JPH09506892A - 三置換フェニル誘導体、その調製方法とホスホジエステラーゼ(iv型)阻害剤としてのその使用 - Google Patents

三置換フェニル誘導体、その調製方法とホスホジエステラーゼ(iv型)阻害剤としてのその使用

Info

Publication number
JPH09506892A
JPH09506892A JP7517266A JP51726695A JPH09506892A JP H09506892 A JPH09506892 A JP H09506892A JP 7517266 A JP7517266 A JP 7517266A JP 51726695 A JP51726695 A JP 51726695A JP H09506892 A JPH09506892 A JP H09506892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
optionally substituted
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7517266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3872101B2 (ja
Inventor
ジョン ワレロー,グラハム
キャンベル ボイド,イワン
ピーター アレキサンダー,リッキ
イートン,マイケル,アンソニー,ウイリアム
Original Assignee
セルテック セラピューティックス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルテック セラピューティックス リミテッド filed Critical セルテック セラピューティックス リミテッド
Publication of JPH09506892A publication Critical patent/JPH09506892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872101B2 publication Critical patent/JP3872101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般化学式(1)で表される化合物、ならびにその塩、溶媒和物、水和物、およびN−オキシドにおいて、Yはハロゲン原子またはR1が随意に置換されたアルキル基である基−OR1であり、Xは−O−、−S−またはR8が水素原子またはアルキル基である−N(R8)−であり、R2は随意に置換されたアルキル、アルケニル、シクロアルキルまたはシクロアルケニル基であり、R3は水素またはハロゲン原子、またはR9が水素原子、または随意に置換されたアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、あるいはアルカノイル基、またはフォルミル、カルボキシアミドあるいはチオカルボキシアミド基である−OR9基であり、R4は基−(CH2)nArであり、この式のArは酸素、硫黄または窒素原子から選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に含む単環または二環式アリル基であり、nはゼロまたは整数1、2または3であり、R5は酸素、硫黄または窒素原子から選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に含むC3-9炭素環式ケトンであり、R6が水素原子または随意に置換したアルキル基であり、R7は水素原子、または随意に置換されたアルキル基である。本発明による化合物は強力かつ選択的ホスホジエステラーゼIV型阻害剤であり、不所望の炎症性応答または筋肉痙攣が存在する喘息のごとき疾患に対する予防と治療に有益である。

Description

【発明の詳細な説明】 三置換フェニル誘導体、その調製方法とホスホジエステラーゼ(IV型)阻害剤と してのその使用 本発明は、一連の新規な三置換フェニル誘導体、それらの調製方法、それらを 含有する医薬品組成物、および医学におけるそれらの使用に関するものである。 多くのホルモンおよび神経伝達物質は、サイクリックアデノシン3',5'−一 リン酸(cAMP)の細胞内レベルを上昇させることによって組織機能を調節す る。cAMPの細胞内レベルは、合成および分解を制御する機構によって調節さ れる。cAMPの合成はアデニル(adenylyl)シクラーゼによって制御されるが、 これはフォルスコリンのごとき薬剤によって直接に活性化することもできるし、 あるいはアデニル(adenylyl)シクラーゼと結合する細胞表面受容体に特異的なア ゴニストを結合させることによって間接的に活性化することもできる。cAMP の分解は一群のホスホジエステラーゼ(PDE)アイソエンザイムによって制御 されるが、これはまたサイクリックグアノシン3',5'−一リン酸(cGMP)の 分解をも制御する。現在まで、この群に属する7種が記載されているが、(PDE I〜VII)、それらの分布状態は組織に応じて異なっている。これは、PDEアイ ソエンザイムの特異的な阻害剤が様々な組織中において相異なるcAMPの上昇 をもたらす可能性のあることを示唆している[PDEの分布、構造、機能および 調節に関する総説としては、ビーボおよびリーフスナイダー(Beavo & Reifsnyder )(1990)TIPS、11:150〜155並びにニコルソン(Nicholson)等 (1991)TIPS、12:19〜27を参照されたい]。 炎症性白血球中におけるcAMPの上昇はそれらの活性化の抑制をもたらすこ とを示す明確な証拠がある。さらにまた、気道平滑筋中におけるcAMPの上昇 は鎮痙効果を有している。これらの組織においては、PDEIVはcAMPの加水 分解に関して重要な役割を演じる。それ故、PDEIVの選択的阻害剤は抗炎症作 用および気管支拡張作用を及ぼすことによって喘息のごとき炎症性疾患に対する 治療効果を示すものと期待することができる。 PDEIV阻害剤の設計は、現在までのところ限られた成功しか収めていない。 すなわち、合成された可能なPDEIV阻害剤の多くは効力が足りなかったり、お よび/または2種以上のPDEアイソエンザイムを非選択的に阻害し得るもので あったりした。生体内におけるcAMPの広範な役割を考えると、選択的作用の 欠如は特に大きな問題であった。それ故、他のPDEアイソエンザイムに対して ほとんどもしくは全く作用を及ぼすことなしにPDEIVに対して阻害作用を及ぼ す強力な選択的PDEIV阻害剤が要望されているのである。 この度本発明者等は、それぞれが既知の構造的に類似した化合物と比較して他 のPDEアイソエンザイムに対してほとんどもしくは全く阻害作用を及ぼさない 濃度においてPDEIVの強力な阻害剤を成す一連の新規な三置換フェニル誘導体 を発見した。これらの化合物はヒトの組換えPDEIVエンザイムを阻害すると共 に、単離された白血球中においてcAMPを上昇させる。本発明の化合物は従っ て医学に、特に喘息の予防と治療において有用である。 このように、本発明の一側面に従えば、次の化学式(1)で表される化合物、 ならびにその塩、溶媒和物、水和物、およびN−オキシドが提供される この化学式において、 Yはハロゲン原子またはR1が随意に置換されたアルキル基である−OR1基で あり、 Xは−O−、−S−またはR8が水素原子またはアルキル基である−N(R8)− であり、 R2は随意に置換されたアルキル、アルケニル、シクロアルキルまたはシクロ ア ルケニル基であり、 R3は水素またはハロゲン原子、またはR9が水素原子、または随意に置換され たアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、あるいはアルカノイル基、また はフォルミル、カルボキシアミドあるいはチオカルボキシアミド基である−OR9 基であり、 R4は−(CH2)nArであり、この式のArは酸素、硫黄または窒素原子から 選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に含む単環または二環式アリル基であり、 nはゼロまたは整数1、2または3であり、 R5は酸素、硫黄または窒素原子から選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に 含むC3-9炭素環式ケトンであり、 R6が水素原子または随意に置換したアルキル基であり、 R7は水素原子、または随意に置換されたアルキル基である。 ここで化学式(1)の化合物はR3、R4、R5、R6およびR7基の性質によって 、1つまたは複数個のキラル中心を有することがある。1つまたは複数個のキラ ル中心が有るとき、鏡像異性体またはジアステレオマーが存在することがあり、 本発明は、ラセミ化合物を含む、上記全ての鏡像異性体、ジアステレオマーおよ びその混合物も含まれるものとする。 化学式(1)の化合物において、Yがハロゲン原子である場合、それは例えば フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子であり得る。 化学式(1)の化合物中のYが−OR1基であるとき、R1は例えば、随意に置 換された直鎖状または枝分かれ鎖状のアルキル基、例えばメチル、エチル、n− プロピルまたはi−プロピル基などの随意に置換されたC1-6アルキル基であり 得る。R1基上に存在し得る随意の置換基としては、例えばフッ素または塩素原 子などの1個以上のハロゲン原子が挙げられる。特定の置換アルキル基には、例 えば、−CH2F、−CH2Cl、−CHF2、−CHCl2、−CF3または−C Cl3基が含まれる。 化学式(1)の化合物中のR2、R6またはR7で表されるアルキル基は随意に置 換された直鎖状または枝分かれ鎖状のC1-6アルキル基、例えばメチルまたはエ チル基などのC1-3アルキル基を含むことができる。これらの基の上の随意の置 換基としてフッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子などのハロゲン原子、またはヒ ドロキシルあるいはメトキシまたはエトキシ基などのC1-3アルコキシなどのC1 -6 アルコキシから選択した1個、2個または3個の置換体を含むことができる。 化学式(1)の化合物中のR2によって表されるアルケニル基はエテニル、プロ ペン−1−イルおよび2−メチルプロペン−1−イルなどの随意に置換された直 鎖状または枝分かれ鎖状のC2-6アルケニル基を含む。随意の置換基には、R2、 R6またはR7基との関連において先に述べたものが含まれる。 化学式(1)の化合物中のR2が随意に置換されたシクロアルキルまたはシクロ アルケニル基であるとき、それは例えばシクロブチル、シクロペンチルまたはシ クロヘキシル基などのC3-8シクロアルキル基あるいは2−シクロブテン−1− イル、2−シクロペンテン−1−イル、3−シクロペンテン−1−イル、2,4 −シクロペンタジエン−1−イル、2−シクロヘキヤン−1−イル、3−シクロヘ キセン−1−イル、2,4−シクロヘキサジエン−1−イルまたは3,5−シクロ ヘキサジエン−1−イル基などの例えば1つか2つの二重結合を含むC3-8シク ロアルケニル基であり得るが、ここで各々のシクロアルキルまたはシクロアルケ ニル基はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子などのハロゲン原子、メチルまたは エチルなどのC1-3アルキルなどの直鎖または枝分かれ鎖状C1-6アルキル、ヒド ロキシル、またはメトキシまたはエトキシ基などのC1-3アルコキシなどのC1-6 アルコキシの中から得ればれた1個、2個または3個の置換基によって随意に置 換されていても良い。 化学式(1)の化合物中のR8で表されるアルキル基はメチルまたはエチル基な どのC1-3アルキル基などの直鎖または枝分かれ鎖状C1-6アルキル基を含む。従 って、例えば化学式(1)の化合物中のXが−N(R8)−であるとき、それは−N (CH3)−または−N(CH2CH3−基とすることができる。あるいはまた、Xは −NH−基とすることができる。 化学式(1)の化合物中のR3基がハロゲン原子であるとき、それは例えばフッ 素、塩素、臭素またはヨウ素原子とすることができる。 化学式(1)の化合物中のR3基が−OR9基であるとき、それは例えばヒドロ キシル基とすることができる;または基−OR9であり、ここでR9は随意に置換 された直鎖または枝分かれ鎖状C1-6アルキル基、例えばメチルまたはエチル基 などのC1-3アルキル基、エテニルまたは2−プロペン−1−イル基などのC2-6 アルケニル基、メトキシメチル、エトキシメチル、またはエトキシエチル基など のC1-3アルコキシC1-3アルキル基、例えばアセチル基などのC1-3アルカノイ ルなどのC1-6アルカノイル、またはフォルミル[HC(O)−]またはカルボキ シアミド(CONR1112)またはチオカルボキシアミド(CSNR1112)基であ り、それぞれの場合のR11とR12は同一でも異なっていてもよく、またそれぞれ 水素原子またはメチルまたはエチル基などのC1-3アルキル基などの随意に置換 された直鎖または枝分かれ鎖状C1-6アルキルとすることができる。かかるR9基 の上に存在することのある随意の置換基にはアルキル基R2、R6またはR7との 関連において先に述べたものが含まれる。 化学式(1)の化合物の中で、基R4は基−Ar、−CH2Ar、−(CH2)2A rまたは−(CH2)3Arとすることができる。 化学式(1)の化合物中の基Arで表される単環式または二環式アリル基とし ては例えば随意に置換されたC6-12アリル基、例えば、随意に置換されたフェニ ル、1−または2−ナフチル、インデニルまたはイソインデニル基が挙げられる 。 単環式または二環式アリル基Arが1個以上のヘテロ原子を含有するとき、そ れは例えば酸素、硫黄または窒素原子から選ばれた例えば1個、2個、3個または 4個のヘテロ原子を含有する随意に置換されたC1-9ヘテロアリル基であり得る 。一般に、Arヘテロアリル基は例えば単環式または二環式ヘテロアリル基であ り得る。単環式ヘテロアリル基としては酸素、硫黄または窒素原子から選択され た1個、2個、3個または4個のヘテロ原子を含む例えば5員または6員ヘテロア リル基が挙げられる。 Arによって表されるヘテロアリル基の例としてはピロリル、フリル、チエニ ル、イミダゾリル、N−メチルイミダゾリル、N−エチルイミダゾリル、オキサ ゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、1,2, 3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1 ,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジ アゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、1,3,5−ト リアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、ベンゾフリル 、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、インドリル、イソ インドリル、ベンジミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、キナゾ リニル、ナフチリジニル、ピリド[3,4−b]ピリジル、ピリド[3,2−b] ピリジル、ピリド[4,3−b]ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、テト ラゾリル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリニルおよび5,6,7,8−テトラヒ ドロイソキノリニルが挙げられる。 Arによって表されるヘテロアリル基は適当な任意の環内炭素またはヘテロ原 子を介して化学式(1)の分子の残部に結合されていればよい。このように、例 えば、基Arがピリジル基であるとき、それは2−ピリジル、3−ピリジルまた は4−ピリジル基であり得る。それがチエニル基であるとき、それは2−チエニ ルまたは3−チエニル基であり得る、また、同様にそれがフリル基であるとき、 それは2−フリルまたは3−フリル基であり得る。 化学式(1)の化合物内のAr基が窒素含有ヘテロ環であるとき、それは第四 塩、 例えばN−アルキル第四塩を形成することが可能であり、本発明はそのような塩 をも含むものと理解される。従って、例えば基Arがピリジル基であるとき、ピ リジニウム塩、例えばN−メチルピリジニウムなどのN−アルキルピリジニウム 塩が形成される。 化学式(1)の化合物中のArで表されるアリルまたはヘテロアリル基は各々 随意に1個、2個、3個またはそれ以上の置換基[R10]によって置換され得る 。置換基R10は原子または基R13または−Alk1(R13)mから選択可能で、ここ でR13はハロゲン原子、またはアミノ(−NH2)、置換されたアミノ、ニトロ、シ アノ、ヒドロキシル(−OH)、置換されたヒドロキシル、シクロアルコキシ、フ ォルミル[HC(O)−]、カルボキシル(−CO2H)、エステル化カルボキシル、 チオール(−SH)、置換されたチオール、−C(O)Alk1、−SO3H、−SO2 Alk1、−SO2NH2、−SO2NHAlk1、−SO2N[Alk1]2、−CO NH2、−CONHAlk1、−CON[Alk1]2、−NHSO2H、−NHSO2 Alk1、−N[SO2Alk1]2、−NHSO2NH2、−NHSO2NHAlk1、 −NHSO2N[Alk1]2、−NHC(O)Alk1、または−NHC(O)OAlk1 基である;Alk1は直鎖状または枝分かれ鎖状のC1-6アルキレン、C2-8アル ケニレン、または1個、2個または3個の−O−、または−S−原子または−S(O )p−、[ここでpは整数1または2]または−N(R8)−基によって随意に断続し たC2-6アルキニレン鎖であり;またmはゼロまたは整数1、2または3である 。 基−Alk1(R13)mの中でmが整数1、2または3であるとき、1個または複数 の置換基R13は−Alk1中の任意の適切な炭素原子上にあり得る。複数のR13 置換基があるときそれらは同一または異なることができ、Alk1中の同一また は異なる炭素原子上に存在することができる。もちろん、mがゼロであり置換基 R13がまったくないとき、またはAlk1が−SO2Alk1などの基の一部であ るとき、Alk1で表されるアルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン鎖は アルキル、アルケニルまたはアルキニル基になる。 R13が置換されたアミノ基であるとき、それは基−NH[Alk1(RN13a)m] [ここでAlk1とmは先に定義したとおりでR13aはR13について先に定義した とおりであるが置換されたアミノ、置換されたヒドロキシルまたは置換されたチ オール基ではない]または基−N[Alk1(R13a)m]2であり、各々の−Alk1( R13a)m基は同一または異なっている。 R13がハロゲン原子であるとき、それは例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ 素原子であり得る。 R13がシクロアルコキシ基であるとき、それは例えばシクロペンチルオキシま たはシクロヘキシルオキシ基などのC5-7シクロアルコキシ基であり得る。 R13が置換されたヒドロキシルまたは置換されたチオール基であるとき、それ は各々基−OAlk1(R13a)mまたは−SAlk1(R13a)mであり得る、ここでA lk1、R13aおよびmは先に定義したとおりである。 基R13で表されるエステル化カルボキシル基は化学式−CO2Alk2の基から 成り、ここでAlk2はメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブ チル、i−ブチル、s−ブチルまたはt−ブチル基などの直鎖状または枝分かれ 鎖状の随意に置換されたC1-8アルキル基;随意に置換されたベンジル、フェニ ルエチル、フェニルプロピル、1−ナフチルメチルまたは2−ナフチルメチル基 などのC6-12アリルC1-8アルキル基;随意に置換されたフェニル、1−ナフチ ルまたは2−ナフチル基などのC6-12アリル基;随意に置換されたフェニルオキ シメチル、フェニルオキシエチル、1−ナフチルオキシメチル、または2−ナフ チルオキシメチル基などのC6-12アリルオキシC1-8アルキル基;随意に置換さ れたC1-8アルカノイルオキシC1-8アルキル基、例えばピバロイルオキシメチル 、プロピオニルオキシエチルまたはプロピオニルオキシプロピル基;または随意 に置換されたベンゾイルオキシエチルまたはベンゾイルオキシプロピル基などの C6-12アロイルオキシC1-8アルキル基である。Alk2基上に存在する随意の置 換基として は上述のR10置換基が挙げられる。 Alk1が中にまたは置換基R10として存在するとき、R10は例えば1個、2 個または3個の−O−、または−S−、原子または−S(O)−、−S(O)2−ま たは−N(R8)−基によって随意に断続したメチレン、エチレン、n−プロピレン、 i−プロピレン、n−ブチレン、i−ブチレン、s−ブチレン、t−ブチレン、 エテニレン、2−プロペニレン、2−ブテニレン、3−ブテニレン、エチニレン、 2−プロピニレン、2−ブチニレンまたは3−ブチニレン鎖であり得る。 R10で表される特に有用な原子または基としてはフッ素、塩素、臭素またはヨ ウ素原子、またはC1-6アルキル、例えばメチルまたはエチル、C1-6アルキルア ミノ、例えばメチルアミノまたはエチルアミノ、C1-6ヒドロキシアルキル、例 えばヒドロキシメチルまたはヒドロキシエチル、C1ー6アルキルチオール、例え ばメチルチオールまたはエチルチオール、C1-6アルコキシ、例えばメトキシま たはエトキシ、C5-7シクロアルコキシ、例えばシクロ−ペンチルオキシ、ハロ C1-6アルキル、例えばトリフルオロメチル、C1-6アルキルアミノ、例えばメチ ルアミノまたはエチルアミノ、アミノ(−NH2)、アミノC1-6アルキル、例えば アミノメチルまたはアミノエチル、C1-6ジアルキルアミノ、例えばジメチルア ミノまたはジエチルアミノ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシル(−OH)、フォルミ ル[HC(O)−]、カルボキシル(−CO2H)、−CO2Alk2[ここでAlk2は 先に定義したとおり]、C1-6アルカノイル、例えばアヤチル、チオール(−SH) 、チオC1-6アルキル、例えばチオメチルまたはチオエチル、スルフォニル(−S O3H)、C1-6アルキルスルフォニル、例えばメチルスルフォニル、アミノスルフ ォニル(−SO2NH2)、C1-6アルキルアミノスルフォニル、例えばメチルアミノ スルフォニルまたはエチルアミノスルフォニル、C1-6ジアルキルアミノスルフ ォニル、例えばジメチルアミノスルフォニルまたはジエチルアミノスルフォニル 、カルボキシアミド(−CONH2)、C1-6アルキルアミノカルボニル、例えばメ チルアミノカルボニルまたはエチルアミノカルボニル、C1-6ジアルキルアミノ カルボニル、例えばジメチルアミノカルボニルまたはジエチルアミノカルボニル 、スルフォニルアミノ (−NHSO2H)、C1-6アルキルスルフォニルアミノ、例えばメチルスルフォニ ルアミノまたはエチルスルフォニルアミノ、C1-6ジアルキルスルフォニルアミ ノ、例えばジメチルスルフォニルアミノまたはジエチルスルフォニルアミノ、ア ミノスルフォニルアミノ(−NHSO2NH2)、C1-6アルキルアミノスルフォニ ルアミノ、例えばメチルアミノスルフォニルアミノまたはエチルアミノスルフォ ニルアミノ、C1-6ジアルキルアミノスルフォニルアミノ、例えばジメチルアミ ノスルフオニルアミノまたはジエチルアミノスルフォニルアミノ、C1-6アルカ ノイルアミノ、例えばアセチルアミノ、C1-6アルカノイルアミノ、C1-6アルキ ル、例えばアセチルアミノメチル、またはC1-6アルコキシカルボニルアミノ、 例えばメトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニル−アミノまたはt−ブト キシカルボニルアミノ基が挙げられる。 所望の場合、2個のR10置換基を一緒に連結して環式エーテルなどの循環群、 例えばエチレンジオキシなどのC2-6アルキレンジオキシ基を形成することがで きる。 ここで注意するのは、2個以上のR10置換基が存在するとき、それらは必ずし も同一の原子および/または基である必要はないことである。R10置換基は化学 式(1)の分子の残部に結合されているものから離れた任意の環内炭素原子に存 在することができる。このように、例えば、Arで表されるフェニル基において どの置換基も分子の残部に結合された環内炭素原子に対して2−、3−、4−、5 −または6−位置に存在することができる。 化学式(1)の化合物において、エステル基、例えば基−CO2Alk2が存在 するとき、これは好適には代謝的に不安定なエステルとすることができる。 R5で表されるC3-9炭素環式ケトン基はC3-9環式脂肪族、例えば3-9シクロア ルキルまたはC3-9シクロアルケニル、酸素、硫黄または窒素原子から選択した 1個以上のヘテロ原子を随意に有するケトンを含む。ヘテロ原子が存在するとき 、 炭素環式基は特にC3-5ヘテロ環式ケトンとすることができる。 R5基の具体的な例としては、ピロリドン、例えば2−ピロリドン、チアゾリ ドン、例えば4−チアゾリドン、ピペリドン、例えば4−ピペリドン、ピリドン 、例えば2−、3−、または4−ピリドン、キノロン、例えば2−または4−キ ノロン、イソキノロン、例えば1−イソキノロン、オキサゾロン、例えば4−オ キサゾロン、ピラゾロン、例えば5−ピラゾロン、チアゾロン、例えば4−チア ゾロンおよびイソオキサゾロン、例えば5−イソオキサゾロン基が含まれる。 R5炭素環式ケトン基は、例えば、上述の如く1つ以上の置換基R10によって 置換できる。置換基R10は化学式(1)の分子の残部に付いたものから離れた炭 素または窒素原子に存在することができる。例えば、R5がピラゾロンであると き、R10置換基は分子の残部に結合された環内炭素に対して1−、2−または3 −位置の炭素または窒素原子に存在することができる。 基R5は適切に環内炭素またはヘテロ原子を介して化学式(1)の分子の残部に 結合することができる。 化学式(1)の化合物中にある種の置換基が存在すると、該化合物の塩を生成 することが可能になる場合がある。適当な塩としては薬理学的に許容される塩、 例えば無機酸または有機酸から誘導される酸付加塩並びに無機塩基および有機塩 基から誘導される塩が挙げられる。 酸付加塩としては塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、アルキルスルホン 酸塩、例えばメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、またはイセチオン酸塩 、アリルスルホン酸塩、例えばp−トルエンスルホン酸塩、ベシル酸塩またはナ プシル酸塩、リン酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プ ロピオン酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、マロン酸塩、コハク酸 塩、乳酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩および安息香酸塩が挙げられる。 無機塩基または有機塩基から誘導される塩としては、アルカリ金属塩、例えば ナトリウム塩またはカリウム塩、アルカリ土類金属塩、例えばマグネシウム塩ま たはカルシウム塩、および有機アミン塩、例えばモルホリン塩、ピペリジン塩、 ジメチルアミン塩またはジエチルアミン塩が挙げられる。 本発明による化合物の特に有用な塩としては薬理学的に許容される塩、特に酸 付加の薬理学的に許容される塩が含まれる。 化学式(1)の化合物において、基Yは−OR1基であることが好ましい、特に R1が随意に置換されたエチル基または、特に随意に置換されたメチル基である 場合が好ましい。R1基上に存在し得る特に有用な置換基としては1個、2個ま たは3個のフッ素または塩素原子が挙げられる。 化学式(1)の化合物内の基Xは−O−であることが好ましい。 化学式(1)の化合物の特に有用な基は次の化学式(2)を有し、並びにその塩 、溶媒和物、水和物およびN−オキシドである: この化学式において、R2は随意に置換されたシクロアルキル基であり;R3、 R4、R5、R6およびR7は化学式(1)について定義したとおりである。 化学式(1)または(2)の化合物中のR2は、随意に置換されたメチルまたは シクロペンチル基であることが望ましい。特にR2はシクロペンチル基である。 化学式(1)または(2)の化合物中の基R3は好適には水素原子である。 化学式(1)または(2)の化合物中の基R6は好適にはメチル基、また特に水 素原子である。 化学式(1)または(2)の化合物中の基R7は好適にはメチル基、また特に水 素原子である。 1つの好適例において、化学式(1)の化合物内のR6およびR7はそれぞれメ チル基である。別の好適例において、R6またはR7のどちらか一方がメチル基で あり、他方は水素原子である。しかし、一般的に、R6とR7はそれぞれ特に水素 原子である。 化学式(1)または(2)の化合物中の基R4は好適には−CH2Ar基、または 、特に−Ar基である。 化学式(1)または(2)の化合物中の特に有益なR4基はArが酸素、硫黄ま たは、特に、窒素原子から選択された1個以上のヘテロ原子を随意に有し、1、 2、3またはそれ以上のR10置換基によって随意に置換された単環式アリル基で あるR4基を含む。これらの化合物において、Arで表される基がヘテロアリル 基であるとき、好適には窒素含有単環式ヘテロアリル基、特に6員窒素含有ヘテ ロアリル基である。このように、一つの推奨実施態様において、基R4は6員窒 素含有へテロアリル基である。別の好適例において、R4は酸素または硫黄原子 を有する単環式アリル基または単環式ヘテロアリル基とすることができる。これ らの実施例において、6員窒素含有ヘテロアリル基は随意に置換されたピリジル 、ピリダジニル、ピリミジニルまたはピラジニル基とすることができる。具体的 な例には随意に置換された2−ピリジル、3−ピリジルまたは、特に、4−ピリ ジル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、2−ピリミジ ニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、2−ビラジニルまたは3−ピラジ ニルが含ま れる。単環式アリル基はフェニル基または置換されたフェニル基とすることがで きる、また酸素または硫黄原子を含有する単環式ヘテロアリル基は随意に置換さ れた2−フリル、3−フリル、2−チエニル、または3−チエニル基とすること ができる。 化学式(1)または(2)の化合物の特に有用な基はR4がピリジルまたは、特 に、一置換ピリジル、または好適には二置換ピリジル基、またはR4がフェニル 、チエニル、フリル、または置換されたフェニル、チエニルまたはフリル基であ る基である。 化合物のこの特定の基において、また一般的に化学式(1)または(2)の化合 物において、R4が置換されたフェニル基であるとき、それは例えば、置換基が 原子または上記に定義された基R10である一、二、または三置換フェニル基とす ることができる。R4基が一置換フェニル基であるとき、置換基は分子の残部に 結合された環内炭素原子に対して2−または好適には3−、また特に4−位置に 存在することができる。 化学式(1)または(2)の化合物において、R4が置換されたピリジル基であ るとき、それは例えば一、または二置換ピリジル基、例えば、1個または2個の 原子または上記に定義された基R10によって、特に1個または2個のハロゲン原 子、例えばフッ素または塩素原子、あるいはメチル、メトキシ、ヒドロキシルま たはニトロ基によって置換された一置換、または二置換2−ピリジル、3−ピリ ジルまたは特に4−ピリジル基とすることができる。これらのタイプの特に有益 なピリジル基は3−一置換-4−ピリジルまたは3,5−二置換−4−ピリジル、 または2−または4−一置換−3−ピリジル、または2,4−二置換−3−ピリ ジル基である。 化学式(1)または(2)の化合物中の基R5は好適にはC3-5ヘテロ環式ケトン 、特にイソオキサゾロン、ピラゾロンまたは特に、ピリドン基である。このタイ プ の特に有用な基は5−イソオキサロン、5−ピラゾロン、または、特に、2−ピ リドン基である。 本発明による化合物の特に有用な基はR3、R6およびR7がそれぞれ水素原子 であり、R2、R4とR5が式(1)について定義したとおりである式(2);また はその塩、溶媒化合物、水和物およびN−酸化物を有する。R2がシクロアルキ ルまたは置換シクロアルキル基、特に置換シクロペンチルまたは特にシクロペン チル基であるこのタイプの化合物は特に有用である。化合物のこの基の中で、R4 は好適には単環式アリル基、特にフェニルまたは置換フェニル基である、また はR4は6員窒素含有単環式ヘテロアリル基、特にピリジルまたは置換ピリジル 基である。R5は好適にはC3-5ヘテロ環式ケトン、特にイソオキサロン、特に5 −イソオキサゾロニル、ピラゾロン、特に5−ピラゾロニルまたは、特に、ピリ ドン、特に2−ピリドン、基である。 本発明による特に有用な化合物は、 (±)−3−[2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 2−フェニルエチル]−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロン、 (±)−3−「2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 2−フェニルエチル]−1−メチル-4,5−ジヒドロ−5−ピラゾロン、 (±)−3−「2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 2−フェニルエチル]−4,5−ジヒドロ−5−ピラゾロン、 (±)−4−「2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 2−フェニルエチル]−2−ピリドン、または その溶解した鏡像異性体;およびその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシド である。 上に詳述した化合物は2つの鏡像異性体の形で存在する。それぞれの鏡像異性 体は有益であり、両方の鏡像異性体の混合物も有益である。 本発明による化合物はPDEIVの選択的かつ強力な阻害剤である。このような 作用を示す該化合物の能力は、後記の実施例中に記載される試験によって簡単に 測定することができる。 それ故、本発明による化合物は不要の炎症反応または筋痙縮(例えば膀胱また は消化系の平滑筋痙縮)が存在すると共にcAMPレベルの上昇が炎症を防止も しくは軽減しかつ筋肉を弛緩させるものと期待し得るようなヒトの疾患の予防お よび治療のために特に有用である。 本発明の化合物を適用し得る特定の用途としては、喘息、特に喘息に付随した 肺の炎症、あるいは炎症性気道疾患、慢性気管支炎、好酸球性肉芽腫、乾癬やそ の他の良性および悪性の増殖性皮膚疾患、エンドトキシンショック、敗血症性シ ョック、潰瘍性大腸炎、クーロン病、心筋と脳の再灌流による障害、炎症性関節 炎、慢性糸球体腎炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、成人呼吸窮迫症候群、尿崩症 、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、春季結膜炎、動脈再狭窄および関節 硬化症の治療が挙げられる。 本発明の化合物はまた求心性(sensory)ニューロン中のcAMPの上昇を通じ て神経性の炎症を抑制する。それ故、それらは炎症と痛みを伴う炎症性疾患の鎮 痛薬、鎮咳薬および抗痛覚過敏薬である。 本発明による化合物はまた、リンパ球中におけるcAMPを上昇させ、それに よって慢性関節リウマチ、強直性脊椎炎、移植片に対する拒絶反応および移植片 宿主反応のごとき免疫性疾患における不要のリンパ球活性化を抑制することもで きる。 本発明による化合物は胃酸分泌も減少させ、それ故分泌過多に付随する症状を 治療するのにも使用できることが判った。 本発明の化合物は免疫または感染刺激に応じて炎症を起こした細胞によるサイ トキン合成を抑制する。それ故、それらは腫瘍壊死因子(TNF)などのサイトキ ンがキーメディエイタになる細菌性、真菌性またはウィルス性誘発性敗血症およ び敗血症ショックの治療に有益である。さらに本発明の化合物はサイトキンによ る炎症および発熱を抑制する、またそれ故、リウマチや骨関節症などの疾患にお いて発生する炎症およびサイトキン介在性の慢性組織変性の治療に有用である。 細菌性、真菌性またはウィルス性感染症または癌などの疾患におけるTNFな どのサイトキンの過剰生産は悪液質および筋肉浪費に至る。本発明の化合物はこ れらの徴候を改善し、その結果生活の質を高める。 本発明の化合物は脳の特定領域のcAMPを上昇させ、それによって鬱病およ び記憶障害を緩和する。 本発明の化合物は特定の腫瘍細胞中で細胞増殖を抑制する、従って、腫瘍の増 大および正常細胞侵襲を防止するのに使用することができる。 疾患の予防または治療のためには、本発明による化合物は医薬品組成物として 投与することができる、また本発明のさらに別の側面に従えば、化学式(1)の 化合物と1種類以上の薬理学的に許容される担体、賦形剤または希釈剤とを含む 医薬品組成物が提供される。 本発明による医薬品組成物は、経口投与、口腔内投与、非経口投与、鼻内投与 、局所投与、または直腸内投与のために適した形態、あるいは吸入または吹込み による投与のために適した形態を有し得る。 経口投与のために、かかる医薬品組成物は例えば錠剤、トローチまたはカプセ ル剤の形態を有し得る。これらの錠剤、トローチまたはカプセル剤は結合剤(例 えば、予めゼラチン化したトウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたは ヒドロキシプロピルメチルセルロース)充填剤(例えば、乳糖、微結晶性セルロ ースまたはリン酸水素カルシウム)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウ ム、タルクまたはシリカ)、崩壊剤(例えば、デンプンまたはグリコール酸ナト リウム)あるいは湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のごとき薬理学的 に許容され得る賦形剤を使用しながら通常の手段によって製造することができる 。かかる錠剤には、当業界において公知の方法によってコーティングを施すこと ができる。経口投与用の液状製剤は例えば水剤、シロップ剤または懸濁剤の形態 を有することができるし、あるいは使用前に水またはその他の適当な媒質を用い て再構成するための乾燥製品として提供することもできる。かかる液状製品は、 懸濁化剤、乳化剤、非水性媒質および保存剤のごとき薬理学的に許容され得る添 加剤を使用しながら通常の手段によって製造することができる。かかる製剤はま た、所望に応じて緩衝塩、着香剤、着色剤および甘味剤を含有することもできる 。 経口投与の製剤は、活性化合物の制御放出をもたらすよう適宜に配合すること ができる。 口腔内投与のためには、組成物は通常の如くに処方された錠剤またはトローチ の形態を有し得る。 化学式(1)の化合物は例えばボーラス注射または注入などの注射による非経 口投与のために処方することもできる。注射用の製剤は例えばガラスアンプルま たは複数用量容器(例えば、ガラスバイアル)入りの単位剤形を成して提供する ことができる。注射用の組成物は油性または水性の媒質中における懸濁液、溶液 または乳濁液のごとき形態を有することができ、また懸濁化剤、安定化剤、保存 剤および/または分散剤のごとき処方用の添加剤を含有することもできる。ある いはまた、活性成分が使用前に適当な媒質、例えば発熱性物質を含まない無菌水 、を用いて構成するための粉末状を成していても良い。 上記のごとき製剤に加えて化学式(1)の化合物をデポ製剤として処方するこ と もできる。かかる長時間作用型の製剤は植込みまたは筋肉内注射によって投与す ることができる。 鼻内投与または吸入による投与のためには、本発明による使用のための化合物 は適当な推進剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン 、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、またはその他の適当なガスもし くはガス混合物を使用して加圧包装用または噴霧器用のエーロゾル噴霧剤として 提供するのが簡便である。 所望ならば、かかる組成物は活性成分を含有する1個以上の単位剤形を含んだ 包装または分配装置に入れて提供することができる。かかる包装または分配装置 には投与のための指示を添付することができる。 特定の炎症状態の予防または治療のために必要な本発明の化合物の量は、選ば れた化合物および処置すべき患者の状態に応じて変化する。とは言え、日用量は 一般に約100ng/kgないし100mg/kgの範囲内にあればよいのであって、例え ば経口投与または口腔内投与のためには約0.01mg/kg〜40mg/kg体重、非経 口投与のためには約10ng/kg〜50mg/kg体重、そして鼻内投与あるいは吸入ま たは吹込みによる投与のためには約0.05mg〜約1000mg例えば約0.5mg〜 約1000mgの範囲内にあればよい。 本発明による化合物は下記の方法によって製造することができる。下記の化学 式に用いられる記号Y、R2、R3、R4、R5、R6、R7とXは特記事項なき限り 化学式(1)に関連して先に述べた基を表すものと理解される。下記の反応にお いて、ヒドロキシ、アミノ、チオ、またはカルボキシ基などの反応性官能基が最 終製品内で所望であるとき、それらの反応への不所望の参加を防止するために、 それらを保護するのが必要になることがある。通常の慣行に従って[参照:例え ば、Green,T.W.in″Protective Groups in Organic Synthesis″John Wiley a nd Sons,1981.]通常の保護基を使用することができる。保護解除が化学式(1 )の 化合物の合成の最終過程になるだろう。 このように本発明の更に別の側面に従えば、R3が水素原子またはヒドロキシ ル基でありR6とR7がそれぞれ水素原子である化学式(1)の化合物は化学式(3 ): [ここで、R3はいま定義したとおり、Rはカルボキシル酸[−CO2H]基、ま たはその反応性誘導体、またはニトリル[−CN]またはイミン塩]の化合物を 二官能基試薬W15a2と、または必要なら化合物R5b3で環化して一般的に 調製できる[ここで、同一でも異なっていてもよいW1、W2とW3はそれぞれ反応 性官能基またはその保護された誘導体;またR5aとR5bは化学式(3)の化合物 内でW1、W2とW3とともに基Rと一緒に添加したとき、結果として生じた基− RW15a2または−RW15a25b3が基R5を構成するような基R5の構 成成分である]。 反応はR3が水素原子である化学式(3)の対応する化合物から、R3が水素原 子であり、R5がヘテロ環式ケトンである化学式(1)の化合物を調製するのに特 に適している。 この反応に使用するカルボキシル酸の反応性誘導体には酸ハロゲン化物(例え ば、酸塩化物)、チオアミドなどのアミド、チオエステルなどのエステルが含ま れる。イミン塩には例えば化学式−C(OAlk)=NH2 +-の塩などが含まれ る[この式でAlkはC1-4アルキル基であり、A-は塩化物イオンなどの対立イ オンである]。 この一般的反応において、W1、W2またはW3で表される反応性官能基は適切 な炭素、窒素、硫黄または酸素求核原子とすることができる。具体的な例には、 カルボアニオン[例えば、アルキル基と有機金属化合物の結合によって発生する ]、アミノ、チオールおよびヒドロキシル基などの単純な求核原子が含まれる。 一般的に、環化反応は最初に、エタノールなどのアルコールを始めとする溶媒 内で、再還流温度などの高温で、必要ならば塩基またはLawessonの試薬などのth iation試薬の存在の下に実施される。 化学式(3)の酸の活性誘導体と、Rがニトリルまたはイミン塩である化学式 (3)の他の化合物は後述の実施例に記載されたものを始めとする、カルボキシ ル酸をかかる化合物に転換するための従来の方法を使用して対応する酸[ここで Rは−CO2H]から調製することができる。 R3が水素原子でありRが−CO2Hである化学式(3)の酸は、AlkがC1-4 アルキル基、例えばエチル基である化学式(4): のジエステルを、ジオキサンなどの溶媒中で、再還流温度などの高温で、水酸化 ナトリウムなどの塩基によって加水分解し、ついで高温で酸性にすることによっ て調製することができる。 化学式(4)のジエステルは化学式(5) のジエステルを有機金属試薬で反応させて調製することができる。 適切な有機金属試薬には、R4MgBrなどのGrignard試薬、またはR4Liな どの有機リチウム試薬が含まれる。Grignardおよびリチウム試薬は既知の化合物 とするか、既知の化合物の合成に使用されるものと同様に調製することができる 。 反応はテトラヒドロフランなどの環式エーテルを始めとするエーテルなどの溶 媒内で、−70℃から室温の低温で実施することができる。 化学式(5)の中間物質は化学式(6): のアルデヒドを、必要ならばピペリジンや酢酸などの触媒の存在の下に、トルエ ンなどの不活性溶媒内で、再還流温度などの高い温度で、ジエチルマロン酸塩な どのマロン酸塩と濃縮して調製することができる。 化学式(6)のアルデヒドは、化学式(10)の中間物質のアルキル化について 以下に述べる試薬と条件を使用して化合物R2Hal[ここでHalは臭素原子な どのハロゲン原子]を用いて化学式(7): の対応する化合物をアルキル化して調製することができる。 化学式(7)の中間体は既知の化合物とするか、既知の化合物の製造に使用し たのと同様の方法で既知の初期物質から製造し得る。 R3がヒドロキシル基である化学式(3)の中間体は化学式(8): のケトンを、Zがリチウム原子などの金属原子である有機金属試薬RCH2CO CH2Zと反応させて得ることができる。 反応はテトラヒドロフランなどの環式エーテルを始めとするエーテルなどの溶 媒内で、−70℃から室温の低温で実施することができる。 試薬RCH2COCH2Zは既知の化合物とするか、必要ならば、上述の条件の 下で、ジイソプロピルアミンなどのアミンを始めとする塩基の存在の下で、でき れば上述の過程の間に現場で、化合物AlkCH2Z[ここでAlkはn−プロピ ル基などのアルキル基]を化合物RCH2COCH3と反応させて調製することが できる。 化学式(8)のケトンは、環境温度でジクロロメタンなどの溶剤内で二酸化マ ンガンなどの酸化剤を用いて化学式(9): の対応するアルコールを酸化させることによって調製することができる。 化学式(9)のアルコールは、化学式(4)のジエステルの調製について先に述 べた如く、化学式(6)のアルデヒドをGrignard試薬R4MgBrなどの有機金属 試薬あるいは有機リチウム化合物R4Liと反応させて調製することができる。 本発明の別の方法によれば、化学式(1)の化合物は、Lが遊離基である試薬 R2Lを用いて化学式(10): の化合物をアルキル化することによって調製することができる。 Lで表される遊離基にはヨウ素または塩素または臭素原子などのハロゲン原子 またはp−トルエンスルホニルオキシなどのアリルスルホニルオキシ基を始めと するスルホニルオキシ基が含まれる。 アルキル化反応は炭酸塩などの無機塩基、たとえば炭酸セシウム(caesium)や カリウム、アルコキシド、たとえばカリ−t−ブトキシド、または水素化物、た とえば水素化ナトリウムなどの塩基の存在の下に、両性の非プロトン性溶液、例 えばジメチルホルムアミドなどの置換アミドなどのアミド、またはテトラヒドロ フランなどの環式エーテルなどのエーテル内で、およそ40℃から50℃の環境 温度以上の温度で実施することができる。 化学式(10)の中間体は化学式(11)の対応する保護された化合物から得るこ とができる: ここでX1は従来の手順を使用する保護されたヒドロキシ、チオ、またはアミノ 基[参照:Green T.W.前掲]である。従って、例えば、X1がt−ブチルジメチ ルシリルオキシ基であるとき、要求されたヒドロキシル基は保護中間体をフッ化 テト ラブチルアンモニウムで処理して得ることができる。化学式(11)の保護中間体 は本書に記載の反応と適切に保護された中間体を用いて化学式(1)の化合物と 同様の仕方で調製することができる。 本発明のさらに別の方法によれば、R5がピリド−2−一基である化学式(1) の化合物は化学式(1)の対応する2−ハロピリジンからハロゲン原子を転位す ることによって調製することができる。反応は塩基、例えばアルカリ金属塩基、 例えば水酸化ナトリウムを用いて、好適には高温で、グリコール、例えばジエチ レングリコールなどの溶媒内で実施することができる。この反応のためのハロピ リジン開始物質は既知の化合物とするか(参照:例えば、欧州特許明細書第6269 39号)または既知の化合物の調製に使用されたのに類似の方法によって調製でき る。 化学式(1)の化合物は、化学式(1)の他の化合物の相互転換によっても調製 できる。従って、例えば、化学式(1)の化合物内のR4によって表される基は、 化学式(1)の対応する非置換化合物とR10を含む求核原子または親電子物質を 用いる適切な置換反応によって基R10のアリルまたはヘテロアリル部分内で置換 することができる。 相互転換過程の別の実例において、R4内のアリルまたはヘテロアリル基が− CH2NH2置換物質を含む化学式(1)の化合物は、ジエチルエーテルなどのエ ーテルなどの溶媒内で水素化リチウムアルミニウムなどの水素化複合金属などを 用いて、R4がニトリル基を含有する対応する化合物を還元して調製することが できる。 別の実例において、R4内のアリルまたはヘテロアリル基がアルカノイルアミ ノまたはアルカノイルアミノアルキル置換物質を含む化学式(1)の化合物は、 ジクロロメタンなどの溶媒内で例えばトリエチルアミンである第3アミンなどの 塩基の存在の下に、ハロゲン化アシルとの反応によって、R4が−NH2またはア ルキルアミノ基を含む対応する化合物をアシル化して調製することができる。 相互転換過程のさらに別の実例において、R4がエタノエステル(ethanoate)な どのエステル[CO2Alk2]によって置換された化学式(1)の化合物は、再還 流温度などの高温で、エタノールなどのアルコール内で、塩化アセチルなどの酸 塩化物を始めとする酸ハロゲン化物を用いて、R4がカルボキシル酸を含有する 対応する化合物のエステル化によって調製することができる。 R4がカルボキシル酸によって置換された化学式(1)の化合物は、室温で、第 三ブタノールを始めとするアルコールなどの溶媒内で過マンガン酸カリなどの酸 化剤による酸化によって、R4がフォルミル基を含有する対応する化合物から調 製することができる。 さらに相互転換反応において、R4がジメチル−アミノメチルなどのアミノア ルキル基によって置換された化学式(1)の化合物は、室温において、メタノー ルなどのアルコールを始めとする溶媒内で、必要ならばエタノール性HClなど の触媒の存在の下に、シアノボロ水素化(cyanoborohydride)ナトリウムなどの還 元剤の存在の下に、ジメチルアミンなどのアミンを用いて、R4がフォルミル基 を含有する対応する化合物の還元性アミン化によって調製することができる。 相互転換反応のさらに別の実例において、R4がフォルミル基によって置換さ れた化学式(1)の化合物は、およそ20℃から環境温度までの温度で、エタノ ールなどのアルコールをはじめとする溶媒内で、水素化硼素ナトリウムなどの還 元剤を用いて、R4がヒドロキシ−メチル基を含有するとき、対応するアルコー ルに還元することができる。このとき生じたアルコールは次に、化学式(8)の 中間体のアルキル化について先に述べた方法と試薬を用いてアルキルハロゲン化 物またはアルキルスルホン酸塩との反応によって、メトキシメチルなどの対応す るアルコキシ誘導体に転換することができる。 相互転換過程のさらに別の実例において、R4がカルボキシアミド (−CONHR11)またはアミノカルボニル(−NHCOR11)基を含有する化学式 (1)の化合物は、およそ−20℃から室温までの温度で、ジクロロメタンなど の溶媒内、またはテトラヒドロフランとジメチルフォルムアミドなどの溶媒の混 合物内で、トリエチルアミンまたは−メチルモルフォリンを始めとするアミン などの塩基の存在の下に、クロロギ酸イソブチルまたはクロロギ酸エチルなどの カルバミン酸塩との反応によって、R4がそれぞれ−CO2Hまたは−NH2基を 含有する対応する化合物の反応によって調製できる。 さらに別の相互転換反応において、R4が−NHCONHR11基で置換された 化学式(1)の化合物は、環境温度で、ジクロロメタンなどの溶媒内で、エチル イソシアン酸塩などのイソシアン酸塩と、R4がアミノ(−NH2)基によって置換 された対応する化合物との反応によって調製することができる。 相互転換過程のさらに別の実例において、R7がアルキル基である化学式(1) の化合物は、0℃などの低温で、テトラヒドロフランなどの溶媒内で、リチウム ジイソプロピルアミドなどの塩基の存在の下に、Lが塩素を始めとする、例えば ハロゲン原子などの遊離基である化合物R7Lとの反応によって、R7が水素原子 である化学式(1)の化合物の相互転換によって調製できる。 R3がR9がアルキル、アルコキシアルキル、フォルミルまたはアルカノイル基 であるOR9基である化学式(1)の化合物はR3が−OH基である化学式(1)の 化合物を、室温で、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランなどの溶媒内で、 トリエチルアミンまたは第三ブトキシカリ(potassiumt ert-butoxide)などの塩 基の存在の下に(R9が先に定義した通りで、Lが先に定義した遊離基である) 化合物R9Lとの反応によって、相互転換過程の別の実施例によって調製できる 。 相互転換過程の別の実例において、R9がカルボキシアミド(−CONHR11) またはチオカルボキシアミド(−CSNHR11)基である化学式(1)の化合物は 室温で、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在の下に、クロロフォルム などの溶媒内で、R3がヒドロキシル基である化学式(1)の化合物をイソシアン 酸塩R11NCOまたはイソチオシアン酸塩R11NCSと反応させて調製すること ができる。イソシアン酸塩R11NCOとイソチオシアン酸塩R11NCSは既知の 化合物であるか、従来の仕方で調製することができる。 別の実施例で、R9がCONR1112基である化学式(1)の化合物は0℃程度 の低温で、テトラヒドロフランなどの溶媒内で、水素化ナトリウムなどの塩基の 存在の下にR9がCONHR11基である化学式(1)の化合物を試薬R12L(Lは 先に定義した遊離基)と反応させて調製することができる。 さらに別の実施例で、R9が−CSNR1112である化学式(1)のイソチオシ アン酸塩は、再還流温度などの高温で、トルエンなどの無水溶媒内で、R9が(− CONR1112)基である化学式(1)の化合物をLawesson試薬などの、thiation 試薬と反応させて調製することができる。 化学式(1)の化合物のN−酸化物はおよそ70℃から80℃の高温で、酢酸 などの酸の存在の下に、過酸化水素などの酸化剤を使用して対応する窒素の塩基 を酸化するか、あるいは、環境温度で、ジクロロメタンなどの溶媒内で、過酢酸 などの過酸との反応によって調製することができる。 化学式(1)の化合物の塩は通常の手順を用いてエーテルをはじめとする有機 溶剤などの適切な溶剤中で適切な酸または塩基と化学式(1)の化合物の反応に よって製造することができる。 化学式(1)の化合物の特定の鏡像異性体を得ることが望ましいときは、鏡像 異性体を溶解するのに適切な従来の手順を用いて、対応する鏡像異性体混合物か ら製造することができる。 従って、例えば塩などのジアステレオマー誘導体は化学式(1)の鏡像異性体 、 例えばラヤミ体と、適切なキラル化合物、例えばキラル酸または塩基などの混合 物を反応によって製造することができる。適切なキラル酸には、例えば酒石酸お よびその他の酒石酸塩、例えば酒石酸塩ジベンゾイル及び酒石酸塩ジトルオイル 、スルホン酸塩樟脳のようなスルホン酸塩、マンデル酸とその他のマンデル酸塩 および燐酸塩、例えば1,1'−ビナフタレン(binaphthalene)−2,2'−ジイル 燐酸水素が含まれる。次にジアステレオマーは適切な方法、例えば結晶化によっ て分離され、ジアステレオマーが塩であるときは酸または塩基内で処理すること によって所望の鏡像異性体が回収できる。 他の溶解過程の場合、化学式(1)のラセミ体はキラル高性能液体クロマトグ ラフィーを用いて分離できる。代案として、所望ならば、上述の方法の1つに適 切なキラル中間体を用いて特定の鏡像異性体を得ることができる。 下記の実施例は本発明を説明するものである。 下記の略号が使用される: DMF−ジメチルホルムアミド; THF−テトラヒドロフラン; DME−ジメトキシエタン; EtOAc−酢酸エチル; Et2O−ジエチルエーテル; Et3N−トリエチルアミン; BuLi−ブチルリチウム; LDA−リチウムジイソプロピルアミド; EtOH−エタノール; RT−室温; 全ての1Hnmrスペクトルは特記事項なき限り300MHzで得られた。中間体 1 3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシベンズアルデヒド Cs2CO3(214g,0.66モル)を、無水DMF(500ml)中の3−ヒドロキシ−4 −メトキシベンズアルデヒド(100g,0.66モル)と臭化シクロペンチル(98g,0. 66モル)の混合物に添加した。反応混合物をRTで16時間撹拌し、さらに追加 の臭化シクロペンチル(98g,0.66モル)とCs2CO3(214g,0.66モル)で処理 した。RTでさらに6時間後、混合物を濾過し、そして真空中で濃縮した。残留 物をCH2Cl2(300ml)中に溶解し、水酸化ナトリウム溶液(10%;2×150ml)で 洗浄した。有機層を乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮し、そして蒸留(150℃, 10-2mbar)したところ表題化合物(130g)が粘稠な無色の油として得られた。δH (CDCl3)1.5-2.0(8H,br m,C2 )4),3.87(3H,s,Oe),4.80(1H,br m ,OCCH2),6.90(1H,d,J 8.7Hz,OMeに対してオルト位のAr),7.30- 7.45(2H,m,OMeに対してメタ位の2×Ar),および9.77(1H,s,ArC O)。中間体2 エチル3-(3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル)-2-エトキシカルボニ ルプロペン酸塩 トルエン(700ml)中の中間体1(109.8,499.1ミリモル)、マロン酸ジエチル(79 .96,499.1ミリモル)、ピペリジン(2.5ml)およびCH3CO2H(12ml)の混合物を Dean-Stark装置内で20時間にわたって還流温度まで加熱した。 さらにマロン酸ジエチル(9.6g,59.9ミリモル)、ピペリジン(2.5ml)およびC H3CO2H(12ml)を添加し、前と同様に15時間にわたって加熱した。反応混合 物を真空中で濃縮して表題化合物(217g)が黄色の油として得られた。δH(CD Cl3)1.33(6H,t,J 7.1Hz,2×CO2CH 2e),1.5-2.05(8H,br m,(C 2)4 ,3.88(3H,s,Oe),4.30(2H,q,J 7.1Hz,CO2 2Me),4.36(2H,q,J 7.1 Hz,CO2 2Me),4.73(1H,br m,OC),6.85(1H,d,J 8.1Hz,OMeに対 してオルト位のAr),7.0-7.1(2H,m,OMeに対してメタ位の2×Ar)お よび7.63(1H,s,C=CCO2Et)。中間体 3 ジエチル2−[(3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル)フェニルメ チ(phenylmethy)]プロパン−1−3−ジオエート 臭化フェニルマグネシウム(THF中に1.0; 340ml,340ミリモル,1.29eq) を−60℃でTHF(200ml)中の中間体2(95.6g,264ミリモル)の溶液に1.5時 間にわたって添加し、この温度でさらに5時間攪拌した。 反応混合物を−20℃まで加熱し、NH4Clの10%水溶液(200ml)で急冷し 、ついでEtOAc(3×100ml)で抽出した。抽出物を乾燥し(MgSO4)、真空中 で濃縮して残った黄色の油をEtOH中に溶解して一晩結晶させて表題化合物(7 4.9g)が白色の固体として得られた。m.p.97−98℃。δH(CDCl3)1.01(6 H,t,J 7.1Hz,CO2CH 2e),1.05(3H,t,J 7.1Hz,CO2CH 2e),1.5-2.0 (8H,br m,(C 2)4),3.77(3H,s,Oe),3.9-4.1(4H,m,2×CO2 2 Me),4.26(1H,d,J 12.1Hz,CHCCO2Et),4.67(1H,d,J 12.1Hz,C CHCO2Et),4.71(1H,br m,OC),6.7-6.85(3H,m,C 6 3),および7.1 5-7.35(5H,m,C65)。中間体4 3−(3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル)−3−フェニルプロパン酸 水酸化ナトリウム溶液(8;600ml)とジオキサン(600ml)中の中間体3(70.3g ,0.160モル)の機械的に攪拌した溶液を、7時間にわたって還流温度まで加熱し た。反応混合物を冷却して、濃縮塩酸(約400ml)をpH4まで滴下して一晩加熱し、 均一な溶液が得られた。ジオキサンを真空中で除去し、混合物をCH2Cl2(500m l)とH2O(500ml)に分配した。有機層を分離し、さらにCH2Cl2抽出物(3×15 0ml)と組み合わせた。抽出物を乾燥し(MgSO4)そして真空中で濃縮して表題 化合物 (55g)が黄色の固体として得られた。δH(CDCl3)1.5-2.0(8H,br m, (CH2)4),3.04(2H,d,J 7.9Hz,CHC 2CO2H),3.80(3H,s,Oe),4.4 5(1H,t,J 7.9Hz,CCH2CO2H),4.70(1H,br m,OC),6.7-6.8(3H,m ,C 6 3)および7.15-7.35(5H,m,C 6 5)(注:CO 2は認められなかった)。中間体 5 塩化3−(3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル)−3−フェニルプロパ ノイル CH2Cl2(250ml)中の中間体4(23.0g; 67.5ミリモル)の溶液にSOCl2(1 4.8ml; 24.1g; 3eq)を添加して還流温度まで6時間にわたって加熱した。反応混 合物をRTで一晩攪拌して、真空中で濃縮し、表題化合物(23.7g)が褐色の油と して得られた。δH(CDCl3)1.5-2.0(8H,br m,C 2)4),3.62(2H,d,J 8. 0Hz,CHC 2COCl),3.82(3H,s,Oe),4.56(1H,t,J 8.0Hz,CCH2 COCl),4.73(1H,br m,OC),6.7-6.85(3H,m,C 6 3)および7.15-7 .4(5H,m,C 6 5)。中間体 6 エチル5−(3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル)−3−オキソ−5−フ ェニル−ペンタン酸塩 THF(60ml)中のマロン酸エチルカリ(2.95g; 22.3ミリモル; 2.1eq)の溶液に −50℃でn-BuLi(ヘキサン中に1.6; 29.3ml; 46.9ミリモル; 4.2eq)を滴下し た。反応混合物を−10℃に加熱してから10分間にわたって撹拌し、再度−6 5℃に冷却し、THF(20ml)中のあらかじめ冷却した中間体5(4.0g,11.1ミリモ ル)の溶液で滴下して処理した。反応混合物を−65℃で20分間攪拌し、つい でEt2O(100ml)と水性HCl(1;150ml)の攪拌混合物内に注いだ。0.5 時間後、有機層を分離し、さらにEt2O抽出物(2×75ml)と組み合わせた。抽出 物を乾燥させ(MgSO4)、真空中で濃縮し残留油をクロマトグラフィー(SiO2 ;40%Et2O−ヘキサン)にかけて得られた無色の油(3.4g)を自然に結晶させて表題化合物 が白色の固体として得られた。m.p.56−58℃(EtOH)。δH(C DCl3)1.24(3H,t,J 7Hz,CO2CH 2e),1.5-1.9(8H,br m,(C 2)4),3. 27(2H,d,J 7.5Hz,CHC 2CO),3.33(2H,s,C 2CO2Et),3.79(3H,s ,Oe),4.14(2H,q,J 7Hz,CO2 2Me),4.52(1H,t,J 7.5Hz,CCH2 CO),4.69(1H,m,OC),6.7-6.8(3H,m,C 6 3)および7.1-7.35(5H, m,C 6 5)。実施例1 a) (±)−3−[2−(3クロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル)−2−フェ ニルエチル]−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロン EtOH(20ml)中の中間体6(800mg; 1.95ミリモル)と塩酸ヒドロキシルアミ ン(203mg; 2.91ミリモル)の混合物を4時間にわたって還流温度まで加熱し、R Tに一晩おいた。反応混合物を真空中で濃縮し、Et3N(0.5ml)を含む水(20ml) 中に溶解した。上澄みを取り、油状の固体を水(20ml)で洗浄した。クロマトグラ フィー(SiO2;5%までのCH2Cl2MeOH/CH2Cl2)にかけて得られ た薄黄色の固体(500mg)をEtOH(25ml)から再結晶させて表題化合物(305mg)が 薄黄色の微小針として得られた。m.p.137-139℃(実測値C,73.02;H,6.65;N,3. 55.C2325NO4としての要求値C,72.80;H,6.64,N,3.69%):δH(CDCl3 )1.5-1.95(8H,br m,(CH2)4),3.0(2H,s,C 2CO),3.20(2H,d,J 8.3H z,C 2CHPh),3.81(3H,s,Oe),4.18(1H,t,J 8.3Hz,CH2Ph), 4.71(1H,br m,OC),6.7-6.85(3H,m,C 6 3)および7.2-7.35(5H,m,C 6 5 )。 下記の化合物は実施例1aの化合物と同様の仕方で調製した。 b) (±)−3−[2−(3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル)−2− フェニルエチル]−1−メチル−4.5−ジヒドロ−5−ピラゾロン EtOH(20m1)中の中間体6(750mg,1.83ミリモル)とメチルヒドラジン(101m g,120μL,2.2ミリモル)から。Et2O(20ml)、EtOAc(3ml)とヘキサン(5 ml)の混合物を粉砕し得られた固体をフィルタにかけて、低温のEt2O(5ml)で 洗浄して、真空中で乾燥して、表題化合物(485mg)が白色の固体として得られた 。 m.p.105−108℃(実測値C,73.56;H,7.06;N,6.98.C242823としての要 求値 C,73.44;H,7.19);N,7.14%);δH(CDCl3)1.5-1.9(8H,br m,(CH2 )4),2.87(2H,s,C 2CO),3.13(2H,d,J 8.2Hz,C 2CHPh),3.23(3H ,s,Ne),3.81(3H,s,Oe),4.18(1H,t,J 8.2Hz,CH2Ph),4.7( 1H,br m,OC),6.7-6.8(3H,m,C 6 3)および7.15-7.35(5H,m,C 6 5 )。実施例2 (+)−4−[2−(3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル)−2−フェニ ルエチル]−2−ピリドン (+)−2−クロロ−4−[2−(3-シクロペンチルオキシ-4-メトキシフェニル) −2−フェニルエチル]ピリジン[4.69mg,1.15ミリモル;欧州特許明細書第626939 号の実施例の26]水溶液と水酸化ナトリウム(2g; 50ミリモル)をジエチレングリ コール(10m1)中で170℃で2時間加熱した。反応混合物をRTに冷却し、得ら れた茶色のゲルをEt2O(80ml)と水(60ml)に分けた。有機層を飽和食塩水(50ml )で洗浄、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて褐色のガムを得た。シリカでクロマ トグラフィーにかけ、CH2Cl2中で1−>4%メタノールで溶出して表題化合 が薄茶色のガム(40mg)として得られた。δH(CDCl3)1.55-1.90(8H,m,C 2 C),3.17(2H,d,J 8Hz,C 2Py),3.78(3H,s,OMe),4.14(1H,t,J 8H z,CCH2Py),4.67(1H,m,CO),5.97(1H,d,J 7Hz,HaPy),6.25 (1H,s,HcPy),6.68-6.77(3H,m,Ar Hd-f),7.13-7.29(6H,m,Ph+ Hb)。処方例 本発明の化合物は適切な賦形剤を使用する数多くの形で医薬品用途のために調 合することができる。その故に、例えば、経口用の場合、実施例の化合物のよう な本発明の化合物は、例えば、白色の半透明の固いゼラチンカプセルサイズ3の ような適切なサイズのカプセルに充填するために、適切な重量(例えば50mg )の化合物をトウモロコシのでんぷん(50−99%w/w)、無水コロイド状 シリカ(0−10%w/w)および有機または無機酸(最大1%w/w)と混合 して、固体の服用剤形として調合し得る。所望ならば、同じ混合物を圧縮して錠 剤とすることもできる。 本発明に係わる化合物の活性および選択性は下記の試験において実証された。 これらの試験においてFMLPは、ペプチドN−フォルミル−met−leu− pheの略号である。単離された酵素 下記のごとき相異なるPDEアイソエンザイムを用いて、本発明の化合物の効 力および選択性を測定した。 i.PDE I、ウサギ心臓 ii.PDE II、ウサギ心臓 iii.PDE III、ウサギ心臓、Jurka t細胞 iv.PDE IV、HL60細胞、ウサギの脳、ウサギの腎臓とヒトの組換 PDE IV v.PDE V、ウサギの肺臓、モルモットの肺臓 遺伝子暗号化ヒトPDE IVはヒトの単球からクーロン化された(Livi,et al. ,1990,Molecular and Cellular Biology,10,2678)。同様な方法を用いて出 願人は好酸球、好中球、リンパ球、単球、脳および神経組織を始めとする数多く のソースからヒトPDE IV遺伝子をクーロン化した。これらの遺伝子を誘導 媒介を用いて酵母にトランスフェクションし、PDE IVの生化学特性を有す る各種の組換え蛋白が発現された(Beavo and Reifsnyder,1990,TIPS,11,150) 。これらの組換え酵素、特にヒトの好酸球組換えPDE IVを効力のある、選 択的PDE IV阻害剤の鑑別の基礎に使用した。 標準的なクロマトグラフィー技術を用いてこれらの酵素を均質なアイソエンザ イムになるまで精製した。 ホスホジエステラーゼ活性は次のようにして定量した。(最終濃度として)50 mMの2−[[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アミノ]−1−エタン−スルホ ン酸(TES)−NaOH緩衝液(PH7.5)、10mMのMgCl2、0.1μM[3 H]−cAMPおよび賦形剤または各種濃度の試験化合物を含有する150μlの 標準混合物中において反応を実施した。かかる反応は酵素の添加によって開始 され、そして30℃で5〜30分間にわたって実施された。かかる反応はまた、 生成物の回収率を測定するために[14C]−5'AMPを含有する2%トリフルオロ 酢酸50μlを添加することによって停止された。次いで、一定量の試薬を中性 アルミナカラム上に載せ、10mlの0.1TES−NaOH緩衝液(pH8)を用 いて[3H]−cAMPを溶出した。また、2mlの2M NaOHを用いて[3H]−5' AMP生成物を溶出し、10mlのシンチレーションカクテルを含んだシンチレー ションバイアル内に集めた。[3H]−5'AMPの回収率は[14C]−5'AMPを用 いて測定し、また全ての定量は反応の直線範囲内で行った。 実施例の化合物を始めとする本発明による化合物は、濃度が100μMまでで はPDE I,II,IIIまたはVにほとんどあるいは全く活性のない、0.1−10 00nMでの組換えPDE IVの濃度依存抑制を引き起こす。2.白血球中におけるcAMPの上昇 ヒトの好中球またはモルモットの好酸球を用いて、細胞内cAMPに対する本 発明の化合物の効果を調べた。ヒトの好中球を末梢血液から分離し、ジヒドロサ イトカラシン(dihydrocytochalasin)Bおよび試験化合物と共に10分間にわた り培養(インキュベート)し、次いでFMLPを用いて刺激した。他方、ヒト血清 の腹腔内注射で予め処理した動物の腹腔洗浄によってモルモットの好酸球を集め た。腹腔滲出液から好酸球を分離し、イソプレナリンおよび試験化合物と共に培 養した。いずれの種類の細胞についても、培養の終了後に懸濁液を遠心し、細胞 ペレットを緩衝液中に再懸濁し、そして10分間にわたり煮沸した後、特定のラ ジオイムノアッヤイ法[デュポン]によってcAMPを測定した。 実施例によるもっとも強力な化合物は、0.1nM〜1μMの濃度で、好中球 および/または好酸球中におけるcAMPの濃度依存性上昇を誘起した。3.白血球機能の抑制 好中球および好酸球のスーパーオキシド生成、走化性、および粘着に対する本 発明の化合物の効果を調べた。単離した白血球を、スーパーオキシド生成専用の ジヒドロサイトカラシンBおよび試験化合物と共に培養し、次いでFMLPを用 いて刺激した。実施例の最も強力な化合物は、0.1nM〜1μMの範囲内の濃 度において、スーパーオキシド生成、走化性および粘着の濃度依存性抑制を誘起 した。 ヒトの末梢血液単球(PBM)による腫瘍壊死因子(TNF)のリポ多糖(LPS) 誘導合成は0.01nM〜10μMの濃度で実施例の化合物によって抑制された 。4.副作用 一般的に、我々の試験において、本発明の化合物は薬理学的有効用量を動物に 投与したとき毒性は認められなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07D 231/20 7019−4C C07D 231/20 Z 261/12 9051−4C 261/12 (72)発明者 ボイド,イワン キャンベル イギリス,クラックス エフケー10 2ア ールゼット,チュリ ボディ,レディ ア ヴェニュー,30 (72)発明者 アレキサンダー,リッキ ピーター イギリス,バックス エイチピー12 3エ イチワイ,ハイ ウィカンブ,キャリント ン ロード,14 (72)発明者 イートン,マイケル,アンソニー,ウイリ アム イギリス,オクソン オーエックス9 5 エスエッチ,ワトリントン,アストン ロ ワント,チナー ロード,ネザーコート (番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.化学式(1)で表される化合物、ならびにその塩、溶媒和物、水和物、およ びN−オキシド: この化学式において、 Yはハロゲン原子またはR1が随意に置換されたアルキル基である基−OR1で あり、 Xは−O−、−S−またはR8が水素原子またはアルキル基である−N(R8)− であり、 R2は随意に置換されたアルキル、アルケニル、シクロアルキルまたはシクロ アルケニル基であり、 R3は水素またはハロゲン原子、またはR9が水素原子、または随意に置換され たアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、あるいはアルカノイル基、また はフォルミル、カルボキシアミドあるいはチオカルボキシアミド基である−OR9 基であり、 R4は基−(CH2)nArであり、この式のArは酸素、硫黄または窒素原子か ら選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に含む単環または二環式アリル基であり 、nはゼロまたは整数1、2または3であり、 R5は酸素、硫黄または窒素原子から選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に 含むC3-9炭素環式ケトンであり、 R6が水素原子または随意に置換したアルキル基であり、 R7は水素原子、または随意に置換されたアルキル基である。 2.請求項1に記載の化合物において、Yが基−OR1である化合物。 3.請求項2に記載の化合物において、R1が随意に置換された直鎖状または枝 分かれ鎖状のC1-3アルキル基である化合物。 4.請求項3に記載の化合物において、R1が−CH3基である化合物。 5.請求項1〜4のいずれかに記載の化合物において、Xが−O−である化合物 。 6.請求項1〜5のいずれかに記載の化合物において、R2がシクロペンチル基 である化合物。 7.請求項1〜6のいずれかに記載の化合物において、R3、R6およびR7がそ れぞれ水素原子である化合物。 8.請求項1〜7のいずれかに記載の化合物において、R4が基−CH2Arまた はArであり、Arが酸素、硫黄または窒素原子から選択された1個以上のヘテ ロ原子を随意に含む単環式アリル基であることを特徴とする化合物。 9.請求項8に記載の化合物において、R4が随意に置換されたピリジル、フェ ニル、チエニルまたはフリル基である化合物。 10.請求項1〜9のいずれかに記載の化合物において、R4がC3-5ヘテロ環式 ケトンである化合物。 11.請求項10に記載の化合物において、R5が随意に置換されたピロリドン 、チアゾリドン(thiazolidone)、ピペリドン、ピリドン、キノロン、イソキノロ ン、オキサゾロン、ピラゾロン、チアゾロンまたはイソオキサゾロン基であるこ とを特徴とする化合物。 12.化合物: (±)−3−[2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 2−フェニルエチル]−4,5−ジヒドロ−5−イソオキサゾロン、 (±)−3−「2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 2−フェニルエチル]−1−メチル−4,5−ジヒドロ−5−ピラゾロン、 (±)−3−「2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 2−フェニルエチル]−4,5−ジヒドロ−5−ピラゾロン、 (±)−4−「2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)− 2−フェニルエチル]−2−ピリドン、または その溶解した鏡像異性体;およびその塩、溶媒和物、水和物およびN−オキシド である。 13.化学式(1)で表される化合物、ならびにその塩、溶媒和物、水和物、お よびN−オキシドを含む医薬品組成物: この化学式において、 Yはハロゲン原子またはR1が随意に置換されたアルキル基である基−OR1で あり、 Xは−O−、−S−またはR8が水素原子またはアルキル基である−N(R8)− であり、 R2は随意に置換されたアルキル、アルケニル、シクロアルキルまたはシクロ アルケニル基であり、 R3は水素またはハロゲン原子、またはR9が水素原子、または随意に置換された アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、あるいはアルカノイル基、またはフォ ルミル、カルボキシアミドあるいはチオカルボキシアミド基である−OR9基であ り、 R4は基−(CH2)nArであり、この式のArは酸素、硫黄または窒素原子か ら選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に含む単環または二環式アリル基であり 、nはゼロまたは整数1、2または3であり、 R5は酸素、硫黄または窒素原子から選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に 含むC3-9炭素環式ケトンであり、 R6が水素原子または随意に置換したアルキル基であり、 R7は水素原子、または随意に置換されたアルキル基である。 14.化学式(1)で表される化合物、ならびにその塩、溶媒和物、水和物、お よびN−オキシドの製造法: この化学式において、 Yはハロゲン原子またはR1が随意に置換されたアルキル基である基−OR1で あり、 Xは−O−、−S−またはR8が水素原子またはアルキル基である−N(R8)− であり、 R2は随意に置換されたアルキル、アルケニル、シクロアルキルまたはシクロ アルケニル基であり、 R3は水素またはハロゲン原子、またはR9が水素原子、または随意に置換された アルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、あるいはアルカノイル基、またはフ ォルミル、カルボキシアミドあるいはチオカルボキシアミド基である−OR9基で あり、 R4は基−(CH2)nArであり、この式のArは酸素、硫黄または窒素原子か ら選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に含む単環または二環式アリル基であり 、nはゼロまたは整数1、2または3であり、 R5は酸素、硫黄または窒素原子から選択した1つ以上のヘテロ原子を随意に 含むC3-9炭素環式ケトンであり、 R6が水素原子または随意に置換したアルキル基であり、 R7は水素原子、または随意に置換されたアルキル基であり; 最終過程として a)R3が水素原子またはヒドロキシル基であり、R6とR7がそれぞれ水素原子 である化学式(1)の化合物を生成するための、化学式(3)の化合物の結晶化過 程: [この式で、R3は水素原子またはヒドロキシル基であり、Rはカルボキシル酸[ −CO2H]基、またはその反応性誘導体、またはニトリル[−CN]またはイミノ 塩];または b)Lが遊離基である試薬R2Lを用いて化学式(8)の化合物をアルキル化する 過程: ;または c)R5がピリド−2−一基(pyrid-2-one group)である化学式(1)の対応する 化合物を生成するための、R6が2−ハロピリジン基である化学式(1)の化合物 からのハロゲン原子の転位。 d)化学式(1)の化合物の化学式(1)の別の化合物への相互転換過程;または e)化学式(1)の化合物の塩を生成するための化学式(1)の化合物の酸または 塩基との反応による;または f)化学式(1)の対応する保護化合物の保護解除による;または g)化学式(1)の化合物の1つの鏡像異性体形を生成するための化学式(1)の 化合物の2つの鏡像異性体形の混合物の溶解: を含むことを特徴とする方法。
JP51726695A 1993-12-22 1994-12-21 三置換フェニル誘導体、その調製方法とホスホジエステラーゼ(iv型)阻害剤としてのその使用 Expired - Fee Related JP3872101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9326600.5 1993-12-22
GB9326600A GB9326600D0 (en) 1993-12-22 1993-12-22 Chemical compounds
PCT/GB1994/002783 WO1995017392A1 (en) 1993-12-22 1994-12-21 Trisubstituted phenyl derivatives, processes for their preparation and their use as phosphodiesterase (type iv) inhibitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506892A true JPH09506892A (ja) 1997-07-08
JP3872101B2 JP3872101B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=10747324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51726695A Expired - Fee Related JP3872101B2 (ja) 1993-12-22 1994-12-21 三置換フェニル誘導体、その調製方法とホスホジエステラーゼ(iv型)阻害剤としてのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5776958A (ja)
EP (1) EP0736016B1 (ja)
JP (1) JP3872101B2 (ja)
AT (1) ATE277916T1 (ja)
DE (1) DE69434041T2 (ja)
GB (2) GB9326600D0 (ja)
WO (1) WO1995017392A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9304919D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
US5786354A (en) * 1994-06-21 1998-07-28 Celltech Therapeutics, Limited Tri-substituted phenyl derivatives and processes for their preparation
US6245774B1 (en) 1994-06-21 2001-06-12 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted phenyl or pyridine derivatives
GB9412571D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9412573D0 (en) 1994-06-22 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
US6372770B1 (en) 1994-10-12 2002-04-16 Euro-Celtique, S.A. Benzoxazoles
GB9523675D0 (en) 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
CZ299810B6 (cs) * 1996-08-12 2008-12-03 Celgene Corporation Substituovaná aromatická sloucenina a její použití pro snížení hladiny cytokinu
GB9622363D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
WO1998028281A1 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Celltech Therapeutics Limited Fused polycyclic 2-aminopyrimidine derivatives, their preparation and their use as protein tyrosine kinase inhibitors
GB9705361D0 (en) * 1997-03-14 1997-04-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9713087D0 (en) * 1997-06-20 1997-08-27 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9914258D0 (en) * 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
PT1212089E (pt) 1999-08-21 2006-08-31 Altana Pharma Ag Combinacao sinergica de roflumilast e salmeterol
GB9924862D0 (en) * 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
DE19962145A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Bayer Ag Schädlingsbekämpfungsmittel/Depsipeptide
US6410563B1 (en) 1999-12-22 2002-06-25 Merck Frosst Canada & Co. Substituted 8-arylquinoline phosphodiesterase-4 inhibitors
DE19962147A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Bayer Ag Schädlingsbekämpfungsmittel / PF 1022-221
US6639077B2 (en) 2000-03-23 2003-10-28 Merck Frosst Canada & Co. Tri-aryl-substituted-ethane PDE4 inhibitors
MY123585A (en) * 2000-03-23 2006-05-31 Merck Canada Inc Tri-aryl-substituted-ethane pde4 inhibitors.
AU2001261962B2 (en) 2000-05-25 2005-04-21 Merck Frosst Canada Ltd Fluoroalkoxy-substituted benzamide dichloropyridinyl n-oxide pde4 inhibitor
US6740666B2 (en) 2000-12-20 2004-05-25 Merck & Co., Inc. Substituted 8-arylquinoline phosphodiesterase-4 inhibitors
US6699890B2 (en) 2000-12-22 2004-03-02 Memory Pharmaceuticals Corp. Phosphodiesterase 4 inhibitors
US7205320B2 (en) * 2001-01-22 2007-04-17 Memory Pharmaceuticals Corp. Phosphodiesterase 4 inhibitors
US7153871B2 (en) * 2001-01-22 2006-12-26 Memory Pharmaceuticals Corporation Phosphodiesterase 4 inhibitors, including aminoindazole and aminobenzofuran analogs
AU2002257459B2 (en) 2001-05-24 2006-12-14 Merck Frosst Canada Ltd 1-biaryl-1,8-napthyridin-4-one phosphodiesterase-4 inhibitors
KR100874791B1 (ko) * 2001-05-29 2008-12-18 바이엘 쉐링 파마 악티엔게젤샤프트 Cdk-억제 피리미딘, 그의 제조방법 및 약제로서의 용도
JO2311B1 (en) 2001-08-29 2005-09-12 ميرك فروست كندا ليمتد Alkyl inhibitors Ariel phosphodiesterase-4
EP1519922A1 (en) * 2002-07-02 2005-04-06 Merck Frosst Canada & Co. Di-aryl-substituted ethane pyridone pde4 inhibitors
CA2492911A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Memory Pharmaceuticals Corporation 6-amino-1h-indazole and 4-aminobenzofuran compounds as phosphodiesterase 4 inhibitors
US7405230B2 (en) 2002-07-19 2008-07-29 Memory Pharmaceuticals Corporation Phosphodiesterase 4 inhibitors, including N-substituted aniline and diphenylamine analogs
EP1569908B1 (en) * 2002-11-19 2010-09-15 Memory Pharmaceuticals Corporation Pyridine n-oxide compounds as phosphodiesterase 4 inhibitors
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
JP2006522151A (ja) 2003-04-01 2006-09-28 アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ フェンノートシャップ 不妊症におけるホスホジエステラーゼ阻害剤
MY141255A (en) * 2003-12-11 2010-03-31 Memory Pharm Corp Phosphodiesterase 4 inhibitors, including n-substituted diarylamine analogs
EP2258358A3 (en) 2005-08-26 2011-09-07 Braincells, Inc. Neurogenesis with acetylcholinesterase inhibitor
US7678363B2 (en) 2005-08-26 2010-03-16 Braincells Inc Methods of treating psychiatric conditions comprising administration of muscarinic agents in combination with SSRIs
EP1940389A2 (en) 2005-10-21 2008-07-09 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by pde inhibition
US20070112017A1 (en) 2005-10-31 2007-05-17 Braincells, Inc. Gaba receptor mediated modulation of neurogenesis
US20100216734A1 (en) 2006-03-08 2010-08-26 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by nootropic agents
AU2007249399A1 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
MX2008014320A (es) 2006-05-09 2009-03-25 Braincells Inc Neurogenesis mediada por el receptor de 5-hidroxitriptamina.
JP2010502722A (ja) 2006-09-08 2010-01-28 ブレインセルス,インコーポレイティド 4−アシルアミノピリジン誘導体を含む組み合わせ
US20100184806A1 (en) 2006-09-19 2010-07-22 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis by ppar agents
US20100120694A1 (en) 2008-06-04 2010-05-13 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of Guanylate Cyclase Useful for the Treatment of Gastrointestinal Disorders, Inflammation, Cancer and Other Disorders
CA3089569C (en) 2007-06-04 2023-12-05 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
US20100029689A1 (en) * 2008-07-02 2010-02-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Phosphodiesterase 4 inhibitors
EP2321341B1 (en) 2008-07-16 2017-02-22 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
WO2010099217A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Braincells, Inc. Modulation of neurogenesis using d-cycloserine combinations
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
CN108676076A (zh) 2011-03-01 2018-10-19 辛纳吉制药公司 制备鸟苷酸环化酶c激动剂的方法
US20150119399A1 (en) 2012-01-10 2015-04-30 President And Fellows Of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
JP6499591B2 (ja) 2013-02-25 2019-04-10 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 結腸洗浄において用いるためのグアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト
JP2016514670A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 他の薬物と組み合わせたグアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
RS65632B1 (sr) 2013-06-05 2024-07-31 Bausch Health Ireland Ltd Ultra-prečišćeni agonisti guanilat-ciklaze c, postupak njihove pripreme i upotrebe
WO2015021358A2 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Dominique Charmot Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
JP2022533251A (ja) 2019-05-21 2022-07-21 アルデリックス, インコーポレイテッド 患者において血清リン酸塩を低下させるための組み合わせ

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU179019B (en) * 1978-11-01 1982-08-28 Gyogyszekutato Intezet Process for preparing 4-//3,4-dialkoxy-phenyl/-alkyl/- 2imidazolidinone derivatives
IT1161221B (it) * 1983-04-21 1987-03-18 Ripharm Srl Composto per il trattamento della psoriasi
ZA844402B (en) * 1983-06-23 1986-01-29 Mcneil Pharmaceutical Hexahydropyrrolo(2,1-a)isoquinoline derivatives
US4876252A (en) * 1986-01-13 1989-10-24 American Cyanamid Company 4,5,6-substituted-N-(substituted-phenyl)-2-pyrimidinamines
US4788195A (en) * 1986-01-13 1988-11-29 American Cyanamid Company 4,5,6-substituted-N-(substituted-phenyl)-2-pyrimidinamines
ATE135699T1 (de) * 1986-01-13 1996-04-15 American Cyanamid Co 4,5,6-substituierte 2-pyrimidinamine
ES2058332T3 (es) * 1987-06-11 1994-11-01 Ciba Geigy Ag Microbicidas.
US4966622A (en) * 1988-04-12 1990-10-30 Ciba-Geigy Corporation N-phenyl-N-pyrimidin-2-ylureas
US4897396A (en) * 1988-06-03 1990-01-30 Ciba-Geigy Corporation 2-phenylamino pyrimidine derivatives and their uses as microbicides
JPH0377923A (ja) * 1989-08-18 1991-04-03 Sekisui Chem Co Ltd 有機非線形光学材料
JPH075572B2 (ja) * 1989-08-18 1995-01-25 積水化学工業株式会社 2―[2―(2―ヒドロキシフェニル)ビニルピラジンおよびその製造法
GB9007762D0 (en) * 1990-04-05 1990-06-06 Beecham Group Plc Novel compounds
CA2095429A1 (en) * 1990-11-06 1992-05-07 Paul E. Bender Imidazolidinone compounds
DE4136921A1 (de) * 1991-11-11 1993-05-13 Knoll Ag Verfahren zur trennung von 5-methyl-tetrahydrofolsaeure
TW225528B (ja) * 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
GB9212673D0 (en) * 1992-06-15 1992-07-29 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9212693D0 (en) * 1992-06-15 1992-07-29 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9222253D0 (en) * 1992-10-23 1992-12-09 Celltech Ltd Chemical compounds
DE69332762T2 (de) * 1992-12-02 2003-08-14 Pfizer Inc., New York Cathecoldiether als selektive pde iv hemmungsmittel
EP0674631B1 (en) * 1992-12-17 1999-12-08 Pfizer Inc. Substituted pyrazoles as crf antagonists
GB9226830D0 (en) * 1992-12-23 1993-02-17 Celltech Ltd Chemical compounds
US5622977A (en) * 1992-12-23 1997-04-22 Celltech Therapeutics Limited Tri-substituted (aryl or heteroaryl) derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
TW263495B (ja) * 1992-12-23 1995-11-21 Celltech Ltd
GB9304919D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
GB9304920D0 (en) * 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
AU693475B2 (en) * 1993-10-01 1998-07-02 Novartis Ag Pyrimidineamine derivatives and processes for the preparation thereof
US5543520A (en) * 1993-10-01 1996-08-06 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives
ATE208772T1 (de) * 1993-10-01 2001-11-15 Novartis Erfind Verwalt Gmbh Pharmacologisch wirksame pyridinderivate und verfahren zu deren herstellung
AU693114B2 (en) * 1993-10-01 1998-06-25 Novartis Ag Pharmacologically active pyrimidineamine derivatives and processes for the preparation thereof
GB9326173D0 (en) * 1993-12-22 1994-02-23 Celltech Ltd Chemical compounds and process
US5559137A (en) * 1994-05-16 1996-09-24 Smithkline Beecham Corp. Compounds
KR100263429B1 (ko) * 1994-06-06 2000-08-01 디. 제이. 우드 코르티코트로핀-방출 인자(crf) 길항 활성을 갖는 치환된 피라졸
GB9412672D0 (en) * 1994-06-23 1994-08-10 Celltech Ltd Chemical compounds
DE69532817T2 (de) * 1994-11-10 2005-01-13 Millenium Pharmaceuticals, Inc., Cambridge Verwendung von pyrazole verbindungen zur behandlung von glomerulonephritis, krebs, atherosklerose oder restenose
US5593997A (en) * 1995-05-23 1997-01-14 Pfizer Inc. 4-aminopyrazolo(3-,4-D)pyrimidine and 4-aminopyrazolo-(3,4-D)pyridine tyrosine kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
DE69434041T2 (de) 2005-10-06
WO1995017392A1 (en) 1995-06-29
DE69434041D1 (de) 2004-11-04
GB9326699D0 (en) 1994-03-02
ATE277916T1 (de) 2004-10-15
GB9326600D0 (en) 1994-03-02
EP0736016A1 (en) 1996-10-09
US5776958A (en) 1998-07-07
JP3872101B2 (ja) 2007-01-24
EP0736016B1 (en) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506892A (ja) 三置換フェニル誘導体、その調製方法とホスホジエステラーゼ(iv型)阻害剤としてのその使用
JP3806144B2 (ja) 三置換フェニル誘導体、その調製方法とホスホジエステラーゼ(iv型)阻害剤としてのその使用
JP3856465B2 (ja) Pde iv インヒビターとして有用なトリ置換フェニル誘導体
EP0766669B1 (en) Tri-substituted phenyl derivatives useful as pde iv inhibitors
JP3581713B2 (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤としての三置換フェニル誘導体
JP3581714B2 (ja) スチリル誘導体およびそれらの製造方法
EP0766671B1 (en) Tetra-substituted phenyl derivatives useful as pde iv inhibitors
US5798373A (en) Tri-substituted phenyl derivatives useful as PDE IV inhibitors
EP0766670B1 (en) Tri-substituted phenyl derivatives useful as pde iv inhibitors
US5849770A (en) Tri-substituted phenyl derivatives useful as PDE IV inhibitors
EP0766673B1 (en) Substituted oxime derivatives useful as pde iv inhibitors
US5723460A (en) Cyclo (alkyl and alkenyl) phenyl-alkenylyl heteroaryl compounds and pharmaceutical compositions containing same
JPH08505158A (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤としての三置換フェニル誘導体およびそれらの製造方法
US20090111778A1 (en) 2-Keto-Oxazoles as Modulators of Fatty Acid Amide Hydrolase
JP2001505586A (ja) Pde iv阻害剤として有用なトリアリールエタン
TW201625601A (zh) 噻吩-2-基-吡啶-2-基-1h-吡唑-4-羧酸衍生物及其作為可溶性鳥苷酸環化酶活化劑之用途
US20100292266A1 (en) Oxazolyl Piperidine Modulators of Fatty Acid Amide Hydrolase
AU2014234909A1 (en) Acyclic cyanoethylpyrazolo pyridones as Janus kinase inhibitors
HRP20000845A2 (en) Tetrahydroquinoline derivatives as glycine antagonists
KR100501865B1 (ko) 포스포디에스테라제iv억제제로서유용한삼치환된페닐유도체
KR100344160B1 (ko) 포스포디에스테라제 억제제인 삼치환 페닐유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees