JPH09505666A - 偽造物の検出 - Google Patents

偽造物の検出

Info

Publication number
JPH09505666A
JPH09505666A JP7514916A JP51491694A JPH09505666A JP H09505666 A JPH09505666 A JP H09505666A JP 7514916 A JP7514916 A JP 7514916A JP 51491694 A JP51491694 A JP 51491694A JP H09505666 A JPH09505666 A JP H09505666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical filter
infrared
infrared radiation
radiation source
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7514916A
Other languages
English (en)
Inventor
ビール,マルク・アイボア・ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Secretary of State for Defence
Original Assignee
UK Secretary of State for Defence
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Secretary of State for Defence filed Critical UK Secretary of State for Defence
Publication of JPH09505666A publication Critical patent/JPH09505666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は特に小売業界において、識別および認証を目的として物品に不可視のマークをつける手段に関する。物品またはその包装に適当な赤外線画像形成機器の助けを借りるなどしたときにだけ認識できるマークが貼付される。好ましい実施の形態は標準シリコン電荷結合素子テレビジョンカメラの感度を活用して、目立たずに使用するのに十分な小ささと廉価で、簡単に利用できるシステムを提供する。光学フィルタを使用して、可視光がカメラに入るのを防止するとともに、赤外放射線が通過できるようにし、またタングステンランプを同様な第二の光学フィルタとともに使用して、目立たない赤外放射線源を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 偽造物の検出 本発明は特に小売業界において(ただし、これに限定されるものではない)、 識別および認証を目的として物品に不可視のマークをつける手段に関する。 小売商品の偽造および並行貿易は小売業界において長い間未解決な問題である 。収益の損失、賠償請求および保証に関する法定責任、および営業権に対する損 害は企業に深刻な影響を及ぼすことがある。 偽造と闘う効果的な手段が必要なことにより、これまでかなりの努力が払われ てきた。商品の出処を示すもっとも簡単で、もっとも一般的な方法は、商標を使 用することによるものであろう。このような標章は主として顧客を対象としたも のであり、偽造者にとって明白なものであり、それ自体が簡単に複製されるもの である。対策として、標章の中にはデザインをますます複雑なものとするものが あり、場合によっては、ホログラムや回折効果などの複雑な光学的効果を組み込 むこともある。しかし、その気になっている偽造者であればもっとも複雑な標章 であっても複製する作業をやり遂げることが判明している。 小売り取引において赤外線技術を使用することも周知である。たとえば、ヨー ロッパ特許第EP444331号は赤外放射線によって走査できるコードを物体 にマーキングすることを記載している。コードは可視スペクトルでは無色である が、赤外線スペクトルでは吸収性である印刷インクを使用して塗布される。 上記の特許は主として、可視コードが望ましくない装飾包装での使用、ならび に銀行券の偽造の防止に関するものである。赤外線走査機器が必要なことにより 、不正取引に対して進行中の運動で生じる状況の多くではその技術は不適切なも のとなる。構内に立ち入って、疑わしい商品を検査することがしばしば必要とな るが、これは関与する検査員にとって危険な状況となる可能性がある。疑わしい 商品を目立たずに検査する手段が必要なことが十分認識されている。 本発明においては、正規の検分状態では認識できない識別マークを物品に塗布 し、このようなラベルの存在に関して物品を視覚的にチェックする手段が提供さ れる。上述の特許に記載されている発明と異なり、本発明は識別マークの可視の 二次元画像を形成する。作成された画像を適当なテレビジョンモニタで見たり、 あるいは将来参照するために、標準的なビデオ記録機 器を使用して記録することができる。さらに、本技術の利点により、使用される 画像形成機器は目立たずに使用するのに十分な小ささのものである。 本発明によれば、物品を識別する方法はラベルを物品に貼付するステップと、 赤外線画像形成機器の助けを借りて前記ラベルの画像を形成するステップとを備 えており、このようにして形成された画像が、赤外線機器を使用せずにラベルを 見た際には明らかでない特徴を表示する。 好ましい実施の形態において、赤外線画像形成機器は電磁スペクトルの赤外線 域内の放射線に感応するテレビジョンカメラからなる。 他の好ましい実施の形態において、テレビジョンカメラはシリコン電荷結合素 子(CCD)タイプのものである。 他の好ましい実施の形態においては、光学フィルタを使用して、テレビジョン カメラに入る可視光の量を削減する。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタはゼラチンフィルタの組合せ からなる。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタは直交ポラロイドからなる。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタは作動のオン、オフを切り換 えることができる。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタは液晶セルからなる。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタの開閉はカメラのフレーム期 間と同期している。 他の好ましい実施の形態においては、人工赤外放射線源を使用して、物品を照 射する。 他の好ましい実施の形態において、赤外放射線源は赤外放射線発光ダイオード からなる。 他の好ましい実施の形態において、赤外放射線源はタングステンランプからな る。 他の好ましい実施の形態において、赤外放射線源からの出力は、通常の検分状 態において不可視である。 他の好ましい実施の形態において、赤外線放射線源は光学フィルタとともに使 用されるタングステンランプからなる。 偽造防止ツールとしての用途に加えて、本発明は並行貿易と闘う手段を提供す る。物品の正規の小売りルートに関する情報(たとえば、製造日、バッチ番号、 正規の卸売り業者あるいは 小売り店など)を、物品のラベルに秘かに組み込むこともできる。この場合、物 品を小売り店または倉庫で調べて、物品が工場からその小売り店まで正規のルー トで流れたものかどうかを確認することができる。 本発明を以下の図面を参照して、単なる例として説明する 第1図は、本発明の実施の形態の略図である。 第2a図および第2b図は、例として、この実施の形態に使用することのでき る識別マークの断面図である。 第3図は、この実施の形態において開閉可能光学フィルタとして使用される液 晶セルの略断面図である。 第1図を参照すると、物品またはその包装1には特有な識別マーク2が貼付さ れている。適切なIR画像形成機器の助けを借りて見た場合のこのマークの外観 は、通常の照明条件下で裸眼で見た場合のものと明らかに異なっている。ラベル は必要に応じ、たとえば、商品の出処、製造日などについてのコード化された情 報を含むこともできる。通常の照明条件下で見えるマークの構成要素を物品また は包装の可視の特徴に組み込むことができるため、マークの存在が明らかではな くなるようにすることができる。 適切なマークを考案するのには、たとえば、可視スペクトルにおいてはほぼ透 明であるが、赤外線には吸収性または反射性である材料(たとえば、硫酸銅の薄 層)を使用することなどのいくつかの手段がある。基本的な要件は認証マークが 人間の裸眼にはそのようなものであると認識できないが、赤外放射線で照射し、 適切な機器−この場合には、CCD TVカメラ−の助けを借りて見たときに認 識できるものであることである。他の実施の形態は可視スペクトルで現在判明し ている光学効果のあるもの(たとえば、回折、ホログラム効果など。たとえば、 M.BornとE.Wolfとの「Principles of Optics 」、Pergamon Press参照)を含むことができる。 Wade Road,Basingstoke,Hampshire,RG2 4 OLP,UKのPulnix Houseが市販しているPulnixモデ ルTM6シリコンCCD TVカメラ3を使用して、物品を調べる。この装置の 感度は電磁スペクトルの可視領域の下限(波長0.4マイクロメートル)から、 シリコンのバンドギャップによって制限される近赤外線領域(波長1.1マイク ロメートルまで)におよんでいる。感 度が赤外線領域におよんでいるのであれば、他の画像形成装置を使用することが できる。 このカメラに使用したレンズ4はPO Box 99,Corby,Nort hants.,NN17 9RS,UKのRS componentsが市販し ている8.5mm、f1.3のもの(品番625−132)であった。必要な範 囲、視野などをもたらすように選択され、使用される波長範囲内の赤外線に対し て透過性の任意の標準CCTVレンズが認められる。 光学フィルタ5をカメラに入る放射線の経路に置き(レンズ上がもっとも都合 がよい)、可視放射線を濾波してもかまわない。この実施の形態においては、ポ ラロイドおよび液晶材料から得られた、電子的に開閉可能なフィルタを使用する 。切換え可能フィルタを、赤外線と可視放射線の両方に感応するカメラとともに 使用することによって、検査員がなじみのある調査対象の可視画像に対して赤外 線画像を参照することが可能となる。 周囲照明中にある赤外放射線を点滅可能なタングステンランプ6などの手段に よって補ってもよい。ランプ6の出力からの可視成分を遮断するフィルタ7を含 めることによって、目立たない照明を達成することもできる。この実施の形態に おいて、 フィルタ7は三枚のWratten(TM)ゼラチン・フィルタNos.25( 赤)、58(緑)および47B(青)を使用して構成されている。 第2a図を参照すると、認証マーク2は二つの層からなっている。この例にお いて、第一層8は赤外線域において吸収性の材料(たとえば、硫酸銅)からなっ ており、可視域のすべての放射線に対して透過性ではないが、使用するカメラの 感度範囲内の赤外放射線に対しては透過性であるインクで印刷された第二の層9 で覆われている。したがって、通常の検分状態においては、頂部層だけが見える が、CCD TVカメラの助けを借りると、パターン化またはコード化されてい てもかまわない底部層の画像を形成することができる。 第2b図は単一層に配列された複数の要素からなる識別マークの第二の例を断 面で示す。一つまたは複数のマークが通常の(可視)照明下では着色されている が、赤外放射線に対しては透過性が高いインクで形成されている。基板12が赤 外線に対して反射性が高いもの(たとえば、紙)である場合には、全体として、 赤外放射線に対して反射性が高くなる。 一つまたは複数の要素11が通常の(可視)照明下では着色 されているが、赤外放射線に対しては吸収性または反射性があるインクで形成さ れている。マークは通常の検分状態ではまわりの他の可視の特徴と混ざりあって いるが、CCD TVカメラを使用して画像とされたときにはまったく異なる外 観となる。 第3図を参照すると、開閉可能な光学フィルタ5は液晶セルの形態となってい る。このような装置の構成は文献により周知であるが(たとえば、Appl.P hys.Lettr18,1971,p127)、本発明におけるその有用性は 、可視放射線に関する遮光状態または透過状態において、適切な波長の赤外放射 線に対して少なくとも部分的に透過性のままであるかどうかによって決定される (近IRの放射線はこのような装置に使用されているポラロイドフィルタの影響 を受けない)。 スペーサ14によって離隔保持された二枚のガラス板13はMerck Ch emical Co.(元BDH)が市販しているツイステッド・ネマティック 液晶材料E7 15の5マイクロメートルの層を挟持している。ガラス板13は 偏光軸のそれぞれが互いに直交するように配列された偏光子16aおよび16b によって外面に被覆されている。これらの軸の方向は ている。 ガラス板13の内面にはInSnOの薄層17の形態の電極が被覆されている 。組立て前に、これらの面を処理して、液晶分子を整合させる。これは、たとえ ば、単向性研磨によって達成できる。各板体での研磨方向はその板体に関連する 偏光子の偏光軸とほぼ平行である。 ほぼ矢印18で示した方向に沿ってセルに入る光は偏光子16aを通過する際 に偏光される。光が次いで液晶材料15を通過すると、電界が存在しない場合、 偏光軸が90°回転され、したがって、光が偏光子16bを通ってセルから出ら れるようになる。 電極17によって印加される電界が存在すると、この90°の回転が除去され 、したがって、光が偏光子15bを通過できなくなる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年8月22日 【補正内容】 特願平1−305484号はバーコードラベルが赤外線光を吸収し、可視光を 透過させるインクによって構成されるバーコードシステムに関するものである。 バーコードを赤外線光を使用して走査して、データを復元するが、ラベルの画像 は何等形成されない。 同様に、特願平5−274462号は物品の外観を損なうことのないバーコー ドを組み込むことに関するものである。バーコードは可視光下では不可視である が、赤外線ビームを使用して走査することができる。この場合も、画像は形成さ れない。 ヨーロッパ特許願第0440814号はCCDスキャナを使用して収集された 画像データを含むいくつかのタイプのデータを含んでいる身分証明書の製造に関 するものである。しかしながら、この発明は赤外線画像形成に関するものではな い。 本発明によれば、物品を識別する装置は物品に貼付される少なくとも一枚のラ ベルを備えており、電磁スペクトルの赤外線域における前記ラベルの光学特性に 基づいて前記ラベルの画像を作成する手段を特徴としており、前記ラベルは人間 の裸眼には不可視であるが、このようにして形成された画像では可視であるとい う特性を有している。 好ましい実施の形態において、赤外線画像形成機器は電磁スペクトルの赤外線 域内の放射線に感応するテレビジョンカメラからなる。 他の好ましい実施の形態において、テレビジョンカメラはシリコン電荷結合素 子(CCD)タイプのものである。 他の好ましい実施の形態においては、光学フィルタを使用して、テレビジョン カメラに入る可視光の量を削減する。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタはゼラチンフィルタの組合せ からなる。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタは直交ポラロイドからなる。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタは作動のオン、オフを切り換 えることができる。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタは液晶セルからなる。 他の好ましい実施の形態において、光学フィルタの開閉はカメラのフレーム期 間と同期している。 他の好ましい実施の形態においては、人工赤外放射線源を使用して、物品を照 射する。 他の好ましい実施の形態において、赤外放射線源は赤外放射線発光ダイオード からなる。 他の好ましい実施の形態において、赤外放射線源はタングステンランプからな る。 他の好ましい実施の形態において、赤外放射線源からの出力は、通常の検分状 態において不可視である。 他の好ましい実施の形態において、赤外線放射線源は光学フィルタとともに使 用されるタングステンランプからなる。 偽造防止ツールとしての用途に加えて、本発明は並行貿易と闘う手段を提供す る。物品の正規の小売りルートに関する情報(たとえば、製造日、バッチ番号、 正規の卸売り業者あるいは小売り店など)を、物品のラベルに秘かに組み込むこ ともできる。この場合、物品を小売り店または倉庫で調べて、物品が工場からそ の小売り店まで正規のルートで流れたものかどうかを確認することができる。 本発明においては、正規の検分状態では認識できない識別マークを物品に塗布 し、このようなラベルの存在に関して物品を視覚的にチェックする手段が提供さ れる。上述の特許に記載されている発明と異なり、本発明は識別マークの可視の 二次元画 像を形成する。作成された画像を適当なテレビジョンモニタで見たり、あるいは 将来参照するために、標準的なビデオ記録機器を使用して記録することができる 。さらに、本技術の利点により、使用される画像形成機器は目立たずに使用する のに十分な小ささのものである。 請求の範囲 1.物品(1)に貼付される少なくとも一枚のラベル(2)を備えており、電磁 スペクトルの赤外線域における前記ラベルの光学特性に基づいて前記ラベル(2 )の画像を作成する手段(3)を特徴としており、 前記ラベル(2)は人間の裸眼には不可視であるが、このようにして形成され た画像では可視であるという特性を有している物品を識別する装置。 2.赤外線画像形成機器(3)が電磁スペクトルの赤外線域内の放射線に感応す るテレビジョンカメラからなっている請求の範囲第1項に記載の装置。 3.テレビジョンカメラ(3)がシリコン電荷結合素子(CCD)タイプのもの である請求の範囲第2項に記載の装置。 4.光学フィルタ(5)を使用して、テレビジョンカメラに入る可視光の量を削 減する請求の範囲第3項に記載の装置。 5.光学フィルタ(5)がゼラチンフィルタの組合せからなっている請求の範囲 第4項に記載の装置。 6.光学フィルタ(6)は直交ポラロイドからなっている請求 の範囲第4項に記載の装置。 7.光学フィルタ(6)が作動のオン、オフを切り換えることができる請求の範 囲第4項に記載の装置。 8.光学フィルタ(5)が液晶セルからなっている請求の範囲第7項に記載の装 置。 9.光学フィルタ(5)の開閉がカメラのフレーム期間と同期している請求の範 囲第7項に記載の装置。 10.人工赤外放射線源(6)を使用して、物品を照射する請求の範囲第9項に 記載の装置。 11.赤外放射線源(6)が赤外放射線発光ダイオードからなっている請求の範 囲第10項に記載の装置。 12.赤外放射線源(6)はタングステンランプからなっている請求の範囲第1 0項に記載の装置。 13.赤外放射線源(6)からの出力が通常の検分状態において不可視である請 求の範囲第10項に記載の装置。 14.赤外線放射線源(6)が光学フィルタとともに使用されるタングステンラ ンプからなっている請求の範囲第13項に記載の装置。 15.ラベル(2)を物品(1)に貼付するステップと、赤外 線画像形成機器(3)の助けを借りて前記ラベル(2)の画像を形成するステッ プとを備えており、このようにして形成された画像が、赤外線機器を使用せずに ラベルを見た際には明らかでない特徴を表示する物品を識別する方法。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ラベルを物品に貼付するステップと、赤外線画像形成機器の助けを借りて前 記ラベルの画像を形成するステップとを備えており、このようにして形成された 画像が、赤外線機器を使用せずにラベルを見た際には明らかでない特徴を表示す る物品を識別する方法。 2.赤外線画像形成機器が電磁スペクトルの赤外線域内の放射線に感応するテレ ビジョンカメラからなっている請求の範囲第1項に記載の方法。 3.テレビジョンカメラがシリコン電荷結合素子(CCD)タイプのものである 請求の範囲第2項に記載の方法。 4.光学フィルタを使用して、テレビジョンカメラに入る可視光の量を削減する 請求の範囲第3項に記載の方法。 5.光学フィルタがゼラチンフィルタの組合せからなっている請求の範囲第4項 に記載の方法。 6.光学フィルタは直交ポラロイドからなっている請求の範囲第4項に記載の方 法。 7.光学フィルタが作動のオン、オフを切り換えることができ る請求の範囲第4項に記載の方法。 8.光学フィルタが液晶セルからなっている請求の範囲第7項に記載の方法。 9.光学フィルタの開閉がカメラのフレーム期間と同期している請求の範囲第7 項に記載の方法。 10.人工赤外放射線源を使用して、物品を照射する請求の範囲第9項に記載の 方法。 11.赤外放射線源が赤外放射線発光ダイオードからなっている請求の範囲第1 0項に記載の方法。 12.赤外放射線源はタングステンランプからなっている請求の範囲第10項に 記載の方法。 13.赤外放射線源からの出力が通常の検分状態において不可視である請求の範 囲第10項に記載の方法。 14.赤外線放射線源が光学フィルタとともに使用されるタングステンランプか らなっている請求の範囲第13項に記載の方法。
JP7514916A 1993-11-25 1994-11-24 偽造物の検出 Pending JPH09505666A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9324214.7 1993-11-25
GB9324214A GB2284292A (en) 1993-11-25 1993-11-25 Detection of counterfeit articles
PCT/GB1994/002577 WO1995014944A1 (en) 1993-11-25 1994-11-24 Detection of counterfeit articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505666A true JPH09505666A (ja) 1997-06-03

Family

ID=10745661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7514916A Pending JPH09505666A (ja) 1993-11-25 1994-11-24 偽造物の検出

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0730745A1 (ja)
JP (1) JPH09505666A (ja)
CN (1) CN1141079A (ja)
AU (1) AU1073895A (ja)
BR (1) BR9408159A (ja)
CA (1) CA2177368A1 (ja)
GB (2) GB2284292A (ja)
WO (1) WO1995014944A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9408938D0 (en) * 1994-05-03 2015-04-01 Secr Defence Covert marking apparatus
US6655579B1 (en) 2000-04-26 2003-12-02 Eastman Kodak Company Machine readable coded frame for personal postage
FR2908911B1 (fr) * 2006-11-21 2008-12-26 Jeux Sa Franc Des Ticket de jeu comportant des donnees de validation,procede de securisation et lecteur optique d'un tel ticket de jeu

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH607170A5 (ja) * 1976-10-28 1978-11-30 Sodeco Compteurs De Geneve
DE2932962C2 (de) * 1979-08-14 1982-04-08 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Verfahren zur Prüfung des Verschmutzungsgrades von Aufzeichnungsträgern, insbesondere von Banknoten
EP0209612A1 (de) * 1985-07-20 1987-01-28 GRUNDIG E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig holländ. Stiftung & Co. KG. Fernsehkamera
US4869532A (en) * 1986-10-07 1989-09-26 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Prints and production method thereof
JPH01305484A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 Pioneer Electron Corp バーコード方式
DK0440814T3 (da) * 1989-08-23 1996-03-18 Dainippon Printing Co Ltd System til udstedelse af ID-kort
EP0444331A1 (en) * 1990-02-08 1991-09-04 B.V. Speciaaldrukkerij, Europrint Wildervank Method for marking objects, and printing ink for use with this method
DE4022822C1 (ja) * 1990-07-18 1991-10-24 Heinrich Bauer Verlag, 2000 Hamburg, De
US5050990A (en) * 1990-08-24 1991-09-24 Xerox Corporation Variable detector geometry for resolving and sensing apparatus for filtering and other applications
JPH05193291A (ja) * 1992-01-16 1993-08-03 Hitachi Maxell Ltd 赤外光吸収マ−ク印刷物
JPH05274462A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Fuji Electric Co Ltd バーコード装置
DE4300544A1 (de) * 1993-01-12 1994-07-14 Unipress Olaf Kierchner Flächenförmiges Schild

Also Published As

Publication number Publication date
CA2177368A1 (en) 1995-06-01
GB2298988A (en) 1996-09-18
BR9408159A (pt) 1997-08-05
GB2284292A (en) 1995-05-31
AU1073895A (en) 1995-06-13
CN1141079A (zh) 1997-01-22
EP0730745A1 (en) 1996-09-11
WO1995014944A1 (en) 1995-06-01
GB9610538D0 (en) 1996-07-31
GB9324214D0 (en) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072626B2 (en) System for reading and authenticating a composite image in a sheeting
RU2490191C2 (ru) Упаковочная пленка для аутентификации продуктов, а также способ и система аутентификации
RU2401209C2 (ru) Система защиты для защищенных документов
US6611612B2 (en) Security reader for automatic detection of tampering and alteration
US4222662A (en) Access control system
TW469410B (en) Reading arrangement for information strips with optically encoded information
JPS62502573A (ja) ホログラフィック安全保障システム
US4175775A (en) Access control system
CN100540328C (zh) 检验防伪元件真伪的方法及装置
WO2010095545A1 (ja) 印刷媒体の真偽鑑定方法及びそれに適した画像処理検査システム及び印刷媒体
US11429825B2 (en) Sealing label
US20150069128A1 (en) Optical reading device, optical reading method, and program
US20080056532A1 (en) Illuminated Lens Device for Use in Object Authentication
JPH10500495A (ja) 贋造防止装置
JPH09505666A (ja) 偽造物の検出
US6425606B1 (en) Diffractive anti-counterfeiting tag with naked-eye inspection and machine inspection
Sumriddetchkajorn et al. Hyperspectral imaging-based credit card verifier structure with adaptive learning
KR100354883B1 (ko) 변조및변경을자동검출하는보안판독기
US11776285B2 (en) Methods for authenticating goods using randomly distributed flecks and serialization codes
ZA200803184B (en) Object authentication using a portable digital image acquisition device
WO1988001080A1 (fr) Ensemble d'elements permettant la lecture a distance de marques d'identification apposees sur un substrat
JP7069627B2 (ja) 情報記録媒体の読み取り方法および真贋判定方法
DE102008032553A1 (de) Lizenzprüfeinrichtung
WO2005059597A2 (en) Cholesteric liquid crystal security arrangement
Pickett How do you select the right security features for your company's products