JPH0948456A - 容器のキャップ - Google Patents

容器のキャップ

Info

Publication number
JPH0948456A
JPH0948456A JP7204915A JP20491595A JPH0948456A JP H0948456 A JPH0948456 A JP H0948456A JP 7204915 A JP7204915 A JP 7204915A JP 20491595 A JP20491595 A JP 20491595A JP H0948456 A JPH0948456 A JP H0948456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
cylinder
container mouth
top wall
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7204915A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takeda
明 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP7204915A priority Critical patent/JPH0948456A/ja
Publication of JPH0948456A publication Critical patent/JPH0948456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温充填を行った容器に使用した場合におい
ても内筒部の変形がなく、シール性を保持することが可
能であって、なおかつ、容器への打栓時における嵌合性
が良好である合成樹脂製キャップを提供する 【解決手段】 内栓1と外栓2の2つの部分からなり、
内栓1上部には外栓2をねじこむための雄ねじ部11
と、雄ねじ部11内側に裂取部121を破断することに
より開口する注ぎ口板12を備えた注ぎ筒13を設けて
あり、内栓1下部には内筒部14と外筒部15とを頂壁
16で連結して容器口部3に嵌合する溝を形成してあ
り、内筒部外面141と容器口部内面側31との圧着に
よりシール性をもたせる合成樹脂製のキャップにおい
て、前記注ぎ筒13と前記内筒部11とを結ぶ接続板1
7が前記の頂壁16より下、内筒部14下端より上の適
宜位置において前記内筒部14を支持するよう接続し、
形成されていることを特徴とする合成樹脂製キャップ

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温の液体を充填
した容器に使用した場合においても、内筒部の熱による
内側方向への倒れがなく、シール性を保持することが可
能である合成樹脂製キャップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図3、4に断面図で示したよう
な、内栓1と外栓2の2つの部分からなり、内栓1上部
には外栓2をねじこむための雄ねじ部11と、雄ねじ部
11内側に裂取部121を破断することにより開口する
注ぎ口板12を備えた注ぎ筒13を設けてあり、内栓1
下部には内筒部14と外筒部15とを頂壁16で連結し
て容器口部3に嵌合する溝を形成してあり、内筒部外面
141と容器口部内面側31との圧着によりシール性を
もたせる合成樹脂製のキャップがあった。
【0003】そして図3に断面図で示したような、頂壁
16内端から雄ねじ部11に立上がり、注ぎ筒13に連
結し、内筒部14は下方に独立して垂下する構造のもの
と、図4に断面図で示したような、内筒部14下端から
U字状に折り曲げて注ぎ筒13に連結形成させることに
より、内筒部14下端にクッション効果をもたせる合成
樹脂製のキャップが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前者の、内筒部14が
下方に独立して垂下するキャップにおいては、比較的高
温、例えば70℃以上の内容物を充填される場合に、独
立した内筒部14が内側へ永久変形を起こし、内筒部外
面141と容器口部内面側31との圧着によるシール性
が保たれないとう不具合があった。
【0005】また、この問題点を解決する方法として、
後者のような内筒部14下端からU字状に折り曲げた形
状のものは、内筒部14下端のクッション効果により、
変形が生じにくく、シール性の保持という面からは優れ
ているといえるが、一方、内筒部14の下端が丸みを帯
びているため、容器への打栓時にうまく嵌合しない場合
があるなどの問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決し、高温充填を行った容器に使用した場合において
も内筒部の変形がなく、シール性を保持することが可能
であって、なおかつ、容器への打栓時における嵌合性が
良好である合成樹脂製キャップを提供するものである。
【0007】以下添付図面に基づいて説明する。
【0008】図1は本発明の合成樹脂製キャップの一例
を示す断面図、図2は本発明の合成樹脂製キャップの他
の例を示す断面図、図3、4はそれぞれ従来の合成樹脂
製キャップの一例を示す断面図である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、図1〜2に示すように
内栓1と外栓2の2つの部分からなり、内栓1上部には
外栓2をねじこむための雄ねじ部11と、雄ねじ部11
内側に裂取部121を破断することにより開口する注ぎ
口板12を備えた注ぎ筒13を設けてあり、内栓1下部
には内筒部14と外筒部15とを頂壁16で連結して容
器口部3に嵌合する溝を形成してあり、内筒部外面14
1と容器口部内面側31との圧着によりシール性をもた
せる合成樹脂製のキャップにおいて、前記注ぎ筒13と
前記内筒部11とを結ぶ接続板17が前記内筒部内面1
42の頂壁16より下、内筒部14下端より上の適宜位
置において前記内筒部14を支持するよう接続し、形成
されていることを特徴とする合成樹脂製キャップであ
る。
【0010】図1〜2に示すように、本発明の合成樹脂
製キャップは、内栓1と外栓2とを一体とした状態で、
容器口部3に載せ、上方から押圧することにより容器口
部3に嵌合し打栓が完了するものである。
【0011】図1および図2に示してあるように、注ぎ
筒13と前記内筒部11とを結ぶ接続板17が前記内筒
部内面142の頂壁16より下、内筒部14下端より上
の適宜位置において前記内筒部14を支持するよう接続
しているので、接続板17が内筒部14を頂壁16より
下の最もシール性に寄与する位置で、外方すなわち容器
口部内面31方向へ押さえつけて内筒部外面141と容
器口部内面側31との圧着を保つため、高温の液体を充
填した容器へ打栓し、使用した場合においても内筒部1
4が内側方向へ永久変形してシール性を損なうことがな
い。
【0012】さらに内筒部14下端より上の位置におい
て支持するから、内筒部14の下端は比較的柔らかく保
たれるとともに、内方向へテーパーがついているので、
容器口部に打栓嵌合する場合に案内されやすいばかり
か、内方に撓むことによりスムーズに嵌合することがで
きる。
【0013】図1に示してあるように、注ぎ口板12お
よび裂取部121を、注ぎ筒13内において接続板17
よりも上方に位置させることにより、打栓時に接続板1
7に加わる衝撃が吸収され裂取部121の破損が生じに
くい。
【0014】図2に示してあるように、注ぎ口板12お
よび裂取部121を、注ぎ筒13内において接続板17
とほぼ同じ高さに位置させておけば、注ぎ口板12が突
っ張り力となって接続板17を外方に押し付けるので、
シール性が極めて向上し、高温の液体を充填した容器へ
打栓し、使用した場合においても内筒部14が内側方向
へ永久変形することがない。
【0015】
【発明の効果】本発明は、内栓と外栓の2つの部分から
なり、内栓上部には外栓をねじこむための雄ねじ部と、
雄ねじ部内側に裂取部を破断することにより開口する注
ぎ口板を備えた注ぎ筒を設けてあり、内栓下部には内筒
部と外筒部とを頂壁で連結して容器口部に嵌合する溝を
形成してあり、内筒部外面と容器口部内面側との圧着に
よりシール性をもたせる合成樹脂製のキャップにおい
て、前記注ぎ筒と前記内筒部とを結ぶ接続板が前記内筒
部内面の頂壁より下、内筒部下端より上の適宜位置にお
いて前記内筒部を支持するよう接続し、形成されている
ことを特徴とする合成樹脂製キャップであるから、注ぎ
口と前記内筒部の接続板を前記内筒部の注ぎ口側の適宜
位置において前記内筒部を支持するように形成させたこ
とにより、前記内筒部の内側への変形が起こらなくな
り、高温の液体を充填した容器に使用した場合において
も十分にシール性を保持することが可能になり、一方、
内筒部の下端は接続板に支持されず柔らかいため嵌合性
が良好であり、内筒部の下端に注ぎ口方向、すなわち内
方へテーパーをつけるとさらに嵌合が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の合成樹脂製キャップの一例を示す断面
【図2】本発明の合成樹脂製キャップの他の例を示す断
面図
【図3】従来の合成樹脂製キャップの一例を示す断面図
【図4】従来の合成樹脂製キャップの一例を示す断面図
【符号の説明】
1 内栓 11 雄ねじ部 12 注ぎ口板 121 裂取部 13 注ぎ筒 14 内筒部 141 内筒部外面 142 内筒部内面 15 外筒部 16 頂壁 17 接続板 2 外栓 3 容器口部 31 容器口部内面側

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内栓(1)と外栓(2)の2つの部分か
    らなり、内栓(1)上部には外栓(2)をねじこむため
    の雄ねじ部(11)と、雄ねじ部(11)内側に裂取部
    (121)を破断することにより開口する注ぎ口板(1
    2)を備えた注ぎ筒(13)を設けてあり、内栓(1)
    下部には内筒部(14)と外筒部(15)とを頂壁(1
    6)で連結して容器口部(3)に嵌合する溝を形成して
    あり、内筒部外面(141)と容器口部内面側(31)
    との圧着によりシール性をもたせる合成樹脂製のキャッ
    プにおいて、前記注ぎ筒(13)と前記内筒部(11)
    とを結ぶ接続板(17)が前記内筒部内面(142)の
    頂壁(16)より下、内筒部(14)下端より上の適宜
    位置において前記内筒部(14)を支持するよう接続
    し、形成されていることを特徴とする合成樹脂製キャッ
    プ。
JP7204915A 1995-08-10 1995-08-10 容器のキャップ Pending JPH0948456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204915A JPH0948456A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 容器のキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204915A JPH0948456A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 容器のキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948456A true JPH0948456A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16498492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7204915A Pending JPH0948456A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 容器のキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0948456A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072806A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Mikasa Sangyo Kk 分別回収中栓
JP2016078930A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 東京ライト工業株式会社 容器から分離可能なキャップ
JP2020179915A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社吉野工業所 キャップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072806A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Mikasa Sangyo Kk 分別回収中栓
JP2016078930A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 東京ライト工業株式会社 容器から分離可能なキャップ
JP2020179915A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 株式会社吉野工業所 キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5810184A (en) Fitment having removable membrane
JP2006506292A (ja) 液体容器の排出アセンブリ
JP4373522B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JPS5912542B2 (ja) ネジブタツキヨウキ
US5147057A (en) Inverted closures for beverage containers
JPH0948456A (ja) 容器のキャップ
JP2006306460A (ja) 密封容器の首部の緩衝構造
KR200451479Y1 (ko) 목 부러짐 방지 튜브용기
JPH021266Y2 (ja)
JP3221267B2 (ja) 密封キャップ
JPS6018352Y2 (ja) 壜口の密封装置
JP4449458B2 (ja) 螺合方式密封機構を有する容器
CN218432705U (zh) 一种乳液瓶
CN211663790U (zh) 一种密封效果好的高效护肤眼霜
JP4161521B2 (ja) 2ピースキャップ
KR0119353Y1 (ko) 캔용 합성수지 와테
KR200427798Y1 (ko) 튜브형 용기의 숄더 구조
JP2813975B2 (ja) 炭酸飲料びんの封緘体
JPH043981Y2 (ja)
JP2583067Y2 (ja) 流動体注出キャップ
JPH0449084Y2 (ja)
JPH0732445Y2 (ja) 複合容器蓋
CN114275346A (zh) 一种不可回收的防伪瓶
JPH1059397A (ja) 内容液注出容器のキャップ
JPH0330273Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050131