JPH09509193A - 合成エステル潤滑剤用安定剤組成物 - Google Patents

合成エステル潤滑剤用安定剤組成物

Info

Publication number
JPH09509193A
JPH09509193A JP7516981A JP51698195A JPH09509193A JP H09509193 A JPH09509193 A JP H09509193A JP 7516981 A JP7516981 A JP 7516981A JP 51698195 A JP51698195 A JP 51698195A JP H09509193 A JPH09509193 A JP H09509193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diphenylamine
arylnaphthylamine
antioxidant composition
styryl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7516981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3717513B2 (ja
Inventor
ティ ライ、ジョン
エス フィラ、デボラ
Original Assignee
ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー filed Critical ザ ビー.エフ.グッドリッチ カンパニー
Publication of JPH09509193A publication Critical patent/JPH09509193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717513B2 publication Critical patent/JP3717513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/34Esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/36Esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2815Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • C10M2207/2825Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/284Esters of aromatic monocarboxylic acids
    • C10M2207/2845Esters of aromatic monocarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/285Esters of aromatic polycarboxylic acids
    • C10M2207/2855Esters of aromatic polycarboxylic acids used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/067Polyaryl amine alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/068Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having amino groups bound to polycyclic aromatic ring systems, i.e. systems with three or more condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/06Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/12Gas-turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/12Gas-turbines
    • C10N2040/13Aircraft turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/135Steam engines or turbines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol-fuelled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ジフェニルアミンとN−アリールナフチルアミンを有機パーオキサイドの存在下に反応した生成物である酸化防止剤組成物が開示される。ジフェニルアミン:N−アリールナフチルアミンのモル比は1:1から10:1である。これによってより多くのオリゴマー状の反応生成物が生成し、未反応のモノマー状の残留出発原料が著しく少なくなる。生成組成物は、ジフェニルアミンホモオリゴマーとジフェニルアミン/N−アリールナフチルアミン交差オリゴマーを含んでなる。ジフェニルアミンおよびN−アリールナフチルアミンは、望ましくは1から20個の炭素原子を有するアルキル基またはスチリル基類で置換されている。反応温度は、好ましくは130℃から150℃である。制御された反応条件によって、引き抜かれやすい水素原子を有する溶媒を用いても、溶媒とジアミン類間の脱水素縮合が大量に生じることがない。反応生成物は他の条件下に生成した脱水素縮合生成物を越えて、酸化腐蝕安定性(OCS)試験および気相コーカー試験(Vapor Phase Coker Test)において優れた耐酸化性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 合成エステル潤滑剤用安定剤組成物 発明の技術分野 本発明の潤滑剤用の、特には合成エステル潤滑剤用の酸化防止安定剤組成物に 関する。 より詳細には、置換ジフェニルアミン類(DPA)と置換N−フェニル−α( β)−ナフチルアミン(PNA)との反応生成物に関する。DPA対PNAのモ ル比および反応条件を注意深く選択することにより、DPAとPNAの大部分は 出発原料以上に改良された性質を有するオリゴマー状生成物に変換される。 背景技術 アミン酸化防止剤は知られており、軍用および商業用航空機のジェットエンジ ンおよび油圧系の如き極めて高い温度で作動する可動部分の潤滑に使用される合 成エステル潤滑剤の熱酸化安定性を改良する目的で広く用いられている。酸素お よび触媒的に活性な金属の存在下、高温での操作中に酸化防止剤は枯渇する。酸 化によるオイルの劣化は酸性副生物を生成し、この副生物は金属の近くで劣化し 、そして潤滑剤の粘度を、望ましくないことであるが、増大するポリマーを形成 することが可能である。この酸化劣化は、オイルに不溶なスラッジおよび沈着物 の形成に到り得る。 米国特許第3,655,559号は、アルキル化ジフェニルアミン類を開示し、 米国特許第3,660,290号は、アルキル化N−アリールナフチルアミン類を 開示し、そして米国特許第3,804,762号は、アルキル化N−フェニルナフ チルアミン類と合成エステル潤滑剤用酸化防止剤として有用な特定のアミン化合 物との組合せを開示している。米国特許第3,573,206号は、PNAのホモ オリゴマー類(homo-oligo mers)、DPAとPNAとの交差オリゴマー類(cross oligomers)および高い 割合の未反応DPAとPNAを生成するN−アリールナフチルアミン類とジアリ ールアミン類の酸化処理による反応生成物を開示している。これらの反応は、望 ましくは芳香族炭化水素あるいはケトン類の如き不活性溶媒中で行われる。これ らの不活性溶媒は後述する交差脱水縮合反応を回避する。また、これまでに各種 の化合物をパーオキサイドで処理することにより、モノマー状の成分以上に酸化 防止剤として高温安定性が増大した脱水素縮合生成物が生成することが知られて いた。米国特許第3,492,233号は、そのような混合物として、従来のポリ エステル潤滑オイルをジアリールアミン類の存在下にある種の有機パーオキサイ ドと反応させて、エステル類とジアリールアミン類からの脱水素縮合生成物を形 成した混合物を開示している。この反応は、ポリエステル潤滑剤に引き抜き可能 な水素を必要とする。この生成物は、オイル中の単純な酸化防止剤の混合物以上 に高温安定性が増大している。 米国特許第3,509,214は、N−アリールナフチルアミンもしくはこれと ジフェニルアミンとの組合せの、高温空気酸化生成物または過マンガン酸塩酸化 生成物を記載している。 J.of Synthetic Lubrication,4,P179-201(1987)中の“Fate of Amine Anti oxidants During Thermal Oxidative Aging of Neopentyl polyol Ester Oils” と題する論文は、ジフェニルアミンの高温空気酸化により生成物として、下記構 造のフェナジンを生成し、 これは不溶なスラッジとなり避けられるべきものであることを開示している。Ch em.Ber.39,P1499-1506(1906)においてウィーランド(wieland)によ って開示されているように、KMnO4によるジアリールアミン類の酸化により 、窒素原子が結合したジアリールアミンの二量体が主として生成する。 エステル液体中において、優れた高温安定性を有するアミン安定剤が、脱水縮 合生成物をほとんど含むことなく、制御された量の有機過酸化物をジフェニルア ミン対N−フェニル−α(β)−ナフチルアミンの、あるいはこれらのアルキル 置換体の特定のモル比と共に反応させることによって製造されることが今や明ら かとなった。これらの反応生成物は、著しく引き抜かれやすい水素原子を有する 溶媒の存在下に行われる先行技術の開示と比較して高い濃度でオリゴマーを含有 する。 組成は主にDPAのホモオリゴマーおよびDPAとDNAの交差オリゴマーで ある。航空機の潤滑剤用に用いられるようなエステル流体に添加すると、本発明 の酸化防止剤は、潤滑剤の酸化に対して優れた保護を与える。 発明の要約 各種の置換ジフェニルアミン類(DPA)、置換N−フェニル−ナフチルアミ ン類(PNA)および有機パーオキサイドの反応生成物が開示され、それは潤滑 剤の有効な酸化防止剤である。DPA:PNAのモル比を1:1から10:1、 温度を70から200℃とすることによって、アミン分子から主にオリゴマー状 の生成物を形成し、この生成物はその前駆体よりも優れた効能を有する。 パーオキサイドの量は、全アリールアミン類1モル当り0.5から3.0モルの 範囲で変化する。 これらの反応条件は、重合度が2、3または4を越え、低活性モノマー量が少 なくかつより長い反応時間あるいはより厳しい反応条件と関係する分解生成物の 量が少ないオリゴマーを製造する上で臨界的であるこ とが見い出された。 図明の簡単な説明 図1は、本願の実施例2について、高速液体クロマトグラフィーの結果を示し ており、このデータは実施例2で表の形成に要約されている。 図2は実施例2の生成物のマススペクトルを示す。この生成物はP,P’−d i−t−オクチルジフェニルアミン(DODPA):N−(p−オクチルフェニ ル)−1−ナフチルアミン(OPNA)が2:1のモル比での反応生成物である 。複数のマス(masses)は、括弧の中の2つの数について同定され、この 2つの数は各々マスを発生させた分子の中にあるDODPAおよびOPNAの単 位数であると信じられる。*は、合成エステル潤滑剤を含んで、ピークを同定す るために用いられている。 図3は、実施例3についてのクロマトグラフィー分析結果を示しており、この データは実施例3で表の形式に要約されている。 図4は、実施例3の成分のマススペクトルを示し、この成分はDODPA:O PN比が3:1であり、各質量は括弧内の3個の数字によって同定され、第1番 目の番号はDODPA単位の数を表わし、第2番目の番号はOPNA単位の数を 表わし、*はエステル潤滑剤単位の数を表わす。 図5は、少なくともDODPA:OPNA比が1:2の市販物である比較物質 Aに関するクロマトグラフィー分析結果を示している。 図6は、比較物質Aのマススペクトルを示し、DODPAのホモオリゴマーの 痕跡は全くない。各マスは、括弧の中で固定されており、第1番目の番号は分子 中のDODPA単位の数であり、第2番目の番号は特有の分子中のOPNA単位 の数であり、そして*はエステル潤滑剤分子を表わす。 本発明の詳細な説明 本発明の酸化防止剤組成物は、 (a)少なくとも1種のN−アリールナフチルアミン(PNA)、(b)少なく とも1種のジフェニルアミン(DPA)、および (c)有機パーオキサイドフリーラジカル の反応生成物であり、該N−アリールナフチルアミンは、各アリール環に最大3 個の、アルキル、スチリルあるいはメチル置換スチリル基類またはこれらの組合 せを有し、ここで該アルキルは1から20個の炭素原子を持つ。該ジフェニルア ミンは、各アリール環に最大3個のアルキル、スチリルもしくはメチル置換スチ リル基類またはこれらの組合せを有し、各アルキルは1から20個の炭素原子を 持つ。該ジフェニルアミン対該N−アリールナフチルアミンは1:1から10: 1であり、そしてa、bおよびcの反応は、約70℃から約200℃の温度で行 われる。 ジフェニルアミンオリゴマー類は、下記の一般式で表わすことができる。 ここで、各R1およびR2は、独立に水素または側鎖を有するあるいは直鎖状の C1−C20、アルキルラジカルまたはスチリルあるいはメチル置換スチリルのよ うなラジカル類であり、そして好ましくはt−ブチルまたはt−オクチルラジカ ルであり、mおよびnは各々0、1、2または3を表わし、好ましくはmおよび /またはnは1を表わし、そしてxは1から8であり、好ましくは2から5であ り、最も好ましくは2である。 置換N−フェニル−α(β)−ナフチルアミンと置換ジフェニルアミンからの 交差オリゴマーは、下記一般式で表わすことができる。 ここで、yおよびzは、独立に最大8であり、好ましくは(preferably)yは2 から5、zは1である。R1およびR2は、独立にC1−C20アルキルラジカルま たはスチリルもしくはメチルスチリル、望ましくは(desirably)C4−C8置換 ラジカルであり、好ましくはt−ブチルまたはt−オクチルラジカルである。R3 およびR4は、独立にC1からC20のアルキルラジカルまたはスチリルもしくは メチルスチリル、望ましくはC4−C9アルキルラジカルであり、好ましくはt− ブチルまたはt−オクチルラジカルである。そしてm、n、pおよびoは、独立 に0、1、2または3であり、そして好ましくはm、n、o、pおよび0の1種 以上は1である。DPAとPNAの結合は、2個の原子間で、あるアリールナフ チルアミンあるいはジフェニルアミンの窒素原子と他のアリールナフチルアミン あるいはジフェニルアミンの炭素原子間で、またはナフチルあるいはフェニルラ ジカルからの異なった2個のアリール環中の炭素原子間で生じ得ることが理論付 けられている。 DPAとPNA分子間のほとんどの結合は、あるDPAもしくはPNA中の窒 素原子と他のDPAもしくはPNAのナフチルまたはアリール置換基中の炭素原 子間で起きている。 可能な結合は、米国特許第3,509,214号中に詳細に記載されており、こ の米国特許は、引用してここに組み入れる。式2は、オリゴマーがブロック共重 合体であることを示すためにのみ意味付けされている わけではない。オリゴマーは、DPAおよびPNAの組み込みの順序において極 めてランダムであると信じられている。 下付き文字yおよびzは、交差オリゴマー中のDPAまたはPNA分子の数を 示すためのみに意味付けされている。 本発明の酸化防止剤組成物は、ジフェニルアミン(DPA−H)あるいはその アルキル化もしくはスチリル化誘導体と、N−フェニルナフチルアミン(PNA −H)あるいはそのアルキル化もしくはスチリル化誘導体とを1種以上のパーオ キサイドの存在下に昇温された温度で反応させることにより製造される。反応は 以下のように一般化され得る。 ベンゼン環内のアルキル基が最終的に行き付く処から、アルキル基がその環の 如何なる位置にも現れ得ることを当業者は理解するであろう。同じく、ナフチレ ン環上のアルキル基は、その環の如何なる位置にも現 れ得る。 DPAおよびPNAの所望するオリゴマーへの高転化率を得るために、DPA :PNA比は1:1から10:1または1.2:1から5:1であるべきであり 、より望ましくは1.5:1から4:1であり、好ましくは1.75:1から2. 5:1または3:1であり、最も好ましくは2:1である。 ジフェニルアミンまたはそのアルキル化もしくはスチリル化誘導体は、市場か ら入手できる。これは下記化学構造を有する。 ここで、R1、R2、mおよびnはジフェニルアミンのホモオリゴマーについて定 義したものと同じである。好ましいジフェニルアミン類は、各フェニル基のパラ 位にオクチル基のような第3級アルキル基を有する。 N−アリールナフチルアミン類およびそのアルキル化誘導体もまた市場から入 手できる。それらは以下の化学構造を有することができる。 ここで、R3、R4、oおよびpは、交差オリゴマーについて定義したものと同じ である。他のN−アリール−ナフチルアミン類もまた、置換基(R3oおよび( R4pを有するであろう。 反応は、バルク状あるいは溶液状で、DPA、PNAおよび有機パーオキサイ ドを、望ましくは70から200℃、より望ましくは約90からもしくは110 から180℃、好ましくは130から150℃の温度に加熱して、30分から3 0時間、望ましくは約1から10時間、そして好ましくは2から6時間行われる 。各々の成分は、いかなる順序で添 加してもよいし、量を増加させながら添加してもよいし、他の成分中に計量しな がら添加してもよい。反応は、真空下に有機パーオキサイドの分解から揮発物を 除去しつつ行うことができる。 DPAおよびPNAは引き抜き可能な水素を持つことができる、脂肪族炭化水 素または合成エステル潤滑剤のような適切な有機溶媒中に溶解してもよい。反応 はまた、モノヒドロキシアルコール類および/またはポリヒドロキシアルコール 類とモノカルボン酸類またはポリカルボン酸類との縮合から製造される合成エス テル潤滑剤の存在下で行うこともできる。これらのエステル流体潤滑剤は、後に 本明細書で詳しく記載される。 これらのエステル潤滑剤は、米国特許第3,492,233号に開示されている ように、DPA、PNAおよび有機パーオキサイドの反応の間に、DPA、PN Aまたはそのオリゴマー類に脱水素縮合反応によって化学的に結合することが可 能となる。しかしながら、DPA対PNAの比、使用するパーオキサイドの量お よび反応温度を注意深く制御することにより、潤滑剤とアミン間の脱水素縮合に よる結合の量は最小化される。 DPA、PNAおよび有機パーオキサイドの反応のための他の有用な溶媒は、 直鎖構造、側鎖を有する構造または環構造を有する炭素原子数が6から16のア ルカン溶媒である。これらは、これらアミン類と脱水素縮合生成物を形成するこ とも知られているが、しかしこの反応は、本開示においては反応条件によって制 限される。これらの溶媒もまた蒸発によって容易に除去することができる。 DPA、PNAおよび有機パーオキサイドの反応に引き続いて、温度を上昇さ せて有機パーオキサイドを完全に分解することが望ましい。これは、後で望まし からざる酸化反応を最少とする。ここに開示された最適の条件下では、オリゴマ ーおよび交差オリゴマーを形成するほとんどの望ましい反応は、残留パーオキサ イド分解工程の前に既に生じてしまっている。残留有機パーオキサイドを分解す る間に、オリゴマーの分子 量に意味のある変化が生じていないことが確認されている。140から200℃ の温度で、望ましくは160から180℃の温度で5分から2時間、より望まし くは30分から1時間、そして望ましくは大気圧以上の圧力で行われるのが望ま しい。 上述した条件に従う反応により、DPAおよびPNAの70モル%以上が二量 体以上のオリゴマー状となり、望ましくは80モル%以上が二量体以上のオリゴ マー状となり、より望ましくは90モル%以上が二量体以上のオリゴマー状とな り、好ましくは95モル%以上が二量体以上のオリゴマー状となる。DPAおよ びPNAの残査部分は、モノマー状であるかまたは溶媒あるいは存在する他のモ ノマーと脱水縮合している。 約70℃から約200℃の間の温度で約1時間の半減期を有するいかなる有機 パーオキサイドもフリーラジカル源として使用され得る。半減期1時間は、90 から160℃間の温度で生じることが望ましく、好ましくは130から150℃ 間の温度である。この群に含まれるものは、アシルパーオキサイド類、パーエス テル類、パーオキシケタール類およびアルキルパーオキサイド類であり、これら はすべてルシドールペンワルト(Lucidol Penwalt)、米国アトケム(U.S.A.At ochem)またはアクゾケミカルズインク(Akzo chemicals Inc.)から商標名また は一般名を示すことによって、市場を介して入手可能である。使用されるパーオ キサイドの量は、望ましくはジアリールアミン類1モル当り0.5から2または 3モル、好ましくは約1.0から1.5モル、そして最も好ましくは1.1から1. 3モルである。 パーオキサイドに含まれるアシルパーオキサイド類の式は、 パーオキシケタール類の式は、 (R1) 2C(OOR22 アルキルパーオキサイド類の式は、 R1−O−O−R2 そして、パーエステル類の式は、 である。ここで、R1およびR2は、同一または異なって、1から10個の炭素原 子を有する、アルキル基、芳香族基、アルキル置換芳香族基または芳香族置換ア ルキル基であることができる。 適切なパーエステル類は、t−アミルパーオキシ−2−エチル−ヘキサノエー ト、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート(t−ブチルパーオクテ ート)、t−ブチルパーオキシ−イソブチレート、t−ブチルパーオキシ−マレ イン酸、oo−t−ブチルo−イソプロピルモノパーオキシカーボネート、2, 5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、oo−t−ブチ ル−o−(2−エチル−ヘキシル)モノパーオキシカーボネート、oo−t−ア ミルo−(2−エチル−ヘキシル)モノパーオキシカーボネート、t−ブチル− パーオキシアセテート、t−アミル−パーオキシ−アセテート、t−ブチルパー オキシベンゾエート、t−アミルパーオキシベンゾエートおよびジ−t−ブチル −ジパーオキシフタレートを含む。 適切なパーオキシケタール類は、n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパー オキシ)バレレート、2,2−ジ(t−ブチルパーオキシ)ブタンエチル−3,3 −ジ(t−ブチルパーオキシ)ブチレート、2,2−ジ(t−アミルパーオキシ )プロパンおよびエチル−3,3−ジ(t−アミルパーオキシ)ブチレートを含 む。 適切なジアルキルパーオキサイド類は、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジ メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルクミルパー オキサイド、α−ビス(t−ブチルパーオキシ)ジイソプロピル−ベンゼン、ジ −t−ブチルパーオキサイド、ジ−t−アミルパーオキサイドおよび2,5−ジ メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ シ)ヘキシン−3を含む。好ましいパーオキサイドは、ジ−t−ブチルパーオキ サイドである。 反応生成物は、望ましくは過マンガン酸カリウム触媒またはその還元生成物を 実質的に含まないか、あるいは全く含まない。この過マンガン酸塩触媒はジアミ ン類からのオリゴマー状生成物の酸化防止剤としての効果を減ずることになる。 反応生成物は、この反応生成物を製造するために使用されるいかなる溶媒と反 応して脱水素縮合生成物となったジアリールアミン類を30モル%以下、望まし くは20モル%以下、好ましくは10モル%以下含有することが望ましい。反応 生成物は、DPAのホモオリゴマー状態にあるジアリールアミン類を望ましくは 少なくとも10モル%、より望ましくは約15から30モル%、そして好ましく は20から25モル%含有する。望ましくは35モル%のジアリールアミンが、 より望ましくは40モル%を越えるジアリールアミンが、そして好ましくは50 モル%のジアリールアミンがDPAとNPAの交差オリゴマーの状態となってい る。望ましくは、反応生成物はモノマー状のDPAおよびNPAを30重量%未 満含有し、より望ましくは20または10重量%未満含有する。 本発明の酸化防止剤組成物は、潤滑油、燃料、油圧流体、伝導流体を含むエス テル流体に有用であり、特に、高温の航空機部品(タービンエンジンオイル)用 途および/または内部燃焼型のピストンエンジンオイルあるいはロータリーエン ジンオイルに用いられるエステル流体に有用である。酸化防止剤は、エステル流 体を、望ましくは少なくとも10、20、30または50重量%含み、残りが炭 化水素油などの他の潤滑剤である混合油類にも同じ目的のために有用である。 本発明で用いられ得るエステル流体潤滑剤は、モノヒドロキシアルコール類お よびモノカルボン酸類から製造されるエステル類、ポリヒドロキシアルコール類 およびモノカルボン酸類から製造されるエステル類、および/またはモノヒドロ キシアルコール類およびジカルボン酸類から製造されるエステル類である。この ようなエステル類はよく知られてお り、例えば米国特許第3,432,433号に記載されている。この米国特許は、 ここに引用として組み入れられる。エステルを合成する際に使用される各々のア ルコール類および酸類は、それによってモノ、ジ、トリおよびテトラエステル類 を製造する1から4個の官能基を含んでいてもよい。 アルコール類、ジオール類、トリオール類およびペンタエリスリトール類と、 ここで該アルコール類またはポリオール類は、2から20個の、好ましくは4か ら12個の炭素原子を有するジカルボン類とのエステル類は本発明内のものとし て考えられている。 上記のエステル類は、オクチルアセテート、デシルアセテート、オクタデシル アセテート、メチルミリステート、ブチルステアレート、メチルオレエートなど からのモノエステル類およびジブチルフタレート、ジオクチルアジペート、ジ− 2−エチルヘキシルアゼレート、ジ−2−エチルヘキシルセバケートなどからの ポリエステル類を含むことができる。 最も好ましいエステルは、立体障害のあるアルコール類、すなわちネオペンチ ルアルコール類、これらはベータ炭素原子が他の炭素原子によって完全に置換さ れている、から製造される。これらのエステル類は、次の構造を有する。 ここで、各R1およびR2は、個別に、炭素原子数が1から19個のアルキルまた はアリールであり、各R3およびR4は、個別に、水素、炭素、原子数が1から5 のアルキルまたは であり、上記の各R1およびR2は前述したとおりである。このようなエ ステル類は、2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオールジペラゴネート、トリ メチロールプロパントリオクタノエート、トリメチルロールプロパントリデカノ エート、トリメチロールブタントリヘキサノエート、ペンタエリスリトールテト ラオクタノエートおよびペンタエリスリトールテトラドデカノエートを含む。酸 類の混合物は、ジ、トリおよびテトラエステル類を製造するに当り使用され得る 。例えば、好ましいペンタエリスリトールエステルは、C4からC10のカルボン 酸類の混合物を含有する。好ましい反応条件は、ポリエステル類とアミン類間の 脱水素縮合を最小にする結果とはなるものの、本発明によるエステル類は、引き 抜き可能な水素原子を持ついかなるエステル流体を含む。 DPAおよびPNAから製造された酸化防止安定剤は、調製された潤滑剤の全 重量に基づき、潤滑剤中に0.1から10重量%、望ましくは0.5から5重量% 、そして好ましくは1.5から2.0重量%の濃度において効果的である。 これらの重量%は、DPA、PNAおよびそのオリゴマーの重量%であり、例 え合成エステル潤滑剤が反応のために溶媒として用いられているとしても、合成 エステル潤滑剤を含むものではない。合成エステル潤滑剤がDPAおよびPNA と共反応した場合、上記の重量%は最終潤滑剤生成物中におけるDPAおよびP NA出発原料の計算上の重量%である。 この安定剤は、界面活性剤、他の酸化防止剤、防錆剤、消泡剤、耐摩耗添加物 、極圧添加剤、加水分解安定剤(hydrolytic stability agents)、荷重安定剤 (load additives)または粘度調整剤などの他の添加物と共に使用することがで きる。 以下の、本発明を制限することにない実施例によって、本発明をより詳細に理 解することができるであろう。 実施例実施例1(比較 DODPA:OPNAが1:1) p,p'−ジ−t−オクチルジフェニルアミン(DODPA)(393g、1モ ル)、N−(p−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン(OPNA)(33 1.5g、1モル)および1リットルのデカンを、温度計、滴下漏斗および蒸留 カラムを装備した5リットルの3つ口フラスコに加えた。混合物を窒素雰囲気下 140℃に加熱し、ジ−t−ブチルパーオキサイド(439g、3モル)を分割 して添加した。反応を3時間行い、その間蒸留カラムからt−ブチルアルコール を回収した。次に反応温度を170℃に上昇し1時間保ち、さらにt−ブチルア ルコールを回収した。引き続き蒸留を促進する目的でゆっくりと真空として、2 mmHgまで到達した。残留アルコールおよびデカンを真空下に除去した。窒素 により真空を開放し、混合物を冷却された容器にあけた。次に生成した脆い固形 物を黄色の粉末に粉砕した。実施例2(DODPA:OPNAが2:1) p,p'−ジ−t−オクチルジフェニルアミン(DODPA)(783g、2モ ル)、N−(p−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン(OPNA)(33 1.5g、1モル)および混合C4−C9酸ペンタエリスリトールエステルからな るエステル混合物1114,5gを、温度計、滴下漏斗および蒸留カラムを装備 した5リットルの3つ口フラスコに加えた。混合物を窒素雰囲気下140℃に加 熱し、ジ−t−ブチルパーオキサイド(526.3g、3.6モル)を45分かけ て分割添加した。反応を3時間行い、その間、塔頂温度が80〜85℃の蒸留カ ラムからt−ブチルアルコールを回収した。色は蛍光青色から茶色に変化した。 次に反応温度を170℃に1時間かけて上昇し、40分間その温度に維持した。 さらにt−ブチルアルコールを回収した。引き続き蒸留を促進する目的でゆっく りと2mmHgの圧力まで真空とした。反応生成物をその状態に20分間維持し 、全ての残留アルコールを除去した。窒素により真空を開放し、混合物を冷却し た。反応生成物は潤滑剤中に50%の活性酸化防止剤として集められた。 270nmU.V.検出器で検出されたピークの面積%に基づく、図1 に示された高速液体クロマトグラフィー(HPLC)は以下の如くであった。 図1のピークの面積、実施例2 X、Y=ホモオリゴマーおよび交差オリゴマー各々のDODPA単位 Z=OPNA単位 下付文字はオリゴマー中の単位の数を示す。 実施例3(DODPA:OPNAが3:1) p,p'−ジ−t−オクチルジフェニルアミン(23.6g、0.06モル)お よびN−(p−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン(6.63g、0.02 モル)を、温度計、滴下漏斗および磁気攪拌機を備えた250mlの3つ口丸底 フラスコ中で、30.2gの混合エステル潤滑剤と 混合した。窒素雰囲気下140℃に加熱している間に、t−ブチルパーオキサイ ド(14.4g、0.096モル)を1/2時間かけて分割して添加した。反応は 、攪拌下に140℃で7時間行い、次に170℃で45分間行った。最後の20 分間は真空(2mmHg)とした。270nmU.V.検出器で検出されたピーク の面積%に基づく、図3に示された高速液体クロマトグラフィーは以下の如くで あった。 図3のピークの面積、実施例3 X、Y=ホモオリゴマーおよび交差オリゴマー各々のDODPA単位 Z=OPNA単位 下付文字はオリゴマー中の単位の数を示す。 実施例4(DODPA:OPNAが4:1) p,p'−ジ−t−オクチルジフェニルアミン(314.4g、0.8モ ル)およびN−(p−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミン(66.3g、 0.2モル)を、500mlのパラフィン溶媒(沸点179〜189℃)と共に 140℃に加熱した。t−ブチルパーオキサイド(175.4g、1.2モル)を 30分間かけて添加した。反応は、140℃、3時間、攪拌下に行い、次に17 0℃で1時間行った。パラフィン溶媒は蒸留除去し、残査を冷却して脆い固体と した。この固体を粉砕して黄色粉末とした。実施例5 N−(p−オクチルフェニル)−1−ナフチルアミンを0.02モルのN−( p−ノニルフェニル)−1−ナフチルアミンに置き換える他は、実施例3の操作 を行った。オリゴマー状の生成物が製造された。実施例6 p,p'−ジ−t−オクチルジフェニルアミンをp−オクチルジフェニルアミン に置き換える他は、実施例4と同じ操作。オリゴマー状の生成物が製造された。実施例7 p,p'−ジ−t−オクチルジフェニルアミンを、p,p'−ジ−ブチルジフェニ ルアミン、p,p'−ジ−オクチルジフェニルアミン、p−t−ブチル−p'−t −オクチルジフェニルアミン、p−t−ブチルジフェニルアミン、p−t−オク チルジフェニルアミンおよびジフェニルアミンを含有する混合物に置き換える他 は、実施例2と同じ操作。オリゴマー状の生成物が製造された。実施例8 p,p'−ジ−t−オクチルジフェニルアミンを、スチリル基とt−オクチル基 で置換されたジフェニルアミンの混合物に置き換える他は、実施例2と同じ操作 。オリゴマー状の生成物が製造された。 酸化腐蝕安定性試験 実施例1と3の反応生成物を、各種金属の存在下に異なった温度で酸 化腐蝕安定性(OCS)試験により評価した。市販品Aは、エステル潤滑剤中に DODPAとOPNAが2.0重量%存在し、DODPA:OPNAが少なくと も1:2のモル比にある混合物から製造された市販物質である。図5高速液体ク ロマトグラフィーは、この市販品が実質的に(DODPA)2を有さず、(DO DPA)y(OPNA)z、ここで主としてy>zである、のかなり複雑な混合物 であることを示している。OCS試験は、合成エステル潤滑剤(ペンタエリスリ トールと混合C4−C9カルボン酸の縮合生成物)を金属類の存在下に400℃ま たは425℃の温度に72時間曝すことにより行われる。この試験は、酸化防止 剤の、潤滑剤の酸化および酸類の形成を阻止する能力を決定する。この試験は、 潤滑剤を粘度の変化を初期粘度のa%として測定し、さらに全体の酸価の変化( ΔTAN)を測定する。粘度は100°Fでの動粘度として測定する。下記表1 の結果は、異なった金属の存在下に各実施例について粘度の変化(ΔVis%) および全酸価の変化(ΔTAN)を示している。ΔTANは、サンプル100g を滴定、すなわち中和するのに必要な添加塩基のモル数に561を掛けることに より計算される。 表1のデータは、DODPA:OPNA比を3:1とし、低温かつパーオキサ イドの制御された量を用いた実施例3の物質がDODPA:OPNA比が1:2 付近である市販物質AおよびDODPA対OPNAのモル比が1:1である実施 例1の酸化防止剤よりもOCS試験においてより優れていることを示している。 効果的な酸化防止剤は、ΔVis%の値が小さく、潤滑剤の分子間の架橋およ び縮合を阻止することを示している。酸化防止剤の効果は、潤滑剤が酸化してカ ルボン酸型の種となることを阻止する能力によっても測定することができる。酸 性種の発生はOCS試験のΔTAN値によって測定される。 実施例1では、DODPA:OPNA比が1:1であり、これは実施例3と比 較物質Aとの間にある。最初の2つのOCS試験では、実施例1の効果は実施例 3と比較物質の中間にある。Tl、Ti、Fe、Al およびAgが存在するOCS試験では、実施例1の物質のΔVis%およびΔT ANの結果はよくなかった。実施例9 実施例1、3および比較物質Aの試料は、また米国海軍気相コーカー試験(U. S.Navy Vapor Phase Coker Test)にも付せられた。この試験は、ナーバル エ アー プロパルジョン テスト センター(Naval Air Propulsion Test Center) の刊行物、NAPTC−PE−71に完全に記載されている。このテストは、高 熱表面がミスト状オイルまたは蒸気状オイルが接触するガスタービンエンジンの 部分を模擬している。それは400°Fに保たれた丸底フラスコからなり、そこ て0.027scfmの乾燥空気が18時間泡状に吹き込まれている。泡状空気 から生成した蒸気およびミストは上昇して、700°Fに保持されたオーブン中 に存在する金属管中に流れ込む。この管は試験前にタールが塗られており、試験 後、ミストおよび蒸気から形成した沈着物を測定する。この試験で低い値である ことが望ましい。何故なら、低い値であることは、ガスタービンエンジン中で望 ましからざる蒸気/ミストからの沈着物を形成する傾向が小さい潤滑油であるこ とを示すからである。実施例1の生成物の平均試験結果は180mgであり、実 施例3の試験結果は138mgであり、そして市販物質Aの試験結果は295m gであった。これらの試験結果は、本発明(実施例3)の酸化防止剤は、本発明 の酸化防止剤でない関連酸化防止剤(実施例1および市販物質A)よりも、高温 下の使用において望ましからざる沈着物の生成量が少ないことを示す。実施例10 オリゴマー状アミン反応生成物の効果に対する反応条件およびDODPA:O PNA比の影響を調べる目的で、米国特許第3,573,206号の数種のサンプ ルを製造した。なお、N−フェニル−2−ナフチルアミンをより効果的なt−オ クチル N−フェニル−1−ナフチルアミンに置き換え、ジフェニルアミンをよ り効果的な、本願でモル基準で用いられているp,p'−ジ−t−オクチルジフェ ニルアミンに置き換えた。 実施例Bは米国特許第3,573,206号、実施例5からのものであり、実施例 Cは同じ特許の実施例9からのものである。いずれのサンプルも本願開示の実施 例2および3とより比較し易いように、より効果的なアルキル置換アミン類を用 いている。実施例BはOPNAのみを使用し、一方実施例Cは、DODPAとO PNAの等モル混合物を用いた。この発行特許に開示されているように、未反応 アミンは過マンガン酸塩による酸化技術を用いる反応生成物の40重量%よりも 多かった。 この特許の実施例5では、反応生成物の約1/2はPNAの二量体であり、1 /2は反応PNAであった。実施例9では、反応生成物の約44%が出発物質で あるジアリールアミンであり、約35%がPNAの二量体であり、約15%が望 ましい交差オリゴマーであり、約5%が同定されていない副生物であった。 実施例2、3および10(BおよびC)の酸化防止剤につき、425°Fで7 2時間のOSC試験を行った。結果は下記表2に示されている。 表2は、実施例2および3の組成が過マンガン酸塩による酸化で製造された実 施例BおよびCのそれよりも、潤滑剤組成物の酸化変化を阻止 する点においてより優れていることを示している。このことはDODPA:OP NAの比およびパーオキサイドに対する過マンガン酸カリウムなどの反応条件が 反応生成物の効果に観察し得る影響を与えることを示す。実施例11 溶媒でジアミン類間の脱水素縮合の影響を調べる目的で、実施例DおよびEが 合成された。実施例Dは、1−デカン溶媒中DODPA:OPNAのモル比を1 :1とし、90モル%を越えるジアリールアミン類を1−デカンと脱水素縮合す るように充分なt−ブチルパーオキサイドを用いて製造したものである。実施例 EはDODPA:OPNAのモル比を2:1として、C5−C9の直鎖および側鎖 を有する飽和酸類のペンタエリスリトールエステル中で製造したものである。実 施例Eは、米国特許第3,492,233号の実施例1と同様な方法でt−ブチル パーオキサイドを用い、ジアリールアミンの約70モル%がエステルと脱水素縮 合していた。表3はこれら酸化防止剤を用いて酸化安定性試験を行った結果を示 す。 表3から明らかなように、溶媒と脱水素したアミン酸化防止剤(実施 例DおよびE)は、ΔVis%またはΔTANで観察した場合、劇的に効率の低 いものである。 より高い、より好ましいDODPA比による実施例Eは、僅かによい結果をも たらしたが、DODPA:OPNAの比が同じである実施例2と比較し得るもの でなかった。実施例12 米国特許第3,573,206号の如き先行技術との差をよりよく説明するため に、ジフェニルアミンおよびN−フェニル−ナフチルアミンから酸化防止剤を合 成した。米国特許第3,573,206号の実施例9に従い、非置換のジフェニル アミンおよびN−フェニルナフチルアミンを1:1のモル比で用いて試料を合成 した。この酸化防止剤を合成エステル油類中に用い、400°Fと425°Fで 72時間の酸化腐蝕安定性(OCS)試験を行った処、試験サンプルは重いスラ ッジ沈着物を発生した。その後、表4の酸化防止剤を置換基を有するジアリール アミン類を用いて合成した。表4のサンプルは、400°Fおよび425°Fで 72時間、OCS試験に付した。結果は表5に示してある。 サンプルA〜Jは、ジアリールアミン類の反応生成物2重量%と等量の酸化防 止剤A〜Jを用いて測定された。表5に記載される量は2重量%と異なる。これ は、表5の量が酸化防止剤サンプルを合成する際に用いたエステル潤滑剤を含ん でいるためである。表4において、有機パーオキサイドを用いて製造された酸化 防止剤A、BおよびCからの合成エステル油サンプルは、他のサンプルと比較し て、425°F、72時間のOCS試験でのスラッジが著しく少ない。 サンプルD〜Jは、米国特許第3,573,206号に開示されている別の酸化 剤を用いて製造された。サンプルDおよびEは、ジアリールアミン類のオリゴマ ー化を促進する目的で、酸化剤としてKMnO4を用いたが、400°Fおよび 425°Fでの粘度およびTANの変化で測定されるOCS試験では、サンプル A、BおよびCよりも劣った結果となった。サンプルDおよびEは、425°F での加熱処理後のスラッジによっ て測定されるOCS試験において劣った結果となった。サンプルF〜Jは、サン プルA、BおよびCと比較してOCS試験において全般的に劣った結果をなった 。 実施例13 p,p'−ジ−α−メチルスチリルジフェニルアミン(11.31g、0.03モ ル)、p−−オクチル−N−フェニル−1−ナフチルアミン(9.95g、0. 03モル)およびエステル潤滑剤(21.26g)を混合し、140℃に加熱し た。t−ブチルパーオキサイド(10.53g、0.072モル)を窒素雰囲気下 に滴下した。添加は約30分間かけて行われた。反応は140〜145℃の温度 で3時間行い、その間生成した−ブチルアルコールは留去された。次に反応温 度を170〜175℃に上昇し、45分間その温度に保った。170〜175℃ で25分間真空として、残留t−ブチルアルコールを除去した。生成物のHPL Cは、この生成物がp,p'−ジ−メチルスチリルジフェニルアミンのホモオリゴ マーとp,p'−ジ−メチルスチリルジフェニルアミンおよびp−t−オクチル− N−1−ナフチルアミンの交差オリゴマーとの混合物であることを示していた。 本発明が実施され得るような方法の特定の態様で、発明が記載されているが、 これは説明のためのみであり、発明はこれに必ずしも限定されない。何故なら他 の態様および操作技術は当業者に明らかになるであろうからである。従って、記 載した発明の思想から離れずになし得る変形は考えられることである。 特許法に従って最も優れた態様および好ましい態様が開示されているが、発明 の範囲はこれに限定されることなく、添付した請求項の範囲によって限定される 。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1995年8月18日 【補正内容】 請求の範囲 1.(a) 少なくとも1種のN−アリールナフチルアミン、 (b)少なくとも1種のジフェニルアミン、および (c)有機パーオキサイドフリーラジカル源、 の反応生成物を含有してなり;該N−アリールナフチルアミンは、各アリール 環上に、最大3個のアルキル、スチリル、あるいはメチル置換スチリル基類また はこれらの組合わせを有し、該アルキルは1から20個の炭素原子を有し;該ジ フェニルアミンは、各アリール環上に最大3個のアルキル、スチリル、あるいは メチル置換スチリル基類またはこれらの組合わせを有し;ここで該アルキル基は 1から20個の炭素原子を有し;該ジフェニルアミン対該N−アリールナフチル アミンのモル比は1:1から10:1であり、そしてa、bおよびcの反応は約 70℃から約200℃の温度で行われ、しかも該反応生成物が該ジフェニルアミ ンおよび該N−アリールナフチルアミンを交差オリゴマーの状態で少なくとも3 5モル%含有する酸化防止剤組成物。 2.ジフェニルアミン対N−アリールナフチルアミンのモル比が1.2:1から 5:1である請求項1の酸化防止剤組成物。 3.ジフェニルアミン対N−アリールナフチルアミンのモル比が1.5:1から 4:1である請求項2の酸化防止剤組成物。 4.ジフェニルアミンの該基が、独立に、C4からC8のアルキルラジカル類また はスチリルまたはメチル置換スチリル基類であり、そしてN−アリールナフチル アミンの該基が、独立に、C4からC8のアルキルラジカル類またはスチリルまた はメチル置換スチリル基類である請求項1ないし3のいずれかの酸化防止剤組成 物。 5.ジフェニルアミンおよびN−アリールナフチルアミンのアルキル基がt−ブ チルまたはt−オクチル基である請求項4の酸化防止剤組成物。 6.N−アリールナフチルアミンが、N−フェニルナフチルアミンであ る請求項1ないし5のいずれかの酸化防止剤組成物。 7.該有機パーオキサイドフリーラジカル源が、ジフェニルアミンとN−アリー ルナフチルアミンとを組み合わせたモル数の1モル当り0.5から3モルの量存 在する請求項1ないし6のいずれかの酸化防止剤組成物。 8.有機パーオキサイドフリーラジカル源が、ジフェニルアミンとN−アリール ナフチルアミンとを組み合わせたモル数の1モル当り1.0から1.5モルの量存 在する請求項7の酸化防止剤組成物。 9.削除 10.該反応生成物が、ジフェニルアミンおよびN−アリールナフチルアミンを モノマー状態で30重量%未満含有する請求項1ないし8のいずれかの酸化防止 剤組成物。 11.該反応生成物が、該ジフェニルアミンおよび該N−アリールナフチルアミ ンのホモオリゴマーの状態で少なくとも10モル%含有する請求項1ないし8の いずれかの酸化防止剤組成物。 12.各アリール環上に最大3個のアルキル、スチリル、あるいはメチルスチリ ル基類またはこれらの組合わせを有する少なくとも1種のN−アリールナフチル アミンと、各アリール環上に最大3個のアルキル、スチリル、あるいはメチルス チリル基類またはこれらの組合わせを有する少なくとも1種のジフェニルアミン を、ここで該アルキルは1から20個の炭素原子を有する、有機パーオキサイド フリーラジカル源の存在下に、該ジフェニルアミン対該N−アリールナフチルア ミンのモル比が1:1から10:1で、そして70℃から200℃の温度で反応 することを含んでなる酸化防止剤組成物の製造プロセス。 13.反応が130℃から150℃の温度で行われる請求項12のプロセス。 14.プロセスが溶媒の存在下に行われる請求項12または13のいずれかのプ ロセス。 15.溶媒が合成エステル潤滑剤である請求項14のプロセス。 16.a)酸化または熱劣化しやすい合成エステル油類を含有する潤滑油、および b)効果的な安定化量の請求項1ないし8、10および11のいずれかの酸 化防止剤組成物、 を含んでなる、酸化および熱劣化に対して安定化された潤滑油組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C10N 30:10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a) 少なくとも1種のN−アリールナフチルアミン、 (b)少なくとも1種のジフェニルアミン、および (c)有機パーオキサイドフリーラジカル源、 の反応生成物を含有してなり;該N−アリールナフチルアミンは、各アリール 環上に、最大3個のアルキル、スチリル、あるいはメチル置換スチリル基類また はこれらの組合わせを有し、該アルキルは1から20個の炭素原子を有し;該ジ フェニルアミンは、各アリール環上に最大3個のアルキル、スチリル、あるいは メチル置換スチリル基類またはこれらの組合わせを有し;ここで該アルキル基は 1から20個の炭素原子を有し;該ジフェニルアミン対該N−アリールナフチル アミンのモル比は1:1から10:1であり、そしてa、bおよびcの反応は約 70℃から約200℃の温度で行われる酸化防止剤組成物。 2.ジフェニルアミン対N−アリールナフチルアミンのモル比が1.2:1から 5:1である請求項1の酸化防止剤組成物。 3.ジフェニルアミン対N−アリールナフチルアミンのモル比が1.5:1から 4:1である請求項2の酸化防止剤組成物。 4.ジフェニルアミンの該基が、独立に、C4からC8のアルキルラジカル類また はスチリルまたはメチル置換スチリル基類であり、そしてN−アリールナフチル アミンの該基が、独立に、C4からC8のアルキルラジカル類またはスチリルまた はメチル置換スチリル基類である請求項1ないし3のいずれかの酸化防止剤組成 物。 5.ジフェニルアミンおよびN−アリールナフチルアミンのアルキル基がt−ブ チルまたはt−オクチル基である請求項4の酸化防止剤組成物。 6.N−アリールナフチルアミンが、N−フェニルナフチルアミンである請求項 1ないし5のいずれかの酸化防止剤組成物。 7.該有機パーオキサイドフリーラジカル源が、ジフェニルアミンとN −アリールナフチルアミンとを組み合わせたモル数の1モル当り0.5から3モ ルの量存在する請求項1ないし6のいずれかの酸化防止剤組成物。 8.有機パーオキサイドフリーラジカル源が、ジフェニルアミンとN−アリール ナフチルアミンとを組み合わせたモル数の1モル当り1.0から1.5モルの量存 在する請求項7の酸化防止剤組成物。 9.該反応生成物が、該ジフェニルアミンおよび該N−アリールナフチルアミン を交差オリゴマーの状態で少なくとも35モル%含有する請求項1ないし8のい ずれかの酸化防止剤組成物。 10.該反応生成物が、ジフェニルアミンおよびN−アリールナフチルアミンを モノマー状態で30重量%未満含有する請求項1ないし9のいずれかの酸化防止 剤組成物。 11.該反応生成物が、該ジフェニルアミンおよび該N−アリールナフチルアミ ンのホモオリゴマーの状態で少なくとも10モル%含有する請求項1ないし10 のいずれかの酸化防止剤組成物。 12.各アリール環上に最大3個のアルキル、スチリル、あるいはメチルスチリ ル基類またはこれらの組合わせを有する少なくとも1種のN−アリールナフチル アミンと、各アリール環上に最大3個のアルキル、スチリル、あるいはメチルス チリル基類またはこれらの組合わせを有する少なくとも1種のジフェニルアミン を、ここで該アルキルは1から20個の炭素原子を有する、有機パーオキサイド フリーラジカル源の存在下に、該ジフェニルアミン対該N−アリールナフチルア ミンのモル比が1:1から10:1で、そして70℃から200℃の温度で反応 することを含んでなる酸化防止剤組成物の製造プロセス。 13.反応が130℃から150℃の温度で行われる請求項12のプロセス。 14.プロセスが溶媒の存在下に行われる請求項12または13のいずれかのプ ロセス。 15.溶媒が合成エステル潤滑剤である請求項14のプロセス。 16.a)酸化または熱劣化しやすい合成エステル油類を含有する潤滑油、および b)効果的な安定化量の請求項1の酸化防止剤組成物、 を含んでなる、酸化および熱劣化に対して安定化された潤滑油組成物。
JP51698195A 1993-12-15 1994-12-15 合成エステル潤滑剤用安定剤組成物 Expired - Fee Related JP3717513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16685193A 1993-12-15 1993-12-15
US08/166,851 1993-12-15
PCT/US1994/014539 WO1995016765A2 (en) 1993-12-15 1994-12-15 Synthetic ester lubricant stabilizer composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09509193A true JPH09509193A (ja) 1997-09-16
JP3717513B2 JP3717513B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=22604927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51698195A Expired - Fee Related JP3717513B2 (ja) 1993-12-15 1994-12-15 合成エステル潤滑剤用安定剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6426324B1 (ja)
EP (1) EP0734432B1 (ja)
JP (1) JP3717513B2 (ja)
AT (1) ATE157697T1 (ja)
DE (1) DE69405410T2 (ja)
WO (1) WO1995016765A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501038A (ja) * 2006-08-15 2010-01-14 ケムチュア コーポレイション 酸化防止剤及び酸化防止剤の作成方法
JP2012184433A (ja) * 2007-02-08 2012-09-27 Chemtura Corp 合成潤滑剤のための酸化防止剤及び製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489711A (en) * 1994-12-20 1996-02-06 The B. F. Goodrich Company Synthetic lubricant antioxidant from monosubstituted diphenylamines
CZ20021049A3 (cs) * 1999-09-30 2002-07-17 Noveon Ip Holdings Corp. Způsob výroby kompozic na bázi alkylovaného fenylnaftylaminu a výrobky je obsahující
CA2403540A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-20 Bp Corporation North America Inc. Synergystic combination of aryl amine antioxidants in aviation turbine oils
US20030232030A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-18 L'oreal Compositions containing at least one oil structured with at least one silicone-polyamide polymer, and at least one gelling agent and methods of using the same
EP1963470B1 (en) * 2005-12-16 2013-02-27 Hatco Corporation Additive package for high temperature synthetic lubricants
US8003583B2 (en) * 2005-12-21 2011-08-23 Chevron Oronite Company Llc Benzo[b]perhydroheterocyclic arylamines and lubricating oil compositions
US7501386B2 (en) * 2005-12-21 2009-03-10 Chevron Oronite Company, Llc Synergistic lubricating oil composition containing a mixture of a benzo[b]perhydroheterocyclic arylamine and a diarylamine
US7285518B2 (en) * 2005-12-21 2007-10-23 Chevron Oronite Company Llc Dibenzo[b]perhydroheterocyclic amines and lubricating oil compositions
US7863227B2 (en) 2006-03-31 2011-01-04 Exxonmobil Research And Engineering Company High performance lubricant containing high molecular weight aromatic amine antioxidant and low boron content dispersant
US7683017B2 (en) * 2007-06-20 2010-03-23 Chevron Oronite Company Llc Synergistic lubricating oil composition containing a mixture of a nitro-substituted diarylamine and a diarylamine
FR2937047B1 (fr) 2008-10-10 2012-07-27 Nyco Sa Utilisation d'un additif a base d'oligomeres pour stabiliser une composition lubrifiante pour chaine de convoyage
FR2946983B1 (fr) 2009-06-23 2011-12-23 Nyco Agents anti-usure a neurotoxicite reduite
US8987515B2 (en) * 2011-12-13 2015-03-24 Chemtura Corporation Cross products and co-oligomers of phenylenediamines and aromatic amines as antioxidants for lubricants
WO2013090051A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 Chemtura Corporation Cross products and co-oligomers of phenylenediamines and aromatic amines as antioxidants for lubricants
US10208269B2 (en) * 2013-12-23 2019-02-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Low viscosity ester lubricant and method for using
EP3194539B1 (en) * 2014-09-19 2021-03-31 Vanderbilt Chemicals, LLC Polyalkylene glycol-based industrial lubricant compositions
CN105733740A (zh) * 2014-12-08 2016-07-06 中国石油天然气股份有限公司 一种胺类低聚物抗氧剂及其制备方法
WO2018118610A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Aircraft turbine oil base stock and method of making
US20190093040A1 (en) * 2017-09-22 2019-03-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil compositions with viscosity and deposit control
CN107573983A (zh) * 2017-10-23 2018-01-12 中国石油化工股份有限公司 一种耐高温抗氧剂及其制备方法和应用
JP2021518473A (ja) * 2018-03-20 2021-08-02 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 潤滑剤組成物
US20200199483A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil compositions with viscosity control
US20200199480A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil compositions with antioxidant formation and dissipation control
JP2022525421A (ja) 2019-03-20 2022-05-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 潤滑剤組成物
FR3114816B1 (fr) 2020-10-06 2022-10-21 Nyco Procédé continu de polymérisation ou d’oligomérisation de diphénylamines
CN114479987B (zh) * 2020-10-26 2024-09-20 中国石油化工股份有限公司 胺类化合物及其制备方法、用途
CN114426901A (zh) * 2022-01-21 2022-05-03 中国石油化工股份有限公司 一种高温抗氧剂溶液及其制备方法
FR3135091A1 (fr) 2022-04-27 2023-11-03 Nyco Utilisation d’un antioxydant pour réduire et/ou prévenir la toxicité d’une composition lubrifiante

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3205173A (en) 1962-01-02 1965-09-07 Socony Mobil Oil Co Inc Synthetic lubricating oils comprising dehydrocondensation products of mono-esters
US3247111A (en) 1963-04-08 1966-04-19 Socony Mobil Oil Co High temperature jet lubricant
US3509214A (en) * 1966-03-28 1970-04-28 Mobil Oil Corp Oil soluble oxidized naphthylamine compositions
US3573206A (en) * 1966-03-28 1971-03-30 Mobil Oil Corp Lubricant compositions
US3492233A (en) * 1967-12-12 1970-01-27 Mobil Oil Corp Lubricant compositions containing dehydrocondensation products
GB1236740A (en) 1969-04-11 1971-06-23 Geigy Uk Ltd Tertiary alkylated diphenylamines and their uses as antioxidants
BE756024A (nl) 1969-09-22 1971-03-11 Shell Int Research Alkyl-gesubstitueerde fenylnaftylaminen en smeermiddelcomposities die deze bevatten
US3759996A (en) 1971-01-13 1973-09-18 Mobil Oil Corp Process for dimerizing diarylamines
GB1393366A (en) 1971-10-06 1975-05-07 Exxon Research Engineering Co Antioxidants
US3773665A (en) * 1971-11-17 1973-11-20 Mobil Oil Corp Lubricants containing amine antioxidants
JP2587296B2 (ja) * 1989-09-08 1997-03-05 日本石油株式会社 潤滑油組成物
US5489711A (en) * 1994-12-20 1996-02-06 The B. F. Goodrich Company Synthetic lubricant antioxidant from monosubstituted diphenylamines

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010501038A (ja) * 2006-08-15 2010-01-14 ケムチュア コーポレイション 酸化防止剤及び酸化防止剤の作成方法
JP2012184433A (ja) * 2007-02-08 2012-09-27 Chemtura Corp 合成潤滑剤のための酸化防止剤及び製造方法
KR101350043B1 (ko) * 2007-02-08 2014-01-13 켐트라 코포레이션 합성 윤활제용 산화방지제 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995016765A2 (en) 1995-06-22
EP0734432B1 (en) 1997-09-03
JP3717513B2 (ja) 2005-11-16
DE69405410D1 (de) 1997-10-09
DE69405410T2 (de) 1998-03-19
WO1995016765A3 (en) 1995-07-27
ATE157697T1 (de) 1997-09-15
EP0734432A1 (en) 1996-10-02
US6426324B1 (en) 2002-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509193A (ja) 合成エステル潤滑剤用安定剤組成物
CA2179169C (en) Synthetic ester lubricant stabilizer composition
WO1995016765A9 (en) Synthetic ester lubricant stabilizer composition
US20100305011A1 (en) Anti-oxidation and/or anti-corrosion agent, lubricating composition containing said agent and method for preparing the same
US8492321B2 (en) Use of an oligomer-based additive for stabilizing a lubricating composition for a conveyor chain
WO1995016765B1 (en) Synthetic ester lubricant stabilizer composition
CA2208057C (en) Synthetic lubricant antioxidant from monosubstituted diphenylamines
JPH02188555A (ja) 潤滑油組成物
EP2029706A2 (en) Lubricating compositions containing ashless catalytic antioxidant additives
JP3567279B2 (ja) 高分子酸化防止剤を含有する潤滑剤組成物
NL1021556C2 (nl) Synergistische combinatie van arylamine antioxidansen in luchtvaartturbineolien.
KR20100014383A (ko) 합성 윤활제용 산화방지제 및 제조방법
WO2007089835A2 (en) Improved high temperature lubricant compositions
EP0477360A1 (en) FIRE-RETARDANT HYDRAULIC LIQUIDS.
WO2017011159A1 (en) Diaryl amine antioxidants prepared from branched olefins
JPS6042274B2 (ja) 潤滑油組成物
US3654157A (en) Lubricant compositions
JPH0256398B2 (ja)
CA3217186A1 (en) Liquid mono-alkylated n-phenyl-.alpha.-napthylamine compositions and methods manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees