JPH09501995A - 改良された延伸膨張ptfe繊維と布帛及びそれらの製造方法 - Google Patents

改良された延伸膨張ptfe繊維と布帛及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH09501995A
JPH09501995A JP8502103A JP50210396A JPH09501995A JP H09501995 A JPH09501995 A JP H09501995A JP 8502103 A JP8502103 A JP 8502103A JP 50210396 A JP50210396 A JP 50210396A JP H09501995 A JPH09501995 A JP H09501995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
fabric
ptfe
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8502103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3759610B2 (ja
Inventor
エフ. エイブラムス,ブラッド
ビー. マイナー,レイモンド
エル. マクレガー,ゴードン
ダブリュ. ドラン,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WL Gore and Associates Inc
Original Assignee
WL Gore and Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WL Gore and Associates Inc filed Critical WL Gore and Associates Inc
Publication of JPH09501995A publication Critical patent/JPH09501995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759610B2 publication Critical patent/JP3759610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/08Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of halogenated hydrocarbons
    • D01F6/12Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polymers of halogenated hydrocarbons from polymers of fluorinated hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/42Formation of filaments, threads, or the like by cutting films into narrow ribbons or filaments or by fibrillation of films or filaments
    • D01D5/426Formation of filaments, threads, or the like by cutting films into narrow ribbons or filaments or by fibrillation of films or filaments by cutting films
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1026Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina with slitting or removal of material at reshaping area prior to reshaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24785Edge feature including layer embodying mechanically interengaged strands, strand portions or strand-like strips [e.g., weave, knit, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/249979Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2915Rod, strand, filament or fiber including textile, cloth or fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/3089Cross-sectional configuration of strand material is specified
    • Y10T442/3114Cross-sectional configuration of the strand material is other than circular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3976Including strand which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous composition, water solubility, heat shrinkability, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、改良された取扱い特性を有する延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)繊維である。従来の延伸膨張PTFE繊維と異なり、本発明の繊維は、折畳まれていない配向に繊維が維持されるように、増加された厚さの繊維を使用する。本発明の改良された加工工程は、その長さにそったより均一な寸法、改良された圧縮性と取扱いを含む多数の改良された特性を有する繊維を生み出し、布帛に織り込まれた場合、その布帛はより容易に加工され、より高い品質であり、より均一である。

Description

【発明の詳細な説明】 改良された延伸膨張PTFE繊維と布帛及びそれらの製造方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、繊維並びにそのような繊維材料から作成される布帛、特には延伸膨 張ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)から作成される繊維と布帛に関する 。 2.関係技術の説明 Goreの米国特許第3953566号の発明の開発以来、延伸膨張ポリテト ラフルオロエチレン(PTFE)から作成される可撓性繊維は、糸として及び織 物の構成成分として使用される繊維を含む種々の目的に使用されている。これら の繊維及びそれらを組み込んだ布帛は、従来の材料に勝る多数の大きな改良点を 有する。例えば、延伸膨張PTFE繊維は、化学的に不活性であり、高温に耐え 、高い引張強度を有し、高い誘電率を有し、高度に潤滑性である。さらに、これ らの材料は、例えば熱及び/又は電気伝導性を与えるため充填材を混和され、他 の望ましい特性を付与するように処理されることもできる。 延伸膨張PTFE材料に関する1つの問題は、加工することが難しい傾向にあ り、いくつかの構造的問題を有することがある点である。例えば、均一な寸法を 有する繊維にするために撚りをかけられた多くのフィラメントから作成されたナ イロンやポリエステルのような製織に使用されるいくつかの糸や繊維と異なり、 延伸膨張PTFE繊維は、一般に、1本のフィラメントのストランドにスリット され、次いで巻取りプロセスの前に折畳まれた薄い平坦なテープか ら作成されている。この折畳みプロセスは、加工の際に制御し、最終製品で維持 することが難しく、従ってその長さにそって一定しない幅と厚さを有する繊維を もたらす。また、加工の際に延伸膨張PTFE繊維の薄いエッジが露出されたま まであることは、繊維をフィブリル化させることがあると考えられている。 これらのいくつかの問題に取り組む検討において、多数の代替の延伸膨張PT FE繊維構造が試みられている。延伸膨張PTFE繊維を折畳む及び/又は撚り をかけることは、その擦り切れる又はフィブリル化する傾向を顕著に低下させる ことができる。遺憾ながら、均一な幅と厚さの寸法を維持しながらこれらの加工 工程を行うことは困難であることが多い。その上、非常に平坦な織りが望まれる 特定の用途について、これらの代替の加工工程は、適切な製品を供給するに他と 比べて不成功であった。 現在のところ、ポリエステル繊維のような他の高分子繊維が、平坦な織りの布 帛を製造するために使用されている。この仕方においては、適切な織物構造が形 成され得るものの、これら他の材料は、より厳しい要求をする用途にそれらが使 用されることを可能にするに十分な剥離特性や化学的不活性を疑いなく提供しな い。改良された剥離特性を備えた平坦な製織布帛を製造するもう1つの取り組み は、フルオロポリマーでコーティングした繊維を供給することであった。このこ とは少なくとも初期の使用においては顕著な改良を提供することができるが、そ の性能は、コーティングの磨耗、切れ、又は離層により、経時的に大きく低下す る傾向にある。特に過酷な又は厳しい要求をする用途においては、このような低 下した性能は疑いなく受入れられることができない。 従って、本発明の第1の目的は、厳しい環境中で使用されることができる布帛 に織り込むに適切な平坦な繊維を提供することである 。 本発明のもう1つの目的は、材料の接着を防ぐ良好な剥離特性を有する平坦な 織物を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、布帛に織り込まれたときにそれらの均一な幅の寸 法を保持する、均一な幅の寸法の延伸膨張PTFE繊維材料を提供することであ る。 本発明のさらにもう1つの目的は、擦り切れ、フィブリル化、及び細断に対し て抵抗性でありながら、製織の前又は途中に折畳まない又は撚りをかけない、布 帛に使用するための延伸膨張PTFE繊維を提供することである。 本発明のこれら及びこの他の目的は、次の明細書の再吟味より明らかになるで あろう。 発明の要旨 本発明は、布帛に織り込むに適切な改良された延伸膨張ポリテトラフルオロエ チレン(PTFE)の平坦な繊維、及びそのような材料から構成された平坦な布 帛を含む。本発明の繊維は、その全長にそって均一な幅と折畳まれていない配向 を維持することにより、平坦な製織に必要な寸法を達成する。このことは、スリ ットされ、所望により繊維の最終幅までさらに延伸され、ころがり、折畳み又は 曲がりを回避するためにスプール上に慎重に巻き取られる割合に厚い延伸膨張P TFEシートを採用することによって成し遂げられる。好ましくは、この繊維は 、75μmの最少限の折畳まれていない厚さと0.7mmの最小限の幅を有する 。 平坦な織りから構成される布帛とは、割合に滑らかな表面を有する織物構造を 表す意味である。ダッチツイルやサテンツイルのような製織パターンは、割合に 滑らかな表面を有して構成される。例え ばこれらの布帛は、材料の接触表面を増すようにさらに向上させることができる 。このことは、幅対厚さの割合に高いアスペクト比を有する平坦な長方形の繊維 を使用することによって達成されることができる。布帛に織り込まれた場合、本 発明の繊維は、布帛の上の二次元の表面に繊維の幅を有して配向されることがで きる。従って、布帛に使用される平坦な繊維は、丸い横断面の繊維から構成され た同様な布帛よりも大きい表面接触面積を提供することができる。また、滑らか な表面を有する平坦な繊維は、粗い表面の繊維又は多繊糸繊維よりも良好な剥離 特性を提供することができる。その上、一定した横断面を有する平坦な繊維は、 濾過材料用布帛の気孔率の制御に比較的都合がよい。 本発明の布帛は、現状で入手可能な延伸膨張PTFE繊維布帛や他の材料から 作成される製織布帛に勝る多数の長所を有する。本発明の長所には、化学的不活 性、高温抵抗、及び優れた剥離特性を含む延伸膨張PTFE繊維の特性の保持、 また製織をより容易にしてはるかにより一定した最終製品を製造する本発明に使 用される繊維の全長にそった均一な寸法、本発明の布帛を作成するに使用される 平坦な延伸膨張PTFE繊維のエッジにそったフィブリル化又は擦り切れに対す るより高い抵抗、及び顕著に改良された圧縮性とそれに伴う改良された取扱い・ 使用特性がある。本発明の布帛は、例えばコンベアーのウェブ又はベルト、印刷 用スクリーン、濾過スクリーン等のような、平坦な製織布帛を必要として過酷な 要求の環境での使用に特に適切である。 図面の説明 本発明の作用は、次の説明を添付の図面と併せて考慮されることにより明らか になるはずである。ここで、 図1は、本発明の繊維の横断面を90倍に拡大した走査型電子顕微鏡写真(S EM)であり、 図2は、本発明の繊維の半横向きのアイソメ図であり、 図3は、市販の繊維の横断面を80倍に拡大したSEMであり、 図4は、本発明の繊維のフィブリル化を試験するために使用した装置の概略図 であり、 図5は、既存のPTFE繊維に比較した、本発明の繊維の幅の均一性のグラフ であり、 図6は、既存のPTFE繊維に比較した、本発明の繊維の厚さの均一性のグラ フである。 発明の詳細な説明 本発明は、ユニークな布帛に織り込むに特に適する改良された繊維材料である 。 本発明の繊維は、横断面寸法で本質的に長方形から長円形であり、高いアスペ クト比を有し、実質的に折畳み又はシワがなしに作成された延伸膨張ポリテトラ フルオロエチレン(PTFE)繊維の割合に厚いストランドを含む。既存の延伸 膨張PTFE繊維に典型的であるようなそれ自身の上へのそのエッジの一方又は 両方の折畳みのない繊維を形成するためには、本発明の繊維が、現状で入手でき るPTFE繊維よりもかなり大きい厚さを有するように作成されることが特に重 要である。例えば、折畳みの前に、W.L.Gore & Associate s社より商標RASTEX(登録)として製造されている1つの通常の延伸膨張 PTFE繊維は、最初は厚さが約40μmと幅が約2mmの寸法を有する。この 材料が折畳まれてスプール上に巻き取られた場合、この材料は一般的に厚さが約 90μmと幅が約1.2mmの寸法を有する。 図1と2に示されているように、本発明の繊維10は、厚さが約50〜250μ m、好ましくは75〜150μmであり、幅が約0.5〜3mm、好ましくは0 .7〜1.5mmである。この材料の相当な厚さは、折畳むなどで材料の高さを かさばらせる必要なしに、この繊維が非常にうまく作用することを可能にする。 また、この繊維は、他の非フルオロポリマー製織用繊維によって得られるものと 同様な高いアスペクト比を備えて本質的に長方形から長円形の横断面形状を有す る。その結果、本発明の繊維は、製織やそれ以降の加工の際に、そのエッジにそ ったフィブリル化に高度に抵抗することが証明されている。フィブリル化問題の 解消は、折畳みの主たる目的が、フィブリル化を受け易い露出したエッジの数を 減らすことであった従来の延伸膨張PTFE繊維材料に勝る重要な進歩である。 折畳みなどの繊維エッジの保護の必要なしにフィブリル化を減らすことは、特に 注目すべきである。 本発明の繊維は、一連のユニークな加工工程によって製造される。先ず延伸膨 張PTFEシートが入手され又は作成される。このような材料は、現在では例え ばメリーランド州のエルクトンにあるW.L.Gore & Associat es社の商標GORE−TEX(登録)のように、多数の商業的供給源より種々 の形態で入手することができる。この材料は、参考にして取り入れられているG oreの米国特許第3543566号の教示に従って作成されることができる。 好ましいシートは、次の範囲の寸法と特性、即ち約0.5〜1.0mmの厚さ、 約0.8〜1.5g/ccの密度、及び約0.5〜1.0g/テックスの強力( tenacity)を有する。 これら特性の各々は、通常の方法で測定される。長さ、幅、及び厚さは、例え ばキャリパーの使用によるあるいは走査型電子顕微鏡 による測定のような通常の任意の手段によって測定される。密度は、サンプルの 測定重量をサンプルの計算体積で割り算して求められる。体積はサンプルの測定 した長さ、幅、及び厚さを掛け算することによって計算される。強力(tena city)は、サンプルの引張強度を、単位長さあたりに標準化した重さ(テッ クス〔g/1000m〕又はデニール〔g/9000m〕)で割り算することに よって求められる。 ばらの引張強度は、例えばマサチューセッツ州カントンのインストロン機のよ うな引張試験機によって測定される。シート状の物品の場合、インストロン機に 、引張荷重の測定の際にシート状物品の固定に適する締付ジョーが装備された。 引張試験機のクロスヘッド速度は25.4cm/分であった。ゲージ長さは10 .2cmであった。繊維の場合、引張荷重の測定の際に繊維とストランド物品を 固定するに適切な繊維用(角型の)ジョーをインストロン機に装備した。引張試 験機のクロスヘッド速度は25.4cm/分であった。ゲージ長さは25.4c mであった。 次いでこのシートは、0.5〜20mm離してセットされた一連の隙間を開け た刃にそのシートを通すことにより、ストランドにスリットされることができる 。切断の後、その繊維は、例えば下記に説明するプロセスによるようなさらなる 熱処理及び/又は延伸膨張工程に供されることができる。最終的にこの繊維は、 巻取りプロセスの際の繊維のころがりや折畳みを避けるように注意しながらスプ ール上に巻取られるべきである。 好ましくは、次のような仕方で延伸膨張PTFEシートが作成され、本発明の 繊維にスリットされる。微粉末PTFE樹脂に、無臭ミネラルスピリットのよう な潤滑剤が、混合物が生成するまで混合される。使用される潤滑剤の体積は、押 出の前に粒子の剪断の可能 性を最少限にするように、PTFE樹脂の一次粒子を潤滑するに十分であるべき である。次いでその混合物がビレットに圧縮され、例えばラム式押出機を通して 押出され、凝集性の押出物を作成する。約30:1〜300:1の縮少比を使用 することができる(即ち、縮少比=押出シリンダーの横断面積/押出ダイの横断 面積)。殆どの用途について75:1〜100:1の縮少比が好ましい。 次いで、例えば蒸発によって潤滑剤を除去することができ、そのドライの凝集 性押出物が、少なくとも1つの方向にその元の長さの1.1〜50倍に延伸膨張 される(1.5〜2.5倍が好ましい)。ドライの凝集性押出物を一連の回転す る加熱ローラー又は加熱プレートの上に通すことによって延伸膨張を行うことが できる。 このシートが作成された後、そのドライの凝集性の延伸膨張された押出物を、 一組みの間隔を開けた刃又は他の切断手段の間に通すことにより所定の幅にスリ ットすることによって、このシートは繊維に形成されることができる。切断の後 、スリットされた凝集性押出物を、次いで長さ方向に1.1:1〜50:1の比 (15:1〜35:1が好ましい)でさらに延伸膨張させ、繊維を作成すること ができる。最終的に、この繊維は、342℃を超える温度にこの繊維を曝すこと によってアモルファス固定工程に供されることができる。 この繊維の最終寸法は、約0.5〜3.0mmの幅、約50〜250μmの厚 さ、約80〜450テックスの重さ/長さ、約1.0〜1.9g/ccの密度、 約1.5〜15kgの引張強度、及び約10〜40g/テックスの強力(ten acity)を有するべきである。 繊維の幅は、PTFEを延伸膨張せざる技術で公知のいくつかのプロセス変数 によって制御されることができる。繊維の幅に影響を 及ぼすことができる変数は、スリット幅、延伸膨張温度、及び延伸膨張比である 。 上記の方法に従って作成された繊維の特性は、従来のPTFEや延伸膨張PT FE繊維とはかなり相違する。例えばW.L.Gore & Associat es社より商標RASTEX(登録)として販売されている通常の多孔質延伸膨 張PTFE繊維を図3に示す。この繊維は、気孔率、布帛仕上、及び厚さが重要 でない場合には良好な性能である。しかしながら、このSEMに見ることができ るように、この繊維はそれ自身の上に折畳まれている。これまでこの加工工程は 、繊維の厚さを増やし、フィブリル化の機会を最少限にするように露出した繊維 エッジの数を減らすために重要であると考えられてきた。その結果、最終繊維製 品の一定した厚さ又は表面を維持することが困難であった。この折畳みプロセス は一定して実施することが難しく、下記により詳しく説明するように、繊維の特 性を束縛する。 本発明の繊維に比較した既存の繊維の欠点は、繊維間の相対的なフィブリル化 抵抗の試験によって実証されることができる。フィブリル化抵抗試験は、既存の 繊維と本発明の繊維を用いて行い、下記に概説する。 フィブリル化抵抗試験に使用した装置14を図4に示す。装置14はL形金属プレ ート20に取り付けられた滑車装置18a、18bから吊るされた900gの錘16を含む 。紐22の1方の端は錘16を支持し、また他の端は滑車装置18a、18bを通り抜けて S字形フック24に縛られる。S字形フック24は、試験されるべき繊維を固定し、 錘を装置に組み入れる。試験されるべき60cmの繊維のセグメント26の中央が S字形フック24の周りに輪に巻かれる。次いで繊維が上方のロッド28(上の方を 見られたい)の周りに渡される。ロッド28の上で 一重結び(half hitch knot)30が結ばれ、各々の繊維セグメン トが分けられ、ロッド28の上方のロッド32と34の周りに通される。2本の繊維の 端が一緒になり、インストロン機の繊維グリップ36の周りに掛けられる。試験は 、上部のインストロンのグリップ36が上に動き、S字形フック24がロッド26に達 するまで走行したときに開始し、これは12.5cmの走行に相当する。 試験の間、明るくした1.1倍の拡大鏡によって繊維の注意深い監視が行われ る。繊維はフィブリル化試験に合格又は不合格で判定された。試験に合格するに は明白なフィブリル化が一切あってはならない。1回の試験運転の後に少なくと も1つの毛又は毛球があれば不合格とする。 試験は、本発明の繊維のサンプルと、W.L.Gore & Associa tes社より商標RASTEX(登録)として入手できるような市販の延伸膨張 PTFE繊維について行った。各々の繊維について7回の実験を行った。全ての 繊維について900gの荷重を一定に保った。インストロンのクロスヘッド速度 は25.4cm/分であった。結び方は一重結び(half hitch kn ot)とし、その向きは左が右の下にあるように一定に保った。 累積の試験結果を次に概説する。 この結果は、本発明の繊維と通常の延伸膨張PTFE折畳み繊維のフィブリル 化抵抗の間に、非常に顕著な差異があることを示している。本発明の繊維は7回 の試験の1回のみにおいて若干のフィブリル化を生成したに過ぎなく、比較用繊 維の各々の場合の有意なフィブリル化に対比される。一次分散分析(one−w ay analysis of variance)を用いると、本発明のフロ ス(floss)は、他の試験した通常の折畳み延伸膨張PTFE繊維を超える、86 ±14%の非フィブリル化の可能性を有する。 また、本発明の繊維を、既存のPTFE繊維材料に比較したその均一性の度合 いを測定するために試験した。次の方法によって繊維の寸法を測定した。 1.繊維をそのスプール又はコアからほどいて、繊維上で繊維長さのランダム な位置を選択した。 2.ランダムに出発点を選択した後、そのランダムな出発点の1メートルの区 域内で最大と最小の幅を測定した。その幅は0.1mmの分解能のmm目盛りを 有する拡大接眼レンズを用いて測定した。 3.別のランダムな出発点を選択し、工程2を繰り返すことによ り、この方法を繰り返した。 4.32個のランダムな長さがサンプリングされるまで工程3を繰り返した。 5.次の式によりΔ幅%を計算した。 Δ幅%=〔2×(最大幅−最小幅)/(最大幅+最小幅)〕×100 図5は、折畳まれたRASTEX(登録)繊維40に比較した本発明の繊維38の 幅の均一性を実証するグラフである。種々のΔ幅%は、繊維の長さにそってラン ダムに選択した1メートルの区域にわたって見つけられた最大幅から最小幅を引 き算し、この値をこれら最小と最大の平均で割り算し、この値に100を掛けた 値である。 また、本発明の繊維は、既存のPTFE繊維材料に比較した厚さの均一性の度 合いについて測定するために試験した。繊維の厚さの寸法は次の方法によって測 定した。 1.繊維をそのスプール又はコアからほどいて繊維上のある箇所を選択するこ とにより、繊維長さ上のランダムな位置から出発する。 2.ランダムに出発点を選択した後、そのランダムな出発点から始まる50c mの区域内で最大と最小の幅を見つける(少なくとも10回の測定を行う必要が ある)。0.0001インチ(2.54μm)の精度を有するスナップゲージを 用いて厚さを測定する。 3.別のランダムな出発点を選択することによって継続し、工程2を繰り返す 。 4.10個のランダムな長さがサンプリングされるまで工程3を繰り返す。 5.次の式によりΔ厚さ%を計算する。 Δ厚さ%=〔2×(最大厚さ−最小厚さ)/(最大厚さ+ 最小厚さ)〕×100 図6は、折畳まれたRASTEX(登録)繊維44に比較した本発明のフロス42 の厚さの均一性を実証するグラフである。種々のΔ厚さ%は、繊維の長さにそっ てランダムに選択した50cmの区域にわたって見つけられた最大厚さから最小 厚さを引き算し、この値をこれら最小と最大の平均で割り算し、この値に100 を掛けた値である。 このRASTEX(登録)繊維について測定された幅と厚さの広い分散度合い は、折畳まれた延伸膨張PTFE繊維の加工に固有な一定しない結果を実証して いる。上記の試験は、本発明の繊維が、入手可能な最良の延伸膨張PTFE繊維 材料よりも幅と厚さの両方において顕著に均一であることを実証している。図5 は、概して、本発明の繊維が、1メートルのサンプルにわたるその長さにそって 幅が僅か0〜15%変動するに過ぎないことを示している。好ましくは、本発明 の繊維は、1メートルにわたるサンプルのその長さにそって幅が11%未満で変 動するであろう。図6は、概して、本発明の繊維が、50cmの長さにそって厚 さが僅か2〜15%変動するに過ぎないことを示している。好ましくは、本発明 の繊維は、50cmの長さにそって厚さが9%未満で変動することであろう。「 均一の」とは、繊維が、上記の試験に従って幅又は厚さが約15%以下で変動す ることを表す意味である。 本発明の繊維は、全ての従来の延伸膨張PTFE繊維材料に勝る多くの改良さ れた特性を有する。第1に、その長さにそって高めら れた均一な寸法を有し、とりわけ布帛に織り込まれた場合、その布帛はより容易 に加工され、より高い品質であり、より均一である。第2に、本発明の繊維は、 高められた多孔度又は「気孔率」を呈する。気孔率は、物品の見掛け密度とその 固有密度の比によって求められる。上記の仕方で加工された場合、本発明の繊維 は、その完成された形状の中で並外れた多孔性と圧縮性を維持し、低応力下で緻 密化する性能を有することが見出されている。この特性は、繊維の取扱いをより 容易にし、従来得られなかった加工と最終用途の長所を提供することができる。 例えば、織物において、縦と横の繊維の交点で、その繊維は交錯して圧縮され ることができ、それによりその繊維が流動して繊維幅を有意に変化させることな く布帛の全体的な厚さが縮小されることを可能にする。このことは、カレンダリ ングのような標準的プロセスの間に、交差する繊維の絡み合いによって布帛の寸 法安定性を高めることができる。カレンダリングプロセスの際の繊維幅の変化を 最少限にすることにより、布帛の流通速度又は透過度は本質的に不変のままであ る。 説明してきたように、本発明の繊維の興味をそそる特性の1つは、既存の延伸 膨張PTFE繊維に比較したときのその高度な圧縮性である。この特性を定量す るため、商標RASTEX(登録)として入手できるような市販の延伸膨張PT FE繊維について、本発明の繊維と比較しながら、次の方法を行った。 1.各々の繊維のスプールより繊維片を約25cmの長さで切断した。 2.精度が0.0001インチのスナップゲージを用い、サンプルのいくつか の領域にわたって繊維の厚さを測定し、平均厚さ〔Ti〕を計算した。折畳まれ た繊維の場合、厚さの測定の前にその繊 維を慎重に解いた。繊維の厚さを次のように定義する。 3.繊維を滑らかな非屈曲性の表面上に置いた。 4.滑らかな凸状道具を用い、繊維の幅領域に対してその道具の凸部を擦りつ け、その長さにそって前後に道具を動かすことによって繊維の厚さを圧縮した。 約7kgの手の圧力を用い、4cmの領域にわたって繊維を完全に圧縮するには 、130テックスの繊維の4cmの部分の上に約20〜40回の往復(stro ke)が必要である。十分な圧力が与えられているかどうかの即時的指示は、延 伸膨張PTFE繊維の色の変化を見ることによって分かる。適切な圧力が与えら れた場合、ePTFE繊維は、白い不透明な色より、透明から半透明の色(cl ear−translucent color)に変化するであろう。 5.圧縮された繊維のいくつかの領域で、スナップゲージ(0.0001イン チまで)を用い、繊維の圧縮された厚さを測定し、平均の圧縮された厚さ〔Tc 〕を計算した。 6.次の式を用いて圧縮割合を計算した。 圧縮%=(1−Tc/Ti)×100実験結果 認識できるように、本発明の繊維は、全ての既存のePTFE繊維に勝る顕著 に改良された圧縮性の度合いを有する。上記の試験は、本発明の繊維が、RAS TEX(登録)繊維より24%高い圧縮性を有することが示されていることを実 証している。本発明の繊維は、上記の試験下で20〜60%の圧縮度を常に呈す ることができると考えられ、40%を超える一般的な圧縮度が期待される。 本発明の繊維のもう1つの重要な特性は、その改良された表面特性である。繊 維表面の1つの尺度はその表面粗さである。 表面粗さは、Z軸上の100Å〜100μmの段の高さと数μmより大きい表 面粗さを測定することができる非接触式光干渉プロフィラーを用いて試験した。 この試験に使用した装置は、アリゾナ州のトゥーソンにあるWYKO社より入手 可能な型式WYKO RST表面/ステップ試験機であった。 光学干渉計のパラメーターは次の通りである。422μm×468μmの面積 にわたって輪郭を提供し、1.9μmのサンプリング間隔を有する表面粗さ分析 に、10倍の対物レンズを使用した。光学干渉計による試験の際に使用した光源 は、ビームスプリッティングを備えた単一白色光源であった。 下記の表に、山と谷の比、平均粗さ、根平均二乗(RMS)によって特徴付け られる、通常のRASTEX(登録)繊維に比較した本発明の繊維の表面粗さを 概説している。 上記のデータは、本発明の繊維が通常の繊維よりも滑らかな表面を有すること を実証している。より滑らかな繊維はフィブリル化する機会が比較的少ないと考 えられるため、より滑らかな繊維は製織工程の間により良好に加工されると考え られる。また、シートに織り込まれたとき、より滑らかな繊維は優れた剥離特性 を提供すると考えられる。 定義として、外側表面とは、繊維の長さにそって走る繊維の中心線の周りに繊 維が360°回転されながら周囲の光に曝されたときに見ることができる折畳ま れていない又はシワになっていない繊維の表面と定義する。 本発明の範囲を限定することを意図するものではないが、次の例は、本発明の 物が作成され使用される仕方を例証する。 例1 本発明の繊維を次の仕方で作成した。 微粉末PTFE樹脂に、ある量の無臭ミネラルスピリット(エクソン社から入 手したIsopar K)を混合物が得られるまで混合機中で混合した。微粉末 PTFE樹脂の1gあたりに使用したミネラルスピリットの体積は0.264c c/gであった。混合物をビレットに圧縮し、ラム式押出機に取り付けられた間 隔が0.64mmのタイを通して押出し、凝集性の押出物を作成した。85:1 の縮少比を使用した。 次に、無臭ミネラルスピリットを蒸発させて除去した後、ドライな凝集性押出 物を、275℃の温度の一連の回転する加熱ローラーの上を通すことにより、そ の元の長さの1.9倍に長さ方向に一軸に延伸膨張させた。このドライの凝集性 の延伸膨張された押出物を、間隔を設けた刃の組の間を通すことにより、6.0 mmの幅にスリットした。スリットした凝集性の押出物を、325℃の温度のホ ットプレートの上で長さ方向に一軸に30:1の合計比で延伸膨張させ、繊維を 作成した。次にこの繊維を、400℃の温度にセットされた加熱プレートの上に 約1秒間通すことにより、アモルファス固定工程に供した。 出来上がった繊維について次の測定値が得られた。 幅 … 1.1mm 厚さ … 0.089mm 重さ/長さ … 131テックス 密度 … 1.34g/cc 引張強度 … 3600g 強力(Tenacity) … 27.5g/テックス 例2 本発明の繊維を次の仕方で作成した。 例1と同様な仕方で凝集性押出物を作成した。次に、無臭ミネラルスピリット を蒸発させて除去した後、ドライな凝集性押出物を、275℃の温度の一連の回 転する加熱ローラーの上を通すことにより、その元の長さの1.9倍に長さ方向 に一軸に延伸膨張させた。このドライの凝集性の延伸膨張された押出物を、間隔 を設けた刃の組の間を通すことにより、5.1mmの幅にスリットした。スリッ トした凝集性の押出物を、335℃の温度のホットプレートの上で長さ方向に一 軸に13:1の合計比で延伸膨張させ、繊維を作成した。次にこの繊維を、40 0℃の温度にセットされた加熱プレートの上に約1秒間通すことにより、アモル ファス固定工程に供した。 出来上がった繊維について次の測定値が得られた。 幅 … 1.3mm 厚さ … 0.130mm 重さ/長さ … 253テックス 密度 … 1.50g/cc 引張強度 … 4630g 強力(Tenacity) … 18.3g/テックス 例3 本発明の繊維を次の仕方で作成した。 例1と同様な仕方で凝集性押出物を作成した。次に、無臭ミネラルスピリット を蒸発させて除去した後、ドライな凝集性押出物を、275℃の温度の一連の回 転する加熱ローラーの上を通すことにより、その元の長さの1.9倍に長さ方向 に一軸に延伸膨張させた。 このドライの凝集性の延伸膨張された押出物を、間隔を設けた刃の組の間を通す ことにより、6.9mmの幅にスリットした。スリットした凝集性の押出物を、 335℃の温度のホットプレートの上で長さ方向に一軸に43:1の合計比で延 伸膨張させ、繊維を作成した。次にこの繊維を、400℃の温度にセットされた 加熱プレートの上に約1秒間通すことにより、アモルファス固定工程に供した。 出来上がった繊維について次の測定値が得られた。 幅 … 1.2mm 厚さ … 0.069mm 重さ/長さ … 137テックス 密度 … 1.67g/cc 引張強度 … 4450g 強力(Tenacity) … 32.5g/テックス 例4 本発明の繊維を次の仕方で作成した。 例1と同様な仕方で凝集性押出物を作成した。次に、無臭ミネラルスピリット を蒸発させて除去した後、ドライな凝集性押出物を、275℃の温度の一連の回 転する加熱ローラーの上を通すことにより、その元の長さの1.9倍に長さ方向 に一軸に延伸膨張させた。このドライの凝集性の延伸膨張された押出物を、間隔 を設けた刃の組の間を通すことにより、5.1mmの幅にスリットした。スリッ トした凝集性の押出物を、335℃の温度のホットプレートの上で長さ方向に一 軸に26:1の合計比で延伸膨張させ、繊維を作成した。次にこの繊維を、40 0℃の温度にセットされた加熱プレートの上に約1秒間通すことにより、アモル ファス固定工程に供した。 出来上がった繊維について次の測定値が得られた。 幅 … 1.0mm 厚さ … 0.091mm 重さ/長さ … 128テックス 密度 … 1.40g/cc 引張強度 … 3590g 強力(Tenacity) … 28.0g/テックス 本発明の特定の態様を本明細書で例証し、説明してきたが、本発明はこのよう な例証や説明に限定されるべきではない。変化や変更が、次の請求の範囲の範疇 の中で本発明の一部として取り入れられ、具体化され得ることは明らかであろう 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AT,AU,BB,BG,B R,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES ,FI,GB,HU,JP,KP,KR,KZ,LK, LU,LV,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SK,UA,UZ ,VN (72)発明者 マイナー,レイモンド ビー. アメリカ合衆国,メリーランド 21921, エルクトン,グリーンハブン ドライブ 233 (72)発明者 マクレガー,ゴードン エル. アメリカ合衆国,ペンシルバニア 19350, ランデンバーグ,コッパー ビーチ コー ト 5 (72)発明者 ドラン,ジョン ダブリュ. アメリカ合衆国,ペンシルバニア 19061, ブースウィン,ブルッククロフト レーン 3790

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.その長さにそって幅と厚さの均一な寸法を有し、本質的に長方形から長円 形の横断面寸法の外側表面を有し、折畳まれておらず、この結果、その外側表面 が完全に露出された延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)繊維であ って、 その繊維は本質的に平行な露出したエッジを有し、そのエッジは使用に際 しフィブリル化に抵抗する繊維であり、 その繊維が布帛に織り込まれた織物。 2.布帛が、延伸膨張PTFE繊維に加え、他の繊維もまた含む請求の範囲第 1項に記載の布帛。 3.繊維が、その元の厚さの少なくとも40%までその繊維を圧縮することを 可能にするに十分な気孔体積を有する請求の範囲第1項に記載の布帛。 4.布帛の中に織り込まれた繊維が平坦な配向を維持し、この結果、布帛が平 坦な外側表面を有する請求の範囲第1項に記載の布帛。 5.繊維の幅が0.5〜3.0mmであり、繊維の厚さが50〜250μmで ある請求の範囲第1項に記載の布帛。 6.繊維が加工の際にフィブリル化に抵抗する請求の範囲第1項に記載の布帛 。 7.その全長にそって幅が均一な寸法の延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン (PTFE)のストランドを含む繊維であって、 その繊維は、本質的に長方形から長円形の横断面寸法の外側表面を有し、 折畳まれておらず、この結果、その外側表面は完全に露出されており且つ本質的 に平坦であり、 折り畳まれていない配向において、少なくとも0.5mmの 幅と少なくとも50μmの厚さを有する繊維。 8.繊維が圧縮可能であり、13%〜55%の気孔体積を有する請求の範囲第 7項に記載の繊維。 9.繊維が布帛に織り込まれ、平坦な織物を形成するように布帛の中でその繊 維が平坦な配向を保有した請求の範囲第7項に記載の繊維。 10.繊維がフィブリル化に抵抗する請求の範囲第7項に記載の繊維。 11.繊維が、その元の厚さの少なくとも40%までその繊維を圧縮すること を可能にするに十分な気孔体積を有する請求の範囲第7項に記載の繊維。 12.繊維が、15μm未満の根平均二乗の表面仕上まで滑らかである請求の 範囲第7項に記載の繊維。 13.繊維が1.0〜1.9g/ccの範囲の密度を有する請求の範囲第7項 に記載の繊維。 14.延伸膨張多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のシートを用 意し、そのシートは少なくとも50μmの厚さを有し、 そのPTFEシートをPTFE繊維の多数のストランドにスリットし、 各々のストランドは、少なくとも幅が0.5mmで厚さが50μmであり、且つ その長さにそって実質的に均一な寸法を有し、そして そのPTFE繊維をスプール上に巻取り、そのストランドを平坦な折畳 まれていない配向に維持する、 ことを含む改良された繊維の製造方法。 15.スリットした後、ストランドを高温で処理することをさらに含む請求の 範囲第14項に記載の方法。 16.スリットした後、ストランドを加熱し、延伸膨張させることをさらに含 む請求の範囲第15項に記載の方法。 17.0.5〜3.0mmの幅と50〜250μmの厚さを有するPTFE繊 維を作成することをさらに含む請求の範囲第14項に記載の方法。 18.平坦な織物を作成するように、ストランドを平坦な折畳まれていない配 向に維持しながら、PTFE繊維を布帛に織り込むことをさらに含む請求の範囲 第14項に記載の方法。
JP50210396A 1994-06-15 1994-10-14 改良された延伸膨張ptfe繊維と布帛及びそれらの製造方法 Expired - Lifetime JP3759610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/260,141 1994-06-15
US08/260,141 US5591526A (en) 1994-06-15 1994-06-15 Expanded PTFE fiber and fabric and method of making same
PCT/US1994/011691 WO1995034699A1 (en) 1994-06-15 1994-10-14 Improved expanded ptfe fiber and fabric and method of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501995A true JPH09501995A (ja) 1997-02-25
JP3759610B2 JP3759610B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=22987937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50210396A Expired - Lifetime JP3759610B2 (ja) 1994-06-15 1994-10-14 改良された延伸膨張ptfe繊維と布帛及びそれらの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US5591526A (ja)
EP (1) EP0713543B1 (ja)
JP (1) JP3759610B2 (ja)
AU (1) AU680960B2 (ja)
BR (1) BR9407322A (ja)
CA (1) CA2163659C (ja)
DE (1) DE69425143T2 (ja)
ES (1) ES2147832T3 (ja)
WO (1) WO1995034699A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531218A (ja) * 2013-09-17 2016-10-06 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 適合性微多孔繊維及びこれを含む織物
KR20170122831A (ko) * 2015-03-16 2017-11-06 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 정합성 저밀도 플루오로중합체 섬유 혼방을 함유하는 직물
JP2020530884A (ja) * 2017-06-02 2020-10-29 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated フルオロポリマーステープル繊維を組み込むヤーン

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989709A (en) * 1998-04-30 1999-11-23 Gore Enterprises Holdings, Inc. Polytetrafluoroethylene fiber
US6517571B1 (en) 1999-01-22 2003-02-11 Gore Enterprise Holdings, Inc. Vascular graft with improved flow surfaces
BR9902001A (pt) * 1999-02-26 2001-05-22 Partic Manegro Administracao E Processo para a fabricação de filamentos, particularmente filamentos de ptfe, e instalação para sua execução
US20010051483A1 (en) * 1999-06-22 2001-12-13 Brian Callaway Calendered weft inserted wrap knit fabric
US6644093B2 (en) * 2001-03-26 2003-11-11 Tyco Healthcare Group Lp Fray tester
WO2003033784A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-24 Manegro Administração E Participações Ltda. Expanded ptfe filament with round cross section
US6872233B2 (en) * 2002-01-31 2005-03-29 Bha Technologies, Inc. High efficiency particulate air rated vacuum bag media and an associated method of production
US7700028B2 (en) 2003-03-12 2010-04-20 Epoch Composite Products, Inc. Method for manufacturing roofing products
JP4977600B2 (ja) 2004-04-20 2012-07-18 ジェンザイム・コーポレーション 外科手術用のメッシュ状インプラント
JP4804061B2 (ja) 2005-07-29 2011-10-26 日本ゴア株式会社 ポリテトラフルオロエチレン製のスリットヤーン
US8349747B2 (en) * 2005-08-02 2013-01-08 W. L. Gore & Associates, Inc. High seam strength architectural fabric
US8187733B2 (en) * 2005-08-02 2012-05-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Architectural fabric
US7501356B2 (en) * 2005-08-02 2009-03-10 Gore Enterprise Holdings, Inc. Architectural fabric
CN100447317C (zh) * 2006-11-30 2008-12-31 浙江理工大学 用于废气分解的膨体聚四氟乙烯纤维的制备方法
CN100494532C (zh) * 2006-12-07 2009-06-03 浙江理工大学 一种特氟纶缝纫线的制备方法
US8578853B2 (en) * 2008-12-24 2013-11-12 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of attachment structure and methods of using in offset printing
US8281716B2 (en) 2008-12-24 2012-10-09 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of fluoropolymer and methods of using in offset printing
US8424453B2 (en) 2010-09-01 2013-04-23 Printing Research, Inc. Apparatus and method for adjusting anti-marking jackets
CN102051703B (zh) * 2010-11-25 2012-10-17 辽宁省金氟龙环保新材料有限公司 膜裂法聚四氟乙烯纤维的制造方法
US8677899B2 (en) 2011-01-31 2014-03-25 Printing Research, Inc. Reversible anti-marking jackets and methods of using
US9346258B2 (en) 2012-05-02 2016-05-24 Printing Research, Inc. Method for cleaning anti-marking jackets
US9816208B2 (en) 2013-03-13 2017-11-14 Federal-Mogul Powertrain Llc Self-wrappable ePTFE textile sleeve and method of construction thereof
US20150361599A1 (en) * 2014-06-16 2015-12-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Woven Fabrics Containing Expanded Polytetrafluoroethylene Fibers
CA2893516A1 (en) * 2015-06-08 2016-12-08 Andrew C. Pothier Colour changing articles
US9988758B2 (en) 2015-06-15 2018-06-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Fabrics containing expanded polytetrafluoroethylene fibers

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE757004A (fr) * 1969-10-03 1971-03-16 Gore & Ass Agent d'etancheite
CA962021A (en) * 1970-05-21 1975-02-04 Robert W. Gore Porous products and process therefor
US3724386A (en) * 1970-06-24 1973-04-03 Us Air Force Ablative nose tips and method for their manufacture
CA980967A (en) * 1971-02-03 1976-01-06 Takayuki Katto Process for producing porous articles of polytetrafluoroethylene
US4186084A (en) * 1975-05-20 1980-01-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrophilic fluoropolymers
US4188469A (en) * 1975-05-20 1980-02-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition of hydrophilic fluoropolymers with fibrous matter and liquid carrier
US4619641A (en) * 1984-11-13 1986-10-28 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Coaxial double lumen anteriovenous grafts
US5151390A (en) * 1986-06-13 1992-09-29 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Silicon nitride-based fibers and composite material reinforced with fibers
US4976550A (en) * 1987-08-03 1990-12-11 Plas/Steel Products, Inc. Expanded fiber-reinforced bearings
US4923547A (en) * 1987-08-20 1990-05-08 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing composite molded articles from nonwoven mat
AT391473B (de) * 1989-04-06 1990-10-10 Chemiefaser Lenzing Ag Monoaxial verstreckter formkoerper aus polytetrafluoraethylen und verfahren zu seiner herstellung
US5344561A (en) * 1989-05-09 1994-09-06 Pall Corporation Device for depletion of the leucocyte content of blood and blood components
US5348683A (en) * 1990-02-06 1994-09-20 Olin Corporation Chloric acid - alkali metal chlorate mixtures and chlorine dioxide generation
US5258105A (en) * 1990-02-06 1993-11-02 Olin Corporation Chloric acid - alkali metal chlorate mixtures and chlorine dioxide generation
DE69217234T2 (de) * 1991-09-27 1997-07-10 Minnesota Mining & Mfg Bandkabelaufbau
US5281475A (en) * 1991-10-17 1994-01-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Continuous polytetrafluoroethylene fibers
US5252193A (en) * 1991-11-04 1993-10-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Controlled roughening of reinforced cation exchange membrane
US5306969A (en) * 1992-01-14 1994-04-26 Nec Corporation Frequency mixer circuit using FETs
US5389311A (en) * 1993-11-01 1995-02-14 Hetzel; Henry T. Atmometer covering and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531218A (ja) * 2013-09-17 2016-10-06 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 適合性微多孔繊維及びこれを含む織物
KR20170122831A (ko) * 2015-03-16 2017-11-06 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 정합성 저밀도 플루오로중합체 섬유 혼방을 함유하는 직물
JP2018509533A (ja) * 2015-03-16 2018-04-05 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated コンフォーマブル低密度フルオロポリマー繊維ブレンドを含む布
US11136697B2 (en) 2015-03-16 2021-10-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Fabrics containing conformable low density fluoropolymer fiber blends
JP2020530884A (ja) * 2017-06-02 2020-10-29 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated フルオロポリマーステープル繊維を組み込むヤーン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0713543B1 (en) 2000-07-05
AU680960B2 (en) 1997-08-14
EP0713543A1 (en) 1996-05-29
US5591526A (en) 1997-01-07
US5571605A (en) 1996-11-05
AU8120594A (en) 1996-01-05
BR9407322A (pt) 1996-06-18
CA2163659C (en) 2000-06-13
ES2147832T3 (es) 2000-10-01
CA2163659A1 (en) 1995-12-16
DE69425143T2 (de) 2001-03-15
WO1995034699A1 (en) 1995-12-21
US5635124A (en) 1997-06-03
JP3759610B2 (ja) 2006-03-29
DE69425143D1 (de) 2000-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501995A (ja) 改良された延伸膨張ptfe繊維と布帛及びそれらの製造方法
JP3609419B2 (ja) 改良された延伸膨張ptfeフロス材料とその製造方法
JP4049273B2 (ja) デンタルフロス
US5364699A (en) Continuous polytetrafloroethylene fibers
DE60026151T2 (de) Verbesserte zahnseide mit niedriger dichte
US5308664A (en) Rapidly recoverable PTFE and process therefore
JP2547243B2 (ja) 速回復性ポリテトラフルオロエチレンおよび該物質の製造法
KR100451331B1 (ko) 저밀도의 개선된 치실 및 그의 제조 방법
IE62562B1 (en) Monoaxially stretched shaped article of polytetrafluoroethylene
DE2747690A1 (de) Hochleistungs-polyesterfilamentgarn
US8316629B2 (en) Polytetrafluoroethylene real twist yarn and method of producing the same
WO1999057347A1 (en) Polytetrafluoroethylene fiber
US3887417A (en) Non-woven fabrics
DE10394262B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines Polytetrafluorethylen-Filaments
US6238605B1 (en) Low-fibrillation moulded bodies
JP2002194636A (ja) ポリテトラフルオロエチレン撚糸ヤーン
CA2201499C (en) Method and apparatus for forming elongate ptfe material and ptfe material particularly dental floss
GB2323538A (en) PTFE dental floss or suture
JPS5855230A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質シ−ト
Yamaguchi et al. Fine Structures in As-Polymerized and Sintered Poly (tetratluoroethylene)
DE1998995U (de) Gewebebahn aus folien-baendchen
Deopura Split fiber production
JPH01132856A (ja) 三次元網状繊維から成る不織布
JPS58214545A (ja) 太細糸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term