JPH09505993A - コーヒーアロマを処理する方法 - Google Patents

コーヒーアロマを処理する方法

Info

Publication number
JPH09505993A
JPH09505993A JP7512524A JP51252495A JPH09505993A JP H09505993 A JPH09505993 A JP H09505993A JP 7512524 A JP7512524 A JP 7512524A JP 51252495 A JP51252495 A JP 51252495A JP H09505993 A JPH09505993 A JP H09505993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
aroma
gas
absorbent
coffee aroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7512524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3630683B2 (ja
Inventor
忠明 酒野
健司 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto General Foods Inc
Original Assignee
Ajinomoto General Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto General Foods Inc filed Critical Ajinomoto General Foods Inc
Publication of JPH09505993A publication Critical patent/JPH09505993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3630683B2 publication Critical patent/JP3630683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/46Coffee flavour; Coffee oil; Flavouring of coffee or coffee extract
    • A23F5/48Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil
    • A23F5/486Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil by distillation from beans, ground or not, e.g. stripping; Recovering volatile gases, e.g. roaster or grinder gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/46Coffee flavour; Coffee oil; Flavouring of coffee or coffee extract
    • A23F5/48Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil
    • A23F5/50Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil from coffee extract
    • A23F5/505Isolation or recuperation of coffee flavour or coffee oil from coffee extract by distillation, e.g. stripping the extract; Recovering volatile gases, e.g. during concentration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 芳香性を有するコーヒーまたはコーヒーの風味を持った食品を製造するための方法であって、(1)孔径3Å〜10Åを有するアルカリ金属またはアルカリ土類金属の結晶アルミノシリケートとコーヒーアロマ含有ガスとを接触させ;場合によっては、(2)液体ガス冷媒を用いて冷却されるスクラップウオール熱交換器で、得られた処理コーヒーアロマ含有ガスを冷却し、それによって、前記ガスをフロストの形態に凝縮し;(3)植物油、コーヒー抽出液、エタノール、プロピレングリコールおよびそれらの混合物からなる群より選択される吸収剤に得られたコーヒーアロマ含有ガスまたはそのフロストを吸収させ、それによって、コーヒーアロマを回収し;コーヒーまたはコーヒーの風味を持った食品にコーヒーアロマ含有吸収剤を添加する;各工程を含む方法が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 コーヒーアロマを処理する方法発明の分野 本発明は、インスタントコーヒーあるいはレギュラーコーヒーの品質向上に関 するものである。即ち、インスタントコーヒーあるいはレギュラーコーヒーの製 造工程より発生するコーヒーアロマ含有ガスを処理することで、官能的に好まし くない揮発性物質を選択的に除去することにより、インスタントコーヒーあるい はレギュラーコーヒーに付与することで風味を向上させるものである。発明の背景 焙煎コーヒーにおいては、加熱による化学反応によって、その特徴的な香りの もとになる揮発性物質を含む。これらの揮発性物質を総称して本記述明細では「 アロマ」と呼ぶ。 本書に使用された「パーセント」という用語又は記号は特にことわりがなけれ ば重量−重量%を意味する。 本書に使用されたコーヒー抽出液とはインスタントコーヒー又は液体コーヒー の製造中に得られた焙煎又は粉砕コーヒーの液体抽出液又はその抽出液の乾燥生 成物を意味する。 本書に使用されたコーヒーの風味を持った食品とはコーヒー抽出物又はコーヒ ーアロマを含むミルク、チューインガム、キャンデー又は他の食品のような飲料 を意味する。 インスタントコーヒーの品質を向上する方法として、アロマを吸収させたコー ヒーオイルをコーヒーパウダーに添加することにより、コーヒーの香りを強化す ることは、一般的に実施されている。例えば、米国特許第3,077,405号 (1963年)及び第3,769,032号(1973年)明細書に記載されて いる。 この様な香りの強化を目的とするコーヒーオイルの製造法においては、焙煎コ ーヒー豆の粉砕工程から液体窒素で冷却しフロスト(霜)として回収する米国特 許第3,021,218号明細書記載の方法、あるいは焙煎豆粉砕工程にて発生 するコーヒーアロマ含有ガス、あるいはインスタントコーヒー製造工程における 抽出工程において最も新鮮な粉砕コーヒー豆を充填したカラムに温水又は水蒸気 を通すことにより発生するコーヒーアロマ含有ガスを、液体窒素で冷却してアロ マ含有ガスをフロスト(霜)として回収する米国特許第371,784号明細書 記載の方法、さらにこれを圧力容器に入れ、加温してトリグリセライド好ましく はコーヒーオイルに吸収させる米国特許第4,556,575号明細書記載の方 法がある。 上記の焙煎コーヒーからアロマの回収方法において、出来るだけコーヒーアロ マを散逸させることなく、より高濃度のアロマ物質を得ることに主眼がおかれて いる。しかしながら実際に使用される焙煎コーヒー豆、特に低級コーヒー豆の粉 砕中に発生したガスには粉砕ガス中には、官能上好ましくない香りを呈するアロ マ成分が比較的多く含まれる。前述技術に基づいてアロマ付与されたオイルは刺 激性の強いイオウ臭を呈し、焙煎コーヒーの香りとはかけはなれた匂いを呈する 。 これは、上記の方法で回収されたアロマ含有ガス中に、メチルメルカプタン及 び硫化水素のようなイオウ化合物のような大濃度の剌激的で不快臭を与える揮発 性成分が存在することによるものである。全香り成分中の存在割合は数%以下と 含有率は低いが、他の香り成分と比較して、官能上の閾値として非常に低く、こ れらイオウ化合物等が濃縮されると強烈な剌激臭を有する。この為、コーヒーア ロマ含有ガス由来のアロマ吸収させたオイルは強い剌激臭的なイオウの様な匂い を有し、そしてコーヒー含有食品を使用しても消費者の受容性が悪く商品価値の 低いものとなってしまう。発明の要約 従って、アロマ含有ガスにおいて刺激性的で不快臭を与えるイオウ化合物等を 減少しうる簡単な方法を提供することにある。 本発明者は上記の課題を解決する為、我々は、すなわち本発明者は、アロマ含 有ガスを、特定の性質を有するアルカリ金属又はアルカリ土類金属の結晶質アル ミノ珪酸塩(以下、単にゼオライトと言う)と気相接触させた時、刺激性のある 揮発性成分はもっぱらその吸着剤に選択的に吸着され、アロマ成分はほとんどそ の吸着剤に吸着されないことを研究し、そして発見した。本発明はこの発見に基 づいている。 本発明は下記の工程 3Å〜10Åの孔径を有するゼオライトとコーヒーアロマ含有ガスとを接触さ せる、 その処理されたコーヒーアロマ含有ガスを植物油、コーヒー抽出液、エタノー ル、プロピレングリコールおよびそれの混合物からなる群から選ばれた吸収剤中 に吸収させ、それによってコーヒーアロマを回収する、及び そのコーヒーアロマ含有ガス吸収剤をコーヒー又はコーヒーの風味を持った食 品に添加する を含む芳香化コーヒー又はコーヒーの風味を持った食品を製造する方法に関す る。本発明は下記の工程 3Å〜10Åの孔径を有するゼオライトとコーヒーアロマ含有ガスとを接触さ せる、 得られた処理コーヒーアロマ含有ガスを、液体ガス冷却剤、好ましくは液体窒 素の手段によって冷却されたスクレープド壁熱交換機によって冷却して、フロス トの形に凝縮される、 その処理されたフロストを植物油、コーヒー抽出液、エタノール、プロピレン グリコールおよびそれの混合物からなる群から選ばれた吸収剤中に吸収させ、そ れによってコーヒーアロマを回収する、及び そのコーヒーアロマ含有ガス吸収剤をコーヒー又はコーヒーの風味を持った食 品に添加する を含む芳香化コーヒー又はコーヒーの風味を持った食品を製造する方法に関す る。発明の詳細な説明 コーヒーアロマ含有ガスの例は、生豆の焙煎中に発生した排ガス、焙煎コーヒ ー豆の粉砕中に発生したコーヒーアロマ含有ガス及びインスタントコーヒーの製 造における抽出中最も新鮮な粉砕コーヒー豆で充填されたカラムの上部又は底部 からそのカラムを通して80〜100℃の熱水又は200〜400kPaの圧力 の蒸気を通すことによって発生したアロマを含む。 そのコーヒーアロマ含有吸収剤はビンに詰める前のインスタントコーヒー粉末 にスプレーするか又はその吸収剤はインスタントコーヒー又はコーヒーの風味を 持った食品と一緒にびんに加えることが好ましい。 本発明は、 1) コーヒー豆の焙煎時に発生するガス、焙煎コーヒー豆を粉砕する時に発生 するガス、あるいは抽出工程において新鮮な粉砕コーヒー豆を充填したカラムに 温水又は水蒸気を通すことにより発生するコーヒーアロマ含有ガスを、 2) 分子篩ゼオライト成型体を充填したカラムに通過させることにより、 3) ゼオライトに硫化水素、メルカプタン類、アルデヒド類等の揮発性の刺激 臭成分をもっぱら気相吸着させることでそれらの割合を減少させる、ことで達成 出来る。 使用に供する吸着剤の選定においては、3ないし10Åの有効細孔径を有する もの、より好ましくは4ないし5Åの有効細孔径を有する分子篩い効果を示すも のが好ましい。ここで言う有効細孔径とは、例えば5Åの場合ある分子径を有す るガスの吸着の有無により規定される。即ち、4.5Åのガスを吸着し、5.6 Åのガスを吸着しなければ有効細孔径5Åと規定されるものである。 細孔径の選定においては、対象とする被吸着分子よりも細孔径が小さければ、 その分子をトラップ出来ないし、大きすぎると目的以外の分子もトラップされ、 コーヒーの芳香そのものを失ってしまう。更に吸着剤の持つべき特性として、ア ロマ含有ガス中に多く含まれるN2ガスやCO2ガスといった非極性の気体分子に 対する吸着能が低く、硫化水素やメルカプタン類、アルデヒド類といった極性分 子に対して強い吸着能を持つものが望ましい。こうした特性をもつ吸着剤として 、結晶内部にNaやCa等のアルカリ金属を有するUHP−A又はAタイプおよ びXタイプ、すなわちUHP−Pの合成ゼオライト及びモルデナイト、シャバサ イト、エリオナイト等の天然ゼオライトが典型的な例として挙げられる。但し、 Si/Alモル比が高いと表面の極性効果がなくなる為、出来るだけ低い方、具 体的には10以下が好ましい。 植物油の例は、コーヒー油、ヤシ油、パーム油、大豆油及び中鎖トリグリセラ イド(MCT)を含む。 工業的な実施においては、そのゼオライトと亜炭のような天然の粘土と混合・ 焼成することにより、球状あるいはペレット状に成型した4〜14メッシュの球 状あるいは直径1.5〜3mmのペレット状のものをカラムに充填して使用する ことが、連続通気操作として好ましい。これはカラム内の圧力損失を抑えるであ ろう。 この様な吸着操作においては、上記の様にゼオライトは極性分子である水を吸 着しやすく、アロマ含有ガス中に数%の水分が含まれる為、これによるゼオライ トの吸着能の低下を防ぐことが必要である。この為、アロマ含有ガスを0−5℃ のプロピレングリコール使用の冷却器を通すことで凝縮させて、水分を取り除い た後、アロマ含有ガスを送り込むことが好ましい。 また、相当する吸着熱が発生する為、吸着効率を高める点から、供給するガス の温度を上記プロピレングリコール冷却凝縮器を通すことにより低くしたり、カ ラム全体を常温以下の冷媒で冷却することが好ましい。また、供給するガスのカ ラム内の線速度は5〜30m/分の範囲が望ましい。 一方、コストの観点からゼオライトを再使用することも可能であり、250〜 300℃に加熱された空気あるいは不活性ガスで1〜2時間接触させた後冷却す ることで、容易に再生できる。 対象とする剌激臭成分の除去度合いの確認は、ガスクロマトグラフィーにて定 量的に検出可能であり、処理したアロマ含有ガスのアロマを吸収したオイルにお ける官能上の香りの強さや好ましさに応じて回収するガスの処理量を設定するこ とが出来る。実施例 本発明は実施例を参照して詳細に記載される。 [実施例1] A型合成ゼオライト(東ソー(株)製、ゼオラムA5、有効細孔径5Å、球形 、8−10メッシュ)100gを内径45mm、高さ190mmのガラスカラム に充填した。この充填カラムに下部より、新鮮な焙煎コーヒー豆を粉砕機で粉砕 しながら、発生するガスを隔膜式真空ポンプで5リットル/分の流量で通気した 。カラムより排出されたガスを、通気開始直後より50リットルのテドラーバッ グに回収した。このガスを専門パネルによる官能において、ゼオライト充填カラ ム を通す前のガスと比較した結果、イオウに似た刺激臭が有意に減少し、官能的に 好ましいやわらかい香りと評価された。 [実施例2] A型合成ゼオライト(東ソー(株)製、ゼオラムA5、有効細孔径5Å、球形 、8−10メッシュ)100gを内径45mm、高さ190mmのガラスカラム に充填した。新鮮な焙煎コーヒー豆を粉砕機で粉砕しながら、発生するガスを隔 膜式真空ポンプでゼオライト充填カラムに5リットル/分の流量で通気した。カ ラムより排出されたガスを、150−250μmのガラスフィルターを通して、 250mlのガス洗浄瓶に入れた50gのコーヒーオイルに吹き込んだ。この操 作を最初から90分連続して行った。回収したオイルを凍結乾燥コーヒー粉末に 0.25%の割合で噴霧し、200mlガラス容器にパウダー50gを密閉した 。常温放置後、専門パネルによるガラス容器のシールを最初に開封した時の、香 りの官能評価を行った。ゼオライト充填カラムを通さないで同様に調製したサン プルではイオウに似た剌激臭が認められ、本発明による方法で調製されたもので はイオウに似た刺激臭が有意に減少し、官能的に好ましいやわらかい香りとなっ た。 [実施例3] A型合成ゼオライト(東ソー(株)製、ゼオラムA4、有効細孔径4Å、球形 、8−10メッシュ)100gを内径16.5mm、高さ1000mmのステン レスカラムに充填した。250kgの焙煎粉砕コーヒーから、減圧下で90℃の 温水あるいは水蒸気で上方より加湿することにより、アロマ含有ガスを発生させ た。このガスを、隔膜式真空ポンプにより5℃のプロピレングリコール冷却凝縮 器に15分間通した。ガス中の水分は956g凝縮させた。除湿したアロマ含有 ガスをカラム下部より5リットル/分の流量で1時間通気した。カラムより排出 されたガスを実施例2と同様の方法にてオイルにて回収した。一方でゼオライト 充填カラムに通さない場合の香り強化されたオイルも比較として、同様にして調 製した。 各芳香化油1gは20ミリリットルのサンプルガラスびんに入れそしてシール された。40℃での30分間平衡の後、100ミクロンリットルを気密注射器に よりびんのヘッドスペースから取出した。そのヘッドスペースサンプルのガスク ロマトグラフ分離は参考文献1に記載された方法により実施された。表1に与え られた値は下記の式に従って総ピーク面積に対するガスクロマトグラフ的に記録 されたピーク面積のパーセントとして計算される。 ピーク面積(%)=[成分のピーク面積]×100/[積算器によって記録され た全ピーク面積の合計] 硫化水素は、上記と同様の試料調製後、Holscher,W.;Vitzthum,O.G.;Ste ienhart.H.;Identification and sensorial evaluation of aroma-impact-com 考文献(2)]に記載されている、比質量m/z 34と、同クロマトグラフィ条件 を使用して、質量選択的検出を経て測定した。 入れ立ての焙煎ひき割りコーヒーから発散される軽質の揮発性アロマの化学組 成は、過去において、広範に調査研究されてきた。Holscher W.,Steinhart H. ;Investigation of Roasted Coffee Freshness with an Improved Headspace T echnique.Z.Lebensm.Unters.Persch.,195,33-38,1992[参考文献(1) ]。この文献は、ガスクロマトグラフィと嗅覚測定法とを組み合わせて使用して 、焙煎ひき割りコーヒーの上方のヘッドスペースのアロマ組成のシステマチック な研究を記載している。官能測定の間に、約16種の臭気基本成分が認められた 。したがって、焙煎ひき割りコーヒーのヘッドスペースで検出されるアロマの基 本成分の数は、水蒸気蒸留によって単離される総アロマ抽出物と比較して少なく 、水蒸気蒸留によって単離する場合には、60種を上回る臭気基本成分が、参考 文献(2)に記載されているように、検出可能であった。したがって、入れ立て の焙煎ひき割りコーヒーから発散される嗅覚を剌激する効果は、総アロマ含有物 の一定のサブフラクションのみ、すなわち、低沸点で、かつ、低分子量の硫黄化 合物類(ジメチルスルフィドおよびメタンチオール)、さらには、ストレッカー のアルデヒド類(アセトアルデヒド、2−メチルプロパナール、3−メチルプロ パナールまたは2−メチルブタナール)、および、α−ジカルボニル類(ジアセ チル、2.3−ペンタンジオン)からなる。適用されるヘッドスペース法の手順 は、文献において十分に確立されており、コーヒー油のアロマ評価を可能とする 。この方法手順は、重要なほぼ全てのアロマ関連軽質揮発物をカバーし、それに よって、高度の官能検査相関が保証される。この方法の精度は、内部標準を使用 しなくと も、極めて良好である。標準偏差は、典型的には、3−メチルブタナールの場合 に、3%の範囲内であり、参考文献(1)に記載されたジメチルスルフィドに対 しては、最大7%である。 参考文献(1)に記載されたガスクロマトグラフィー嗅覚測定研究は、グライ ンダーガスタイプのアロマの微妙な腐敗硫黄臭の大半の元は、メチルメルカプタ ンであり、特に、硫化水素であることを明らかにしている。剌激性のつんとくる アロマ基本成分は、主として、短鎖のストレッカーアルデヒド類によって形成さ れ、最も剌激性のものは、アセトアルデヒドである。したがって、本発明のポテ ンシャル向上を示すために、硫化水素、メチルメルカプタンおよびアセトアルデ ヒドをキー指示体として選択した。先に記載したように、これら化合物の官能検 査の妥当性は、科学的なコーヒーに関する文献において十分に確立されている。 メチルメルカプタンおよびアセトアルデヒドならびにさらに軽質の揮発性芳香類 は、ヘッドスペース技術を適用することにより、容易に測定可能である。 他方、硫化水素は、鼻先で、単一の基本成分として臭いが感じられるが、それ は、水素炎イオン化検出によって、適当なシグナルを与えない。したがって、定 量は、選択性の度合いが最も高い質量分析法を介して行った。 表1に示したように、硫化水素は、対照油と比較して、ゼオライト4Åで処理 した油において、実質的に減少することが明らかである。さらに、表1のデータ より、ゼオライト4Åで処理した油は、かなり低いパーセンテージの剌激性基本 成分アセトアルデヒドと若干低いパーセンテージの腐敗硫黄臭のメチルメルカプ タンとを含有すると結論づけることができる。他方、ジメチルスルフィドの占有 率は、ゼオライト4Å処理した油で幾分高い。これは、ジメチルスルフィドが弱 いコーヒー様のアロマ効果を示すので、ポジテイブであると評価される。ジャー 中のヘッドスペースのアロマのさらに大半の元、例えば、2−メチルプロパナー ル、ジアセチル、3−メチルプロパナール、2−メチルブタナールおよび2,3 −ペンタンジオンは、特に、対照油およびゼオライト4Åで処理された油のデー タを互いに比較する時、多少とも、変化しないままであることに留意することが 重要である。 実施例 4 実施例3におけると同様にして得られた芳香性を有する油をコーヒー油で3倍 に希釈し、0.20%の比率で凍結乾燥したコーヒー粉末に噴霧し、しかる後、 噴霧されたコーヒー粉末をガラス容器に閉じ込めた。ガラス容器を開封した時の その嗅覚評価は、6人のエキスパートのパネルによって行った。この試験の結果 は、以下の表に示す。 上記結果は、本発明が焙煎ひき割りコーヒー(R&G)の特性を高め、硫黄に 似た剌激臭を低くすることができることを示す。実施例 5 100グラムのXタイプの合成ゼオライト(ZEOLAM F9,Toso Kabus hiki Kaisha,孔径10Å、球形、8〜10メッシュ)を用いて、実施例3およ び4におけると同様に、アロマ含有ガスを処理した。得られた芳香性を有する油 を凍結乾燥したコーヒー粉末に噴霧し、噴霧されたコーヒー粉末をガラス容器内 に閉じ込めた。実施例3におけるよりもより大きな芳香成分の減少が観測され、 得られた生成物は、剌激性がより少なく、香りがまろやかであることが官能的に 判明した。実施例 6 100グラムの天然産のゼオライト(MORDENITE、有効孔径7Å、3 .0mm径および8mm前長さを有するペレット)を用いて、実施例4におけると同 様に、アロマ含有ガスを処理した。得られた芳香性の油を凍結乾煤したコーヒー 粉末に 噴霧し、噴霧されたコーヒー粉末をガラス容器内に閉じ込めた。エキスパートの パネルによって、実施例4に記載したものと比較して、硫黄に似た剌激臭が同程 度に減少することが認められ、香りは、官能的に望ましく、まろやかであると評 価された。実施例 7 内径16.5mmと高さ1.000mmとを有するガラスカラムに100gのAタ イプ合成ゼオライト(ZEOLAM A5、Toso Kabushiki Kaisha、孔径5Å 、球形、8〜10メッシュ)を充填した。実施例3におけると同様に、脱水した アロマ含有ガスをカラムにその底部から流速5リットル/分で通した。カラムの 頂部より排出されるガスを、直接150〜250μmのガラス繊維を介して、3 5%の固形物を含有し、水ジャケット温度4℃に2時間冷却された5.0kgのコ ーヒー抽出液に吹き込んだ。エキスパートのパネルによる官能試験において、沸 騰水で濃度1.2%に希釈したコーヒー抽出液は、ガラスカラムにゼオライトを 充填しない同様の対照として調製したものに匹敵した。対照において認められる 腐敗したような不快風味は、本発明によって教示される方法に従い処埋されたコ ーヒー抽出液においては観測されなかった。コーヒー通のエキスパートは、明ら かに、ゼオライト処理したアロマ含有コーヒー抽出液の官能的に望ましい、まろ やかな香りを好んだ。比較実施例 100グラムの合成ゼオライト(MOLECULAR SIEVE 13X, Nakarai Tesk Kabushiki Kaisha,孔径11Å、球形、8〜10メッシュ)を用 いて、実施例4におけると同様に、アロマ含有ガスを処理した。得られた芳香性 を有する油を凍結乾燥したコーヒー粉末に噴霧し、噴霧されたコーヒー粉末をガ ラス容器内に閉じ込めた。この場合、予備処埋したアロマ含有ガス中に存在する 芳香成分の57%は、吸着された。ガラス容器の開口における官能評価は、芳香 性を有する成分が実施例3におけるよりも大きく減少することを示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KE,KG,KR,KZ ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,MW, NO,NZ,PL,RO,RU,SD,SI,SK,T J,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 芳香性を有するコーヒーまたはコーヒーの風味を持った食品を製造するた めの方法であって、 孔径3Å〜10Åを有するアルカリ金属またはアルカリ土類金属の結晶アルミ ノシリケートとコーヒーアロマ含有ガスとを接触させ; 植物油、コーヒー抽出液、エタノール、プロピレングリコールおよびそれらの 混合物よりなる群から選択される吸収剤に処理されたコーヒーアロマ含有ガスを 吸収させ、それによって、コーヒーアロマを回収し; コーヒーまたはコーヒーの風味を持った食品にそのコーヒーアロマ含有吸収剤 を添加する; 各工程を含む方法。 2. 前記吸収剤が、植物油を含む、請求の範囲第1項に記載の方法。 3. 前記植物油が、コーヒー油である、請求の範囲第2項に記載の方法。 4. 前記コーヒーアロマ含有吸収剤が、前記コーヒーまたは前記コーヒー風味 を持った食品に噴霧される、請求の範囲第1項に記載の方法。 5. 前記コーヒーアロマ含有ガスが、コーヒー豆の焙煎間に発生されるガス、 もしくは、焙煎コーヒー豆をひき割りする間に発生されるガス、または、ひき割 りされた焙煎コーヒーの抽出の間に発生するガスである、請求の範囲第1項に記 載の方法。 6. 芳香性を有するコーヒーまたはコーヒーの風味を持った食品を製造するた めの方法であって、 孔径3Å〜10Åを有するアルカリ金属またはアルカリ土類金属の結晶アルミ ノシリケートとコーヒーアロマ含有ガスとを接触させ; 液体ガス冷媒を用いて冷却されるスクレープド壁熱交換器で、得られた処理コ ーヒーアロマ含有ガスを冷却し、それによって、前記ガスをフロストの形態に凝 縮し; 植物油、コーヒー抽出液、エタノール、プロピレングリコールおよびそれらの 混合物からなる群より選択される吸収剤に得られたフロストを吸収させ、それに よって、コーヒーアロマを回収し; そのコーヒーアロマ含有吸収剤をコーヒーまたはコーヒーの風味を持った食品 に添加する; 各工程を含む方法。 7. 前記液体ガスの冷媒が、液体窒素である、請求の範囲第6項に記載の方法 。 8. 前記吸収剤が、植物油を含む、請求の範囲第7項に記載の方法。 9. 前記植物油が、コーヒー油である、請求の範囲第8項に記載の方法。 10. 前記コーヒーアロマ含有吸収剤が、前記コーヒーまたは前記コーヒーの 風味を持った食品に噴霧される、請求の範囲第7項に記載の方法。 11. 孔径3Å〜10Åを有するアルカリ金属またはアルカリ土類金属の結晶 アルミノシリケートと前記コーヒーアロマ含有ガスとを接触させることを特徴と するコーヒーアロマを処理するための方法。 12. 請求項11に記載の方法によって製造されるコーヒーアロマ含有ガス。
JP51252495A 1993-10-28 1994-10-28 コーヒーアロマを処理する方法 Expired - Lifetime JP3630683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27008593 1993-10-28
JP5-270085 1993-10-28
PCT/JP1994/001820 WO1995011595A1 (en) 1993-10-28 1994-10-28 Method for treating coffee aromas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505993A true JPH09505993A (ja) 1997-06-17
JP3630683B2 JP3630683B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=17481329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51252495A Expired - Lifetime JP3630683B2 (ja) 1993-10-28 1994-10-28 コーヒーアロマを処理する方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3630683B2 (ja)
AU (1) AU8003694A (ja)
WO (1) WO1995011595A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535433A (ja) * 2012-11-30 2015-12-14 ネステク ソシエテ アノニム 芳香を付けた食品又は飲料製品の製造方法
JP2018036147A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社島津製作所 におい評価装置
JP2018509136A (ja) * 2014-12-15 2018-04-05 ネステク ソシエテ アノニム カフェインの制御放出
JPWO2018110585A1 (ja) * 2016-12-16 2019-10-24 長谷川香料株式会社 焙煎コーヒー豆からの香料組成物の製造方法および焙煎コーヒー豆からの香気回収装置
JPWO2018110586A1 (ja) * 2016-12-16 2019-10-24 長谷川香料株式会社 動植物原料からの香料組成物の製造方法および動植物原料からの香気回収装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504513A (ja) * 1995-04-24 1999-04-27 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム コーヒーアロマガスの処理
US7316826B2 (en) * 2002-05-31 2008-01-08 Symrise Gmbh & Co. Kg Coffee aroma with improved stability
DE10336146B4 (de) * 2003-08-07 2007-06-28 Degussa Ag Verfahren zur stabilen Aromatisierung von Getränken
KR100825467B1 (ko) 2007-06-05 2008-04-25 네비온 주식회사 커피향이 강화된 크림 조성물 및 그 제조방법
ITMI20071369A1 (it) * 2007-07-09 2009-01-10 Illycaffe Spa Processo e impianto per il recupero di composti odorosi.
WO2010073114A1 (en) * 2008-12-24 2010-07-01 Zürcher Hochschule Für Angewandte Wissenschaften Coffee process

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2875063A (en) * 1954-11-30 1959-02-24 Gen Foods Corp Food process
FR1255314A (fr) * 1957-12-27 1961-03-10 Union Carbide Corp Agents chimiques latents adsorbés sur tamis moléculaires zéolitiques
GB1499756A (en) * 1974-05-20 1978-02-01 Gen Foods Corp Method of manufacturing coffee-aroma material
US4072761A (en) * 1975-11-24 1978-02-07 Societe D'assistance Technique Pour Produits Nestle S.A. Aromatization of coffee products
CA1141229A (en) * 1978-12-26 1983-02-15 Thomas P.J. Izod Removal of caffeine by selective adsorption using zeolite adsorbents
NL8701546A (nl) * 1987-07-01 1989-02-01 Douwe Egberts Tabaksfab Verpakking bevattende gebrande koffie.
DE4028415A1 (de) * 1990-09-07 1992-03-12 Jacobs Suchard Ag Verfahren zur verbesserung von kaffee-sekundaerextrakten bei der herstellung von loeslichem kaffee
DE4038526A1 (de) * 1990-12-03 1992-06-04 Jacobs Suchard Ag Verfahren zur herstellung von loeslichem kaffee

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535433A (ja) * 2012-11-30 2015-12-14 ネステク ソシエテ アノニム 芳香を付けた食品又は飲料製品の製造方法
JP2018509136A (ja) * 2014-12-15 2018-04-05 ネステク ソシエテ アノニム カフェインの制御放出
JP2018036147A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社島津製作所 におい評価装置
JPWO2018110585A1 (ja) * 2016-12-16 2019-10-24 長谷川香料株式会社 焙煎コーヒー豆からの香料組成物の製造方法および焙煎コーヒー豆からの香気回収装置
JPWO2018110586A1 (ja) * 2016-12-16 2019-10-24 長谷川香料株式会社 動植物原料からの香料組成物の製造方法および動植物原料からの香気回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3630683B2 (ja) 2005-03-16
AU8003694A (en) 1995-05-22
WO1995011595A1 (en) 1995-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2259758C2 (ru) Способ извлечения ароматических компонентов кофе и ароматизированный порошковый растворимый кофе, содержащий ароматические компоненты кофе (варианты)
AU2002242728B2 (en) Improvement of aroma-containing components
AU2002242728A1 (en) Improvement of aroma-containing components
JPH09505993A (ja) コーヒーアロマを処理する方法
JP2008543336A (ja) 食料及び飲料製品に使用するための苦味化合物の単離方法
JP2725811B2 (ja) ソルブルコーヒーの製造方法
JP6184627B1 (ja) 焙煎コーヒー豆からの香料組成物の製造方法および焙煎コーヒー豆からの香気回収装置
JPWO2016080282A1 (ja) ビールテイスト飲料の製造方法及びビールテイスト飲料へのホップ香気の付与方法
US2156212A (en) Treatment of vapors from coffee roasting
JP3773524B1 (ja) コーヒーエキスの製造法及びこれを含む飲料及び食品
JP6771040B2 (ja) コーヒー風味改善剤およびその製造方法
WO2018110585A1 (ja) 焙煎コーヒー豆からの香料組成物の製造方法および焙煎コーヒー豆からの香気回収装置
KR0135517B1 (ko) 처리된 커피 찌꺼기의 열 가수분해물로부터 방향 성분 회수법
US5008125A (en) Soluble coffee with aroma recovered from the thermal hydrolysis of spent grounds
US3991223A (en) Method for treating steam coffee aromas
EP0847699B1 (en) Method for modifying aroma-containing gas
Sakano et al. Improvement of Coffee Aroma by Removal of Pungent Volatiles Using A‐Type Zeolite
US7060315B2 (en) Aroma-containing components
JP2002105486A (ja) 水溶性香料およびその製法
US2903359A (en) Process for coffee
JPS589667B2 (ja) 濃厚醤油の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term