JPH0948378A - 自転車のハンドル装置 - Google Patents

自転車のハンドル装置

Info

Publication number
JPH0948378A
JPH0948378A JP7200627A JP20062795A JPH0948378A JP H0948378 A JPH0948378 A JP H0948378A JP 7200627 A JP7200627 A JP 7200627A JP 20062795 A JP20062795 A JP 20062795A JP H0948378 A JPH0948378 A JP H0948378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
infant
bicycle
center
handle post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7200627A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takeda
徹 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Cycle Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Cycle Co Ltd filed Critical Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority to JP7200627A priority Critical patent/JPH0948378A/ja
Publication of JPH0948378A publication Critical patent/JPH0948378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した運搬補助具の載置が可能でありなが
ら、設計の自由度の大きい通常のハンドルバーを使用で
きて、その角度調整も容易な自転車のハンドル装置を提
供する。 【解決手段】 ヘッドパイプ1に軸支されたハンドルポ
スト2の上端部を前方に延設して水平延設部2Hとし、
該水平延設部2Hの前端部をさらに上方に延設して垂直
延設部2Vとするとともに、該垂直延設部2Vの上端部
に設けたクランプ部2Cにハンドルバー3の中間部を固
定したことを特徴とするもので、前記ハンドルポスト2
の回転中心上に重心を位置させて運搬補助具4を載置す
るように構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、幼児乗せや荷かご
を安定して載置できる自転車のハンドル装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、自転車において幼児や荷物を同乗
させるために幼児乗せや荷かご等の運搬補助具を後車輪
の上部に載置するものがある。このような運搬補助具を
後部に配置したものでは走行中に搭乗者の目が届かず、
安全管理上問題が多いことから、最近では、これらの運
搬補助具を搭乗者の前方すなわちハンドル部に載置する
ものが多用されている。ところが、一般的な荷かごや幼
児乗せはハンドルポストの回転中心位置よりも前方また
は後方側に大きく偏位した位置にあるためにハンドル操
作が重くなり、機敏な転向操作に支承を来す他、ハンド
ルがふらついて安定さに欠け、事故の原因になりかねな
いものであった。このようなことから、図5や図6に示
したように、幼児乗せや荷かご等の運搬補助具をハンド
ルポストの回転中心付近で、かつ、できるだけ低い位置
に配置することが提案されてきている。
【0003】図5に示した実開昭56−102289号
公報に記載された第1の従来例のものでは、図示略のヘ
ッドパイプに軸支されたハンドル軸(ハンドルポスト)
の回転中心の上部に重心が位置するようにして幼児サド
ル(幼児乗せ)24を載置し、該幼児サドル24を避け
て左右に振り分けられて上方に延設されたハンドルバー
23に前記幼児サドル24の左右の肘掛け部が取付ボル
ト26によって固定されたものである。また、図6に示
した実開平4−37088号公報に記載された第2の従
来例のものでは、前記第1の従来例のものと同様に図示
略のヘッドパイプに軸支されたハンドル軸の回転中心の
上部に重心が位置するようにして幼児乗せを兼用した荷
かご24を載置し、該荷かご24を避けて左右に振り分
けられて上方に延設されたハンドルバー23に前記荷か
ご24の左右の枠部が取付具によって固定され、荷かご
24の底部に足台25が起伏自在に設置されたものであ
る。なお、符号32は幼児のための握りを示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように運搬補助具
をハンドル部に配置することによって、運搬補助具に載
置された運搬物の重量が、ハンドルポストの回転中心に
作用するために、ハンドルが重くなったり、ふらつくこ
とがなくなり、安定したハンドル操作が可能となった。
しかしながら、ハンドルバーを固定するためのハンドル
ポストにおけるクランプ部が前記運搬補助具の下に隠れ
てしまうために、搭乗者の体格に適合させるためのハン
ドルバーの角度調整がきわめて面倒である他、ハンドル
バーの形状についても運搬補助具を避けた特殊な形状に
ならざるを得ず、設計の自由度が非常に限られた。特
に、前記運搬補助具の一部をハンドルバーに固定する必
要から、さらにその形状は限定された。
【0005】このため、本発明は上記従来の諸課題を解
決して、安定した運搬補助具の載置が可能でありなが
ら、設計の自由度の大きい通常に近い形状のハンドルバ
ーを使用できて、その角度調整も容易な自転車のハンド
ル装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、ヘッ
ドパイプに軸支されたハンドルポストの上端部を前方に
延設して水平延設部とし、該水平延設部の前端部をさら
に上方に延設して垂直延設部とするとともに、該垂直延
設部の上端部に設けたクランプ部にハンドルバーの中間
部を固定したことを特徴とするもので、これを課題解決
のための手段とするものである。また本発明は、前記ハ
ンドルポストの回転中心上に重心を位置させて運搬補助
具を載置するように構成したことを特徴とするもので、
これを課題解決のための手段とするものである。さらに
本発明は、前記運搬補助具が幼児乗せであり、該幼児乗
せの底部に固定した底枠の前部を前記水平延設部の適宜
位置に軸支したことを特徴とするもので、さらにまた本
発明は、前記運搬補助具が荷かごであり、該荷かごの底
部に固定した底枠の前部を前記水平延設部の適宜位置に
軸支したことを特徴とするもので、これらを課題解決の
ための手段とするものである。
【0007】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1〜図2は本発明の第1実施の形態を
示すもので、図1は幼児乗せを載置したハンドル装置の
要部の平面および側面図であり、図2は幼児乗せを取り
外した状態のハンドル装置の平面と自転車の前半部側面
図である。図2(B)に示すように、本発明における自
転車のハンドル装置は以下のように構成される。メイン
チューブ8の前端部にヘッドパイプ1が固着され、該ヘ
ッドパイプ1の内側に前車輪10を支持する前フォーク
9の上部が嵌挿軸支され、該前フォーク9の上部にハン
ドルポスト2が連結される。本発明では、ハンドルポス
ト2の上端部を前方に延設して水平延設部2Hとし、該
水平延設部2Hの前端部をさらに上方に延設して垂直延
設部2Vとするとともに、該垂直延設部2Vの上端部に
設けたクランプ部2Cに、図2(A)に示したように、
通常の形状のハンドルバー3の中間部を固定したもので
ある。なお、図2(B)において符号7は後述する運搬
補助具の底枠の前部を支持するための支軸孔を示してい
る。
【0008】本第1の実施の形態では、図2で示したよ
うな、ヘッドパイプ1に軸支されたハンドルポスト2の
上端部を前方に延設して水平延設部2Hとし、該水平延
設部2Hの前端部をさらに上方に延設して垂直延設部2
Vとするとともに、該垂直延設部2Vの上端部に設けた
クランプ部2Cに通常の形状のハンドルバー3の中間部
を固定したものにおいて、前記ハンドルポスト2の回転
中心上に重心を位置させて運搬補助具として幼児乗せ4
を載置するように構成したものである。前記幼児乗せ4
は、前部を前記水平延設部2Hの適宜位置に穿設した支
軸孔7(図2(B)参照)に挿入した支軸6にて軸支し
た底枠5にその底部が固定される。図1(A)に示すよ
うに、底枠5は左右一対の側枠5A、5Bとこれらを前
後にて連結する前後横枠5F、5Rからなり、前横枠5
Fが前記ハンドルポストの水平延設部2Hの上面に当接
してその下方への移動が規制されている。同時に、図1
(B)に示されるように、幼児乗せ4の使用状態におい
て幼児乗せ4の底部が前記ハンドルポスト2の上端部に
当接することによって、幼児が搭乗しての前記幼児乗せ
4の全重量の重心が前記ハンドルポスト2の回転中心上
に位置するように構成されている。
【0009】以上の構成によって、低い位置に安定して
設置した運搬補助具としての幼児乗せ4に作用する全重
量の重心をハンドルポストの回転中心に一致させること
ができて、自転車の転向時のハンドル操作が軽快で、ふ
らつくことがなく、安全に走行することができる。しか
も、水平延設部2Hと垂直延設部2Vとを有する本発明
のハンドルポスト2の独特の形状によって、ハンドルバ
ー3は運搬補助具である幼児乗せ4の取付けに何ら影響
を受けることがないので、ハンドルバーとして設計自由
度の高い通常に近い形状のハンドルバーを採用すること
ができるのみならず、垂直延設部2V上端部に設けられ
たクランプ部2Cが露出していることによって、該クラ
ンプ部2Cを緩めてのハンドルバー3の角度調整がきわ
めて容易であり、搭乗者の体格に適合させてその端部位
置の高さを容易に変更することができる。さらに、前記
垂直延設部2Vは、前方からの障害物に対するバンパー
の役目を担う他、搭乗する幼児がこれを左右の大腿間の
挟持することができて、自転車の転向時等において遠心
力に対抗してふんばることが可能になり、落下等を有効
に防止できてより安全となる効果もある。さらに、幼児
乗せ等の運搬補助具が底枠に対して着脱自在に固定され
るならば、運搬補助具として多彩な用途のものを選定す
ることができ、より設計の自由度が増大することとな
る。
【0010】図3は本発明の第2の実施の形態を示すも
ので、図3(A)は自転車の前半部側面図、図3(B)
はハンドル装置の正面図である。本実施の形態は、前記
第1の実施の形態における運搬補助具として幼児乗せ4
を載置したものにおいて、該幼児乗せ4の前方に位置す
るハンドルバー3に握りを設置した例である。実線で示
したものは、クランプ部2Cに固定されるべきハンドル
バー3の水平部3Hの左右に振り分けてゴム等からなる
左右の握り12A、12Bを嵌合したもので、あるいは
点線で示すようにハンドルバー3の左右の起立部3V、
3V間に差し渡されて握りバー13を設置してもよい。
このように構成することによって、幼児乗せ4には格別
に握り部材を設ける必要がなく幼児乗せ4の構造がより
簡素化される。
【0011】図4は本発明の第3の実施の形態を示すも
ので、本実施の形態は、前記第1の実施の形態のものに
おける運搬補助具である幼児乗せに代えて、荷かご11
を載置した例である。運搬補助具としての荷かご11
は、前記幼児乗せ4の設置形態と同様に、その底部に固
定した底枠5の前部を前記ハンドルポスト2の水平延設
部2Hの適宜位置に支軸6によって軸支したことを特徴
とするもので、これによって、低い位置に安定して設置
した運搬補助具としての荷かご11に作用する全重量の
重心をハンドルポストの回転中心に一致させることがで
きて、自転車の転向時のハンドル操作が軽快で、ふらつ
くことがなく、安全に走行することができるのは勿論、
前記各実施の形態のものと同様の諸効果を奏することは
言うまでもないことである。
【0012】以上、各実施の形態について説明したが、
本発明の趣旨の範囲内で、ハンドルポストの水平延設部
および垂直延設部の形状、幼児乗せおよび荷かごの形
状、それらの底枠に対する固定形態、底枠の形状、底枠
のハンドルポストへの取付形態、幼児乗せおよび荷かご
の底部のハンドルポスト上端部への当接形態、ハンドル
バーの形状、そのハンドルポストのクランプ部への固定
形態等については、適宜採用できることは言うまでもな
い。
【0013】
【発明の効果】以上詳細に説明してきたように、本発明
によれば、低い位置に安定して設置した運搬補助具とし
ての幼児乗せや荷かごに作用する全重量の重心をハンド
ルポストの回転中心に一致させることができて、自転車
の転向時のハンドル操作が軽快で、ふらつくことがな
く、安全に走行することができる。しかも、水平延設部
と垂直延設部とを有する本発明のハンドルポストの独特
の形状によって、ハンドルバーは運搬補助具である幼児
乗せや荷かごの取付けに何ら影響を受けることがないの
で、ハンドルバーとして設計自由度の高い通常に近い形
状のハンドルバーを採用することができるのみならず、
垂直延設部上端部に設けられたクランプ部が露出してい
ることによって、該クランプ部を緩めてのハンドルバー
の角度調整がきわめて容易であり、搭乗者の体格に適合
させてその端部位置の高さを容易に変更することができ
る。さらに、前記垂直延設部は、前方からの障害物に対
するバンパーの役目を担う他、搭乗する幼児がこれを左
右の大腿間の挟持することができて、自転車の転向時等
において遠心力に対抗してふんばることが可能になり、
落下等を有効に防止できてより安全となる効果もある。
さらに、運搬補助具が底枠に対して着脱自在に固定され
るならば、運搬補助具として多彩な用途のものを選定す
ることができ、より設計の自由度が増大することとなっ
た。また、運搬補助具としての幼児乗せの前方に位置す
るハンドルバーにゴム等からなる握りを設置すれば、幼
児乗せには格別に握り部材を設けずとも搭乗する幼児の
安全を確保でき、幼児乗せの構造がより簡素化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態を示すもので、幼児乗
せを載置したハンドル装置の要部の平面および側面図で
ある。
【図2】本発明の第1実施の形態を示すもので、幼児乗
せを取り外した状態のハンドル装置の平面との自転車の
前半部側面図である。
【図3】本発明の第2実施の形態を示す図である。
【図4】本発明の第3実施の形態を示す図である。
【図5】第1の従来例を示す斜視図である。
【図6】第2の従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ヘッドパイプ 2 ハンドルポスト 2C クランプ部 2H 水平延設部 2V 垂直延設部 3 ハンドルバー 3H 水平部 3V 垂直部 4 幼児乗せ 5 底枠 5A 左側枠 5B 右側枠 5F 前横枠 5R 後横枠 6 支軸 7 支軸孔 8 メインチューブ 9 前フォーク 10 前車輪 11 荷かご 12A 左握り 12B 右握り 13 握りバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッドパイプに軸支されたハンドルポス
    トの上端部を前方に延設して水平延設部とし、該水平延
    設部の前端部をさらに上方に延設して垂直延設部とする
    とともに、該垂直延設部の上端部に設けたクランプ部に
    ハンドルバーの中間部を固定したことを特徴とする自転
    車のハンドル装置。
  2. 【請求項2】 前記ハンドルポストの回転中心上に重心
    を位置させて運搬補助具を載置するように構成したこと
    を特徴とする請求項1に記載の自転車のハンドル装置。
  3. 【請求項3】 前記運搬補助具が幼児乗せであり、該幼
    児乗せの底部に固定した底枠の前部を前記水平延設部の
    適宜位置に軸支したことを特徴とする請求項2に記載の
    自転車のハンドル装置。
  4. 【請求項4】 前記運搬補助具が荷かごであり、該荷か
    ごの底部に固定した底枠の前部を前記水平延設部の適宜
    位置に軸支したことを特徴とする請求項2に記載の自転
    車のハンドル装置。
JP7200627A 1995-08-07 1995-08-07 自転車のハンドル装置 Pending JPH0948378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200627A JPH0948378A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 自転車のハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7200627A JPH0948378A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 自転車のハンドル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948378A true JPH0948378A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16427531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7200627A Pending JPH0948378A (ja) 1995-08-07 1995-08-07 自転車のハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0948378A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000937A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Hodaka Kk 自転車
JP2012096699A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Panasonic Corp 子乗せ装置付自転車
CN107117236A (zh) * 2017-04-30 2017-09-01 北京未来购电子商务有限公司 一种自行车

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000937A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Hodaka Kk 自転車
JP2012096699A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Panasonic Corp 子乗せ装置付自転車
CN107117236A (zh) * 2017-04-30 2017-09-01 北京未来购电子商务有限公司 一种自行车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010035619A1 (en) Passenger carrier that nests with a cart basket
US5193831A (en) Bicycle powered go-cart
US20220227445A1 (en) Powered unicycle with in-line support platforms
US6010140A (en) Child bicycle seat and training system
US4923026A (en) Floor device for vehicles
GB2474731A (en) Child seat attachment for an adult's bicycle
US7044541B1 (en) Child's bicycle seat
US3408090A (en) Bicycle having adjustable handlebar and seat
JPH0948378A (ja) 自転車のハンドル装置
JPH11180369A (ja) 多機能自転車
JP3139692U (ja) 座椅子付きの幼児用自転車
US4973074A (en) Bicycle frame extension system
JP4225067B2 (ja) 小型電動車両の荷掛け装置
JP5156470B2 (ja) 自転車
JPH11180311A (ja) チャイルドステップカー及びこれを用いたベビーカー
GB2263258A (en) Scooter convertible to trike by means of a folding seat.
KR200351571Y1 (ko) 자전거
JP3143788U (ja) 幼児用座席を装着する自転車
JP2015500168A (ja) 安定性が向上された、子供を輸送するための自転車
JPS6237832Y2 (ja)
JP2010208610A (ja) 幼児二人乗せ自転車
JP3149735U (ja) 座椅子付きの幼児用自転車
JPH0650309Y2 (ja) 自転車の荷篭兼用子供乗せ篭装置
JPH11180362A (ja) 自動二輪車のリヤキャリア装置
JPH01175583A (ja) 小児補助席

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041012