JPH09504669A - 2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置 - Google Patents

2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置

Info

Publication number
JPH09504669A
JPH09504669A JP7513325A JP51332595A JPH09504669A JP H09504669 A JPH09504669 A JP H09504669A JP 7513325 A JP7513325 A JP 7513325A JP 51332595 A JP51332595 A JP 51332595A JP H09504669 A JPH09504669 A JP H09504669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
spread spectrum
mhz
synthesizer
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7513325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692140B2 (ja
Inventor
ディクソン、ロバート・シー
バンダープール・ジェフリー・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omnipoint Corp
Original Assignee
Omnipoint Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omnipoint Corp filed Critical Omnipoint Corp
Publication of JPH09504669A publication Critical patent/JPH09504669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692140B2 publication Critical patent/JP3692140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • H04B7/2634Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA] for channel frequency control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、2つの動作周波数帯(102,104)を供給するための1つの比較的狭帯域のシンセサイザを使用するデュアルバンドスペクトル拡散変調器(101,103,105)を提供する。より低い周波数帯において、上記シンセサイザは高い側の注入モードで動作する一方、より高い周波数範囲において、上記シンセサイザは低い側の注入モードで動作する。好ましい実施例においては、より低い周波数範囲は約1850から1990MHzまでを含む一方、より高い周波数範囲は約2400から2483.5MHzまでを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置 発明の背景 1.発明の分野 この発明は、2つのスペクトル拡散通信バンドを使用するデュアルモード無線 装置に関する。 2.関連技術の説明 無線電話システムにおけるスペクトル拡散変調において、1つを超える周波数 帯(又は周波数バンド)における動作は、周波数帯間の広い分離のために、難し い。例えば、900MHz帯と1800MHz帯における動作は、周波数スペク トルにおいて約1000MHzをカバーすることができるシンセサイザを必要と する。しかしながら、例えば電話などの手で持てるハンドヘルド装置において、 1つを超えるシンセサイザ又は1つを超える発振器でさえ使用することは、増大 されるコスト、重量及び関係する理由のために、所望されない。 従って、1個の比較的狭帯域のシンセサイザが1つを超える動作周波数帯で動 作するスペクトル拡散システムを提供することが有利である。 発明の要約 本発明は、2つの動作周波数帯を供給するための1個の比較的狭帯域のシンセ サイザを使用するデュアルモードスペクトル拡散変調器を提供する。より低い周 波数帯(周波数範囲)において、上記シンセサイザは高い側の注入モードで動作 する一方、より高い周波数範囲において、上記シンセサイザは低い側の注入モー ドで動作する。好ましい実施例においては、より低い周波数範囲は約1850か ら1990MHzまでを含む一方、より高い周波数範囲は約2400から248 3.5MHzまでを含む。 図面の簡単な説明 図1は、2つの周波数帯を有するデュアルモードスペクトル拡散変調器を示す 。 図2は、プログラマブル周波数発生器を示す。 好ましい実施例の説明 図1は、2つの周波数帯を有するデュアルモードスペクトル拡散変調器を示す 。 第1の周波数発生源(又は周波数発生器)101は第1の周波数f1 102 を発生する一方、第2の周波数発生源103は第2の周波数f2 104を発生 する。第1の周波数f1 102と第2の周波数f2 104は乗算器(マルチ プライヤ)105に入力され、乗算器105は2つの周波数範囲fL 107及 びfH 108にわたって周波数分布を有する2つのモードを有するバイモーダ ル信号106を発生する。好ましい実施例においては、2つの周波数fL 10 7(fL=f1−f2)のうちのより低い周波数は約1850から1990MH zまでの範囲にわたり、一方、2つの周波数fH 108(fH=f1+f2) のうちのより高い周波数は約2400から2483.5MHzまでの範囲にわた る。2つの周波数f1及びf2のうちの1つ、例えばf2が2つの範囲の間で例 えば約2200MHzと選択され、他の周波数、例えばf1が、約300と44 0MHzの間で選択される。 バイモーダル信号106はデータ列110を符号化するためのバイナリエンコ ーダ109に入力される。一連のデータビット列111を含むデータ列110は バイナリエンコーダ109に入力され、バイナリエンコーダ109は、データビ ット110が“0”ビットであるとき第1の周波数、例えばfL 107を発生 し、データ列110におけるデータビット111が“1”ビットであるときは、 第2の周波数、例えばfH 108を発生する。 本発明はまた、(f1+f2)と(f1−f2)の両方を1個の局部発振器を 用いて同一の中間周波数に、低い周波数への周波数変換(ダウンコンバージョン )することができるので、一度で各周波数帯(各バンド)における周波数をモニ タ(検出)するために(もしくは、各周波数帯における1つの周波数で送信する ために)提供する。中間周波数が260MHzでありかつ局部発振器が2180 MHzに設定されるとき、本発明は、1920MHzと2440MHzの両方で 動作することを可能にする。局部発振器が10MHzだけ高い周波数に設定され るとき、本発明は、1930MHzと2450MHzの両方、すなわちそれぞれ 10MHzだけ高い2つの周波数で動作することを可能にする。従って、対にさ れ た周波数のために、本発明は、対にされた周波数におけるいずれか一方の周波数 (又は両方の周波数)で受信又は送信することを可能にする。 図2は、プログラマブル周波数発生器を示す。 基準周波数信号201は、乗算器202に入力される。乗算器202は信号f (s)203を発生し、当該信号f(s)203は電圧制御型発振器(VCO) 204に入力される。VCO204は出力ノード(出力端子)205に入力され 、出力ノード205は出力周波数信号206を供給し、また帰還形式で、Nで分 周するプログラマブル分周カウンタ207を介して乗算器202に接続される。 上記Nで分周するプログラマブル分周カウンタ208は1組の制御ライン209 によってプログラムされてもよい。 とって代わる実施例 複数の実施例がここに開示されたが、本発明の概念や範囲内で存在する多くの 変形例が可能であり、これらの変形例は、ここで添付した明細書、図面及び請求 の範囲を熟読した後、当業者に明らかになるであろう。 例えば、送信のために符号化される情報はここでは“データ”として参照した が、この明細書を熟読した後、これらのデータはデータ、(デジタル的に符号化 された、又はそれではない)音声、エラー訂正符号、制御情報、又は他の信号を 備えること、このことは本発明の範囲内であることは、当業者にとって明らかに なるであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年10月16日 【補正内容】 請求の範囲 1.マルチバンドスペクトル拡散通信装置であって、 上記装置はマルチバンドスペクトル拡散変調器を備え、 上記変調器はデュアルバンド周波数発生源を備え、 上記デュアルバンド周波数発生源は、 第1の周波数を発生し、シンセサイザ周波数出力範囲を有し、上記第1の周波 数範囲が上記シンセサイザ周波数出力範囲内にある唯一の周波数シンセサイザと 、 第2の周波数を発生する周波数発生源と、 上記周波数シンセサイザと上記周波数発生源とに接続された複数の入力を有し 、第1と第2の出力周波数範囲を有する乗算器とを備え、 上記第1の出力周波数範囲は、上記第1の周波数と上記第2の周波数との和に よって定義され、 上記第2の出力周波数範囲は、上記第1の周波数と上記第2の周波数との差に よって定義され、 上記シンセサイザ周波数出力範囲は、上記第1又は第2の出力周波数範囲の最 低周波数から上記第1又は第2の出力周波数範囲の最高周波数までの範囲よりも 狭く、 上記変調器は、 上記デュアルバンド周波数発生源に接続されたバイナリエンコーダを備えたマ ルチバンドスペクトル拡散通信装置。 2.上記バイナリエンコーダは、スペクトル拡散エンコーダを備えた請求項1記 載の装置。 3.上記第1の出力周波数範囲は、2400MHzから2483.5MHzまで にわたる請求項1記載の装置。 4.上記第2の出力周波数範囲は、1850MHzから1990MHzまでにわ たる請求項1記載の装置。 5.上記周波数シンセサイザは、 基準周波数信号源と、 Nで分周するプログラマブルカウンタと、 上記Nで分周するプログラマブルカウンタと上記基準周波数信号源とに接続さ れた複数の入力を有する乗算器と、 上記乗算器に接続された入力を有しかつ、上記Nで分周するプログラマブルカ ウンタに接続された出力を有する電圧制御型発振器とを備えた請求項1記載の装 置。 6.上記第1と第2の出力周波数範囲の両方における周波数を有する信号は一度 に送信される請求項1記載の装置。 7.受信機をさらに備えた請求項1記載の装置。 8.上記受信機は、1個の局部発振器を備えた請求項7記載の装置。 9.上記受信機は、上記第1と第2の出力周波数範囲の両方における周波数を一 度にモニタする請求項7記載の装置。 10.1個の周波数シンセサイザを用いて第1の周波数を発生するステップと、 第2の周波数を発生するステップと、 上記第1の周波数と上記第2の周波数とを乗算して第1と第2の出力周波数範 囲を有する信号を発生するステップとを含み、 上記第1の出力周波数範囲は上記第1と第2の周波数の和によって定義され、 上記第2の出力周波数範囲は上記第1の周波数と上記第2の周波数との差によっ て定義され、 ここで、上記周波数シンセサイザは、上記第1又は第2の出力周波数範囲の最 低周波数から上記第1又は第2の出力周波数範囲の最高周波数までの範囲よりも 狭いシンセサイザ周波数出力範囲を有し、 上記信号を符号化するステップを含むことを特徴とするマルチバンドスペクト ル拡散通信の方法。 11.上記符号化するステップは、スペクトル拡散の符号化を行うことを含む請 求項10記載の方法。 12.上記第1の出力周波数範囲は、2400MHzから2483.5MHzま でにわたる請求項10記載の方法。 13.上記第2の出力周波数範囲は、1850MHzから1990MHzまでに わたる請求項10記載の方法。 14.上記第1の周波数を発生するステップは、 基準周波数信号を発生するステップと、 電圧制御型発振器に接続されたNで分周するプログラマブルカウンタから信号 を発生するステップと、 上記基準信号と、上記Nで分周するプログラマブルカウンタからの信号とを乗 算して乗算された信号を発生するステップと、 上記乗算された信号を上記電圧制御型発振器に入力して、上記第1の周波数を 発生するステップとを含む請求項10記載の方法。 15.上記第1と第2の出力周波数範囲の両方における周波数を有する信号は一 度に送信される請求項10記載の方法。 16.複数のスペクトル拡散信号を受信するステップをさらに備える請求項10 記載の方法。 17.上記受信するステップは、上記第1と第2の出力周波数範囲の両方におけ る周波数を一度にモニタする請求項16記載の方法。 18.スペクトル拡散送信機であって、 上記送信機はデュアルバンド周波数発生源を備え、 上記デュアルバンド周波数発生源は、 第1の周波数を発生する唯一の周波数シンセサイザと、 出力として第2の周波数を有する周波数発生源と、 上記周波数シンセサイザと上記周波数発生源とに接続された複数の入力を有し 、第1と第2の出力周波数範囲を有する乗算器とを備え、 上記第1の出力周波数範囲は、上記第1の周波数と上記第2の周波数との和に よって定義され、 上記第2の出力周波数範囲は、上記第1の周波数と上記第2の周波数との差に よって定義され、 上記変調器は、 上記デュアルバンド周波数発生源に接続されたバイナリエンコーダを備えたス ペクトル拡散送信機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1つの周波数シンセサイザを有しかつ複数の結合しないばらばらの出力周波 数帯を有するスペクトル拡散変調器。 2.周波数シンセサイザと、 上記周波数シンセサイザに接続された乗算器と、 上記乗算器に接続されたバイナリエンコーダとを備えたスペクトル拡散変調器 。
JP51332595A 1993-11-01 1994-10-31 2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置 Expired - Lifetime JP3692140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14649293A 1993-11-01 1993-11-01
US08/146,492 1993-11-01
PCT/US1994/012464 WO1995012925A1 (en) 1993-11-01 1994-10-31 Dual-mode wireless unit with two spread-spectrum frequency bands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504669A true JPH09504669A (ja) 1997-05-06
JP3692140B2 JP3692140B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=22517619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51332595A Expired - Lifetime JP3692140B2 (ja) 1993-11-01 1994-10-31 2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0727112A4 (ja)
JP (1) JP3692140B2 (ja)
KR (1) KR960706234A (ja)
CA (1) CA2175085A1 (ja)
IL (1) IL111471A (ja)
WO (1) WO1995012925A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL114924A (en) * 1994-08-18 2000-02-17 Omnipoint Corp Multi-land multi-mode communication system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537002A (en) * 1978-08-24 1980-03-14 Fujitsu Ltd Fs modulation system
US4435821A (en) * 1981-03-24 1984-03-06 Nippon Electric Co., Ltd. Receiver in a frequency hopping communication system
DE3627045A1 (de) * 1986-08-09 1988-05-11 Quante Fernmeldetechnik Gmbh Alarmanlage
US4979170A (en) * 1988-01-19 1990-12-18 Qualcomm, Inc. Alternating sequential half duplex communication system
US5079768A (en) * 1990-03-23 1992-01-07 Metricom, Inc. Method for frequency sharing in frequency hopping communications network
AU642571B2 (en) * 1991-01-21 1993-10-21 Sony Corporation Spread spectrum signal receiving apparatus
CA2102914A1 (en) * 1991-05-13 1992-11-26 Robert C. Dixon Dual mode transmitter and receiver

Also Published As

Publication number Publication date
EP0727112A4 (en) 1998-01-21
CA2175085A1 (en) 1995-05-11
IL111471A (en) 1998-06-15
IL111471A0 (en) 1994-12-29
KR960706234A (ko) 1996-11-08
EP0727112A1 (en) 1996-08-21
WO1995012925A1 (en) 1995-05-11
JP3692140B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4027242A (en) Double superheterodyne multichannel receiver with a phase-locked loop frequency synthesizer
FI112133B (fi) Menetelmä kahdella eri taajuuusalueella toimivan radioviestinjärjestelmän suoramuunnoslähetin/vastaanottimen taajuuksien muodostamiseksi ja kahdella taajuusalueella toimivan radioviestinjärjestelmänsuoramuunnoslähetin/vastaanotin sekä edellisten käyttö matkaviestimessä
US4162446A (en) Transceiver with only one reference frequency
US5111162A (en) Digital frequency synthesizer having AFC and modulation applied to frequency divider
JP2526847B2 (ja) ディジタル方式無線電話機
US5446770A (en) Time division duplex transceiver
US6650721B1 (en) Phase locked loop with numerically controlled oscillator divider in feedback loop
US4627099A (en) Communication apparatus for transmitting and receiving signals on different frequency bands
CN1286532A (zh) 锁相环路频率合成器
EP0398688B1 (en) Procedure for forming frequencies of a digital radio telephone
US5289496A (en) Method and system for radio communication
MY126348A (en) Arrangement in a communication system
US6188740B1 (en) Fractional-N system frequency synthesizer and synthesizing method and field pickup unit using the method
US20050009491A1 (en) Generation of a self-corredting local oscillation
WO2001089093A2 (en) Apparatus for radio frequency processing with single oscillator for intermediate frequency processing
EP1434362B1 (en) Frequency hopping system and method thereof
US4790009A (en) Scrambler system
WO2001089092A2 (en) Apparatus for radio frequency processing with dual modulus synthesizer
US6078790A (en) Radio frequency generator for a radio communication system
JPH06268544A (ja) 改善された合成器を利用する通信システム及び高速高分解能同調方法
JPH09504669A (ja) 2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置
EP1887685B1 (en) Apparatus and method of generating a plurality of synchronized radio frequency signals
CN1539206A (zh) 用于数字传输的具有更少频率源的多频段收发器
US7269228B2 (en) Non-coherent frequency shift keying transmitter using a digital interpolation synthesizer
US6625422B1 (en) Signal generator

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5