JPH09505915A - 一体形メモリカードフレーム - Google Patents

一体形メモリカードフレーム

Info

Publication number
JPH09505915A
JPH09505915A JP7510832A JP51083295A JPH09505915A JP H09505915 A JPH09505915 A JP H09505915A JP 7510832 A JP7510832 A JP 7510832A JP 51083295 A JP51083295 A JP 51083295A JP H09505915 A JPH09505915 A JP H09505915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
connector device
cross member
lever
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7510832A
Other languages
English (en)
Inventor
シューイ、ジョセフ・ビー
Original Assignee
バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22448422&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09505915(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド filed Critical バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド
Publication of JPH09505915A publication Critical patent/JPH09505915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 クロス部材とこのクロス部材(15)から一体的に延びる一対の案内レール(14,16)とを有する一体構造の金属フレーム(12)を備えたメモリカード用コネクタ装置(10)。狭いスロットの形態の装着手段が少なくとも一方の案内レール(14,16)に一体的に形成され、エジェクト機構のプッシュロッド(24)を案内レール(14,16)に装着可能とする。これに代え、装着手段(18,20)は両案内レールに対称的に形成し、いずれの案内レールにもプッシュロッド(24)を選択的に装着させることも可能である。エジェクト機構の種々の他の部材は、それぞれタブおよびスロット機構(19,25)を介して一体構造のフレームに装着され、追加の装着用ハードウエアに対する必要性を減ずる。静電荷放出コンタクト(22a,22b)と、メモリカード接地ポイント(27a,27b)用スプリングコンタクトと、コネクタをプリント基板に装着するための装着装置とを含むコネクタ装置の他の機能部材は、一体構造のフレームに一体的に形成される。

Description

【発明の詳細な説明】 一体形メモリカードフレーム 発明の背景 本発明は、ホスト装置に接続するために使用可能なプレート状のICカード( integrated circuit card)用コネクタ装置に関し、より詳細には、一体形フレ ームを有するコネクタ装置、および、この装置を製造する方法に関する。従来技術の説明 プレート状ICカードは一般に「メモリカード」と称されており、ノート型、 ラップトップ型およびデスクトップ型コンピュータ、更に、他の製品に使用する ために人気が増大している。PCメモリーカード国際協会(Personal ComputerM emoryCardInternationalAssociation:PCMCIA)および日本電子工業振興協会(JE IDA)による標準化規格が、この比較的新しい産業の広がりを支援している。他 の標準規格が電子デバイス合同委員会(JEDEC)により制定されている。「メモ リカード」と一般的に称されてはいるが、しかし、これらのカードはデータを記 憶する用途にのみ制限されるものではない。例えば、モデムおよびローカルエリ アネットワーク用の種々のI/O機能をなすカードもある。 最近、PCMCIA/JEIDA標準カードは、一端に68ピンの雌コネクタ を有し、3つのフォーマットが可能である。タイプIはSRAM、PSRAM、 MROM、OPTR OM、および、フラッシュメモリチップを内包し、メモリ機能のみをなす。タイ プIのカードは3.3mmの厚さを有する。タイプIIのカードは、モデムおよび ローカルエリアネットワーク(LAN)用のI/O機能をなす。タイプIIのカ ードの側縁部は、3.3mmの厚さであるが、しかし、カードの主ボディ部は5. 0mmの厚さである。タイプIIIのカードは、実際にはカードではなく1.8イ ンチのハードディスク装置であり、10.5mmの厚さを有する。しかし、これら のカードも3.3mmの側縁部を備えている。 これらの「メモリカード」の人気が増大するにつれ、これらのカードをノート 型、ラップトップ型およびデスクトップ型コンピュータ等のホスト装置のプリン ト基板に接続するための好適なコネクタ装置に対する必要性が生じている。多数 のコネクタ装置が従来開発されている。従来のコネクタ装置は、典型的には、メ モリを挿入可能ないく種かのフレームあるいはハウジングを備えている。コンタ クトピンの列を有するコンタクトヘッダが、ハウジングの遠位端に設けられてお り、メモリカードの前端に配置された対応するコンタクト列に接続される。従来 の多くのコネクタ装置は、メモリカードに係合するエジェクトプレートと、ハウ ジングに装着されてエジェクトプレートに一端を連結される回転可能なレバーと 、レバーの他端に連結されたプッシュロッドとを有する排出機構を採用する。メ モリカードを排出するためには、プッシュロッドを手動でコンタクトヘッダの方 向に作動する。コンタクトヘッダ方向へのプッシュロッドの移動は、回転レバー を 通じてエジェクトプレートのコンタクトヘッダから離隔する方向への移動に変換 される。コンタクトヘッダから離隔する方向にエジェクトプレートが移動すると 、メモリカードに係合し、これによりメモリカードをヘッダのコンタクト列から 分離し、メモリカードをコネクタ装置から後方に付勢する。最近では、メモリカ ードコネクタの分野における設計上の焦点は、これらのコネクタの外形(高さ、 幅等)およびコストを減少することに向けられている。 現在のコネクタ装置には、種々の理由で不都合がある。第1に、典型的な従来 技術のコネクタのフレームあるいはハウジングは、複数の独立した部材を備え、 これらの部材を組立てて完成フレームあるいはハウジングを形成する必要がある 。例えば、従来技術のコネクタにおける対向する案内レールは、フレームの残部 から別個に形成する必要がある。更に、静電荷放出コンタクト、接地コンタクト および種々の他の機能部材が別個の部材として形成されるのが一般的であり、こ れらの部材はフレーム上に組立てる必要がある。従来技術におけるほとんどの機 能部材は別個に形成されるため、コストおよび組立て時間の双方が増大する。 ほとんどの従来技術によるコネクタ装置で判明した他の問題は、エジェクト機 構の種々の部材すなわちプッシュロッド、レバーおよびエジェクトプレートが他 のハードウエアと共に連結されることである。この他のハードウエアは、コスト およびこれらの装置の複雑さを増大させるだけでなく、コネクタの外形を高く( higherprofile)する。 ほとんどの従来技術によるコネクタ装置の更に他の問題は、排出機構のプッシ ュロッドがコネクタ装置の一側にのみ装着可能なこと、すなわちプッシュロッド 装着装置はコネクタ装置の一側にのみ形成されていることである。したがって、 反対側にプッシュロッドを装着する必要のある用途では、異なるフレームを製造 する必要がある。米国特許第5,145,389号(Okubo)は、装置の両 側にプッシュロッドを装着することのできるコネクタ装置を記載する。しかし、 この米国特許のコネクタのプッシュロッドマウントは嵩ばり、このコネクタも上 述した他の不都合な点を有する。例えば、コネクタのフレームは2つの別個の部 材を備え、これらは組立て、他のハードウエアに固定する必要がある。更に、排 出機構のレバーは別個のシャフトを用いるフレームに装着され、これは装置のコ ストおよび組立て時間を増大し、プッシュロッドおよびエジェクトプレートをレ バーに結合する機構が嵩ばり、したがって低層構造の結合(low-profileconnect ion)を形成しない。 従来技術によるメモリカードコネクタに種々の不都合があることから、別個の 部材の数が少なく、極めて低層構造で、エジェクト機構の種々の部材に連結する ためにフレームおよび相互に対する追加の装着用ハードウエアを必要としない低 コストのメモリカード用コネクタ装置が望まれている。本発明は、これらの必要 性を満たすものである。 発明の概要 本発明は、プレート状のICカードあるいは「メモリカー ド」用のコネクタ装置を対象とする。本発明のコネクタ装置は、クロス部材とこ のクロス部材から少なくとも1の方向に一体的に延びる一対の案内レールとを有 する一体構造の金属フレームを備える。これらの案内レールは、典型的なメモリ カードの幅とほぼ等しい間隔に離隔するのが好ましい。プッシュロッド装着手段 は、排出機構のプッシュロッドを案内レールに装着するために一体型フレームの 少なくとも一方の案内レールに一体的に形成される。好ましい実施例では、プッ シュロッド装着手段は、両案内レール上に対称的に形成され、したがって、プッ シュロッドは必要に応じてフレームのいずれの側にも装着することができる。各 案内レールに形成されたプッシュロッド装着手段は、複数の狭いスロットを備え ている。コンタクトヘッダは、クロス部材の近部でフレームに連結され、対向す る案内レール間に挿入されるメモリカードに電気的に接続するための複数のコン タクトを有する。 一体型フレームに連結された排出機構は、プッシュロッドと、レバーと、エジ ェクトプレートとを備える。上述のように、プッシュロッドは、一方の案内レー ル上に、この案内レールに一体的に形成されたプッシュロッド装着手段を介して 摺動可能に装着することができる。プッシュロッド装着手段が複数の狭いスロッ トを備える上述の実施例においては、プッシュロッドは対応する複数の一体構造 のタブを形成され、案内レールの対応するスロットに噛合う(mate)。プッシュ ロッドは、プッシュロッドのタブを、案内レールの対応するスロットに挿入する ことにより案内レール上に装着される。 一度装着されると、プッシュロッドは、案内レールの長手方向に沿って前後に摺 動させることができる。 エジェクトプレートはクロス部材の近部でフレームに可動に連結され、案内レ ールの長手方向延長部に平行な方向に沿い、コンタクトヘッダに向きかつ離隔す る方向に摺動させることができる。エジェクトプレートは、係合フックを有し、 この係合フックはコンタクトヘッダのコンタクトに結合されたメモリカードの前 端面に係合する。レバーの第1端部はエジェクトプレートに連結されており、第 2端部は、プッシュロッドに連結される。コンタクトヘッダ方向へのプッシュロ ッドの移動は、レバーを介して、エジェクトプレートのコンタクトヘッダから離 隔する方向への移動に変換される。エジェクトプレートがコンタクトヘッダから 離隔する方向に動くと、エジェクトプレートの排出フックがメモリカードの前端 面に係合し、メモリカードをコネクタ装置の後方に付勢する。 少なくとも1の静電荷放出コンタクトが、一体構造の金属フレームの案内レー ルの少なくとも一方に一体的に形成されるのが好ましい。更に、少なくとも1の スプリングコンタクトを、タイプIIIのPCMCIAメモリカードの接地コン タクトと対を形成する(mating)ように、少なくとも一方の案内レールに一体的 に形成することもできる。 エジェクトプレートとレバーとは、一体構造の金属フレームのクロス部材の互 いに対向する側に配置され、クロス部材の孔を介して互いに連結されるのが好ま しい。1の実施例によると、レバーの第1端部は一体の爪を有し、この爪はクロ ス部材の孔を通して延び、エジェクトプレートに一体的に形成された相手方の爪 と係合する。 レバーは、レバーおよびクロス部材に一体的に形成されたタブおよびスロット 機構を用いてクロス部材に連結するのが好ましい。1の実施例によると、タブお よびスロット機構は、クロス部材に形成された半径方向に延びるスロットを有す る円形状開口と、レバーに一体的に形成された半径方向に延びるタブを有する対 応した円形状突起とを備えることができる。レバーは、半径方向に延びるタブと スロットとを整合させ、円形状突起を円形状開口に挿入し、そして、タブがスロ ットと整合しなくなりかつクロス部材の対向側の円形状の開口の外周を超えて延 びる位置にレバーを回転することにより、クロス部材に連結される。プッシュロ ッドが一体型フレームの両側に装着可能であるため、クロス部材は、クロス部材 の両側で対称的に離隔したこのような開口の対を有するのが好ましい。このよう にして、いずれの案内レールにプッシュロッドが装着されるかにしたがってクロ ス部材のいずれかの側に、レバーを選択的に連結することができる。 レバーの第2端部も、プッシュロッドおよびレバーの第2端部に一体的に形成 されたタブおよびスロット機構を介してプッシュロッドに連結されるのが好まし い。1の実施例によると、タブおよびスロット機構は、レバーに一体的に形成さ れた立上がりスロット(raised slot)と、プッシュロッドの一端から一体的に 延びるタブ部材とを備える。保持手段がタブ部材の先端部に一体的に形成される 。プッシュロッドは、 保持手段が係合するまで、立上がりスロットを通してタブ部材を挿入することに より、レバーに連結される。タブ部材は、狭い間隔で離隔した平行な第1,第2 分岐部を有する二股状のアームを備え、保持部材は、この二股状アームの各分岐 部の先端に一体的に形成された半径方向に延びる突起の対を備えるのが好ましい 。 一体構造の金属フレームは、平坦な金属板を打抜き、所定位置を曲げて案内レ ールとクロス部材とを形成するブランクから形成するのが好ましい。同様に、プ ッシュロッドは、平坦な金属板を打抜いて所定位置で長手方向に沿って折り曲げ 、プッシュロッドに形成するブランクから形成のが好ましい。本発明の1の側面 によると、同じプッシュロッドのブランクを用いて、案内レールの一方に装着す るためのプッシュロッドを形成することができる。 プッシュロッドと、エジェクトプレートと、レバーとは、一体構造のフレーム に加え、金属で形成される。コンタクトヘッダは、プラスチックから形成するの が好ましい。 本発明にしたがってコネクタ装置を形成する方法は、一体型フレームの薄い金 属ブランクを形成し、所定位置でこのブランクを曲げ、このブランクのクロス部 材部分から少なくとも1の方向に一体的に延びかつメモリカードの幅にほぼ等し い所定の間隔の案内レールの対を形成する工程を備える。少なくとも1の案内レ ールは、一体的に形成されたプッシュロッド装着手段を有する。ブランクは曲げ られ、それぞれほぼU字状断面を有する案内レールに形成される。コンタクトへ ッダと、プッシュロッドと、エジェクトプレートとレバーとは一体構造のフレー ムに組立てられる。 本発明の他の特徴は、後述から明らかとなる。 図面の簡単な説明 上記の概要は、以下の好ましい実施例の詳細の説明と共に、添付図面を参照し て読むことでより良く理解される。本発明を説明するために、図面中に好ましい 実施例を示してあるが、本発明は記載された特定の方法および機器類に限定され るものでないことが理解される。 第1図は、本発明の好ましい実施例によるコネクタ装置の斜視図であり、 第2図は、第1図のコネクタ装置の一体構造の金属フレームが形成されるブラ ンクの平面図であり、 第3図は、第2図のブランクから形成される一体構造の金属フレームの斜視図 であり、 第4図は、第3図のフレームの一部の平面図であり、 第5図は、第4図に示すフレームの一部の側面図であり、 第6図は、第1図のプッシュロッドが形成されるブランクの平面図であり、 第7図は、第5図のブランクから形成されたプッシュロッドの斜視図であり、 第8図は、第1図のレバーの平面図であり、 第9図は、第8図のレバーの正面図であり、 第10a図は、第1図のコンタクトヘッダの平面図であり、 第10b図は、第10a図のコンタクトヘッダの側面図で あり、 第11図は、第1図のコネクタ装置のエジェクトプレートの平面図であり、 第12図は、第11図のコネクタ装置のエジェクトプレートの前端の図であり 、 第13図は、第1図の組立てられたコネクタ装置の一部の平面図であり、 第14図は、第1図の組立てられたコネクタ装置の一部の側面図であり、 第15図は、案内レールに対するプッシュロッド装着部の更に詳細を示す第1 図のコネクタ装置の案内レールの一方の端面図であり、 第16図は、第13図のコネクタ装置の16−16線に沿う断面図であり、 第17図は、第13図のコネクタ装置の17−17線に沿う断面図であり、 第18図は、プラスチックボタンの更に詳細を示す第1図のコネクタ装置の一 部の平面ずであり、 第19a図および第19b図は、第18図のプラスチックボタンの他の配置を 示す。 好ましい実施例の説明 図中、同様な符号は同様な部材を示し、第1図には、本発明の好ましい実施例 によるコネクタ装置10の斜視図が示されている。ここでは、「メモリカード」 とは、その機能に関わりなくプレート状のICカード(integrated card)を指 し、PCMCIA、JEIDAおよびJEDECの団体により特定されるものを 含むものである。図示のように、コネクタ装置10は、一対の案内レール14, 16と、案内レール14,16の一端間で一体的に延びる狭いクロス部材15と を有する金属フレーム12を備える。案内レール14,16は、メモリカードの 幅とほぼ等しい間隔に離隔している。以下に詳細に説明するように、案内レール 14,16の少なくとも一方、好ましくは両案内レールは、プッシュロッドを案 内レールに装着できるように一体的に形成された装着手段を有する。第1図は、 案内レール14に対するプッシュロッド24の装着を示す。後述するように、プ ッシュロッド24は案内レール14の長さ方向に沿って前後に摺動するように手 動操作することができる。コンタクトヘッダ36が、クロス部材15の近部でフ レーム12に連結されている。コンタクトヘッダ36は、対向する案内レール1 4,16間に挿入されるメモリカードに電気的に接続するために配置されたコン タクト38の列を有する。エジェクトプレート32は、クロス部材15の近部で フレームに可動に連結される。エジェクトプレート32は、案内レール14,1 6の長さ方向延長部に平行な方向に沿って、コンタクトヘッダ36に向かう方向 および離隔する方向に摺動するように作動させることができる。一対の係合フッ ク34a,34bがエジェクトプレート32の下側から垂下し、コンタクトヘッ ダ36のコンタクト38の列に結合されるメモリカードの前端面に係合する。レ バー30は、フレーム12のクロス部材15上に回転可能に 装着されている。レバー30の第1端部は、クロス部材15の孔48を通してエ ジェクトプレート32に連結される。このレバーの第2端部は、図示のようにプ ッシュロッド24に連結される。プラスチックボタン5を、図示のように、プッ シュロッド24の端部に挿入することもできる。 本発明の重要な特徴によると、従来のコネクタでは通常は独立した組立体とし て設けられるコネクタ装置の多くの機能部材が、本発明の一体構造の金属フレー ム12内に一体的に形成される。第2図は、本発明による一体的に組込まれた金 属フレーム12のブランクの平面図である。第2図に示すブランクは、薄い金属 板から打抜かれ、所定位置で折畳みあるいは曲げて一体型フレーム12に形成す るのが好ましい。例えば、各案内レール14,16は、第2図の鎖線に沿ってブ ランクを折曲げることにより、形成される。案内レール14,16は、それぞれ ほぼU字状の断面を有するのが好ましい。第3図は第2図のブランクから形成さ れた一体型金属フレーム12の斜視図である。 第2図から第5図を参照して、フレーム12の一体構造の特徴を詳細に説明す る。上記で簡単に説明したように、案内レール14,16の少なくとも一方は、 プッシュロッド(例えば第1図のプッシュロッド24)を案内レールに装着する ための装着手段を一体的に形成されている。好ましい実施例によると、プッシュ ロッド装着手段は両案内レール14,16上に一体的に形成され、プッシュロッ ドは必要に応じて案内レール14,16のいずれの側にも装着することができる 。 各案内レール14,16に一体形成されるプッシュロッド装着手段は、複数の狭 いスロット18,20,19,25を有するのが好ましい。スロット18,20 は各案内レール14,16の上部に形成され、スロット19,25は各案内レー ル14,16の側部に形成される。図示のように、好ましい実施例では、各案内 レール14,16のスロット18,20,19,25は対称的に配置され、各案 内レール14,16の長手方向に平行に延びる。スロットの対称的配置は、プッ シュロッド24を案内レール14,16のいずれの側でも自由に装着可能とする 。本発明のこの特徴による利点は、いずれの案内レール14,16にプッシュロ ッド24を装着する必要があるかに関わりなく、同じフレーム12を使用可能な ことである。 対向する第1対の案内部材23a,23bは、各案内レール14,16の挿入 端に一体に形成され、メモリカードをコネクタ装置10内に最初に案内する。第 4図に最もよく示すように、第1対の案内部材23a,23bは挿入方向に対し て所定の角度を有し、カードがコネクタ装置10内に挿入されるときに、カード の僅かなずれを正すことができる。対向する第2対の案内部材21a,21bは 各案内レール14,16に一体的に形成されて、メモリカードをコネクタ装置内 に更に案内する。第2対の案内部材21a,21bは、互いに平行に延び、メモ リカードの両側縁部が各案内部材21a,21b間に密に嵌合するように、メモ リカードの幅とほぼ等しい間隔に離隔している。第2図および第3図から明らか な ように、案内部材23,27は、各案内部材が各案内レール14,16の上部に 対してほぼ垂直となるまで、これらの案内部材を下方に曲げることにより、第2 図のブランクから形成される。 複数の小さな突起17が、各案内レール14,16の頂面および底面の所定位 置に形成される。第5図は各突起17の位置を最もよく示す。対応する上下の突 起17は、メモリカードの側縁部の高さとほぼ等しい。突起17および案内部材 23,27は、共働してメモリカードを収容するための通路を形成する。 一対の静電荷放出コンタクト27a,27bが、各案内レール14,16の上 部に一体的に形成されている。これらの静電荷放出コンタクト27a,27bは 、コネクタ装置10内に挿入されたメモリカードの対応する静電荷放出ポイント に対応して配置される。一対のスプリングコンタクト22a,22bも各案内レ ール14,16に一体的に形成される。これらのスプリングコンタクト22a, 22bは、タイプIIIのPCMCIAメモリカードの側部に設けられた電気的 な接地用コンタクトに対応して配置される。タイプIIIのPCMCIAメモリ カードは、EMI(電磁障害)放射をを減少するために、これらのポイントに接 地コンタクトが設けられる。第3図および第4図に最も良く示すように、スプリ ングコンタクト22a,22bはタイプIIIのメモリカードの挿入路に突出す るように先端部が曲げられ、このカードが完全に挿入されたときにカードの側部 の接地コンタクトに係 合する。もちろん、これらのポイントに接地コンタクトを有しないメモリカード がコネクタ装置10に挿入されたときは、スプリングコンタクト22a,22b は単にメモリカードの側部を無害の態様で押圧するだけである。 装着部材50a,50bは、それぞれの案内レール14,16に一体に形成さ れて、ノート型、ラップトップ型あるいはディスクトップ型コンピュータ等のホ スト装置のプリント基板(図示しない)にコネクタ装置10を装着する。コンタ クト列38の各コンタクトピンの垂下部は、典型的には基板(図示しない)の対 応するポイントにはんだ付けされる。ほぼ方形の孔39a,39bが、コンタク トヘッダ36を一体型フレーム12に装着するために、各案内レール14,16 のそれぞれの側部に形成される。切欠き部45a,45bがクロス部材15の外 側角部に設けられ、後述するように、クロス部材15に対するレバー30の組立 てを容易とする。各案内レール14,16の底部にサポート部材41a,41b が設けられ、コンタクトヘッダ36を垂直方向に支える。半径方向に延びるスロ ットを有する一対の円形孔40a,40bが、クロス部材15の対向側に対称的 に形成されており、したがってレバー30はクロス部材15のいずれの側にも装 着することができる。孔48が後述する目的のためにクロス部材15の中央部に 設けられる。 第6図は、例えば第1図のプッシュロッド24であるプッシュロッドを形成可 能なブランクの平面図である。本発明の他の重要な特徴によると、プッシュロッ ドのブランクは、点 線67に沿って両方向に曲げあるいは折畳み、案内レール14,16のいずれか 一方の側に装着するプッシュロッドを形成することができる。第7図は、例えば 第1図のプッシュロッド24である案内レール14に装着するためのプッシュロ ッドの形成を示す。しかし、ブランクを反対側に折曲げることにより、案内レー ル16に装着するためのプッシュロッドを形成することができる。したがって、 同じブランクを両プッシュロッドの形成に用いることができる。 複数のタブ26,28,62,64がプッシュロッド24に一体的に形成され 、案内レール14の対応するスロット18a,20a,19a,25aと噛合わ せられる。プッシュロッド24の一端は一体に形成されたタブ部材52を有し、 これは狭い間隔で離隔した第1,第2分岐部54,56を有する二股状のアーム を備えるのが好ましい。一対の半径方向に延びる突起58,60が各分岐部54 ,56の先端部に形成されている。第6図に示す折曲げ線67の配置により、プ ッシュロッド24はタブ部材52の反対側の端部61に側方延長部63を有する 。更に、切欠き部65がプッシュロッド24の端部61の近部に設けられる。プ ッシュロッド24が、例えば案内レール14である案内レールに装着されると、 切欠き部65は、案内レールに一体的に形成された装着手段50に対して確実に 近接可能とする。プッシュロッド24の頂部69は、タブ26,28がスロット 18,20に整合したときに、このプッシュロッド24の頂部69が案内レール の頂部に重なるように、底部71よりも幅広である。 第8図および第9図は、第1図のレバー30の他の細部を示す。図示のように 、レバー30は、一体構造のフレーム12のクロス部材15のスロット付き開口 40a,40bの1を通じてこのレバー30を装着するために、半径方向に延び るタブ74を有する円形の突部72を有する。レバー30の一端は、より詳細に 後述するようにレバー30をエジェクトプレート32に連結するための一体構造 の爪42が形成されている。レバー30の他端は下方に曲げられてレバー30の 垂下する側部31を形成する。立上がりスロット70が垂下部31の内側に形成 され、以下に詳細に説明するようにプッシュロッド24にレバー30を連結する 。立上がりスロット70と円形の突部72と半径方向に延びるスロット74と爪 42との全ては、例えばこれらを打抜くことにより、レバーのブランクから、こ のレバーと一体に形成することができる。 第10a図は、第1図のコンタクトヘッダ36の平面図である。コンタクト列 38が、コンタクトヘッダ36の幅方向に配置される。延長アーム78a,78 bがコンタクトヘッダ36の各側部から延びる。各延長アーム78a,78bは 、その先端部に一体に形成されたそれぞれの突起79a,79bを有する。コネ クタ装置10を組立てるときに、コンタクトヘッダ36は、クロス部材15に近 接する端部で、各延長アーム78a,78bをそれぞれの案内レール14,16 内に挿入することにより、一体構造のフレーム12に連結される。コンタクトヘ ッダは、各アーム78a,78bの突起79a,79bが案内レール14,16 の各孔39a,39b 内にスナップ嵌めされるまで、案内レール14,16間に挿入される。フレーム 内に配置されると、コンタクトヘッダの上面83がクロス部材15の下側に当接 する。コンタクトヘッダ36の面77は、凹設棚部を形成し、この凹設棚部はエ ジェクトプレート32を支え、コンタクト列38に向く方向および離隔する方向 に摺動可能とする。 第10b図は、第10a図のコンタクトヘッダ36の側面図である。第10b 図は、コンタクトヘッダ36の面81,83,77のそれぞれの立面図を示し。 装着孔76a,76bが、コンタクトヘッダ36に一体的に形成されており、ホ スト装置(図示しない)に対するコンタクト装置10の結合を容易としている。 他の装着孔84a,84bを設けることもできる。 第11図および第12図は、エジェクトプレート32の更に細部を示す。図示 のように、エジェクトプレート32は、このエジェクトプレート32の下側から 垂下する一対の排出フック34a,34bを有する。アーム82a,82bはエ ジェクトプレート32のそれぞれの側部から延びる。コネクタ装置10が完全に 組立てられると、アーム82a,82bはコンタクトヘッダ36の凹設棚部77 上に摺動可能に支えられる。図示のように、一体構造の爪44と小突起43とが エジェクトプレート32の中央に形成されている。U字状の切欠き部80が、エ ジェクトプレートの両側で対称的に配置されている。切欠き部80は、レバー3 0がクロス部材15に装着されたときに、エジェクトプレート36がレバー30 の円形突起72および半径方向に延びるタブ74と干渉するのを防止することが できる。 第13図は、第1図のコネクタ装置10を組立てた状態の平面図である。第1 3図に示す実施例では、プッシュロッド24は案内レール14に装着されている 。しかし、プッシュロッド24は、これに代えて、同様な態様で案内レール16 に装着することもできる。上述のように、一体型のフレームは、プッシュロッド をフレーム12のいずれの側にも装着可能とする。第13図に更に示すように、 プッシュロッド24は、タブ26,28を案内レール14の頂部のそれぞれのス ロット18a,20a内に挿入することにより、案内レール14に装着される。 タブ62,64(図示しない)は同様に、案内レール14の側部の各スロット1 9,25(図示しない)に挿入される。上述のように、プッシュロッド24の頂 部69の部分は案内レール14の頂部に重なる。タブ26,28および62,6 3はそれぞれスロット18,20および19,25内を摺動でき、したがって、 プッシュロッド24は案内レール14の長手方向に前後に摺動することができる 。 レバー30は、最初に、レバー30の円形突部72上の半径方向に延びるタブ 74を、クロス部材15の開口40aの半径方向に延びるスロットに整合させ、 開口40aに円形突部72を挿入することにより、クロス部材15に回転可能に 装着することができる。円形突部72が開口40aに挿入されると、レバー30 は第13図に示す位置に回転され、半径方向に延びるスロットに整合しなくなる 。切欠き部45a, 45bはフレーム12の角部に設けられており、したがって、この各部はレバー 30が回転されたときにこのレバー30の垂下部31と干渉しない。第16図に 示すように、半径方向に延びるタブ74は、開口40aの外周を超えて延び、こ れにより、レバー30をクロス部材15の平面に平行な平面内で回転可能としつ つレバー30をクロス部材15上に保持する。明らかなように、代わりに、プッ シュロッド24が案内レール16に装着される場合は、レバー30はスロット付 き開口40bを介してクロス部材15の反対側に装着される。 第13図を再度参照すると、プッシュロッド24は、垂下部31の内側に一体 的に形成された立上がりスロット70にタブ部材52を挿入することにより、レ バー30の垂下部に連結される。第14図は、この連結を詳細に示す。明らかな ように、タブ部材52が立上がりスロット70に押し込まれると、それぞれの突 起58,60の傾斜縁部が立上がりスロット70のそれぞれの側部に係合する。 立上がりスロット70の各側部と傾斜縁部との係合は、タブ部材52の二股状の 第1,第2分岐部54,56を互いの方向にばね変形させ、したがって突起58 ,60は立上がりスロット70を通して摺動することができる。突起58,60 が立上がりスロット70を貫通すると、第1,第2分岐部54,56が、それぞ れの原位置に向けて外方にばね変形し、各突起58,60の後縁部が立上がりス ロット70の各側部を超えて延び、プッシュロッド24が立上がりスロット70 から後方に移動するのを防止する。明らかなように、プッシュロッド24とレバ ー30とはプッシュロッド24を手動操作すると、連動状態で(in tandem)前 後に移動する。プッシュロッド24がコンタクトヘッダ36の方向に押圧される と、レバー30が対応して回転し、レバー30の反対側端部をコンタクトヘッダ ー36から離隔する方向に移動する。 第15図は、プッシュロッド24を案内レール14上に装着する方法を詳細に 示す第13図のコネクタ装置10の端部の図である。図示のように、プッシュロ ッド24のタブ26,28は、案内レール14のそれぞれのスロット18a,2 0aを通して挿入される。プッシュロッド24のタブ62,64が案内レール1 4の側部の対応するスロット19a,25aに挿入される。第15図は更に、案 内レール14に沿って挿入される例示的なメモリカード8の挿入を示している。 図示のように、案内レール14の頂面および底面の突起17がカード8の縦方向 の案内を行う。案内部材21aは、カード8の側部を案内する。スプリングコン タクト22aは、メモリカード8の側部に係合する。図示を簡略にするために、 案内部材23aは示してない。 明らかなように、プッシュロッド24を案内レール14に装着し、プッシュロ ッド24をレバー30に連結し、レバー30をクロス部材15に連結するために タブおよびスロット構造を用いることは、従来の多くのコネクタに見られる連結 用ハードウエアを追加する必要性を排除し、組立体を極めて簡略化する。更に、 タブおよびスロット構造は極めて低層構造の連結を形成する。当業者であれば、 本発明は、本実施例 における特定のタブおよびスロット構造に限定されるものでないことが理解され る。本発明の精神および範囲から外れることなく、他の構造を用いることが可能 である。 第17図は、第13図の17−17線に沿うコネクタ装置の断面図である。図 示のように、エジェクトプレート32とレバー30とがクロス部材15の反対側 に配置されている。好ましい実施例では、エジェクトプレート32は、クロス部 材15の下側に配置され、レバー30は、クロス部材15の上面上に配置される 。しかし、各位置を逆にしてもよい。 図示のように、レバー30は、クロス部材15の孔48を通してエジェクトプ レート32と連結される。特にレバー30に形成された一体の爪42は、エジェ クトプレート32に一体的に形成された対応する爪42と噛合う。したがって、 明らかなように、レバー30がコンタクトヘッダ36から離隔する方向に動くと 、エジェクトプレート32が同じ方向に移動される。同様に、エジェクトプレー ト32がコンタクトヘッダ36の方向に移動すると、レバー30がその方向に移 動される。小突起43もエジェクトプレート32に一体的に形成されており、レ バー30の爪42の背部に配置される。突起43は、プッシュロッド24がコン タクトヘッダ36から離隔する方向に手動で引張られると、エジェクトプレート 32が反対方向に移動するように設けられる。上述のように、エジェクトプレー ト32は、これから垂下する一対の排出フック34a,34bを有する。排出フ ック34aが図示されている。図示のように、排出フック34aは、コネクタ装 置 10内に挿入されたメモリカード8の前端面に係合するように配置される。 第18図は、第1図に示すプラスチックボタン5の更に詳細を示す。図示のよ うに、プラスチックボタン5は、スロットを設けられて挿入部材4と安定化部材 3とを形成する。プラスチックボタン5は、挿入部材4をプッシュロッド24の 側方延長部63に内ん挿入することにより、プッシュロッド24の端部61ん装 着される。それぞれの部材3,4を形成するスロット2は、挿入部材3と安定化 部材4との対向面が、プッシュロッド24のそれぞれの面に密に嵌合するような 寸法とされるのが好ましい。第19a図および第19b図に示すように、プラス チックボタン5は、水平方向あるいは垂直方向に装着することができる。 再度第17図を参照すると、使用の際、例えばメモリカード8であるメモリカ ードがコネクタ装置10内に挿入され、コンタクト列38に係合するように押込 まれたときに、カード8の前端面7が排出フック34a,34bの対に係合し、 これにより、エジェクトプレート32をコンタクトヘッダ36の方向に押圧する 。エジェクトプレート32のコンタクトヘッダ36の方向へのこの動きは、レバ ー30を介して、エジェクトプレート32のコンタクトヘッダ36から離隔する 方向への動きに変換される。メモリカード8をコネクタ装置10から除去しよう とするときは、ユーザは手動でプッシュロッド24をコンタクトヘッダ36の方 向に押圧する。明らかなように、プッシュロッド24のコンタクトヘッダ36の 方向への動きは、レバー30を介してエジェクトプレート32のコンタクトヘッ ダ36から離隔する方向への動きに変換される。エジェクトプレート32がコン タクトヘッダ36から離隔する方向に移動すると、排出フック34a,34bg a目化8の前端面7に係合し、これにより、カード8をコンタクト列38から分 離し、このカード8をコネクタ装置10から後方に押圧する。 上記のように、本発明は、一体型の金属フレーム12を有し、製造容易で、コ ネクタ装置10の全体のコストを大きく減少するコネクタ装置に向けられている 。多くの機能部材を一体フレーム12に統合することにより、コネクタ装置10 における部材の数が大きく減少され、コネクタ装置の組立てを極めて簡略化され る。排出機構の種々の部材を一体型フレーム12に連結するためのタブおよびス ロット構造は、追加の装着用ハードウエアの必要性を排除し、コネクタの外形を 低下させる。好ましい実施例は、フレーム12のいずれの側でもプッシュロッド 24を対称的に配置することを可能とする。本発明は、その精神および中心とな る考えから外れることなく他の具体的な形態を実現することができ、したがって 、本発明の範囲を示すものとして、上述の説明ではなく、請求の範囲を参照する 必要がある。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年4月23日 【補正内容】 請求の範囲 1. プレート状ICカード用のコネクタ装置であって、 クロス部材と、このクロス部材から少なくとも一方向に一体的に延びかつ前記 プレート状ICカードの幅とほぼ等しい間隔に離隔した一対の案内レールとを有 する一体構造の金属フレームを備え、少なくとも一方の案内レールがこの一体構 造のフレームに一体的に形成されたプッシュロッド装着手段を有し、更に この一体的に形成されたプッシュロッド装着手段を介して、前記少なくとも1 の案内レールに装着され、この少なくとも1の案内レールの長手方向に前後に摺 動可能なプッシュロッドと、 クロス部材の近部で前記フレームに連結され、前記案内レール間に挿入される カードに電気的に接続可能に配置された複数のコンタクトを有するコンタクトヘ ッダと、 クロス部材の近部で前記フレームに可動に連結され、案内レールの長手方向延 長部に平行な方向に沿い、前記コンタクトヘッダに向く方向および離隔する方向 に摺動可能で、前記コンタクトヘッダのコンタクトに接続されたICカードの前 端面に係合する係合フックを有するエジェクトプレートと、 前記フレームのクロス部材に回転可能に装着され、前記エジェクトプレートに 連結される第1端部と前記プッシュロッドに連結される第2端部とを有するレバ ーとを備えるコネクタ装置。 2. 前記少なくとも1の案内レールに一体的に形成されたプッシュロッド装着 手段は、前記少なくとも1の案内レールに形成された複数の狭いスロットを備え 、前記プッシュロッドは、前記少なくとも1の案内レールの複数のスロットに対 応して配置されかつ一体に形成された複数のタブを有し、前記プッシュロッドは 、このプッシュロッドのタブを案内レールの対応する狭いスロットに挿入するこ とにより案内レールに装着され、前記プッシュロッドが案内レールの長手方向に 前後動されたときに、前記プッシュロッドのタブは、狭いスロット内を摺動する ように作動可能である請求項1に記載のコネクタ装置。 3. 前記案内レールのそれぞれは、一体的に形成されたプッシュロッド装着手 段を有し、プッシュロッドを前記案内レールのいずれの側にも選択的に装着可能 である請求項1に記載のコネクタ装置。 4. 少なくとも1の静電荷放出コンタクトが、前記一体構造の金属フレームの 少なくとも一方の案内レールに一体的に形成される請求項1に記載のコネクタ装 置。 5. タイプIIIのメモリカードの接地コンタクトに対応した少なくとも1の スプリングコンタクトが、前記一体構造の金属フレームの少なくとも一方の案内 レールに一体的に形成される請求項1に記載のコネクタ装置。 6. 前記エジェクトプレートと前記レバーとは、前記一体構造の金属フレーム のクロス部材の反対側に配置される請求項1に記載のコネクタ装置。 7. 前記レバーは、前記レバーと前記クロス部材とに一体的形成されたタブお よびスロット機構を介して、前記クロス部材に回転可能に連結される請求項1に 記載のコネクタ装置。 8. タブおよびスロット機構は、クロス部材に一体的に形成された半径方向延 長スロットを有する円形状開口と、レバーに一体的に形成された半径方向延長タ ブを有する円形状突部とを備え、前記レバーは、半径方向延長タブとスロットと を整合させ、円形状突部を円形状開口に挿入し、タブがスロットに重ならずかつ 前記クロス部材の反対側の円形状開口の外周部を超えて延びる位置に、レバーを 回転することにより、このレバーが前記クロス部材上に回転可能に装着される請 求項7に記載のコネクタ装置。 9. クロス部材は、このクロス部材の中間点の回りで対称的に離隔した半径方 向に延びるスロットを有する一対の円形状開口を有し、前記レバーは、プッシュ ロッドが装着される案内レールにしたがって、前記対の開口の一方を介して選択 的に装着される請求項8に記載のコネクタ装置。 10. 前記レバーの第2端部は、前記プッシュロッドと前記レバーの第2端部 とに一体的に形成されたタブおよびスロット機構を介して前記プッシュロッドに 連結される請求項1に記載のコネクタ装置。 11. タブおよびスロット機構は、前記レバーの第2端部に一体的に形成され た立上がりスロットと、プッシュロッドの一端から一体的に延びるタブ部材とを 備え、このタブ部材は、その先端に一体的に形成された保持手段を有し、前記プ ッシュロッドは、タブ部材を立上がりスロットに挿入することにより前記レバー に連結され、タブ部材は、保持手段によりスロット内に保持される請求項10に 記載のコネクタ装置。 12. タブ部材は、平行な第1,第2分岐部を有する二股状アームを備え、保 持手段は、それぞれが前記アームの各分岐部の先端部に一体的に形成された一対 の半径方向に延びる突起を備える請求項11に記載のコネクタ装置。 13. 各突起は、その各分岐部からこれにほぼ垂直に外方に延びる後縁部と、 二股状アームが挿入されたときに立上がりスロットの各側部に滑り係合可能な傾 斜した前縁部とを有し、立上がりスロットの各側部と傾斜縁部との係合は、突起 部が立上がりスロットを超えて摺動できるように、前記アームの第1,第2分岐 部を互いの方向に付勢し、第1,第2分岐部は、各突起部の後縁部がスロットを 通過すると、外方にばね変形する請求項12に記載のコネクタ装置。 14. 前記一体構造の金属フレームは、平坦な金属板から打抜かれ、所定位置 を曲げて案内レールに形成するブランクから形成される請求項1に記載のコネク タ装置。 15. 前記プッシュロッドは、平坦な金属板から打抜かれ、所定位置を曲げて プッシュロッドに形成するブランクから形成される請求項1に記載のコネクタ装 置。 16. 前記エジェクトプレートの長さおよび幅寸法は、前記クロス部材のそれ ぞれの寸法よりも小さいかあるいは等しい請求項1に記載のコネクタ装置。 17. 前記プッシュロッドと前記エジェクトプレートと前 記レバーとは、金属で形成され、前記コンタクトヘッダはプラスチックで形成さ れる請求項1に記載のコネクタ装置。 18. 前記一体的に延びる案内レールのそれぞれは、一体構造のフレームのブ ランクを所定位置で曲げて形成されたほぼU字状断面を有する請求項1に記載の コネクタ装置。 19. プレート状ICカード用のコネクタ装置に用いる一体構造の金属フレー ムであって、 クロス部材と、 このクロス部材と一体的に形成され、これから少なくとも一の方向に延びる一 対の案内レールとを備え、これらの案内レールは、プレート状ICカードの幅に ほぼ等しい間隔で離隔し、案内レールの少なくとも一方は、前記一体構造のフレ ームに一体的に形成されたプッシュロッド装着手段を有する、一体構造の金属フ レーム。 20. 前記少なくとも一方の案内レールに一体的に形成されたプッシュロッド 装着手段は、この少なくとも一方の案内レールに形成された複数の狭いスロット を備え、前記少なくとも一方の案内レールに装着すべきプッシュロッドは、一体 的に形成されかつ案内レール上の複数の狭いスロットに対応して配置された複数 のタブを有する請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 21. 前記案内レールのそれぞれは、一体的に形成されて、前記案内レールの いずれの側にも選択的にプッシュロッドを装着可能とするプッシュロッド装着手 段を有する請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 22. 少なくとも1の静電荷放出コンタクトが、前記一体構造の金属フレーム の少なくとも1の案内レールに一体的に形成されている請求項19に記載の一体 構造の金属フレーム。 23. タイプIIIのメモリカードの接地コンタクトに対応する少なくとも1 のスプリングコンタクトが、前記一体構造の金属フレームの少なくとも1の案内 レールに一体的に形成されている請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 24. クロス部材は、この中間点の回りで貫通して延びる孔を有し、クロス部 材の両側に配置されたエジェクトプレートとレバーとは、この孔を通して互いに 連結可能である請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 25. 前記フレームのクロス部材は、回転可能なレバーをこのクロス部材に装 着する少なくとも1の開口を有する請求項19に記載の一体構造の金属フレーム 。 26. 前記少なくとも1の開口は、半径方向に延びるタブを持つ円形状突部を 有する回転可能なレバーを装着するために、半径方向に延びるスロットを持つ円 形状開口を備える請求項24に記載の一体構造の金属フレーム。 27. クロス部材は、回転可能なレバーをこのクロス部材の両側に選択的に装 着するために、クロス部材の中間点の回りで対称的に離隔した一対の開口を有す る請求項24に記載の一体構造の金属フレーム。 28. 前記一体構造の金属フレームは、平坦な金属板から打抜かれ、所定位置 を曲げて案内レールおよびクロス部材に形成するブランクから形成される請求項 19に記載の一体構 造の金属フレーム。 29. 前記一体的に延びる案内レールのそれぞれは、一体構造のフレームのブ ランクを所定位置で曲げて形成されたほぼU字状断面を有する請求項19に記載 の一体構造の金属フレーム。 30. プレート状のICカード用コネクタ装置を形成する方法であって、 一体構造のフレームの薄い金属ブランクを形成し、 ブランクを所定位置で曲げ、ブランクのクロス部材部分から少なくとも1の方 向に一体的に延びかつプレート状ICカードの幅にほぼ等しい間隔で離隔し、少 なくとも一方の案内レールが前記一体構造のフレームに一体的に形成されたプッ シュロッド装着手段を有する一対の案内レールを形成する工程を備えるコネクタ 装置形成方法。 31. ブランクを所定位置で曲げ、それぞれがほぼU字状の断面を有する案内 レールを形成する請求項30に記載のコネクタ装置形成方法。 32. 更に、 前記少なくとも1の案内レールに一体的に形成されたプッシュロッド装着手段 を介して、プッシュロッドを前記フレームの前記少なくとも1の案内レールに装 着し、 エジェクトプレートを、クロス部材に近接する前記フレームに連結し、 第1端部と第2端部とを有するレバーを、クロス部材の平面と平行な平面内で 回転できるように、前記フレームのクロ ス部材に連結する工程を備える請求項30に記載のコネクタ装置形成方法。 33. プッシュロッド装着手段は、案内レールのそれぞれに一体的に形成され 、プッシュロッドは案内レールの選択された一方に装着される請求項32に記載 のコネクタ装置形成方法。 34. 前記少なくとも一方の案内レールに一体的に形成されたプッシュロッド 装着手段は、前記少なくとも1の案内レールに形成された複数の狭いスロットを 備え、プッシュロッドは、一体的に形成されかつ案内レールの複数の狭いスロッ トに対応して配置された複数のタブを有し、更に、プッシュロッドを前記少なく とも一方の案内レールに装着する工程は、プッシュロッドのタブを、案内レール の対応する狭いスロットに挿入する手順を備え、プッシュロッドが案内レールの 長さ方向に前後動されたときに、前記プッシュロッドのタブは、狭いスロット内 を摺動するように作動可能である請求項32に記載のコネクタ装置形成方法。 35. 前記エジェクトプレートとレバーとは、クロス部材の反対側に配置され 、更に、クロス部材の孔を通じてレバーの一端をエジェクトプレートに連結する 工程を備える請求項32に記載のコネクタ装置形成方法。 36. クロス部材が半径方向に延びるスロット付きの円形状開口を有し、レバ ーが半径方向に延びるタブ付きの円形状突部を有する請求項32に記載のコネク タ装置形成方法であって、レバーをクロス部材に連結する工程が、 円形状突出部を円形状開口内に挿入し、この後 タブがスロットと整合しなくなり、かつ、前記クロス部材の対向側で円形状開 口の外周を超えて延びる位置に、レバーを回転する、コネクタ装置形成方法。 37. 前記プッシュロッドおよび前記レバーの一端に一体的に形成されたタブ およびスロット機構を介して、レバーの一端をプッシュロッドに連結する工程を 更に備える請求項32に記載のコネクタ形成方法。 38. タブおよびスロット機構は、前記レバーの一端に一体的に形成された立 上がりスロットと、プッシュロッドの一端から一体的に延びるタブ部材とを備え 、タブ部材は、その先端部に一体的に形成された保持手段を有し、プッシュロッ ドを前記レバーの一端に連結する工程は、タブ部材が保持手段によりスロット内 で保持されるまで、タブ部材を立上がりスロット内に挿入する手順を備える請求 項37に記載のコネクタ装置形成方法。 39. 少なくとも1の静電荷放出コンタクトを、前記一体構造の金属フレーム の少なくとも一方の案内レールに一体的に形成する工程を更に備える請求項30 に記載のコネクタ装置形成方法。 40. 案内レールの少なくとも一方に、タイプIIIのメモリカードの接地コ ンタクトに対応させるために、少なくとも1のスプリングコンタクトを一体的に 形成する工程を更に備える請求項30に記載のコンタクト形成方法。 41. 一体構造のフレームのブランクを形成する工程は、 金属板からこのブランクを打抜きする手順を備える請求項30に記載のコネクタ 装置形成方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. プレート状ICカード用のコネクタ装置であって、 クロス部材と、このクロス部材から少なくとも一方向に一体的に延びかつ前記 プレート状ICカードの幅とほぼ等しい間隔に離隔した一対の案内レールとを有 し、少なくとも一方の案内レールが一体的に形成されたプッシュロッド装着手段 を有する一体構造の金属フレームと、 この一体的に形成されたプッシュロッド装着手段を介して、前記少なくとも1 の案内レールに装着され、この少なくとも1の案内レールの長手方向に前後に摺 動可能なプッシュロッドと、 クロス部材の近部で前記フレームに連結され、前記案内レール間に挿入される カードに電気的に接続可能に配置された複数のコンタクトを有するコンタクトヘ ッダと、 クロス部材の近部で前記フレームに可動に連結され、案内レールの長手方向延 長部に平行な方向に沿い、前記コンタクトヘッダに向く方向および離隔する方向 に摺動可能で、前記コンタクトヘッダのコンタクトに接続されたICカードの前 端面に係合する係合フックを有するエジェクトプレートと、 前記フレームのクロス部材に回転可能に装着され、前記エジェクトプレートに 連結される第1端部と前記プッシュロッドに連結される第2端部とを有するレバ ーとを備えるコネクタ装置。 2. 前記少なくとも1の案内レールに一体的に形成された プッシュロッド装着手段は、前記少なくとも1の案内レールに形成された複数の 狭いスロットを備え、前記プッシュロッドは、前記少なくとも1の案内レールの 複数のスロットに対応して配置されかつ一体に形成された複数のタブを有し、前 記プッシュロッドは、このプッシュロッドのタブを案内レールの対応する狭いス ロットに挿入することにより案内レールに装着され、前記プッシュロッドが案内 レールの長手方向に前後動されたときに、前記プッシュロッドのタブは、狭いス ロット内を摺動するように作動可能である請求項1に記載のコネクタ装置。 3. 前記案内レールのそれぞれは、一体的に形成されたプッシュロッド装着手 段を有し、プッシュロッドを前記案内レールのいずれの側にも選択的に装着可能 である請求項1に記載のコネクタ装置。 4. 少なくとも1の静電荷放出コンタクトが、前記一体構造の金属フレームの 少なくとも一方の案内レールに一体的に形成されている請求項1に記載のコネク タ装置。 5. タイプIIIのメモリカードの接地コンタクトに対応した少なくとも1の スプリングコンタクトが、前記一体構造の金属フレームの少なくとも一方の案内 レールに一体的に形成される請求項1に記載のコネクタ装置。 6. 前記エジェクトプレートと前記レバーとは、前記一体構造の金属フレーム のクロス部材の反対側に配置される請求項1に記載のコネクタ装置。 7. 前記レバーは、前記レバーと前記クロス部材とに一体 的形成されたタブおよびスロット機構を介して、前記クロス部材に回転可能に連 結される請求項1に記載のコネクタ装置。 8. タブおよびスロット機構は、クロス部材に一体的に形成された半径方向延 長スロットを有する円形状開口と、レバーに一体的に形成された半径方向延長タ ブを有する円形状突部とを備え、前記レバーは、半径方向延長タブとスロットと を整合させ、円形状突部を円形状開口に挿入し、タブがスロットに重ならずかつ 前記クロス部材の反対側の円形状開口の外周部を超えて延びる位置に、レバーを 回転することにより、このレバーが前記クロス部材上に回転可能に装着される請 求項7に記載のコネクタ装置。 9. クロス部材は、このクロス部材の中間点の回りで対称的に離隔した半径方 向に延びるスロットを有する一対の円形状開口を有し、前記レバーは、プッシュ ロッドが装着される案内レールにしたがって、前記対の開口の一方を介して選択 的に装着される請求項8に記載のコネクタ装置。 10. 前記レバーの第2端部は、前記プッシュロッドと前記レバーの第2端部 とに一体的に形成されたタブおよびスロット機構を介して前記プッシュロッドに 連結される請求項1に記載のコネクタ装置。 11. タブおよびスロット機構は、前記レバーの第2端部に一体的に形成され た立上がりスロットと、プッシュロッドの一端から一体的に延びるタブ部材とを 備え、このタブ部材は、その先端に一体的に形成された保持手段を有し、前記プ ッシュロッドは、タブ部材を立上がりスロットに挿入するこ とにより前記レバーに連結され、タブ部材は、保持手段によりスロット内に保持 される請求項10に記載のコネクタ装置。 12. タブ部材は、平行な第1,第2分岐部を有する二股状アームを備え、保 持手段は、それぞれが前記アームの各分岐部の先端部に一体的に形成された一対 の半径方向に延びる突起を備える請求項11に記載のコネクタ装置。 13. 各突起は、その各分岐部からこれにほぼ垂直に外方に延びる後縁部と、 二股状アームが挿入されたときに立上がりスロットの各側部に滑り係合可能な傾 斜した前縁部とを有し、立上がりスロットの各側部と傾斜縁部との係合は、突起 部が立上がりスロットを超えて摺動できるように、前記アームの第1,第2分岐 部を互いの方向に付勢し、第1,第2分岐部は、各突起部の後縁部がスロットを 通過すると、外方にばね変形する請求項12に記載のコネクタ装置。 14. 前記一体構造の金属フレームは、平坦な金属板から打抜かれ、所定位置 を曲げて案内レールに形成するブランクから形成される請求項1に記載のコネク タ装置。 15. 前記プッシュロッドは、平坦な金属板から打抜かれ、所定位置を曲げて プッシュロッドに形成するブランクから形成される請求項1に記載のコネクタ装 置。 16. 前記エジェクトプレートの長さおよび幅寸法は、前記クロス部材のそれ ぞれの寸法よりも小さいかあるいは等しい請求項1に記載のコネクタ装置。 17. 前記プッシュロッドと前記エジェクトプレートと前記レバーとは、金属 で形成され、前記コンタクトヘッダはプ ラスチックで形成される請求項1に記載のコネクタ装置。 18. 前記一体的に延びる案内レールのそれぞれは、一体構造のフレームのブ ランクを所定位置で曲げて形成されたほぼU字状断面を有する請求項1に記載の コネクタ装置。 19. プレート状ICカード用のコネクタ装置に用いる一体構造の金属フレー ムであって、 クロス部材と、 このクロス部材と一体的に形成され、これから少なくとも一の方向に延びる一 対の案内レールとを備え、これらの案内レールは、プレート状ICカードの幅に ほぼ等しい間隔で離隔し、案内レールの少なくとも一方は、一体的に形成された プッシュロッド装着手段を有する、一体構造の金属フレーム。 20. 前記少なくとも一方の案内レールに一体的に形成されたプッシュロッド 装着手段は、この少なくとも一方の案内レールに形成された複数の狭いスロット を備え、前記少なくとも一方の案内レールに装着すべきプッシュロッドは、一体 的に形成されかつ案内レール上の複数の狭いスロットに対応して配置された複数 のタブを有する請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 21. 前記案内レールのそれぞれは、一体的に形成されて、前記案内レールの いずれの側にも選択的にプッシュロッドを装着可能とするプッシュロッド装着手 段を有する請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 22. 少なくとも1の静電荷放出コンタクトが、前記一体構造の金属フレーム の少なくとも1の案内レールに一体的に 形成されている請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 23. タイプIIIのメモリカードの接地コンタクトに対応する少なくとも1 のスプリングコンタクトが、前記一体構造の金属フレームの少なくとも1の案内 レールに一体的に形成されている請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 24. クロス部材は、この中間点の回りで貫通して延びる孔を有し、クロス部 材の両側に配置されたエジェクトプレートとレバーとは、この孔を通して互いに 連結可能である請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 25. 前記フレームのクロス部材は、回転可能なレバーをこのクロス部材に装 着する少なくとも1の開口を有する請求項19に記載の一体構造の金属フレーム 。 26. 前記少なくとも1の開口は、半径方向に延びるタブを持つ円形状突部を 有する回転可能なレバーを装着するために、半径方向に延びるスロットを持つ円 形状開口を備える請求項24に記載の一体構造の金属フレーム。 27. クロス部材は、回転可能なレバーをこのクロス部材の両側に選択的に装 着するために、クロス部材の中間点の回りで対称的に離隔した一対の開口を有す る請求項24に記載の一体構造の金属フレーム。 28. 前記一体構造の金属フレームは、平坦な金属板から打抜かれ、所定位置 を曲げて案内レールおよびクロス部材に形成するブランクから形成される請求項 19に記載の一体構造の金属フレーム。 29. 前記一体的に延びる案内レールのそれぞれは、一体 構造のフレームのブランクを所定位置で曲げて形成されたほぼU字状断面を有す る請求項19に記載の一体構造の金属フレーム。 30. プレート状のICカード用コネクタ装置を形成する方法であって、 一体構造のフレームの薄い金属ブランクを形成し、 ブランクを所定位置で曲げ、ブランクのクロス部材部分から少なくとも1の方 向に一体的に延びかつプレート状ICカードの幅にほぼ等しい間隔で離隔する一 対の案内レールを形成する、工程を備えるコネクタ装置形成方法。 31. ブランクを所定位置で曲げ、それぞれがほぼU字状の断面を有する案内 レールを形成する請求項30に記載のコネクタ装置形成方法。 32. 少なくとも1の案内レールが一体的に形成されるプッシュロッド装着手 段を有する、請求項30に記載のコネクタ装置形成方法であって、更に、 前記少なくとも1の案内レールに一体的に形成されたプッシュロッド装着手段 を介して、プッシュロッドを前記フレームの前記少なくとも1の案内レールに装 着し、 エジェクトプレートを、クロス部材に近接する前記フレームに連結し、 第1端部と第2端部とを有するレバーを、クロス部材の平面と平行な平面内で 回転できるように、前記フレームのクロス部材に連結するコネクタ装置形成方法 。 33. プッシュロッド装着手段は、案内レールのそれぞれ に一体的に形成され、プッシュロッドは案内レールの選択された一方に装着され る請求項32に記載のコネクタ装置形成方法。 34. 前記少なくとも一方の案内レールに一体的に形成されたプッシュロッド 装着手段は、前記少なくとも1の案内レールに形成された複数の狭いスロットを 備え、プッシュロッドは、一体的に形成されかつ案内レールの複数の狭いスロッ トに対応して配置された複数のタブを有し、更に、プッシュロッドを前記少なく とも一方の案内レールに装着する工程は、プッシュロッドのタブを、案内レール の対応する狭いスロットに挿入する手順を備え、プッシュロッドが案内レールの 長さ方向に前後動されたときに、前記プッシュロッドのタブは、狭いスロット内 を摺動するように作動可能である請求項32に記載のコネクタ装置形成方法。 35. 前記エジェクトプレートとレバーとは、クロス部材の反対側に配置され 、更に、クロス部材の孔を通じてレバーの一端をエジェクトプレートに連結する 工程を備える請求項32に記載のコネクタ装置形成方法。 36. クロス部材が半径方向に延びるスロット付きの円形状開口を有し、レバ ーが半径方向に延びるタブ付きの円形状突部を有する請求項32に記載のコネク タ装置形成方法であって、レバーをクロス部材に連結する工程が、 円形状突部を円形状開口内に挿入し、この後 タブがスロットと整合しなくなり、かつ、前記クロス部材の対向側で円形状開 口の外周を超えて延びる位置に、レバー を回転する、コネクタ装置形成方法。 37. 前記プッシュロッドおよび前記レバーの一端に一体的に形成されたタブ およびスロット機構を介して、レバーの一端をプッシュロッドに連結する工程を 更に備える請求項32に記載のコネクタ形成方法。 38. タブおよびスロット機構は、前記レバーの一端に一体的に形成された立 上がりスロットと、プッシュロッドの一端から一体的に延びるタブ部材とを備え 、タブ部材は、その先端部に一体的に形成された保持手段を有し、プッシュロッ ドを前記レバーの一端に連結する工程は、タブ部材が保持手段によりスロット内 で保持されるまで、タブ部材を立上がりスロット内に挿入する手順を備える請求 項37に記載のコネクタ装置形成方法。 39. 少なくとも1の静電荷放出コンタクトを、前記一体構造の金属フレーム の少なくとも一方の案内レールに一体的に形成する工程を更に備える請求項30 に記載のコネクタ装置形成方法。 40. 案内レールの少なくとも一方に、タイプIIIのメモリカードの接地コ ンタクトに対応させるために、少なくとも1のスプリングコンタクトを一体的に 形成する工程を更に備える請求項30に記載のコンタクト形成方法。 41. 一体構造のフレームのブランクを形成する工程は、金属板からこのブラ ンクを打抜きする手順を備える請求項30に記載のコネクタ装置形成方法。
JP7510832A 1993-10-01 1994-09-21 一体形メモリカードフレーム Pending JPH09505915A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/131,212 1993-10-01
US08/131,212 US5451168A (en) 1993-10-01 1993-10-01 Connector apparatus for memory cards having a one-piece integrated frame
PCT/US1994/010733 WO1995010129A1 (en) 1993-10-01 1994-09-21 One-piece integrated memory card frame

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505915A true JPH09505915A (ja) 1997-06-10

Family

ID=22448422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510832A Pending JPH09505915A (ja) 1993-10-01 1994-09-21 一体形メモリカードフレーム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5451168A (ja)
EP (1) EP0721680A1 (ja)
JP (1) JPH09505915A (ja)
KR (1) KR960705383A (ja)
SG (1) SG47909A1 (ja)
TW (1) TW325188U (ja)
WO (1) WO1995010129A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343468A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 I-Pex Co Ltd Icカード用コネクタ
CN103943995A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 星电株式会社 基板边缘连接器
JP2014137928A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Hosiden Corp 基板エッジコネクタ
JP2014137929A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Hosiden Corp 基板エッジコネクタ

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5836775A (en) * 1993-05-13 1998-11-17 Berg Tehnology, Inc. Connector apparatus
US5899763A (en) * 1993-11-19 1999-05-04 Berg Technology, Inc. Data processing medium connector with locking means
JPH07272793A (ja) * 1994-03-10 1995-10-20 Whitaker Corp:The カードコネクタ及びそのカード排出機構
JP2847032B2 (ja) * 1994-04-22 1999-01-13 ヒロセ電機株式会社 Icカード用電気コネクタ
WO1996018224A1 (en) * 1994-12-07 1996-06-13 Berg Technology, Inc. Eject activation mechanism for a memory card connector and method of use
US5597316A (en) * 1994-12-07 1997-01-28 Berg Technology, Inc. Memory card connector having improved eject mechanism and method of use
US5652695A (en) * 1995-05-05 1997-07-29 Dell Usa, L.P. Hard drive carrier design permitting floating retention of a connector assembly to facilitate blind mating of the connector assembly in a hard drive bay
US5653596A (en) * 1995-06-02 1997-08-05 Molex Incorporated Grounding system for PC cards
US5588850A (en) * 1995-08-08 1996-12-31 Tongrand Limited Grounding means for memory card connector
US5667396A (en) * 1995-08-08 1997-09-16 Tongrand Limited Memory card connector with card ejection mechanism
JP3228456B2 (ja) * 1995-10-17 2001-11-12 ヒロセ電機株式会社 Pcカード用電気コネクタ
JPH09232034A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Amp Japan Ltd カード用コネクタ、それに使用されるイジェクタ及びカード用コネクタ製造方法
US5730610A (en) * 1996-03-22 1998-03-24 Berg Technology, Inc. Memory card connector having a spring restrained activator rod and folding push button mechanism
US5749741A (en) * 1996-07-12 1998-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical connector with ground clip
US6049451A (en) * 1996-11-14 2000-04-11 Dell Usa, L.P. Mounting rail retaining pin aperture
US6088222A (en) * 1996-11-14 2000-07-11 Dell Usa, L.P. Computer peripheral chassis frame structure having a split lance for location, electrical grounding, and load bearing of chassis carriers
JP3262733B2 (ja) * 1997-03-12 2002-03-04 アルプス電気株式会社 Pcカード用コネクタ
JP3269791B2 (ja) * 1997-06-30 2002-04-02 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 イジェクト機構付コネクタ
JP2839242B1 (ja) * 1997-09-19 1998-12-16 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ装置
CN1146083C (zh) * 1997-10-15 2004-04-14 姚立和 一种记忆卡匣插座
TW360444U (en) * 1997-10-20 1999-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card-withdrawing mechanism for electronic card connector
TW383932U (en) * 1997-12-31 2000-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
TW414388U (en) * 1998-03-10 2000-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Connector device
JP3701792B2 (ja) * 1998-04-10 2005-10-05 アルプス電気株式会社 コネクタ装置
TW377902U (en) * 1998-11-21 1999-12-21 Speed Tech Corp Connector of memory card
TW387620U (en) * 1998-11-24 2000-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Double-deck electronic card connector
TW395579U (en) * 1998-12-28 2000-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
TW374507U (en) * 1998-12-28 1999-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
KR100341226B1 (ko) * 1999-11-23 2002-06-20 정진택 인쇄회로기판에 부착되는 공간 절약형 커넥터
US6456496B1 (en) 2000-10-30 2002-09-24 3Com Corporation Type III pccard system with full wall modular extendable RJ45/11 connector
US20040235325A1 (en) * 2001-06-27 2004-11-25 Hideki Iijima Card connector with ejection mechanism
JP2003110259A (ja) * 2001-10-02 2003-04-11 Canon Inc コネクタ、電子機器及び情報処理装置
US6695637B1 (en) * 2002-09-16 2004-02-24 Wen-Tsung Liu Tray-style memory card connector
JP2004220787A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Molex Inc カード用コネクタ
JP4376083B2 (ja) * 2004-02-10 2009-12-02 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
US20050191880A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Po-Hsiung Lin Electronic card connector
US6976864B1 (en) * 2004-10-22 2005-12-20 Huang-Chou Huang SIM card seat assembly
CN2840388Y (zh) * 2005-10-13 2006-11-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP4672536B2 (ja) * 2005-12-01 2011-04-20 日本圧着端子製造株式会社 カード用コネクタ
JP4689452B2 (ja) * 2005-12-01 2011-05-25 日本圧着端子製造株式会社 カード用コネクタ
US7626826B2 (en) * 2007-01-31 2009-12-01 Sun Microsystems, Inc. Expansion card carrier and method for assembling the same
WO2008151641A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Nokia Corporation Connector
FR2939232B1 (fr) * 2008-11-28 2015-09-18 Sagem Comm Dispositif d'accueil d'un disque dur et equipement electronique equipe d'un tel dispositif
FR2948486B1 (fr) 2009-07-27 2011-10-21 Sagem Comm Boitier destine a recevoir un disque dur extractible et comprenant une came basculante pour extraire ce disque dur
CN102759960A (zh) * 2011-04-27 2012-10-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 硬盘固定装置
TW201424151A (zh) * 2012-12-04 2014-06-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子裝置擴充盒
USD736769S1 (en) * 2014-03-05 2015-08-18 Inx8 Inc. Drive carrier for external storage enclosure

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017770A (en) * 1974-11-22 1977-04-12 Applicazione Elettrotelefoniche Spa Connecting device for telecommunication circuits
US4445740A (en) * 1982-04-26 1984-05-01 Rockwell International Corporation Circuit board assembly
US4838804A (en) * 1987-03-27 1989-06-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mechanism for connecting IC card and external device
US4887188A (en) * 1987-12-22 1989-12-12 Casio Computer Co., Ltd. Connector for a memory card
JPH0541509Y2 (ja) * 1988-03-03 1993-10-20
JPH0517826Y2 (ja) * 1988-07-29 1993-05-12
US5026296A (en) * 1990-03-05 1991-06-25 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Electrical connector equipped with release mechanism
JPH03297084A (ja) * 1990-04-17 1991-12-27 I T T Canon:Kk エジェクタ付カードコネクタ
JPH0737159Y2 (ja) * 1990-04-26 1995-08-23 ホシデン株式会社 メモリカードコネクタ
JP2521376Y2 (ja) * 1990-08-31 1996-12-25 デュポン アジア パシフィック リミテッド Icパック用コネクタ装置
US5161989A (en) * 1990-11-30 1992-11-10 Itt Corporation Ejector equipped card connector
US5139435A (en) * 1990-12-04 1992-08-18 Hosiden Corporation Multipolar electrical connector
US5176523A (en) * 1991-08-09 1993-01-05 Foxconn International, Inc. Stackable memory card connector
SG45305A1 (en) * 1991-12-16 1998-01-16 Molex Inc Ejecting means in an ic pack connector apparatus
US5225968A (en) * 1992-03-10 1993-07-06 Ma Hsi K Connecting apparatus for connecting computer functional cards to a mother board
US5275573A (en) * 1992-11-16 1994-01-04 The Whitaker Corporation Electrical connector eject mechanism
US5234351A (en) * 1992-12-07 1993-08-10 The Whitaker Corporation Memory card holder and ejection mechanism

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343468A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 I-Pex Co Ltd Icカード用コネクタ
JP4532015B2 (ja) * 2001-05-11 2010-08-25 株式会社アイペックス Icカード用コネクタ
CN103943995A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 星电株式会社 基板边缘连接器
JP2014137928A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Hosiden Corp 基板エッジコネクタ
JP2014137929A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Hosiden Corp 基板エッジコネクタ
CN107425317A (zh) * 2013-01-17 2017-12-01 星电株式会社 基板边缘连接器
KR20200032083A (ko) * 2013-01-17 2020-03-25 호시덴 가부시기가이샤 기판 에지 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
KR960705383A (ko) 1996-10-09
WO1995010129A1 (en) 1995-04-13
SG47909A1 (en) 1998-04-17
EP0721680A1 (en) 1996-07-17
TW325188U (en) 1998-01-11
US5451168A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505915A (ja) 一体形メモリカードフレーム
US7033221B2 (en) Connector for high capacity smart cards
US7976327B2 (en) Card connector for receiving multiple cards
US6290136B1 (en) Card ejection mechanism for PCMCIA connector
EP0678824A1 (en) Universal ejector mechanism for an IC card connector apparatus
US7077678B1 (en) Electrical connector assembly having board hold down
US6974343B2 (en) SIM card connector
US7150650B2 (en) Card connector with bottom plate
US7070430B2 (en) Electrical card connector having an eject mechanism
US6394843B1 (en) Card connector with improved shell structure
EP0637857B1 (en) Card edge connector
US7147495B2 (en) Electrical card connector
US7097475B2 (en) Electrical card connector with door
US8011965B2 (en) Electrical card connector
US6554627B1 (en) Electronic card connector and method for assembling same
US6790061B1 (en) Two-stage ejection mechanism of card connector
US7118396B2 (en) Electrical card connector
US5860828A (en) PCMCIA card connector that minimizes bent contact pins
US7247055B2 (en) Card connector
US20070093099A1 (en) Electronic card connector
US20070141879A1 (en) Card connector
US20050272283A1 (en) Board grounded memory card connector
US6338650B1 (en) Rotatable card connector
US20080020622A1 (en) Electrical connector
US7080995B2 (en) Electrical card connector having dustproof device