JPH09501165A - B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性tリンパ球応答を誘発するためのペプチド - Google Patents

B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性tリンパ球応答を誘発するためのペプチド

Info

Publication number
JPH09501165A
JPH09501165A JP7506053A JP50605395A JPH09501165A JP H09501165 A JPH09501165 A JP H09501165A JP 7506053 A JP7506053 A JP 7506053A JP 50605395 A JP50605395 A JP 50605395A JP H09501165 A JPH09501165 A JP H09501165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
hbpol
seq
tyr
ser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7506053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3650110B2 (ja
Inventor
チサリ,フランシス,ブイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scripps Research Institute
Original Assignee
Scripps Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scripps Research Institute filed Critical Scripps Research Institute
Publication of JPH09501165A publication Critical patent/JPH09501165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650110B2 publication Critical patent/JP3650110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 B型肝炎ウイルス抗原に対するHLA−制限された細胞毒性Tリンパ球活性を刺激するエピトープを定義するためにペプチドが使用される。前記ペプチドはHBVポリメラーゼの領域に由来し、そしてHBV感染を処理し又は防ぐのに特に有用であり、そしてHBV抗原に応答するよう慢性的に感染された個人の免疫応答を刺激するための方法も提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性Tリンパ球応答を誘発するためのペプチド 発明の背景 細胞毒性Tリンパ球(CTL)は、ウイルス、細胞内細菌および寄生体が感染した 戦っている細胞ならびに腫瘍細胞のなかで極めて重要な役割を果たしている。細 胞毒性Tリンパ球は、直接の細胞毒性によって、およびマクロファージ、B細胞 、その他のT細胞などの他の免疫細胞に対して特異的なおよび非特異的な援助を することによって重要な働きをしている。感染細胞または腫瘍細胞は、細胞内事 象に関与するプロテアーゼ類によって抗原をプロセス(process)する。そのプロ セスされた抗原は、CTL上のT細胞受容体に対するHLAクラスI分子に捕捉された ペプチドの形態で細胞表面に提示される。MHCクラスI分子も、外来性ペプチド を捕捉して、それを、細胞内プロセシングなしでCTLに提示する。 抗原タンパク質がどのようにプロセスされるのか、そしてどちらのペプチド部 分がHLAクラスI分子を捕捉してCTLに提示されるのかを、抗原タンパク質の配列 から予測することは、現時点では困難である。結合モチーフは、いくつかのHLA クラスI分子について、これら分子から溶出されるペプチドの配列を分析するこ とによって予測されている(Falkら,Nature,351巻,290頁,1991年)。さらに プロセスされてHLAクラスIに結合するペプチドのうちどれが、CTLが認識できる エピトープを含有しているかはまだ予測できない。 B型肝炎ウイルス(“HBV”)は、現在、世界中で約2億5千万人が 感染している非溶菌ウイルスである。成人でHBVに感染すると一般に、大部分の 症例が急性疾患になり、少数の患者が慢性疾患状態になる。この急性/慢性の比 率は、出生時に近い時期に感染すると逆転する。慢性HBV感染症の場合、肝細胞 癌の発生頻度が増大する。成人期にHBVに感染した個体のうちの少数に、致死率 が高い、強い免疫応答を伴う劇症肝炎が起こる。 HBV感染症に対して有効な治療法はないが、近年、HBV感染症を予防するワクチ ンが開発されている。これらのワクチンは、慢性のHBVキャリアの血漿から精製 したHBV表面抗原(HBsAg)または組換えDNA法で製造したHBsAgを利用している。合 成HBsAgペプチドベースのワクチンも提案されている(例えば米国特許第4,599,2 30号および同第4,599,231号参照)。しかし抗HBsAgワクチン類は、免疫化された 個体の約90%しか保護しない。免疫化されていないか、または免疫化されている が保護されていない個体は、潜在感染の重要な貯蔵庫を提供しいる。 HBV抗原に対する免疫性へのCTLの寄与は評価することが困難である。Chisari ら(Microbial Pathogen,6巻,31頁,1989年)は、肝細胞の損傷は、HLAクラス Iで拘束される、CD8+細胞毒性Tリンパ球のHBVがコードする抗原に対する応答 で仲介されるということを示唆した。クラスI主要組織適合性抗原系(MHC)で拘 束される細胞毒性Tリンパ球の応答は、インフルエンザウイルスなどの他の各種 ウイルスについて同定されている。例えば、Townsendら(Cell,44巻,959頁,1 986年)は、細胞毒性Tリンパ球が認識する、インフルエンザウイルスの核タン パク質のエピトープは合成のペプチドで製造できると報告した。細胞毒性Tリン パ球の、HBVに対する応答を明らかにしようと試みて、急性および慢性のHBVがみ られる患者由来の末梢血液リンパ球が、生体外で自己肝細胞を殺すこと ができることは分かったが、その細胞溶解活性の特異性、そのHLA拘束要素、お よび細胞表現型は認識されていない(Mondelliら,J.Immunol.,129巻,2773頁 ,1982年およびMondelliら,Clin.Exp.Immunol.,6巻,311頁,1987年参照) 。Moriyamaら(Science,248巻,361〜364頁,1990年)は、HBVの主要エンベロ ープ抗原は、エンベローブ特異的抗体及びMHCクラスIで拘束されるCD8+細胞毒 性Tリンパ球が認識できる形態で、肝細胞の表面で発現されると発表している。 慢性HBV感染症の個体が、大きな感染保有宿主として存在しているので、これ らの個体の免疫応答を刺激し、適当なHBV抗原に応答させてその感染を除くこと が望ましい。また急性期感染症の個体に慢性HBV感染症が発生するのを防止する ことも望ましい。さらに、現在認可されているHBVワクチンは、免疫化された個 体の約10%に対して感染防御免疫を誘発しないので、例えばこれらワクチンの免 疫原性を増大または多様化することによって、一層有効な免疫性を誘発させるこ とが望ましい。全く驚くべきことであるが、本発明はこれらの要求および他の関 連する要求を満たしているのである。 発明の要約 本発明は、MHCクラスIで拘束される、HBV抗原に対する細胞毒性Tリンパ球の 応答を誘発するペプチドを提供するものである。対象のペプチドはHBVポリメラ ーゼタンパク質の配列から誘導される。特定の実施態様で、CTLを誘導するペプ チドは、次の配列すなわち、HBpol 4-13(Ser-Tyr-Gln-His-Phe-Arg-Lys-Leu-Le u-Leu)〔配列番号:12〕;HBpol 61-69(Gly-Leu-Tyr-Ser-Ser-Thr-Val-Pro-Va l)〔配列番号:1〕;HBpol 108-116(Arg-Leu-Lys-Ile-Met-Pro-Ala-Arg)〔 配列番号:13〕;HBpol 139-147(Val-Val-Asn-His-T yr-Phe-Gln-Thr-Arg)〔配列番号:14〕;HBpol 151-160(His-Thr-Ieu-Trp-Lys -Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr)〔配列番号:15〕;HBpol 152-161(Thr-Leu-Trp-Lys-A la-Gly-Ile-Leu-Tyr-Lys)〔配列番号:16〕;HBpol 455-463(Gly-Leu-Ser-Arg -Tyr-Val-Ala-Arg-Leu)〔配列番号:2〕;HBpol 505-514(Leu-Tyr-Ser-His-P ro-Ile-Ile-Leu-Gly-Phe)〔配列番号:17〕;HBpol 551-559(Tyr-Met-Asp-Asp -Val-Val-Leu-Gly-Ala)〔配列番号:18〕;HBpol 575-583(Phe-Leu-Leu-Ser-L eu-Gly-Ile-His-Leu)〔配列番号:19〕;HBpol 655-663(Ala-Leu-Met-Pro-Leu -Tyr-Ala-Cys-Ile)〔配列番号:20〕;HBpol 748-757(Gly-Thr-Asp-Asn-Ser-V al-Val-Leu-Ser-Arg)〔配列番号:21〕;HBpol.758-766(Lys-Tyr-Thr-Ser-Ph e-Pro-Trp-Leu-Leu)〔配列番号:22〕;HBpol 773-782(Ile-Leu-Arg-Gly-Thr- Ser-Phe-Val-Tyr-Val)〔配列番号:3〕;HBpol 803-811(Ser-Leu-Tyr-Ala-As p-Ser-Pro-Ser-Val)〔配列番号:4〕;またはHBpol 816-824(Phe-Leu-Leu-Se r-Leu-Gly-Ile-His-Leu)〔配列番号:5〕;または上記配列のうちの一つに対 して実質的に相同の配列をもっている。このペプチドは、所望のように、N末端 とC末端の一方または両方において隣接およびまたは修飾が任意になされていて もよい。同類置換、欠失および付加は、その生物活性に悪影響を実質的に与える ことなく、選択されたペプチド内の非臨界残基の部位に行うことができる。 各種ペプチドの実施態様で、これらペプチドは各々それ自体が重合して大きい ホモポリマーを形成するかまたは異なるペプチドと重合してヘテロポリマーを形 成することができると解される。場合によって、これらペプチドは、混合して混 合物として組成物とされて結合されない場合がある。またそのペプチドは、Tリ ンパ球応答を促進できる脂質含有分子に、または例えばTヘルパー細胞応答を誘 発する異なるペプチドに複合させてもよい。 追加のペプチド、リポソーム、アジュバントおよび/または医薬として許容さ れる担体と配合された本発明のペプチドを含んでなる組成物が提供される。した がってこれらの医薬組成物は、特に感染症が慢性状態またはキャリアの状態へ進 行するのを防止するため、急性HBV感染症を治療する方法に使用できる。その医 薬組成物を、HBpolエピトープに対する、免疫を生じるのに有効な細胞毒性T細 胞の応答を刺激するのに充分な量で感染個体に投与する、慢性HBV感染症およびH BVキャリア状態の治療方法も提供される。これらの感染症を治療するため、MHC クラスIで拘束される細胞毒性Tリンパ球のHBV抗原に対する応答を誘発するペ プチドを、他のHBV抗原例えばHBVエンベロープもしくはHBVコアに対する免疫応 答を誘発する他のペプチドまたはタンパク質と組合わせることが特に好ましい。 慢性状態またはキャリア状態の感染症の個体を治療するため、本発明の組成物を 、必要に応じて期間を延長して反復投与して、ウイルスの感染および/または放 散を除くかまたは顕著に軽減することができる。 HBV感染症、特に慢性HBV感染症を予防するワクチン組成物も提供される。この ワクチン組成物は、MHCクラスIに拘束される細胞毒性Tリンパ球の応答を誘発 する上記HBVポリメラーゼペプチド、例えばHLA-A2,-A1,-A3,A11および/また は-A24の免疫を生じさせるのに充分の量を含有し、一般に、アジュバント例えば 不完全フロイントアジュバントまたは水酸化アルミニウムをさらに含有している 。HBVに対する防護を促進するため、本発明のワクチンはさらに、他のHBV抗原例 えばエンベロープ(表面)抗原に対する保護抗体の応答を誘発する成分を含有し ていてもよい。 さらに他の実施態様で、本発明は、本発明のペプチドを用いて、 HBVポリメラーゼ抗原に対して細胞毒性T細胞応答を行うことができるリンパ球 が個体中に存在していることを決定する診断法に関する。このような細胞が存在 しないことによって、対象の個体は慢性HBV感染症を発生し易いかどうかが決ま る。一般にこのリンパ球は末梢血液のリンパ球であり、かつ対象の個体は急性HB V感染症にかかっている。 図面の簡単な説明 図1は、HLA-A2にのみ適合するペプチドでパルスされた標的細胞を用いて、患 者の、HLA-A2モチーフを有する2種のポリメラーゼペプチドに対するCTL応答を 示す。 図2は、いくつかのポリメラーゼ803-811ペプチドの特定クローンの、内因的 に合成されたポリメラーゼを認識する性能を示す。 図3は、ポリメラーゼペプチド803-811に対するCTL応答は、ペプチドでパルス された細胞と内因的に合成されたポリメラーゼ(Vpol)を認識することができる が、ポリメラーゼペプチド61-69に対するCTL応答は61-69位ペプチドでパルスさ れた細胞しか認識しなかったことを示す。 図4は、20種のクローン化HBVポリメラーゼタンパク質の一直線上に並んだア ミノ酸配列を示す。行158は共通配列であり、大文字は100%共通を示し、小文字 は>50%共通を示し、そして“”は<50%共通を示す。 図5は、急性肝炎の患者(A−1〜A−9)、慢性肝炎の患者(C−1〜C− 9)および正常被検者(N−1〜N−9)のHBV特異的CTL応答を示す。PBMCを、 指定のペプチドで2週間刺激し、次いで同じペプチドで一夜予めパルスしたJY標 的細胞に対して、4−h51cr−放出量検定法で試験した。ペプチド特異的細胞毒 性を、ペプ チドで予めパルスされなかったJY標的細胞による51cr−放出量を、ペで予めパル スされたJY標的細胞による51cr−放出量から差引くことによって測定した。試験 結果は、50:1のR:Tにおける4hrの51cr−放出量検定法での比溶解百分率( percent specific lysis)で示す。 図6は、HLA-A2対立遺伝子を共有する標的細胞の内因的に合成された抗原を、 CD8+細胞が認識するのを示す(患者A−I)。エピトープ特異的ラインが、その 個体のペプチドでPBMCを3週間にわたって、1週間毎に再刺激することによって 生成した。CD4+(正の選択)およびCD8+(負の選択)についての15日目に、パン ニング(panning)によって、元のバルク培養物から濃厚なラインが生成した。FAC S分析に付したところ平均して3倍の濃厚化を示した。試験結果は30:1のE: Tにおける4hr51cr-放出量検定法での比溶解百分率で示す。標的(JY-EBV)は 、対応するペプチドで安定に一夜パルスするか、またはポリメラーゼ発現ベクタ ーでトランスフェクトした。 図7は、Pol 455-463 GLSRYVARL(配列番号:2)に対するCTL応答を示す。エ ピトープ特異的ラインとクローンは、pol 455-463ペプチドによる刺激が生成し たが、対応するペプチドで一夜パルスするか(■)、またはHBVポリメラーゼポ リペプチドを発現する組換えワクシニアウイルスを感染させた(◆)標的細胞( JY-EBV)に対してE:T比を変えて、標準の4hr51cr−放出量検定法で試験した 。野生型ワクシニアウイルス(wt)(x)またはペプチドパルスなしのJY-EBVペ プチド(o)を対照として利用した。 図8はエピトープPol 455-463のHLA拘束を示す。患者A−1とA−2由来のPo l 455-463特異的ラインは、Pol 455-463ペプチドによる刺激で生成したが、10μ g/mlの同じペプチドで一夜予めパ ルスした、同種異系の、一部HLAで適合されたEBV-B細胞に対して試験した。HLA クラスIを他の部位で共有していても標的細胞は溶解し易くならなかった。細胞 毒性は、4hr51cr−放出量検定法で、E:T=50:1で測定した。 図9は、Pol 455-463特異的CTL系統による、端を切取った細長いペプチド(a )または変異ペプチド(b)の認識を示す。なお上記の特異的CTL系統は、患者 A−1由来のPBMCを、ペプチドPol 455-463で4週間にわたって1週間毎に刺激 することによって生成した。細胞毒性は、各種の量の同じペプチドで一夜予めパ ルスしたJY-EBV細胞に対して、E:T=50:1で、4hr51cr−放出量検定法によ って測定した。 具体的な実施態様の説明 本発明は、HBV感染症を治療、予防および診断する組成物と方法に用いる、HBV ポリメラーゼタンパク質由来のペプチドを提供するものである。これらのペプチ ドは、MHC HLAクラスIで拘束される、細胞毒性Tリンパ球のHBV感染細胞に対す る応答を刺激する。刺激された細胞毒性Tリンパ球は、感染細胞を殺すことがで きるかまたはウイルスの複製を阻害して、慢性HBV感染症を含む感染症を中絶さ せるかもしくは実質的に予防することができる。細胞毒性T細胞の応答を誘発さ せるのに有効なペプチドは、Tヘルパー応答を誘発できる免疫原と組合わせても よい。 本発明に用いられるペプチドは、HBVポリメラーゼタンパク質(HBpol)、特にHB pol 4-13,HBpol 61-69,HBpol 108-116,HBpol 139-147,HBpol 151-160,HBpo l 152-161,HBpol 455-463,HBpol 505-514,HBpol 551-559,HBpol 575-583,H Bpol 655-663,HBpol 748-757,HBpol 758-766,HBpol 773-782,HBpol 803-811 、またはHB pol 816-824の中のCTLエピトープの配列から誘導される。なおこれらの番号付け は前掲のGalibertらの報告に基づいている。 HBV細胞毒性Tリンパ球を誘導する本発明の“ペプチド”または“オリゴペプ チド”という用語は、少なくとも4個のHBVアミノ酸配列残基を有し、好ましく は少なくとも6個、一層好ましくは8個もしくは9個、場合によっては10〜12個 の残基を有し、そして通常約50個より少ない残基、さらに通常約35個より少ない 残基、一層好ましくは25個より少ない残基を有し、例えばHBC配列由来の8〜17個 のアミノ酸配列を有する連鎖を意味する。本発明のペプチドは、細胞表面でMHC クラスI分子に捕捉される。内因的にプロセスされたウイルスペプチドと大きさ が同等の、長さが8〜12個のアミノ酸残基、より好ましくは9〜11個のアミノ酸 残基に最適化することが望ましい(Schumacherら,Nature,350巻,703〜706頁 ,1991年;Van Bleekら,Nature,348巻,213〜216頁,1990年;Rotzschkeら,N ature,348巻,252〜254頁,1990年;およびFalkら,Nature,351巻,290〜296 頁,1991年参照。なおこれらの文献は本明細書に援用するものである。以下に詳 細に述べるように、通常、本発明のペプチドは、少なくとも大部分のアミノ酸が 、本明細書で述べるHBV polの配列の連続残基の対応する部分と相同でかつCTL誘 導エピトープを含有している。 本発明のペプチドは、以下に述べるように“合成で”製造するか、または組換 えDNA法で製造することができる。本発明のペプチドは、他の天然産のHBVタンパ ク質およびそのフラグメントを実質的に含有しない方が好ましいが、いくつかの 実施態様では、これらペプチドは天然のフラグメントまたは粒子に合成によって 複合させてもよい。ペプチドという用語は、本明細書では、ポリペプチドという 用語と交換して用いることができ、隣接するアミノ酸のα−アミ ノ基とα−カルボキシ基の間のペプチド結合によって、互いに接続されている一 連のアミノ酸を意味する。ポリペプチドまたはペプチドは、各種の長さを有し、 その中性(荷電していない)形態または塩の形態であり、およびグリコシル化、 側鎖の酸化もしくはリン酸化などの修飾がないかまたはその修飾が本明細書に記 載のポリペプチドの生物活性を破壊しない条件でこれらの修飾を含有している。 本発明のペプチドは、大きいペプチドの生物活性の実質的にすべてを保持した まゝでできるだけ小さいことが望ましい。生物活性という用語は、適当なMHC分 子捕捉し、細胞毒性Tリンパ球の、HBV抗原もしくは抗原ミメティック(mimetic) に対する応答を誘発する性能を意味する。細胞毒性Tリンパ球の応答という用語 は、対照のHBV抗原に対して特異的なCD8+Tリンパ球の応答を意味し、この場合C D8+すなわちMHCクラスIに拘束される、Tリンパ球が活性化される。その活性化 されたTリンパ球は、リンホカイン類(例えばγ−インターフェロン)を分泌し 、細胞を殺すかまたは殺さずに、感染した自己細胞またはトランスフェクトされ た細胞内でウイルスが複製するのを阻害する生成物(例えばセリンエステラーゼ )を放出する。 “相同の”、“実質的に相同の”および“実質的な相同性”という用語は本明 細書で用いる場合、一つの配列をアミノ酸の対照配列と比較したときに少なくと も50%が同一のアミノ酸の配列を意味する。配列の同一性または相同性の百分率 は、基準配列の対応部分に対して並べて互いに比較して計算する。 本発明のペプチドは、HBVポリメラーゼタンパク質の各種のエピトープ領域由 来のCTL誘導エピトープを含有している。本発明のペプチドはHBpol 61-69の領域 由来のペプチドであり、このペプチドとしては、少なくとも7個の連続アミノ酸 を有するCTL誘導HLAク ラスI拘束エピトープ部位を一つ以上含有する配列領域から誘導されるペプチド がある。本発明のペプチドのアミノ酸の大部分は、天然に存在するHBpol 61-69 の配列の対応する部分のアミノ酸と同一かまたは実質的に相同である。なおHBpo l 61-69の配列は次のとおりである(HBVサブタイプayw)。 (HBpol 61-69)〔配列番号:1〕 Gly-Leu-Tyr-Ser-Ser-Thr-Val-Pro-Val そしてこのHBpol 61-69領域および本明細書で述べる他のポリメラーゼペプチド の領域のペプチド実施態様では、さらに本明細書で説明するように、HBpolを含 むHBV配列由来のアミノ酸、連結を容易にできるように付加されるアミノ酸、担 体に連結される他のN末端およびC末端の修飾などによって、所望に応じてN末 端およびC末端の一方もしくは両方で任意に隣接および/または修飾が行われる 。このペプチドHBpol 6l-69は、少なくともMHCクラスI分子HLA-A2で仲介される 細胞毒性Tリンパ球の応答を誘発する。 本発明の、CTLエピトープを含有する他のHBpol領域ペプチドとしては、ペプチ ドHBpol 455-463、および少なくとも7個の連続アミノ酸からなるCTL誘導のHLA クラスIで拘束されるエピトープ部位を含有する、HBpol 455-463由来のペプチ ドがある。そのペプチドのアミノ酸の大部分は、天然に存在するHBpol 455-463 配列の対応する部分のアミノ酸と同一かまたは実質的に相同であり、HBpol 455- 463の配列は次の通りである(HBVサブタイプayw)。 (HBpol 455-463)〔配列番号:2〕 Gly-Leu-Ser-Arg-Tyr-Val-Ala-Arg-Leu なおその選択されたペプチドは、本明細書で述べるように、末端の一方または両 方で隣接および/または修飾されてもよい。このペプチドHBpol 455-463は、少 なくともMHCクラスI分子HLA-A2で仲介 される細胞毒性Tリンパ球の応答を誘発する。 本発明の、CTLエピトープを含有するさらに他のHBpol領域ペプチドとしては、 ペプチドHBpol 773-782、および少なくとも7個の連続アミノ酸からなるCTL誘導 のHLAクラスIで拘束されるエピトープ部位を含有する、HBpol 773-782由来のペ プチドがある。そのペプチドのアミノ酸の大部分は天然に存在するHBpol 773-78 2配列の対応する部分のアミノ酸と同一かまたは実質的に相同であり、HBpol 773 -782の配列は次のとおりである(HBVサブタイプayw)。 (HBpol 773-782)〔配列番号:3〕 Ile-Leu-Arg-Gly-Thr-Ser-Phe-Val-Tyr-Val なおその選択されたペプチドは、本明細書に記載するように一方または両方の末 端で隣接および/または修飾が行われてもよい。このペプチドHBpol 773-782は 、少なくともMHCクラスI分子HLA-A2で仲介される細胞毒性Tリンパ球の応答を 誘発する。 本発明の、他のHBpol ペプチドの実施態様はHBpol 803-811の領域から製造さ れる。この領域から誘導されるペプチドは、CTL誘導のHLAクラスIで拘束される エピトープ部位を少なくとも一つ含有し、そして一般に少なくとも7個のアミノ 酸であり、一層一般的に9個、10個または11個以上のアミノ酸である。このペプ チドのアミノ酸の大部分は、天然に存在するHBpol 803-811配列の対応する部分 のアミノ酸と同一かまたは実質的に相同であり、HBpol 803-811の配列は次のと おりである(HBVサブタイプayw)。 (HBpol 803-811)〔配列番号:4〕 Ser-Leu-Tyr-Ala-Asp-Ser-Pro-Ser-Val なおその選択されたペプチドは、本明細書で述べるように一方または両方の末端 で隣接および/または修飾が行われてもよい。このペプチドHBpol 803-811は、 少なくともMHCクラスI分子HLA-A2によ って仲介される細胞毒性Tリンパ球の応答を誘発する。 本発明の他のHBpolペプチドの実施態様はHBpol 816-824の領域から製造される 。この領域由来のペプチドはCTL誘導のHLAクラスIで拘束されるエピートープ部 位を少なくとも一つ含有し、一般に少なくとも7個のアミノ酸であり、一層一般 的に9個、10個または11個以上のアミノ酸である。このペプチドのアミノ酸の大 部分は、天然に存在するHBpol 816-824の配列の対応する部分のアミノ酸と同一 かまたは実質的に相同であり、HBpol 816-824の配列は次のとおりである(HBVサ ブタイプayw)。 (HBpol 816-824)〔配列番号:5〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu なおその選択されたペプチドは、本明細書で述べるように一方または両方の末端 で隣接および/または修飾が行われてもよい。このペプチドHBpol 816-824は、 少なくともMHCクラスI分子HLA-A2によって仲介される、細胞毒性Tリンパ球の 応答を誘発する。 本発明の他のHBpolペプチドの実施態様は、HBpol 4-13,HBpol 108-116,HBpo l 139-147,HBpol 151-160,HBpol 152-161,HBpol 505-514,HBpol 551-559,H Bpol 575-583,HBpol 655-663,HBpol 748-757、またはHBpol 758-766の領域か ら製造される。上記領域のうちの一つから製造されるペプチドは、CTL誘導のHLA クラスIで拘束されるエピトープ部位を少なくとも一つ含有し、そして一般に少 なくとも7個のアミノ酸であり、一層一般的に9個、10個または11個以上のアミ ノ酸である。このペプチドのアミノ酸の大部分は天然に存在する上記HBpol配列 の対応する部分のアミノ酸と同一かまたは実質的に相同であり、それらHBpol領 域の配列は次のとおりである(HBVサブタイプayw)。 HBpol 4-13〔配列番号:12〕 Ser-Tyr-Gln-His-Phe-Arg-Lys-Leu-Leu-Leu HBpol 108-116 〔配列番号:13〕 Arg-Leu-Lys-Leu-Ile-Met-Pro-Ala-Arg HBpol 139-147 〔配列番号:14〕 Val-Val-Asn-His-Tyr-Phe-Gln-Thr-Arg HBpol 151-160 〔配列番号:15〕 His-Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr HBpol 152-161 〔配列番号:16〕 Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr-Lys HBpol 505-514 〔配列番号:17〕 Leu-Tyr-Ser-His-Pro-Ile-Ile-Leu-Gly-Phe HBpol 551-559 〔配列番号:18〕 Tyr-Met-Asp-Asp-Val-Val-Leu-Gly-Ala HBpol 575-583 〔配列番号:19〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu HBpol 655-663 〔配列番号:20〕 Ala-Leu-Met-Pro-Leu-Tyr-Ala-Cys-Ile HBpol 748-757 〔配列番号:21〕 Gly-Thr-Asp-Asn-Ser-Val-Val-Leu-Ser-Arg HBpol 758-766 〔配列番号:22〕 Lys-Tyr-Thr-Ser-Phe-Pro-Trp-Leu-Leu なおその選択されたペプチドは、本明細書で述べるように、一方または両方の末 端で隣接および/または修飾が行われてもよい。ペプチドHBpol 151-160は、少 なくともMHCクラスI分子HLA-Alによって仲介されるCTL応答を誘発する。ペプチ ドHBpol551-559およびペプチド655-663は、少なくともMHCクラスI分子HLA-A2に よって仲介されるCTL応答を誘発する。ペプチドHBpol 575-583は、少な くともMHCクラスI分子HLA-A2.1によって仲介されるCTL応答を誘発する。ペプチ ドのHBpol 108-116,HBpol 139-147,HBpol 152-161およびHBpol 748-757は、少 なくともMHCクラスI分子HLA-A3で仲介されるCTL応答を誘発する(HBpol 748-75 7はA24にも拘束されるようである)。ペプチドのHBpol 14-13,HBpol 505-514お よびHBpol 758-766は、少なくともMHCクラスI分子HLA-A24によって仲介されるC TL応答を誘発する。 上記のように追加のアミノ酸をオリゴペプチドまたはペプチドの末端に付加し て、本明細書で考案した理由から、担体、支持体またはより大きなペプチドにカ ップリングする場合にペプチドを互いに連結し易くしたり、またはペプチドまた はオリゴペプチドの物理的特性または化学的特性などを改変することができる。 チロシン、システイン、リシン、グルタミン酸またはアスパラギン酸などのアミ ノ酸を、ペプチドまたはオリゴヌクレオチドのC末端またはN末端に導入できる 。さらにそのペプチドまたはオリゴヌクレオチドの配列は、末端NH2のアシル化 、例えばアセチルチ化またはチオグリコール酸のアミド化、末端カルボキシのア ミド化、例えばアンモニア、メチルアミンなどによるアミド化で修飾することに よって天然の配列とは異なっていてもよい。場合によって、これらの修飾によっ て、支持体または他の分子に連結するための部位を提供してもよい。 細胞毒性Tリンパ球を刺激する活性を有する、本発明のHBVペプチドまたはそ の類似体もしくは同族体は、未修飾ペプチドの生物活性を増大または少なくとも 実質的に保持しながら、必要に応じて修飾して、他の特定の望ましい特性、例え ば改善された薬理学的特性を提供することができる。例えば、これらのペプチド は、本明細書に開示されている配列由来のペプチドのアミノ末端もしくはカルボ キシ末端もしくはその両端におけるアミノ酸について例えば付加もしくは欠失を 行って、ペプチド配列中のアミノ酸を延長、減少または置換することによって修 飾することができる。これらのペプチドは、修飾することによってCTL誘導活性 を実質的に高めることができるので、その修飾されたペプチド類似体は野性型配 列のペプチドよりCTL活性が大きい。例えば、特にN末端の第二の残基が疎水性 でかつHLA拘束分子への結合に関連している場合、ペプチドのN末端の疎水性を 増大することが望ましい。N末端の疎水性を増大させることによって、T細胞へ の提示の効率を増大することができる。他の疾患関連抗原、特に宿主が顕著なCT L活性をもっていないCTL誘導エピトープを含有する抗原から製造されるペプチド は、第二の残基が常時疎水性の場合、そのペプチドのN末端の疎水性残基を置換 することによってCTL誘導性にすることができる。 本発明で用いるペプチドは、HBVの4種の主要サブタイプのうちの少なくとも 一つに対して細胞毒性Tリンパ球活性を提供できる限り、下記のペプチド類:HB pol 14-13(Ser-Tyr-Gln-His-Phe-Arg-Lys-Leu-Leu-Leu)〔配列番号:12〕;HB pol 61-69(Gly-Leu-Tyr-Ser-Ser-Thr-Val-Pro-Val)〔配列番号:1〕;HBpol 108-116(Arg-Leu-Lys-Leu-Ile-Met-Pro-Ala-Arg)〔配列番号:13〕;HBpol 13 9-147(Val-Val-Asn-His-Tyr-Phe-Gln-Thr-Arg)〔配列番号:14〕;HBpol 151- 160(His-Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr)〔配列番号:15〕;HBpol 15 2-161(Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr-Lys)〔配列番号:16〕;HBpol 455-463(Gly-Leu-Ser-Arg-Thr-Val-Ala-Arg-Leu)〔配列番号:2〕;HBpol 50 5-514(Leu-Tyr-Ser-His-Pro-Ile-Ile-Leu-Gly-Phe)〔配列番号:17〕;HBpol 551-559(Tyr-Met-Asp-Asp-Val-Val-Leu-Gly-Ala)〔配列番号:18〕;HBpol 57 5-583(Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu)〔配 列番号:19〕;HBpol 655-663(Ala-Leu-Met-Pro-Leu-Tyr-Ala-Cys-Ile)〔配列 番号:20〕;HBpol 748-757(Gly-Thr-Asp-Asn-Ser-Val-Val-Leu-Ser-Arg)〔配 列番号:21〕;HBpol 758-766(Lys-Tyr-Thr-Ser-Phe-Pro-Trp-Leu-Leu)〔配列 番号:22〕;HBpol 773-782(Ile-Leu-Arg-Gly-Thr-Ser-Phe-Val-Tyr-Val)〔配 列番号:3〕;HBpol 803-811(Ser-Leu-Tyr-Ala-Asp-Ser-Pro-Ser-Val)〔配列 番号:4〕;またはHBpol 816-824(Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu)〔 配列番号:5〕と同一である必要はいない。異なる株のHBVが存在するが、それ らは各々少なくとも一つの共通のエンベロープ決定因子を共有しており、その決 定因子を“a”と呼称する。また各株は他のエンベロープ決定因子を2種もって いる。そのうちの一方は“d”または“y”であり、第二の決定因子は“w”ま たは“r”である。したがってウイルスの4種の可能なサブタイプ:adw,ayw, adrおよびayrがある。HBVのクローン化、配列決定および発現については英国特 許第2034323号、ヨーロッパ特許第13828号および米国特許第4,935,235号に記載 されており、またHBVのエンベロープ領域の完全配列はGalibertら,Nature,281 巻,646頁,1979年に述べられている。なおこれらの文献は本明細書に援用する ものである。7株のadwサブタイプ、5株のaywサブタイプ、7株のadrサブタイ プおよび1株のayrサブタイプを含む20種のHBVの株のアミノ酸配列はGenBank-72 データベースに記載されており、このGenBankの配列や本明細書に援用するもの である。 したがって、これらのペプチドは、同類または非同類の挿入、欠失および置換 などの各種の変化を受けることができ、これらの変化はそれらの用途で特定の利 点を提供する。同類置換という用語は、一つのアミノ酸残基を生物学的および/ または化学的に類似の他の残基で置換することを意味し、例えば一つの疎水性残 基で他の残基 を置換したりまたは一つの極性残基で他の残基を置換することを意味する。これ らの置換には、Gly,Ala;Val,Ile,Leu;Asp,Glu;Asn,Gln;Ser,Thr;Lys ,Arg;およびPhe,Tyrなどの組合わせがある。通常、HBV細胞毒性Tリンパ球を 刺激するエピトープに実質的に似せた配列の部分は、連結またはカップリングな どを容易に行えるようにペプチドの物理特性または化学特性を修飾するため追加 のアミノ酸と両方の末端に付加する場合を除いて、HBVの少なくとも1種のサブ タイプの配列から約20%以上も異なっていない。ペプチド配列の領域がHBVサブ タイプ中で多形であることが分かっている場合、一つ以上の特定のアミノ酸を変 えて、異なるHBV株またはHBVサブタイプの一層有効に似せた異なる細胞毒性Tリ ンパ球のエピトープにすることが望ましい。 先に列挙した代表的なペプチドを含む、本発明で同定されるペプチド配列とし ては、ペプチドに、その生物活性、例えば、HBVに感染した細胞またはHBV抗原を 発現する細胞に対する、クラスIで拘束される細胞毒性Tリンパ球の応答を刺激 する性能を保持させる残基(または機能が実質的に均等な残基)がある。これら の残基は、単一アミノ酸の置換、欠失または挿入によって同定することができる 。さらに、これらの残基の側鎖による寄与は、特定のアミノ酸(例えばAla)によ る系続的な走査(systematic scan)によって調べることができる。多数の置換に 耐えるペプチドは一般に、小さな比較的中性の分子、例えばAla,Gly,Proまた は類似の残基の置換を行う。置換、付加または削除を行うことができる残基の数 とタイプは、必須エピトープ点の間および求められる特定の立体配置および機能 の特性(例えば疎水性対親水性)の間の必要なスペーシング(spacing)によって 決まる。所望により、細胞毒性Tリンパ球に対して提示するための、ペプチド類 似体のそのMHC分子に対する結合アフ ィニティーは上記のような変形によって増大することができる。一般に、エピト ープの残基および/または立体配置上重要な残基の間のスペーサーの置換、付加 または欠失は、結合を破壊することがある立体障害と電荷の障害を裂けるために 選択されたアミノ酸または部分を利用する。 所望の生物活性を保持しながら多数の置換に耐えられるペプチドも、D−アミ ノ酸含有ペプチドとして合成することができる。上記ペプチドは“インバーソ(i nverso)”型または“レトロ−インバーソ(retro-inverso)”型として合成できる 。すなわち配列のL−アミノ酸をD−アミノ酸で置換するか、またはアミノ酸の 配列を逆転させて次にそのL−アミノ酸をD−アミノ酸で置換することによって 合成することができる。そのD−ペプチドは、その同等物のL−ペプチドと比べ て、ペプチダーゼ類に対してかなり耐性が高いので血清や組織において一層安定 であるから、生理的条件下でD−ペプチドの安定性が、対応するL−ペプチドに 比べたときのアフィニティの差を補償して余りがある。さらに置換があるかまた はないL−アミノ酸含有ペプチドは、D−アミノ酸でキャップを形成して、抗原 ペプチドのエキソペプチダーゼによる破壊を阻害することができる。 本明細書に記載されている代表的なペプチドに加えて、本発明は、MHCで拘束 される、細胞毒性Tリンパ球のHBVに対する応答を誘発することができる、前記 ペプチド領域に付随するエピトープ領域を同定する方法を提供するものである。 この方法は、感染個体または未感染個体から抹消血液のリンパ球(PAL)を採取し 、次にその細胞を以下のペプチド領域:HBpol 4-13(Ser-Tyr-Gln-His-Phe-Arg- Lys-Leu-Leu-Leu)〔配列番号:12〕;HBpol 61-69(Gly-Leu-Tyr-Ser-Ser-Thr- Val-Pro-Val)〔配列番号:1〕;HBpol 108-116(Arg -Leu-Lys-Leu-Ile-Met-Pro-Ala-Arg)〔配列番号:13〕;HBpol 139-147(Val-V al-Asn-His-Tyr-Phe-Gln-Thr-Arg)〔配列番号:14〕;HBpol 151-160(His-Thr -Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr)〔配列番号:15〕;HBpol 152-161(Thr-L eu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr-Lys)〔配列番号:16〕;HBpol 455-463(Gly -Leu-Ser-Arg-Tyr-Val-Ala-Arg-Leu)〔配列番号:2〕;HBpol 505-514(Leu-T yr-Ser-His-Pro-Ile-Ile-Leu-Gly-Phe)〔配列番号:17〕;HBpol 551-559(Tyr -Met-Asp-Asp-Val-Val-Leu-Gly-Ala)〔配列番号:18〕;HBpol 575-583(Phe-L eu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu)〔配列番号:19〕;HBpol 655-663(Ala-Leu -Met-Pro-Leu-Tyr-Ala-Cys-Ile)〔配列番号:20〕;HBpol 748-757(Gly-Thr-A sp-Asn-Ser-Val-Val-Leu-Ser-Arg)〔配列番号:21〕;HBpol 758-766(Lys-Tyr -Thr-Ser-Phe-Pro-Trp-Leu-Leu)〔配列番号:22〕;HBpol 773-782(Ile-Leu-A rg-Gly-Thr-Ser-Phe-Val-Tyr-Val)〔配列番号:3〕;HBpol 803-811(Ser-Leu -Tyr-Ala-Asp-Ser-Pro-Ser-Val)〔配列番号:4〕またはHBpol 816-824(Phe-L eu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu)〔配列番号:5〕由来の合成ペプチドもしく はポリペプチドのフラグメントに暴露する(該フラグメントで刺激する)ことを 含んでなる方法である。各々一般に約8〜20個の残基の長さ、好ましくは9〜12 個の残基の長さのオーバーラップ合成ペプチドのプールは上記細胞を刺激するの に使用することができる。活性ペプチドは、細胞毒性Tリンパ球活性を誘発する プールから選択することができる。特異的な細胞毒性活性を誘発する、これらペ プチドの性能は、刺激されたPBLを、そのHBVサブゲノムフラグメントに感染して いるかまたは該フラグメントでトランスフェクトされた自己標識(例えば51Cr) 標的細胞〔HLA適合(matched)マクロファージ、T細胞、繊維芽細胞またはBリン ホブラストイド(B lymphoblastoid) 細胞〕とともにインキュベートし、その結果、標的とされる抗原が該細胞によっ て内因的に合成され(または該細胞が対象のペプチドによってパルスされ)、次 いで標識の比放出量(speciticrelease)を測定することによって測定される。 細胞毒性Tリンパ球の応答を刺激するエピトープ領を有するペプチドが同定さ れると、その応答のMHC拘束要素を決定することができる。この方法には、上記 の刺激されたPBLまたはその短期系(short term line)を、対象のペプチドでパ ルスされた公知のHLA型の(標識)標的細胞または適当な対照のパネルとともに インキュベートすることが含まれている。CTLによって溶解される、パネル中の 細胞のHLA対立遺伝子を、溶解されない細胞と比べて、対象の抗原に対する細胞 毒性Tリンパ球の応答に対するHLA拘束要素を同定する。 Carboneら,J.Exp.Med.,167巻,1767頁,1988年に、ペプチドで刺激すると 、対応する内因性タンパク質に対するアフィニティーが低い細胞毒性Tリンパ球 が誘発され、その結果、ペプチドで繰返し刺激すると、ペプチドを認識するが天 然の抗原を認識しない細胞毒性Tリンパ球が生成すると報告されている。刺激さ れた細胞毒性Tリンパ球が天然のHBVタンパク質を認識できなければ、HBVペプチ ドの治療薬およびワクチン組成物を開発するのに望ましくないので、この潜在的 な制限を迂回する方法を利用する。本発明では、細胞毒性T細胞を逐次再刺激す る方法を利用して、合成のペプチドに対してより自然にプロセスされた抗原に対 して高いアフィニティを有するT細胞を同定し選択する。活性化されたPBLを再 刺激することによって短期間細胞毒性リンパ球系を樹立する。ペプチドで刺激さ れた細胞をペプチドおよび組換えもしくは天然のHBV抗原例えばHBpolで再刺激す る。また活性を有する細胞を適当なT細胞マイト ジェン例えばフィトヘマグルチニン(PHA)で刺激する。その再刺激された細胞は 、T細胞ヘルプの抗原の非特異的起源としての照射された同種異系PBL、およびH BV抗原を備えている。天然のHBV抗原を認識する細胞毒性Tリンパ球の集団を選 択的に膨脹させかつ長期系を樹立するため、患者由来のPBLをまずペプチドおよ び組換えもしくは天然のHBV抗原で刺激し、次いで対応するHBV抗原ポリペプチド を安定して発現するHLA適合Bリンホブラストイド細胞で再び刺激する。その細 胞系を、適当な抗原でトランスフェクトされているかまたは適当な抗原に感染し ている自己のおよび同種異系のBリンホブラストイドなどの細胞を用いて、内因 的に合成された抗原を認識する性能について再確認した。 一名以上の患者または一つ以上のHLA型に抗HBV細胞毒性Tリンパ球の応答を誘 発するのに寄与する、本発明の各種のペプチドを同定したならば、場合によって は、一つの組成物に2種以上のペプチドを組合わせることが望ましい。組成物中 のペプチド類は、同一もしくは異なっていてもよく、ともに、親のペプチドと均 等かまたは親ペプチドより大きい生物活性を提供しなければならない。例えば本 明細書で述べる方法を用いて、2種以上のペプチドが、異なっているかまたはオ ーバーラップしている細胞毒性Tリンパ球のエピトープを、特定の領域:例えば HBpol 4-13(Ser-Tyr-Gln-His-Phe-Arg-Lys-Leu-Leu-Leu)〔配列番号:12〕;H Bpol 61-69(Gly-Leu-Tyr-Ser-Ser-Thr-Val-Pro-Val)〔配列番号:1〕;HBpol 108-116(Arg-Leu-Lys-Leu-Ile-Met-Pro-Ala-Arg)〔配列番号:13〕;HBpol13 9-147(Val-Val-Asn-His-Tyr-Phe-Gln-Thr-Arg)〔配列番号:14〕;HBpol 151- 160(His-Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr)〔配列番号:15〕;HBpol 15 2-161(Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr-Lys)〔配列番号:16〕;HBpol 455-463(Gly-Leu-Ser-A rg-Tyr-Val-Ala-Arg-Leu)〔配列番号:2〕;HBpol 505-514(Leu-Tyr-Ser-His -Pro-Ile-Ile-Leu-Gly-Phe)〔配列番号:17〕;HBpol 551-559(Tyr-Met-Asp-A sp-Val-Val-Leu-Gly-Ala)〔配列番号:18〕;HBpol 575-583(Phe-Leu-Leu-Ser -Leu-Gly-Ile-His-Leu)〔配列番号:19〕;HBpol 655-663(Ala-Leu-Met-Pro-L eu-Tyr-Ala-Cys-Ile)〔配列番号:20〕;HBpol 748-757(Gly-Thr-Asp-Asn-Ser -Val-Val-Leu-Ser-Arg)〔配列番号:21〕;HBpol 758-766(Lys-Tyr-Thr-Ser-P he-Pro-Trp-Leu-Leu)〔配列番号:22〕;HBpol 773-782(Ile-Leu-Arg-Gly-Thr -Ser-Phe-Val-Tyr-Val)〔配列番号:3〕;HBpol 803-811(Ser-Leu-Tyr-Ala-A sp-Ser-Pro-Ser-Val)〔配列番号:4〕;またはHBpol 816-824(Phe-Leu-Leu-S er-Leu-Gly-Ile-His-Leu)〔配列番号:5〕のペプチドから形成することができ る。そしてこれらのペプチドは混合して“反応混液(cooktail)”として、細胞毒 性Tリンパ球の応答に対して免疫原性を高めることができる。さらに、特に第二 のまたは次のペプチドが第一のペプチドとは異なるMHC拘束要素を有している場 合、一方の領域のペプチドは、同一または異なるHBVタンパク質由来の他のHBV領 域のペプチドと組合わせてもよい。他のCTL誘導HBVペプチド類は、同時係出願中 の米国特許願断07/935,898号および同第08/024,120号に記載されている。なお これらの文献は本明細書に援用するものである。このペプチド組成物を用いて、 異なる集団間に、本発明の治療法、ワクチン接種法または診断法および組成物に よって提供される免疫学的適用範囲を有効に広げることができる。例えば、主要 な民族群(白色人種、アジア人種およびアフリカ黒人)間のHLA対立遺伝子の異 なる頻度を以下の表Iに示す。本発明の治療組成物またはワクチン組成物は、で きるだけ高い比率の集団に潜在的な治療または免疫を与えるように配合すること ができる。 本発明のペプチド類は、結合させてポリマー(多量体)を形成させてもよく、 または結合させずに混合物として組成物に配合してもよい。同じペプチドがそれ 自体に連結してホモポリマーを形成する場合、複数の繰返しエピトープ単位が付 与される。ペプチドが異なる場合は、例えば異なるHBVサブタイプを示す反応混 液(cocktail)、サブタイプ内の異なるエピトープ、異なるHLA拘束特異性、T ヘルパーエピトープを含有するペプチド、繰返し単位を有するヘテロポリマーが 提供される。共有結合に加えて、分子間および構造内の結合を形成することがで きる非共有結合も含まれる。 ホモポリマーもしくはヘテロポリマーの結合または担体へカップリングするた めの結合は各種の方法で提供することができる。例えば、システイン残基をアミ ノ末端とカルボキシ末端の両方に付加してもよい。この場合、それらペプチドは システイン残基の制御された酸化反応によって共有結合される。また一方の官能 基でジスルフ ィド結合を生成し他方の官能基でペプチド結合を生成する多くのヘテロ二官能試 薬も有用であり、例えばN−スクシジミジル−3−(2−ピリジル−ジチオ)プ ロピオネート(SPDP)がある。これらの試薬は、それ自体と一つのタンパク質の システイン残基との間にジスルフィド結合を形成し、そしてリシンのアミノ基ま たは他のものの他の遊離アミノ基によってアミド結合を形成する。このようなジ スルフィド/アミド形成試薬としては各種知られている(例えばImmun,Rev.,6 2巻,185頁,1982年参照。なおこの文献は本明細書に援用するものである。)そ の外の二官能カップリング試薬でジスルフィド結合ではなくてチオエーテルを形 成するものがある。多種類のこれらチオエーテル形成試薬は市販されており、6 −マレイミドカプロン酸、2−ブロモ酢酸、2−ヨード酢酸、4−(N−マレイ ミド−メチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸などの反応性エステル類が挙げ られる。そのカルボキシ基は、スクシンイミドまたは1−ヒドロキシ−2−ニト ロ−4−スルホン酸ナトリウム塩と混合することによって活性化することができ る。特に好ましいカップリング試薬はスクシンイミジル4−(N−マレイミドメ チル)シクロヘキサン−1−カルボキレート(SMCC)である。連結は、連結され た両方の基が、記載されているように、例えばHBV細胞毒性T細胞決定因子、ペ プチド類似体、またはTヘルパー決定因子として機能するのを実質的に妨害して はならないと解される。 他の態様で、本発明のペプチドは、HBV Tヘルパー細胞エピトープすなわち細 胞毒性T細胞とHBVに対し誘導する際に協働するT細胞を刺激するエピトープを 提供する他のペプチドと混合またはカップリングさせることができる。そのTヘ ルパー細胞は、例えばTヘルパー1またはTヘルパー2の表現型でもよい。HBV 配列由来のTヘルパーエピトープは、配列:Met-Asp-Lle-Asp-Pro-Tyr-Lys-Glu- Phe-Gly-Ala-Thr-Val-Glu-Leu-Leu-Sey-Phe-Leu-Pro 〔配列番号:6〕を有す るHBc I-20で同定された。他のTヘルパーエピトープは、配列Pro-His-His-Tyr- Ala-Leu-Arg-Gln-Ala-Ile-Leu-Cys-Trp-Gly-Glu-Leu-Met-Tyr-Leu-Ala 〔配列 番号:7〕を有する領域HBc 50-69由来のペプチド;ならびに配列Leu-Leu-Trp-P he-His-Ile-Ser-Cys-Leu-Thr-Phe-Gly-Arg-Glu-Thr-Val-Ile-Glu-Tyr-Leu 〔配 列番号:8〕を有するHBc 100-119(Ile116はHBVadwサブタイプの場合Leuである )、配列Glu-Tyr-Leu-Val-Ser-Phe-Gly-Val-Trp-Ile-Arg-Thr-Pro-Pro-Ala 〔 配列番号:9〕を有するHBc 117-131、および配列Val-Ser-Phe-Gly-Val-Trp-Ile -Arg-Thr-Pro-Pro-Ala-Tyr-Arg-Pro-Pro-Asn-Ala-Pro-Ile 〔配列:10〕を有す るペプチドHBc 120-139を含むHBc 100-139の領域由来のペプチドによって提供さ れる(Ferrariら,J.Clin.Invest.,88巻,214-222頁,1991年および米国特許4 ,882,145号参照。これらの各文献は本明細書に援用する)。 本発明のペプチド類は広範囲の各種方法で製造することができる。本発明のペ プチドは比較的短い大きさなので、従来の方法にしたがって、溶解状態でまたは 固体支持体上に合成することができる。各種の自動合成器が市販されており、公 知のプロトコルにしたがって使用することができる(例えばStewartおよびYoung 著“Solid Phase Peptide Synthesis”第2版,Pierce Chemical Co.社,1984 年;Tamら,J.Am.Chem.Soc.,105巻,6442頁,1983年;Merrifield,Science ,232巻,341〜347頁,1986年;およびBaranyおよびMerrifield,“The Peptide s”,GrossおよびMeienhofer編集,Academic Press社,ニューヨーク,1〜284 頁,1979年参照。なおこれら文献は各々本明細書に援用するものである)。 あるいは組換えDNA法を用いてもよく、この場合、対象のペプチ ドをコードするヌクレオチド配列を発現ベクター中に挿入し、そのベクターを用 いて適当な宿主細胞を形質転換またはトランスフェクトし、次いで発現するのに 適切な条件下で培養する。これらの方法は、一般に当該技術分野で公知であり、 例えばSambrookら、“Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Press社,米国,ニューヨーク,コールドスプリンクハーバー,1982年; Ausubelら編“Carrent Protocolsin Molecular Biology”,John Wiley and San s,Inc.,ニューヨーク,1987年;ならびに米国特許第4,237,224号、同第4,273,8 75号、同第4,431,739号,同第4,363,877号および同第4,428,941号に広く記載さ れている。なおこれら文献の開示事項は各々本明細書に援用するものである。し たがって、本発明のペプチド配列を一つ以上含んでなる融合タンパク質を用いて 、HBV細胞毒性T細胞決定因子を提供することができる。例えば、本発明の組換 えポリメラーゼタンパク質は、細胞毒性Tリンパ球の応答を刺激する前記ペプチ ド領域のエピトープを一層有効に提供するよう、HBpolアミノ酸配列を変えて製 造される。この方法では、いくつかのT細胞エピトープを含有するポリペプチド が使用される。 本発明で目的としている長さのペプチドのコーディング配列は、化学的方法、 例えばMatteucciら,J.Am.Chem.Soc.,103巻,3185頁,1981年のホスホトリ エステル法で合成することができるので、修飾は、単に、天然のペプチド配列を コードする塩基を適当な塩基で置換するだけで行うことができる。次にそのコー ディング配列に適当なリンカーを結合し、当該技術分野で通常利用できる発現ベ クターに連結し、次いでそのベクターを用いて適切な宿主を形質転換して所望の 融合タンパク質を産生させることができる。このようなベクターおよび適切な宿 主系は現在、多数入手することができる 。融合タンパク質を発現させるために、該コーディング配列には、出発コドンと 停止コドン、プロモーターとターミネーターの領域、および通常複製系が作動可 能に設置され、所望の細胞宿主内で発現を行うための発現ベクターを提供する。 例えば細菌宿主と相容性のプロモーター配列が、所望のコーディング配列を挿入 するのに用いる便利な制限部位を含有するプラスミド中に付与される。得られた 発現ベクターを用いて適切な細菌宿主を形質転換する。酵母または哺乳類細胞の 宿主も、適切なベクターおよび制御配列を利用して使用できる。 本発明のペプチドおよびその医薬組成物とワクチン組成物は、哺乳類特にヒト に投与してHBV感染症を治療および/または予防するのに有用である。本発明の ペプチドは、細胞毒性Tリンパ球の、HBVに感染した細胞に対する応答を刺激す るのに用いられるので、本発明の組成物を用いて急性および/または慢性のHBV 感染症を治療または予防することができる。 医薬組成物の場合、上記の本発明のペプチドは、HBVにすでに感染した個体に 投与される。潜伏相または急性相の感染症の個体は、適切な場合、他の治療法と は別個にまたは組合わせて、本発明の免疫原性ペプチドで治療することができる 。治療に使用する場合、組成物は、細胞毒性Tリンパ球のHBVに対する有効な応 答を誘発し、かつその症状および/または合併症を治癒させるかまたは少なくと も部分的に軽快させるのに充分な量で患者に投与される。このことを達成するの に適切な量を“治療上有効な投与量”と定義する。この用途に対して有効な量は 、例えばペプチド組成物、投与方法、治療される疾患の段階と重症度、患者の体 重と一般的な健康状態および担当医師の判断によって決まるが、一般に70kg体重 の患者に対するペプチドが約1μg〜約2000mgの範囲内であり、約10μg〜約1 00mgのペプチドの投与量がより普通に利用され、続いて、患者から得たPBL中のH BV特異的CTL活性を測定することによって求められる患者のCTL応答によって、数 週間または数箇月にわたって約1μg〜約1mgのペプチドを追加投与する。本発 明のペプチドおよび組成物は一般に重篤な疾患状態、すなわち生命にかかわるか または生命にかかわる可能性がある状況の場合に使用できるということに留意し なければならない。このような症例の場合、外来物質を最少にしかつ本発明のペ プチドが比較的非毒性であることを考慮して、これらのペプチド組成物をかなり 過剰に投与することが可能であり、治療医師としては望ましいと感じられるであ ろう。 本発明の組成物は、治療医師が選択する投与レベルと投与パターンで、一回ま たは複数回投与することができる。いずれにしろ、医薬組成物は、患者を有効に 治療するのに充分な量の、本発明の細胞毒性Tリンパ球刺激性ペプチドを提供し なければならない。 治療に用いる場合、投与は、HBV感染症の最初の徴候があったときまたは急性 感染症の症状の診断がなされた後短期間のうちに開始し、次に少なくとも症状が かなり軽減するまでとその後のある期間続けなければならない。充分に確定され た慢性症例の場合、負荷投与量(loading dose)と、これに続いて維持投与量ま たは追加投与量が必要である。急性肝炎を治療中に、細胞毒性Tリンパ球のHBV に対する有効な応答が誘発されれば、慢性肝炎、HBVキャリア状態およびその結 果起こる肝細胞癌が続いて発生する可能性が最少になる。 感染した個体を本発明の組成物で治療すると、急性感染症の個体の感染症の消 散が速くなり、これら個体の約90%はその感染症を自然に消散させることができ る。慢性感染症を起こし易い(または該感染症になり易い)これら個体の場合、 本発明の組成物は、急性感 染症から慢性感染症へ進行するのを防止する方法に特に有用である。感染し易い 個体が、例えば本明細書で述べるように感染する前または感染中に確認された場 合は、本発明の組成物はそれらの個体を標的にすることができるので、大集団に 投与する必要性が最少になる。 また本発明のペプチド組成物は、慢性肝炎の治療にも用い、キャリアの免疫系 を刺激して、ウイルス感染細胞を著しく減らすかまたは除去することさえ可能で ある。慢性肝炎の個体は、感染してから約3〜6箇月後に試験してウイルスに対 して陽性であることを確認できる。個体の感染症の急性相において細胞毒性Tリ ンパ球の応答が不充分である(またはない)ためにその個体は慢性HBV感染症を 起こすので、細胞毒性T細胞の応答を有効に刺激するのに充分な、配合物中の免 疫促進ペプチドの量と投与方法を提供することが大切である。したがって慢性肝 炎を治療するのに用いる代表的な投与量は、70kg体重の患者の場合、1回投与当 り約1μg〜1,000mgの範囲内であり好ましくは約5μg〜100mgである。投与は 、少なくとも臨床症状または検査指示薬がHBV感染症が除去されたかまたは顕著 に軽減したことを示すまで、およびその後のある期間続けなければならない。免 疫化投与に続いて、所定の時間間隔、例えば1〜4週間をおいて維持投与もしく は追加投与を要することがあり、あるいは感染症を消散させるため必要に応じて さらに延長した期間投与する。慢性のキャリアHBV感染症を治療する場合、他のH BV抗原に対する免疫応答を誘発する他のペプチドまたはタンパク質を、CTLペプ チドと混合することが望ましい。 治療処置に用いる本発明の医薬組成物は、非経口、局所、経口または局部投与 を目的とする。本発明の医薬組成物は、非経口で例えば静脈内、皮下、皮膚内ま たは筋肉内に投与することが好ましい。 したがって、本発明は、許容される担体中好ましくは水性担体中に溶解もしくは 懸濁させた細胞毒性T細胞刺激性ペプチドの溶液を含んでなる非経口投与用組成 物を提供するものである。各種の水性担体が用いられるが、例えば、水、緩衝水 、0.4%食塩水、0.3%グリシン、ヒアルロン酸などがある。これらの組成物は、 従来の公知の滅菌法で滅菌することができ、または濾過滅菌することができる。 得られた水溶液は、そのまゝまたは凍結乾燥して使用するように包装され、その 凍結乾燥製剤は投与する前に滅菌溶液と混合する。本発明の組成物は、生理的条 件に近づけるために必要な医薬として許容される補助剤、例えばpHを調節して緩 衝する試薬、張度を調節する試薬、湿潤剤など、例えば酢酸ナトリウム、乳酸ナ トリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、ソルビタンモノラ ウレート、トリエタノールアミンオレートなどを含有していてもよい。 いくつかの実施態様では、CTLをプライム(prime)する少なくとも一つの成分を 医薬組成物に含有させることが望ましい。ウイルス抗原に対してCTLを生体内で プライムすることができる脂質類が確認された。例えばトリパルミトイル−S− グリセリルシステイニル−セリル−セリン(P3CSS)があるが、これは適当なペプ チドに共有結合させると、ウイルス特異的細胞毒性Tリンパ球を有効にプライム することができる(Deresら,Nature,342巻,561〜564頁,1989年参照。この文 献は本明細書に援用するものである)。本発明のペプチドは例えばP3CSSとカッ プリングさせることができ、次にそのリポペプチドを個体に投与して細胞毒性T リンパ球のHBVに対する応答を特異的にプライムさせる。さらに、中和抗体の誘 発も適当なエピトープ例えばHBsAgエピトープを提示するペプチドに接合されたP3 CSSによってプライムさせることができるので、2種の組 成物を混合して、HBV感染症に対する体液応答と細胞仲介応答の両者を一層有効 に誘発することができる。 本発明の細胞毒性Tリンパ球刺激性ペプチドの、医薬配合物中の濃度は広く変 えることが可能で、すなわち、約1重量%未満から、通常は約10重量%かまたは 少なくとも約10重量で、20〜50重量%以上もの高い濃度まで変えることができ、 選択される特定の投与法にしたがって、主として流体の容積、粘度などによって 選択される。 したがって静脈注入用の一般的な医薬組成物は、250mlの滅菌リンゲル溶液と1 00mgのペプチドと含有するよう調合される。非経口で投与できる化合物を製造す る実際の方法は、当該技術分野の当業者にとって公知かまたは明らかであり、例 えばRemington's Pharmaceutical Science第17版(1985年),Mack Publication C ompany社(米国,ペンシルベニア州,イーストン所在)に一層詳細に記載されて いる。なおこの文献は本明細書に援用するものである。 また本発明のペプチドはリポソームによって投与してもよく、リポソームは、 本発明のペプチドを、リンパ組織またはHBVに感染した肝細胞などの特定の組織 に標的として向かわせる働きをする。リポソームは本発明のペプチド組成物の半 減期を延長するのに利用することもできる。本発明に有用なリポソームとしては 、エマルション、泡、ミセル、不溶性単層、液晶、リン脂質分散液、ラメラ層な どがある。送達すべきペプチドは、これらの製剤中に、リポソームの一部として 、単独で、または例えばリンパ細胞中に広く存在している受容体に結合する分子 例えばCD45抗原に結合するモノクローナル抗体と組合わせて、または他の治療組 成物もしくは免疫原性組成物とともに組込まれている。したがって、本発明の所 望のペプチドを充填されたリポソームはリンパ系細胞または肝細胞の部位に導く ことができ、その部位にリポソームは選択された治療用/免疫原性 ペプチド組成物を送達する。本発明で用いるリポソームは、標準のベシクル形成 脂質類で製造され、この脂質類としては一般に、中性で負の電荷を有するリン脂 質類およびコレステロールなどのステロールがある。脂質類の選択は、例えばリ ポソームの大きさおよび血液流中でのリポソームの安定性を考慮して行われる。 リポソームを製造するのに各種の方法を利用することができるが、例えばSzoka ら,Ann.Rev.Biophys.Bioeng.,9巻,467巻,1980年、ならびに米国特許第4 ,235,871号、同第4,501,728号、同第4,837,028号および同第5,019,369号に記載 されている。なおこれらの文献は本明細書に援用するものである。免疫細胞を標 的としてその免疫細胞に向かわせるため、リポソームに組込むリガンドとしては 、例えば所望の免疫系細胞の細胞表面決定因子に対して特異的な抗体またはその フラグメントがある。ペプチドを含有するリポソーム懸濁液は、静脈、局部、局 所などに投与することができ、この場合の投与量は投与法、送達されるペプチド 、治療される疾患の段階などによって変わる。 固形組成物の場合は従来の非毒性固形担体が用いられ、例えば、医薬グレード のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリ ンナトリウム、タルク、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウ ムなどがある。経口投与用に医薬として許容される組成物は、さきに列挙した担 体のような通常用いられる賦形剤のいずれかを組込んで製造され、活性成分すな わち1種以上のこの発明のペプチドのほか10〜95%、一層好ましくは25%〜75% の賦形剤が用いられる。 エアゾル投与の場合、細胞毒性Tリンパ球刺激性ペプチドは好ましくは界面活 性剤および噴射剤とともに微細に粉砕された形態で供給される。ペプチドの一般 的な百分率は0.01〜20重量%、好ましく は1〜10重量%である。界面活性剤は勿論、非毒性でなければならずかつ噴射剤 に可溶性である方が好ましい。この界面活性剤の代表的なものは、6〜22個の炭 素原子を含有する脂肪酸、例えばカプロン酸、オクタン酸、ラウリン酸、パルミ チン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、オレステリン酸(olesteric acid)およびオレイン酸の、脂肪族多価アルコールまたはその環式無水物による エステル類または部分エステル類である。混合エステル類、例えば混合グリセリ ドまたは天然グリセリド類も使用できる。界面活性剤は組成物の0.1〜20重量% を構成し、好ましくは0.25〜5重量%を構成している。この組成物の残りの部分 は通常、噴射剤である。所望により、例えば鼻腔内送達用にレシチンのような担 体を含有していてもよい。 他の態様で、本発明は、本明細書に記載されているような細胞毒性Tリンパ球 刺激性ペプチドの免疫原として有効な量を活性成分として含有しているワクチン に関する。本発明のペプチドは、それ自体の担体に連結されるかまたは活性ペプ チド単位のホモポリマーまたはヘテロポリマーとして、ヒトを含む宿主中に導入 される。このようなポリマーは、免疫反応を増大する利点があり、かつポリマー を製造するのに異なるペプチドを用いる場合、HBVの異なる抗原決定因子と反応 する抗体および/または細胞毒性T細胞を誘発する追加の性能をもっている。有 用な担体は当該技術分野で公知であり、例えばキーホールリンペットヘモシアニ ン、チログロブリン、ヒト血清アルブミンのごときアルブミン類、破傷風トキソ イド、ポリ(D−リシン:D−グルタミン酸)のようなポリアミノ酸類などがあ る。ワクチンは、生理的に耐えられる(許容できる)希釈剤、例えば水、リン酸 緩衝食塩水または食塩水を含有していてもよく、その上一般にアジュバントを含 有していてもよい。不完全フロイントア ジュバント、リン酸アルミニウム、水酸化アルミニウムまたはミョウバンなどの ようなアジュバントは当該技術分野で公知の物質である。そして上記のように、 本発明のペプチドと、P3CSSのごとき脂質に接合することによって細胞毒性Tリ ンパ球の応答をプライムさせることができる。注射、エアゾル、経口、経皮また は他の経路によって、本明細書に記載されているようにペプチド組成物で免疫化 を行うと、宿主の免疫系は、HBV抗原に対して特異的な細胞毒性Tリンパ球を大 量に産生することによって、該ワクチンに応答して、宿主は、HBV感染症に対し て少なくとも部分的に免疫になるか、または慢性HBV感染症の発生に対して耐性 になる。 本発明のペプチドを含有するワクチン組成物は、HBV感染症になりやすいかさ もなければHBV感染症になる危険がある患者に投与され、患者自身の免疫応答性 能が強化される。このような量は“免疫原として有効な投与量”であると定義す る。この用途の場合、正確な量はやはり、患者の健康状態と体重、投与方法、配 合物の性質などによって決まるが、一般に70kg体重の患者に対し約1.0μg〜約5 00mgの範囲内であり、70kg体重当り約50μg〜約200mgが一層一般的である。こ れらのペプチドは適当なHLA型の個体に投与され、例えばHBpol 61-69 〔配列番 号:1〕,Gly-Leu-Tyr-Ser-Ser-Thr-Val-Pro-Val;HBpol 455-463 〔配列番号 :2〕,Gly-Leu-Ser-Arg-Tyr-Val-Ala-Arg-Leu;HBpol 551-559およびHBpol 65 5-663;HBpol 773-782 〔配列番号:3〕,Ile-Leu-Arg-Gly-Thr-Ser-Phe-Val- Tyr-Val;HBpol 803-811 〔配列番号:4〕,Ser-Leu-Tyr-Ala-Asp-Ser-Pro-Se r-Val;またはHBpol 816-824 〔配列番号:5〕,Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Il e-His-Leuの領域由来のペプチドのワクチン組成物の場合、これらのペプチドは 少なくともHLA-A2の個体に投与される。HBpol 15l-160由来のペプチドの場合、 これらペ プチドは少なくともHLA-Alの個体に投与される。HBPol 575-583由来のペプチド を含有するワクチンは、少なくともHLA-A2.1の個体に投与される。HBpol 108-11 6,HBpol 139-147,HBpol 152-161およびHBpol 748-757由来のペプチドを含有す るワクチンは少なくともHLA-A3の個体に投与され、および/またはHBpol 748-75 7の場合はA24個体に投与される。ペプチドのHBpo1 4-13,HBpo1 505-514およびH Bpol 758-766は少なくともHLA-A24の個体に投与される。 場合によって、本発明のペプチドワクチンは、HBV、特にHBVエンベロープおよ び/またはコア抗原例えば組換えHBVenVおよび/またはヌクレオキャプシドがコ ードする抗原に対する中和抗体の応答を誘発するワクチン、またはHBVに感染し た固体から得た精製血漿製剤で製造したワクチンと混合することが望ましい。各 種のHBVワクチン製剤が報告されており、これら製剤は主としてHBsAgおよびその ポリペプチドフラグメントに基づいたものである。本発明のペプチドとともに配 合することができるワクチンの例については、一般にヨーロッパ特許第154,902 号と同第291,586号;ならびに米国特許第4,565,697号、同第4,624,918号、同第4 ,599,230号、同第4,599,231号、同第4,803,164号、同第4,882,145号、同第4,977 ,092号、同第5,017,558号および同第5,019,386号を参照するとよい。なおこれら 文献は各々本明細書に援用するものである。これらワクチン類は混合して同時に 投与するか、または別個の製剤として投与してもよい。 治療または免疫化を目的として、本発明のペプチドは弱毒化されたウイルスの 宿主例えばワクシニアウイルスで発現させることもできる。この方法では、本発 明のHBVペプチドをコードするヌクレオチド配列を発現するベクターとしてワク シニアウイルスが使用される。組換えワクシニアウイルスは、急性もしくは慢性 のHBV感染症 の宿主、または感染していない宿主に導入されると、HBVペプチドを発現して、 宿主の細胞毒性Tリンパ球のHBVに対する応答を誘発する。免疫化プロトコルに 有用なワクシニアベクターと方法は例えば米国特許第4,722,848号に記載されて いる。なおこの文献は本明細書に援用するものである。もう一つのベクターはBC G(bacille Calmette Guerin)である。BCGベクターはStoverら、Nature,351巻、 456〜460頁、1991年に記載されている。この文献は本願に援用するものである。 本発明のペプチドの治療投与または免疫化に対して有用な多種類の他のベクター 例えばサルモネラ・ティフィ(Salmonella typhi)のベクターなどは、当該技術 分野の当業者にとっては本明細書の説明から明らかであろう。 本発明の組成物と方法は、生体外での治療に用いることができる。“生体外で の治療”という用語は、治療または免疫の操作を身体の外側で実施することを意 味する。例えばリンパ球または他の標的細胞を患者から取出し、次に患者が達成 できるかまたは耐えることができるレベルよりはるかに過剰なレベルの、細胞培 地中のペプチドの刺激濃度を提供して、高投与量の被検ペプチドで処理する。CT Lを刺激する処理をしてからその細胞を宿主に戻してHBV感染症を治療する。宿 主の細胞を、上記のように、該ペプチドをコードする遺伝子を保有するベクター に暴露してもよい。その細胞は、該ベクターでトランスフェクトしたならば生体 外で増殖させるかまたは患者に戻す。生体外で増殖させた細胞は、予め決めた細 胞密度に到達してから患者に戻される。 一つの方法では、組織培養で、患者のCTL前駆細胞(CTLp)を、抗原提示細胞( APC)を、および適当な免疫原性ペプチドとともにインキュベートすることによっ て、HBVに対する生体外CTL応答が誘発される。適当なインキュベーション期間( 一般に1〜4週間)の 後、CTLpは活性化され、成熟し次いで膨脹してエフェクターCTLになり、その細 胞を患者に注入して戻すと、その細胞は、その特異的標的細胞(HBVに感染した細 胞)を破壊する。特異的細胞毒性T細胞を生成させるのに用いる生体外条件を最 適化するため、刺激細胞(stimulator cell)の培養物は一般に適当な無血清培地 中に保持する。末梢血液リンパ球は、正常なドナーまたは患者の簡単な静脈穿刺 または白血球分離によって簡便に単離され、CTLpの応答細胞(responder cell) 源として用いられる。一つの実施態様では、適当なAPCを、適当な培養条件下、 無血清培地中で4時間、約10〜100μmのペプチドとともにキンキュベートする 。そのペプチドを負荷されたAPCを次に最適培養条件下、5〜10日間、生体外で 応答細胞集団とともにインキュベートする。 放射能標識標的細胞、すなわち特異的ペプチドでパルスされた標的、およびペ プチド配列が誘導された、内因的にプロセスされた形態のHBVポリメラーゼ抗原 を発現する標的細胞の両者を殺すCTLの存在について培養物を検定することによ って、正のCTL活性化を測定することができる。患者のCTLの特異性とMHC拘束は 、当該技術分野で公知のいくつかの方法で測定することができる。例えばCTL拘 束は、適当なまたは不適当なヒトMHCクラスIを発現する異なるペプチド標的細 胞に対して試験することによって測定できる。MHC結合検定で試験結果が陽性で ありかつ特異的CTL応答を起こさずペプチドは免疫原性ペプチドとして認定され る。 生体外でCTLを誘導するには、APC上の対立遺伝子特異的MHCクラスI分子に捕 捉されるペプチドを特異的に認識する必要がある。細胞上の中空の主要組織適合 性遺伝子複合体分子にペプチドを負荷すると一次CTL応答を誘導することができ る。変異細胞系はあらゆるヒトMHC対立遺伝子に対して存在しないので、APCの表 面から内 因性のMHC関連ペプチドを取り出し次いでその得られた中空MHC分子に対象の免疫 原性ペプチドを負荷する方法を用いることが有利である。生体外CTL治療の開発 を目的とするCTL誘導法を設計するには、形質転換されておらず、感染していな い細胞および好ましくは患者の自己細胞をAPCとして使用することが望ましい。 一般に、APCを、活性化すべきCTLpとともにインキュベートする前に、APCまたは 刺激細胞の培養物、ヒトクラスI分子上に負荷されてAPCの表面に発現されるよ うになるのに充分な量の抗原ペプチドが添加される。次に静止CTLまたは前駆CTL を適当なAPCとともに、CTL活性化するのに充分な期間培養する。CTL抗原特異的 方法で活性化する方が好ましい。静止CTLまたは前駆CTL:APCの比率は、固体によ って変えてもよく、さらに固体のリンパ球の培養条件に対する依存性、および上 記治療法が用いられている疾患の症状または他の症状の性質と重症度のような変 数によって決まる。しかしCTL:APCは約30:1〜300:1の範囲内が好ましい。こ のCTL/APCは、治療するのに使用可能なまたは有効な数のCTLを刺激するのに必 要な期間、維持する。 活性化されたCTLは、各種の公知の方法のうちの一つを用いてAPCから有効に分 離することができる。例えば、APC、刺激細胞に負荷されたペプチドまたはCTL( もしくはそのセグメント)に対して特異的なモノクローナル抗体を利用して、そ れらの適当な相補リガンドを捕捉することができる。次に抗体が連結された分子 を、適当な手段、例えば公知の免疫沈澱法または免疫検定法によって混合物から 抽出することができる。 活性化されたCTLの有効な細胞毒性量は、生体外と生体内での使用によって、 ならびにこれらキラー細胞の最終標的である細胞の量とタイプによって変えるこ とができる。上記の量は、患者の症状に よっても変化するので、医師がすべての適当な因子を検討して決定すべきである 。しかし活性化されたCD8+細胞は、マウスには約5×106〜5×107の細胞が用い られるのに比べて、ヒトの成人に対しては、好ましくは約1×106〜約1×1012 、一層好ましくは1×108〜約1×1011そしてさらに好ましくは1×109〜約1× 1010用いられる。 細胞成分を再導入する方法は当該技術分野で公知であり、Hons:Kらの米国特許 第4,844,893号およびRosenbergの米国特許第4,690,915に例示されているような 方法がある(これらの文献は本明細書に援用するものである)。例えば活性化CT Lを静脈注入で投与する方法が一般に適当である。 本発明のペプチドには診断剤としての用途もある。例えば、本発明のペプチド を用いて、本発明のペプチドまたは類縁ペプチドを利用する治療方式に対する特 定の固体の感受性を測定して、既存の治療プロトコルを改変する場合または羅患 している固体の予後を決定する場合の助けにすることができる。その上に本発明 のペプチドは、どの固体が慢性のHBV感染症を起こす重大な危険があるかを予測 するのにも利用できる。 以下の実施例は、例示を目的として提供するものであり本発明を限定するもの ではない。 実施例IHLAで拘束されるETLのHBVポリメラーゼエピトープに対する応答 この実施例では、急性ウイルス性肝炎の患者の2種のHBVポリメラーゼペプチ ドに対する、HLA-A2で拘束されるCTLの応答の確認結果を述べる。これらのエピ トープは、次のアミノ配列:HBpol 61-69 〔配列番号:1〕Gly-Leu-Tyr-Ser-S er-Thr-Val-Pro-Val(GLYSST VPV)(ペプチド927.32とも呼称される)およびHBpol 803-811 〔配列番号:4 〕Ser-Leu-Tyr-Ala-Asp-Ser-Pro-Ser-Val(SLYADSPSV)(ペプチド927.27とも呼称 される)で存在している。 これらHBpol ペプチドで誘導されるCTLは、PBMCをペプチドの混合物ではなく て個々のペプチドで刺激したことを除いて、係続中の米国特許願第07/935,898 号の実施例VIに記載の方法にしたがって、急性肝炎の患者由来のPBMC中に確認さ れた。次いで、得られたCTL系および/またはクローンを、ペプチドでパルスさ れたかまたは対応する内因性ポリメラーゼ抗原(VpolまたはEBO-pol)を発現したH LA-A2適合標的細胞を殺す性能について試験した。ワクシニアベースのVpol構造 体およびエプスタイン−バールウイルスベースのEBOpol構造体の構築は米国特許 第07/935,898号の実施IIに記載されているようにして行った。 図1に示すように、ペプチドのHBpol 803-811とHBpol 61-69の両は、ペプチド でパルスされた標的細胞を使用して、患者のCTL応答(HLA-A2+)を刺激したが、 他のペプチド927.24(WILRGTSFR) 〔配列番号:23)および927.30(DLNLGNLNV) 〔配列番号:24〕と培地の対照は特異的CTL応答を刺激しなかった。HBpol 803-8 11の特異的クローンの、内因的に合成されたポリメラーゼ抗原(VpolおよびEBO-p ol)を認識する性能を図2に示す。HBpol 803-811ペプチドを認識する2種のクロ ーン(Be.27-1AlおよびBe.27-1A5と呼称される)が確認された。図3に示すように 、HBpol 61-69とHBpol 803-811に対するCTL応答は、相間のペプチドでパルスさ れた標的細胞によって示されたが、HBpol 803-811のクローンだけが内因によっ て合成されたVpol抗原に対する応答を示した。 実施例II この実施例は、臨床上明白なウイルス性肝炎の急性感染患者は、 HLAクラスIで拘束される、CTLの、HBVポリメラーゼタンパク質の保存機能領域 の複エピトープに対する応答を行うが、慢性肝炎の持続的感染患者と正常な未感 染対照被検者は上記応答を行わないことを示す。 急性B型肝炎のHLA-A2陽性患者7名、慢性B型肝炎の患者9名、および未感染 の健康な被検者10名を試験した(表II)。急性B型肝炎の診断は、急性HBV感染 症の血清学的証拠すなわちB型肝炎表面抗原(HBsAg)、B型肝炎e抗原(HBeAg)お よびIgM抗HBc抗体(IgMHBc-Ab);ならびにA型肝炎もしくはC型肝炎のウイルス 感染症状の血清学的証拠がないこととともに、標準の診断基準による急性肝障害 の臨床上および生化学的証拠に基づいて行った。9名の患者のうち6名は、最初 の診断から4箇月以内に、血清トランスアミナーゼ類が正常化し、HBsAgとHBeAg が除去されて完全に回復したが、残りの3名の患者は死亡し追跡調査ができなか った。慢性B型肝炎の患者はすべて、6箇月以上もHBsAgについて繰返し血清学 的に陽性であり、かつ血清ALT活性が中程度までゆるやかに上昇した。正常な対 照被検者はHBV感染症の臨床歴を全く示さずかつすべてのHBVマーカーに対して血 清学的に陰性であった。 HBVポリメラーゼのアミノ酸配列は、HLA-A2対立遺伝子特異的結合モチーフを 含有する9量体と10量体を選別した。この研究で220種の候補ペプチドを得た。G en Bank Databaseの7種のHBVadw配列のうち少なくとも4種の保存(conservati on)に基づいて、上記グループから44種のペプチドを選択した。凍結乾燥したペ プチドは、DMSO中20mg/mlの濃度で再構成し、次いでRPMI 1640培地を用いて1m g/mlまで希釈した。 ペプチド類の、クラスI分子に対する結合アフィニティを、HBc18-27を示す放 射能標識ペプチドFLPSDYFPSV〔配列番号:25〕を用いて、競合結合検定法で測定 した。このペプチドは、Buusら、Sience,235巻、1353頁、1987年(この文献は 本明細書に援用する)のクロラミンT法を用いてヨウ素化して、5〜10×107cpm /molの比活性にした。精製クラスI分子(10〜50nM)を各種投与量のペプチド 、および5〜10nMの標識ペプチドと1μMヒトB2−ミクログロブリン(PBS pH7. 0,0.05% NP-40,1mM PHSF,1.3mM 1,10−フェナントロリン、73μMペプス タチンA,8mM EDTAおよび200μM TLC K中)とともに室温でインキュベートした。48時間後、クラスI−ペプチドの錯 体を、PBS pH6.5,0.5% NP-40,0.1%NaN3で溶離するTSK2000(7.8mm×15cm)カ ラム、または同じ緩衝液(pH7.0)で溶離するSephadex G-50カラム(22mlベッド容 積)によるゲル濾過法で有利のペプチドから分離した。クラスIに捕捉された放 射能なしのペプチドを測定し、標識ペプチドの結合を50%阻害するペプチドの投 与量(ICSO)を算出した。阻害検定を行う前に、精製クラスI分子を、固定量の 標識ペプチドの存在下で滴定し、添加された合計の放射能の10〜30%を捕捉する のに必要な濃度を求めた。その後の阻害検定はすべてこれらのクラスIの濃度を 利用して実施した。各ペプチドは2〜4回の独立した実験で試験した。 15種のペプチドが0.01より大きいHLA-A2.1結合アフィニティー比を示した(表 III)。なおこの数値は、この数値未満の場合、大部分のペプチドが免疫原性で ない閾値である。さらにHLA-A2で拘束されるCTLのエピトープを含有する2種の ペプチドHBc18-27とHBs335-343を比較のために含めた。 選択した合成のペプチドとrHBcAgでPBMcと刺激するために、患者および正常な ドナー由来のPBMCを、Ficoll-Histopaque密度勾配液で分離し、ハンクスの平衡 塩類溶液(HBSS)中で3回洗浄し、L−グルタミン(2mM)、ゲンタマイシン(10 μg/ml)および10%の熱非動化ヒトAB血清を補充したRPMI 1640中に再懸濁さ せ、次に24ウエルプレートに4×106細胞/ウエルでプレートした。その細胞培 養物に、rHBcAg(米国、マサチューセッツ州、ケンブリッジ所在のBiogen社)を 1μ/mlで添加し、および合成ペプチドを10μg/mlで添加した。健康で未感染 の血液ドナーによるいくつかの試験では、rHBcAgを削除するかまたは10μg/ml の破傷風トキソイド(米国、ペンシルベニア州、スイフトウオーター所在のCann aught Laboratories社)を代わりに用いた。というのはこれらの個体は事前にHB VにさらされたことがないのでrHBcAgで誘導されるT細胞ヘルプから利益が得ら れなかったからである。3日目と10日目に、10%ヒトAB血清を含有するRPMI 1ml 、および最終濃度10U/mlでrIL-2を各ウエルに添加した。7日目に、培養物をペ プチドrIL-2および照射された(2000ラド)自己支持細胞で再度刺激し、そして1 4日目に細胞毒性活性について試験した。ペプチド特異的細胞溶解活性を示す選 択された培養物を、抗CD4をコートしたフラスコ(米国、カリフォルニア州、サ ンタ・クララ所在のApplied Immunosciences社)にパニング(panning)すること によってCD4+とCD8+の集団に分離し、次いで上記のように再刺激を行った。 CTL系を上記のようにして樹立し、次いで、0.5μg/ml CD3特異的モノクロー ナル抗体(米国、フロリダ州、ハイアリーア所在の(Coulter Immunology社)、 rIL-2(100U/ml)および105の照射(3000ラド)された同種異系のPBMCの存在下、9 6ウエルマイクロウエルプレート中、10および3細胞/ウエルでクローン化する ことによ って、細胞毒性が高いCD8+CTL中で強化した。同じ方法で、1および0.3細胞ウエ ルでクローン化することによってHBV特異的クローンを樹立した。増殖培養物を 、17日目に、ペプチドでプライムされた標的細胞に対する細胞毒性活性について 試験し、細胞毒性系とクローンを24ウエルプレート中で膨脹させ、次に上記のよ うに7〜10日毎に再刺激を行った。 細胞毒性の検定を行うのに用いる標的細胞は、1)10μg/mlで、合成ペプチ ドとともに一夜インキュベートされた同種異系のHLA適合およびHLA非適合のB-LC L (米国、マサチューセッツ州、ボストン所在のAmer.Soc.Histocompat.Imm unogenetics);2)aywサブタイプの対応するコーディング領域を含有するEBV ベース発現ベクターのパネルでEBV形質転換B-LCLをトランスフェクトすることに よって製造した、HBsAgもしくはHBpolAgを発現する安定なB-LCLトランスフェク タント(Gwilhotら、J.Virol.,66巻、2670頁、1992年。この文献は本明細書に 援用するものである);または3)組換えワクシニアウイルスに感染させたB-LC L 〔Chakrabartiら、Mol.Cell.Biol.,5巻、3403頁、1985年(この文献は本 明細書に援用するものである)に記載されているような標準の方法を用いて、HB Vゲノムのヌクレオチド2290〜1874である2766フラグメント(aywサブタイプ)を、 pSCIIベクターのSmaI部位に挿入することによって、HBVポリメラーゼタンパク質 (Vpol)をコードする組換えワクシニアウイルス構造体を製造した〕で構成され ている。ワクシニア感染標的は、室温で1時間、横ゆれプレート上で、50PFU/ 細胞で106細胞に感染させ、次いで一回洗浄し一夜37℃でインキュベートするこ とによって調製した。次に標的細胞に、1時間かけて、100μCiの51Cr(米国、 イリノイ州、アーリントン・ハイツ所在のAmersham Corp.社)で標識をつけ次に HBSSで4回洗浄した。5,00 0標的/ウエルが入っているU形底の96ウエルプレートを用い、標準の4-h51Cr放 出検定法で細胞溶解活性を測定した。刺激された患者由来のPBMCと正常な対照の 測定は2回づつ行った。細胞毒性百分率は、式:100×((実験放出量−自然放出 量)/(最大放出量−自然放出量))から求めた。最大放出量は、標的を、界面活性 剤(1%Triton X-100:米国、ミズーリ州、セントルイス所在のSigma Chemical C o.社)で溶解して測定した。自然放出量はすべての被検定物について最大放出量 の20%未満であった。抗原を含有する標的細胞からの特異的51Cr放出量が、抗原 陰性標的細胞からの抗原非特異的51Cr放出由来の非特異的51Cr放出量より15%以 上高くかつ非特異的溶解が最大の15%より小さかった場合、この検定法では陽性 とみなした。 表IIIに示すように、9名の急性感染症の患者のうち8名がポリメラーゼペプ チドの少なくとも1種に応答し、そして表IIIから分かるように、ペプチド類の 6種が少なくとも1名の患者によって認識されたが、これはこれらペプチドがHL A-A2で拘束されるエピトープを示したことを示唆している。これら6種のペプチ ドのうち5種はHLA結合比が0.1より大きいが、このことは、高アフィニティーペ プチドのこのグループ間でさえも結合アフィニティーと免疫原性の間に直接関係 があることを裏付けている。 ペプチドのHLA-A2結合アフィニティーは、免疫原性に対する唯一の必要条件で はないようであった。なぜならば、結合アフィニティーが最大(9.600)のペプチ ド(LLAQFTSAI) 〔配列番号:26〕が免疫応答を誘発しなかったのに、該アフィ ニティーが1/600(0.0160)のペプチドが免疫応答を誘発したからである。この 極端にアフィニティーが高いペプチドが、潜在的に応答性のCTL前駆体の細胞消 滅を誘発したかもしれないという可能性を排除するため、PBMCを低濃 度(0.3,1.3および10μg/ml)のこのペプチドで刺激したがCTL応答を誘発し なかった。このことは、このペプチドなどのような高アフィニティーペプチドの 非応答性は恐らく外の機構が原因であることを示唆している。 1種以上のポリメラーゼペプチドに応答した9名の急性感染症の患者のCTL応 答を図5に要約した。これらの患者のうちの5名が2種の対照ペプチド:HBc18- 27とHBenv335-343を認識したが、1名の患者はHBenv335-343のみを認識し、そし て1名の患者はいずれのペプチドにも応答しなかった。これらの結果は、急性ウ イルス性肝炎にかかっている間のポリメラーゼタンパク質に対するCTL応答のク ロナリティー(clonality)と多特異性(multi-specificity)を示している。10名の 未感染の対照のうち9名がこの実施例で使用したペプチドのいずれかに応答した ことは重要であり(これら対照の9名は図5に示してある)、このことは、急性 感染症の患者に観察されたCTL応答は、感染した細胞に生体内で暴露することに よってプライムされた、生体外での二次応答を示したことを示唆している。慢性 肝炎の患者9名は応答しなかったが、このことは、HBV特異的CTL応答の活力が、 どの患者がウイルスを除去しどの患者がウイルスを除去しないのかを決定する役 割をもっていることを示唆している。 HBpol 575-583とHBpol 455-467とHBpol 816-824に強く応答した2名の急性肝 炎のHLA-A2患者(A-1とA-2)を確認したので(表III)、これらの患者とペプチド を以後の分析を行うのに選択した。生体外で刺激してから2週間後に、ペプチド 特異的CTL応答を示した培養物を選択し、これを、正と負の選択をそれぞれ用い てパニングすることによってCD4+とCD8+のサブセットについて強化し、次にペプ チドで再刺激を行い、さらに1週間培養した後、内因的にプロ セスされたポリメラーゼ抗原の認識について試験した。図6に示すように、これ らのエピトープに対するCTL応答はCD8+T細胞によって仲介された。というのは各 細胞系のCD8+画分だけが、対応するペプチドでパルスされたかまたはポリメラー ゼ発現ベクターで安定にトランスフェクトされた標的細胞を認識したからである 。これらの試験結果は、これらのペプチドが、ポリメラーゼタンパク質が細胞で プロセスされることによって産生される天然のエピトープを示し、かつこれらの ペプチドはクラスIHLA分子と関連して提供されることを示唆している。 純品のCD8+細胞系を得て、クローンレベル(clonallevel)でT細胞応答を特徴 づけるため、3種の応答する細胞系を各々、抗CD3、照射された同種異系PBLおよ びIL-2の存在下、限界希釈法によってクローン化した。誘導体の細胞毒性系はす べて、FACS分析法で測定したところ、CD8+細胞が高く強化された(上記分析法は 次のとおりである。0.5〜1.0×106の細胞を、5%BSAと0.02%アジ化ナトリウム を含有するPBSで1回洗浄し、そのペレット化した細胞を、蛍光プレートを接合 した抗CD4モノクローナル抗体と抗CD8モノクローナル抗体(Leu3aまたはLeu2a)お よび同様に標識をつけた対照抗体で、4℃で30分間染色し、次いで5%BSAと0.0 2%のアジ化ナトリウムを含有するPBSで3回洗浄した後、細胞をFACScanフロー サイトメーターで分析した)。さらに、この方法で誘導されたHBpol 455-463特 異的CTLクローン6種のうち5種もCD8+細胞で構成されていた。 4種の細胞毒性が高い長期CTL系と、HBpol 455-463でパルスされた標的に対し て特異的な2種のクローンを以後の分析用に選択した(図7)。標的細胞をパル スするのに使用したペプチドの量を変えおよびエフェクター:標的の比率を変え ることによって、細胞毒 性活性の強さを評価した。10nMという低い濃度のペプチドでパルスされた標的細 胞を認識したCTLは、ペプチド投与量依存性細胞毒性活性を示し(表IV)、そし て1.6:1という低いE:T比で、ペプチドでパルスされた標的およびワクシニ ア−polを感染させた標的の両者を有効に溶解した(図7)。ペプチドでパルス されていないかまたは関連がないペプチドすなわちHCV感染患者のHLA-A2拘束エ ピトープでパルスされた標的細胞(表V)は溶解されないが、HBVエンベロープ タンパク質を発現する対照の組換えワクシニアウイルスに感染させた細胞は溶解 された。このことはCTLの特異性を示している。 HBpol 455-463特異的CTLによって使用される拘束要素を同定するため、患者A- 1とA-2由来の細胞毒性系とクローンを、個々のHLAクラスI対立遺伝子をエフェ クター細胞と共有する同種異系のEBV-B細胞系に対して試験した。図8に示すよ うに、HLA-A2はこれら2名の患者が共有している唯一のクラスI対立遺伝子で あるだけでなく、それらのCTLは、この対立遺伝子を共有し、ペプチドでパルス された標的細胞のみを溶解する。したがって、両者の患者由来のHBpol 455-463 特異的CTLはHLA-A2で拘束される。 HBpol 455-463の配列のカルボキシ末端とアミノ末端を切取り次いで延長した ペプチドを合成し、そのエピトープの最適の長さと適確な末端を決定した。図9A に示すように、GLY455またはLeu463を切取ると、そのペプチドのHLA結合アフィ ニティーが大きく減少し、元のペプチドHBpol 455-463によって誘導されるCTLに よるそれらの認識が完全に阻害される。一般にHBpol455-463のアミノ末端の上流 またはカルボキシ末端の下流に存在する単一のSer残基を付加することによって このペプチドを延長したところ、CTLによるその認識は低下せず(図9A)、延長さ れたペプチドのHLA-A2結合アフィニティーが元のペプチドの1/4〜1/10まで 減少したにもかかわらずむしろ増大した(図9A)。Serで延長されたペプチドは 表Vに示すようにCTLを誘導しなかった。 急性B型肝炎の9名の患者のうち5名の血清から、ネステッドPCR(nested PCR )によって増幅したPCR生成物の直接配列決定を行ったところ、その推定HBVアミ ノ酸配列がこれら患者のGLSRYVARL 〔配列番号:2〕と同一であることが分か った。この配列は、GenBankの7/7と4/5のadwとaywのサブタイプ配列中に 存在している。データベースの残りのayw単離体(ayw isolate)のアミノ酸配列は GVSRYVARL 〔配列番号:41〕であるが、6/7adrと1/1ay r単離体の配列はGLPRYVARL 〔配列番号:42〕であり、そして残りのadr単離体 の配列はGLPRYVVCL 〔配列番号:43〕である。 これらの異なるウイルスサブタイプの配列を含有するペプチドを、GLSRYVARL で刺激された〔配列番号:2〕PBMCによる認識を試験して、CTL応答の交互反応 性を評価した。これら変異体はいずれもCTLによって有効に認識されなかった。G LSRYVVCL 〔配列番号:44〕は、そのHLA-A2.1結合アフィニティーが原型ペプチ ドのGLSRYVARL 〔配列番号:2〕より大きいにもかかわらず、非常に高いペプ チド濃度でさえも認識されなかった。したがって、Ser457,Ala461およびArg462 は、このペプチド中のT細胞受容体接触部位(エピトープ残基)を示す。GLPRYV ARL 〔配列番号:42〕のSer457が置換された変異体は、CTLによるそれの認識は 1/10以下に減少し、HLA結合アフィニティーは1/2に減少した。 Leu456〔HLA接触部位(アグレトープ残基)と推定される〕が置換されたGVSRY VARL 〔配列番号:41〕の変異体は、CTLによる認識が不充分で、そのHLA-A2結 合アフィニティーと同様に1/9に減少した。しかし、上記のようにアミノ末端 とカルボキシ末端を延長したペプチドは、HLA-A2結合アフィニティーが比較的減 少したにもかかわらずCTLによって充分認識された(図9A)。このことはLeu456 がアグレトープ残基として働くだけでなく、そのペプチドのT細胞受容体結合ア フィニティーにも影響を与えることを示唆している。 本明細書で挙げた刊行物、特許および特許願はすべて、個々の刊行物、特許ま たは特許願が各々、あたかも具体的に個々に本明細書に援用して示されるような 程度まで本明細書に援用するものである。 上記のことから、本発明の具体的な実施態様は、例示を目的として記載されて いるが、本発明の思想と範囲から逸脱することなく各 種の変形を実施できると解される。したがって本発明は後記の特許請求範囲によ ってのみ限定される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD),AM,AT, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C Z,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT,LU, LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK,TJ ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.8〜13個のアミノ酸を含んで成るCTL誘発ペプチドであって、前記アミノ 酸の少なくとも大多数が下記配列: HBpol 4-13〔配列番号12〕 Ser-Tyr-Gln-His-Phe-Arg-Lys-Leu-Leu-Leu; HBpol 108-116 〔配列番号13〕 Arg-Leu-Lys-Leu-Ile-Met-Pro-Ala-Arg; HBpol 139-147 〔配列番号14〕 Val-Val-Asn-His-Tyr-Phe-Gln-Thr-Arg HBpol 151-160 〔配列番号15〕 His-Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr HBpol 152-161 〔配列番号16〕 Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr-Lys HBpol 455-463 〔配列番号2〕 Gly-Leu-Ser-Arg-Tyr-Val-Ala-Arg-Leu; HBpol 505-514 〔配列番号17〕 Leu-Tyr-Ser-His-Pro-Ile-Ile-Leu-Gly-Phe; HBpol 551-559 〔配列番号18〕 Tyr-Met-Asp-Asp-Val-Val-Leu-Gly-Ala; HBpol 575-583 〔配列番号19〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu; HBpol 655-663 〔配列番号20〕 Ala-Leu-Met-Pro-Leu-Tyr-Ala-Cys-Ile; HBpol 748-757 〔配列番号21〕 Gly-Thr-Asp-Asn-Ser-Val-Val-Leu-Ser-Arg; HBpol 758-766 〔配列番号22〕 Lys-Tyr-Thr-Ser-Phe-Pro-Trp-Leu-Leu; HBpol 773-782 〔配列番号3〕 Ile-Leu-Arg-Gly-Thr-Ser-Phe-Val-Tyr-Val;又は HBpol 816-824 〔配列番号5〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu を有するHBpolの対応する部分に相同であるCTL誘発ペプチド。 2.9〜11個のアミノ酸を含んで成る請求の範囲第1項記載のCTL誘発ペプチ ド。 3.下記配列: HBpol 4-13〔配列番号12〕 Ser-Tyr-Gln-His-Phe-Arg-Lys-Leu-Leu-Leu; HBpol 108-116 〔配列番号13〕 Arg-Leu-Lys-Leu-Ile-Met-Pro-Ala-Arg; HBpol 139-147 〔配列番号14〕 Val-Val-Asn-His-Tyr-Phe-Gln-Thr-Arg HBpol 151-160 〔配列番号15〕 His-Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr HBpol 152-161 〔配列番号16〕 Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr-Lys HBpol 455-463 〔配列番号2〕 Gly-Leu-Ser-Arg-Tyr-Val-Ala-Arg-Leu; HBpol 505-514 〔配列番号17〕 Leu-Tyr-Ser-His-Pro-Ile-Ile-Leu-Gly-Phe; HBpol 551-559 〔配列番号18〕 Tyr-Met-Asp-Asp-Val-Val-Leu-Gly-Ala; HBpol 575-583 〔配列番号19〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu; HBpol 655-663 〔配列番号20〕 Ala-Leu-Met-Pro-Leu-Tyr-Ala-Cys-Ile; HBpol 748-757 〔配列番号21〕 Gly-Thr-Asp-Asn-Ser-Val-Val-Leu-Ser-Arg; HBpol 758-766 〔配列番号22〕 Lys-Tyr-Thr-Ser-Phe-Pro-Trp-Leu-Leu; HBpol 773-782 〔配列番号3〕 Ile-Leu-Arg-Gly-Thr-Ser-Phe-Val-Tyr-Val;又は HBpol 816-824 〔配列番号5〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu を含んで成る請求の範囲第1項記載のCTL誘発ペプチド。 4.リポソームを含んで成る医薬的に許容できるキャリヤーに懸濁される請求 の範囲第1項記載のCTL誘発ペプチド。 5.前記ペプチドがまた、Tヘルパーエピトープを含む請求の範囲第1項記載 のCTL誘発ペプチド。 6.免疫変性脂質キャリヤーに接合される請求の範囲第1項記載のCTL誘発ペ プチド。 7.B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性Tリンパ球応答を刺激するための方法 であって、CTLエピトープを含み、そして8〜13個のアミノ酸を含んで成るペプ チドに宿主の細胞毒性Tリンパ球を暴露することを含んで成り、ここで前記アミ ノ酸の少なくとも大多数が下記配列: HBpol 4-13〔配列番号12〕 Ser-Tyr-Gln-His-Phe-Arg-Lys-Leu-Leu-Leu; HBpol 108-116 〔配列番号13〕 Arg-Leu-Lys-Leu-Ile-Met-Pro-Ala-Arg; HBpol 139-147 〔配列番号14〕 Val-Val-Asn-His-Tyr-Phe-Gln-Thr-Arg HBpol 151-160 〔配列番号15〕 His-Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr HBpol 152-161 〔配列番号16〕 Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr-Lys HBpol 455-463 〔配列番号2〕 Gly-Leu-Ser-Arg-Tyr-Val-Ala-Arg-Leu; HBpol 505-514 〔配列番号17〕 Leu-Tyr-Ser-His-Pro-Ile-Ile-Leu-Gly-Phe; HBpol 551-559 〔配列番号18〕 Tyr-Met-Asp-Asp-Val-Val-Leu-Gly-Ala; HBpol 575-583 〔配列番号19〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu; HBpol 655-663 〔配列番号20〕 Ala-Leu-Met-Pro-Leu-Tyr-Ala-Cys-Ile; HBpol 748-757 〔配列番号21〕 Gly-Thr-Asp-Asn-Ser-Val-Val-Leu-Ser-Arg; HBpol 758-766 〔配列番号22〕 Lys-Tyr-Thr-Ser-Phe-Pro-Trp-Leu-Leu; HBpol 773-782 〔配列番号3〕 Ile-Leu-Arg-Gly-Thr-Ser-Phe-Val-Tyr-Val;又は HBpol 816-824 〔配列番号5〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu を有するHBpolの対応する部分に相同であることを特徴とする方法。 8.前記CTL誘発ペプチドが、下記配列: HBpol 4-13〔配列番号12〕 Ser-Tyr-Gln-His-Phe-Arg-Lys-Leu-Leu-Leu; HBpol 108-116 〔配列番号13〕 Arg-Leu-Lys-Leu-Ile-Met-Pro-Ala-Arg; HBpol 139-147 〔配列番号14〕 Val-Val-Asn-His-Tyr-Phe-Gln-Thr-Arg HBpol 151-160 〔配列番号15〕 His-Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr HBpol 152-161 〔配列番号16〕 Thr-Leu-Trp-Lys-Ala-Gly-Ile-Leu-Tyr-Lys HBpol 455-463 〔配列番号2〕 Gly-Leu-Ser-Arg-Tyr-Val-Ala-Arg-Leu; HBpol 505-514 〔配列番号17〕 Leu-Tyr-Ser-His-Pro-Ile-Ile-Leu-Gly-Phe; HBpol 551-559 〔配列番号18〕 Tyr-Met-Asp-Asp-Val-Val-Leu-Gly-Ala; HBpol 575-583 〔配列番号19〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu; HBpol 655-663 〔配列番号20〕 Ala-Leu-Met-Pro-Leu-Tyr-Ala-Cys-Ile; HBpol 748-757 〔配列番号21〕 Gly-Thr-Asp-Asn-Ser-Val-Val-Leu-Ser-Arg; HBpol 758-766 〔配列番号22〕 Lys-Tyr-Thr-Ser-Phe-Pro-Trp-Leu-Leu; HBpol 773-782 〔配列番号3〕 Ile-Leu-Arg-Gly-Thr-Ser-Phe-Val-Tyr-Val;又は HBpol 816-824 〔配列番号5〕 Phe-Leu-Leu-Ser-Leu-Gly-Ile-His-Leu である請求の範囲第7項記載の方法。 9.前記CTL誘発ペプチドに暴露される宿主細胞がHLA-A2である請求の範囲第 8項記載の方法。 10.前記細胞毒性T細胞が、前記CTL誘発ペプチドに暴露される前、宿主から 除去される請求の範囲第8項記載の方法。 11.前記刺激されたCTLを前記宿主に戻す段階をさらに含んで成る請求の範囲 第10項記載の方法。 12.前記宿主が慢性B型肝炎感染を有し、又はB型肝炎キャリヤーである請求 の範囲第8項記載の方法。 13.前記宿主が急性B型肝炎感染を有する請求の範囲第8項記載の方法。 14.前記CTL誘発ペプチドが宿主細胞に予防的に投与される請求の範囲第8項 記載の方法。 15.前記CTL誘発ペプチドが、HBVに対するTヘルパー応答を誘発する第2ペプ チドを有する宿主に投与される請求の範囲第8項記載の方法。 16.前記CTL誘発ペプチド及びTヘルパー誘発ペプチドが連結されている請求 の範囲第15項記載の方法。
JP50605395A 1993-08-02 1994-08-01 B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性tリンパ球応答を誘発するためのペプチド Expired - Fee Related JP3650110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10087093A 1993-08-02 1993-08-02
US08/100,870 1993-08-02
PCT/US1994/008685 WO1995003777A1 (en) 1993-08-02 1994-08-01 Peptides for inducing cytotoxic t lymphocyte responses to hepatitis b virus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004287144A Division JP2005170926A (ja) 1993-08-02 2004-09-30 B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性tリンパ球応答を誘発するためのペプチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09501165A true JPH09501165A (ja) 1997-02-04
JP3650110B2 JP3650110B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=22281958

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50605395A Expired - Fee Related JP3650110B2 (ja) 1993-08-02 1994-08-01 B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性tリンパ球応答を誘発するためのペプチド
JP2004287144A Pending JP2005170926A (ja) 1993-08-02 2004-09-30 B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性tリンパ球応答を誘発するためのペプチド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004287144A Pending JP2005170926A (ja) 1993-08-02 2004-09-30 B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性tリンパ球応答を誘発するためのペプチド

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0726758B1 (ja)
JP (2) JP3650110B2 (ja)
AT (1) ATE227118T1 (ja)
AU (1) AU702367B2 (ja)
CA (1) CA2168583C (ja)
DE (1) DE69431665T2 (ja)
DK (1) DK0726758T3 (ja)
ES (1) ES2187530T3 (ja)
NZ (1) NZ271531A (ja)
PT (1) PT726758E (ja)
WO (1) WO1995003777A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535024A (ja) * 1999-06-29 2003-11-25 エピミューン インコーポレイテッド Hla結合ペプチドおよびそれらの使用
JP2017518051A (ja) * 2014-06-02 2017-07-06 アイエスエー ファーマシューティカルズ ビー.ヴイ.ISA Pharmaceuticals B.V. B型肝炎ウイルス感染に対する治療ワクチン接種のための合成長鎖ペプチド(slp)
JP2021522807A (ja) * 2018-05-09 2021-09-02 ソウル大学校産学協力団Seoul National University R&Db Foundation B型肝炎ウイルス由来ポリペプチド及びその抗ウイルス用途

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607727B1 (en) 1991-08-26 2003-08-19 The Scripps Research Institute Peptides for inducing cytotoxic T lymphocyte responses to hepatitus B virus
US7611713B2 (en) 1993-03-05 2009-11-03 Pharmexa Inc. Inducing cellular immune responses to hepatitis B virus using peptide compositions
US6689363B1 (en) 1992-01-29 2004-02-10 Epimmune Inc. Inducing cellular immune responses to hepatitis B virus using peptide and nucleic acid compositions
US6235288B1 (en) 1992-08-26 2001-05-22 The Scripps Research Institute Peptides for inducing cytotoxic T lymphocyte responses to hepatitis B virus
US5858689A (en) * 1993-07-22 1999-01-12 Ludwig Institute For Cancer Research Isolated peptides derived from the gage tumor rejection antigen precursor and uses thereof
ES2367640T3 (es) * 1996-03-11 2011-11-07 Epimmune Inc. Péptidos con afinidad de unión aumentada para al menos tres moléculas de tipo hla-a3.
WO1999036434A1 (en) * 1998-01-19 1999-07-22 Mogam Biotechnology Research Institute Liposomes comprising peptide antigens derived from x protein of hepatitis b virus
EP1619207A3 (en) * 2000-09-01 2006-02-08 Epimmune Inc. HLA-A2.1 binding peptides derived from HCV and their uses
US20100216722A1 (en) * 2007-09-11 2010-08-26 Dorian Bevec Use of the peptide pro-gly-thr-cys-glu-ile-cys-ala-tyr-ala-ala-cys-thr-gly-cys as a therapeutic agent
US9249187B2 (en) 2009-01-28 2016-02-02 Epimmune Inc. Pan-DR binding polypeptides and uses thereof
TWI575070B (zh) 2011-07-12 2017-03-21 傳斯堅公司 Hbv聚合酶突變體
GB201223386D0 (en) 2012-12-24 2013-02-06 Immune Targeting Systems Its Ltd Vaccine
JP7250520B2 (ja) 2016-04-13 2023-04-03 ヤンセン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 組換えアルテリウイルスレプリコン系およびその使用
CN117018170A (zh) 2016-06-20 2023-11-10 Isa制药有限公司 肽疫苗制剂
WO2018075235A1 (en) 2016-10-17 2018-04-26 Synthetic Genomics, Inc. Recombinant virus replicon systems and uses thereof
US11845939B2 (en) 2016-12-05 2023-12-19 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for enhancing gene expression
EA202091513A1 (ru) 2017-12-19 2020-09-09 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Анлимитед Компани Вакцины против вируса гепатита b (hbv) и их применение
EA202091516A1 (ru) 2017-12-19 2020-11-03 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Анлимитед Компани Способы и композиции для индукции иммунного ответа против вируса гепатита b (hbv)
MA51311A (fr) * 2017-12-19 2020-10-28 Janssen Sciences Ireland Unlimited Co Vaccins contre le virus de l'hépatite b (vhb) et utilisations associées
EA202091517A1 (ru) 2017-12-19 2020-11-03 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Анлимитед Компани Способы и устройство для доставки вакцин против вируса гепатита b (hbv)
US11083786B2 (en) 2018-01-19 2021-08-10 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Induce and enhance immune responses using recombinant replicon systems
CA3226957A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Tevogen Bio Inc. Methods for developing cd3+cd8+ cells against multiple viral epitopes for treatment of viral infections including variants evolving to escape previous immunity
CN114478711A (zh) * 2022-01-05 2022-05-13 成都朗谷生物科技股份有限公司 一种针对乙型肝炎病毒的抗原肽及其应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE320444T1 (de) * 1991-08-26 2006-04-15 Scripps Research Inst Peptide, die die zytotoxische t-lymphozyte antwort gegen hepatitis-b-virus induzieren
IL106610A0 (en) * 1992-08-07 1993-12-08 Cytel Corp Hla binding peptides and their uses
ATE466869T1 (de) * 1993-03-05 2010-05-15 Epimmune Inc Verfahren zur herstellung von immunogenen hla- a2.1-bindenden peptiden

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535024A (ja) * 1999-06-29 2003-11-25 エピミューン インコーポレイテッド Hla結合ペプチドおよびそれらの使用
JP2017518051A (ja) * 2014-06-02 2017-07-06 アイエスエー ファーマシューティカルズ ビー.ヴイ.ISA Pharmaceuticals B.V. B型肝炎ウイルス感染に対する治療ワクチン接種のための合成長鎖ペプチド(slp)
JP2021522807A (ja) * 2018-05-09 2021-09-02 ソウル大学校産学協力団Seoul National University R&Db Foundation B型肝炎ウイルス由来ポリペプチド及びその抗ウイルス用途

Also Published As

Publication number Publication date
DE69431665T2 (de) 2003-08-21
EP0726758A4 (en) 1997-01-29
CA2168583A1 (en) 1995-02-09
JP3650110B2 (ja) 2005-05-18
PT726758E (pt) 2003-03-31
ATE227118T1 (de) 2002-11-15
WO1995003777A1 (en) 1995-02-09
JP2005170926A (ja) 2005-06-30
DE69431665D1 (de) 2002-12-12
AU702367B2 (en) 1999-02-18
ES2187530T3 (es) 2003-06-16
DK0726758T3 (da) 2003-03-03
EP0726758B1 (en) 2002-11-06
AU7518494A (en) 1995-02-28
NZ271531A (en) 1998-02-26
CA2168583C (en) 2007-10-02
EP0726758A1 (en) 1996-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650110B2 (ja) B型肝炎ウイルスに対する細胞毒性tリンパ球応答を誘発するためのペプチド
US5780036A (en) Peptides for inducing cytotoxic T lymphocyte responses to hepattis B virus
US7744898B2 (en) Peptides for inducing cytotoxic T lymphocyte responses to hepatitis B virus
US7252829B1 (en) HLA binding peptides and their uses
JP4210734B2 (ja) Hla結合ペプチド及びその使用
US7368118B2 (en) Peptides for inducing cytotoxic T lymphocyte responses to hepatitis B virus
JP3657603B2 (ja) B型肝炎のウイルスに対する細胞障害性tリンパ球の応答を誘発するペプチド
JP3694300B2 (ja) B型肝炎ウイルスに対する細胞障害性tリンパ球の応答を誘発するペプチド
US20020098197A1 (en) Hla binding peptides and their uses
JP2010090167A (ja) Hla結合ペプチドおよびそれらの用途
JP2003524016A (ja) Hla結合ペプチドおよびそれらの用途
JP2004517609A (ja) Hla−a2.1結合ペプチドおよびそれらの用途
CA2156416C (en) Peptides for inducing cytotoxic t lymphocyte responses to hepatitis b virus
JP2010001303A (ja) Hla結合ペプチド及びその使用
AU4754899A (en) HLA Binding peptides and their uses
CA2594184A1 (en) Peptides for inducing cytotoxic t lymphocyte responses to hepatitis b virus
KR20030036139A (ko) Hla 결합 펩티드 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees