無線端末
US9001042B2 (en) 2008-08-26 2015-04-07 Kyocera Corporation Pointing device and wireless terminal for reducing power consumption by supplying power only when a contact is detected

Also Published As

Publication number Publication date
US5907130A (en) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2194453B1 (en) Portable electronic device and method for waking up the same from sleep mode through touch screen
US10955964B2 (en) Active pen and touchscreen display device
JP4872113B2 (ja) 位置検出装置
US7019672B2 (en) Position sensor
WO2007003108A1 (fr) Dispositif d'affichage plat a commande tactile
JPH0954648A (ja) 入出力装置
JP2013080114A (ja) 画像形成装置
JP2019512136A (ja) 感圧先端を有する無線位置決めペン
US20120327447A1 (en) Image forming apparatus
US20200241822A1 (en) Communication apparatus, communication method, and recording medium
JP4068292B2 (ja) 情報処理システム
CN111301022B (zh) 一种打印方法、装置,手持式打印机及存储介质
US5896471A (en) Device for inputting and outputting image data
KR20050115704A (ko) 휴먼입력장치의 스크롤 장치 및 이를 이용하는 휴먼입력장치
JP2001060143A (ja) 抵抗膜式タッチパネル
JPH0580703A (ja) 電子機器
JP3209378B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JPS61286172A (ja) ペンタイププリンタ
JPH0822355A (ja) 座標入力装置の信号伝達方式
JP2000335784A (ja) 画像出力装置
JPH05127827A (ja) タツチパネル式入力装置
JPH0726764Y2 (ja) 小型データ処理装置
JPS605008B2 (ja) スイッチ断接型座標入力装置
JPH09218742A (ja) 座標入力表示処理装置
JPS6251365A (ja) 画像読取装置