JPH0951306A - 光信号伝送装置の光信号検波部 - Google Patents
光信号伝送装置の光信号検波部Info
- Publication number
- JPH0951306A JPH0951306A JP7216660A JP21666095A JPH0951306A JP H0951306 A JPH0951306 A JP H0951306A JP 7216660 A JP7216660 A JP 7216660A JP 21666095 A JP21666095 A JP 21666095A JP H0951306 A JPH0951306 A JP H0951306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical signal
- optical
- polarization plane
- polarization
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 光信号を検光子で検波する場合、光ファイバ
→集光レンズ→検光子→集光レンズという光学系が必要
になり、光学系が複雑になる。 【解決手段】 請求項1では光信号を偏波面変調して伝
送する光伝送装置の受信側に、複数のポート間の結合度
が偏波面依存性を持つ光カプラを設置した。請求項2で
は光カプラ1の代わりに偏波面保存ファイバを使用し
た。請求項3では送信端で偏波面変調された光信号を周
波数分割多重方式によって伝送し、そのとき受信側に光
カプラ又は偏波面保存ファイバを使用した。請求項4で
は送信端で偏波面変調された光信号を時分割多重方式に
より伝送する光伝送システムの受信側に光カプラ又は偏
波面保存ファイバを使用した。
→集光レンズ→検光子→集光レンズという光学系が必要
になり、光学系が複雑になる。 【解決手段】 請求項1では光信号を偏波面変調して伝
送する光伝送装置の受信側に、複数のポート間の結合度
が偏波面依存性を持つ光カプラを設置した。請求項2で
は光カプラ1の代わりに偏波面保存ファイバを使用し
た。請求項3では送信端で偏波面変調された光信号を周
波数分割多重方式によって伝送し、そのとき受信側に光
カプラ又は偏波面保存ファイバを使用した。請求項4で
は送信端で偏波面変調された光信号を時分割多重方式に
より伝送する光伝送システムの受信側に光カプラ又は偏
波面保存ファイバを使用した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光信号を伝送する光
伝送装置の受信側に使用される光信号検波部に関するも
のである。
伝送装置の受信側に使用される光信号検波部に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】光信号の伝送方法には従来から各種方法
があり、その一つとして図3に示す方法があった。図3
に示す方法は送信側の光源11から発光される光信号を
光ファイバ12で伝送し、同光ファイバ12で伝送中の
光信号に、同光ファイバ12の外部から外部変調器13
により高周波振動等を加えて光信号の偏波面を任意の角
度、形状及び任意の速さで変化させる等して偏波面変調
する。この光信号は受光側に設置されている集光用レン
ズ14で集光され、同レンズ14の後方に設置された検
光子15を通過し、その後に集光レンズ16を通過して
光ファイバ17に入射し、それから受光器18で受光さ
れて電気信号に変換されるようにしてある。この場合、
検光子15の通過光偏波面特性に対応した光信号だけが
検光子15を通過して通過光信号のレベルが変化する
(強度変調される)。
があり、その一つとして図3に示す方法があった。図3
に示す方法は送信側の光源11から発光される光信号を
光ファイバ12で伝送し、同光ファイバ12で伝送中の
光信号に、同光ファイバ12の外部から外部変調器13
により高周波振動等を加えて光信号の偏波面を任意の角
度、形状及び任意の速さで変化させる等して偏波面変調
する。この光信号は受光側に設置されている集光用レン
ズ14で集光され、同レンズ14の後方に設置された検
光子15を通過し、その後に集光レンズ16を通過して
光ファイバ17に入射し、それから受光器18で受光さ
れて電気信号に変換されるようにしてある。この場合、
検光子15の通過光偏波面特性に対応した光信号だけが
検光子15を通過して通過光信号のレベルが変化する
(強度変調される)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の偏波面変調方法
を用いた光信号伝送方法では、受光側で検光子15によ
って検波を行う場合、光ファイバ12→集光レンズ14
→検光子15→集光レンズ16という一連の光学系を構
築しなくてはならないため光学系が複雑になるという問
題があった。
を用いた光信号伝送方法では、受光側で検光子15によ
って検波を行う場合、光ファイバ12→集光レンズ14
→検光子15→集光レンズ16という一連の光学系を構
築しなくてはならないため光学系が複雑になるという問
題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した課題を
解決し、光信号受信部の光学系の構成を簡潔にすること
にある。そのため本発明は次の様な構成にしてある。
解決し、光信号受信部の光学系の構成を簡潔にすること
にある。そのため本発明は次の様な構成にしてある。
【0005】本発明のうち請求項1記載の光信号伝送装
置の光信号検波部は、光信号を偏波面変調して伝送する
光伝送システムの受信側に、複数のポート間の結合度が
偏波面依存性を持つ光カプラ1を図1の様に設けたもの
である。
置の光信号検波部は、光信号を偏波面変調して伝送する
光伝送システムの受信側に、複数のポート間の結合度が
偏波面依存性を持つ光カプラ1を図1の様に設けたもの
である。
【0006】本発明のうち請求項2記載の光信号伝送装
置の光信号検波部は、光信号を偏波面変調して伝送する
光通信システムの受信側に、図1の様に偏波面保存ファ
イバ2を設けたものである。
置の光信号検波部は、光信号を偏波面変調して伝送する
光通信システムの受信側に、図1の様に偏波面保存ファ
イバ2を設けたものである。
【0007】本発明のうち請求項3記載の光信号伝送装
置の光信号検波部は、光信号が送信端(端局)で偏波面
変調され、偏波面変調された光信号が周波数分割多重方
式によって伝送される光伝送システムの受信側に、図1
の様に複数のポート間の結合度が偏波面依存性を持つ光
カプラ1又は偏波面保存ファイバ2を設けたものであ
る。
置の光信号検波部は、光信号が送信端(端局)で偏波面
変調され、偏波面変調された光信号が周波数分割多重方
式によって伝送される光伝送システムの受信側に、図1
の様に複数のポート間の結合度が偏波面依存性を持つ光
カプラ1又は偏波面保存ファイバ2を設けたものであ
る。
【0008】本発明のうち請求項4記載の光信号伝送装
置の光信号検波部は、光信号が送信端(端局)で偏波面
変調され、偏波面変調された光信号が時分割多重方式に
よって伝送される光伝送システムの受信側に、図1の様
に複数のポート間の結合度が偏波面依存性を持つ光カプ
ラ1又は偏波面保存ファイバ2を設けたものである。
置の光信号検波部は、光信号が送信端(端局)で偏波面
変調され、偏波面変調された光信号が時分割多重方式に
よって伝送される光伝送システムの受信側に、図1の様
に複数のポート間の結合度が偏波面依存性を持つ光カプ
ラ1又は偏波面保存ファイバ2を設けたものである。
【0009】
【発明の実施の形態1】本発明の光信号伝送装置の光信
号検波部の第1の例を図1に基づいて説明する。図1で
は送信側におかれた光源7と受信側におかれた受光器3
とが光ファイバ4で接続され、その光ファイバ4の途中
に外部変調器等の偏波面変調器5が設置され、受光器3
の前段に通過損失が光信号の偏波面に依存して変化する
光カプラ1或は偏波面保存ファイバ2を光コネクタ6に
より接続してある。この光カプラ1或は偏波面保存ファ
イバ2中を偏波面変調された光信号が通過すると、その
偏波面変動に従って伝搬中の光信号の強度が変わる。即
ち、偏波面変調が強度変調に変換されたことになる。従
って、光カプラ1或は偏波面保存ファイバ2を使用すれ
ば、検光子を使用することなく偏波面変調を検波するこ
とができる。
号検波部の第1の例を図1に基づいて説明する。図1で
は送信側におかれた光源7と受信側におかれた受光器3
とが光ファイバ4で接続され、その光ファイバ4の途中
に外部変調器等の偏波面変調器5が設置され、受光器3
の前段に通過損失が光信号の偏波面に依存して変化する
光カプラ1或は偏波面保存ファイバ2を光コネクタ6に
より接続してある。この光カプラ1或は偏波面保存ファ
イバ2中を偏波面変調された光信号が通過すると、その
偏波面変動に従って伝搬中の光信号の強度が変わる。即
ち、偏波面変調が強度変調に変換されたことになる。従
って、光カプラ1或は偏波面保存ファイバ2を使用すれ
ば、検光子を使用することなく偏波面変調を検波するこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態2】本発明の光信号伝送装置の光信
号検波部の第2の例を図2に基づいて説明する。図2で
は送信側の光源7と光ファイバ4とが光コネクタ6によ
って結合され、光ファイバ4の途中に偏波面変調器5が
設置され、この偏波面変調器5にはビデオソース8を備
えた駆動装置9が接続されている。この偏波面変調器5
はビデオソース8のビデオ信号で変調がかけられた任意
周波数のキャリアによって駆動されて受信側へ進行する
光信号に対して偏波面変調をかけることができる。受信
側における光ファイバ4には光コネクタ6によって光カ
プラ1が接続されている。
号検波部の第2の例を図2に基づいて説明する。図2で
は送信側の光源7と光ファイバ4とが光コネクタ6によ
って結合され、光ファイバ4の途中に偏波面変調器5が
設置され、この偏波面変調器5にはビデオソース8を備
えた駆動装置9が接続されている。この偏波面変調器5
はビデオソース8のビデオ信号で変調がかけられた任意
周波数のキャリアによって駆動されて受信側へ進行する
光信号に対して偏波面変調をかけることができる。受信
側における光ファイバ4には光コネクタ6によって光カ
プラ1が接続されている。
【0011】図2では光源1から発光される光信号は光
ファイバ4中を伝搬して受信側へ進行する。この進行中
の光信号に偏波面変調器5により偏波面変調がかけられ
る。偏波面変調されて受信側へ伝搬された光信号は光カ
プラ1を通過して受信側へ伝搬され、受信端に設置され
た受光器(例えばフォトダイオード:PD)3により受
光されて電気信号に変換される。この電気信号のレベル
は光信号が光カプラ1を通過した際にその通過損の偏波
面依存性によって変化するレベル変動として検波され
る。従って、受光器3では偏波面変調された高周波電気
信号成分が検出されることになる。この電気信号はセン
タのバンドパスフィルタBPFを通して復調器DEMに
入力し、その出力がモニタTVに入力されて映像として
見ることができる。
ファイバ4中を伝搬して受信側へ進行する。この進行中
の光信号に偏波面変調器5により偏波面変調がかけられ
る。偏波面変調されて受信側へ伝搬された光信号は光カ
プラ1を通過して受信側へ伝搬され、受信端に設置され
た受光器(例えばフォトダイオード:PD)3により受
光されて電気信号に変換される。この電気信号のレベル
は光信号が光カプラ1を通過した際にその通過損の偏波
面依存性によって変化するレベル変動として検波され
る。従って、受光器3では偏波面変調された高周波電気
信号成分が検出されることになる。この電気信号はセン
タのバンドパスフィルタBPFを通して復調器DEMに
入力し、その出力がモニタTVに入力されて映像として
見ることができる。
【0012】図2の場合は一つの光伝送装置に複数の偏
波面変調器5が備えられているので、各偏波面変調器5
に印加する高周波信号(f1、f2、f3、f4)の周
波数を異ならせ、各駆動装置9からの高周波信号により
偏波面変調して、偏波面変調の異なる光信号を周波数多
重により同時に送信することができる。
波面変調器5が備えられているので、各偏波面変調器5
に印加する高周波信号(f1、f2、f3、f4)の周
波数を異ならせ、各駆動装置9からの高周波信号により
偏波面変調して、偏波面変調の異なる光信号を周波数多
重により同時に送信することができる。
【0013】
【発明の実施の形態3】本発明の光信号伝送装置の光信
号検波部の第3の例を図2に基づいて説明する。この実
施の形態は図2の光カプラ1を偏波面保存ファイバ2に
置き換えた場合である。この場合、偏波面保存ファイバ
2は光カプラ1に比して通過損の偏波面変化に対する依
存度が高いことから、光カプラ1に比して偏波面の変化
を検出し易く、検光子を用いた場合に対して受光レベル
を上げることができる。この場合、複数の偏波面変調器
5にかけられる高周波成分(f1、f2、f3、f4)
が全て等しくても、時分割多重によって複数送信源の信
号を送ることができる。
号検波部の第3の例を図2に基づいて説明する。この実
施の形態は図2の光カプラ1を偏波面保存ファイバ2に
置き換えた場合である。この場合、偏波面保存ファイバ
2は光カプラ1に比して通過損の偏波面変化に対する依
存度が高いことから、光カプラ1に比して偏波面の変化
を検出し易く、検光子を用いた場合に対して受光レベル
を上げることができる。この場合、複数の偏波面変調器
5にかけられる高周波成分(f1、f2、f3、f4)
が全て等しくても、時分割多重によって複数送信源の信
号を送ることができる。
【0014】
【発明の効果】本発明の光信号伝送装置の光信号検波部
は次の様な効果がある。 .検光子を使用せずに受信部の検波部を構成すること
ができるので、複雑な光学系が不要となり、簡潔で安価
なものとなる。 .検波素子として使用する光カプラ、偏波面保存ファ
イバは従来からのものを使用できるので実用化が容易で
あり、価格が格別高価になることもない。 .検波素子として偏波面保存ファイバを使用した場合
は、検光子を通過することによって生じる光信号の損失
に比して損失が少ないので、検光子を用いた場合に比し
て受光レベルを上げることができる。
は次の様な効果がある。 .検光子を使用せずに受信部の検波部を構成すること
ができるので、複雑な光学系が不要となり、簡潔で安価
なものとなる。 .検波素子として使用する光カプラ、偏波面保存ファ
イバは従来からのものを使用できるので実用化が容易で
あり、価格が格別高価になることもない。 .検波素子として偏波面保存ファイバを使用した場合
は、検光子を通過することによって生じる光信号の損失
に比して損失が少ないので、検光子を用いた場合に比し
て受光レベルを上げることができる。
【図1】本発明の光信号検波方法の実施の形態の第1の
例を示す説明図。
例を示す説明図。
【図2】本発明の光信号検波方法の実施の形態の第2の
例を示す説明図。
例を示す説明図。
【図3】従来の光信号伝送装置の説明図。
1は光カプラ 2は偏波保存ファイバ 3は受光器 4は光ファイバ 5は偏波面変調器 6は光コネクタ 7は光源
Claims (4)
- 【請求項1】光信号を偏波面変調して伝送する光伝送装
置の受信側に、複数のポート間の結合度が偏波面依存性
を持つ光カプラ(1)を設けたことを特徴とする光信号
伝送装置の光信号検波部。 - 【請求項2】光信号を偏波面変調して伝送する光通信装
置の受信側に、偏波面保存ファイバ(2)を設けてなる
ことを特徴とする光信号伝送装置の光信号検波部。 - 【請求項3】光信号が送信端(端局)で偏波面変調さ
れ、偏波面変調された光信号が周波数分割多重方式によ
って伝送される光伝送装置の受信側に、複数のポート間
の結合度が偏波面依存性を持つ光カプラ(1)又は偏波
面保存ファイバ(2)を設けたことを特徴とする光信号
伝送装置の光信号検波部。 - 【請求項4】光信号が送信端(端局)で偏波面変調さ
れ、偏波面変調された光信号が時分割多重方式によって
伝送される光伝送装置の受信側に、複数のポート間の結
合度が偏波面依存性を持つ光カプラ(1)又は偏波面保
存ファイバ(2)を設けたことを特徴とする光信号伝送
装置の光信号検波部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7216660A JPH0951306A (ja) | 1995-08-02 | 1995-08-02 | 光信号伝送装置の光信号検波部 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7216660A JPH0951306A (ja) | 1995-08-02 | 1995-08-02 | 光信号伝送装置の光信号検波部 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0951306A true JPH0951306A (ja) | 1997-02-18 |
Family
ID=16691940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7216660A Pending JPH0951306A (ja) | 1995-08-02 | 1995-08-02 | 光信号伝送装置の光信号検波部 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0951306A (ja) |
-
1995
- 1995-08-02 JP JP7216660A patent/JPH0951306A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0328156B1 (en) | Digital information transmission system and method | |
CA1324689C (en) | Method and apparatus for transmitting information | |
CA2063666C (en) | Optical signal transmission system, particularly optical cable television system, with monitoring and service-channel facilities | |
JPH04223246A (ja) | 光ファイバ伝送システム用遠隔計測システム | |
US8676055B2 (en) | Data transmission system and method | |
JP2004531948A (ja) | 監視システムを備える光伝送システム | |
CN210075242U (zh) | 一种光通信结构及电子内窥镜系统 | |
JPS62114340A (ja) | 双方向光通信装置 | |
US20030198477A1 (en) | Modulated light signal processing method and apparatus | |
KR910010929A (ko) | 왜곡제거용 광섬유 전송장치 및 그 전송방법 | |
JP4909401B2 (ja) | 通信信号を光学的にフィルタリングする方法および装置 | |
JPH0756955B2 (ja) | 偏波制御方法 | |
JPH0951306A (ja) | 光信号伝送装置の光信号検波部 | |
US20230006758A1 (en) | Bidirectional single-fiber coherent transmission system | |
JP4498953B2 (ja) | コヒーレント光通信装置およびコヒーレント光通信システム | |
JP2003307533A (ja) | 電界センシング・光伝送システム | |
US5912756A (en) | Light receiving device | |
JP2851247B2 (ja) | 光伝送システム | |
US6542272B1 (en) | Control signal transmission method and apparatus for optical transmission system | |
JP2003198486A (ja) | 双方向光伝送システム及び光送信装置並びに光受信装置 | |
JPH05303128A (ja) | イメージ信号除去光ヘテロダイン検波受信装置 | |
JP3420009B2 (ja) | 電波受信システム | |
JPH01130138A (ja) | 光ヘテロダイン受信方法 | |
JPH1168702A (ja) | 光信号伝送方法及びその装置 | |
JPH1155191A (ja) | 端末装置の送信レベル調整を行う通信システム |