JPH09501293A - 各種送信モードを使用する音声情報散布の方法とシステム - Google Patents

各種送信モードを使用する音声情報散布の方法とシステム

Info

Publication number
JPH09501293A
JPH09501293A JP7519169A JP51916995A JPH09501293A JP H09501293 A JPH09501293 A JP H09501293A JP 7519169 A JP7519169 A JP 7519169A JP 51916995 A JP51916995 A JP 51916995A JP H09501293 A JPH09501293 A JP H09501293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tuner
storage device
audio
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7519169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3088754B2 (ja
Inventor
ライアン、ジョン・オー
Original Assignee
マクロビジョン・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22664097&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09501293(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マクロビジョン・コーポレーション filed Critical マクロビジョン・コーポレーション
Publication of JPH09501293A publication Critical patent/JPH09501293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3088754B2 publication Critical patent/JP3088754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00224Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is obtained from a remote server
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00231Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is obtained from a local external medium, e.g. a card
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00246Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is obtained from a local device, e.g. device key initially stored by the player or by the recorder
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00413Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is input by a user
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0071Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a purchase action
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/33Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by plural channels
    • H04H20/34Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by plural channels using an out-of-band subcarrier signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/15Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on receiving information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/17Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on recording information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • H04N5/602Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals for digital sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/04Systems for the transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by a single carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/06Systems for the simultaneous transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by more than one carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/081Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division the additional information signals being transmitted by means of a subcarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0881Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital the signal being time-compressed before its insertion and subsequently decompressed at reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/95Arrangements characterised by the broadcast information itself characterised by a specific format, e.g. an encoded audio stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/23Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services using cryptography, e.g. encryption, authentication, key distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/25Arrangements for updating broadcast information or broadcast-related information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の情報の散布をするシステムと方法により、使用者は、何時でもまたは何処においても情報の特定の内容を聞くことができる。ラジオ或いはテレビ受信システムは、FM副搬送波、テレビ垂直帰線消去間隔伝送、テレビSAP伝送或いはチャネルからの情報を受信し、記憶装置にその伝送情報を蓄積する。使用者インターフェースにより、階層データベースを制御するメニューの組を介して、記憶された情報の記憶装置を選択でき、特定の情報アイテムをアクセスできる。このシステムは、音声にして10時間分の情報を蓄積できるディジタルオーディオテープや、光磁気ミニディスクや、磁気ディスク或いは光ディスクのようなRAM或いは記憶媒体を有している。圧縮解除装置は、暗号化されていてもよいアクセスされたディジタルオーディオ情報アイテムを受けて、それらを音声に変換する。使用者インターフェースは、音声或いは単一またはマルチポジションスイッチにより走査を可能とし、またメニューからの選択を可能とする。この様な装置に対する信号は、アナログオーディオ信号を、暗号化可能なディジタルオーディオデータに変換することにより生成される。暗号化されたデータは圧縮されて、テレビ送信器のFM副搬送波、テレビ垂直帰線消去問隔或いはSAPチャネルを介してラジオ或いはテレビ搬送波に挿入される。このシステムはまた、英数字データを送信可能であり、この英数字データを通話合成器を使用して音声形式に変換可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 各種送信モードを使用する 音声情報散布の方法とシステム 関連出願の説明 これは、副搬送波を使用する情報散布用のラジオ受信器という名称のJohn O.R yanにより1993年3月15日に出願された出願番号第08/031763号 の一部継続出願である。 背景 本発明は、選定された送信音声情報を使用者が使用できる形態に変換する特別 に適用された受信器へ音声情報を送信するラジオまたはテレビ放送システムに関 する。 多くのシステムは、FMラジオ副搬送波を通して情報を送信する。例えば、19 92年9月29日にSchowobへ付与された米国特許第5,152,011号を参 照されたい。また、アナログ音声信号のFMデータ送信機能を有する単一の側波帯 通信システムが知られている。1989年7月20日にEastmondなどに付与され た米国特許第4,852,086号を参照されたい。 また例えば、ニュースおよび財務情報を送信する特別に適用されたコンピュー タへのFMラジオ側波帯放送が知られてい る。Main stream、TelemetおよびDeskTop Dataから入手できる市販の製品は、専 用のFMラジオ受信器およびソフトウエアを備えたパーソナルコンピュータにより 受信できるようにFMラジオ側波帯を通してデータを放送する。一般的に情報はデ ジタル形態で、コンピュータ記憶装置に送信され、受信され、格納されて、メニ ュー駆動ソフトウエアを使用してコンピュータ使用者によりアクセスされる。そ のデータは、従来の英数字形態でコンピュータスクリーン上に表示される。この カテゴリの1つの製品は、マサチューセッツ州ウオルサムにあるDeskTop Data社 から入手できるニュースサービスであるNews Edgeであり、幾つかのニュースお よび財務情報サービスをFMラジオ側波帯を通して使用者へ送信する。その製品に 備えられたソフトウエアは、受信情報を走査し、受信情報が使用者が設定したパ ラメータに合致すると、その情報は、ディスクへ格納され、および/またはコン ビュータスクリーン上に表示される。 これらのシステムは、パーソナルコンピュータにプラットフォームとしての立 場を要求し、かつコンピュータスクリーン上にだけ情報を提供するという短所を 有する。そのようなシステムを作動するには、通常のコンピュータ技量が必要で あり、これは非常に費用がかかる傾向がある。 データは、TV送信の垂直帰線消去間隔内でも送信できる。連邦通信委員会は、 関心のある使用者へ売却できる、点から多点へのデータ送信用の垂直帰線消去間 隔の幾つかのラインを将来のために残している。 データまたは音声送信用の通信の別のチャネルは、テレビ放送で利用できるSe parate Audio Programチャネルである。 これらのシステムの全ては、データの聴取者または使用者が、情報を聞くため に特定の場所または時間に制約されるという短所を有する。携帯ラジオは、手持 ち式であれ、または自動車用であれ、使用者を、現在送信されている情報だけを 得るように限定する。 概要 以下に述べるシステムと方法により、使用者は、何時でもまたは何処において も情報の特定の内容を聞くことができる。本発明は、そのような使用者の要求を 満足する送信の各種モードを使用して情報の散布をする方法とシステムを指向す る。本発明は、テレビ局のビデオ信号の垂直帰線消去間隔からデジタル化した英 数字データまたは圧縮した音声データを抽出するか、またはテレビ局のビデオ信 号からSeparate Audio Program(SAP)を抽出する同調器を通して情報を受信す るシステム、もしくはデジタル化した英数字データまたは圧縮した音声情報を、 FM放送信号のFM副搬送波を含むラジオ側波帯(副搬送波)を通して受信するシス テムを備える。加えて、適切な専用の送信設備も使用できるであろう。条件付き アクセス回路は、先に暗号化されたデジタル英数字データまたは圧縮した音声デ ータを解読し、それらのデジタルデータはついでランダムアクセス記憶装置に格 納される。メニューの階層を駆動する使用者インタフェース(単純なマニュアル また は音声制御)により、使用者は、メニューから選定項目を示して情報にアクセス できる。システムはついで、解読された形態でデータベースから情報を抽出する 。圧縮解除システム、およびデジタル- アナログ変換器(D/A)を備える通話生 成装置、もしくは他の通話生成装置は、暗号化されたデジタル音声情報を、スピ ーカまたはイヤホーンを通して使用者へ提供する音声信号へ変換する。 このシステムは、自立型でもよいし、またはラジオ受信器の構成部分として既 存のラジオ受信器の一部でもよい。使用者インタフェースの1実施例は、情報の 種々のカテゴリを列挙したメニューから選定し、かつそれを通して走査する4方 スイッチ(例えば、コンピュータ上のカーソル制御キーに対応する4位置)であ る。一般的にシステムは、揮発性RAM記恒装置、もしくは音声情報を10時間以 上記憶できるデジタル音声テープ、光磁気ミニディスク、磁気ディスクまたは光 ディスクなどの非揮発性記憶媒体を備える。情報は、例えばニュース、スポーツ 、天候、文化情報、広告またはコマーシャルである。情報は、データ圧縮手法を 使用して暗号化されたデジタル形態で送信され、それは容易に格納される。暗号 化手法の使用により、全体として情報データベースへのアクセス、または使川者 が契約した選定部分へのアクセスが制御される。 他の特徴は、通話が出力される速度の使用者による制御、およびサービスが通 して提供される特定のFMラジオ局副搬送波、TV局垂直帰線消去間隔またはTV局SA Pチャネルを見出す チャネルスキップ同調器である。音声生成装置は、自動制御または使用者制御の 下で音声出力の異なる速度を生成できる。音声速度のこの制御は、ピッチを変え る制御、または語間の間隔を変える制御にすることができよう。また使用者は、 データベース項目を予め設定する機会を有するので、全てのメニューを走査する 必要無しに特定の情報を抽出するように個人の輪郭を構成できる。 図面の簡単な説明 本発明のこれらおよび他の特徴、ならびに他の態様は、下記の説明、付属の特 許請求の範囲および添付図面を参照すれば、一層理解される。 図1は、本発明に従う受信装置のブロック線図を示す。 図2は、本発明に従う送信システムのブロック線図を示す。 詳細な説明 図1は、本発明の1実施例に従う受信装置を示す。放送信号は、アンテナ11 (自動車または携帯用途で使用されるような)から受信され、そのアンテナは、 受信した放送信号またはテレビ放送信号を同調器12へ送る。この同調器は、FM 放送副搬送波信号を抽出する技術上周知の形式のFM副搬送波同調器、垂直帰線消 去間隔の出力を生成するようにしたテレビ同調器、テレビ放送信号からのSepara te Audio Programチャネル、または専用ラジオチャネル同調器である。垂直帰線 消去間隔は、点から多点の送信用に既に利用できる。同調器 12は、ライン14を通して、抽出されたデジタル音声データ(一般的に暗号化 される)を条件付きアクセス回路16へ送る。 受信器サブシステムは、送信器からのライン14を通してデジタル化され、暗 号化された英数字データおよび圧縮されたデジタル音声データを、話される語を 表すアナログ信号へ変換する。同調器12は、データを、ライン14を通して条 件付きアクセス回路16およびライン18を通してマイクロコントローラ(コン トローラ)20(後述)へ送る。 条件付きアクセス回路16は、ライン14上の暗号化されたデータが、後述の ように適切なキーまたはコマンドが提供された場合だけに解読されることを保証 する。条件付きアクセス回路16は、受信したデータ(ライン22を通してマイ クロコントローラ20により認可された)を解読し、かつそのデータをライン2 6を通して記憶装置28へ格納し、その記憶装置は従来の集積化回路ランダムア クセス記憶装置(RAM)でよい。1実施例において記憶装置28は、揮発性RAM記 憶装置から構成される。他の実施例において記憶装置28は、10時間以上記憶 できるデジタル音声テープ、光磁気ミニディスク、磁気ディスクまたは光ディス クなどの非揮発性記憶媒体から構成できる。 妥当な時間フレームにおいて音声データの必要量を提供するために、かつ記憶 装置要求事項を最小にするために、当初の音声データは、理想的には、送信終了 時点においてデータ圧縮アルゴリズムを通して、狭帯域データ送信チャネルに十 分なようにデータを圧縮する。このデータ圧縮器57は、図2に示され、後述さ れる。この受信装置は、記憶装置28の出力部における圧縮解除回路39内に随 伴圧縮解除アルゴリズムを有し、圧縮解除データをデジタル- アナログ変換器3 0へ送り、デジタル音声データをアナログ音声信号に変換する。条件付きアクセ ス回路16およびマイクロコントローラ20は、後述される。同調器12の暗号 化された圧縮データ出力は、ライン22における制御信号を通してマイクロコン トローラ(マイクロプロセッサ)20の制御の下にアクセスされて、記憶装置2 8の格納されたデータのどの特定の項目が、出力ライン43を通し、スイッチ4 5を経由して圧縮解除回路39へ送られることになるかを決める。 そのようなシステムにおいて使用者がアクセスするデータの多くは、英数字形 態であり、その形態で容易に送信でき、かつ通話(音声)合成を通して音声へ変 換できる。そのようなデータは、帯域幅および速度を考慮した英数字形態で送信 できる。音声データに加えて英数字データの二重送信に対応するために、制御ラ イン47を通してマイクロコントローラ20により制御されるスイッチ46は、 システムが当初の英数字データまたは圧縮音声データに応答しているかを決める 。英数字データが送信されているとき、英数字データは、通話合成器45に供給 され、その合成器の音声出力部は、スイッチ46へ接続されて、音声出力部が音 声増幅器36およびスピーカ38へ接続される。 他の実施例において受信したデータは、暗号化データとし てまたは他の便宜な形態で格納され、かつ通話へ変換される前に通話生成装置に より使用できる形態に変換される。各音声データ項目は、ある名称で「札付け」 されるので、データベースから格納された暗号化音声データを検索できる。 使用者インタフェース40は、ライン42を通してコマンドをマイクロコント ローラ20へ入力して、記憶装置28からのデータのどの項目が聞かれることに なるかを決める。送信された情報は、マイクロコントローラ20の制御の下で記 憶装置28内の従来の階層データベースにおいて分類、格納およびアクセスされ る。メニューの階層を駆動する使用者インタフェース40(単純なマニュアルま たは音声制御)により、使用者は、メニューからの選択項目を示して情報にアク セスできる。 1実施例において使用者インタフェース40は、音声起動コマンドシステムで ある。例えば、その装置は、使用者の話す「ON」コマンドにより起動および初期 化される。ついでスピーカ38を通して音声的に発声して、利用できる主なデー タベースカテゴリ、例えば「NEWS」、「SPORTS」、「ENTERTAINMENT」などに応 答する。望ましいカテゴリが発声されたとき、使用者は「YES」と言って応答す る。ついで装置は、選択された主なカテゴリのサブカテゴリを再び発声し、また 使用者は、必要な特定の項目がアクセスされるまで、話される「YES」で望まし いサブカテゴリを選定する。例えば、ゼネラル・モーターズ社に関する最新のニ ュースへのカテゴリとサブカテゴリの経路は、「NEWS..BUSINESS..NATIONAL..AU TOMOTIVE..GM.」となるかもしれない。最近の映画Aladdinの批評への経路は、 「ENTERTAINMENT..HOLLYWOOD..MOVIEREVIEWS..ALADDIN.」となるかもしれない。 一般的に項目は、使用者からの4回または5回の「YES」応答後に手元に達する であろう。1実施例において、「BACK」、「STOP」および「GO」などの使用者に よる3つの追加的な話されるコマンドは、有効で迅速なシステムの制御を使用者 に提供する上で十分である。 他の実施例において、例えばコンピュータ上の周知のカーソル制御器に対応す る4つの位置(上、下、左、右)(各位置は4つのコマンドの1つを示す)を有 するスイッチ組立体のようなマニュアル入力装置は、使用者マニュアル操作用に 設けられる。このスイッチは、運転者が使用できるように自動車のハンドルに取 り付けることができる。この制御器は、従来のテレビ遠隔制御器のように、有線 、赤外線または超音波により装置の残りの部分へ連結される。 他の変形は、一位置制御スイッチを使用する。使用者はスイッチを短く押して 、発声されたカテゴリまたは項目を選択するか、もしくはメニューを通して走査 する。実際のデータ項目が読み込まれている間にスイッチを短く押すと、「STOP 」が実行される。再び押すと、「GO」が実行される。1乃至2秒間、スイッチを 押し下げると、何時でも「BACK」が実行されて、データベースの所定の点に戻る 。 完全な有効性を保持するために、情報散布装置は、1日24時間オンである必 要がある。電力を保全するために受信デ ータは、電力を殆ど消費しないランダムアクセス記憶装置(RAM)に先ず格納さ れ、RAMが満杯のときは、10時間以上記憶できるデジタル音声テープ、光磁気 ミニディスク、磁気ディスクまたは光ディスクなどの一層恒久的な記憶媒体に書 き込まれるであろう。デジタル- アナログ変換器を備えることができるシステム の通話生成部は、デジタル化され、圧縮された音声データを理解でき、十分に変 調された音声アナログ信号へ変換する。音声アナログ信号は、ライン34を通し て、従来の音声増幅器36、したがって使用者が聞くことになるスピーカまたは イヤホーン38へ送られる。同調器12、マイクロコントローラ20、条件付き アクセス回路16および記憶装置28は、一般的に、放送データベースの連続更 新を受信し、それにより現行データを記憶装置28に格納するために、常時電力 を受けたままである(必要ならば電池電力により)。 データの送信に垂直帰線消去間隔を使用する場合、50%のエラー是正オーバ ヘッドで毎秒チャネル当たり24,000ビットを提供するように、それぞれ5 0ミリ秒期間で、6本の垂直帰線消去間隔ラインを通して毎秒当たり2メガビッ トの速度で送信することができる。1変形において、図1の装置は、携帯ユニッ ト(携帯ラジオと同様な)であり、使用者音声またはマニュアルインタフェース を備える。他の実施例において、図1の装置は、可能な場合、共通の構成部分と して従来の携帯ラジオまたは自動車ラジオに内蔵される。 1実施例において使用者インタフェース40は、通話出力 の出力速度を決める速度制御器を有する。デジタル- アナログ変換器30または 音声合成器45は、通常の通話速度よりも速く情報を受信できる。人々は、通常 の通話速度よりも速い速度で通話を理解できることは周知である。かくして使用 者は、受信器ユニット上のボタンを押すか、または適切な音声コマンドを提供す ることにより、通話速度を増加して、印刷資料のスキミングと類似して情報を一 層速く得ることができる。この速度増加は、ピッチを変えるか、または語間の間 隔を無くす周知の手法を使用できる。同様な速度減少手法は、例えばノートを取 りながら、話されているものを注意深く記載したい場合に使用できる。 音声で起動される使用者インタフェース40を使用する実施例において、提供 されるコマンド数は、限定される(例えば5乃至10コマンド)ので、比較的単 純な市販の音声入力認識回路で十分である。 他の実施例において、自動車ベースシステム用の使用者インタフェースは、ヘ ッドアップディスプレイに付属しており、これは近い将来各種自動車に利用され ることが期待される。これは、コンピュータスクリーンに類似したデータベース メニューの項目を可視的に表示するので、データベースメニューに一層速くアク セスできる。 好都合には、圧縮形態(暗号化されていても)で音声データを送信および格納 することにより、送信チャネルの必要な帯域幅は、記憶装置要求事項のように大 幅に減少されるので、構成部分のコストをかなり削減する。FM副搬送波送信に使 用 される場合、一般的な送信速度は1キロボーである。これは、ほぼ1時間で必要 なデータを記憶装置28へダウンロードするには十分である。 使用に際してユニットを購入後に使用者は、送信を提供する地方局の周波数へ それをプログラムする。FMラジオおよびTV信号の限定された送信距離のために、 1区域におけるそのような局は複数のことがある。マイクロコントローラ20に 備えられる、1実施例におけるチャネルスキップ機能(現在各種ラジオで市販さ れているような)は、特定のサインまたは周波数を有する局を探して、サービス を保持する1つの局の送信区域からサービスを保持する他の局の送信区域まで移 動するときでも受信を維持する。サイン送信を探すためにシステムがFM帯域また はTV帯域を走査する時間は1分未満であろう。 データの暗号化/アクセスは、幾つかの方法で実施される。1実施例において 、単純なアドレス指定オン/オフコマンドは、サービスを受け取るために所要の 毎月の聴取料を支払っていない者に属する作動不能の個別のユニットへ送信され る(データの暗号化無しに)。暗号化は、全体のデータベースまたはデータベー スの個別の部分へアクセスするのに使用できる。 より高級な暗号化システムにおいて、未認可ユニットの製造および販売の問題 があると信じられる場合は、適切なデータ暗号化を使用して、暗号解読回路でデ ータのキーおよび暗号解読の受取りを必要とする。したがって、そのような専用 暗号解読回路無しの未認可ユニットは、全く作動しないことになろう。 暗号化システムの1実施例において、(ベイ・パー・ビューケーブルTV暗号化 に類似する)、暗号解読キーは、ラジオ送信により送られる。各個別の受信器ユ ニットは、読出し専用記憶装置内で例えば40個乃至50個の2進数の独自の「 隠れた」キーを有する。全ての送信されるデータは、使用者にサービスに対して 支払うように強制し、かつ安全を強化するために定期的に変更されるマスタキー を使用して従来は暗号化されてきた。各受信器ユニットは、データ送信を暗号解 読するためにマスタキーを受取る必要がある。 マスタキーは、下記のように各ユニットへ送信される。 定期的に、データの送信は中断されてキー情報を送信する。キー情報は、一連 のパケットであり、各パケットは、(1)特定のユニットの公開一貫番号である アドレス領域と、およびそれに続く(2)その特定の一貫番号を有するユニット の独自の「隠されたキー」で暗号化された現行のマスタキーである他の領域とを 含む。 受信器は、これらのパケット(データとの混同を避けるために、特定のサイン で示されるか、または特定の時間に生じる)を探す。特定のユニットが、それ自 体のアドレス(公開一貫番号)を含むパケットを受信すると、そのユニットは引 き続き暗号化されたマスタキー領域を格納し、暗号解読するので、引き続き暗号 化されたデータを暗号解読するためにマスタキーを得る。 第2の暗号化システム実施例において、個別の受信器毎に独自に暗号化された マスタキーは、各使用者へ定期的に(毎月1回のように)物理的に送られる。そ のキーは、キーパッドから各ユニットに入力できるか、または受信器内の適切な ポートに挿入される電子的に読出し可能なカードまたはデバイスで具体化される 。 他の実施例において音声合成器45は、種々の特定の音声を提供するように制 御される。これらの音声は、使用者により、すなわち男性/女性であるかまたは 他の音声であると選定されるか、もしくはシステムは、マイクロコントローラ2 0を通してプログラムされて、情報カテゴリの異なる形式について異なる音声を 選定する。 従来のラジオまたはテレビ受信器に組み込まれるような図1の装置は、ラジオ またはテレビ受信器のアンテナを使用する。同調器12は、従来のラジオまたは テレビ同調器に加えて設けられるか、もしくはラジオまたはテレビ同調器の一部 として使用できよう。図1の他のブロック(増幅器36およびスピーカ38を除 いて)は、このシステムに独自であり、従来のラジオまたはテレビ受信器に付加 される構成部分である。 他の実施例は、CD音楽システムに同様な自動車のトランクに格納される装置に おける制御と音声構成部分を除き、未使用のFMまたはAMラジオチャネルへ同調さ れる出力ミニラジオ送信器と共に受信器の全ての構成部分を包含する。このラジ オ送信器出力部は、音声信号を使用者へ出力する標準自動車 用ラジオアンテナへ連結されるであろう。 受信器の他の実施例は、ホームベースユニット上で受信データの受信と格納に 対応でき、そのユニットにおいて受信データは、上述したようにディスク記憶装 置に格納され、またそのディスクは、携帯自動車ユニット上で再生される。この 機能の別の実施例は、自動車用ユニットの全ての機能を含むホームベースユニッ トを包含し、またホームベースからプラグを抜き、使用者が自動車にいる間で連 続して使用するために自動車ユニットにプラグを差し込みできる。 システムの送信部分は、続いて実施されるステップを示す図2に図示される。 データ生成部51は、ニュースと情報の分類と書式化部56、すなわちデータ生 成サブシステムと共にニュースと情報の収集部55の通常の人的要素部分を備え る。音声送信の場合、このニュースと情報は、A /D 変換器60で始まる電子部 分へ接続される従来のマイクロホンに話し込まれ、その変換器は、アナログ音声 信号をデジタル音声信号へ変換する。デジタル化した音声は、データ圧縮器57 において帯域幅を考慮して圧縮される。圧縮されたデジタル音声は、請求/加入 者ユニット59からのキー配付指示に従って暗号化器58において暗号化される 。暗号化されたデジタル音声は、デジタル音声データのデータベースを形成する 。 ニュースと分類書式化部56からの英数字情報を使用するのが有利である場合 、英数字情報は、送信用の形態にされ、データ暗号化回路64により暗号化され る。操作員により制御できるスイッチ61は、システムが圧縮されたデジタル音 声または英数字情報を送信するかを決める。スイッチ61からのデータは、専用 電話ライン63のような送信経路により、既存のラジオとテレビ局50のような 送信局へ送られる。 妥当な時間フレームにおいて音声データの必要量を提供するために、音声デー タは、送信終了時点においてデータ圧縮アルゴリズムを通して、狭帯域データ送 信チャネルに十分なように音声データを圧縮する必要がある。このデータ圧縮は 、図2の57で示される。 データ圧縮に加えて、送信設備は、大部分の放送設備と同様に「生き」方式で 情報を送信していないので、上記のデータ圧縮手法を使用して送信の利用できる 帯域幅の使用を最大にできるばかりでなく、通話の速度に関係しない速度でデー タを送信できる。データの送信速度は、帯域幅の考慮ができるときに「実時間」 の通話よりも速くできる。加えて送信速度は、狭帯域が利用できるならば「実時 間」の通話よりも遅くできる。送信速度におけるこの変動は、情報の一定量を送 信するのに必要な時間に影響する。ライン63上の完了したデータは、従来のプ ログラム生成部52に加えて、アンテナ54を通して送信器53による送信のた めにデータ挿入装置62を使用して選定されたFM副搬送波、Separate Audio Pro gramチャネル、またはテレビ垂直帰線消去間隔送信チャネル中に挿入される。 ある加入者は、一定のデータが送信される加入者のユニットを有しないことが あるという事実に対応するために、新しい情報が生成されていない場合でも、送 信設備は日中適時に データベースを更新する必要があることは明らかである。特定の話しまたは文献 に対するデータは、情報の通用性を使用者へ示すために日付けスタンプを有する 必要がある。これらおよび他の記号論理学的特徴は、システムの使用と共に明ら かになる。 上記の説明は、図示的なものであり、それに限定されないし、別の変形は、通 常の技術を有する者にとり明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT, LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK ,TJ,TT,UA,UZ,VN 【要約の続き】 換することにより生成される。暗号化されたデータは圧 縮されて、テレビ送信器のFM副搬送波、テレビ垂直帰 線消去問隔或いはSAPチャネルを介してラジオ或いは テレビ搬送波に挿入される。このシステムはまた、英数 字データを送信可能であり、この英数字データを通話合 成器を使用して音声形式に変換可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.放送信号からデータを抽出する同調器と、 抽出されたデータを格納するために、同調器へ連結される記憶装置と、 データを説明する一組のメニューを提供し、かつ一組のメニューから選択した 項目を指示する使用者インタフェースと、 指示された選択した項目に応答して記憶装置からデータを選択し、かつ選択さ れたデータを提供するために、記憶装置と使用者インタフェースとへ連結される コントローラと、 選択されたデータをアナログ信号に変換する通話生成サブシステムとから構成 される、放送信号においてデータを受信するように適応された受信装置。 2.同調器は、FM放送ラジオ局搬送波同調器である請求項1に記載の装置。 3.同調器は、テレビ放送ラジオ局搬送波同調器である請求項1に記載の装置。 4.同調器は、放送テレビ局搬送波の垂直帰線消去間隔からデータを抽出する請 求項3に記載の装置。 5.同調器は、Separate Audio Programmingチャネル同調器である請求項3に記 載の装置。 6.記憶装置に格納されるデータはデータベースである請求項1に記載の装置。 7.記憶装置はRAM記恒装置と非揮発性記憶装置とから構成される請求項1に記 載の装置。 8.非揮発性記憶装置は、音声テープ、光磁気ミニディスク、磁気ディスクまた は光ディスクから成るグループから選択される請求項7に記載の装置。 9.受信したデータは、アナログ形態からデジタル形態へ変換された音声データ である請求項1に記載の装置。 10.デジタル化された音声データは圧縮されている請求項9に記載の装置。 11.デジタル化された音声データは暗号化される請求項9に記載の装置。 12.抽出されたデータは英数字データである請求項1に記載の装置。 13.通話生成サブシステムは、英数字データをアナログ信号に変換する通話合 成器を備える請求項12に記載の装置。 14.抽出されたデータはデジタル化、暗号化および圧縮される請求項1に記載 の装置であって、抽出されたデータに条件的にアクセスし、かつ暗号解除する暗 号解除器からさらに構成される装置。 15.暗号解除器は、圧縮解除アルゴリズムを備えて抽出されたデータを圧縮解 除する請求項14に記載の装置。 16.暗号解除器は、同調器が受信したキーにより起動可能になる請求項14に 記載の装置。 17.暗号解除器は、暗号解除器に機能的に接続されるキー装置により起動可能 になる請求項14に記載の装置。 18.使用者インタフェースは音声起動される請求項1に記載の装置。 19.使用者インタフェースは、 自動車ハンドル上に取り付け可能なマニュアル入力装置と、 マニュアル入力装置からコントローラまでのリンクとを備える請求項1に記載 の装置。 20.使用者インタフェースは、通話生成サブシステムがアナログ信号を出力す る速度を決める制御器を備える請求項1に記載の装置。 21.同調器はチャネルスキップ同調用の手段を備える請求項1に記載の装置。 22.通話生成サブシステムは、 アナログ信号を増幅する増幅器と、 増幅された信号を音声に変換する手段とから構成される請求項1に記載の装置 。 23.受信システムを少なくとも自動車ラジオセットのアンテナへ接続する手段 からさらに構成される請求項1に記載の装置。 24.受信されたデータは、データベース用の階層を指名する手段から構成され る請求項6に記載の装置。 25.コントローラは、デジタルデータを記憶装置の格納部分へ転送する前に、 RAMの容量まで記憶装置のRAM部分に、受信した抽出データを格納する手段から構 成され、また格納部分は、ディスク媒体およびテープ媒体から成るグループから 選択される請求項1に記載の装置。 26.テープ媒体はデジタル音声テープである請求項25に記載の装置。 27.ディスク媒体は磁気ディスクである請求項25に記載の装置。 28.ディスク媒体は光磁気ディスクである請求項25に記載の装置。 29.ディスク媒体は光ディスクである請求項25に記載の装置。 30.データの送信速度は変わるので、放送信号の利用できる帯域幅を効果的に 使用する請求項1に記載の装置。 31.音声データをデジタルデジタル変換する段階と、 デジタルデータのデータベースを形成する段階と、 データベースの特定のセグメントの選択用メニューを形成する段階と、 デジタルデータを圧縮する段階と、 圧縮されたデータを暗号化する段階と、 暗号化され、圧縮されたデータを送信する段階と、 送信された信号からデータを抽出する段階と、 記憶装置を提供する段階と、 抽出されたデータを記憶装置に格納する段階と、 データにアクセスするために一組のメニューを提供する段階と、 一組のメニューから項目を選択する段階と、 項目の選択に応答して格納されたデータの部分を提供する段階と、 格納されたデータの部分を暗号解読する段階と、 暗号解読された部分をアナログ信号へ変換する段階とから 構成される音声データを送信する方法。 32.デジタル化された英数字データを提供する段階と、 デジタル化された英数字データを暗号化する段階と、 暗号化された英数字データを送信する段階と、 圧縮されたデータまたは暗号化された英数字データを選択する段階とからさら に構成される請求項31に記載のの方法。 33.音声情報をデジタルデータへ変換する変換器と、 音声データを圧縮する圧縮器と、 デジタルデータを暗号化する暗号化器と、 圧縮され、暗号化されたデジタルデータを放送送信信号に挿入する手段と、 送信信号からデジタルデータを抽出する同調器と、 抽出されたデータを格納する記憶装置と、 格納されたデータを記述する使用者へ一組のメニューを提供する使用者インタ フェースと、 メニューからの選択項目に応答して記憶装置からデータを選択するコントロー ラと、 選択されたデータを暗号解読する暗号解読器と、 選択されたデータを圧縮解除する圧縮解除器と、 デジタルデータをアナログ音声データへ変換する変換器とから構成される音声 データを放送送信するシステム。 34.同調器の入力端子において放送信号を受信するように接続され、かつ出力 端子を有する同調器と、 同調器の出力端子に接続される入力部を有し、かつ出力端子を有する暗号解読 器と、 暗号解読器へ機能的に接続される使用者インタフェースと、 暗号解読器の出力端子へ接続される入力ポートを有し、かつ出力ポートを有す る記憶装置と、 記憶装置の出力ポートへ接続される入力端子を有し、かつ出力端子を有する圧 縮解除回路と、 圧縮解除回路の出力端子へ接続される入力端子を有し、かつアナログ信号を提供 する出力端子を有する変換器とから構成される、圧縮データを含む放送信号を受 信する受信器。 35.記憶装置の出力ポートへ接続される入力端子を有し、かつ出力端子を有す る音声合成器回路と、 音声合成器と変換器の出力端子へそれぞれ接続される2つの入力端子を有し、 かつアナログ信号を提供する出力端子を有し、および暗号解読器へ機能的に接続 される制御端子を有するスイッチとからさらに構成される請求項34に記載の受 信器。 36.暗号解読器は、 同調器の出力端子と、記憶装置の入力ポートとの間に接続され、かつ制御端子 を有するアクセス回路と、 アクセス回路の制御端子と、使用者インタフェースとの間に機能的に接続され るマイクロコントローラとを備える請求項35に記載の受信器。 37.音声データをデジタルデータへ変換する段階と、 デジタル化されたデータを圧縮する段階と、 デジタル化されたデータを暗号化する段階と、 圧縮され、暗号化されたデジタルデータを放送する段階と から構成される、音声データを放送する方法。 38.デジタルデータを含む放送信号へ同調する段階と、 放送信号からデジタルデータを抽出する段階と、 抽出されたデジタルデータを暗号解読する段階と、 暗号解読されたデータを格納する段階と、 使用者コマンドに応答して、格納されたデータの部分へアクセスする段階と、 データのアクセスされた部分を圧縮解除する段階と、 圧縮解除されたデータをアナログ信号へ変換する段階とから構成される、放送 デジタル圧縮データを受信する方法。 39.音声信号を受信するように接続される入力端子を有し、かつ出力端子を有 するアナログ- デジタル変換器と、 変換器の出力端子へ接続される入力端子を有し、かつ放送送信器へ機能的に接 続されるようにした出力端子を有するデータ圧縮および暗号化回路とから構成さ れる、圧縮されたデジタル音声データを放送送信器へ提供するシステム。
JP07519169A 1994-01-12 1995-01-12 各種伝送モードを使用するオーディオ情報拡布のための方法とシステム Expired - Lifetime JP3088754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/181,394 1994-01-12
US08/181,394 US5590195A (en) 1993-03-15 1994-01-12 Information dissemination using various transmission modes
US181,394 1994-01-12
PCT/US1995/000578 WO1995019668A1 (en) 1994-01-12 1995-01-12 A method and system for audio information dissemination using various transmission modes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117890A Division JP2000349666A (ja) 1994-01-12 2000-04-19 各種伝送モードを使用するオーディオ情報拡布のための受信器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501293A true JPH09501293A (ja) 1997-02-04
JP3088754B2 JP3088754B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=22664097

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07519169A Expired - Lifetime JP3088754B2 (ja) 1994-01-12 1995-01-12 各種伝送モードを使用するオーディオ情報拡布のための方法とシステム
JP2000117890A Pending JP2000349666A (ja) 1994-01-12 2000-04-19 各種伝送モードを使用するオーディオ情報拡布のための受信器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117890A Pending JP2000349666A (ja) 1994-01-12 2000-04-19 各種伝送モードを使用するオーディオ情報拡布のための受信器

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5590195A (ja)
EP (2) EP0688480B1 (ja)
JP (2) JP3088754B2 (ja)
CN (3) CN1061192C (ja)
AT (2) ATE211336T1 (ja)
AU (1) AU1727795A (ja)
BR (1) BR9505689A (ja)
CA (1) CA2158020C (ja)
DE (2) DE69536062D1 (ja)
HU (1) HUT73990A (ja)
PL (1) PL310618A1 (ja)
TW (1) TW316346B (ja)
WO (1) WO1995019668A1 (ja)

Families Citing this family (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382929B2 (en) 1989-05-22 2008-06-03 Pixel Instruments Corporation Spatial scan replication circuit
US6330334B1 (en) * 1993-03-15 2001-12-11 Command Audio Corporation Method and system for information dissemination using television signals
US5590195A (en) * 1993-03-15 1996-12-31 Command Audio Corporation Information dissemination using various transmission modes
US5612789A (en) * 1993-09-03 1997-03-18 Sony Corporation Video signal recorder and video apparatus with internal clock index signal
US5524051A (en) * 1994-04-06 1996-06-04 Command Audio Corporation Method and system for audio information dissemination using various modes of transmission
USRE38529E1 (en) * 1994-06-24 2004-06-08 Sony Corporation Scramble/descramble method and apparatus for data broadcasting
US5920842A (en) 1994-10-12 1999-07-06 Pixel Instruments Signal synchronization
EP0872120A1 (en) 1995-03-07 1998-10-21 Interval Research Corporation System and method for selective recording of information
US6549942B1 (en) 1995-05-25 2003-04-15 Audiohighway.Com Enhanced delivery of audio data for portable playback
IL118230A0 (en) 1995-05-25 1996-09-12 Voquette Network Ltd A vocal information system
US5790423A (en) * 1995-06-14 1998-08-04 Audible, Inc. Interactive audio transmission receiving and playback system
US5784462A (en) * 1995-08-28 1998-07-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital signal receiver capable of receiving data encrypted and transmitted in online processing
US7035914B1 (en) 1996-01-26 2006-04-25 Simpleair Holdings, Inc. System and method for transmission of data
FI100563B (fi) * 1996-01-30 1997-12-31 Nokia Oy Ab Digitaalisten esitysobjektien salaus lähetyksessä ja tallennuksessa
JPH09214904A (ja) 1996-02-05 1997-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ受信機,及び付加情報送信方法
US5809472A (en) * 1996-04-03 1998-09-15 Command Audio Corporation Digital audio data transmission system based on the information content of an audio signal
EP0838108A1 (de) * 1996-05-08 1998-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur übertragung von durchsagen mittels digitaler hörfunksendungen und empfänger zur durchführung des verfahrens
US5815671A (en) * 1996-06-11 1998-09-29 Command Audio Corporation Method and apparatus for encoding and storing audio/video information for subsequent predetermined retrieval
US5956629A (en) * 1996-08-14 1999-09-21 Command Audio Corporation Method and apparatus for transmitter identification and selection for mobile information signal services
JP2957488B2 (ja) * 1996-09-09 1999-10-04 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 Fm文字多重放送受信機
US7917643B2 (en) 1996-09-12 2011-03-29 Audible, Inc. Digital information library and delivery system
US5926624A (en) 1996-09-12 1999-07-20 Audible, Inc. Digital information library and delivery system with logic for generating files targeted to the playback device
US6199076B1 (en) * 1996-10-02 2001-03-06 James Logan Audio program player including a dynamic program selection controller
US6263507B1 (en) 1996-12-05 2001-07-17 Interval Research Corporation Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data
US5893062A (en) 1996-12-05 1999-04-06 Interval Research Corporation Variable rate video playback with synchronized audio
US6324592B1 (en) 1997-02-25 2001-11-27 Keystone Aerospace Apparatus and method for a mobile computer architecture and input/output management system
US6195090B1 (en) * 1997-02-28 2001-02-27 Riggins, Iii A. Stephen Interactive sporting-event monitoring system
US5929922A (en) * 1997-10-09 1999-07-27 Mediaone Group, Inc. Method for broadcasting digital audio over television vertical blanking intervals
US6788882B1 (en) 1998-04-17 2004-09-07 Timesurf, L.L.C. Systems and methods for storing a plurality of video streams on re-writable random-access media and time-and channel- based retrieval thereof
US6253237B1 (en) 1998-05-20 2001-06-26 Audible, Inc. Personalized time-shifted programming
US6044349A (en) * 1998-06-19 2000-03-28 Intel Corporation Secure and convenient information storage and retrieval method and apparatus
US8577205B2 (en) 1998-07-30 2013-11-05 Tivo Inc. Digital video recording system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US8380041B2 (en) 1998-07-30 2013-02-19 Tivo Inc. Transportable digital video recorder system
US20040228620A1 (en) * 1998-10-20 2004-11-18 Darren Holland Audio digital recorder and method utility
US7133511B2 (en) * 1998-12-11 2006-11-07 Securelogix Corporation Telephony security system
US6760420B2 (en) * 2000-06-14 2004-07-06 Securelogix Corporation Telephony security system
US8175977B2 (en) 1998-12-28 2012-05-08 Audible License management for digital content
US6600908B1 (en) 1999-02-04 2003-07-29 Hark C. Chan Method and system for broadcasting and receiving audio information and associated audio indexes
US6389270B1 (en) * 1999-03-10 2002-05-14 Cirrus Logic, Inc. Station scan method and apparatus for radio receivers
WO2000055962A2 (en) 1999-03-15 2000-09-21 Sony Electronics, Inc. Electronic media system, method and device
US7082422B1 (en) 1999-03-23 2006-07-25 Microstrategy, Incorporated System and method for automatic transmission of audible on-line analytical processing system report output
US8321411B2 (en) 1999-03-23 2012-11-27 Microstrategy, Incorporated System and method for management of an automatic OLAP report broadcast system
US6567796B1 (en) 1999-03-23 2003-05-20 Microstrategy, Incorporated System and method for management of an automatic OLAP report broadcast system
US7245707B1 (en) * 1999-03-26 2007-07-17 Chan Hark C Data network based telephone messaging system
US9208213B2 (en) 1999-05-28 2015-12-08 Microstrategy, Incorporated System and method for network user interface OLAP report formatting
US8607138B2 (en) 1999-05-28 2013-12-10 Microstrategy, Incorporated System and method for OLAP report generation with spreadsheet report within the network user interface
US7085377B1 (en) * 1999-07-30 2006-08-01 Lucent Technologies Inc. Information delivery in a multi-stream digital broadcasting system
US6885734B1 (en) 1999-09-13 2005-04-26 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive inbound and outbound voice services, with real-time interactive voice database queries
US6940953B1 (en) 1999-09-13 2005-09-06 Microstrategy, Inc. System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services including module for generating and formatting voice services
US6964012B1 (en) 1999-09-13 2005-11-08 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, including deployment through personalized broadcasts
US6606596B1 (en) 1999-09-13 2003-08-12 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, including deployment through digital sound files
US8130918B1 (en) 1999-09-13 2012-03-06 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, with closed loop transaction processing
US7340040B1 (en) 1999-09-13 2008-03-04 Microstrategy, Incorporated System and method for real-time, personalized, dynamic, interactive voice services for corporate-analysis related information
US6829334B1 (en) 1999-09-13 2004-12-07 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized, dynamic and interactive voice services, with telephone-based service utilization and control
US6850603B1 (en) 1999-09-13 2005-02-01 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized dynamic and interactive voice services
US6836537B1 (en) 1999-09-13 2004-12-28 Microstrategy Incorporated System and method for real-time, personalized, dynamic, interactive voice services for information related to existing travel schedule
US7266181B1 (en) 1999-09-13 2007-09-04 Microstrategy, Incorporated System and method for the creation and automatic deployment of personalized dynamic and interactive voice services with integrated inbound and outbound voice services
US7197461B1 (en) 1999-09-13 2007-03-27 Microstrategy, Incorporated System and method for voice-enabled input for use in the creation and automatic deployment of personalized, dynamic, and interactive voice services
CN100379273C (zh) 1999-09-20 2008-04-02 提维股份有限公司 闭式字幕添加标签的系统
US7155735B1 (en) 1999-10-08 2006-12-26 Vulcan Patents Llc System and method for the broadcast dissemination of time-ordered data
US6192340B1 (en) 1999-10-19 2001-02-20 Max Abecassis Integration of music from a personal library with real-time information
US6571144B1 (en) * 1999-10-20 2003-05-27 Intel Corporation System for providing a digital watermark in an audio signal
US6754894B1 (en) 1999-12-03 2004-06-22 Command Audio Corporation Wireless software and configuration parameter modification for mobile electronic devices
US6563770B1 (en) 1999-12-17 2003-05-13 Juliette Kokhab Method and apparatus for the distribution of audio data
US6757682B1 (en) 2000-01-28 2004-06-29 Interval Research Corporation Alerting users to items of current interest
US7783722B1 (en) 2000-03-08 2010-08-24 Music Choice Personalized audio system and method
US7325043B1 (en) 2000-03-08 2008-01-29 Music Choice System and method for providing a personalized media service
US8463780B1 (en) 2000-03-08 2013-06-11 Music Choice System and method for providing a personalized media service
US7321923B1 (en) 2000-03-08 2008-01-22 Music Choice Personalized audio system and method
US7028082B1 (en) 2001-03-08 2006-04-11 Music Choice Personalized audio system and method
US7320025B1 (en) 2002-03-18 2008-01-15 Music Choice Systems and methods for providing a broadcast entertainment service and an on-demand entertainment service
US7856485B2 (en) 2000-03-08 2010-12-21 Music Choice Systems and methods for providing customized media channels
US7187947B1 (en) 2000-03-28 2007-03-06 Affinity Labs, Llc System and method for communicating selected information to an electronic device
US7046956B1 (en) 2000-06-09 2006-05-16 67 Khz, Inc. Messaging and promotion for digital audio media players
DE10038765A1 (de) 2000-08-09 2002-02-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von digital codierten Verkehrsnachrichten
US20020038376A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-28 Halliday Christopher I. Time shifting over a global communication network
US20020042754A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-11 Del Beccaro David J. System and method for receiving broadcast audio/video works and for enabling a consumer to purchase the received audio/video works
US7971227B1 (en) 2000-10-25 2011-06-28 Xm Satellite Radio Inc. Method and apparatus for implementing file transfers to receivers in a digital broadcast system
US6834156B1 (en) 2000-10-25 2004-12-21 Xm Satellite Radio, Inc. Method and apparatus for controlling user access and decryption of locally stored content at receivers in a digital broadcast system
US6876835B1 (en) 2000-10-25 2005-04-05 Xm Satellite Radio Inc. Method and apparatus for providing on-demand access of stored content at a receiver in a digital broadcast system
US7180917B1 (en) 2000-10-25 2007-02-20 Xm Satellite Radio Inc. Method and apparatus for employing stored content at receivers to improve efficiency of broadcast system bandwidth use
US8150013B2 (en) * 2000-11-10 2012-04-03 Securelogix Corporation Telephony security system
US8127326B2 (en) 2000-11-14 2012-02-28 Claussen Paul J Proximity detection using wireless connectivity in a communications system
US7861272B2 (en) 2000-11-14 2010-12-28 Russ Samuel H Networked subscriber television distribution
US7359511B2 (en) 2000-12-18 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encryption transmission system
US7088740B1 (en) 2000-12-21 2006-08-08 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Digital FM radio system
US8458754B2 (en) * 2001-01-22 2013-06-04 Sony Computer Entertainment Inc. Method and system for providing instant start multimedia content
US20020144279A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Guojun Zhou Method and apparatus for providing custom television channels to viewers
US8055540B2 (en) * 2001-05-30 2011-11-08 General Motors Llc Vehicle radio system with customized advertising
US7979914B2 (en) 2001-06-25 2011-07-12 Audible, Inc. Time-based digital content authorization
WO2003010946A1 (en) * 2001-07-23 2003-02-06 Securelogix Corporation Encapsulation, compression and encryption of pcm data
US6553077B2 (en) * 2001-07-31 2003-04-22 Xm Satellite Radio, Inc. Method and apparatus for customized selection of audio channels
US20030028903A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Klaus Hofrichter System and method for storing and processing data for display on a display device
US8515773B2 (en) * 2001-08-01 2013-08-20 Sony Corporation System and method for enabling distribution and brokering of content information
JP3879006B2 (ja) * 2001-08-08 2007-02-07 富士通株式会社 携帯端末装置
ES2203294B1 (es) * 2001-09-28 2005-06-01 Global Standards, S.L. Sistema de emisoras y dispositivos de captacion y fidelizacion de audiencia radiofonica remotamente configurables.
US7177608B2 (en) * 2002-03-11 2007-02-13 Catch A Wave Technologies Personal spectrum recorder
US7617295B1 (en) 2002-03-18 2009-11-10 Music Choice Systems and methods for providing a broadcast entertainment service and an on-demand entertainment service
US20040006541A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 International Business Corporation Method and system for purchasing broadcast content
US7516470B2 (en) 2002-08-02 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Locally-updated interactive program guide
US8272020B2 (en) 2002-08-17 2012-09-18 Disney Enterprises, Inc. System for the delivery and dynamic presentation of large media assets over bandwidth constrained networks
JP2005537708A (ja) * 2002-08-21 2005-12-08 ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド デジタルホームムービーライブラリ
US20040049389A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-11 Paul Marko Method and apparatus for streaming text to speech in a radio communication system
US7908625B2 (en) 2002-10-02 2011-03-15 Robertson Neil C Networked multimedia system
US20040068753A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Robertson Neil C. Video transmission systems and methods for a home network
US7360235B2 (en) * 2002-10-04 2008-04-15 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system
US8046806B2 (en) 2002-10-04 2011-10-25 Wall William E Multiroom point of deployment module
US7545935B2 (en) 2002-10-04 2009-06-09 Scientific-Atlanta, Inc. Networked multimedia overlay system
US7487532B2 (en) 2003-01-15 2009-02-03 Cisco Technology, Inc. Optimization of a full duplex wideband communications system
US8094640B2 (en) 2003-01-15 2012-01-10 Robertson Neil C Full duplex wideband communications system for a local coaxial network
DE10302539B3 (de) * 2003-01-23 2004-09-09 Loewe Opta Gmbh Informationssystem für ein elektronisches Gerät
GB0307451D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital receiver with aural interface
KR100529319B1 (ko) * 2003-05-24 2005-11-17 삼성전자주식회사 사운드 모드 설정 장치 및 방법
WO2005029843A1 (en) 2003-09-15 2005-03-31 United Video Properties, Inc. Systems and methods for exporting digital content using an interactive television application
US8239446B2 (en) * 2003-11-19 2012-08-07 Sony Computer Entertainment America Llc Content distribution architecture
US20050108754A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Serenade Systems Personalized content application
WO2005106846A2 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Otodio Limited Conversion of a text document in text-to-speech data
US20060031885A1 (en) * 2004-04-30 2006-02-09 Vulcan Inc. Management and non-linear presentation of music-related broadcasted or streamed multimedia content
US20060031879A1 (en) * 2004-04-30 2006-02-09 Vulcan Inc. Management and non-linear presentation of news-related broadcasted or streamed multimedia content
US20060031916A1 (en) * 2004-04-30 2006-02-09 Vulcan Inc. Management and non-linear presentation of broadcasted or streamed multimedia content
KR100619031B1 (ko) * 2004-06-11 2006-08-31 삼성전자주식회사 부가 데이터의 인터랙티브한 이용방법 및 장치, 그에 따른수신장치
US7565104B1 (en) 2004-06-16 2009-07-21 Wendell Brown Broadcast audio program guide
US7551889B2 (en) * 2004-06-30 2009-06-23 Nokia Corporation Method and apparatus for transmission and receipt of digital data in an analog signal
US7630330B2 (en) * 2004-08-26 2009-12-08 International Business Machines Corporation System and process using simplex and duplex communication protocols
US8768844B2 (en) * 2004-10-06 2014-07-01 Sony Corporation Method and system for content sharing and authentication between multiple devices
US20060075441A1 (en) * 2004-10-06 2006-04-06 Sony Corporation Method and system for a personal video recorder comprising multiple removable storage/tuner units
CA2588630C (en) 2004-11-19 2013-08-20 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content
US20070143776A1 (en) * 2005-03-01 2007-06-21 Russ Samuel H Viewer data collection in a multi-room network
US20060218581A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-28 Barbara Ostrowska Interactive network guide with parental monitoring
US7668538B2 (en) * 2005-06-15 2010-02-23 Music Choice Systems and methods for facilitating the acquisition of content
US7876998B2 (en) 2005-10-05 2011-01-25 Wall William E DVD playback over multi-room by copying to HDD
US20070198660A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Cohen Marc S Advertising Supported Recorded and Downloaded Music System
US7735101B2 (en) 2006-03-28 2010-06-08 Cisco Technology, Inc. System allowing users to embed comments at specific points in time into media presentation
US9679602B2 (en) 2006-06-14 2017-06-13 Seagate Technology Llc Disc drive circuitry swap
US9202184B2 (en) 2006-09-07 2015-12-01 International Business Machines Corporation Optimizing the selection, verification, and deployment of expert resources in a time of chaos
US8145582B2 (en) 2006-10-03 2012-03-27 International Business Machines Corporation Synthetic events for real time patient analysis
US8055603B2 (en) 2006-10-03 2011-11-08 International Business Machines Corporation Automatic generation of new rules for processing synthetic events using computer-based learning processes
US20080294459A1 (en) * 2006-10-03 2008-11-27 International Business Machines Corporation Health Care Derivatives as a Result of Real Time Patient Analytics
US7792774B2 (en) 2007-02-26 2010-09-07 International Business Machines Corporation System and method for deriving a hierarchical event based database optimized for analysis of chaotic events
US7970759B2 (en) 2007-02-26 2011-06-28 International Business Machines Corporation System and method for deriving a hierarchical event based database optimized for pharmaceutical analysis
US7853611B2 (en) 2007-02-26 2010-12-14 International Business Machines Corporation System and method for deriving a hierarchical event based database having action triggers based on inferred probabilities
US9483405B2 (en) 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines
US9305590B2 (en) 2007-10-16 2016-04-05 Seagate Technology Llc Prevent data storage device circuitry swap
US7930262B2 (en) 2007-10-18 2011-04-19 International Business Machines Corporation System and method for the longitudinal analysis of education outcomes using cohort life cycles, cluster analytics-based cohort analysis, and probabilistic data schemas
US7779051B2 (en) 2008-01-02 2010-08-17 International Business Machines Corporation System and method for optimizing federated and ETL'd databases with considerations of specialized data structures within an environment having multidimensional constraints
US8626848B2 (en) * 2008-08-14 2014-01-07 The Invention Science Fund I, Llc Obfuscating identity of a source entity affiliated with a communiqué in accordance with conditional directive provided by a receiving entity
US8850044B2 (en) * 2008-08-14 2014-09-30 The Invention Science Fund I, Llc Obfuscating identity of a source entity affiliated with a communique in accordance with conditional directive provided by a receiving entity
US20110093806A1 (en) * 2008-08-14 2011-04-21 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Obfuscating reception of communiqué affiliated with a source entity
US20100318595A1 (en) * 2008-08-14 2010-12-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for conditionally transmitting one or more locum tenentes
US8929208B2 (en) * 2008-08-14 2015-01-06 The Invention Science Fund I, Llc Conditionally releasing a communiqué determined to be affiliated with a particular source entity in response to detecting occurrence of one or more environmental aspects
US8583553B2 (en) * 2008-08-14 2013-11-12 The Invention Science Fund I, Llc Conditionally obfuscating one or more secret entities with respect to one or more billing statements related to one or more communiqués addressed to the one or more secret entities
US20110041185A1 (en) * 2008-08-14 2011-02-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Obfuscating identity of a source entity affiliated with a communiqué directed to a receiving user and in accordance with conditional directive provided by the receiving user
US8730836B2 (en) * 2008-08-14 2014-05-20 The Invention Science Fund I, Llc Conditionally intercepting data indicating one or more aspects of a communiqué to obfuscate the one or more aspects of the communiqué
US9659188B2 (en) 2008-08-14 2017-05-23 Invention Science Fund I, Llc Obfuscating identity of a source entity affiliated with a communiqué directed to a receiving user and in accordance with conditional directive provided by the receiving use
US20100039218A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for transmitting illusory and non-illusory identification characteristics
US9641537B2 (en) * 2008-08-14 2017-05-02 Invention Science Fund I, Llc Conditionally releasing a communiqué determined to be affiliated with a particular source entity in response to detecting occurrence of one or more environmental aspects
US20110081018A1 (en) * 2008-08-14 2011-04-07 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Obfuscating reception of communiqué affiliated with a source entity
US20110166972A1 (en) * 2008-08-14 2011-07-07 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Conditionally obfuscating one or more secret entities with respect to one or more billing statements
US20100042669A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for modifying illusory user identification characteristics
US20110110518A1 (en) * 2008-08-14 2011-05-12 Searete Llc Obfuscating reception of communiqué affiliated with a source entity in response to receiving information indicating reception of the communiqué
US8224907B2 (en) * 2008-08-14 2012-07-17 The Invention Science Fund I, Llc System and method for transmitting illusory identification characteristics
US20110166973A1 (en) * 2008-08-14 2011-07-07 Searete Llc Conditionally obfuscating one or more secret entities with respect to one or more billing statements related to one or more communiqués addressed to the one or more secret entities
US20110131409A1 (en) * 2008-08-14 2011-06-02 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Conditionally intercepting data indicating one or more aspects of a communiqué to obfuscate the one or more aspects of the communiqué
US20110161217A1 (en) * 2008-08-14 2011-06-30 Searete Llc Conditionally obfuscating one or more secret entities with respect to one or more billing statements
US20100042667A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for transmitting illusory identification characteristics
US8161071B2 (en) 2009-09-30 2012-04-17 United Video Properties, Inc. Systems and methods for audio asset storage and management
US8677400B2 (en) 2009-09-30 2014-03-18 United Video Properties, Inc. Systems and methods for identifying audio content using an interactive media guidance application
CA2776973A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Callspace, Inc. Contextualized telephony message management
US8433759B2 (en) 2010-05-24 2013-04-30 Sony Computer Entertainment America Llc Direction-conscious information sharing
US10318877B2 (en) 2010-10-19 2019-06-11 International Business Machines Corporation Cohort-based prediction of a future event
KR20120116137A (ko) * 2011-04-12 2012-10-22 한국전자통신연구원 음성 통신 장치 및 그 방법
JP2014512625A (ja) 2011-04-22 2014-05-22 エクスパナージー,エルエルシー エネルギー使用状況を分析するためのシステムおよび方法
JP5278503B2 (ja) * 2011-06-27 2013-09-04 ソニー株式会社 情報送信装置、情報送信方法、および情報送受信システム
CN104303203B (zh) 2011-11-28 2018-04-13 艾克潘尔基公司 能源搜索引擎方法及系统
DE112013001738B4 (de) * 2012-03-27 2017-04-27 Mitsubishi Electric Corporation Digitale Rundfunkempfänger-Vorrichtung und digitale Rundfunkempfangs-Verfahren
US9197937B1 (en) 2012-04-26 2015-11-24 Music Choice Automatic on-demand navigation based on meta-data broadcast with media content
US10219027B1 (en) 2014-10-24 2019-02-26 Music Choice System for providing music content to a user
WO2016168503A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-20 Melrok, Llc Secure broadcast systems and methods for internet of things devices

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247908A (en) * 1978-12-08 1981-01-27 Motorola, Inc. Re-linked portable data terminal controller system
FR2448825A1 (fr) * 1979-02-06 1980-09-05 Telediffusion Fse Systeme de transmission d'information entre un centre d'emission et des postes recepteurs, ce systeme etant muni d'un moyen de controle de l'acces a l'information transmise
US4266243A (en) * 1979-04-25 1981-05-05 Westinghouse Electric Corp. Scrambling system for television sound signals
US4393277A (en) * 1981-03-18 1983-07-12 Selectastation, Inc. Remote tuner control system
US4473824A (en) * 1981-06-29 1984-09-25 Nelson B. Hunter Price quotation system
JPS59127442A (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 Sony Corp 音声信号の秘話方式
US4608456A (en) * 1983-05-27 1986-08-26 M/A-Com Linkabit, Inc. Digital audio scrambling system with error conditioning
US4752953A (en) * 1983-05-27 1988-06-21 M/A-Com Government Systems, Inc. Digital audio scrambling system with pulse amplitude modulation
FR2547146B1 (fr) * 1983-06-02 1987-03-20 Texas Instruments France Procede et dispositif pour l'audition de messages parles synthetises et pour la visualisation de messages graphiques correspondants
JPS60148290A (ja) * 1984-01-12 1985-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 文字放送受信装置
GB8401318D0 (en) * 1984-01-18 1984-02-22 Communications Patents Ltd Communications system
JPS60201751A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Nec Corp 音声入出力装置
US4677552A (en) * 1984-10-05 1987-06-30 Sibley Jr H C International commodity trade exchange
US4868866A (en) * 1984-12-28 1989-09-19 Mcgraw-Hill Inc. Broadcast data distribution system
JPS61269436A (ja) * 1985-01-14 1986-11-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 音声情報伝達方法
US4942616A (en) * 1985-09-09 1990-07-17 Thomas Linstroth Interactive synthesized speech quotation system for brokers
AU587519B2 (en) * 1985-12-31 1989-08-17 Motorola, Inc. Paging receiver with linear predictive codins speech synthesizer
EP0255524B1 (en) * 1986-01-03 1993-07-21 Motorola, Inc. Method and apparatus for synthesizing speech without voicing or pitch information
US4852086A (en) * 1986-10-31 1989-07-25 Motorola, Inc. SSB communication system with FM data capability
US4788543A (en) * 1986-11-05 1988-11-29 Richard Rubin Apparatus and method for broadcasting priority rated messages on a radio communications channel of a multiple transceiver system
US5152011A (en) * 1987-07-27 1992-09-29 Schwob Pierre R Broadcast receiver capable of automatic station identification and format-scanning based on an internal database updatable via data reception over the airwaves
KR900006270Y1 (ko) * 1987-08-14 1990-07-14 정의순 자동차용 전화기가 설치된 핸들
JPH01212986A (ja) * 1988-02-20 1989-08-25 Fujitsu General Ltd テレビ放送記録装置
JP2682030B2 (ja) * 1988-07-29 1997-11-26 松下電器産業株式会社 信号記録装置
US5086510A (en) * 1988-12-16 1992-02-04 Robert Bosch Gmbh Multi-choice information system for a motor vehicle
DE3842417A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-21 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur information des fahrers eines kraftfahrzeuges
US5239700A (en) * 1988-12-16 1993-08-24 Robert Bosch Gmbh Multi-choice information system for a motor vehicle
FR2651352A2 (fr) * 1989-02-03 1991-03-01 Urba 2000 Circuit d'interfacage pour recepteur d'informations radiodiffusees de guidage pour automobilistes.
US5146612A (en) * 1989-04-17 1992-09-08 Spingarn James L Technique for using a subcarrier frequency of a radio station to transmit, receive and display a message together with audio reproduction of the radio program
US5146473A (en) * 1989-08-14 1992-09-08 International Mobile Machines Corporation Subscriber unit for wireless digital subscriber communication system
US5131020A (en) * 1989-12-29 1992-07-14 Smartroutes Systems Limited Partnership Method of and system for providing continually updated traffic or other information to telephonically and other communications-linked customers
JP2716836B2 (ja) * 1990-03-16 1998-02-18 シャープ株式会社 文字放送対応型ビデオテープレコーダ
JPH0421289A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Ricoh Co Ltd 文字放送受信装置
JPH0421288A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Ricoh Co Ltd 文字放送受信装置
GB2246273A (en) * 1990-05-25 1992-01-22 Microsys Consultants Limited Adapting teletext information for the blind
US5182555A (en) * 1990-07-26 1993-01-26 Farradyne Systems, Inc. Cell messaging process for an in-vehicle traffic congestion information system
DE4024132A1 (de) * 1990-07-30 1992-02-13 Blaupunkt Werke Gmbh Empfaenger fuer im radiodatensystem uebertragene daten
US5177685A (en) * 1990-08-09 1993-01-05 Massachusetts Institute Of Technology Automobile navigation system using real time spoken driving instructions
US5042070A (en) * 1990-10-01 1991-08-20 Ford Motor Company Automatically configured audio system
US5206641A (en) * 1990-11-05 1993-04-27 Way To Go Corporation Portable traffic congestion radio
US5132992A (en) * 1991-01-07 1992-07-21 Paul Yurt Audio and video transmission and receiving system
US5210611A (en) * 1991-08-12 1993-05-11 Keen Y. Yee Automatic tuning radio/TV using filtered seek
DE69232639T2 (de) * 1991-10-01 2003-02-20 Norand Corp Lokales funkfrequenznetzwerk
JPH05199525A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衛星放送受信機
JPH0622273A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Victor Co Of Japan Ltd 放送受信記録再生装置
CN1029765C (zh) * 1993-03-12 1995-09-13 中国计算机系统工程公司南方公司 利用调频广播传送信息的方法和装置
US5590195A (en) * 1993-03-15 1996-12-31 Command Audio Corporation Information dissemination using various transmission modes
US5406626A (en) * 1993-03-15 1995-04-11 Macrovision Corporation Radio receiver for information dissemenation using subcarrier

Also Published As

Publication number Publication date
EP0688480B1 (en) 2001-12-19
JP2000349666A (ja) 2000-12-15
ATE464708T1 (de) 2010-04-15
DE69524674T2 (de) 2002-06-13
CA2158020A1 (en) 1995-07-20
CN1061192C (zh) 2001-01-24
CN1308426A (zh) 2001-08-15
US5590195A (en) 1996-12-31
DE69524674D1 (de) 2002-01-31
CN1123076A (zh) 1996-05-22
US5751806A (en) 1998-05-12
EP1126643A3 (en) 2002-07-31
BR9505689A (pt) 1996-04-02
CN1264292C (zh) 2006-07-12
EP1126643A2 (en) 2001-08-22
AU1727795A (en) 1995-08-01
EP0688480A1 (en) 1995-12-27
CN1308425A (zh) 2001-08-15
DE69536062D1 (de) 2010-05-27
HUT73990A (en) 1996-10-28
ATE211336T1 (de) 2002-01-15
CA2158020C (en) 2008-04-01
PL310618A1 (en) 1995-12-27
HU9502655D0 (en) 1995-12-28
JP3088754B2 (ja) 2000-09-18
EP1126643B1 (en) 2010-04-14
TW316346B (ja) 1997-09-21
WO1995019668A1 (en) 1995-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501293A (ja) 各種送信モードを使用する音声情報散布の方法とシステム
US6330334B1 (en) Method and system for information dissemination using television signals
US5524051A (en) Method and system for audio information dissemination using various modes of transmission
EP0689742B2 (en) Radio receiver for information dissemination using a subcarrier
US5841979A (en) Enhanced delivery of audio data
US6834156B1 (en) Method and apparatus for controlling user access and decryption of locally stored content at receivers in a digital broadcast system
US20130094662A1 (en) Wireless digital transmission system for loudspeakers
JP2012256335A (ja) 放送ディジタル音楽及び他のタイプの情報を識別し、購入する方法及び装置
KR20000077380A (ko) 어느 한 종류의 오디오가 재생되는 동안 사용자 조작에의해 다른 종류의 오디오를 재생하는 방법
CA2158022C (en) Radio receiver for information dissemination using subcarrier
MXPA96004575A (en) A method and a system for the diffusion of digital audio information comprising data compression, encryption and the synthesis of
WO2003075556A1 (en) Digital broadcasting receiver
KR970702632A (ko) 데이터 압축, 엔코우딩 및 음성합성기로 구성되는 디지털 음성정보의 방송방법 및 시스템(a method and system for digital audio information broadcasting comprising data compression, encryption and speech synthesizing)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term