JPH09501416A - 薬物システム - Google Patents

薬物システム

Info

Publication number
JPH09501416A
JPH09501416A JP7503345A JP50334595A JPH09501416A JP H09501416 A JPH09501416 A JP H09501416A JP 7503345 A JP7503345 A JP 7503345A JP 50334595 A JP50334595 A JP 50334595A JP H09501416 A JPH09501416 A JP H09501416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
receptor
drug
dextran
concanavalin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7503345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4572008B2 (ja
Inventor
マーガレット ジョアン テイラー
Original Assignee
デ モントフォート ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デ モントフォート ユニヴァーシティ filed Critical デ モントフォート ユニヴァーシティ
Publication of JPH09501416A publication Critical patent/JPH09501416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572008B2 publication Critical patent/JP4572008B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2063Proteins, e.g. gelatin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 疾病の治療のための薬物輸送システムを構築する方法について開示しており、この方法は、薬物あるいはその他の物質を生体適合性のマトリックス内に固定化することを含み、このマトリックスは、投与した際に該マトリックスの周囲に存在する生体物質に対する少なくともひとつのレセプターを含有しており、該レセプターはマトリックス内に固定されているが、生物学的活性を保持しており、該生体物質の量に対応して活性化され、マトリックスの立体構造が変化し、薬物を可動化し、周囲にのみ放出するようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】 薬物システム 本発明は、放出制御法による、疾病治療のための薬物またはその他の物質を輸 送(デリバー)する薬物システムを構築する方法に関する。 最も知られている「放出制御(コントロールドリリース)」薬物システムとし ては、定量スローリリース機構がある(米国特許第4,145,410号を参照)。これ らのシステムには、生体内の生来の物質と反応して、その物質に対応して薬物を 適切に放出するようなフィードバック機構は存在しない。フィードバック機構は 、インビボ(in vivo)においては、全般的な恒常性(ホメオスタシス)の維持 に重要であるとされている。 米国特許第4,348,387号には、フィードバック制御されたインシュリン輸送シ ステムを開示しており、ここでは、グルコース−インシュリン配合体(複合体、 コンジュゲート)は、結合分子内のグルコース結合部位から遊離のグルコースに より置き換えられる。一旦放出されると、配合されていたインシュリンは、その 生物学的活性を保持している。しかしながら、他の物質あるいは薬物がそのよう に配合され得るか、あるいはそのような配合体となった薬物や物質が有効である か否かはわかっていない。 本発明は、インビボ(in vivo)において使用可能な、非配合の薬物あるいは 物質の放出制御のための輸送システムに関する。 本発明は、疾病治療のための薬物輸送システムを構築する方法を提供し、この 方法は、薬物またはその他の物質を生体適合性のマトリックスに固定化すること を含み、ここで、このマトリックスは、投与した際にマトリックスの周囲に存在 する生体物質に対する少なくともひとつのレセプターを含有しており、該レセプ ターは、マトリックス内部に固定されていながらも生物学的活性は保持しており 、該生体物質の量に対応して活性化され、マトリックスの立体構造の変化を起こ し、薬物を可動化し、周囲にのみ放出する。 薬剤物質としては、天然に存在する生体物質、たとえばホルモン(米国特許第 4,348,387号におけるようなインシュリンももちろん含まれる)などが挙げられ るが、ここでは非配合体の形である。本発明においては配合する必要がないので 、配合が不可能と思われる、もしくは配合できるとしても米国特許第4,348,387 号に従うシステムにおいては機能しない、または配合すると生体内においては無 効もしくは有効性が下がる、または有害となるようなその他のホルモン類や薬物 類も、本発明に従って使用できる。 レセプターとしては、結合性の高分子(マクロ分子)、たとえばコンカナバリ ンA(これはタチナタマメから得られるレクチンの一種)といったレクチンなど がある。この結合性高分子がマトリックス内に固定されるので、米国特許第4,34 8,387号のシステムの場合のような半透過性の膜、管、あるいはその他の手段を 有したシステムは不要である。そのような薬物システムの抑制法は、薬物放出機 構の動態を変化させ、感受性を減少させることになろう。さらに、この抑制デバ イスは分解されると、毒性のレクチン分子が周囲の環境に放出される。本発明は 、これらの欠点を克服し、レクチン類をより安全に使用することができるシステ ムを提供するものである。 当該レセプターは生体物質と可逆的に結合する。生体物質としては、炭水化物 類、好ましくはグルコース、フルクトースもしくはマンノース、または、分岐鎖 デンプン類、デキストラン類、マンナン類、およびレバン類などのグルコース部 位を有する炭水化物重合体、または合成シュクロースの一種であるフィコール− 400(ficoll-400)などの合成炭水化物類などが挙げられる。 デキストランの末端のグルコース分子がコンカナバリンAに結合するとゲルを 形成し、インシュリン、またはその他の物質もしくは薬物はマトリックス内に固 定化される。 コンカナバリンA分子は、デキストランのポリマー鎖に共有結合することによ り、不溶性の凝集体を形成することなくマトリックス内に固定される。このよう なシステムにより、マトリックスの構造および機能は保持されている。コンカナ バリンAは、次に例示するような従来から知られている方法でデキストランに共 有結合させることができる。 ○デキストランのビシナルOH基からなるシッフ塩基をヨウ化ナトリウムで酸化 し、続いて還元、さらに沈澱により精製する; ○直鎖ポリアクリルアミドヒドラジドにアジド結合する; ○直鎖ポリアクリルアミドにグルタルアルデヒド結合する。 マトリックスの立体構造の変化は、レセプターの末端のデキストラン−グルコ ース分子が、血液はもちろん、その他の組織液、あるいは消化管の内液などの生 体環境内の遊離のグルコースにより置き換わることによってもたらされる。 立体構造の変化によりマトリックスは非ゲル化し、インシュリンまたはその他 の物質もしくは薬物を可動化し、放出する。 本薬物システムは、α−D−マンノース、α−D−グルコースならびにα−お よびβ−フルクトースを含む単糖類、および、マルトースならびにα結合を有す るジグルコースを含む二糖類に特異的である。 本薬物システムは、周囲の環境における、4.0〜8.0の間のpH変化に影響を受け ることはなく、また、Mn++イオンまたはCa++イオンの濃度変化に影響されること もない。 本薬物システムは、患者に対してインビボ(in vivo)で多くの方法により適 用され、たとえば、経口低血糖薬を用いて経口的に(インシュリンは活性体の形 で吸収されないので経口では使用されない)、あるいは皮下移植などにより適用 される。 本発明は、添付の図面を参照する以下の説明からさらに明らかになるが、これ らの図面は本発明の実施態様のシステムの中のひとつを単に例示するものである 。 図において: 図1は、グルコースが結合したコンカナバリンA分子を模式的に表したもので あり; 図2は、不活性型の輸送システムを模式的に表したものであり; 図3は、活性型の輸送システムを模式的に表したものであり; 図4〜図10は、インビトロ(in vitro)における薬物システムの実験結果を示 したものである。 図に示すように、薬物輸送システムはコンカナバリンA分子11に基づいてい る。各コンカナバリンA分子11には、糖類に特異的で、特にグルコース13に高い アフィニティーを有する4個の結合部位12が存在する(図1を参照)。しかし、 この結合部位12へのグルコース13の結合は可逆的である。 薬物輸送システムの不活性型(図2を参照)は、炭水化物であるデキストラン の末端グルコース部位15として存在するグルコースから構成されている。デキス トランは多くの末端グルコース部位を有する分岐鎖多糖類であり、このグルコー ス部位がコンカナバリンA分子11の結合部位12に結合し、これにより、コンカナ バリンA分子を互いに交差結合させて粘性のゲルマトリックスを形成する。コン カナバリンA分子は、コンカナバリンA分子11の結合部位12がグルコース分子15 と自由に反応できる状態で、デキストランのポリマー鎖14に共有結合18をしてい る。インシュリン16をあらかじめデキストランゲルに混合しておく(と、この混 合物にコンカナバリンAを加えたときに、デキストランとコンカナバリンAとの 間にゲルが形成され、インシュリンは遊離を抑えられてゲルマトリックス内部に 固定化される(図2参照)。 生体環境内における遊離のグルコース17の濃度が増加すると、デキストランの 未端グルコース部位のコンカナバリンAに対する結合は減少する(図3参照)。 コンカナバリンA分子の結合部位において、遊離のグルコースがデキストラン末 端グルコース15と置き換わる。マトリックスは立体構造の変化を起こし、インシ ュリンを可動化し、周囲に放出する。コンカナバリンA分子11は、共有結合18を 介してデキストランに固定されたままである。 放出されたインシュリンの機能に反応して、遊離のグルコースの濃度が下がる と、置き換えられたデキストラン末端グルコース分子はコンカナバリンA分子に 再結合し、マトリックスは再びゲル化し、再度インシュリンをマトリックス内に に保持する。 すなわち、本薬物システムの機構は反復性であり、多くの遊離のグルコースの 攻撃に反応してインシュリンを放出し、これは、インビボ(in vivo)における 膵臓細胞でのフィードバック機構を模倣したものである。 実施例は、種々の条件下でのモデルマーカー物質であるタートラジンの放出を 測定することにより、本薬物システムの感受性試験をインビトロ(in vitro)で 行った。 以下に示すように、2種類のゲルシステムを用意した: 1.単純システム: 400mgのポリシュクロース400と75mgのタートラジンを混合し、水を加えて1g とし、水和させた。この溶液を、コンカナバリンA200mgを含む1gの水溶液に 加え、ゲル化するまでよく混合し、使用前に4〜10℃で24時間保存した。 2.共有結合システム: 100mgのデキストラン500,000に水を加えて0.5gとし、水和させ、よく混合し た。10mgのヨウ化ナトリウムを水0.5mgに加えて混合し、20分間放置した。つい で、200mgのコンカナバリンAを含む水溶液0.5gを加えてゲル化するまで混合し 、5分間放置した。ガス換気装置内で、10mgのホウ素化水素ナトリウムを含む0. 5gの水溶液を加え、気泡が分散し、液色が黄色から白色に変わるまで撹拌した 。96%のエタノールを沈澱が生じるまで滴下し、生じた沈澱を瀘過し、さらにエ タノールで洗浄した。沈澱を乾燥し、蒸留水を加えて2gとして再度水和した。 沈澱は多数回繰り返し生じた。最後に、ポリシュクロース400を、たとえば15% の濃度になるように加え、水を加えて2gとして沈澱を再び水和する。この2g のゲル試料は、75mgのタートラジンも含んでいた。ゲルをよく混合し、使用前に 4〜10℃で24時間保存した。 拡散実験 厚さ0.3mm(1/8インチ)のリングガスケットで隔置され、ポアサイズが0.0 25μm−0.45μmの2つのセルロースフィルター(たとえば、ポアサイズ0.1μ mのワットマン社製セルロースフィルターなど)からなる拡散セルを用意した。 膜の間にゲルを入れ、気泡を抜き、負荷量のタートラジンを加えた。セルの片側 はタートラジンの過飽和溶液(15℃以上の時15%)を含有する貯水部であり、反 対側はバルク液(通常は純水)であり、この中に、糖やその他の試験添加物を加 えることができ、臨床環境をシミュレートする。バルク液と拡散セルとをよく撹 拌し、5分間隔、またはフロースルーシステムにより連続的にサンプリングし、 試験を行った。 結果:図4は、2%のグルコースの存在下では、対照実験(すなわち、グルコ ース不含)の場合と比較すると、バルク液内へのタートラジンの放出が増加して いることを示している。流量の増加はおよそ2倍であった。 図5は、糖尿病における状態を模倣する目的で、周囲のグルコース濃度の変動 に対応して本システムが機能することを示すものである。2%のグルコース溶液 に接触させた後、バルク液をグルコースを含まない溶液と置換し、以前と同様に システムをモニターした。グルコース不含の場合とは逆に、グルコースが存在す ると、本システムからのタートラジンの放出が再度増加した。 図6は、本システムが1%〜5%の間の濃度のグルコースに応答することを示 したものである。応答の強さは使用した濃度と関連しているようには見えない。 0.5%のグルコースの添加は応答を誘発するようには見えなかった。 図7は、本システムの特異性を示すものである。本システムは特異性が高く、 タートラジンの流量は、単糖類であるα−D−マンノース、α−D−グルコース 、ならびにα−およびβ−フルクトースに応答している。反対に、L−グルコー スは応答を起こさず、これは、レクチンのレセプターに対して相補性がないため である。α−D−ガラクトースにも応答しない。二糖類の場合には、ラクトース およびセロビオースには応答しないが、α−結合を有するマルトースおよびジグ ルコースには応答する(図示はしていない)。 図8は、本システムの塩類に対する応答を示したものである。バルク液に、グ ルコース存在下および非存在下で0.3〜1%のNaCl添加しても、本システムの感 受性に対する応答はみられなかった。このことから、ゲルが浸透圧の変化に反応 しているという可能性を除外することができる。 図9は、Ca++イオンおよびMn++イオンに対する本システムの応答を示したもの であり、これらのイオンは、炭水化物がレクチン分子に結合する際に必要である ことが知られている。対照には痕跡量の両イオンを含んでいるが、各々のイオン の影響は、応答に対して影響があった場合にのみモニターされた。Ca++イオンお よびMn++イオンは単独でも組合せでも本システムに影響を与えなかった。 図10は、本システムに対するpHの影響を示したものである。pHの4.0〜8.0の変 化はほとんど影響がなかった。通常、レクチンが四量体として存在するpH5.8〜7 .0の間では、ゼラチン様の周囲によって、レクチンがpHの影響から保護され ているが、それ以上またはそれ以下のpHにおいては、レクチンは二量体または凝 集体として存在していると考えられる。このことから、本システムは、消化管内 の不利なpH条件下においても機能する。 本発明は上述の実施例のみに限定されるものではなく、当業者にとっては既知 の多くの応用が可能であり、それらも本発明の範ちゅうに含まれる。 たとえば、インシュリン以外の血糖値を制御する目的の物質または薬物を投与 する場合、その薬物あるいは物質は、フィードバック機構ではなく、糖の制御投 与により放出され、文字どおり、スプーン一杯の砂糖が薬を減らすわけである。 レセプターは、複雑で分岐した基質に対する結合部位を有していれば、天然に 存在するものでも合成のものでもどのような分子でもよい。該基質は結合するこ とによりゲルを形成するが、「遊離の」基質と置き換わることができ、この遊離 の基質は、生来的にまたは人工的に誘起されて薬物あるいは他の物質を放出する ことができる。毒性がない、あるいは毒性が低い、コンカナバリンA以外のレク チン、たとえばエンドウ(Pisium sativum)レクチンなども用いることができる 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 疾病の治療のための薬物輸送システムを構築する方法であって、薬物あ るいはその他の物質を生体適合性のマトリックス内に固定化することを含み、こ のとき、このマトリックスは、投与した際に該マトリックスの周囲に存在する生 体物質に対する少なくともひとつのレセプターを含有しており、該レセプターは マトリックス内に固定されているが、生物学的活性を保持しており、該生体物質 の量に対応して活性化され、マトリックスの立体構造を変化させ、薬物を可動化 し、周囲にのみ放出するようになっていることを特徴とする方法。 2. 薬物あるいはその他の物質が天然に存在する生物学的物質であることを 特徴とする請求項1に記載の方法。 3. 生物学的物質がホルモンであることを特徴とする請求項2に記載の方法 。 4. ホルモンがインシュリンであることを特徴とする請求項3に記載の方法 。 5. レセプターが結合性高分子であることを特徴とする請求項1〜4のいず れか1項に記載の方法。 6. 結合性高分子がレクチンであることを特徴とする請求項5に記載の方法 。 7. レクチンが、タチナタマメレクチンのコンカナバリンAであることを特 徴とする請求項6に記載の方法。 8. レクチンが、エンドウレクチンであることを特徴とする請求項6に記載 の方法。 9. レセプターが生体物質と可逆的に結合することを特徴とする請求項5〜 8のいずれか1項に記載の方法。 10. 生体物質が炭水化物であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1 項に記載の方法。 11. 炭水化物がクルコース、フルクトースまたはマンノースであることを特 徴とする請求項10に記載の方法。 12. 生体物質が炭水化物重合体であることを特徴とする請求項10に記載の方 法。 13. 炭水化物が分岐鎖デンプン、マンナン、レバン、デキストランまたは合 成炭水化物であることを特徴とする請求項12に記載の方法。 14. デキストランの末端グルコース分子がレセプターに結合することを特徴 とする請求項13に記載の方法。 15. デキストランの末端グルコース分子がコンカナバリンAに結合してゲル を形成すると、薬物がマトリックス内に固定化されることを特徴とする請求項1 〜14のいずれか1項記載の方法。 16. レセプターが共有結合により、マトリックス内部に固定されることを特 徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。 17. 不溶性の凝集体を形成することなく、レセプターが共有結合により、マ トリックス内部に固定されることを特徴とする請求項16に記載の方法。 18. 不溶性の凝集体を形成することなく、デキストランの重合鎖に共有結合 することにより、コンカナバリンA分子がマトリックス内に固定されることを特 徴とする請求項16に記載の方法。 19. デキストランのビシナルOH基からなるシッフ塩基をヨウ化ナトリウム で酸化し、続いて還元、沈澱により精製することにより;直鎖ポリアクリルアミ ドヒドラジドにアジド結合させることにより;または直鎖ポリアクリルアミドに グルタルアルデヒド結合させることにより、コンカナバリンAをデキストランに 共有結合させることを特徴とする請求項18に記載の方法。 20. レセプターに生体物質が結合することによりマトリックスの立体構造の 変化が起こることを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。 21. 立体構造の変化によりマトリックスが非ゲル化することを特徴とする請 求項20に記載の方法。 22. pH4.0〜8.0の間の変化により、または、Mn++イオンもしくはCa++イオン の濃度の変化により影響を受けないようにシステムを構築することを特徴とする 請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法。
JP50334595A 1993-06-30 1994-06-27 薬物システム Expired - Fee Related JP4572008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939313484A GB9313484D0 (en) 1993-06-30 1993-06-30 Drug system ii
GB9313484.9 1993-06-30
PCT/GB1994/001384 WO1995001186A1 (en) 1993-06-30 1994-06-27 Drug system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501416A true JPH09501416A (ja) 1997-02-10
JP4572008B2 JP4572008B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=10738039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50334595A Expired - Fee Related JP4572008B2 (ja) 1993-06-30 1994-06-27 薬物システム

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5902607A (ja)
EP (1) EP0706401B1 (ja)
JP (1) JP4572008B2 (ja)
AT (1) ATE228374T1 (ja)
AU (1) AU7004194A (ja)
DE (1) DE69431800T2 (ja)
DK (1) DK0706401T3 (ja)
ES (1) ES2185654T3 (ja)
GB (1) GB9313484D0 (ja)
PT (1) PT706401E (ja)
WO (1) WO1995001186A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534103A (ja) * 2001-07-10 2004-11-11 デ・モントフォート・ユニバーシティ ゲル組成物
JP2012520879A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 スマートセルズ・インコーポレイテツド 末端官能基化コンジュゲートおよびその用途

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9200638D0 (en) * 1992-01-10 1992-03-11 Leicester Polytechnic Drug system
WO2004056311A2 (en) 2002-12-17 2004-07-08 Massachusetts Institute Of Technology Stimuli-responsive systems for controlled drug delivery
GB0412631D0 (en) * 2004-06-07 2004-07-07 Cambridge Applied Polymers Ltd Polymer release system
CA2912012C (en) 2005-05-05 2018-05-29 Sensient Flavors Inc. Production of beta-glucans and mannans
US7687608B2 (en) * 2005-10-19 2010-03-30 Smartcells, Inc. Methods for reducing the mitogenicity of lectin compositions
EP2117601A2 (en) * 2006-12-22 2009-11-18 The Regents of the University of California Macromolecular conjugates of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator protein inhibitors and uses thereof
US8906850B2 (en) 2009-01-28 2014-12-09 Smartcells, Inc. Crystalline insulin-conjugates
WO2010088286A1 (en) 2009-01-28 2010-08-05 Smartcells, Inc. Synthetic conjugates and uses thereof
KR20110104081A (ko) 2009-01-28 2011-09-21 스마트쎌스, 인크. 제어 약물 전달을 위한 접합체 기재 시스템
JP2012516156A (ja) * 2009-01-28 2012-07-19 スマートセルズ・インコーポレイテツド ポリヌクレオチドアプタマー系架橋物質体およびその使用
AU2010208381A1 (en) 2009-01-28 2011-08-04 Smartcells, Inc. Exogenously triggered controlled release materials and uses thereof
US9095623B2 (en) * 2009-03-20 2015-08-04 Smartcells, Inc. Terminally-functionalized conjugates and uses thereof
WO2010107520A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Smartcells, Inc. Soluble non-depot insulin conjugates and uses thereof
EP2598522A4 (en) 2010-07-28 2014-11-12 Smartcells Inc RECOMBINANT LECTINES, LECTINES WITH MODIFIED BINDING SITE AND USES THEREOF
US9074015B2 (en) 2010-07-28 2015-07-07 Smartcells, Inc. Recombinantly expressed insulin polypeptides and uses thereof
WO2012015681A2 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Smartcells, Inc. Drug-ligand conjugates, synthesis thereof, and intermediates thereto
US9994615B2 (en) * 2012-02-17 2018-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Self-regulated peptide hydrogel for insulin delivery
GB201310185D0 (en) 2013-06-07 2013-07-24 Univ Montfort Container
GB201314640D0 (en) 2013-08-15 2013-10-02 Univ Montfort Matrix gel
US9884125B2 (en) 2013-10-04 2018-02-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucose-responsive insulin conjugates
EP3600381A4 (en) 2017-03-23 2021-06-16 Merck Sharp & Dohme Corp. GLUCOSE-ACTIVE INSULIN WITH A THREE-VALUE SUGAR CLUSTER FOR THE TREATMENT OF DIABETES
EP3740212A4 (en) 2017-12-18 2021-10-27 Merck Sharp & Dohme Corp. CONJUGATE-BASED SYSTEMS FOR CONTROLLED INSULIN DELIVERY
EP3727424A4 (en) 2017-12-18 2021-10-27 Merck Sharp & Dohme Corp. CONJUGATE-BASED SYSTEMS FOR CONTROLLED INSULIN RELEASE
CN108721605B (zh) * 2018-06-01 2022-10-14 华南师范大学 一种装载有胰岛素的纳米粒子及其应用
WO2021113986A1 (en) * 2019-12-13 2021-06-17 Folium Labs Inc. Complexes comprising a carbohydrate polymer and an active ingredient and processes for their preparation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4348387A (en) * 1979-07-31 1982-09-07 The Rockefeller University Method and system for the controlled release of biologically active substances to a body fluid
AU664365B2 (en) * 1991-04-02 1995-11-16 Access Pharmaceuticals Australia Pty Limited Oral delivery systems for microparticles
GB9200638D0 (en) * 1992-01-10 1992-03-11 Leicester Polytechnic Drug system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004534103A (ja) * 2001-07-10 2004-11-11 デ・モントフォート・ユニバーシティ ゲル組成物
JP2011144197A (ja) * 2001-07-10 2011-07-28 De Montfort Univ ゲル組成物
JP2012520879A (ja) * 2009-03-20 2012-09-10 スマートセルズ・インコーポレイテツド 末端官能基化コンジュゲートおよびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
PT706401E (pt) 2003-03-31
WO1995001186A1 (en) 1995-01-12
US6410053B1 (en) 2002-06-25
GB9313484D0 (en) 1993-08-11
US5902607A (en) 1999-05-11
AU7004194A (en) 1995-01-24
ATE228374T1 (de) 2002-12-15
ES2185654T3 (es) 2003-05-01
EP0706401A1 (en) 1996-04-17
DE69431800D1 (de) 2003-01-09
DK0706401T3 (da) 2003-03-03
EP0706401B1 (en) 2002-11-27
DE69431800T2 (de) 2003-09-04
JP4572008B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572008B2 (ja) 薬物システム
US5830506A (en) Method of making a reversible gel drug delivery vehicle
BRPI0924653B1 (pt) Composto de ferro-oligossacarídeo, composição e uso de deste composto
US3937821A (en) Plasma substitute including artificial starch and method for the preparation thereof
JPH0797401A (ja) 架橋ヒアルロン酸、それを用いた徐放性製剤及び塞栓剤
EP1407267B1 (en) Gel compositions
Huang et al. Synthesis and testing of polymer grafted mesoporous silica as glucose-responsive insulin release drug delivery systems
US10675334B2 (en) Matrix gel
CN1204925C (zh) 生物可降解的多重靶向结肠定位水凝胶及其制法和用途
JP2874309B2 (ja) 糖応答性高分子複合体
CN107412151A (zh) 一种智能调控胰岛素释放的植物凝集素‑多糖水凝胶及其制备和应用
US10182983B2 (en) Container
Cammarata et al. Mechanism of the antipeptic action of amylopectin sulfate (SN-263), an antiulcer, mucin-like agent
Jeong et al. Glucose-sensitive hydrogels
JP6893650B2 (ja) 水溶性多糖類を主たる成分とする放出制御型フィルム
CN115154409B (zh) 一种负载nmn的埃洛石/羧甲基纤维素钠/可德胶复合水凝胶及其应用
SK1795A3 (en) Drug delivery device and method of this production
Hiba Investigation the effect of different concentrations of carbomer & Co solvent propylene glycol on the releasing process of tinidazole from vaginal aqueous gel
Kim Phase-reversible glucose-sensitive hydrogels for modulated insulin delivery
US20200088736A1 (en) Fluid composition, method for preparing the composition and use
CN1683013A (zh) 治疗慢性胃炎消化性溃疡和肠道感染的口服胃内缓释制剂
JPH09241169A (ja) 化合物の放出性及び吸着性を有するゲル状組成物
JPH0256433A (ja) バリウム服用後の便秘の解消
CN113456803A (zh) pH和α-淀粉酶双响应的负载有胰岛素的水凝胶体系及制备
Dumitriu et al. Drug-polymer systems based on semisynthetic hydrogels

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20060516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees