JPH0949242A - インバートブロック - Google Patents

インバートブロック

Info

Publication number
JPH0949242A
JPH0949242A JP7222625A JP22262595A JPH0949242A JP H0949242 A JPH0949242 A JP H0949242A JP 7222625 A JP7222625 A JP 7222625A JP 22262595 A JP22262595 A JP 22262595A JP H0949242 A JPH0949242 A JP H0949242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
invert
water guiding
bodies
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7222625A
Other languages
English (en)
Inventor
Mari Matsumoto
眞理 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYUNKOU KK
Original Assignee
JIYUNKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYUNKOU KK filed Critical JIYUNKOU KK
Priority to JP7222625A priority Critical patent/JPH0949242A/ja
Publication of JPH0949242A publication Critical patent/JPH0949242A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1路及び複数路のあらゆる流路形態に対応で
きる導水溝を形成可能なインバートブロックの開発。 【解決手段】 マンホール1内の底部を構成するインバ
ートブロック20を、円の中心を通る所定角度の接合面
24を有する複数のブロック体22a,22c,22e
にて形成し、各ブロック体22a,22c,22eの接
合面24の上端縁に、接合されるブロック体22a,2
2c,22eと共働して導水溝21を構成する半溝部2
3を設けることにより、ブロック体22a,22c,2
2eの複数個の接合面同士を接合してマンホール1に接
続する流入管4と流出管5を連通する導水溝21を形成
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、インバートブロ
ックに関するもので、更に詳細には、地中に埋設される
例えば桝やマンホール等の筒状躯体の底部を構成し、筒
状躯体の下部に連結する流入管から流出管に向って下り
傾斜する導水溝を有するインバートブロックに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のインバートブロックとし
て、導水溝の長さ方向に直交する方向に複数個に分割
し、分割されたブロックの隙間分だけ回転させてブロッ
クを接合することにより、角度をもって交差する流入管
と流出管とを連通するようにしたものが知られている
(特開平3−194026号公報参照)。
【0003】また、別のインバートブロックとして、円
を略2分割する半円形の直径辺に導水溝の半円溝を設け
たブロックAと、半円形の直径辺に沿う半円溝に所定角
度の合流導水路を連通したブロックBと、ブロックBと
対称形に成形されるブロックCとの3形態のブロックの
いずれかを組合わせて流入管と流出管とを連通する導水
溝を形成するものも知られている(特開平6−1463
13号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者す
なわち特開平3−194026号公報に記載されたイン
バートブロックは、導水溝の長さ方向に直交する方向に
分割する構造であるため、1路の導水溝のみしか適用す
ることができず、流入側あるいは流出側が複数路の場合
には適用できない。したがって、このような複数路の場
合には現場での手作業に頼らなければならないという問
題があった。
【0005】これに対し、後者すなわち特開平6−14
6313号公報に記載のインバートブロックにおいて
は、基本的に3形態のブロックを適宜組合わせることに
よって流入側あるいは流出側が2路あるいは3路の場合
にも適用することができるが、このインバートブロック
においては、直径辺に沿う半円溝を有するため、必ず直
径方向の導水溝を含む形状となり、直径方向の導水溝を
含まない場合には適用できないという問題があり、結局
現状の複雑な複数路には適用できず、現場での手作業に
頼らざるを得ないという問題があった。
【0006】また、インバートブロックを各流路にあっ
た一体成形にするものを用意することも考えられるが、
このような一体成形品にあっては膨大な数のインバート
ブロックを作製し、保管しなければならず、生産及び管
理面においても困難が伴なうという問題がある。
【0007】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、接合面が所定の角度を有する複数のブロック体を組
合わせることにより、1路及び複数路のあらゆる流路形
態に対応可能なインバートブロックを提供することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明のインバートブロックは、地中に埋設され
る筒状躯体内の底部を構成し、筒状躯体の下部に連結す
る流入管から流出管に向って下り傾斜する導水溝を有す
るインバートブロックを前提とし、 円の中心を通る所
定角度の接合面を有する複数のブロック体からなり、
各ブロック体の接合面の上端縁に、接合されるブロック
体と共働して上記導水溝を構成する半溝部を設け、 上
記ブロック体の複数個の接合面同士を接合して上記流入
管と流出管を連通する導水溝を形成することを特徴とす
るものである(請求項1)。
【0009】この発明において、上記各ブロック体の接
合面は単なる平坦面に形成して当接状に接合してもよい
が、好ましくは各ブロック体の接合面の一側に鉤部を設
け、他側には、接合されるブロック体の鉤部と係合可能
な鉤受部を設ける方がよい(請求項2)。
【0010】上記のように構成されるこの発明のインバ
ートブロックによれば、各ブロック体を組合わせて接合
することにより、接合されるブロック体に設けられた半
溝部によって導水溝を構成し、この導水溝を流入管と流
出管に連通することができる。また、流入管と流出管の
流路が2路あるいは3路等の複数路にあっても流入管、
流出管の角度に対応させて合流する導水溝を形成するこ
とができる(請求項1)。
【0011】また、各ブロック体の接合面の一側に鉤部
を設け、他側には、接合されるブロック体の鉤部と係合
可能な鉤受部を設けることにより、ブロック体同士の接
合を容易にすることができると共に、強固にすることが
できる(請求項2)。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて詳述する。図1はこの発明のインバー
トブロックの一例を使用したマンホールを示す断面図で
ある。
【0013】上記マンホール1は、基礎2の上にベース
プレート3を敷設し、ベースプレート3の上に流入管4
の接続口6a及び流出管5の接続口6bを有する筒状の
底塊6を搭載し、この底塊6の上に順次筒状の大径立壁
7、斜壁8、小径立壁9及びキャップリング10を搭載
した筒状躯体にて主要部が構成され、底塊6内の底部
に、流入管4と流出管5を連通する導水溝21を有する
この発明のインバートブロック20が配置されている。
【0014】この場合、上記底塊6と大径立壁7との
間、大径立壁7と斜壁8の間及び斜壁8と小径立壁9と
の間にはそれぞれシールリング11が介在されて継ぎ目
の水密性の維持が図られている。また、底塊6、大径立
壁7及び斜壁8の内壁面の一側には昇降用のステップ1
2が適宜間隔をおいて取付けられている。なお、上記マ
ンホール1は地面13から流入管4及び流出管5の管底
までの距離によって高さ寸法が異なるので、上記底塊6
と立壁7の高さ寸法の異なるものを適宜組合わせるか、
あるいは、図2に示すように複数の大径立壁7を積重ね
るなどして異なる高さ寸法に対応させている。なお、図
2において、符号14は緊結金具である。
【0015】上記インバートブロック20は、円の中心
を通る所定角度例えば60°,120°及び180°の
接合面を有する3つのブロック体22a,22c,22
eとで構成されており、各ブロック体22a,22c,
22eの接合面の上端縁に設けられた半溝部23が接合
されるブロック体22a,22c,22eの半溝部23
と共働して2路の上記導水溝21を形成している(図3
参照)。
【0016】この場合、各ブロック体22a,22c,
22eは、例えばコンクリート製ブロックにて形成され
ており、図4ないし図6に示すように、円の中心を通る
接合面24が適宜角度例えば60°,120°あるいは
180°に形成されている。また、接合面24の上端縁
には、半溝部23が設けられており、接合される各ブロ
ック体22a,22c,22eの半溝部23,23が共
働して上記導水溝21が形成されている。なお、半溝部
23の接合面側の端部には目地モルタル充填用の面取り
部25が設けられている(図7(b)参照)。また、各
ブロック体22a,22c,22eの肩部上面20aは
半溝部側に向って下り勾配となっており、導水溝21か
ら溢れて肩部上面20aに澱む汚物やごみ等を導水溝側
へ流すことができるようになっている。
【0017】また、接合面24の一側例えば接合面24
の中心より右側に略L形の鉤部26が突設され、他側例
えば接合面24の中心より左側には、接合されるブロッ
ク体22a,22c,22eに突設された鉤部26と係
合可能な鉤受部27が設けられている。このように、ブ
ロック体22a,22c,22eの接合面24に鉤部2
6と鉤受部27を設けて、ブロック体同士を接合させる
際に鉤部26と鉤受部27とを係合させることにより、
ブロック体22a,22c,22eの接合を容易にする
ことができると共に、強固にすることができる。なおこ
の場合、鉤部26と鉤受部27を1個ずつ設けてある
が、鉤部26と鉤受部27を複数個ずつ設ければ、より
強固な結合とすることができる。
【0018】次に、上記のように構成される各ブロック
体22a,22c,22eを用いてマンホール1の底部
にインバートブロック20を配置する手順について説明
する。まずブロック体22a,22c,22eを別々に
底塊6まで運び、これらブロック体22a,22c,2
2eのうちの1つ例えばブロック体22eの半溝部23
を流入管4と流出管5に合せるようにして配置し、この
ブロック体22eにブロック体22a,22cを接合さ
せると共に、ブロック体a,22cを同様に接合する。
この際、各ブロック体22a,22c,22eに設けら
れた鉤部26と鉤受部27とを係合させてブロック体2
2a,22c,22eを接合すると共に、インバートブ
ロック20の高さ調整すなわち、流入管側と流出管側の
レベル調整を行う。そして、各ブロック体22a,22
c,22eの接合部の目地部に目地モルタル28を充填
して各ブロック体22a,22c,22eを固定する。
また、インバートブロック20と底塊6との隙間29に
も目地モルタル28を充填して底塊6とインバートブロ
ック20との隙間29を塞ぐ。この際、目地モルタル2
8に流入管4と導水溝21とを連通する接続溝30を設
けることにより流入管4と導水溝21とを導通すること
ができる(図8参照)。
【0019】上記説明では接合面24の角度が60°,
120°及び180°の3つのブロック体22a,22
c,22eを用いて流入角が60°の2路を合流する導
水溝21を形成する場合について説明したが、例えば図
9に示すように、接合面の角度が60°,90°,12
0°,135°,180°,225°あるいは270°
のブロック体a22〜22gを用意して種々の異なる角
度の導水溝21を形成することができる。
【0020】すなわち、1路の導水溝21を形成する場
合は、例えば図10(a)に示すように、接合面24が
90°のブロック体22bと接合面24が270°のブ
ロック体22eとを組合わせることにより、90°の1
路の導水溝21を形成することができ、同様にブロック
体22eを2つ組合せることにより直状の導水溝21を
形成でき(図10(b)参照)、あるいはブロック体2
2dと22fとを組合せることにより135°の導水溝
21を形成することができる(図10(c)参照)。ま
た、2路の導水溝21を形成する場合は、例えば上述し
たようにブロック体22a,22c,22eを用いて流
入角60°の2路の導水溝21を形成する(図10
(d)参照)他、例えばブロック体22bと2つのブロ
ック体22dの3つを用いて接近角90°の導水溝21
を形成することができ(図10(e)参照)、また2つ
のブロック体22bとブロック体22eの3つを用いて
流入角180°の2路の導水溝21を形成することがで
きる(図10(f)参照)。また、3路の導水溝21を
形成する場合は、例えば2つのブロック体22aと2つ
のブロック体22cを用いて流入角60°,60°の3
路の導水溝21を形成することができ(図10(g)参
照)、またブロック体22a,2つのブロック体22b
及びブロック体22cの4つを用いて流入角60°,9
0°の3路の導水溝21を形成することができ(図10
(h)参照)、また4つのブロック体22bを用いて流
入角90°,90°の3路の導水溝21を形成すること
ができる(図10(i)参照)。
【0021】上記の実施形態は1路,2路及び3路の導
水溝21の一例であって、各ブロック体22a〜22g
の組合せを代えることによって異なる角度の導水溝21
を適宜形成することができる。例えば図11に示すよう
に、流入の接近角を60°以上とし、上流−下流の最小
角を90°とすると、従来のものでは5°ピッチの場合
で1路の導水溝21を形成する場合は、37種類のイン
バートブロックを用意する必要があり、また2路の導水
溝21を形成する場合は、325種類のインバートブロ
ックを用意する必要があり、また3路の導水溝21を形
成する場合には455種類のインバートブロックを用意
する必要があり、合計では817種類のインバートブロ
ックが必要となるが、この発明のインバートブロックを
用いることにより、43種類{但し1路の場合は37種
類}のブロック体を用いることにより、上記1路、2路
あるいは3路の異なる導水溝21を形成することができ
る。
【0022】なお、上記説明ではインバートブロック2
0がコンクリート製の場合について説明したが、インバ
ートブロック20の材質はコンクリート以外に、例えば
繊維強化プラスチック(FRP)等のプラスチックにて
形成することもできる。なおこの場合はブロック体同士
の接合部の目地を接着剤にて充填すればよい。また、上
記実施形態では、この発明のインバートブロックをマン
ホールに適用した場合について説明したが、マンホール
より小径の筒状躯体よりなる桝等にも適用できることは
勿論である。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明のイン
バートブロックによれば、上記のように構成されている
ので、以下のような効果が得られる。
【0024】1)請求項1記載のインバートブロックに
よれば、円の中心を通る所定角度の接合面を有する複数
のブロック体の接合面の上端縁に、接合されるブロック
体と共働して導水溝を構成する半溝部を設け、ブロック
体の複数個の接合面同士を接合して流入管と流出管を連
通する導水溝を形成するので、少い種類のブロック体の
組合せによって異なる角度の1路及び複数路の導水溝を
形成することができる。したがって、工場等でブロック
体を作製し、現場においてブロック体を組合せてインバ
ートブロックを形成することができるので、施工の短縮
化が図れると共に、精度の向上が図れる。
【0025】2)請求項2記載のインバートブロックに
よれば、各ブロック体の接合面の一側に鉤部を設け、他
側には、接合されるブロック体の鉤部と係合可能な鉤受
部を設けるので、ブロック体同士の接合を容易にするこ
とができると共に、強固にすることができる。したがっ
て、上記1)に加えて施工を更に容易にすることができ
ると共に、インバートブロックの寿命の増大を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のインバートブロックを有するマンホ
ールの断面図である。
【図2】マンホールの別の形態を示す分解断面斜視図で
ある。
【図3】この発明のインバートブロックの一実施形態を
示す斜視図である。
【図4】この発明におけるブロック体の一例を示す斜視
図である。
【図5】この発明における別のブロック体の一例を示す
斜視図である。
【図6】この発明における更に別のブロック体の一例を
示す斜視図である。
【図7】図3のA−A線に沿う拡大断面図(a)及びそ
の接合部の拡大断面図(b)である。
【図8】インバートブロックとマンホールとの隙間の充
填状態を示す平面断面図である。
【図9】この発明におけるブロック体の異なる種類の例
を示す概略平面図である。
【図10】上記ブロック体の組合せによる異なる種類の
導水溝を形成する場合の例を示す概略平面図である。
【図11】インバートブロックの導水溝の接触角を示す
説明図(a)及び上流−下流の最小角を示す説明図
(b)である。
【符号の説明】
1 マンホール(筒状躯体) 4 流入管 5 流出管 6 底塊 20 インバートブロック 21 導水溝 22a〜22e ブロック体 23 半溝部 24 接合面 26 鉤部 27 鉤受部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中に埋設される筒状躯体内の底部を構
    成し、筒状躯体の下部に連結する流入管から流出管に向
    って下り傾斜する導水溝を有するインバートブロックに
    おいて、 円の中心を通る所定角度の接合面を有する複数のブロッ
    ク体からなり、 各ブロック体の接合面の上端縁に、接合されるブロック
    体と共働して上記導水溝を構成する半溝部を設け、 上記ブロック体の複数個の接合面同士を接合して上記流
    入管と流出管を連通する導水溝を形成することを特徴と
    するインバートブロック。
  2. 【請求項2】 各ブロック体の接合面の一側に鉤部を設
    け、他側には、接合されるブロック体の鉤部と係合可能
    な鉤受部を設けてなることを特徴とする請求項1記載の
    インバートブロック。
JP7222625A 1995-08-08 1995-08-08 インバートブロック Withdrawn JPH0949242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7222625A JPH0949242A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 インバートブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7222625A JPH0949242A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 インバートブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0949242A true JPH0949242A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16785389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7222625A Withdrawn JPH0949242A (ja) 1995-08-08 1995-08-08 インバートブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0949242A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103334454A (zh) * 2013-07-05 2013-10-02 常州市河马塑胶有限公司 自锁式哈呋多用途检查井

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103334454A (zh) * 2013-07-05 2013-10-02 常州市河马塑胶有限公司 自锁式哈呋多用途检查井

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7818938B2 (en) Block and connector system
US7134808B2 (en) Drain sealing
JPH0949242A (ja) インバートブロック
US4341236A (en) Sewer manhole channel construction and method
CN106356796A (zh) 多用途电力槽
AU2013269711B2 (en) Ducting chamber ring and module, a ducted chamber and a method of assembling a modular chamber system
JP3999990B2 (ja) 地下貯水槽
CN205136922U (zh) 连接竹节状预应力塑料管带锁扣锁紧和排气管的密封接头
CN209428979U (zh) 方涵组件
KR200235128Y1 (ko) 암거설비
JPH08120746A (ja) T型ボックスカルバートおよびt型ボックスカルバー トを用いた地下構造物
KR200216305Y1 (ko) 암거설비
CN106523795B (zh) 一种桁架支撑体结构杆件管道及其搭接法
KR200236768Y1 (ko) 조립식 암거
CN205136916U (zh) 一种连接竹节状预应力扁口塑料管带锁扣锁紧的密封接头
KR20000027675A (ko) 조립식 암거 및 그 설치방법
CN216999565U (zh) 一种基于榫卯结构的模块化装配式倒虹吸
KR20020022445A (ko) 암거설비
JPH057307Y2 (ja)
KR200359150Y1 (ko) 배관고정장치
US5957626A (en) Fluid containment wall segment
JPH0468142A (ja) プレキャストコンクリート部材の鉛直方向接合方法
JP2002089191A (ja) トンネル用セグメント
JPH0128108Y2 (ja)
JPS63873Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105