JPH095000A - ピギーバック式爆撃被害評価システム - Google Patents

ピギーバック式爆撃被害評価システム

Info

Publication number
JPH095000A
JPH095000A JP8095241A JP9524196A JPH095000A JP H095000 A JPH095000 A JP H095000A JP 8095241 A JP8095241 A JP 8095241A JP 9524196 A JP9524196 A JP 9524196A JP H095000 A JPH095000 A JP H095000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bomb
image
housing
data link
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8095241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2889180B2 (ja
Inventor
Arthur J Schneider
アーサー・ジェイ・シュナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hughes Missile Systems Co
Original Assignee
Hughes Missile Systems Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Missile Systems Co filed Critical Hughes Missile Systems Co
Publication of JPH095000A publication Critical patent/JPH095000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2889180B2 publication Critical patent/JP2889180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B10/00Means for influencing, e.g. improving, the aerodynamic properties of projectiles or missiles; Arrangements on projectiles or missiles for stabilising, steering, range-reducing, range-increasing or fall-retarding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41GWEAPON SIGHTS; AIMING
    • F41G3/00Aiming or laying means
    • F41G3/02Aiming or laying means using an independent line of sight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B12/00Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material
    • F42B12/02Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect
    • F42B12/36Projectiles, missiles or mines characterised by the warhead, the intended effect, or the material characterised by the warhead or the intended effect for dispensing materials; for producing chemical or physical reaction; for signalling ; for transmitting information
    • F42B12/365Projectiles transmitting information to a remote location using optical or electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B25/00Fall bombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42CAMMUNITION FUZES; ARMING OR SAFETY MEANS THEREFOR
    • F42C13/00Proximity fuzes; Fuzes for remote detonation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、爆撃の直後に爆撃された地域の画
像を提供するために爆弾に載せて運ばれる廉価な爆撃評
価システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 ハウジング20と、ハウジング20を爆弾に
解放可能に固定する手段と、ハウジング20の第1の端部
に配置された画像システム13と、ハウジング20の第2の
端部に配置された折畳まれた膨張式バルーン18と、ハウ
ジング20中に配置され、折畳まれたバルーン18に結合さ
れて空気よりも軽いガスでバルーンを膨張させる膨張手
段17と、ハウジング20中に配置され、地面の位置を感知
し、爆弾の衝突の直前にハウジング20を爆弾から放出装
置15によって放出させ、膨張手段17が折畳まれたバルー
ンを膨張させるようにする近接信管14と、ハウジング20
中に配置され、画像システム13から得られた画像を遠隔
位置に送信するデータリンク16とを具備していることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に爆撃被害
評価システムに関し、特に、爆弾が投下された直後に爆
撃された地域の画像を提供するために爆弾に載せて運ば
れる(ピギーバック)画像システムを具備している爆撃
被害評価システムに関する。
【0002】
【従来の技術】爆撃被害評価システムに関する従来技術
には、テレビあるいは赤外線カメラを備えた人工衛星が
含まれている。爆撃された地域は、爆弾の投下の後にカ
メラを使用して写される。しかしながら、画像の結果
は、目標地域の良好な天気に依存している。また、人工
衛星が目標地域の上を通過するまでに時間の遅延があ
る。さらに、人工衛星システムは、比較的動作するのに
高価である。
【0003】無人の航空機は、画像を記録するかあるい
はそれを中継して動作基地に戻すカメラを運ぶために使
用されてきた。無人の航空機は比較的高価であるが、再
使用可能である。無人の航空機の飛行と目標地域の攻撃
を調整することが要求され、目標は、無人の航空機の動
作範囲内になければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】偵察機は、一般的に高
い高度で使用され、目標地域を評価するために晴天であ
ることが必要とされる。基本的に、偵察機は、非常に高
価な長距離用の無人の航空機の変形である。
【0005】それ故に、本発明の目的は、従来のシステ
ムと比べてコストが廉価である爆撃評価システムを提供
することである。本発明の別の目的は、爆撃の直後に爆
撃された地域の画像を提供するために爆弾に載せて運ば
れる爆撃被害評価システムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述および別の目的を達
成するために、本発明は、爆弾に載せて運ばれる画像シ
ステムを具備し、それによって爆弾の投下直後に爆撃さ
れた地域の画像を提供する自律制御爆撃被害評価システ
ムを提供する。爆撃被害評価システムは、爆弾に解放可
能に固定されたハウジングを具備している。画像システ
ムはハウジング中に配置され、折畳まれた膨張式バルー
ンはハウジングに結合されている。膨張手段は、ハウジ
ング中に配置され、ヘリウム等の空気よりも軽いガスで
バルーンを膨張させるために折畳まれたバルーンに結合
されている。近接信管はハウジング中に配置され、地面
の位置を感知し、それによって、ハウジングが爆弾の衝
突の直前に爆弾から放出され、膨張装置が折畳まれたバ
ルーンを膨張させる。データリンクは、ハウジング中に
配置され、画像システムから得られた画像を遠隔位置に
送信する。データリンクは、送信機およびアンテナを具
備している。
【0007】自律制御システムは、任意の空対地攻撃用
の爆弾に固定される。近接ヒューズは地面を感知し、シ
ステムが衝突の直前に爆弾からそれ自体で放出されるよ
うにする。その後、折畳まれたバルーンは、ヘリウム等
の空気よりも軽いガスで膨張され、システムの速度を減
少させる。例えばヘリウムガス等が使用されるので、膨
張されたバルーンは上昇する。振子式カメラは目標地域
に下向きに面する。画像システムは、512素子×51
2素子の検出器アレイを使用し、また、被害を評価する
ように爆撃された地域を写すために広い視界が使用され
る。データリンクは、例えば人工衛星等を介して画像を
航空機等の遠隔位置もしくは記録センターへ送信する。
【0008】本発明は、爆弾の投下の直後に爆撃された
地域の画像を提供する。空気より軽いという特徴によっ
て、爆撃された地域の上空に滞留する時間ができ、それ
によって、爆発による破片および塵は静まる。良好な分
解能および短い距離のために詳細な画像が提供される。
テレビもしくは赤外線カメラのいずれかが画像システム
として使用され、それによって、昼夜任務を遂行するこ
とができる。データリンクによって、発進した航空機あ
るいは付近を飛んでいる航空機において画像が記録され
ることができる。画像は基地に送信されて戻されるか、
もしくは、例えば人工衛星等を使用して別のデータリン
クによって航空機から基地へと中継される。爆撃の被害
の評価は、攻撃の後、数分で基地において行われる。
【0009】本発明の種々の特徴および利点は、添付さ
れた図面に関連して以下の詳細な説明に関して容易に理
解され、そこにおいて、同一の参照番号は同一の構造上
の素子を示している。
【0010】
【発明の実施の形態】図面を参照して、図1において、
本発明の原理による自律制御爆撃被害評価システム10が
示されている。自律制御爆撃被害評価システム10は、例
えばストラップ12等の手段によって爆弾11に載せられる
かもしくは固定され、爆弾が投下された直後に爆撃され
た地域の画像を提供する。
【0011】図2は、図1の自律制御爆撃評価システム
10の詳細が示されている。図3において、展開された状
態の自律制御爆撃被害評価システム10が示されている。
爆撃被害評価システム10は、爆弾11に解放可能に固定さ
れたハウジング20を具備している。画像システム13は、
ハウジング20の一方の端部に配置され、折畳まれた膨張
式バルーン18がハウジングの他方の端部に配置されてい
る。例えば、解放可能な膨張キャニスタ等の膨張装置17
が、ハウジング20中に配置され、ヘリウム等の空気より
も軽いガスでバルーン18を膨らませるために折畳まれた
バルーン18に結合される。近接信管14は、ハウジング20
中に配置され、地面の位置を感知し、ハウジング20が爆
弾の衝突の直前に爆弾11から放出され、膨張装置17が折
畳まれたバルーン18を膨らませる。データリンク16は、
ハウジング20中に配置され、画像システム13から得られ
た画像を遠隔位置に送信する。データリンク16は、送信
機16a およびアンテナ19(図3)を具備している。アン
テナ19は、バルーン18の膨張に引き続きデータリンク16
から延長する。
【0012】動作において、自律制御爆撃被害評価シス
テム10は、空対地攻撃用の任意の爆弾11に固定される。
近接信管14は地面を感知し、それによって、システム10
が衝突の直前に爆弾11から放出される。その後、折畳ま
れたバルーン18は、ヘリウム等の空気よりも軽いガスに
より膨張され、システム10の速度を減少させる。例え
ば、ヘリウムガスが使用されるので、膨張されたバルー
ン18は上昇する。振子型の画像システム13もしくはカメ
ラは、爆弾11の目標地域に向かって下向きに面してい
る。画像システム13は、広い視野21を有し、被害を評価
するように爆撃された地域を写すために使用される例え
ば512素子×512素子の検出器アレイを使用する。
データリンク16は、例えば人工衛星を介して航空機等の
遠隔位置もしくは記録センターへ画像を送信する送信機
16a およびアンテナ19を具備している。
【0013】本発明は、爆弾が投下された直後に爆撃さ
れた地域の画像を提供する。自律制御被害評価システム
10の空気よりも軽いという特性によって、爆撃された地
域の上で滞留する時間ができ、それによって、破片や塵
が静まる。良好な分解能および比較的短い距離のために
詳細な画像が提供される。テレビもしくは赤外線カメラ
のいずれかが画像システム13として使用され、それによ
って、昼夜任務を遂行することができる。データリンク
16によって、発進した航空機あるいは付近にある航空機
において画像が記録されることができる。画像は例えば
人工衛星等を使用して基地に送信されて戻されるか、も
しくは、別のデータリンクによって航空機から基地へと
中継される。爆撃の被害の評価は、攻撃の後、数分で基
地において行われる。
【0014】従って、爆弾の投下の直後に爆撃された地
域の画像を提供するために爆弾に載せて運ばれる新しい
改良された爆撃被害評価システムが説明されてきた。上
述の実施形態は、単に本発明の原理の応用を表す多数の
特定の実施形態の幾つかであることは理解される。多数
の別の構成が本発明の技術的範囲から逸脱せずに当業者
によって容易に発明され得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理による自律制御爆撃被害評価シス
テムを運んでいる爆弾の概略図。
【図2】図1の自律制御爆撃被害評価システムの概略
図。
【図3】配置された状態の自律制御爆撃被害評価システ
ムの概略図。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 爆弾の投下の直後に爆撃された地域の画
    像を提供する爆弾被害評価システムにおいて、 ハウジングと、 ハウジングを爆弾に解放可能に固定する手段と、 ハウジングの第1の端部において配置された画像システ
    ムと、 ハウジングの第2の端部において配置された折畳まれた
    膨張式バルーンと、 ハウジング中に配置され、折畳まれたバルーンに結合さ
    れて空気よりも軽いガスでバルーンを膨張させる膨張手
    段と、 ハウジング中に配置され、地面の位置を感知し、爆弾の
    衝突の直前にハウジングを爆弾から放出させ、膨張手段
    が折畳まれたバルーンを膨張させるようにする近接信管
    と、 ハウジング中に配置され、画像システムから得られた画
    像を遠隔位置に送信するデータリンクとを具備している
    ことを特徴とする爆弾被害評価システム。
  2. 【請求項2】 画像システムはテレビカメラである請求
    項1記載の爆弾被害評価システム。
  3. 【請求項3】 画像システムは赤外線カメラである請求
    項1記載の爆弾被害評価システム。
  4. 【請求項4】 赤外線カメラは検出器アレイである請求
    項3記載の爆弾被害評価システム。
  5. 【請求項5】 検出器アレイは512素子×512素子
    の検出器アレイである請求項4記載の爆弾被害評価シス
    テム。
  6. 【請求項6】 空気よりも軽いガスはヘリウムである請
    求項1記載の爆弾被害評価システム。
  7. 【請求項7】 データリンクは送信機およびアンテナを
    具備している請求項1記載の爆弾被害評価システム。
JP8095241A 1995-04-17 1996-04-17 ピギーバック式爆撃被害評価システム Expired - Fee Related JP2889180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/422,473 US5537928A (en) 1995-04-17 1995-04-17 Piggyback bomb damage assessment system
US422473 1995-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH095000A true JPH095000A (ja) 1997-01-10
JP2889180B2 JP2889180B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=23675049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8095241A Expired - Fee Related JP2889180B2 (ja) 1995-04-17 1996-04-17 ピギーバック式爆撃被害評価システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5537928A (ja)
EP (1) EP0738866B1 (ja)
JP (1) JP2889180B2 (ja)
KR (1) KR0161224B1 (ja)
CA (1) CA2173650C (ja)
DE (1) DE69630070T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2759775B1 (fr) * 1997-02-17 1999-03-05 Giat Ind Sa Munition emportant une charge utile et dispositif de collecte et transmission d'informations mettant en oeuvre une telle munition
AUPR303501A0 (en) * 2001-02-09 2001-03-08 Kusic, Tom Spiralling missile
US6811113B1 (en) 2000-03-10 2004-11-02 Sky Calypso, Inc. Internet linked environmental data collection system and method
US6510776B2 (en) * 2001-05-11 2003-01-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Immediate battle damage assessment of missile attack effectiveness
US7283156B1 (en) 2002-09-12 2007-10-16 Lockheed Martin Corporation Airborne imaging system and method
IL153531A (en) * 2002-12-19 2005-11-20 Rafael Armament Dev Authority Personal rifle-launched reconnaissance system
US20050023409A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Moshe Shnaps System and method for munition impact assessment
IL163609A (en) * 2004-08-19 2011-12-29 Israel Aerospace Ind Ltd Method for obtaining a sky view of a battle site
US8686325B2 (en) * 2010-03-22 2014-04-01 Omnitek Partners Llc Remotely guided gun-fired and mortar rounds
US8505847B2 (en) 2011-03-01 2013-08-13 John Ciampa Lighter-than-air systems, methods, and kits for obtaining aerial images
CN110844068B (zh) * 2019-10-30 2021-01-01 北京理工大学 一种集群式小体积目标毁伤图像采集系统及其采集方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1284487A (en) * 1970-02-24 1972-08-09 Mullard Ltd Improvements in or relating to scanning and imaging systems
US3866858A (en) * 1973-08-08 1975-02-18 Raymond Lee Organization Inc Aerial photographic mapping apparatus
US3962537A (en) * 1975-02-27 1976-06-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Gun launched reconnaissance system
US4112753A (en) * 1977-05-09 1978-09-12 Call David B Meteorological measuring apparatus
US4267562A (en) * 1977-10-18 1981-05-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of autonomous target acquisition
DE2803036A1 (de) * 1978-01-25 1979-07-26 Messerschmitt Boelkow Blohm Gelenkte bombe fuer den tiefflugeinsatz
US4354419A (en) * 1980-08-08 1982-10-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Survivable target acquisition and designation system
US5339742A (en) * 1981-11-13 1994-08-23 Hughes Missile Systems Company Target detection and fire control system for parachute-suspended weapon
DE3322927A1 (de) * 1983-06-25 1985-01-03 Rheinmetall GmbH, 4000 Düsseldorf Von einem lastengeschoss oder flugkoerper abwerfbarer geschosskopf
US5056740A (en) * 1989-09-22 1991-10-15 The Johns Hopkins University Over-the-horizon targeting system and method
DE3937762C2 (de) * 1989-11-14 1993-11-25 Diehl Gmbh & Co Artilleriegeschoß-Submunition
US5115997A (en) * 1990-01-12 1992-05-26 Teledyne Industries, Inc. Surveillance balloon
GB9005457D0 (en) * 1990-03-10 1990-10-10 Atomic Energy Authority Uk Reconnaissance device
DE4124960C2 (de) * 1991-07-27 1995-11-16 Rheinmetall Ind Gmbh Submunition mit Rotionsfallschirm
US5470032A (en) * 1994-04-18 1995-11-28 Williams, Jr.; Joseph B. Airborne monitoring system and method
US5467681A (en) * 1994-07-21 1995-11-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Cannon launched reconnaissance vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US5537928A (en) 1996-07-23
EP0738866A3 (en) 1998-11-04
CA2173650C (en) 2000-07-18
JP2889180B2 (ja) 1999-05-10
CA2173650A1 (en) 1996-10-28
EP0738866B1 (en) 2003-09-24
DE69630070T2 (de) 2004-06-09
KR960038343A (ko) 1996-11-21
DE69630070D1 (de) 2003-10-30
KR0161224B1 (ko) 1998-12-15
EP0738866A2 (en) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU684418B2 (en) Piggyback bomb damage assessment system
US8708285B1 (en) Micro-unmanned aerial vehicle deployment system
CN109641664B (zh) 具备气囊装置的小型飞行体
US9555905B2 (en) System, apparatus, and method for active debris removal
KR20160112252A (ko) 무인항공장치 및 이의 제어방법
KR101723743B1 (ko) 드론용 낙하산 모듈
US6164179A (en) Submarine deployable vertical launch spar buoy
US20140284422A1 (en) Hovering Surveillance Air Vehicle
JP2889180B2 (ja) ピギーバック式爆撃被害評価システム
US20070266884A1 (en) Controlled dispense system for deployment of components into desired pattern and orientation
US20030001045A1 (en) Autonomous flying wing
US5456427A (en) Air-launchable gliding sonobuoy
GB2527344B (en) Launching aerial devices
KR101188294B1 (ko) 제트엔진을 이용한 전자전 무인 항공기
US7283156B1 (en) Airborne imaging system and method
KR102048798B1 (ko) 안전 장치가 구비된 무인 비행체
CN111380406A (zh) 一种具有自动保护功能的低空飞行器拦截设备
US4247143A (en) Payload release mechanism
CN212567142U (zh) 一种具有自动保护功能的低空飞行器拦截设备
EP3805099B1 (en) Emergency landing device
US20080007447A1 (en) Data relay for air vehicles and missiles
KR101076232B1 (ko) 무인 항공기의 무선 주파수 기만 장치 및 시스템
US6484641B2 (en) Cruise missile downed airman decoy
Donaldson et al. StrathSat-R2: Deployable Structure Demonstrator on REXUS 15
CN111380407A (zh) 低慢小目标安全拦截装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees