JP3692140B2 - 2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置 - Google Patents
2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3692140B2 JP3692140B2 JP51332595A JP51332595A JP3692140B2 JP 3692140 B2 JP3692140 B2 JP 3692140B2 JP 51332595 A JP51332595 A JP 51332595A JP 51332595 A JP51332595 A JP 51332595A JP 3692140 B2 JP3692140 B2 JP 3692140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- output
- range
- signal
- synthesizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 title claims description 15
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 5
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J13/00—Code division multiplex systems
- H04J13/10—Code generation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J13/00—Code division multiplex systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/005—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/005—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
- H04B1/0053—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
- H04B1/0057—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/403—Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
- H04B1/406—Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
- H04B7/26—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
- H04B7/2628—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
- H04B7/2634—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA] for channel frequency control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/10—Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
- H04L27/12—Modulator circuits; Transmitter circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Description
1.発明の分野
この発明は、2つのスペクトル拡散通信バンドを使用するデュアルモード無線装置に関する。
2.関連技術の説明
無線電話システムにおけるスペクトル拡散変調において、1つを超える周波数帯(又は周波数バンド)における動作は、周波数帯間の広い分離のために、難しい。例えば、900MHz帯と1800MHz帯における動作は、周波数スペクトルにおいて約1000MHzをカバーすることができるシンセサイザを必要とする。しかしながら、例えば電話などの手で持てるハンドヘルド装置において、1つを超えるシンセサイザ又は1つを超える発振器でさえ使用することは、増大されるコスト、重量及び関係する理由のために、所望されない。
従って、1個の比較的狭帯域のシンセサイザが1つを超える動作周波数帯で動作するスペクトル拡散システムを提供することが有利である。
発明の要約
本発明は、2つの動作周波数帯を供給するための1個の比較的狭帯域のシンセサイザを使用するデュアルモードスペクトル拡散変調器を提供する。より低い周波数帯(周波数範囲)において、上記シンセサイザは高い側の注入モードで動作する一方、より高い周波数範囲において、上記シンセサイザは低い側の注入モードで動作する。好ましい実施例においては、より低い周波数範囲は約1850から1990MHzまでを含む一方、より高い周波数範囲は約2400から2483.5MHzまでを含む。
【図面の簡単な説明】
図1は、2つの周波数帯を有するデュアルモードスペクトル拡散変調器を示す。
図2は、プログラマブル周波数発生器を示す。
好ましい実施例の説明
図1は、2つの周波数帯を有するデュアルモードスペクトル拡散変調器を示す。
第1の周波数発生源(又は周波数発生器)101は第1の周波数f1 102を発生する一方、第2の周波数発生源103は第2の周波数f2 104を発生する。第1の周波数f1 102と第2の周波数f2 104は乗算器(マルチプライヤ)105に入力され、乗算器105は2つの周波数範囲fL 107及びfH 108にわたって周波数分布を有する2つのモードを有するバイモーダル信号106を発生する。好ましい実施例においては、2つの周波数fL 107(fL=f1−f2)のうちのより低い周波数は約1850から1990MHzまでの範囲にわたり、一方、2つの周波数fH 108(fH=f1+f2)のうちのより高い周波数は約2400から2483.5MHzまでの範囲にわたる。2つの周波数f1及びf2のうちの1つ、例えばf2が2つの範囲の間で例えば約2200MHzと選択され、他の周波数、例えばf1が、約300と440MHzの間で選択される。
バイモーダル信号106はデータ列110を符号化するためのバイナリエンコーダ109に入力される。一連のデータビット列111を含むデータ列110はバイナリエンコーダ109に入力され、バイナリエンコーダ109は、データ列110におけるデータビット111が“0”ビットであるとき第1の周波数、例えばfL 107を発生し、データ列110におけるデータビット111が“1”ビットであるときは、第2の周波数、例えばfH 108を発生する。
本発明はまた、(f1+f2)と(f1−f2)の両方を1個の局部発振器を用いて同一の中間周波数に、低い周波数への周波数変換(ダウンコンバージョン)することができるので、一度で各周波数帯(各バンド)における周波数をモニタ(検出)するために(もしくは、各周波数帯における1つの周波数で送信するために)提供する。中間周波数が260MHzでありかつ局部発振器が2180MHzに設定されるとき、本発明は、1920MHzと2440MHzの両方で動作することを可能にする。局部発振器が10MHzだけ高い周波数に設定されるとき、本発明は、1930MHzと2450MHzの両方、すなわちそれぞれ10MHzだけ高い2つの周波数で動作することを可能にする。従って、対にされた周波数のために、本発明は、対にされた周波数におけるいずれか一方の周波数(又は両方の周波数)で受信又は送信することを可能にする。
図2は、プログラマブル周波数発生器を示す。
基準周波数信号201は、乗算器202に入力される。乗算器202は信号f(s)203を発生し、当該信号f(s)203は電圧制御型発振器(VCO)204に入力される。VCO204は出力ノード(出力端子)205に入力され、出力ノード205は出力周波数信号206を供給し、また帰還形式で、Nで分周するプログラマブル分周カウンタ207を介して乗算器202に接続される。上記Nで分周するプログラマブル分周カウンタ208は1組の制御ライン209によってプログラムされてもよい。
とって代わる実施例
複数の実施例がここに開示されたが、本発明の概念や範囲内で存在する多くの変形例が可能であり、これらの変形例は、ここで添付した明細書、図面及び請求の範囲を熟読した後、当業者に明らかになるであろう。
例えば、送信のために符号化される情報はここでは“データ”として参照したが、この明細書を熟読した後、これらのデータはデータ、(デジタル的に符号化された、又はそれではない)音声、エラー訂正符号、制御情報、又は他の信号を備えること、このことは本発明の範囲内であることは、当業者にとって明らかになるであろう。
Claims (10)
- マルチバンドスペクトル拡散通信装置であって、
上記装置はマルチバンドスペクトル拡散変調器を備え、
上記変調器はデュアルバンド周波数発生源を備え、
上記デュアルバンド周波数発生源は、
第1の周波数を発生し、シンセサイザ周波数出力範囲を有し、上記第1の周波数範囲が上記シンセサイザ周波数出力範囲内にある唯一の周波数シンセサイザと、
第2の周波数を発生する周波数発生源と、
上記周波数シンセサイザと上記周波数発生源とに接続された複数の入力を有し、第1と第2の出力周波数範囲を有する乗算器とを備え、
上記第1の出力周波数範囲は、上記第1の周波数と上記第2の周波数との和によって定義され、
上記第2の出力周波数範囲は、上記第1の周波数と上記第2の周波数との差によって定義され、
上記シンセサイザ周波数出力範囲は、上記第1又は第2の出力周波数範囲の最低周波数から上記第1又は第2の出力周波数範囲の最高周波数までの範囲よりも狭く、
上記変調器は、
上記デュアルバンド周波数発生源に接続され、入力されるデータ列のデータビットが第1のビットであるとき上記第1の出力周波数範囲の信号を出力し、上記入力されるデータ列のデータビットが第2のビットであるとき上記第2の出力周波数範囲の信号を出力するバイナリエンコーダを備えたことを特徴とするマルチバンドスペクトル拡散通信装置。 - 上記バイナリエンコーダは、スペクトル拡散エンコーダを備えた請求項1記載の装置。
- 上記周波数シンセサイザは、
基準周波数信号源と、
Nで分周するプログラマブルカウンタと、
上記Nで分周するプログラマブルカウンタと上記基準周波数信号源とに接続された複数の入力を有する乗算器と、
上記乗算器に接続された入力を有しかつ、上記Nで分周するプログラマブルカウンタに接続された出力を有する電圧制御型発振器とを備えた請求項1記載の装置。 - 上記第1と第2の出力周波数範囲の両方における周波数を有する信号は一度に送信される請求項1記載の装置。
- 受信機をさらに備えた請求項1記載の装置。
- 1個の周波数シンセサイザを用いて第1の周波数を発生するステップと、
第2の周波数を発生するステップと、
上記第1の周波数と上記第2の周波数とを乗算して第1と第2の出力周波数範囲を有する信号を発生するステップとを含み、
上記第1の出力周波数範囲は上記第1と第2の周波数の和によって定義され、上記第2の出力周波数範囲は上記第1の周波数と上記第2の周波数との差によって定義され、
ここで、上記周波数シンセサイザは、上記第1又は第2の出力周波数範囲の最低周波数から上記第1又は第2の出力周波数範囲の最高周波数までの範囲よりも狭いシンセサイザ周波数出力範囲を有し、
上記信号を符号化するステップを含み、
上記符号化するステップは、入力されるデータ列のデータビットが第1のビットであるとき上記第1の出力周波数範囲の信号を出力し、上記入力されるデータ列のデータビットが第2のビットであるとき上記第2の出力周波数範囲の信号を出力するステップを含むことを特徴とするマルチバンドスペクトル拡散通信の方法。 - 上記符号化するステップは、スペクトル拡散の符号化を行うことを含む請求項6記載の方法。
- 上記第1の周波数を発生するステップは、
基準周波数信号を発生するステップと、
電圧制御型発振器に接続されたNで分周するプログラマブルカウンタから信号を発生するステップと、
上記基準信号と、上記Nで分周するプログラマブルカウンタからの信号とを乗算して乗算された信号を発生するステップと、
上記乗算された信号を上記電圧制御型発振器に入力して、上記第1の周波数を発生するステップとを含む請求項6記載の方法。 - 上記第1と第2の出力周波数範囲の両方における周波数を有する信号は一度に送信される請求項6記載の方法。
- 複数のスペクトル拡散信号を受信するステップをさらに備える請求項6記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14649293A | 1993-11-01 | 1993-11-01 | |
US08/146,492 | 1993-11-01 | ||
PCT/US1994/012464 WO1995012925A1 (en) | 1993-11-01 | 1994-10-31 | Dual-mode wireless unit with two spread-spectrum frequency bands |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09504669A JPH09504669A (ja) | 1997-05-06 |
JP3692140B2 true JP3692140B2 (ja) | 2005-09-07 |
Family
ID=22517619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51332595A Expired - Lifetime JP3692140B2 (ja) | 1993-11-01 | 1994-10-31 | 2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0727112A4 (ja) |
JP (1) | JP3692140B2 (ja) |
KR (1) | KR960706234A (ja) |
CA (1) | CA2175085A1 (ja) |
IL (1) | IL111471A (ja) |
WO (1) | WO1995012925A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL114924A (en) * | 1994-08-18 | 2000-02-17 | Omnipoint Corp | Multi-land multi-mode communication system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5537002A (en) * | 1978-08-24 | 1980-03-14 | Fujitsu Ltd | Fs modulation system |
US4435821A (en) * | 1981-03-24 | 1984-03-06 | Nippon Electric Co., Ltd. | Receiver in a frequency hopping communication system |
DE3627045A1 (de) * | 1986-08-09 | 1988-05-11 | Quante Fernmeldetechnik Gmbh | Alarmanlage |
US4979170A (en) * | 1988-01-19 | 1990-12-18 | Qualcomm, Inc. | Alternating sequential half duplex communication system |
US5079768A (en) * | 1990-03-23 | 1992-01-07 | Metricom, Inc. | Method for frequency sharing in frequency hopping communications network |
AU642571B2 (en) * | 1991-01-21 | 1993-10-21 | Sony Corporation | Spread spectrum signal receiving apparatus |
CA2102914A1 (en) * | 1991-05-13 | 1992-11-26 | Robert C. Dixon | Dual mode transmitter and receiver |
-
1994
- 1994-10-31 KR KR1019960702229A patent/KR960706234A/ko not_active Application Discontinuation
- 1994-10-31 EP EP95908412A patent/EP0727112A4/en not_active Withdrawn
- 1994-10-31 CA CA002175085A patent/CA2175085A1/en not_active Abandoned
- 1994-10-31 WO PCT/US1994/012464 patent/WO1995012925A1/en not_active Application Discontinuation
- 1994-10-31 IL IL111471A patent/IL111471A/en not_active IP Right Cessation
- 1994-10-31 JP JP51332595A patent/JP3692140B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0727112A4 (en) | 1998-01-21 |
JPH09504669A (ja) | 1997-05-06 |
CA2175085A1 (en) | 1995-05-11 |
IL111471A (en) | 1998-06-15 |
IL111471A0 (en) | 1994-12-29 |
KR960706234A (ko) | 1996-11-08 |
EP0727112A1 (en) | 1996-08-21 |
WO1995012925A1 (en) | 1995-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5111162A (en) | Digital frequency synthesizer having AFC and modulation applied to frequency divider | |
US20070201535A1 (en) | Method and apparatus for a frequency hopper | |
US5408201A (en) | Frequency synthesizer using three subfrequency synthesizers for generating two different frequencies | |
US8085108B2 (en) | Digital polar radio frequency transmitting device with a radiofrequency reference oscillator and an integrated circuit comprising such device | |
US20090268916A1 (en) | Fm transmitter | |
JP2007096694A (ja) | Fmトランスミッタ | |
JP4155406B2 (ja) | デルタシグマ変調型分数分周pll周波数シンセサイザ、及び、無線通信装置 | |
JP2005020695A (ja) | デジタル周波数合成 | |
US6708026B1 (en) | Division based local oscillator for frequency synthesis | |
US7313379B2 (en) | Generation of a self-correcting local oscillation | |
JP3692140B2 (ja) | 2つのスペクトル拡散周波数帯を有するデュアルモード無線装置 | |
WO2001089093A2 (en) | Apparatus for radio frequency processing with single oscillator for intermediate frequency processing | |
EP1887685B1 (en) | Apparatus and method of generating a plurality of synchronized radio frequency signals | |
US6490440B1 (en) | Digital transmitter circuit and method of operation | |
US7269228B2 (en) | Non-coherent frequency shift keying transmitter using a digital interpolation synthesizer | |
US20040152484A1 (en) | Multi-band tranceivers with reduced frequency sources for digital transmissions | |
US7020230B2 (en) | Frequency synthesizer for dual mode receiver | |
US20050070234A1 (en) | Translational loop RF transmitter architecture for GSM radio | |
US6625422B1 (en) | Signal generator | |
CN107634786A (zh) | 一种跳频通信发射系统及方法 | |
US8068573B1 (en) | Phase dithered digital communications system | |
US6990154B1 (en) | Using an IF synthesizer to provide raster component of frequency channel spacing | |
JP2006203845A (ja) | 通信装置 | |
JPH09135190A (ja) | 自己診断テスト機能付き無線機 | |
JPH104437A (ja) | ディジタル信号送信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20031106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20031224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624 Year of fee payment: 5 |