JPH09506841A - ハイブリッド駆動を備えた自転車 - Google Patents

ハイブリッド駆動を備えた自転車

Info

Publication number
JPH09506841A
JPH09506841A JP7517081A JP51708195A JPH09506841A JP H09506841 A JPH09506841 A JP H09506841A JP 7517081 A JP7517081 A JP 7517081A JP 51708195 A JP51708195 A JP 51708195A JP H09506841 A JPH09506841 A JP H09506841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
transmission
motor
casing
bicycle according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7517081A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレデル,エベルハルド
フンガ,シュテフェン
アオアバッハ,ダンクマル
ギュンテル,マイク
ケーラー,アンドレ
Original Assignee
イーテーゲー エンジニアリング ゲーエムベーハー ツェッショーパオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーテーゲー エンジニアリング ゲーエムベーハー ツェッショーパオ filed Critical イーテーゲー エンジニアリング ゲーエムベーハー ツェッショーパオ
Publication of JPH09506841A publication Critical patent/JPH09506841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/70Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at single endless flexible member, e.g. chain, between cycle crankshaft and wheel axle, the motor engaging the endless flexible member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 筋力によるペダル駆動と電子的に整流される直流モータによるハイブリッド駆動を特徴とする自転車を提供する。筋力によるペダル駆動と電子的に整流される直流モータによるハイブリッド駆動の両駆動手段は共通の駆動チェーン(14)を駆動し、直流電流モータ(4)は自転車のサドルチューブ(25)とスイングアーム型の底部フォーク(1)上に配置された後部車輪の間の領域に配置される。課題は、DCモータ(4)を、枢軸点内で自転車のフレームにリンクされ底部フォーク(1)のチェーンスティ(19;19´)に強固に固定されたトランスミッションケーシング(3)内部に組み込むことにより解消され、トランスミッションケーシングはサドルチューブ(25)上の弾性的に支持されている。トランスミッションケーシング(3)はアルミニウムのケーシングまたは溶接された部品として設計され、トランスミッション軸(8;12)のためのベアリングシート(29;29´:30;30´)とともにDCモータ(4)のための中心決めシートを含む。トランスミッションケーシング(3)はいずれかの側に取り外し自在なカバー(26;27)を含んでいる。ハウジング(3)の外側上には底部ブラケットベアリングに向けて、トランスミッションケーシング(3)を自転車フレームにリンクするベアリングブロック(31;31´)があり、また後部車輪に向けてトランスミッションケーシング(3)を底部フォーク部材(19;19´)と接続する中心決め要素(34;34´)がある。

Description

【発明の詳細な説明】 ハイブリッド駆動を備えた自転車技術分野 本発明は、筋肉力により駆動されるペダルおよび電子的に整流された直流モー タ(DCモータ)により共通のチェーンを駆動する構成である自転車に関するも のである。DCモータは自転車のサドルチューブとスイングアーム型の底部フォ ーク上の後部車輪の間に位置されている。背景技術 このような解決手段はDE−OS 3 144 884号に提案されている。 ここには、チェーンスティ(chain stay)の両方のチューブは底部ブ ラケットベアリングハウジングの軸の回りで枢軸する1つのユニットを形成して いる。枢軸点からある距離にはチェーンスティの両方のチューブは電気モータを 支持する横部材を通して相互接続されている。この解決法では、横部材はまた電 気モータを支持するチューブから構成されることが示唆されている。電気モータ の速度減速はチェーンスティチューブの1つに取り付けられた歯車箱を経てなさ れる。ピニオンが電気モータの軸に取り付けられ、チェーンスティを越えて側方 に延在し、またチェーンスティに取り付けられたベアリング上の走行する大きな 歯車に噛み合いさらに後部車輪ハブ上のスプロケットを駆動するチェーンのため のチェーン車輪に接続されている。上記した提案の変形がEP 0 079 5 73号に。これによれ ば、電気モータは、後部車輪とこれの近くのフレームの後部フォークを接続する 底部ブラケット支持ハウジングの間のフレームを横切るモータ軸と同心の軸を有 するチューブ内に取り付けられている。モータのクラッチはロック可能な自由な 車輪のハブを有し、電気モータはそのそれぞれのスプロケットを歯車箱を通って 駆動し、背後スティ(backstay)の1つの上の歯車箱の歯車は底部ブラ ケットベアリングに近い横部材を通って相互接続されており、ブラケットはチュ ーブを形成しまた溶接により底部フォークチューブに接続されている。電気モー タは、このチューブ内に位置されており、チェーンスティを越えて延在し、また フォークチューブ上のベアリングを走行する大歯車と噛み合う。 上記した解決法はいくつかの点において欠点がある。チェーンスティ上に歯車 箱を配置することは底部フォークの安定性と丈夫さの問題ならびに負荷伝達の失 敗を生じる。 さらに、許容誤差により、対向するベアリングシートを含むベアリングシート の機械加工が高価となる。 大歯車の回りのチェーンスティのチューブは特別のデザインでなければならず 、いずれかの側上にベアリングシートを適合するため、および電気モータおよび 自転車の駆動部を適合するべく歯車箱を支持するために機械加工を必要とする。 また、チェーンスティの捩じりに関して、特に底部フォークのチューブの断面と 歯車箱が底部フォークのチューブに取り付けられた場所の間の領域に弱い個所が あることが判った。この断面における電気モータの中心決めシートの余分な機械 加工は困難であり、高価となる。発明の説明 本発明の範囲は、上記した種類の底部フォークを揺動する特徴のハイブリッド 駆動を備えた自転車を説明したものであり、製造における労力とコストの低減に より、負荷伝達の点で特に効率を保証し、また剛性と強度が増大する要求に合致 するものである。 上記の問題は請求項1に記載された本発明による自転車により解決される。D Cモータを歯車ハウジング内に設けることで、負荷伝達におけるすべての欠点は 解消される。チェーンスティのチューブと電気モータあるいはベアリングシート を支持する横チューブの余分でコスト高な機械加工は不要となる。 必要とされる剛性の増大は、1番目は自転車フレーム上の枢軸点内の歯車箱の 捩じれなしの取り付けによるものである、また2番目にはその捩じれなしのチェ ーンスティへの取り付けのデザインにより達成されるものである。 本発明の有用な特徴は、歯車箱ハウジングが、公知の態様で、アルミニウムの ダイカスト鋳造または直流モータの中心付けのシートおよび軸のためのベアリン グのシート並びにいずれかの側上の取り外し自在なトランスミッションケースの カバーの内側に含まれる溶接物として完成される。 DCモータを歯車箱の長手方向の軸と自転車に横に取り付けることとともにタ イミングベルト駆動を使用することで、他の空間、材料およびコストが節約され る。歪みに対する高い剛性が、歯車箱の外側上で、歯車箱の長手方向の軸に対称 に底部ブラケットベアリングに向かう枢軸点内で自転車のフレームにリンクされ た2つのベアリングを備えたブラケットにより達成される。ベアリングブラケッ トを鋳造トランスミッションケーシング内部に組み込 むことは、後者が鋳造ダイカストである場合には実用的である。後部車輪に向か う、チェーンスティのためのホークチューブ(二股チューブ)のための、トラン スミッションケーシング上の中心決め要素は本発明の他の特徴である。これによ りトランスミッションハウジングとチェーンスティとの間のリンクの製造が簡単 になり、同時に接続点、例えば溶接点、の強度が増大する。これは、特に、本発 明の他の特徴として、チェーン保持体が、後部車輪の側上で車輪取り付けのため の、実用的な方法においては、同じ態様で強固に相互接続される中心決め要素を 支持するためとともにトランスミッションハウジングの中心決め要素を支持する ために製造工程の間にそれらの開いた端がトランスミッションケーシングの側上 で正確に形成される方法で、打ち抜きにより形成された場合には特に明らかであ る。 フレームのサドルチューブとトランスミッションケーシングの間に取り付けら れたゴムスプリングのような、スプリング要素は本発明の別の好ましい設計の特 徴を表している。 これにより、簡単に、コスト節約の方法で、スイングアーム型のチェーンステ ィの緩衝をそれらの機能に影響を与えたりあるいはそれらの強度および剛性を減 じることなく、確保することができる。図面の簡単な説明 第1図:ハイブリッド駆動を備えた自転車の側面図である。 第2図:スイングアームのチェーンスティの分解した状態の側面図である。 第3図:トランスミッションケーシングの断面図である。発明を実施するための最良の方法 図1は鎖輪18を経て筋力により駆動されるペダルおよび自由な車輪13を経 て電子的に整流されたDCモータ4によるハイブリッド駆動を備えた自転車を示 したものである。両駆動部は共通のチェーン14を駆動する。自転車の電気シス テムのための主スイッチ22および自転車の速度を選択するための電位差計を備 えた制御グリップ21はDCモータ4により駆動される。電気システムは主スイ ッチ22によりスイッチオンされる。次いで所望のモータ電力が制御グリップ2 1により調整することができる。電気駆動は、しかしながら、自転車が約5km /hの速度で移動する場合にのみ有効となる。これはスポークの1つに取り付け られた磁石11と自転車の速度を認識するセンサ24により制御される。主スイ ッチ22が動作しまた電位差計21を備えた制御ハンドル上で所望の電力を選択 された場合において、センサ24はその信号を自転車の速度が約5km/h以下 に落ちた場合にDCモータ4をオンに切り換えるモータ制御部に送る。さらに、 速度が約25km/hに達したときに磁石23と速度センサ24により電気駆動 はオフに切り換えられる。より早い速度では、自転車は筋力だけで駆動される。 底部フォーク(ないしチェーンスティ)1は、自転車のフレームにリンクされ またトランスミッションケーシング3とサドルチューブ25の間のスプリング要 素2によりスプリング緩衝されたスイングアームとして形成されている。 磁石23は後部車輪のスポークに取り付けられ、また速度の傾きのためのセン サ24はバックスティ1上に取り付けられる。図 2は底部フォーク1を詳細に示したものである。これらはチェーンスティ19; 19´およびトランスミッションケーシング3から構成される。底部フォーク部 材19;19´は切断され箱部分を形成するために一緒に溶接された2つの部分 のシート金属から作られる。端は中心決め要素34;34´を支持するために用 意され形成され、またこれらはトランスミッションケーシング3の外側および後 部車輪の車軸取り付け部20;20´の中心決め要素35;35´に取り付けら れる。この設計により底部フォーク部材19;19´をトランスミッションハウ ジング3と車輪取り付け部20;20´に溶接して接続することが簡単となり、 しっかりした構造と剛性のある捩じれなしの底部フォーク1が得られる。 別の特徴は、底部フォーク部材19;19´および底部フォーク1が駆動要素 およびDCモータ4を駆動するためのシートのような機械加工を必要としないこ とである。スイングアームの底部フォーク1の強度は、これらを、底部ブラケッ トのベアリングハウジングの両側上の鎖車18の軸33内の2つのベアリングブ ロック31;31´を備えた自転車のフレームにリンクすることによりも増大し 、このベアリングブロックはトランスミッションケーシング3の後端に強固に捩 じれなしで接続される。同様に有利なことは底部フォーク1を自転車フレームに 対して緩衝することである。スプリング要素2を表したゴムスプリングがトラン スミッションケーシング3とサドルチューブ25の間に配置される。この目的の ために、プレート36が、ゴムスプリング内に加硫される組スクリュー38に取 り付けるためにタップ付き穴37を有 するサドルチューブ内の機械加工されたノッチ上に位置される。スプリング要素 2は異なるスプリング特性を備えた他のものに容易に交換される。 図3は、中心決めシート28内で、その軸がトランスミッションケーシング3 の軸と自転車の軸に対して横に配置されたDCモータ4を保持する、トランスミ ッションケーシング3を示したものである。U=24ボルト、n=4000回転 /分およびP=170ワットの技術データを有する電子的に整流されるDCモー タが採用される。力の伝達はタイミングベルト駆動を経てなされる。16の歯を 備えた小さな駆動プーリ5がDCモータ4の軸に取り付けられる。タイミングベ ルトを通して、これにより80の歯を備えた大きなプーリ7が駆動される。副軸 8は、通常の通り、トランスミッションケーシング内のベアリングシートに取り 付けられたボールベアリング内で走行する。16の歯を備えた小さなプーリ9は 、駆動タイミングベルト10、72の歯を備えた大きなプーリを経て、副軸の反 対側に取り付けられる。副軸8と同様に、従軸12はトランスミッションケーシ ング3内部のベアリングシート30;30´内に取り付けられたボールベアリン グ内で走行する。駆動軸12の反対側上の、その側がカバー26;27に接近し たトランスミッションケーシングの外側には、駆動チェーン14にスプロケット を経て係合した自由な車輪13がある。産業上の利用可能性 本発明は、筋力で駆動されるペダルとともに電子的に整流される直流電流電気 モータによるハイブリッドな駆動を備えた自転車に適用されるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アオアバッハ,ダンクマル ドイツ連邦共和国,デー―09437 ベール ニッヘン,ラタウシュトラーセ 14 (72)発明者 ギュンテル,マイク ドイツ連邦共和国,デー―09410 ヤーン スバッハ,ハルニシュガッセ 5 (72)発明者 ケーラー,アンドレ ドイツ連邦共和国,デー―09432 グロー スオイベルスドルフ,シャルフェンステイ ネル シュトラーセ 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.筋肉力とともに共通の駆動チェーンを駆動する電子的に整流されたDCモー タで作動するペダルによるハイブリッド駆動を備え、DCモータは自転車フレー ムのサドルチューブとスイングアームを形成する底部フォークに取り付けられた 後部車輪の間の領域内に配列された自転車において、自転車のフレームへの枢軸 点にリンクされる、トランスミッションのケーシング内に組み込まれたDCモー タ(4)が、底部フォークの2つの部材(19;19´)に固定して接続されま たスプリングを経てサドルチューブ(25)により支持されていることを特徴と する自転車。 2.公知の態様でアルミニウムケーシングまたは溶接された部品として構成され た伝動ケーシング(3)が、DCモータ(4)のための内部の中心決めセット( 28)およびギアシャフト(8、12)のためのベアリングセットとともに両側 上に取り外し自在なトランスミッションカバーを有することを特徴とする請求項 1記載の自転車。 3.DCモータ(4)をトランスミッションハウジング(3)内にトランスミッ ションケーシング(3)の長手方向の軸と横に配置することを特徴とする請求項 1または2記載の自転車。 4.トランスミッションが、DCモータ(4)の軸上に取り付けられたプーリ( 5)、大きな歯が付けられた車輪(7)を駆動するタイミングベルト(6)から なるタイミングベルト減速歯車箱として設計されており、前記車輪の中間軸(8 )の内部には反対側上で小さなプーリ(9)が取り付けられ、前記プーリは、タ イ ミングベルト(10)を通って、駆動チェーン(14)と噛み合う反対側に取り 付けられた自由な歯車(13)を備えた軸(12)を有する大きなプーリ(11 )を駆動することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の自転車。 5.トランスミッションケーシング(3)の外側上には、底部ブラケットのベア リングハウジングに向けてまた長手方向の軸に対称に、自転車フレームに枢軸さ れリンクするためのベアリングを備えた2つのベアリングブロック(31;31 ´)がある請求項1または2記載の自転車。 6.ペダルにより自転車を駆動するために底部ブラケットベアリングのいずれか の側上の鎖車(18)の軸(33)をリンクさせることを特徴とする請求項1、 2または5記載の自転車。 7.底部フォーク(1)のフォーク部材(19;19´)のための中心決め要素 (34;34´)がトランスミッションケーシングの外側上に後部車輪に向けて 配置されていることを特徴とする請求項1、2または5記載の自転車。 8.フォーク部材(19;19´)をトランスミッションケーシング(3)に溶 接することを特徴とする請求項7記載の自転車。 9.フォーク部材(19;19´)が、好ましくは2つの部分の箱部分である、 打ち抜きされたシート金属部品であり、トランスミッションケーシング(3)の 取り付けのためのトランスミッションケーシング中心決め要素(34;34´) を支持するように、また後部車輪に向けて、車輪取り付け部(20;20´)を 支持するように設計されている、請求項7記載の自転車。 10.フォーク部材(19;19´)が車輪取り付け部(20; 20´)に溶接されていることを特徴とする請求項9記載の自転車。 11.トランスミッションケーシング(3)とサドルチューブ(25)の間にス プリング要素(2)が配置されていることを特徴とする請求項1記載の自転車。 12.ブラケット(36)がサドルチューブ(25)のノッチ内に取り付けられ またゴムスプリングで作られたスプリング要素(2)内で加硫された組スクリュ ー(38)を支持するためにタップ付き穴(37)を有することを特徴とする請 求項1あるいは11記載の自転車。
JP7517081A 1993-12-23 1994-11-19 ハイブリッド駆動を備えた自転車 Pending JPH09506841A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4344008A DE4344008C2 (de) 1993-12-23 1993-12-23 Fahrrad mit Hybridantrieb
DE4344008.8 1993-12-23
PCT/DE1994/001385 WO1995017330A1 (de) 1993-12-23 1994-11-19 Fahrrad mit hybridantrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09506841A true JPH09506841A (ja) 1997-07-08

Family

ID=6505881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7517081A Pending JPH09506841A (ja) 1993-12-23 1994-11-19 ハイブリッド駆動を備えた自転車

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0735966B1 (ja)
JP (1) JPH09506841A (ja)
CN (1) CN1129430A (ja)
AT (1) ATE156078T1 (ja)
DE (1) DE4344008C2 (ja)
DK (1) DK0735966T3 (ja)
WO (1) WO1995017330A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103474A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動自転車

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19600698A1 (de) * 1996-01-10 1997-08-07 Magnet Motor Gmbh Mit Muskelkraft betreibbares Fahrzeug, insbesondere Fahrrad
JP3939813B2 (ja) * 1996-08-02 2007-07-04 ヤマハ発動機株式会社 動力補助自転車
ES2166174T3 (es) * 1997-06-12 2002-04-01 Helmut Schiller Balancin del conjunto de accionamiento para vehiculos de dos o mas ruedas accionados por motor electrico.
JP4189936B2 (ja) * 1999-05-25 2008-12-03 本田技研工業株式会社 電動補助自転車
DE102010017829A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Inwall Ag Motor-Getriebe-Einheit
FR3012108A1 (fr) * 2013-10-18 2015-04-24 Max Daniel Lauret Combine sur axe stator de transmission et de suspension pour velo electrique
CN107512355A (zh) * 2016-06-16 2017-12-26 天津市艾尔奇自行车股份有限公司 一种油电混合动力自行车
DE102016010148B4 (de) 2016-08-25 2018-08-02 Jörn GmbH Elektrofahrrad als Pedelec mit Mittelmotor
DE102016010147A1 (de) 2016-08-25 2018-03-01 Jörn GmbH Elektrofahrrad als Pedelec mit Mittelmotor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB811783A (en) * 1955-11-12 1959-04-15 Birmingham Small Arms Co Ltd Improvements in or relating to internal combustion engines
FR1212125A (fr) * 1958-08-05 1960-03-22 Perfectionnements apportés aux cadres pour bicyclettes, notamment pour bicyclettes à moteur auxiliaire
DE2218730B2 (de) * 1972-04-18 1975-05-15 Solo Kleinmotoren Gmbh, 7032 Sindelfingen Antrieb für ein Fahrzeug, insbesondere Zweiradfahrzeug, mit einem von einer Batterie gespeisten Elektromotor
US3991843A (en) * 1974-06-28 1976-11-16 The Lucas Electrical Company Limited Cycles
US3937291A (en) * 1974-10-07 1976-02-10 Corbin Gentry, Inc. Motor mount for electric powered motorcycle
GB1530135A (en) * 1975-02-27 1978-10-25 Lucas Industries Ltd Cycles
GB1546069A (en) * 1975-06-21 1979-05-16 Lucas Industries Ltd Cycle
FR2487771B1 (fr) * 1980-08-04 1986-07-04 Peugeot Cycles Groupe moto-propulseur pour vehicule motorise a deux roues, et vehicule en comportant application
DE3033825A1 (de) * 1980-09-09 1982-04-15 Wolfgang Dr.-Ing. 8740 Bad Neustadt Volkrodt Drehzahlstellbarer elektromotorischer antrieb fuer fahrraeder
FR2490578A1 (fr) * 1980-09-19 1982-03-26 Honda Motor Co Ltd Motocycle a propulsion mixte comportant un essieu de roue motrice soumis a une flexion reduite
DE3110616A1 (de) * 1981-03-18 1982-10-14 Zündapp-Werke GmbH, 8000 München Lagerung fuer motor und hinterradschwinge eines motorisierten zweiradfahrzeugs
US4541500A (en) * 1981-11-12 1985-09-17 Egon Gelhard Bicycle, in particular with an electromotor
DE3144884A1 (de) * 1981-11-12 1983-06-09 Egon 5000 Köln Gelhard "fahrrad, insbesondere mit einem elektromotor"
DE8206435U1 (ja) * 1982-03-09 1992-08-20 Gelhard, Egon, 5000 Koeln, De

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103474A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動自転車

Also Published As

Publication number Publication date
EP0735966B1 (de) 1997-07-30
ATE156078T1 (de) 1997-08-15
DE4344008A1 (de) 1995-06-29
CN1129430A (zh) 1996-08-21
DE4344008C2 (de) 1996-09-05
WO1995017330A1 (de) 1995-06-29
DK0735966T3 (da) 1998-03-16
EP0735966A1 (de) 1996-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7261175B1 (en) Power assisted bicycle
US7753157B1 (en) Motorcycle with pedals
JP4124393B2 (ja) 電動補助自転車用駆動装置
JPH09506841A (ja) ハイブリッド駆動を備えた自転車
JP2005297639A (ja) 体力増進機能を持つ電動アシスト自転車
JP2003508286A (ja) 後輪用揺動クランクを有する自転車
JP2001199378A (ja) 電動補助自転車
JP3818462B2 (ja) 電動補助自転車
US20040065495A1 (en) Drive mechanism of an electrical bike
EP1151912A1 (en) Swing type tricycle
WO2020056020A1 (en) Velocipede having split drive train
JP4215528B2 (ja) 三輪自転車
CN213473437U (zh) 单车
CN2199131Y (zh) 自行车的省力脚踏装置
CN2485211Y (zh) 一种助力三轮车
WO2023148751A1 (en) Swing arm structure for saddle-type electric vehicle and saddle-type electric vehicle thereof
CN115432100A (zh) 新型动力装置以及交通工具
JP4310575B2 (ja) 動力の伝達方法及びその装置
JP2526032B2 (ja) 原動機付自転車の構成部品配設構造
CN2328578Y (zh) 双链两侧传动脚踏车
JP2529922B2 (ja) 前後輪駆動式自転車の動力伝達装置
JP2001180556A (ja) 電動式自転車およびそのバッテリーの装着構造
CN2792926Y (zh) 轻便变速电动自行车
TW200416166A (en) Chain case structure of motorcycle
JP2000062679A (ja) 駆動自転車のフレ―ム及び駆動自転車