JPH09507581A - 自律式車両の作動点を正確に求めるためのシステム及び方法 - Google Patents

自律式車両の作動点を正確に求めるためのシステム及び方法

Info

Publication number
JPH09507581A
JPH09507581A JP8513954A JP51395496A JPH09507581A JP H09507581 A JPH09507581 A JP H09507581A JP 8513954 A JP8513954 A JP 8513954A JP 51395496 A JP51395496 A JP 51395496A JP H09507581 A JPH09507581 A JP H09507581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estimated
receiver
vehicle
speed
kalman filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8513954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3837160B2 (ja
Inventor
ウィリアム イー アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPH09507581A publication Critical patent/JPH09507581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837160B2 publication Critical patent/JP3837160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • G01S19/49Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an inertial position system, e.g. loosely-coupled
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/01Determining conditions which influence positioning, e.g. radio environment, state of motion or energy consumption
    • G01S5/017Detecting state or type of motion
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0257Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/027Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)

Abstract

(57)【要約】 陸をベースとする車両の作動点を正確に求めるためのコンピュータベースのシステム(100)は、衛星ベースの位置システム(218)からの航法信号を受信するために車両に取り付けられた受信機(216)、車両が移動した距離を計測するためのオドメータ(230)、車両の対地速度を計測するためのドプラレーダ(232)、車両の向き変更率を計測するための固形状態の割合検出装置(234)及び車両のかじ取り角を計測するためのリゾルバ(236)を含んでいる。拡張したカルマンフィルタ(208)は、これらのセンサー(216、230、232、234、236)の計測値を組み合わせて車両の作動点の高度に精密な推定値を作り出す。作動点は、推定される北の位置、推定される東の位置、推定される向き変更、推定される向き変更率及び推定される速さを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 自律式車両の作動点を正確に求めるための システム及び方法 技術分野 本発明は、一般的に自律式車両の制御に関する。より詳細には、本発明は、自 律式車両の正確な作動点を求めるためのシステムと方法に関する。背景技術 イリノイ州ペオリア在住のキャタピラー社は、オフロード炭鉱用車両を製造し ている。例えば、キャタピラー777Cは、オフロード炭鉱用トラックである。 本件出願人によって1995年2月14日に許可された米国特許第5、390、 125号の“車両位置決定システム及び方法”では、777Cトラックのような 炭鉱用車両に用いるための自律式車両システムを開示する。本発明は、この先行 技術を引用し、この特許明細書の記述を本明細書の記述の一部とする。 自律性を達成するために、車両は、常にその状況に対する位置を求めることが できなければならない。米国特許第5、390、125号に開示された車両シス テムは、車両位置システム(VPS)を用いて車両の位置を求める。VPSは、 第1位置推定値と第2位置推定値の重み付け平均を行なうことによって車両の位 置の正確な推定値を求める。第1位置推定値は全地球的航法(GPS)受信機か ら受け取られる。第2位置推定値は、慣性基準ユニットから受け取られる。第1 及び第2位置推定値は予想される精密さの関数として重み付けされて、より正確 な第3の位置推定値を作り出す。米国特許第5、390、125号に開示される ようなシステムは非常に高価である。例えば、慣性基準ユニットだけでも、約1 0、000ドルから100、000ドルかかる。 位置決めのために、GPS受信機だけを用いることは可能である。しかしなが ら、高度な精密さが要求されるときには、集積型位置システムが好ましい。集積 型位置システムは、いくつかの異なる種類のセンサーからの計測値を用いて、か なり正確な位置情報を得ることができる。集積型位置システムの多くの例が知ら れている。このような集積型システムは、GPS航法信号とともに、慣性及び別 の車両運動型センサーからの計測値を用いてより正確な位置推定値を作り出す。 しかしながら、これらのシステムは、一般的にカスタム設計であるために、これ を達成するには費用もかかり厄介である。 費用の点で有効な手段で正確な位置推定値を作り出せるシステムが必要とされ る。このようなシステムは比較的費用が安く、商業的にも入手可能な部品を使用 するのが好ましい。発明の開示 本発明は、炭鉱用トラックのような自律式車両の作動点を正確に求めるための システムと方法である。トラック基準ユニット(TRU)は、車両の作動点を求 める。“作動点”とは、車両の動的な位置を表すパラメータの数のことをいう。 例えば、これらの動的なパラメータは、位置、速度、加速度、速さ、向き変更、 向き変更率、ピッチ、ピッチ率、ロール、及びロール率を含んでいればよいが、 これらに限定されない。好ましい実施例において、作動点は、北の位置、東の位 置、速さ、向き変更及び向き変更率を含む。 好ましい実施例において、本発明は自律式車両システムにおいて達成される。 トラック基準ユニット(TRU)は車両の作動点を求める。ナビゲータはTRU から作動点を受け取り、作動点情報を用いて車両を誘導する。 TRUは、いくつかの商業的に入手可能なセンサーから受け取られた計測値を 組み合わせて、車両の作動点を求める。好ましい実施例において、これらのセン サーは、衛星位置システム受信機、速さインジケータ、オドメータ、リゾルバ、 及び角速度センサーを含む。これらの計測値は重み付けされ、組み合わされて作 動点の正確な推定値を与える。 TRUは、推定値の質が低下するかもしれないが、どれか一つのセンサーがな くてもナビゲータに作動点の推定値を与えるTRUの能力を失わないように設計 されている。これによって、センサーがオンライン状態に戻る、即ちセンサーが 作動するまで、ナビゲータは所望のルートに沿って自律式車両に命令し続けるこ とができる。 好ましい実施例において、TRUは、全地球航法(GPS)受信機から北の位 置、北の速度、東の位置及び東の速度の測定値を、2方向性オドメータから移動 した距離と方向を、実対地速度ドップラレーダから速度を、リゾルバからかじ取 り角を、固体状態の角速度センサーから向き変更率を受信するコンピュータベー スシステムである。TRUは、9つの状態か4つの状態に拡張したカルマンフィ ルタのいずれかを用いて計測値を組み合わせて、車両の作動点の推定値を計算す る。9状態に拡張したカルマンフィルタは車両が移動するときに用いられる。4 状態に拡張したカルマンフィルタは、車両が静止しているときに用いられる。 本発明の前述及び他の特徴及び利点は、添付した図面に示すように、次の本発 明の好ましい実施例のより詳細な記載から明らかになるであろう。図面の簡単な説明 図1は、本発明の自律式車両を表す高レベルのブロック線図である。 図2は、本発明のトラック基準ユニットの構造を表すブロック線図である。 図3は、本発明のトラック基準ユニットの作動を表すフローチャートである。 図4は、本発明のトラック基準ユニットによって実施されるフィルタリング作 動を表すフローチャートである。本発明を実施するのに最良の形態 本発明の好ましい実施例を以下に詳細に述べる。特定部分の符号と形状に関し て述べているが、これは図示を目的にするだけのものである。本分野における当 業者であれば、別の成分及び形状も本発明の精神と範囲から逸脱することなく用 いてもよいことがわかるであろう。 本発明の好ましい実施例は、図面を参照して記載されており、同じ参照符号は 同じ要素を表す。さらに、各参照番号の最も左側の数字は、この番号が最初に用 いられた図を示している。産業上の利用可能性 本発明は、自律式車両の作動点を正確に求めるためのシステム及び方法に関す る。“作動点”とは、動的な車両位置のことをいう。車両の動的位置を表す動的 パラメータは、例えば位置、速度、加速度、向き変更、ピッチ、ロール、速さ、 向き変更率、ピッチ率、およびロール率を含む。好ましい実施例において、作動 点は、北の位置、東の位置、速度、向き変更及び向き変更率を含む。図示のため に、本発明を自律式車両システムの状況で記載する。これは図示の目的のために のみなされる。本分野における当業者であれば、本発明を別の用途に用いてもよ いことがわかるであろう。 図1は、自律式車両システム100を表す高レベルのブロック線図である。自 律式車両システム100は、車両群管理機構102、車両制御システム104、 及びテレオペレーションパネル106を含む。車両群管理機構102は、ダンプ トラックのような一群の自律式炭鉱用車両を管理するように構成されている。車 両群管理機構102は職長のように作用し、炭鉱用車両に作業を割当て、車両が 作業を行なうときの進行状態を追跡する。車両群管理機構102は無線リンク1 08によって各車両と通信する。各車両は、オンボード車両制御システム104 を含む。車両制御システム104は、車両群管理機構102の制御のもとで炭鉱 用車両の自律操作を行なうことができる。車両制御システム104は、ナビゲー タ120、トラック基準ユニット(TRU)122、障害物検出機124、機械 制御モジュール(MCM)126、進歩したディーゼルエンジン管理機構(AD EM)128、電子プログラム可能トランスミッション機構(EPTC)130 、および必須情報管理機構(VIMS)132を含む。 ナビゲータ120は、無線リンク108を介して車両群管理機構102から指 令を受け取る。この指令は、例えば仕事の作業割当を含む。ナビゲータ120は 次に進むべきルートを仕事から決定する。例えば、このルートは、オープンピッ ト鉱山操作における掘削場所と破砕場所との間の運搬部分である。 TRU122は、衛星ベースの位置システムとオンボードセンサーから求めら れた計測値を用いて車両の作動点を求める。車両の作動点と所望のルートに基づ いて、ナビゲータ120は車両に対して所望のかじ取り角と所望の速度を作り出 す。障害物検出機124は、車両前部の領域を障害物に対して走査するレーダユ ニットである。障害物検出機124が障害物を検出すると、ナビゲータ120に 障害物が検出されたことを知らせたり、または障害物の位置を知らせる。ナビゲ ータ120は、車両を停止させたり、または障害物の回りを誘導する。 テレオペレーション106は、110で示されているような無線信号を介して かじ取り角、速度及び他の命令をナビゲータ120に直接通信するのに用いられ て、車両の遠隔制御操作を行なうことができる。 車両群管理機構102、ナビゲータ120、及び障害物検出器124の作動に ついては、上述で組み込んだ米国特許第5、390、125号に詳細に記載され ている。 ナビゲータ120、TRU122及び障害物検出器124は、車両オンボード 情報を表し、自律制御コマンドを速度及びかじ取り角コマンドの形態で作り出せ る。ナビゲータ120は、所望の移動ルートと車両の作動点に基づいて速度及び かじ取り角コマンドを作り出す。ナビゲータ120は、現在の作動点に基づいて 現在のかじ取り角と速度の調整を計算し、車両を所望のルートに沿って動かす。 車両群管理機102は、ナビゲータ120に所望のルートを与える。TRU12 2はナビゲータ120に自律式車両の作動点を与える。 TRU122の構造を表すブロック線図を図2に示す。好ましい実施例におい て、TRU、TRUセンサインターフェイス202、TRUディジタル入力カー ド204、TRUアナログ入力カード206、TRUプロセッサ208、TRU 直列インターフェイス210及びTRUデータ母線212を含む。センサーイン ターフェイス202は、2方向オドメータ230、ドプラ対地速度インジケータ 232、固形状態の向き変更率センサ234、及びかじ取りリゾルバ236から 信号を受信する。2方向性オドメータ230は、車両が移動する距離と方向、即 ち前進または後退かの方向を計測する。ドプラ対地速度インジケータ232は、 車両が進行する速度を計測する。固体状態の向き変更率センサ234は、車両が 向き変更、即ち向きを変えるときの割合を計測する。かじ取りリゾルバ236は 車両のかじ取り角を計測する。本分野の当業者であれば、様々な別のセンサーを 同じパラメータを計測するのに用いてもよいことががわかる。例えば、タコメー タは速度を計測するのに用いることができたり、またはジャイロスコープを向き 変更率を計測するのに用いることができる。 さらに、別の精密さを得ようとする際に、付加的な又は異なるセンサーから計 測が行なわれて本発明に組み込まれる。例えば、上昇角を計測するのに傾斜計を 用いて、ピッチ率センサーを上昇の変更率を計測するのに用いたり、またはコン パスは向き変更を計測するのに用いることができる。一方、精密さをいくらか失 うという犠牲を払って、費用を節約するためにいくつかのサンサーを取り除くこ とができる。 センサー計測値は、センサーインターフェイス202によって収集される。セ ンサーインターフェイス202は、例えば、タインミングストロブ、パルス幅変 調信号等のようなディジタル信号をディジタル入力カード204に通過させ、電 圧、電流等のアナログ信号をアナログ入力カード206に通過させる。ディジタ ル入力カード204は、ディジタルタイミングとパルス信号をディジタル値に変 換してディジタルレジスタ205内に記録する。アナログ入力カード206は、 アナログ信号を基準化してディジタル値に変換し、アナログレジスタ207に記 憶する。TRUプロセッサ208、即ち一般的な目的のためのマイクロプロセッ サは、ディジタルレジスター205、またはアナログレジスタ207にデータ母 線212を介してアクセスしており、センサー計測値を得る。 TRU122は衛星ベースの位置システム218から位置データを受け取る。 好ましい実施例において、衛星ベースの位置システム218は、全地球航法(G PS)である。GPS受信機216は、衛星ベース位置システム218から衛星 信号を受信しこれらの信号に基づいて位置を求める。好ましい実施例において、 GPS受信機216は、カリフォルニア州トランス在住のマグナボックスエレク ロトニックシステムカンパニーから入手可能な微分GPS受信機MX9212で ある。GPS受信機216は、北の位置、東の位置、北の速度および東の速度と ともにタイミング情報を含む受信機が判定した計測値をTRU122に与える。 TRU122は、直列インターフェイス210を介してGPS受信機216から 計測値を受信する。TRUプロセッサ208は、直列インタフェイス210から GPS受信機計測値を受け取る。GPS受信機で得られた計測値と上述で得られ たセンサー計測値で、TRUプロセッサ208は自律式車両の作動点の推定値を 計算する。TRUプロセッサ208は、作動点を直列インターフェイスを通過さ せ、作動点を直列データライン214でナビゲータ120に送る。 残りの説明ではカルマンフィルタの簡単な説明を必要とする。一般的にカルマ ンフィルタは、最適な最小二乗平均の推定値である。好ましい実施例において、 伸長したカルマンフィルタが用いられる。拡張したカルマンフィルタは、現在の 状態の非線形システムに基づいて線形化したモデルを用いて最小平均二乗推定値 を計算する。本明細書では“カルマンフィルタ”と“カルマンフィルタリング” を用いており、これは同様に“拡張したカルマンフィルタ”と“拡張したカルマ ンフィルタリング”にも適用できる。 カルマンフィルタリングは本分野においてよく知られている。これはGPS位 置システムに該当する。実際、多くの引例では、カスタムの用途としてカルマン フィルタ、慣性航法ユニット、及びGPS位置システムを一体化して精密度の高 い車両の車両位置と挙動を作り出すことを開示する。これらのシステムにおいて 、中央プロセッサは、GPS位置システムから動的位置を求め、慣性航法ユニッ ト(INU)からの信号に基づいて動的位置を求め、GPSおよびINUサブシ ステムと対応した複雑化した命令と制御を履行することを含む作業を実施する。 中央プロセッサは、カルマンフィルタリングを行なって、車両の作動点の推定値 を得なければならない。これらのサブシステムは、広範囲の展開ととりまとめ時 間を必要とし、多くの場合高価なハードウェアを必要とする。 しかしながら、本発明は、カリフォルニア州トランス在住のマグナヴォックス エレクトロニックシステムカンパニーのMX9212のような商業的に入手可能 なGPS受信機と、車両の作動点を推定するための既製のセンサーを用いる。中 央プロセッサ(即ちTRUプロセッサ208)の役割は、GPS受信機のような センサーからの計測値を収集して、カルマンフィルタリングを実施し、作動点を 推定することである。部品の費用がより安いことに加えて、このシステムは、展 開ととりまとめに必要とする時間は少ない。このように、本発明は、効率的にか つ費用も有効な手段で正確な作動点を作り出すように機能できる。 しかしながら、GPS受信機があるフィルタリングを内的に実行するという事 実のために、カルマンフィルタによって得られる推定値において精密さが幾分か 損なわれる。これによって2つの問題が発生する。第1に、GPS受信機におけ るフィルタリングは、GPS受信機が出力するデータにおいてタイムラグを導く ことになる。このため、車両が静止しはじめるまで、GPS受信機によって計算 された位置と挙動が、一貫して実際の位置と動きに遅れることになる。車両が数 秒の間停止したままであったとき、GPS受信機によって計算される位置は車両 の実際の位置に設定される。タイムラグは、カルマンフィルタにおいてモデル化 されてこれを説明する。 好ましい実施例において、タイムラグは、カルマンフィルタの入力として用い られた4個のGPS受信機で決定された計測値のそれぞれごとに第1番目のラグ としてモデル化される。これによって、カルマンフィルタはどの推定値がタイム ラグなしであるべきかを推定する。タイムラグをモデル化するのにカルマンフィ ルタにおいて4つの状態が必要である。4つの状態は、推定された受信機判定北 位置、推定された受信機判定東位置、推定された受信機判定北速度、推定された 受信機判定東速度である。この方法でGPS受信機をモデル化することによって カルマンフィルタを介してラグの影響を小さくして、車両の作動点の推定値がよ りよくなる。 GPS受信機によって実施されたフィルタリングの第2の影響は、GPS受信 機に入るホワイトノイズがカラー化したノイズとして受信機に残ったままとなる ことである。即ち、このノイズは相関関係が高い。カルマフィルタに入るノイズ がホワイトであるか非相関関係であるとして考えられるのでカルマンフィルタの 性能をいくらか低下させる。広範囲の処理を行なうことなく、この問題を殆ど解 決することはできない。この結果として、車両の作動点の正確な推定値がわずか に悪くなる。 カルマンフィルタを含むTRUプロセッサ208によって実施された処理を表 すフローチャートを図3に表す。処理は、各センサーによって与えられた計測値 を読み取ることによって段階302において開始する。これを達成するためにT RUプロセッサ208はディジタル入力カード204上でディジタルレジスタ2 05を読み取り、オドメータ230、速さインジケータ232、またはかじ取り リゾルバ236から計測値を受取り、アナログ入力カード206上でアナログレ ジスタ207を読み取り、向き変更率センサ234から測定値を受け取るように なっている。段階304において、TRUプロセッサ208は、段階302にお いて得られた各測定値を較べ、この測定値が各センサの有効範囲にあることをチ ェックする。 判定段階306において、TRUプロセッサ208は直列インターフェイス2 10をチェックし、新しいGPS受信機測定値が存在するかどうかをチェックす る。新しいGPS受信機測定値が存在する場合には、TRUプロセッサ208は GPS受信機測定値が段階308内において有効範囲内にあることをチェックす る。有効範囲内にない測定値は無視する。新しいGPS受信機測定値が存在しな い場合には、処理が段階310に続く。 判定段階312において、TRUプロセッサ208が直列インターフェイス2 10をチェックし、ナビゲータ120から新しい情報が存在するかを判定する。 ナビゲータ120は、かじ取り角と速さコマンドに関するTRU122情報を送 る。ナビゲータ120からのこの情報が存在する場合には、TRUプロセッサ2 08は段階312に進む。ナビゲータ120からの新しい情報がない場合には、 処理が段階313に続く。 段階312において、TRUプロセッサ208はナビゲータ120から受け取 った情報をチェックし、この情報が有効範囲内にあることを確認する。有効範囲 内にない情報は無視されて、次の処理には使用されない。ナビゲータ120から 受け取ったいかなる情報も確認したあと、TRUプロセッサ208は段階313 にすすむ。 段階313において、TRUプロセッサ208は段階302において受け取っ たセンサ測定値、または段階308において受け取られた受信機測定値と、現在 の作動点の一致性をチェックする。これらの測定値のいずれもが現在の作動点と 一致しない場合には、これらの不一致性の測定値は、段階314においてカルマ ンフィルタを更新するために無視される。例えば、速さインジケータ232が1 00マイル/時間(mph)の速度測定値を示し、現在の作動点が10mphの 速度を示す場合には、速さインジケータ232からの速さ測定値は、一回のフィ ルタ更新の間、速度がこの量によって変更されたとは考えられないので無視され る。あり得る結果としては、測定値が信頼できないものであったり、またはセン サーが停止していることがある。信頼ある情報をカルマンフィルタにできるかぎ り与えるために、不一致な測定値が無視される。TRUプロセッサ208が一致 性の測定値をチェックし、不一致な計測値を無視した後、処理が段階314に続 く。 段階314において、TRUプロセッサ208は、段階302において受け取 ったセンサー測定値、または段階306において受け取られたGPS受信機測定 値でカルマンフィルタを更新する。好ましい実施例において、センサー測定値は 10ヘルツ(Hz)で受け取られ、GPS受信機測定値は1ヘルツで受け取られ る。このため、カルマンフィルタは、GPS受信機測定値で更新される場合と同 じようにセンサ測定値で10回更新される。カルマンフィルタが様々な源から、 かつ異なる割合で測定値を処理するのに適することが本分野においてよく知られ ている。段階316において、TRUプロッセッサ208は、ナビゲータ120 に自律式車両の作動点の新しい推定値を直列インターフェイス210を介して与 える。 本発明は、車両が動いているかどうかによって異なるカルマンフィルタを用い る。車両が動いている場合には、本発明は9状態のカルマンフィルタを用いて、 車両の作動点を推定する。9状態のカルマンフィルタは、動く車両のよりすぐれ たモデルを作る。この明細書のために、9状態のカルマンフィルタモデルは移動 用カルマンフィルタモデルといわれる。好ましい実施例において、移動用カルマ ンフィルタモデルを用いて推定される状態は、推定される北の位置、推定される 東の位置、推定される向き変更、推定される向き変更率、推定される速さ及び4 GPS受信機測定値;推定される受信機判定北の位置、推定される受信機が判定 する東の位置、推定される受信機が判定する北の速度、推定される受信機が判定 する東の速度である。 車両が静止している場合には、本発明は、4状態カルマンフィルタを用いる。 4状態カルマンフィルタは静止車両のよりすぐれたモデルを形成する。4状態カ ルマンフィルタモデルは、静止カルマンフィルタモデルといわれる。静止カルマ ンフィルタモデルを用いて推定される状態は、推定北の位置、推定東の位置、推 定される受信機判定北の位置、および推定される受信機判定東の位置である。 車両が動かない(即ち静止状態)とき、フィルタモデルを変更することによっ て、カルマンフィルタは、センサーからのノイズの影響が不必要な測定値を与え ることなく、より早く収束できる。例えば、速度の積分として位置がカルマンフ ィルタ内でモデル化される。積分の影響のために、速さ測定値の小さな誤差(例 えばオフセット、移動等のために)のために位置の推定値の誤差が大きくなる。 同様に、向き変更率計測値における小さな誤差のために向き変更推定値の誤差が 大きくなる。カルマンフィルタは最終的に実際の作動点に収束されるときでさえ 全体のシステムの応答がカルマンフィルタモデルを変更することによって高めら れる。 この場合、移動及び静止カルマンフィルタモデルは、静止モデルが移動モデル から状態の数を取り除くという点において異なる。好ましい実施例において、取 り除かれる状態は、推定される受信機判定北の速度、推定される受信機判定東の 速度、推定される向き変更、推定される向き変更率及び推定される速さである。 最終的に、静止カルマンフィルタモデルは、静止車両をより正確にモデル化し、 車両の作動点をより良好に推定することになる(静止の場合においては、結局車 両の位置に等しくなる)。 車両が静止し始めると、本発明は、カルマンフィルタを移動カルマンフィルタ モデルから静止カルマンフィルタモデルに切り変える。好ましい実施例において オドメータは、車両が動いているか静止しているかを判定するのに用いられる。 オドメータが、5回の連続したフィルタ更新に対してしきい値以下に変わる場合 は、車両は停止していると考えられる。反対に、オドメータの計測値がいかなる フィルタ更新においてもしきい値よりも大きい値に変化する場合には、車両は動 いていると考えられる。本分野の当業者であれば、他の方法を車両が静止してい るか、又は動いているかを判定するのに用いてもよいことがわかる。例えば、カ ルマンフィルタから得られた車両速さの推定値は、しきい値に比較されたり、ま たは異なる数の連続した更新を用いることができる。 好ましい実施例において、移動カルマンフィルタモデルから静止カルマンフィ ルタを用いることに変更することは、移動カルマンフィルタの最後の更新から得 られた値(例えば、移動カルマンフィルタを用いるフィルタ)で静止カルマンフ ィルタ(例えば、静止カルマンフィルタモデルを用いるフィルタ)を初期化する ことによって達成される。例えば、静止カルマンフィルタにおける状態の初期値 は、移動カルマンフィルタによって計算された最後の推定値である。先のフィル タの最後の推定値は、新しいフィルタを開始するのに最良の推定である。同様の 推理が誤差共分散マトリックスに用いられる。ここで、状態の推定値の共分散を 表す、移動カルマンフィルタの主対角線に沿った限界点は、静止カルマンフィル タの対角線共分散マトリックスを構成するのに用いられる。残ったマトリックス の値は、単位が減少するということを除いては、同じである。 静止カルマンフ ィルタモデルから移動カルマンフィルタモデルに切り替えるとき、同じ処理が逆 に用いられる。静止カルマンフィルタの共分散マトリックスの対角線の限界点は 移動カルマンフィルタの共分散マトリックスの対角線を初期化するのに用いられ る。残った5個の対角線限界点の値は、共分散マトリックスの初期値に対して本 分野において公知である方法と類似した手段で選択される。 前述の記載は、図4に図示されており、段階314の処理をより詳細に表す。 判定段階402において、TRUプロセッサ208は車両が動いているかどうか を判定する。好ましい実施例において、TRUプロセッサは、図3に示した処理 ループを通して少なくとも5回の、しきい値以下であるオドメータ内における変 化を捜す。TRUプロセッサ208が、車両が動いていないことを判定する場合 には、TRUプロセッサはカルマンフィルタが判定段階404において初期化さ れる必要あるかどうかを判定する。TRUプロセッサ208が、段階402の前 に車両状態が移動状態から非移動状態に変更したことを判定する場合に、カルマ ンフィルタを初期化しなければならない。カルマンフィルタが初期化されるべき である場合には、TRUプロセッセ208は、上述したように、段階406にお いて静止カルマンフィルタを初期化する。次に、段階408において、TRUプ ロセッサ208は、GPS受信機測定値のみを用いて、カルマンフィルタを更新 する。段階410において、TRUプロセッサ208は、更新されたカルマンフ ィルタを用いて車両の作動点を推定する。 TRUプロセッサ208が、車両が動くことを判定すると、TRUプロセッサ は、カルマンフィルタが判定段階412において初期化される必要があるかを判 定する。TRUプロセッサ208が、段階402の前に車両状態が非移動から移 動段階に変わったことを判定した場合には、カルマンフィルタは初期化されなけ ればならない。カルマンフィルタが初期化される必要がある場合には、TRUプ ロセッサ208は、上述したように段階414において移動カルマンフィルタを 初期化する。次に段階416において、TRUプロセッサ208は、GPS受信 機測定値と、オドメータ230、ドプラ対地速度インジケータ232、向き変更 率センサー234、及びかじ取りリゾルバ236から受け取られた測定値の双方 を用いてカルマンフィルタを更新する。段階410において、TRUプロセッサ 208は更新されたカルマンフィルタを用いて車両の作動点を推定する。 本発明は、いくつかの好ましい実施例を参照して部分的に示し、説明してきた が、本発明の当業者であれば、添付の請求の範囲に定義されているように本発明 の精神と範囲から逸脱することなく、形態と詳細において様々な変更を行なえる ことがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI G09B 29/10 7630−2D G09B 29/10 A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.衛星ベース位置システム(218)から航法信号を受信し、該航法信号を用いて 車両の受信機判定位置を求めるための、前記車両に取り付けられた受信機手段(2 16)と、 前記車両の少なくとも一つの動的パラメータを計測するセンサー手段(230,2 32,234,236)と、 前記受信機判定位置と前記センサー手段(230,232,234,236)とを組み合わせ て、推定される位置を含む作動点を求めるためのカルマンフィルタ手段(208)と 、 が設けられており、前記カルマンフィルタ手段(208)は、前記センサー手段( 230,232,234,236)が前記車両が静止状態であることを示すときに静止カルマンフ ィルタモデルに変わり、前記作動点の良好な判定が得られようになっていること を特徴とする、陸ベース車両の作動点を正確に求めるためのコンピュータベース のシステム(100)。 2.前記カルマンフィルタ手段(208)は、前記センサー手段(230,232,234,236)が 前記車両が動いていることを示すときに移動カルマンフィルタモデルに変わる手 段を含んでいることを特徴とする請求項1に記載のシステム(100)。 3.前記カルマンフィルタ手段(208)は、前記受信機手段(216)に対応するタイム ラグが前記受信機判定位置に及ぼす影響を判定するための手段を含んでいること を特徴とする請求項2記載のシステム(100)。 4.前記受信機手段(216)は、前記車両の受信機判定速度を判定することを特徴 とする請求項3に記載のシステム(100)。 5.前記カルマンフィルタ手段(208)は、前記受信機判定位置と、前記センサー 手段(230,232,234,236)及び前記受信機判定速度を組み合わせて前記作動点を求 めるようになっていることを特徴とする請求項4に記載のシステム(100)。 6.前記作動点は、前記推定された位置及び推定された速さを含むことを特徴と する請求項5に記載のシステム(100)。 7.前記タイムラグを判定する前記手段は、 推定される受信機判定位置と推定される受信機判定速度が前記受信機判定位 置と前記受信機判定速度のぞれぞれから推定されるように、第1番目のタイムラ グとして前記受信機手段(216)をモデル化する手段を備えていることを特徴とす る請求項6に記載のシステム(100)。 8.前記センサー手段(230,232,234,236)は、 移動した距離を計測する第1センサー手段(230)と、 速さを計測する第2センサー手段(232)と、 向き変更率を計測する第3センサー手段(234)と、 かじ取り角を計測する第4センサー手段(236)と、 を含むことを特徴とする請求項7に記載のシステム(100)。 9.前記作動点は前記推定位置と、前記推定速さと、推定された向き変更、及び 推定された向き変更率を含んでおり、前記推定位置は推定された北の位置と推定 された東の位置を含んでいることを特徴とする請求項8に記載のシステム(100) 10.前記静止カルマンフィルタモデルは、推定された受信機判定北の位置と、推 定された受信機判定東の位置と、前記推定北の位置、及び前記推定東の位置のカ ルマンフィルタの状態を含むことを特徴とする請求項9に記載のシステム(100) 。 11.前記移動カルンマンフィルタモデルは、推定された受信機判定北の位置と、 推定された受信機判定東の位置と、推定された受信機判定北の速度と、推定され た受信機判定東の速度と、前記推定北の位置と、前記推定東の位置と、前記推定 向き変更と、推定向き変更率及び前記推定速さを含むことを特徴とする請求項9 に記載のシステム(100)1 12.前記受信機手段(216)は、GPS受信機であることを特徴とする請求項9に記載 のシステム(100)。 13.前記第1計測手段(230)は方向性オドメータであり、 前記第2計測手段(232)はドプラレーダであり、 前記第3計測手段は、固形状態の角速度センサー(234)であり、 前記第4計測手段(236)は、パルブ幅変調出力を有するリゾルバであること を特徴とする請求項12に記載のシステム(100)。 14.衛星ベース位置システム(218)から航法信号を受信し、該航法信号を用いて 車両の受信機判定位置を求めるためのGPS受信機(216)と、 移動した距離を測定するための方向性オドメータ(230)と、 前記受信機判定位置と前記オドメータ(230)から移動した計測距離を組み合 わせて、推定位置を含む、前記車両の作動点を求めるカルマンフィルタ(208)と 、 が設けられており、該カルマンフィルタ(208)は、前記計測された移動距離 が第1のしきい値以下に低下したときに静止カルマンフィルタを用いることを特 徴とする陸ベースの車両の作動点を正確に求めるためのコンピュータベースのシ ステム(100)。 15.前記カルマンフィルタ(208)は、前記計測された移動距離が第2のしきい値 以上に上昇したときに移動カルマンフィルタモデルを用いることを特徴とする請 求項14に記載のシステム(100)。 16.前記GPS受信機(216)は、受信機判定速度も求めることを特徴とする請求項1 5に記載のシステム(100)。 17.前記カルマンフィルタ(208)は前記受信機(216)に対応したタイムラグをモデ ル化して前記受信機判定位置と前記受信機判定速度に及ぶ前記タイムラグの影響 を判定するようになっていることを特徴とする請求項16に記載のシステム(100 )。 18.推定された受信機判定位置と推定された受信判定速度が前記受信機判定位置 と前記受信機判定速度からそれぞれ推定されるように、前記タイムラグが第1番 目のタイムラグとしてモデル化されていることを特徴とする請求項17に記載の システム(100)。 19.速度を計測するドプラレーダ(232)と、 向き変更率を計測する固形状態の角速度センサー(234)と、 かじ取り角を計測するためのリゾルバ(236)と、 を含むことを特徴とする請求項18に記載のシステム(100)。 20.前記カルマンフィルタ(208)は、計測された速さと、計測されたかじ取り角 及び計測された向き変更率を、前記受信機判定位置と、前記受信機判定速度及び 前記計測移動距離とに組み合わせて、前記推定位置と、前記推定速さと、前記推 定向き変更及び推定向き変更率を推定するようになっていることを特徴とする請 求項19に記載のシステム(100)。 21.前記静止カルマンフィルタモデルは、推定される北の位置と、推定される東 の位置と、推定される受信機判定北の位置、及び推定される受信機判定東の位置 のカルマンフィルタ状態を含んでいることを特徴とする請求項18に記載のシス テム(100)。 22.前記カルマンフィルタモデルは、推定される北の位置と、推定される東の位 置と、推定される向き変更と、推定される向き変更率と、推定される速さと、推 定される受信機判定北の位置と、推定される受信機判定東の位置と、推定させる 受信機判定北の速度及び推定される受信機判定東の速度のカルマンフィルタ状態 を含むことを特徴とする請求項18に記載のシステム(100)。 23.(a) 衛星ベースの位置システム(218)から航法信号を受信して、該航法信号 を用いて車両の受信機判定位置を求め、 (b) 前記車両によって移動した距離を計測し、 (c) 前記受信機判定位置と前記計測された距離をカルマンフィルタし、前記 推定位置を含む、前記車両の作動点を求め、 (d) 前記計測された距離が第1のしきい値以下に低下するときに、静止カル マンフィルタモデルに変更する、 段階からなる、陸をベースとする車両の作動点を正確に求めるための方法(3 00)。 24. (e) 前記計測された移動距離が第2のしきい値以上に上昇するとき、移動 カルマンフィルタのモデルに変更する、前記段階(d)の後の段階を含むことを特 徴とする請求項23に記載の方法(300)。 25.段階(a) は、前記航法信号からの受信機判定速度を求めることからなること を特徴とする請求項24に記載の方法(300)。 26.(f) 速さを計測し、 (g) 向き変更率を計測し、 (h) かじ取り角を計測する、 段階からなる段階(c)の前の段階を含むことを特徴とする請求項25に記載の 方法(300)。 27.段階(c) は、 前記受信機判定位置と、前記受信機判定速度と、前記計測移動距離と、計測 された速さと、計測された向き変更率、及び計測されたかじ取り角をカルマンフ ィルタを行なって前記車両の前記作動点を求め、該作動点は、さらに前記推定位 置、推定向き変更、推定向き変更率及び推定速さを含むことを特徴とする請求項 26に記載の方法(300)。
JP51395496A 1994-10-24 1995-10-13 陸ベース車両の作動点を正確に求めるためのコンピュータベースのシステム Expired - Fee Related JP3837160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32786494A 1994-10-24 1994-10-24
US08/327,864 1994-10-24
PCT/US1995/012828 WO1996012973A1 (en) 1994-10-24 1995-10-13 System and method for precisely determining an operating point for an autonomous vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507581A true JPH09507581A (ja) 1997-07-29
JP3837160B2 JP3837160B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=23278406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51395496A Expired - Fee Related JP3837160B2 (ja) 1994-10-24 1995-10-13 陸ベース車両の作動点を正確に求めるためのコンピュータベースのシステム

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0737320B1 (ja)
JP (1) JP3837160B2 (ja)
BR (1) BR9506721A (ja)
CA (1) CA2176000A1 (ja)
DE (1) DE69518224T2 (ja)
MX (1) MX9602434A (ja)
WO (1) WO1996012973A1 (ja)
ZA (1) ZA957639B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120532A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 移動局の静止判定を利用した位置検出システム
US7502688B2 (en) 2004-11-12 2009-03-10 Mitsubishi Electric Corporation System for autonomous vehicle navigation with carrier phase DGPS and laser-scanner augmentation
JP2012193965A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsubishi Electric Corp 位置標定装置、位置標定装置の位置標定方法および位置標定プログラム
JP2013505445A (ja) * 2009-09-16 2013-02-14 クアルコム,インコーポレイテッド 搬送波位相を使用したフィルタモデルの適用に作用する方法および装置
WO2015079731A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 クラリオン株式会社 距離係数学習装置、距離係数学習方法および現在位置算出装置
WO2019167268A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 三菱電機株式会社 目標監視装置および目標監視システム
JPWO2018139621A1 (ja) * 2017-01-27 2019-11-14 株式会社FADrone 慣性計測方法と慣性計測装置及び慣性計測プログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906655A (en) * 1997-04-02 1999-05-25 Caterpillar Inc. Method for monitoring integrity of an integrated GPS and INU system
DE102005058628B4 (de) * 2005-12-07 2015-10-22 Götting KG Navigationssystem für ein Mobil mit einem Zugfahrzeug und einem Anhänger/Auflieger
US7643939B2 (en) * 2006-03-08 2010-01-05 Honeywell International Inc. Methods and systems for implementing an iterated extended Kalman filter within a navigation system
SE530874C2 (sv) * 2007-02-14 2008-09-30 Atlas Copco Rock Drills Ab Anordning och metod för positionsbestämning av en gruv- eller anläggningsmaskin
JP5398120B2 (ja) * 2007-03-22 2014-01-29 古野電気株式会社 Gps複合航法装置
US8024119B2 (en) 2007-08-14 2011-09-20 Honeywell International Inc. Systems and methods for gyrocompass alignment using dynamically calibrated sensor data and an iterated extended kalman filter within a navigation system
DE102008011947A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Robert Bosch Gmbh Roboterfahrzeug sowie Ansteuerverfahren für ein Roboterfahrzeug
JP5017392B2 (ja) 2010-02-24 2012-09-05 クラリオン株式会社 位置推定装置および位置推定方法
US8954241B2 (en) * 2012-08-10 2015-02-10 Caterpillar Inc. Mining truck spotting under a shovel
WO2015076736A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-28 Scania Cv Ab System configuration and method to make possible the autonomous operation of a vehicle
CN103674024A (zh) * 2013-11-28 2014-03-26 卡斯柯信号有限公司 基于多普勒雷达和编码里程计的列车组合定位系统
DE102015218810A1 (de) * 2015-09-29 2017-03-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Auswählen von Lokalisierungsalgorithmen in einem Fahrzeug
CN108115727A (zh) * 2017-12-19 2018-06-05 北斗七星(重庆)物联网技术有限公司 一种安防机器人巡防的方法、装置及系统
DE102018206828A1 (de) 2018-05-03 2019-11-07 Continental Teves Ag & Co. Ohg Von der Fahrzeuggeschwindigkeit abhängiges Verfahren zum Bestimmen der Position eines Fahrzeugs
US10634777B2 (en) 2018-05-30 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Radar odometry for vehicle
CN113324560B (zh) * 2021-06-22 2024-08-30 广东星舆科技有限公司 一种获取车辆里程的方法、系统及计算机可读介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2158965B (en) * 1984-05-16 1988-05-18 Gen Electric Co Plc Driverless vehicle
CA1321418C (en) * 1988-10-05 1993-08-17 Joseph C. Mcmillan Primary land arctic navigation system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502688B2 (en) 2004-11-12 2009-03-10 Mitsubishi Electric Corporation System for autonomous vehicle navigation with carrier phase DGPS and laser-scanner augmentation
WO2008120532A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 移動局の静止判定を利用した位置検出システム
JP2013505445A (ja) * 2009-09-16 2013-02-14 クアルコム,インコーポレイテッド 搬送波位相を使用したフィルタモデルの適用に作用する方法および装置
JP2012193965A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsubishi Electric Corp 位置標定装置、位置標定装置の位置標定方法および位置標定プログラム
WO2015079731A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 クラリオン株式会社 距離係数学習装置、距離係数学習方法および現在位置算出装置
JPWO2015079731A1 (ja) * 2013-11-29 2017-03-16 クラリオン株式会社 距離係数学習装置、距離係数学習方法および現在位置算出装置
US10001566B2 (en) 2013-11-29 2018-06-19 Clarion Co., Ltd. Distance factor learning device, distance factor learning method and current position calculating device
JPWO2018139621A1 (ja) * 2017-01-27 2019-11-14 株式会社FADrone 慣性計測方法と慣性計測装置及び慣性計測プログラム
WO2019167268A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 三菱電機株式会社 目標監視装置および目標監視システム
JP6625295B1 (ja) * 2018-03-02 2019-12-25 三菱電機株式会社 目標監視装置および目標監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69518224D1 (de) 2000-09-07
EP0737320A1 (en) 1996-10-16
BR9506721A (pt) 1997-09-23
DE69518224T2 (de) 2001-03-29
WO1996012973A1 (en) 1996-05-02
EP0737320B1 (en) 2000-08-02
MX9602434A (es) 1997-02-28
ZA957639B (en) 1996-05-24
JP3837160B2 (ja) 2006-10-25
CA2176000A1 (en) 1996-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507581A (ja) 自律式車両の作動点を正確に求めるためのシステム及び方法
AU730035B2 (en) System and method for determining an operating point
KR101311590B1 (ko) 운동 모델에 기초한 혼성형 관성 항법 시스템
US9921065B2 (en) Unit and method for improving positioning accuracy
CN101793528B (zh) 使用传感器融合来估计车道路径的系统和方法
Yang et al. Magnetometer and differential carrier phase GPS-aided INS for advanced vehicle control
Huang et al. A low-order DGPS-based vehicle positioning system under urban environment
JP3907170B2 (ja) 物体の位置を追跡するためのナビゲーションシステムおよび方法
US5906655A (en) Method for monitoring integrity of an integrated GPS and INU system
CN104061899B (zh) 一种基于卡尔曼滤波的车辆侧倾角与俯仰角估计方法
US7096116B2 (en) Vehicle behavior detector, in-vehicle processing system, detection information calibrator, and in-vehicle processor
US6675074B2 (en) Method and system for vehicle trajectory estimation
CN103743395B (zh) 一种惯性重力匹配组合导航系统中时间延迟的补偿方法
US8731769B2 (en) Inertial sensor calibration method for vehicles and device therefor
CN101201255A (zh) 基于智能导航算法的车辆组合导航系统
WO2002018873A2 (en) Calibration of multi-axis accelerometer in vehicle navigation system using gps data
US10126130B2 (en) Device for detecting the attitude of motor vehicles
US20230182790A1 (en) Method for calculating an instantaneous velocity vector of a rail vehicle and corresponding system
Carlson et al. Error sources when land vehicle dead reckoning with differential wheelspeeds
CN115060257B (zh) 一种基于民用级惯性测量单元的车辆变道检测方法
JP2008077349A (ja) 車両状態量推定装置及びその装置を用いた車両操舵制御装置
CN106716176B (zh) 用于对导航系统进行调整的方法和系统
CN106646569A (zh) 一种导航定位方法及设备
CN109827569A (zh) 无人车定位方法及系统
Dissanayake et al. A new algorithm for the alignment of inertial measurement units without external observation for land vehicle applications

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees