JPH0948218A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0948218A
JPH0948218A JP8159205A JP15920596A JPH0948218A JP H0948218 A JPH0948218 A JP H0948218A JP 8159205 A JP8159205 A JP 8159205A JP 15920596 A JP15920596 A JP 15920596A JP H0948218 A JPH0948218 A JP H0948218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
tire
bead core
wires
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8159205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3601636B2 (ja
Inventor
Masahiko Yamamoto
雅彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP15920596A priority Critical patent/JP3601636B2/ja
Publication of JPH0948218A publication Critical patent/JPH0948218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3601636B2 publication Critical patent/JP3601636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • D07B2501/2053Tire cords for wheel rim attachment

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タイヤの破壊強力の低下を招くことなく、操
縦安定性および乗り心地性の改善された空気入りタイヤ
を提供する。 【構成】 トレッド部の両側で連なる一対のサイドウォ
ール部の内周に夫々形成された一対のビード部を備えた
空気入りタイヤにおいて、タイヤサイズ(リム径)が1
5インチ以上であり、上記ビード部のビードコアが、ゴ
ムで被覆された円形断面ワイヤを螺旋状に旋回し束ねる
ことによって形成されるモノストランドよりなるビード
コアであり、上記ビードコアの断面形状が、全周の80
%以上に亘り12本のワイヤよりなる最密構造で、ビー
ドベース面側の最下段から上段方向に各列が順次2本、
3本、4本、3本のワイヤ数から形成され、上記ワイヤ
の直径(D)が1.40〜1.55mmで、かつ隣接す
る上記ワイヤの中心間距離(H)の上記ワイヤ直径
(D)に対する比(H/D)が1.01〜1.20であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤのビード部
に起因するタイヤの破壊強力の低下を招くことなく、操
縦安定性および乗り心地性の改善された空気入りタイヤ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤのビード部におけるビー
ドコアは、カーカスプライを形成する繊維や鋼線のコー
ド端部を巻付け固定するとともに、タイヤ本体の内周の
寸法を規定し、ホイールリムとの嵌め合いを確保してい
る。
【0003】このように、ビードコアは空気入りタイヤ
において極めて重要な構成要素であり、従来より、種々
のビード部の構造が提案されている。例えば、図3に示
すように、ワイヤ直径1.0mm以下のワイヤを数本横
一列にゴムに埋設し、得られた帯状のゴム−ワイヤ複合
体を所定の型に巻付けて束ねることによりビードコアを
得る手法(実開平61−110406号公報)や、同一
円形断面を有するワイヤの周囲に生ゴムを一定の厚さで
付着してビードワイヤとし、これを所定の型に巻つけて
モノストランドビードコアを得る手法(特開平2−28
6407号公報)等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の空気入
りタイヤにおいては、成型、加硫といったタイヤの製造
工程におけるコア形状の崩れから、タイヤのユニフォミ
ティーが悪化して操縦安定性が低下したり、破壊強力の
低下を招くことがあった。また、リム径が15インチ以
上の高性能タイヤにおいては、ビードコアのリング複合
体としての剛性不足から、横力時のビード倒れ込み変形
が大となり、操縦安定性および乗り心地性の悪化を招い
ていた。
【0005】そこで本発明の目的は、かかる従来のビー
ドコアによる問題点を解決し、特にタイヤサイズ(リム
径)が15インチ以上であるタイヤの重量増加、破壊強
力の低下およびリム組性の悪化を招くことなく、操縦安
定性および乗り心地性の改善された空気入りタイヤを提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の空気入りタイヤは、トレッド部の両側で連な
る一対のサイドウォール部の内周に夫々形成された一対
のビード部を備えた空気入りタイヤにおいて、タイヤサ
イズ(リム径)が15インチ以上であり、上記ビード部
のビードコアが、ゴムで被覆された円形断面ワイヤを螺
旋状に旋回し束ねることによって形成されるモノストラ
ンドよりなるビードコアであり、上記ビードコアの断面
形状が、全周の80%以上に亘り12本のワイヤよりな
る最密構造で、ビードベース面側の最下段から上段方向
に各列が順次2本、3本、4本、3本のワイヤ数から形
成され、上記ワイヤの直径(D)が1.40〜1.55
mmであり、かつ隣接する上記ワイヤの中心間距離
(H)の上記ワイヤ直径(D)に対する比(H/D)が
1.01〜1.20であることを特徴とするものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の空気入りタイヤにおいて
はビードコアをモノストランドにより構成したことによ
り、成形、加硫時の形状乱れが減少し、ユニフォミティ
ーが向上する。また、各ワイヤの張力分担が均一化さ
れ、強力利用率の向上も達成される。
【0008】また、本発明においては、タイヤサイズ
(リム径)が15インチ以上の空気入りタイヤにおい
て、上記ビードコアの断面形状を全周の80%以上に亘
り12本のワイヤよりなる最密構造とし、かつビードベ
ース面側の最下段から上段方向に各列を順次2本、3
本、4本、3本のワイヤ数から形成し(図1)、これと
ともにワイヤ径をこれまで以上に大径としたことによ
り、リング複合体としてのビード剛性が向上し、横力時
のビード部倒れ込み変形が抑えられ、操縦安定性および
乗り心地性の向上がもたらされる。また、かかる倒れ込
み変形の抑制により、走行時の接地圧の均一化も同時に
達成され、タイヤの耐摩耗性も向上する。
【0009】モノストランドのワイヤ直径(D)が1.
55mmを超えると、必要以上の強度となり、タイヤに
無駄な重量を付加してしまうことになる。一方、1.4
0mm未満では十分なビード剛性が得られず、操縦安定
性の悪化を招くことになる。
【0010】また、図4に示す、隣接する上記ワイヤの
中心間距離(H)の上記ワイヤ直径(D)に対する比
(H/D)が1.01未満ではビードコアリングの構造
剛性が高くなり過ぎ、リム組性が悪化し、一方、1.2
0を超えると成型、加硫時のコアの変形が大きくなり、
タイヤの均一性を損なうことになるからである。好まし
くは、上記比(H/D)が1.05〜1.15の範囲内
である。
【0011】なお、本発明の空気入りタイヤのサイズ
(リム径)が14インチ以下の場合には、ビードコアの
強度が必要以上に高くなり、タイヤに無駄な重量を付加
してしまうことになるので、好ましくない。
【0012】また本発明においては、モノストランドビ
ードコアの巻始端と巻終端の重なり長さL(mm)が次
式、 1.0×10×πr(f/A)≧L≧4.0×10
×πr(f/A) (式中、rはワイヤ断面の半径、fはワイヤの抗張力
(kgf/mm )およびAは被覆ゴムからのワイヤ
の引き抜き力(kgf)を示す)で表される関係を満足
することが好ましい。
【0013】Lが4.0×10×πr(f/A)未満
の場合には、破断時に巻終端が引き抜けてしまい、巻終
端ワイヤがビードコアの総強力へ参加できず、ビードコ
アの強力利用率の低下を招くことになり、一方、Lが
1.0×10×πr(f/A)を超えると、ビード
コアの強力利用率は変わらずに、重量、ひいてはコスト
が増大しかつユニフォミティーの悪化を招くことにな
り、好ましくない。ここで、被覆ゴムからのワイヤの引
き抜き力(kgf)を示すAは、具体的にはサンプル長
さを50mmとし、引き抜き速度200mm/分でAS
TMに準拠して測定して得られた値である。
【0014】
【実施例】次に本発明を実施例および比較例により具体
的に説明する。本実施例においては、ビードコアのタイ
ヤ軸方向に沿った断面形状が図3に示す構造(構造)
と、図2に示す構造()と、図3に示す構造()と
を採用して、夫々の線径を夫々表1に示すように変え、
これらビードコアを使用して試験タイヤを製造した。図
中、1はワイヤを、また2は被覆ゴムを夫々示す。かか
る試験タイヤにおける操縦安定性、ビードコアの重量、
ビード破壊強力およびリム組性を以下のようにして評価
した。
【0015】操縦安定性 実車走行を行い、テストドライバーによるフィーリング
により評価した。比較例1のコントロールタイヤを10
0として指数にて評価した。指数値が大きい程結果が良
好であることを示す。
【0016】ビードコア重量およびビード破壊強力 各種供試ビードコアを用いてタイヤサイズ205/65
R15のタイヤを試作し、そのビードコアの重量を測定
した。比較例1のコントロールタイヤを100として指
数にて表示した。指数値が小さい程重量が小さいことを
示す。次いで、試験タイヤのビード破断強力を、水圧に
よるビード部での破壊圧を測定することにより評価し
た。比較例1のコントロールタイヤを100として指数
にて表示した。指数値が大きい程結果が良好である。
【0017】リム組性 各種供試ビードコアを用いてサイズ155/65R1
2、175/70R13および205/65R15のタ
イヤを試作し、これらタイヤを夫々12×4.00B、
5J−13および6J−15のリムに対して各10本リ
ム組した後、1本にかかる平均所要時間t(sec)を
求めた。比較例1のコントロールの所要時間をt
したとき、各タイヤのリム組性を、式(t /t)×
100より求め、指数で表示した。指数値が大きいほど
結果が良好であることを示す。但し、指数値が80以上
であれば問題ない。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明の空気入
りタイヤにおいては、特にサイズ(リム径)が15イン
チ以上のタイヤの一対のビード部のビードコアを特殊構
造のモノストランドビードコアとしたことにより、タイ
ヤの重量増加、破壊強力の低下およびリム組性の悪化を
招くことなく、操縦安定性および乗り心地性を改善する
ことができる。また、走行時の接地圧の均一化も同時に
達成されることから、タイヤの耐摩耗性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例空気入りタイヤのビードコアのタ
イヤ軸方向に沿った断面構造を示す断面図である。
【図2】比較例として示す空気入りタイヤのビードコア
のタイヤ軸方向に沿った断面構造を示す断面図である。
【図3】従来例の空気入りタイヤのビードコアのタイヤ
軸方向に沿った断面構造を示す断面図である。
【図4】本発明に係るビードの拡大部分断面図である。
【符号の説明】
1 ワイヤ 2 被覆ゴム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド部の両側で連なる一対のサイド
    ウォール部の内周に夫々形成された一対のビード部を備
    えた空気入りタイヤにおいて、 タイヤサイズ(リム径)が15インチ以上であり、 上記ビード部のビードコアが、ゴムで被覆された円形断
    面ワイヤを螺旋状に旋回し束ねることによって形成され
    るモノストランドよりなるビードコアであり、 上記ビードコアの断面形状が、全周の80%以上に亘り
    12本のワイヤよりなる最密構造で、ビードベース面側
    の最下段から上段方向に各列が順次2本、3本、4本、
    3本のワイヤ数から形成され、 上記ワイヤの直径(D)が1.40〜1.55mmであ
    り、かつ隣接する上記ワイヤの中心間距離(H)の上記
    ワイヤ直径(D)に対する比(H/D)が1.01〜
    1.20であることを特徴とする空気入りタイヤ。
JP15920596A 1995-05-31 1996-05-31 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP3601636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15920596A JP3601636B2 (ja) 1995-05-31 1996-05-31 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15558795 1995-05-31
JP7-155587 1995-05-31
JP15920596A JP3601636B2 (ja) 1995-05-31 1996-05-31 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0948218A true JPH0948218A (ja) 1997-02-18
JP3601636B2 JP3601636B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=26483542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15920596A Expired - Lifetime JP3601636B2 (ja) 1995-05-31 1996-05-31 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3601636B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233023A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2004082767A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用ビードコア
JP2009035083A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN113799550A (zh) * 2021-09-26 2021-12-17 青岛鲁普耐特绳网研究院有限公司 轮胎用复合胎圈芯及其制作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188804U (ja) * 1984-11-19 1986-06-10
JPH02286407A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤのビード部構造
JPH0632124A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH071925A (ja) * 1993-03-16 1995-01-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動車用タイヤのビード構造
JPH07205618A (ja) * 1993-11-30 1995-08-08 Bridgestone Corp 小型乗用車用空気入りタイヤ
JPH08118924A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Bridgestone Corp 小型乗用車用空気入りタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188804U (ja) * 1984-11-19 1986-06-10
JPH02286407A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤのビード部構造
JPH0632124A (ja) * 1992-07-13 1994-02-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH071925A (ja) * 1993-03-16 1995-01-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動車用タイヤのビード構造
JPH07205618A (ja) * 1993-11-30 1995-08-08 Bridgestone Corp 小型乗用車用空気入りタイヤ
JPH08118924A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Bridgestone Corp 小型乗用車用空気入りタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001233023A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2004082767A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ用ビードコア
JP2009035083A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN113799550A (zh) * 2021-09-26 2021-12-17 青岛鲁普耐特绳网研究院有限公司 轮胎用复合胎圈芯及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3601636B2 (ja) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7476285B2 (en) Motorcycle tires and method of producing the same
JP4402198B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JP4205196B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3118370B2 (ja) 小型乗用車用空気入りタイヤ
JP4166308B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0948218A (ja) 空気入りタイヤ
US5730814A (en) Pneumatic radial tire with zigzag steel cord belt layer
US20090000717A1 (en) Steel Cord, Rubber-Steel Cord Composite and Tire
US5626695A (en) Pneumatic radial tires with monostrand bead core for small-size passenger cars
JP3212459B2 (ja) 小型乗用車用空気入りタイヤ
JP4390163B2 (ja) タイヤのビードコア構造及び空気入りタイヤ
JP3471863B2 (ja) 二輪自動車用空気入りラジアルタイヤ
JP3212483B2 (ja) 小型乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP5196533B2 (ja) ゴム物品用補強材およびそれを用いたタイヤ
JPH09220908A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0971111A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH11278013A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH108387A (ja) ゴム製品補強用スチ−ルコ−ド及び空気入りラジアルタイヤ
JP2001001725A (ja) 小型乗用車用空気入りタイヤ
JPH05330321A (ja) 空気入りタイヤのビードコアおよびその製造方法
JPH09109625A (ja) 空気入りタイヤ
JP4244118B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000336583A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JP4326278B2 (ja) 空気入りタイヤ用ベルト、同ベルトを用いた空気入りタイヤ及び同ベルトの製造方法
JPH07149116A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term