JPH09502528A - ソリッドステートセンサー - Google Patents

ソリッドステートセンサー

Info

Publication number
JPH09502528A
JPH09502528A JP7521687A JP52168795A JPH09502528A JP H09502528 A JPH09502528 A JP H09502528A JP 7521687 A JP7521687 A JP 7521687A JP 52168795 A JP52168795 A JP 52168795A JP H09502528 A JPH09502528 A JP H09502528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
sensor
polymer
formula
carbinol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7521687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2821026B2 (ja
Inventor
ジョバノヴィック,ミサ・ブイ
マークル,デーヴィッド・リード
Original Assignee
バイオメディカル・センサーズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオメディカル・センサーズ・リミテッド filed Critical バイオメディカル・センサーズ・リミテッド
Publication of JPH09502528A publication Critical patent/JPH09502528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821026B2 publication Critical patent/JP2821026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/223Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating presence of specific gases or aerosols
    • G01N31/225Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating presence of specific gases or aerosols for oxygen, e.g. including dissolved oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • G01N21/783Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour for analysing gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/221Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating pH value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/223Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating presence of specific gases or aerosols

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 分析物に対して感受性のある化学指示薬と、媒質および分析物に不活性であり、かつ指示薬の感度に影響を及ぼさない重合体から形成された安定化基体とよりなる、媒質中の分析物、特にpO2、pCO2およびpHを測定するための、安定化された、生体に不活性なセンサーであって、上記重合体は、上記指示薬に適合した分子構造を有するシリコーンカルビノールから形成される架橋固体シリコーンゴムである、上記のセンサー。

Description

【発明の詳細な説明】 ソリッドステートセンサー 本発明はソリッドステートセンサーに関する。さらに詳しくは、本発明は、ガ ス濃度、特にpO2およびpCO2を測定するための、そしてまた適切な指示薬を 有する、人間の血液のような液体媒質のpHを測定するための、安定化されたソ リッドステートセンサーに関する。 pO2、pCO2およびpHの血液中での測定は、外科的処置、術後および集中 治療下の入院の際に重要であり、そのようなパラメーターを測定および観察する ためのセンサー装置が数多く当業界で発表されている。液体媒質中の分析物濃度 を測定するためのセンサー装置(以後センサーと記す)は、分析物が存在すると 変化する特徴をもつ指示薬と、そのような変化を示す信号を適当な検出器へ伝え るための伝達ラインとして働く適当なキャリヤーまたは支持体を有する。例えば 、ピレン酪酸は、血液中の酸素濃度測定用蛍光指示薬として用いられることは公 知であり、このセンサーを光学繊維と共に使用し、蛍光指示薬を選択透過性膜内 に包んだものは、米国特許第4,476,870号に記載されている。 蛍光指示薬を利用し、生物学的環境で満足に機能するのに適したセンサーは、 少なくとも4つの特徴、すなわち敏感性、短い反応時間、安定性および生体に対 する不活性を有していなけばならない。 感度は蛍光指示薬の量子効率、センサー内に存在する指示薬の濃度、および検 出しなければならない物質、すなわちイオンまたはガスに対する指示薬の有効性 によって変わる。従って、十分な量の指示薬を用いて、有意な蛍光反応を得なけ ればならない。しかしながら、指示薬分子が互いに接近しすぎると、センサーの 性能にしばしば有害な作用が生じる;この作用はエキシマ蛍光として知られてい る。従って、一定の表示に対して、最高感度のための最適指示薬濃度がある。 蛍光センサーの構造において解決しなければならない別の問題は、検出を行う 環境に対する指示薬の有効性である。対象イオンまたはガスが指示薬分子に達す ることができなければ、指示薬は上記イオンまたはガスの存在または不在に対し て反応しない。この問題は、指示薬分子が埋め込まれている構造体の透過性に関 係することは明らかである。 さらに透過性に関係するのは反応時間である。検出される物質(すなわち、イ オンまたはガス)が構造体中に非常にゆっくり拡散するならば、センサーの反応 時間は比較的長くなり、有用性が大いに減少する。 血液ガスまたは血液pH用のセンサーは、長時間または何日にわたっても使用 可能でなければならない。生体内で使用されるセンサーの再検度はめんどうであ り、非効率的であり、あるいは不可能でもある。従って、センサーの安定性はそ の有用性を決定する際の重要なファクターとなる。既存の蛍光センサー設計にお ける共通の問題は、センサーから指示薬が徐々に減少することである。これは感 度が低下して、検出される物質濃度が一定であってもセンサーの表示が不安定と なるばかりでなく、化学指示薬が血流中に放出されることになる。化学物質を血 流中に放出する装置は生体に不活性であるとは考えられない。ここで用いるよう に、”生体に不活性”という用語は、装置、すなわちセンサーの一部である化学 物質のいくらかまたは全てが、通常の操作条件下で、装置から放出または浸出し ないように装置の構造にしっかり結合しているという、装置の特性を意味するも のと定義する。 従来技術では、小さい分子を重合体マトリックスに埋め込むときに伴う指示物 質のセンサーからの浸出問題は、一般に、指示薬を選択透過性膜に包むことによ って扱われていた。 実際、指示薬の減少につれて、センサーの感度がしだいに低下するという問題 が現れている;これはセンサーの継続的な再検度を必要とする。 指示物質の一部はセンサーから依然として浸出するので、上記の従来技術の装 置は問題を完全に解決していない。従って、再検度の必要性はなお残っており、 さらに、放出された指示薬は患者の血流に入り込む。 従って、指示薬が体液と接したときセンサーから浸出したりまたは洗い流され ない、検出の際により安定なセンサーを提供することが望ましい。 所望の安定性は、米国特許第5,019,350号に従って、同じまたは異な る多数の蛍光有機置換基がエステルまたはアミド結合によって共有結合された、 付着性で水に不溶性の有機重合体が、末端に安定結合している光学繊維よりなる 、水性媒質中の溶解物質濃度を測定するためのセンサーを提供することによって 達成しうる。 重合体と蛍光有機置換基とを化合すると蛍光重合体指示薬、例えばpO2、p HおよびpCO2用指示薬が形成される。 米国特許第5,262,037号には、血流中の酸素分圧測定用電気化学セン サーが記載されている。このpO2用電気化学センサーは、pHセンサーおよび pCO2センサーと併用して、マルチパラメーターセンサーを形成している。そ のようなマルチパラメーターセンサーでは、pHセンサーおよびpCO2センサ ーは、米国特許第4,889,407号の記載に従って製造されているのが好ま しく、この特許は媒質中の分析物を測定するための光学導波管センサーを提供す るものであり、このセンサーは媒質と接触する部分を有する光学導波管よりなり 、上記部分は導波管の断面領域を実質的に覆うように配列された多数の細胞を有 し、各細胞は分析物に対して感受性のある指示薬を含有する。好ましい導波管は 光学繊維であり、記載の指示薬の例は、pHの場合はフェノールのような吸収指 示薬、pHまたはpCO2の場合はβ−ウンベリフェロンのような蛍光指示薬、 そしてpO2の場合はピレン酪酸である。センサーを製造する際、細胞を含む繊 維部分を指示薬溶液および適切なゲル形成成分の溶液に浸し、浸した繊維を真空 にして細胞を空にして溶液を入れ、そして指示薬が細胞に安定して保持されるよ うにゲルを硬化することによって、指示薬をゲルまたは固体の形で光学繊維の細 胞内に置く。 PCT出願公開公報第WO 91/05252号には、透明重合体ビヒクルと 、二酸化炭素にさらされると色が変化する指示物質との均質混合物よりなる指示 成分を上に有する基体を含む、二酸化炭素モニターが記載されている。指示物質 は指示薬の陰イオンおよび親油性有機第4陽イオンの塩を含む。 米国特許第5,005,572号には、呼吸ガス中の二酸化炭素を測定するた めの検出器、および患者の気管における挿管装置の適した配置を決定する方法が 記載されている。二酸化炭素検出器はpHに敏感な染料、固体相支持体、および H2CO3とpHに敏感な染料との反応を促すための相転移促進剤よりなる。 米国特許第4,728,499号には、ガス混合物中の二酸化炭素を検出する ためのコンビネーション急速応答装置が記載されており、その装置は、指示薬成 分を中に有する透明な窓を持つ閉鎖容器よりなり、指示薬成分は、周囲雰囲気中 の二酸化炭素が2%を越えると色が変化する色原体性のpHに敏感な指示薬を含 む指示成分をしっかり結合させた支持体を含む。この容器は、気管内カテーテル の適切な配置決定に使用される。 このたび、適切な指示薬を下記の高分子量シリコーンカルビノールと併用する と、媒質中の分析物を測定するための、特に、液体および気体媒質中のpO2、 pCO2およびpHを測定するためのセンサーの安定性および性能が非常に高ま ることを見いだした。 本発明は、分析物に対して感受性のある化学指示薬と、媒質および分析物に不 活性であり、かつ指示薬の感度に影響を及ぼさない重合体から形成された安定化 基体とよりなる、媒質中の分析物を測定するための、安定化された、生体に不活 性なセンサーであって、上記重合体は、上記指示薬に適合した分子構造を有する シリコーンカルビノールから形成される架橋固体シリコーンゴムである、上記の センサーを提供するものである。 本発明のセンサーに用いる高分子量シリコーンゴムは次の2種のうちの一方で あるのが好ましい: 1. 式: (式中、Rはメチルまたはフェニルであり、zは1〜20の整数であり、nは2 〜500の整数である) を有するシリコーンカルビノール単独重合体; 2. 式: (式中、Rはメチルまたはフェニルであり、Rは同じものでも異なるものであっ てもよく、zは1〜20の整数であり、xおよびyのそれぞれは、xとyとの合 計が2〜500となる整数である) を有するカルビノールシロキサン共重合体。 式(I)の特に好ましい単独重合体は式: (式中、nは2〜500の整数である) のメチルシリコーンカルビノール単独重合体である。 式(II)の好ましい共重合体は式: (式中、xおよびyのそれぞれは正の全整数であり、xおよびyの合計は2〜5 00の整数である) のジメチル/メチルカルビノールシロキサン共重合体である。 上記線状重合体は、カルビノール側鎖による特有の特徴を有する。 ここで用いる”カルビノール”という用語は、様々なアルコール側鎖を有する シリコーンを意味する。架橋すると、カルビノール基は、マトリックスに結合す る、分析物に感受性のある指示薬のための、疎水性で、ガス透過性のシリコーン マトリックスを形成する。特に好ましい指示薬は、後に記載する酸素に敏感なル テニウム指示薬である。別の好ましい指示薬は二酸化炭素に敏感なフェノールレ ッドのような指示薬である。 本発明のセンサーにおいて基体として用いられる線状シリコーン重合体は、末 端の不飽和長鎖アルコールを保護し、次に、これを選択されたヒドロシリコーン のヒドロシル化反応(ヒドロシリル化反応とも言う)に用いることによって製造 するのが好ましい。最終工程でアルコール−OH基の脱保護を行う。 上記の反応と類似の反応は当業界で公知である。例えば、ヒドロシル化反応は 米国特許第3,122,522号に記載されている。しかしながら、本発明以前 に、上記反応で製造される種類のシリコーン重合体を、分析物に感受性のある指 示薬と共に用いて、ここに記載のような特異なセンサーを製造した例はない。本 発明の新規なセンサーの特に有利な特徴は、シリコーンカルビノールを架橋して シリコーンゴム状重合体を生成し、これを各種指示薬と化合させて所望のセンサ ーを形成することである。 本発明のセンサーに用いる材料の特異で有利な特徴はつぎの通りである a) 長いカルビノール側鎖が界面活性剤として働いて、水に不溶性の極性 物質を”可溶化する”。本質的に、これらは、一般に市販されているpO2およ びpCO2センサーのための重要な構成成分である可塑化固体物質中の可塑剤に 代わるものである。これらの可溶化側鎖は、非極性炭化水素および不飽和炭化水 素配位子を含む極性遷移金属複合体と特に相溶性である。 b) カルビノール側鎖のサイズおよび長さを変えて、架橋固体重合体の形 態を変えうる。式(I)または(II)のzが4未満であるとき、同じ重合体を、 炭素鎖の長さを短くすることによって、それほど疎水性ではないようにしたり、 非常に親水性に(水溶性にも)しうる。重合体の親水性は、長鎖および短鎖アル コール基を同じ線状プレポリマー中で組み合わせることによっても調節しうる。 c) シリコーン重合体およびプレポリマーの安定性は、ポリシロキサン主 鎖によって非常に高められる。重合体は各種薬品に対して高い耐性を有し、水蒸 気および生物学的ガスに長期間さらされても損なわれない。ガンマ線照射下での 安定性は、PVAのそれよりはよくなくてもひけはとらない。−O・およびH・ ラジカルの形成によって、遊離アルコール基のエーテル結合への変換がいくらか 生じうる。 d) 線状シリコーンプレポリマー並びに最終重合体は、予備細胞毒性試験 が示すように、悪影響を及ぼすことはなく、指示薬成分の浸出は見られない。 本発明の好ましい態様を以下に詳しく記載する。 1. ポリウレタン型硬化方式: 酸素に感受性のあるルテニウム指示薬(すなわち、トリス(4,7−ジフェニ ル−1,10−フェナントロリン)ルテニル(II)クロリド)および(指示薬の ための)可溶化環境としてのアルコール重合体側鎖を組み込んだ”製造に都合の よい”シリコーンゴムマトリックスを次のように製造する:以下の式に示すよう に、選択したプレポリマー(アルコール側鎖をシリコーン−炭素結合によって結 合したポリシリコーン線状重合体)を、触媒の存在下で2官能性イソシアネート と反応させてシリコーンマトリックスを形成し、これにいくつかのアルコール基 をウレタン型結合によって架橋結合させる: 架橋結合剤は多くの市販ジイソシアネートのいずれかでよい。 好ましい触媒は式: [CH3(CH232Sn[O2C(CH210CH32 のジブチルスズジラウレート(DBTDL)である。 低分子量シリコーンカルビノール(この化合物および以下の他の全ての化合物 において、断りがなければ、カルビノールはC10アルコールである)を、塩化メ チレンに予め溶解したルテニウム指示薬と化合させる;2つの溶液を混合し、塩 化メチレンは混合物を空気と共にパージすることによって吹き飛ばす。ルテニウ ム指示薬をシリコーンカルビノールへ加える前に、ルテニウム指示薬の予備可溶 化のために溶媒を用いるのは、都合のためかつ混合プロセスのスピードアップの ためだけである。あるいは、指示薬を超音波によってシリコーンカルビノールに 直接溶解してもよい。 次に、透明で濃赤色重合体先駆体混合物を適切な2官能性イソシアネートと化 合し、65℃のオーブンで硬化する。硬化時間は、現用のイソシアネートをより 反応性の芳香族イソシアネートに代えることによって、および/またはさらに触 媒(すなわち、トルエンジイソシアネート、すなわちTDIと、DBTDLのよ うなスズ触媒とは、シリコーンカルビノールを室温にて2〜10分で硬化する) を加えることによって短縮しうる。 一般的な重合先駆体混合物は次の成分からなる: 80〜90% シリコーンC10カルビノール 25mg/g 塩化メチレン中で予備可溶化し、上記のように処理した プレポリマールテニウム指示薬 10〜20% ジイソシアネート架橋剤 0.01〜2% 触媒(任意 − 硬化のスピートアップのため) *トリス(4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)ルテニウ ム(II)クロリド 熱硬化方式のための一般的な配合は次の通りである: 900mg 低分子量シリコーンC10カルビノール単独重合体 25g 予め塩化メチレンに溶解したRu指示薬(塩化物)をシリ コーンカルビノールに加え、混合する 100mg イソホロンジイソシアネート(IPDI)、10重量% 100ml 塩化メチレン中の1%DBTDL触媒溶液 (全体触媒濃度中0.01%が効果的である) *重合体先駆体+架橋剤は全重量の100%であると考える;ルテニウム指示薬 の重量は含まれず、触媒の重量は、全重量の1%を越えなければ、全重量の一部 として考えない。 上記混合物の可使時間は60〜90分であり;これは架橋剤および触媒を適切 に選択することによって延長しうる。 2. ポリエーテル型硬化: この態様では、おそらくアルコール側鎖が互いに反応し、エーテル結合を形成 することによるものと思われるが、特定のシリコーンカルビノールをスズ触媒( DBTDL)の存在下で硬化しうる(固体シリコーンゴムを形成する)ことを意 外にも発見した。 そのような固体は、高分子量シリコーンカルビノール単独重合体を用い、触媒 濃度≧0.5%(重量)で製造された。低分子量シリコーンカルビノール単独重 合体は、低DBTDL濃度での固体の製造に失敗した。本方法によって酸素セン サーを製造するとき、別の副反応が生じるのを妨げるために、スズ触媒濃度を低 く保つ(2%を越えない)ことが必須である。(高い触媒濃度では、おそらく触 媒と複合ルテニウム(II)イオンとの間で酸化−還元がいくらか生じるためと思 われるが、固体フィルムは黒ずみ、それらの酸素検出能力は低下する)。 低分子量シリコーンカルビノールは、上記の方法によるソリッドステートpC O2センサーの製造に用いうる。 3. アルコール保護基(遅延硬化方式): 上記の態様の延長としてかつ硬化プロセスをよりよくコントロールするために 、ブロックされた−OH基を有するシリコーンカルビノールを用いるのが望まし く、脱保護したときは、上記と同じタイプの化学反応を行う。そのような保護基 は選択重合プロセスの化学的および熱的スイッチとして働く。 そのような例の1つは、トリメチルシロキシ誘導体(TMS)を使用するもの であり、これはその場で脱保護すると遊離−OH基を生じ、そして重合を開始し うる。 低および中程度分子量の、TMSで保護されたシリコーンカルビノール(相当 するカルビノールを製造するための中間体である)、および加水分解されたTM S基は、重合体先駆体混合物をHCl蒸気にさらすことによって製造された。 反応は次に上記方法1または2(またはアルコール−OH基を含む他のタイプ の硬化)のように進む。 反応は充填繊維センサー(ポリメチルメタクリレート、PMMA繊維から製造 )を塩化水素ガスで満たされた閉鎖チャンバーに置くことによって、または充填 センサーを濃塩酸水溶液を含む皿の上に単に保持することによって行いうる。ア ルコール基の脱保護は室温以下で容易に生じる。この場合、長時間硬化重合にし ばしば伴う問題をできるだけ少なくするために、速い硬化条件(TDO架橋剤を 触媒と併用)を用いるのも望ましい。 この方法の唯一の欠点は、いったん、重合が重合体混合物表面で開始されると 、その後の重合はTMS基の加水分解速度(すなわち、HClガスがすでに形成 された重合体を通って拡散する速度)によってコントロールされることである。 その加水分解条件は非常に厳しい(すなわち、PMMA表面の腐食が熱アルコー ルKOHまたは濃硫酸中で生じる)ので、ポリ(メチルメタクリレート)繊維自 体が、HClガスにさらされることによって影響を受けないようにすべきである 。 繊維クラッドは化学的に不活性な過弗素化炭化水素からなるので、これも損なわ れないようにすべきである。 他のアルコール保護基を遅延硬化プロセスのための候補として用いてもよい。 4. UV硬化方式: 熱硬化方式に用いられるいくつかの考え方を、UV硬化しうるシリコーンカル ビノールに拡大した。アルコール基のメタクリレート基での部分置換が、そのよ うな方式のための手段となる;線状連鎖延長および架橋結合はメタクリレート基 による遊離基メカニズムによって生じる。 UV開始剤は、一般に市販されているベンゾインイソ−ブチルエーテルまたは他 のベンゾイン誘導体である。 別の方法は、シリコーンカルビノール−OH基をメタクリル酸で部分エステル 化するものである。そのような方式を試験すると、励まされる結果が得られた。 例えば、メタクリレート基で完全にエステル化したとき、ポリジメチルシロキサ ン/メチルC10−カルビノール(37〜40%)共重合体は、液体UV開始剤( ベンゾインイソ−ブチルエーテル)の存在下、UV照射すると硬質の固体となる 。メタクリレート含有率の低い(7.5%以下)低分子量シリコーンカルビノー ルのいくつかは同じ条件下でゲルまたは非常に軟質の固体となる。 別の方法の例は、メタクリレート基で部分エステル化された低粘性のシリコー ンC10カルビノール単独重合体の製造であり、これはガス透過性の固体にUV硬 化することができ、かつ依然として十分な数の”遊離”カルビノール側鎖が残っ ていて、ルテニウム指示薬を可溶性にし、硬化重合体により大きな柔軟性および 弾性をもたらす。(炭素−炭素結合による架橋結合は通常、架橋をウレタン基ま たはポリエーテル結合R−O−Rによって行うときよりも、より脆い固体となる 。カルビノール単独重合体上のメタクリレート基含有率が約20%であることは 一般に、そのような固体の生成に十分なものであり、重合体を”柔らかくする” 残りの80%の遊離カルビノール鎖は残してある)。 この方法の主な欠点は、保存寿命が短い可能性のあるメタクリレート化シリコ ーンの取り扱いおよび貯蔵である(これらの物質を低温に保ち、かつ日光から遠 ざけていないと、早期重合が生じてしまう)。別の欠点は、UV線にさらされた ときに生成されるラジカルがpH指示薬を破壊するので、この種の化学反応はソ リッドステートpCO2センサーの製造に適用することができない。 この方法のいくつかの利点は、プロセスの自動操作および所望時に硬化を停止 することができることである。pHセンサーの製造に現在用いられている硬化方 法と、遊離基で開始されるpO2センサーの製造方法とを組み合わせたような、 単繊維の多機能センサーの製造にはさらに利点がある。 5. 光に不安定な保護基の化学: アルコール保護基の特殊な場合として、並びに上記3および4に記載の場合に 関連して、UV線によって光分解開裂しうるアルコール−OH保護基の使用につ いて特に考える。そのような基は糖化学およびそれほどではないが遺伝子および DNA研究に都合よく用いられてきた。 別の態様では、オルト−ニトロベンジルエーテルは、≧320nmで10分間 照射すると、ベンジル基および”遊離”アルコールの定量的加水分解を生じるの で、主な保護基として選択される。反応は次の式で表される: (式中、ROHはアルコールまたは糖であり、Xは塩素または臭素である)。 同じタイプの化学をシリコーンカルビノールに広げうる。すなわち、C10−ア ルコールは臭化2−ニトロベンジルでアルキル化され、得られたニトロベンジル エーテルは強度の高いUV線にさらすことによって加水分解される(粗生成物の IRスペクトルにおける−O−H延伸振動の出現によって証明される)。 ニトロベンシルで保護されたシリコーンカルビノールは、これを2−ニトロベ ンジルハライドでアルキル化することによって、または不飽和アルコールをまず アルキル化し、次にニトロベンジルで保護されたアルコールをヒドロシリコーン でヒドロシル化反応を行うことによって直接製造される。 センサー繊維を充填して標準熱硬化ポリウレタン固体形成を開始するとき、ニ トロベンジルで保護されたシリコーンカルビノール、ルテニウム指示薬およびT DIと触媒とを含有するプレポリマー混合物をUV線で照射しうる。 上記反応は上記の利用可能な化学反応のいずれかによって行いうる。 副生成物であるオルト−ニトロソベンズアルデヒドはマトリックス内に留まる が、これはポリウレタン硬化に悪影響を及ぼさないはずである。ニトレートエス テルをアルコール保護基として用いてもよく、これはまた光分解により開裂しう る。照射およびその後の分解はガス状副生成物のみを生じ、最終重合体の製造に より適している。 次の実施例で、本発明のpO2センサーのための指示薬−重合体を組み合わせ たものの製造について説明する。実施例 最終重合体マトリックスにおいて、酸素に感受性のある指示薬の所望濃度は2 5mg指示薬/g重合体である。重合体は80%のシリコーンカルビノールと2 0%のIPDI(イソホロンジイソシアネート)架橋結合剤とから製造する。指 示薬+シリコーンカルビノールのストック溶液を製造し、無期限に維持する。ス トック溶液の配合は次の通りである: 1) 16×125mm試験管および適切な収容ビーカーの重量を記録した 。 2) 4gのシリコーンカルビノールを試験管に導入した。 3) 別のビーカーにおいて、0.125gのルテニウム(塩化物の形)指 示薬を1.25ccの塩化メチレンに加え、完全に溶解した。 4) 指示薬溶液をシリコーンカルビノールに加え、十分に混合した。これ は、混合物を使い捨てピペットに吸い込み、そして吸い出すことによって行った 。 5) 空気源を200マイクロリットルピペットの使い捨て先端につないだ 。ピペットの先端を重合体/指示薬混合物を含む試験管内に入れ、重量測定によ り全ての塩化メチレンが吹き飛ばされたことが分かるまで、混合物を泡立てた。 次に、DBTDL(ジブチルスズジラウレート)触媒の0.01%溶液を以下 のように製造した: 1) 1%溶液は、100マイクロリットルのジブチルスズジラウレート( DBTDL)を10mlの塩化メチレンに加えることによって製造した。 2) 100マイクロリットルの1%溶液を10mlの塩化メチレンに加え て、0.01%溶液を製造した。 最終センサーは、上記米国特許第4,889,407号に記載の手順に従って 製造した光学繊維に細胞を詰めることによって形成した。光学繊維センサーの細 胞を満たす用意ができたとき、重合体を次のように製造した: 1) 10×75mm試験管および適切な収容ビーカーの重量を記録した。 2) 0.4gのストック溶液(Si−カルビノール+指示薬)を試験管に 導入した。 3) 1ccの塩化メチレンを試験管に加え、使い捨てピペットで十分に混 合した。 4) 0.1gのIPDIを試験管に加え、上記と同じ使い捨てピペットで 十分に混合した。 5) 500マイクロリットルの0.01%DBTDL溶液を、試験管に加 え、上記と同じ使い捨てピペットで十分に混合した。 6) 混合物を空気でパージすることによって塩化メチレンを除去した。全 ての塩化メチレンが除去されたとき、混合物の重量を測定した。 全ての溶媒を吹き飛ばすのに20〜30分間かかった。この後、混合物を60 〜80分間、pO2繊維の細胞にピペットで入れた。ここで、混合物は粘稠にな りすぎ、これを用いて操作することはできなかった。繊維を満たした後、重合体 を65℃のオーブンで24時間硬化させた。実際に、硬化は2〜3時間後に生じ るが、24時間で確実に完了する。 上記実施例に記載の手順はまた、pCO2センサーの製造にも用いうる。好ま しい態様では、二酸化炭素に感受性のある指示薬は、親有機性第4アンモニウム 陽イオンと、テトラオクチルアンモニウムヒドロキシドまたはフェノールレッド のようなスルホンフタレイン染料の陰イオンとのイオン複合体から形成される。 指示薬は、上記のように光学繊維に細胞を充填するのに適したシリコーンカルビ ノール重合体マトリックスに組み込む。重合体/指示薬マトリックスは、二酸化 炭素濃度の変化に素早い反応を示すシステムを提供する。 米国特許第5,262,037号に記載のようなpO2測定用の電気化学セン サーを、米国特許第4,889,407号に記載のように製造したpHセンサー およびpCO2センサーと組み合わせたものよりなるマルチパラメーターセンサ ーは、本発明の譲受人であるバイオメディカル センサー社が現在製造している 。本発明の技術を、米国特許第4,889,407号に記載の光学繊維構造に応 用すると、上記マルチパラメーターセンサーに用いられる電気化学的pO2セン サーに代わる光学繊維pO2センサーを製造しうる。同様に、pCO2およびpH センサーは本発明によって製造することができ、得られるマルチパラメーターセ ンサーは、現在市販されているセンサーに他の点では似ているが、多くの利点を 有している。 例えば、従来技術によるpCO2センサーの製造では、指示薬を含有するフィ ルムは大量の溶媒を蒸発させることによって注型される。そのような注型技術は 、溶媒蒸発により容量を減少させるため、光学繊維の細胞の充填を容易にするも のではない。さらに、フィルム形成に用いられる重合体は二酸化炭素をあまり透 過 せず、フィルムが非常に薄くかつ非常に可塑化されているときにのみ速い反応と なる。従来技術での別の問題は、重合体および可塑剤自体が酸または塩基源であ り、従って、センサーがpCO2に反応するpH範囲を変えてしまう。フィルム に基づくセンサーは主としてカラースイッチとして用いられるので、気管内の管 の適切な配置決定のような用途の場合、この問題はそれほど重要ではない。しか しながら、本発明の好ましい態様、すなわち、患者の血液中の分析物濃度測定用 の侵入カテーテルに組み込んだマルチパラメーターセンサーでは、色の変化が分 析測定システムの一部として用いられ、マトリックスのCO2に感受性のある範 囲を変位させる重合体マトリックスの酸および/または塩基成分のどのような変 化も、センサーによる測定精度の信頼性をなくしてしまう。 上記の問題を解消する試みで、多くの公知シリコーンゴムを試験したが、指示 薬複合体が、調べた全ての天然硬化シリコーンの硬化を抑制することが分かった 。しかしながら、この問題は本発明のシリコーンカルビノール重合体を用いるこ とによって解消した。本発明の重合体は硬化の際の体積損失がなく、シリコーン に似た透過特性を有する中性のマトリックスとなり、これを用いて製造されたp CO2センサーはCO2濃度変化に素早い反応を示す。最も重要なことは、システ ムの硬化が指示薬複合体の存在によって影響されないことである。 多くのPCO2センサーを本発明によって製造した。それらの性能は非常に良 好であった。架橋結合により、90%の反応時間は75〜360秒であり、一般 的なモジュレーションは55%である。これは反応時間が150〜200秒およ びモジュレーション範囲が25〜55%の現在のセンサーと比べて好ましいもの である。 上記のマルチパラメーター光学繊維センサーにこれを用いる他に、適当な基体 を組み込むことによって、本発明のシリコーンカルビノール重合体で製造される CO2センサーは、患者の気管の気管内管配置決定用装置、例えば米国特許第4 ,728,499号に記載のものと類似の装置に使用しうる。 ここに記載のおよび実施例で説明したpO2センサーに関しては、酸素検出技 術において望ましい特性および適用の歴史を有するという理由で、好ましい指示 薬であるトリス(4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)ルテニウ ム(II)クロリドを用いた。これは可視スペクトルに見られる2つの電子移動バ ンドに対して高い吸光係数を有する。励起波長は現在市販されているブルーLE Dに適している。ルミネッセンス量子収量は非常に高く(n-0.5)、指示薬 を重合マトリックスへ組み込んだとき、時には二倍になることがある(一致に近 づく)。この指示薬はまた、強い可視吸収の他に、n-140nmの著しいスト ークスシフトを有する強い蛍光を有する。従って、反射バックグラウンド光から の干渉は極めて少ない。 ルミネッセンス量子収量およびルミネッセンス効率はいずれも励起波長に無関 係である。放射酸素消光定数は非常に高く、分析物(O2)に対する感度を高め る。非放射消光定数は様々な媒質(溶媒、重合体)で変わるが、放射発光にまさ るほど有意ではない。 奸ましい指示薬はまた熱的、化学的および光化学的に安定している。長時間に わたる光退色は極めて少なく(特に、通常使用される低エネルギー光源で)、こ れはセンサーの耐用年数を非常に長くする。滅菌のためにガンマ腺を用いる実験 では、20〜25%の指示薬が分解されたが、これは前に他の指示薬で観察した 損失と比べると好ましい程度である。 他のpO2およびpCO2指示薬を本発明によるセンサーに用いうることは無論 のことである。例えば、pO2測定に適した指示薬は白金メソ−テトラ(ペンタ フルオロフェニル)ポルフィンおよび白金メソ−テトラフェニルポルフィンであ り;適したpCO2指示薬はクレゾールレッドおよびチモールブルーである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI G01N 31/00 0276−2J G01N 31/00 E 31/22 122 0276−2J 31/22 122 123 0276−2J 123

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 分析物に対して感受性のある化学指示薬と、媒質および分析物に不活性で あり、かつ指示薬の感度に影響を及ぼさない重合体から形成された安定化基体と よりなる、媒質中の分析物を測定するための、安定化された、生体に不活性なセ ンサーであって、上記重合体は、上記指示薬に適合した分子構造を有するシリコ ーンカルビノールから形成される架橋固体シリコーンゴムである、上記のセンサ ー。 2. 重合体が式: (式中、Rはメチルまたはフェニルであり、zは1〜20の整数であり、nは2 〜500の整数である) を有するシリコーンカルビノール単独重合体である請求項1に記載のセンサー。 3. 重合体が式: (式中、nは2〜500の整数である) のメチルシリコーンカルビノール単独重合体である請求項2に記載のセンサー。 4. 重合体が式: (式中、Rはメチルまたはフェニルであり、Rは同じものでも異なるものであっ てもよく、Zは1〜20の整数であり、xおよびyのそれそれは、xとyとの合 計が2〜500となる整数である) を有するカルビノールシロキサン共重合体である請求項1に記載のセンサー。 5. 重合体が式: (式中、xおよびyは整数であり、xおよびyの合計は2〜500である) のジメチル/メチルカルビノールシロキサン共重合体である請求項4に記載のセ ンサー。 6. 指示薬が酸素に感受性のある蛍光指示薬であるトリス(4,7−ジフェニ ル−1,10−フェナントロリン)ルテニウム(II)クロリドである、液体媒質 中の酸素濃度を測定するための請求項1に記載のセンサー。 7. 指示薬が親有機性第4アンモニウム陽イオンとスルホンフタレイン指示薬 の陰イオンとのイオン複合体である、液体または気体媒質中の二酸化炭素濃度を 測定するための請求項1に記載のセンサー。 8. 指示薬がテトラオクチルアンモニウムヒドロキシドとフェノールレッドと のイオン複合体である請求項7に記載のセンサー。
JP7521687A 1994-02-16 1995-01-18 ソリッドステートセンサー Expired - Fee Related JP2821026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US197,423 1980-10-16
US08/197,423 US5511547A (en) 1994-02-16 1994-02-16 Solid state sensors
US08/197,423 1994-02-16
PCT/IB1995/000036 WO1995022759A1 (en) 1994-02-16 1995-01-18 Solid state sensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502528A true JPH09502528A (ja) 1997-03-11
JP2821026B2 JP2821026B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=22729370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7521687A Expired - Fee Related JP2821026B2 (ja) 1994-02-16 1995-01-18 ソリッドステートセンサー

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5511547A (ja)
EP (1) EP0745220B1 (ja)
JP (1) JP2821026B2 (ja)
KR (1) KR0171549B1 (ja)
AT (1) ATE191790T1 (ja)
AU (1) AU1390995A (ja)
CA (1) CA2183455A1 (ja)
DE (2) DE29580807U1 (ja)
IL (1) IL112595A0 (ja)
MX (1) MX9603433A (ja)
WO (1) WO1995022759A1 (ja)
ZA (1) ZA951219B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6395506B1 (en) * 1991-04-18 2002-05-28 Becton, Dickinson And Company Device for monitoring cells
US20070225612A1 (en) * 1996-07-15 2007-09-27 Mace Leslie E Metabolic measurements system including a multiple function airway adapter
US6815211B1 (en) * 1998-08-04 2004-11-09 Ntc Technology Oxygen monitoring methods and apparatus (I)
US6325978B1 (en) 1998-08-04 2001-12-04 Ntc Technology Inc. Oxygen monitoring and apparatus
US5881879A (en) * 1997-02-07 1999-03-16 Baxter International Inc. System for preserving and delivering gas-containing solutions
AT409306B (de) 1997-10-03 2002-07-25 Hoffmann La Roche Optisch chemischer sensor
US5939208A (en) * 1997-11-07 1999-08-17 Biomimetics, Inc. Method for creation of biomimetic surfaces
US6331163B1 (en) 1998-01-08 2001-12-18 Microsense Cardiovascular Systems (1196) Ltd. Protective coating for bodily sensor
US8198096B2 (en) * 1998-05-05 2012-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Emissive polymers and devices incorporating these polymers
US20050147534A1 (en) * 1998-05-05 2005-07-07 Massachusetts Institute Of Technology Emissive sensors and devices incorporating these sensors
ATE261483T1 (de) * 1998-05-05 2004-03-15 Massachusetts Inst Technology Lichtemittierende polymere und vorrichtungen, die diese enthalten
AU2001285220A1 (en) 2000-08-21 2002-03-04 Massachusetts Institute Of Technology Polymers with high internal free volume
US7462325B2 (en) * 2001-11-30 2008-12-09 Nomadics, Inc. Luminescent polymer particles
US7018346B2 (en) * 2001-12-18 2006-03-28 Scimed Life Systems, Inc. Guide wire with adjustable flexibility
US7108680B2 (en) * 2002-03-06 2006-09-19 Codman & Shurtleff, Inc. Closed-loop drug delivery system
US20030171738A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-11 Konieczynski David D. Convection-enhanced drug delivery device and method of use
US7041910B2 (en) * 2002-07-15 2006-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Emissive, high charge transport polymers
US20040121337A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Nomadics, Inc. Luminescent polymers and methods of use thereof
US20050149176A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-07 Scimed Life Systems, Inc. Selectively light curable support members for medical devices
US8617819B2 (en) * 2004-09-17 2013-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Polymers for analyte detection
US7828790B2 (en) 2004-12-03 2010-11-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Selectively flexible catheter and method of use
US8591818B2 (en) * 2005-04-29 2013-11-26 Gary Bokerman Gas permeable chemochromic compositions for hydrogen sensing
US8062221B2 (en) 2005-09-30 2011-11-22 Nellcor Puritan Bennett Llc Sensor for tissue gas detection and technique for using the same
US20070243618A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-18 Oxysense, Inc. Device and method for non-invasive oxygen sensing of sealed packages
US8158437B2 (en) * 2006-08-04 2012-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Luminescent detection of hydrazine and hydrazine derivatives
WO2008042289A2 (en) 2006-09-29 2008-04-10 Massachusetts Institute Of Technology Polymer synthetic technique
US8802447B2 (en) * 2006-10-05 2014-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Emissive compositions with internal standard and related techniques
US20090215189A1 (en) * 2006-10-27 2009-08-27 Massachusetts Institute Of Technology Sensor of species including toxins and chemical warfare agents
US7751863B2 (en) * 2007-02-06 2010-07-06 Glumetrics, Inc. Optical determination of ph and glucose
US8838195B2 (en) 2007-02-06 2014-09-16 Medtronic Minimed, Inc. Optical systems and methods for ratiometric measurement of blood glucose concentration
JP2010527010A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 グルメトリクス、 インク. 被分析物センサーを較正する装置および方法
WO2008141241A1 (en) 2007-05-10 2008-11-20 Glumetrics, Inc. Equilibrium non-consuming fluorescence sensor for real time intravascular glucose measurement
EP2217316A4 (en) 2007-11-21 2013-01-16 Glumetrics Inc USE OF AN INTRAVASCULAR EQUILIBRIUM SENSOR FOR CLOSE GLYCEMIC CONTROL
WO2009129186A2 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Glumetrics, Inc. Sensor for percutaneous intravascular deployment without an indwelling cannula
EP2151253A1 (de) 2008-07-31 2010-02-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Biokompatibilitätsschicht und beschichtete Gegenstände
DE102009022545C5 (de) 2009-05-25 2022-01-20 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Verpackungsmaschine mit Gas-Konzentrations-Messeinrichtung
JP2013506503A (ja) 2009-09-30 2013-02-28 グルメトリクス, インコーポレイテッド 抗血栓性コーティングを備えたセンサー
US8467843B2 (en) * 2009-11-04 2013-06-18 Glumetrics, Inc. Optical sensor configuration for ratiometric correction of blood glucose measurement
US20110152658A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Glumetrics, Inc. Identification of aberrant measurements of in vivo glucose concentration using temperature
WO2013090407A2 (en) 2011-12-12 2013-06-20 Step Ahead Innovations, Inc. Aquatic environment monitoring and dosing systems and apparatuses, and methods and software relating thereto
US20130201316A1 (en) 2012-01-09 2013-08-08 May Patents Ltd. System and method for server based control
WO2014205230A1 (en) 2013-06-19 2014-12-24 Step Ahead Innovations Inc. Aquatic environment water parameter testing systems and methods
CN111149141A (zh) 2017-09-04 2020-05-12 Nng软件开发和商业有限责任公司 用于收集并使用来自交通工具的传感器数据的方法和装置
CN112867533A (zh) 2018-08-14 2021-05-28 神经触发有限公司 经皮颜面神经刺激的方法及设备及其应用
EP3888346A4 (en) 2019-02-19 2022-08-24 Edgy Bees Ltd. ESTIMATION OF THE REAL-TIME DELAY OF A VIDEO STREAM

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230639A (ja) * 1987-03-12 1989-09-14 Yokogawa Hewlett Packard Ltd シリコーン重合体とシリコーン重合体の製造方法とシリコーン重合体を用いた酸素濃度検出方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE32514E (en) * 1982-06-14 1987-10-06 Eastman Kodak Company Polymer compositions having a low coefficient of friction
US5030420A (en) * 1982-12-23 1991-07-09 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Apparatus for oxygen determination
US4684538A (en) * 1986-02-21 1987-08-04 Loctite Corporation Polysiloxane urethane compounds and adhesive compositions, and method of making and using the same
US4712865A (en) * 1987-01-05 1987-12-15 Baxter Travenol Laboratories Dye containing silicon polymer composition
WO1988006287A1 (en) * 1987-02-20 1988-08-15 Terumo Kabushiki Kaisha Probe for measuring concentration of dissolved oxygen
US4746751A (en) * 1987-05-07 1988-05-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Silicone reactive/fluorescent silane dye compositions
DE3869237D1 (de) * 1987-07-07 1992-04-23 Siemens Ag Sensor fuer gase oder ionen.
US5182353A (en) * 1989-08-16 1993-01-26 Puritan-Bennett Corporation Method for bonding an analyte-sensitive dye compound to an addition-cure silicone
US5015715A (en) * 1989-08-16 1991-05-14 Puritan-Bennett Corporation Method for bonding an analyte-sensitive dye compound to an addition-cure silicone
GB8922049D0 (en) * 1989-09-29 1989-11-15 Medical Instrumentation Consul Carbon dioxide monitor
US5175016A (en) * 1990-03-20 1992-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making gas sensing element
US5119463A (en) * 1991-04-09 1992-06-02 Abbott Laboratories Compound optical probe employing single optical waveguide
US5275645A (en) * 1992-11-24 1994-01-04 Ameron, Inc. Polysiloxane coating

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230639A (ja) * 1987-03-12 1989-09-14 Yokogawa Hewlett Packard Ltd シリコーン重合体とシリコーン重合体の製造方法とシリコーン重合体を用いた酸素濃度検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0745220A1 (en) 1996-12-04
DE69516272T2 (de) 2000-08-10
DE69516272D1 (de) 2000-05-18
MX9603433A (es) 1997-03-29
WO1995022759A1 (en) 1995-08-24
JP2821026B2 (ja) 1998-11-05
AU1390995A (en) 1995-09-04
EP0745220B1 (en) 2000-04-12
DE29580807U1 (de) 1996-10-24
KR970701348A (ko) 1997-03-17
ATE191790T1 (de) 2000-04-15
ZA951219B (en) 1996-08-15
KR0171549B1 (ko) 1999-05-01
IL112595A0 (en) 1995-05-26
CA2183455A1 (en) 1995-08-24
US5511547A (en) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821026B2 (ja) ソリッドステートセンサー
US5019350A (en) Fluorescent polymers
JPH09502256A (ja) 液体中のpHを測定するための光学センサー
Klimant et al. Fast response oxygen micro-optodes based on novel soluble ormosil glasses
AU633498B2 (en) Fiber-optic physiological probes
US5237631A (en) Method for the manufacture of a fluorescent chemical sensor for determining the concentration of gases, vapors or dissolved gases in a sample
WO1994010553A1 (en) Fibre-optic probe for the measurement of fluid parameters
US4712865A (en) Dye containing silicon polymer composition
US5000901A (en) Fiber-optic physiological probes
US5127077A (en) Fiber-optic physiological probes
US20050090014A1 (en) Ratiometric fluorescent pH sensor for non-invasive monitoring
EP0304248A2 (en) Carbon dioxide sensor
JPH09506166A (ja) 酸素を測定するためのレシオメトリック蛍光方法
JPH0365639A (ja) 光ファイバーを備えた能動化学センサ及びその製造方法
EP2635624B1 (en) Optical sensor and sensing system for oxygen monitoring in fluids using molybdenum cluster phosphorescence
US6432363B2 (en) Optochemical sensor
EP0274184A1 (en) Dye silane compositions
US5326585A (en) Method and compositions for manufacture of chemical sensors
EP0344313B1 (en) Probe for measuring concentration of dissolved gas
JPH0713597B2 (ja) 酸素濃度測定用具
US20030180964A1 (en) Method for immobilizing analyte sensitive materials on a sol-gel matrix
IL96099A (en) Fluorescent indicator for dissolved oxygen measurement
WO2018135535A1 (ja) グルコース検出用蛍光ゲル及びそれを用いた連続的グルコースモニタリング方法
Sharma et al. Investigations on mixed indicator sensing scheme for developing optical biosensors
AMPEROMETRIK et al. THE OPTIMIZATION OF THE ENZYME IMMOBILIZATION METHODS FOR AMPEROMETRIC GLUCOSE BIOSENSORS

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees