JPH0951607A - 金属閉鎖形スイッチギヤ - Google Patents

金属閉鎖形スイッチギヤ

Info

Publication number
JPH0951607A
JPH0951607A JP7203003A JP20300395A JPH0951607A JP H0951607 A JPH0951607 A JP H0951607A JP 7203003 A JP7203003 A JP 7203003A JP 20300395 A JP20300395 A JP 20300395A JP H0951607 A JPH0951607 A JP H0951607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
chamber
cable connection
box body
vacuum circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7203003A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Miyagawa
勝 宮川
Junichi Ikeda
順一 池田
Akira Sato
章 佐藤
Kazuhito Horikiri
和仁 堀切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7203003A priority Critical patent/JPH0951607A/ja
Publication of JPH0951607A publication Critical patent/JPH0951607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ケーブルの接続が容易で、負荷の増設に伴うケ
ーブルの取換えにも容易に対応することができる金属閉
鎖形スイッチギヤを得ること。 【解決手段】箱体1の右側に対して、上方からケーブル
接続箱5A,5B,5C,5Dを順に設ける。このう
ち、ケーブル接続箱5A,5Cに対して、ケーブル接続
箱5B,5Dは、左側にずらして設けて、ケーブル接続
箱5A,5Cに接続されるケーブル4A,4Cを各相の
ケーブルの間を通す。さらに、上段のケーブル接続箱5
A,5Bは、下段のケーブル接続箱5C,5Dよりも後
方に位置させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属閉鎖形スイッ
チギヤに係り、特に、真空遮断器が上下に多段積された
金属閉鎖形スイッチギヤに関する。
【0002】
【従来の技術】図3(a)は、定格電圧7.2 kVの前面保
守形の給電盤となる従来の金属閉鎖形スイッチギヤの一
例を示す正面扉を省いた正面図、図3(b)は、図3
(a)の右側面板を除いた右側面図である。
【0003】図3(a),(b)において、設置ベース
10の上面に載置された箱体11は、図示しない横断面図に
おいてはL字形に折曲形成された仕切板11aによって、
箱体11の後部左側に真空遮断器の高圧部と共通の縦母線
を収納した縦母線室を形成し、この縦母線室の右側にケ
ーブル室11bを形成している。
【0004】箱体11の天井部の左端には、略T字状の接
続ブッシング6が3相分前後方向に隣接して縦に貫設さ
れている。これらの接続ブッシング6には、高圧架橋ポ
リエチレンケーブル7が接続され、これらの高圧架橋ポ
リエチレンケーブル7の他端は、この箱体11に隣設され
た給電盤の天井部に貫設された接続ブッシングに接続さ
れている。
【0005】仕切り板11aの前面側には、定格電圧が7.
2kV の真空遮断器2A,2B,2C,2Dが上下に低圧
側を前方に突き出して取り付けられ、この結果、この給
電盤は、遮断器が4段積の金属閉鎖形スイッチギヤとな
っている。
【0006】最下段に取り付けられた真空遮断器2Dの
下側には、低圧の端子台12が4列に取り付けられてい
る。これらの端子台12の片側には、各真空遮断器2A,
2B,2C,2Dに接続された制御用電線や補助接点に
接続される電線が接続されている。
【0007】仕切板11aの右側面には、各真空遮断器の
下極側に上端が接続されるL字形のケーブル接続具3
A,3B,3C,3Dが各真空遮断器3A,3B,3
C,3Dの右側に3相分貫設されている。これらのケー
ブル接続具3A,3B,3C,3Dのうち、R相とT相
のケーブル接続具には、貫通形の変流器13が遊嵌されて
いる。
【0008】各ケーブル接続具3A,3B,3C,3D
の下端には、この箱体11が設置された床面の後部に形成
されたケーブルピット11cからケーブル処理室11bに立
ち上げられた高圧架橋ポリエチレンケーブル4の上端が
接続されている。各高圧架橋ポリエチレンケーブル4
は、ケーブル処理室11bに固定された図示しないケーブ
ル支えで中間部を支えられている。
【0009】このように構成された金属閉鎖形スイッチ
ギヤにおいては、この箱体11の片側又は両側に対して、
この箱体11と同一の箱体が連結され、更に、図示しない
受電盤が連結されている。
【0010】箱体11の天井部に貫設された接続ブッシン
グの両側に接続された高圧架橋ポリエチレンケーブル7
は、隣設された箱体の天井部に貫設された接続ブッシン
グを経て、受電盤の天井部に貫設された接続ブッシング
に接続され、受電盤に収納された受電遮断器を経て、別
置の受電変圧器の二次側に接続されている。
【0011】各箱体11から垂下してケーブルピット11c
に配設された高圧架橋ポリエチレンケーブル4の他端に
は、図示しない電動機などの負荷が接続され、例えば、
高圧ポンプなどが駆動される。
【0012】また、この箱体11の前面に取り付けられた
扉には、各変流器13で検出した各主回路電流を表示する
電流計や積算電力計及び保護経電器と操作スイッチなど
が取り付けられている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
構成された金属閉鎖形スイッチギヤにおいては、ケーブ
ル接続具3A,3B,3C,3Dに対して高圧架橋ポリ
エチレンケーブル4の上端を接続する作業は、最も下端
に位置するケーブル接続具3Dから行わなければならな
い。
【0014】その理由は、例えば、上端のケーブル接続
具3Aから行うと、その下側の高圧架橋ポリエチレンケ
ーブル4の端束をケーブル接続具3Bに挿入する作業
や、挿入した後にテーピングする作業ができないからで
ある。
【0015】したがって、下端のケーブル接続具から順
に行わなければならないので、上下に分担して複数の作
業員で接続作業を行うことができず、この給電盤の組立
期間が長くなり、受電設備の納期の短縮化の障害とな
る。
【0016】一方、ユーザの負荷が増え、この負荷を駆
動する電動機の容量の増加に伴って、高圧架橋ポリエチ
レンケーブル4も通電容量の大なる太径のケーブルに取
り替えられる場合には、このケーブルの上部に接続され
るケーブル接続具も取り外さなければ、交換作業ができ
ない。そのためには、そのケーブルに接続された負荷も
停めなければならない。
【0017】すると、安定した電力を負荷に供給するた
めに設置されたスイッチギヤの使命を損う。そこで、本
発明の目的は、ケーブルの接続が容易で、負荷の増設に
も容易に対応することのできる金属閉鎖形スイッチギヤ
を得ることである。
【0018】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明の
金属閉鎖形スイッチギヤは、箱体の後部の片側に縦母線
室を形成し箱体の他側にケーブル引込室を形成する横断
面がL字形の隔壁と、この隔壁の前壁に高圧部を縦母線
室に突き出して上下多段に取り付けられた真空遮断器
と、ケーブル引込室に複数列複数段に取り付けられ片側
が真空遮断器に接続され他側が上下に隣接するケーブル
接続具の他側の間に位置するケーブル接続具とを備えた
ことを特徴とする。
【0019】なお、上段の上下に位置する二組のケーブ
ル接続具の取付位置と下段の上下に位置する二組のケー
ブル接続具の取付位置を前後方向にずらしてもよく、上
段に位置する二組のケーブル接続具の取付位置を後方と
し、下段に位置する二組のケーブル接続具の取付位置を
前方としてもよい。
【0020】片側が真空遮断器に接続される各段のケー
ブル接続具を取り付ける接続箱を設け、この接続箱と箱
体の他側の側板との間にケーブル接続具に接続されるケ
ーブルの直径よりも大なる間隙を形成してもよく、さら
に、縦母線室に絶縁ガスを封入してもよい。
【0021】このような手段によって、上下に隣接する
ケーブル接続具に接続するケーブル相互の錯綜を解消
し、任意の段のケーブルの単独接続作業を可能とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の金属閉鎖形スイッ
チギヤの実施の一形態を図面を参照して説明する。図1
(a)は、本発明の金属閉鎖形スイッチギヤの第1の実
施形態を示す正面図で、従来の技術で示した図3(a)
に対応する図、図1(b)は、同じく図1(a)の右側
面図で、図3(b)に対応する図である。
【0023】図1(a),(b)において、従来の技術
で示した図3(a),(b)と異なるところは、負荷側
に接続された高圧架橋ポリエチレンケーブルの前後左右
方向の配設位置と、これらの高圧架橋ポリエチレンケー
ブルの上端が接続されるケーブル接続具の取付位置及び
方向である。したがって、図3と同一部分には、同一符
号を付して説明を省略する。
【0024】すなわち、各ケーブル接続具3A,3B,
3C,3Dは、図3においては、箱体11の内部に縦設さ
れた仕切り11aの右側面に貫設していたのに対して、図
1で示した箱体1では、箱体1の右側の後部の上部とそ
の下部に取り付けられたケーブル接続箱5A,5Bと、
仕切り1aの中央部の下方の右側の上部とその下部に取
り付けられたケーブル接続箱5C,5Dの前面に取り付
けられている。
【0025】このうち、最上部に取り付けられたケーブ
ル接続箱5Aと、中間やや下側に取り付けられたケーブ
ル接続箱5Cは、前方から見た横幅が僅かに広く、これ
らのケーブル接続箱5A,5Cの下側のケーブル接続箱
5B,5Dはやや狭くなっている。
【0026】このうち、ケーブル接続箱5A,5Cに取
り付けられたケーブル接続具3Aは、左端にスペースを
空けて取り付けられており、この結果、ケーブル接続具
3A,3Cに接続された高圧架橋ポリエチレンケーブル
4A,4Cは、下側に取り付けられたケーブル接続具3
B,3Dの間を遊嵌して図1(b)に示すように配置さ
れている。なお、ケーブル接続箱5A,5Cの右端と、
箱体1の右側面板の内面との間には、各ケーブルの外径
よりも僅かに大きい間隙Aとなっている。
【0027】各ケーブル接続箱5A,5B,5C,5D
の内部には、各高圧真空遮断器2A,2B,2C,2D
の後端下部の端子に接続される導体の右端が接続されて
いる。各真空遮断器2A,2B,2C,2Dの後端上部
の端子には、箱体1の左側後部に前後に縦設された3本
の共通縦母線に相別に接続され、各共通縦母線の上端
は、天井部に貫設された接続ブッシング6の下端に接続
されている。
【0028】なお、各真空遮断器2A,2B,2C,2
Dの通電電流を測定する変流器は、各ケーブル接続箱5
A,5B,5C,5Dに後端が突き出た各ケーブル接続
具3A,3B,3C,3Dの後部に遊嵌されている。
【0029】なお、高圧架橋ポリエチレンケーブル4
A,4B,4C,4Dの上部には、これらの高圧架橋ポ
リエチレンケーブル4A,4Bの上部を箱体1に支える
ケーブル支え8が示され、これらのケーブル支え8は、
仕切り1aの右側に横設された図示しない固定板の前面
に取り付けられている。
【0030】このように構成された金属閉鎖形スイッチ
ギヤにおいては、組立時には、上側のケーブル接続具3
A,3Bと、下側のケーブル接続具3C,3Dの取付
は、上下を並行して行うことができる。
【0031】また、ユーザに収納した後、負荷の増設や
改造などによって、高圧架橋ポリエチレンケーブル4
A,4B,4C,4Dなどを取り換える場合には、どの
ケーブルにおいても単独に作業を行うことができる。
【0032】すなわち、最上部のケーブル接続具3Aに
接続する高圧架橋ポリエチレンケーブル4Aを取り替え
るときには、図1(a)のケーブル接続箱5Cと右側面
板との間に形成された間隙Aから後方にケーブルを移動
させ、ケーブル接続箱5Bに接続されたケーブル接続具
3Bの間に上端を遊嵌させて行う。
【0033】このとき、高圧架橋ポリエチレンケーブル
4Aの上端部は、ケーブル接続箱5Bの後面の上端から
前方に湾曲させるが、下側のケーブル接続箱5C,5D
の後方には、箱体の後端の間に湾曲のために必要な空間
が形成されているので、図1(b)の二点鎖線で示すよ
うに容易に作業を行うことができる。
【0034】また、高圧架橋ポリエチレンケーブル4B
の交換もほぼ同様で、下側に位置する高圧架橋ポリエチ
レンケーブル4C,4Dの交換は更に容易である。な
お、上記実施例において、高圧架橋ポリエチレンケーブ
ル4A,4B,4C,4Dは、単芯の場合で説明した
が、3芯の場合でも同様に端末の接続作業を行うことが
できる。
【0035】次に、図2(a),(b)は、本発明の金
属閉鎖形スイッチギヤの第2の実施形態を示す図で、
(a)は、図1(a)に対応する正面図、(b)は、同
じく図1(b)に対応する右側面図である。なお、図2
(b)においては、図1(b)では省略した前面扉を示
している。
【0036】図2(a),(b)において、この金属閉
鎖形スイッチギヤでは、負荷側の高圧架橋ポリエチレン
ケーブル4A,4B,4C,4Dが負荷に接続されるた
めのピットがなく、箱体の上部に設けたダクトを介して
接続される場合を示す。
【0037】したがって、図1と異なるところは、各高
圧架橋ポリエチレンケーブルが上方に引き出されるため
に、各ケーブル接続箱の取付方向が、図1で示したケー
ブル接続箱と天地が逆となっている。
【0038】また、箱体1Aの天井部に縦に貫設された
接続ブッシング6は、図示しない平面図においては、左
端の接続ブシング6が前方寄りに、中央の接続ブッシン
グ6はその後方に、右端の接続ブッシング6は最後部に
配置されている。
【0039】このように、負荷側のケーブルを箱体の上
方に配設する場合においても、箱体の大幅な変更を伴う
ことなく、各ケーブル接続箱5A,5B,5C,5Dの
取付方向、及び、各真空遮断器2A,2B,2C,2D
と各ケーブル接続箱5A,5B,5C,5D間の導体の
配設を変えることで、異なる仕様のユーザに容易に対応
することができる。
【0040】この場合においても、上方のケーブル接続
箱5C,5Dを前方にして、下側のケーブル接続箱5
A,5Bを後方に取り付けてもよい。図1で示した金属
閉鎖形スイッチギヤと同様に、工場における組立作業
や、据付後の仕様の変更に伴うケーブルの接続作業を容
易に行うことができる。
【0041】なお、上記実施例において、箱体1の後部
左側に形成された高圧の縦母線室には、絶縁ガスとして
例えば六フッ化硫黄ガスを封入してもよい。また、縦母
線室は左側に設けた例で説明したが、左右を逆にしても
よい。
【0042】また、上記実施例では、真空遮断器は上下
に4段に収納した例で説明したが、上下に3段でも5段
或いは6段以上でもよい。さらに、すべての真空遮断器
を給電用とした例で説明したが、いずれか一台を受電用
としてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上、本発明によれば、箱体の後部の片
側に縦母線室を形成し箱体の他側にケーブル引込室を形
成する横断面がL字形の隔壁を設け、この隔壁の前壁に
高圧部を縦母線室に突き出して上下多段に取り付けられ
た真空遮断器と、ケーブル室に複数列複数段に取り付け
られ片側が真空遮断器に接続され他側が上下に隣接する
ケーブル接続具の他側の間に位置するケーブル接続具と
を設けることで、上下に隣接するケーブル接続具に接続
するケーブル相互の錯綜を解消し、任意の段のケーブル
の単独接続作業を可能としたので、ケーブルの接続が容
易で、負荷の増設にも容易に対応することのできる金属
閉鎖形スイッチギヤを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の金属閉鎖形スイッチギヤの
第1の実施形態を示す正面図、(b)は、(a)の右側
面図。
【図2】(a)は、本発明の金属閉鎖形スイッチギヤの
第2の実施形態を示す正面図、(b)は、(a)の右側
面図。
【図3】(a)は、従来の金属閉鎖形スイッチギヤの一
例を示す正面図、(b)は、(a)の右側面図。
【符号の説明】
1…箱体、1a…仕切り、2A,2B,2C,2D…真
空遮断器、3A,3B,3C,3D…ケーブル接続具、
4A,4B,4C,4D…高圧架橋ポリエチレンケーブ
ル、5A,5B,5C,5D…ケーブル接続箱、6…接
続ブッシング、8…ケーブル支え、10…設置ベース。
フロントページの続き (72)発明者 堀切 和仁 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱体の後部の片側に縦母線室を形成し前
    記箱体の他側にケーブル引込室を形成する横断面がL字
    形の隔壁と、この隔壁の前壁に高圧部を前記縦母線室に
    突き出して上下多段に取り付けられた真空遮断器と、前
    記ケーブル引込室に複数列複数段に取り付けられ片側が
    前記真空遮断器に接続され他側が上下に隣接する前記ケ
    ーブル接続具の他側の間に位置するケーブル接続具とを
    備えた金属閉鎖形スイッチギヤ。
  2. 【請求項2】 上段の上下に位置する二組のケーブル接
    続具の取付位置と下段の上下に位置する二組のケーブル
    接続具の取付位置を前後方向にずらしたことを特徴とす
    る請求項1に記載の金属閉鎖形スイッチギヤ。
  3. 【請求項3】 上段に位置する前記二組のケーブル接続
    具の取付位置を後方とし、下段に位置する前記二組のケ
    ーブル接続具の取付位置を前方としたことを特徴とする
    請求項2記載の金属閉鎖形スイッチギヤ。
  4. 【請求項4】 片側が前記真空遮断器に接続される各段
    の前記ケーブル接続具を取り付ける接続箱を設け、この
    接続箱と前記箱体の他側の側板との間に、前記ケーブル
    接続具に接続されるケーブルの直径よりも大なる間隙を
    形成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいず
    れかに記載の金属閉鎖形スイッチギヤ。
  5. 【請求項5】 前記縦母線室に絶縁ガスを封入したこと
    を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の
    金属閉鎖形スイッチギヤ。
JP7203003A 1995-08-09 1995-08-09 金属閉鎖形スイッチギヤ Pending JPH0951607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203003A JPH0951607A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 金属閉鎖形スイッチギヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203003A JPH0951607A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 金属閉鎖形スイッチギヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951607A true JPH0951607A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16466727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203003A Pending JPH0951607A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 金属閉鎖形スイッチギヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0951607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202232A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp スイッチギヤ
JP6234644B1 (ja) * 2016-12-27 2017-11-22 三菱電機株式会社 コントロールセンタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202232A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp スイッチギヤ
JP4566136B2 (ja) * 2006-01-24 2010-10-20 三菱電機株式会社 スイッチギヤ
JP6234644B1 (ja) * 2016-12-27 2017-11-22 三菱電機株式会社 コントロールセンタ
EP3565070B1 (en) * 2016-12-27 2021-12-15 Mitsubishi Electric Corporation Control center

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144753B1 (en) Enclosed switchgear
EP2543120B1 (en) A terminal for an electrical switchgear
JP5484638B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
US5278723A (en) Power board
EP0543352A1 (en) Switchboard
JP2004512794A (ja) 向かい合って配置される母線を備えたハイブリッド高電圧変電所と、このような高電圧変電所のためのシールドされた遮断分岐モジュール
JPS644402B2 (ja)
JP3412982B2 (ja) ガス絶縁変電設備
JP2854744B2 (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
US3780355A (en) Metal enclosed switchgear with j-shaped vertically disposed conductors
JPH0951607A (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
KR102295956B1 (ko) 내아크 성능이 향상된 금속 폐쇄 배전반
JP3163633B2 (ja) 多段積型配電盤
US4133994A (en) Cell of low-voltage feed and distribution cellular switchboard
JP4876469B2 (ja) 配電盤
CN211061870U (zh) 一种隔爆兼本质安全型真空组合馈电开关
JP2005137147A (ja) スイッチギヤ
JP3081949B2 (ja) 多段積引出型閉鎖配電盤
JP3202302B2 (ja) 金属閉鎖形スイッチギヤ
JP7220270B2 (ja) 変圧器設備
JPS62107610A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3239651U (ja) 配電盤
JP6713840B2 (ja) 電源系統システム
JP2908068B2 (ja) ガス絶縁受電設備
JP2021118547A (ja) スイッチギヤ及び遮断器