JPH0946572A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0946572A
JPH0946572A JP7189158A JP18915895A JPH0946572A JP H0946572 A JPH0946572 A JP H0946572A JP 7189158 A JP7189158 A JP 7189158A JP 18915895 A JP18915895 A JP 18915895A JP H0946572 A JPH0946572 A JP H0946572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
range
image
image pickup
evaluation value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7189158A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yasuda
仁志 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7189158A priority Critical patent/JPH0946572A/ja
Publication of JPH0946572A publication Critical patent/JPH0946572A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子ズームによる画像拡大処理が実行されて
も、焦点評価値の取り込み範囲が常に適切に制御され、
撮影画面の範囲外の物にピントが合って誤動作すること
を防止した撮像装置を提供することにある。 【解決手段】 撮影画面内の任意の取り込み範囲内に相
当する映像信号中の所定の高域成分を焦点評価値として
取り出すゲート回路114,AF評価値処理回路115
と、フォーカスレンズを移動させるアクチュエータと、
焦点評価値を最大にするように焦点調節部材を移動させ
て焦点調節を行うとともに、撮影画面内の画像を電気的
に拡大し、さらに画像の拡大率に応じて取り込み範囲を
変更するカメラAFマイコンとを設けたビデオカメラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種のビデオカメラ
等用いられる自動焦点装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオカメラ等をはじめとする映
像機器の進歩は、目覚ましく、オートフォーカス制御、
オートアイリス制御、高倍率ズーム機能、さらに画像を
画像処理によつて電子的に拡大する電子ズーム機能等が
標準的に装備され、あらゆる部分において、操作性の改
善、多機能化がはかられている。
【0003】ところでオートフォーカス装置を見ると、
撮像素子等により、被写体像を光電変換して得られた映
像信号中より画面の鮮鋭度を検出し、それが最大となる
ようにフォーカスレンズ位置を制御して、焦点調節を行
うようにした方式が主流になりつつある。
【0004】前記、鮮鋭度の評価としては、一般にある
帯域のバンドパスフィルタ−により抽出された映像信号
の高周波成分のレベル(焦点電圧)等を用いている。
【0005】これは、通常の被写体像を撮影した場合、
図2のように焦点が合ってくるにしたがって高周波成分
のレベル(焦点電圧)は大きくなり、そのレベルが最大
になる点を合焦位置としている。
【0006】また焦点電圧を取り込む範囲はファインダ
画面内の中央付近に設定されるのが普通である。これ
は、撮影者が通常撮影したい被写体をファインダ画面中
央に置くことから決められている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では次のような欠点があった。
【0008】通常の撮像画面に対する焦点電圧取り込み
範囲を図3に示す。ここで、301は撮像画面であり、
302は焦点電圧取り込み範囲、すなわち撮像画面内に
おいて焦点状態を検出するための焦点検出領域を示すも
のである。
【0009】そして、前述のように、焦点電圧取り込み
範囲は撮像画面内の中央付近に設定されるのが普通であ
る。
【0010】次に電子ズームにより2倍に拡大された撮
像画面に対する焦点電圧取り込み範囲を図4に示す。
【0011】ここで、301は拡大前の撮像範囲であ
り、302は焦点電圧取り込み範囲であり、401は拡
大される撮像範囲である。このように、焦点電圧取り込
み範囲をそのままで、電子ズームにより撮像画面を拡大
すると撮像画面に対して焦点電圧取り込み範囲が大きく
なってしまう。そのため、撮像画面の外にピントがあっ
てしまうようなことが生じてしまう。
【0012】そこで本願発明の課題は、電子ズームによ
る画像拡大処理が実行されることによつて撮影画像の範
囲が変更されても、焦点評価値の取り込み範囲が常に適
切に制御され、撮影画面の範囲外の物にピントが合って
誤動作することを防止した撮像装置を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本願の請求項1に記載の発明によれば、撮影画面
内の任意の取り込み範囲内に相当する映像信号中の所定
の高域成分を焦点評価値として取り出す抽出手段と、焦
点調節部材を光軸方向に移動させる移動手段と、前記焦
点評価値を最大にするように焦点調節部材を移動させて
焦点調節を行う焦点調節手段と、前記撮影画面内の画像
を電気的に拡大する画像拡大手段と、前記拡大手段によ
る拡大率に応じて前記取り込み範囲を変更する制御手段
とを設けた構成とする。
【0014】また本願の請求項2に記載の発明によれ
ば、前記制御手段を、前記撮影画面内に占める前記取り
込み領域の割合を一定に保つように構成する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明における撮像装置
を、各図を参照しながらその一例について詳述する。
【0016】図1は、本願発明をビデオカメラに適用し
た場合に一例の構成を示すブロック図である。
【0017】同図において、101は固定の第1群レン
ズ、102は変倍を行う変倍レンズ、103は絞り、1
04は固定の第2群レンズ、105は変倍に伴う焦点面
の移動を補正する機能とピント合わせの機能を兼ね備え
た焦点調節部材としてのフォーカスコンペレンズ(以下
フォーカスレンズと称す)である。
【0018】また106はCCD等の撮像素子、107
は撮像素子106より出力された撮像信号を増幅して所
定のレベルに一定となるように制御するAGC増幅器で
ある。
【0019】108はカメラ信号処理回路であり、AG
C増幅器より出力された撮像信号に対して、輝度信号、
色差信号の生成、ガンマ変換、ブランキング処理等の所
定の信号処理を施して規格化された映像信号に変換する
カメラ信号処理回路、109はカメラ信号処理回路10
8より出力された映像信号を記録するVTR等の記憶装
置である。
【0020】また120は、カメラ信号処理回路108
より出力された映像信号を表示するモニタとしての電子
ビューファインダ(EVF)である。
【0021】110,112はそれぞれ変倍レンズ10
2、フォーカスレンズ105を移動させるためのステッ
プモータ等のアクチュエータ、111,113はそれぞ
れアクチュエータ110,112を後述のカメラAFマ
イコン118からの信号により駆動するドライバであ
る。これらのアクチュエータは本発明の移動手段を構成
する。
【0022】114はAGC増幅器107より出力され
る撮像信号に対し、撮影画面内における焦点検出に用い
られる取り込み範囲内に相当する信号のみを通過させる
ゲート回路で、このゲート回路114の開閉タイミング
を制御することによつて、撮影画面内における任意の取
り込み範囲内に相当する撮像信号を抽出することができ
る。またゲート回路14の開閉タイミングすなわち撮像
画面内における焦点評価値取り込み範囲は、後述のカメ
ラAFマイコン118によつて制御される。
【0023】また115は、ゲート回路114によつて
抽出された撮影画面内における焦点評価値取り込み範囲
内に相当する撮像信号中より、焦点状態に応じて変化す
る高周波成分を焦点評価値として抽出するAF評価値処
理回路である。このAF評価値処理回路115の出力
は、後述のカメラAFマイコン118へと供給される。
【0024】このゲート回路114とAF評価値処理回
路115によって、本発明における抽出手段が構成され
ている。
【0025】116はカメラ信号処理回路108におい
て生成された輝度信号及び色信号からなる映像信号を1
フィールド分記憶するとともに、後述するカメラAFマ
イコン118によつてその読み出し及び書き込みを制御
されるフィールドメモリ、117は後述のカメラAFマ
イコン118からの信号によりフィールドメモリ116
より読み出された映像信号を補間する補間回路であり、
このフィールドメモリ116と補間回路117によって
画像の拡大処理すなわち電子ズーム機能を実現する本発
明の画像拡大手段が構成される。
【0026】118は本システム全体を総合的に制御す
るとともに、AF機能及び電子ズーム機能を制御するカ
メラAFマイコンであり、AF評価値処理回路115の
出力信号にもとづいて、ドライバ113を制御してアク
チュエータ112を駆動することにより、フォーカスレ
ンズ105を光軸方向に移動してAF動作を行う。
【0027】そしてAF評価値処理回路115より出力
される焦点評価値のレベルが最大となるようにフォーカ
スレンズを調節することにより合焦点にフォーカスレン
ズを位置決めすることができる。この機能は本発明にお
ける焦点調節手段に相当する。
【0028】またズームスイッチ119の操作状態に応
じて、ドライバ111を制御し、アクチュエータ110
を駆動して変倍レンズ102を駆動し、光学的なズーム
動作を行う。そして変倍レンズ102をテレ側へと駆動
して、変倍レンズ102が光学的なテレ端に到達してそ
れ以上動作不能となると、電子ズーム動作へと移行し
て、電子的な画像拡大処理が実行される。
【0029】また電子ズーム機能に関しては、フィール
ドメモリ116に記憶された1フィールド分の画像信号
に対して、その読み出し範囲を1画面のサイズよりも縮
小する(電子ズームの拡大率が大きくなる程、読み出し
範囲は小さくなる)とともに、その読み出し範囲内の画
像を読み出す際の読み出しレートを変更することによ
り、縮小された読み出し範囲を、実際のモニタ画面いっ
ぱいのサイズに拡大して表示することができる。これに
よつて実質的に、1画面分の画像から特定の部分を拡大
して表示することとなる。カメラAFマイコン118
は、この電子ズームの拡大率すなわち倍率に応じてフィ
ールドメモリ116からの画像の読み出し範囲及び読み
出しレートを制御する。
【0030】また補間回路117は、フィールドメモリ
116より読み出された画像を、実際のモニタ画面のサ
イズまで拡大することによつて生じる画素間、走査線間
の情報の欠落を、たとえばその両側の画素及び走査線の
情報等の平均値で置き換えるような補間処理を行うこと
により、拡大処理による画質劣化を防止している。
【0031】また光学ズームに関係なく、電子ズーム処
理の実行を可能とする電子ズームモードを設け、ズーム
スイッチ119の入力により、フィールドメモリ116
及び補間回路117を制御し、撮像画面を拡大、縮小す
るようにしてもよい。
【0032】そしてカメラAFマイコン118は、後述
するように、電子ズーム動作を実行する際、ゲート回路
114を制御して焦点評価値の取り込み範囲を可変して
適正化を図る本願の特徴とする処理を行う。
【0033】本発明の実施形態の1つであるビデオカメ
ラは、以上のような構成となっており、次に本発明の特
徴である、カメラAFマイコン118内で行われる電子
ズーム動作時における焦点評価値信号の取り込み範囲の
制御について、図5に示すフローチャートを用いて説明
する。この処理を行うカメラAFマイコンの機能によつ
て、本発明における制御手段が実現される。
【0034】図5のフローチャートは、電子ズームの動
作領域において、ズームスイッチ119の操作によつて
電子ズーム機能が動作される場合について示すものであ
る。
【0035】図5のフローチャートにおいて、処理をス
タートすると、step501でズームスイッチ119の操
作状態を読み込み、step502でズームスイッチ119
のテレ側が押されているかどうかを判別し、押されてい
なければstep503の処理へと移行し、押されていれば
step505の処理へと移行する。
【0036】step503ではズームスイッチのワイド側
が押されているかどうかを判別し、押されていればstep
504の処理へと移行し、押されていなければstep50
6の処理へと移行する。
【0037】step504では、ワイド側へのズーム動作
であるので拡大倍率を小さくし、step505では、テレ
側へのズーム動作であるので、拡大倍率を大きくし、そ
れぞれstep506の処理へと移行する。
【0038】step506では、ズームスイッチ119に
よって設定された拡大倍率をフィールドメモリ116及
び補間回路117へと送り、上述したように、拡大倍率
に応じた読み出し範囲をフィールドメモリ116に設定
するとともに、その拡大倍率に応じた情報欠落部分を補
間回路117に指示し、拡大画像を補間することによ
り、電子ズーム動作を実行する。
【0039】step507では今までの処理で決定した電
子ズームの拡大率に応じて、焦点評価値の取り込み範囲
を最適値に設定するためのゲート回路114のゲートエ
リア制御情報を演算し、step508で決定したゲートエ
リア制御情報をゲート回路114に送り、焦点評価値取
り込み領域の設定を行う。
【0040】すなわち電子ズームの拡大倍率が大きくな
るほど、もとの画面内における読み出し範囲が縮小され
るため、焦点評価値の取り込み範囲も読み出し範囲の縮
小に合わせて縮小し、取り込み範囲が読み出し範囲の外
の情報を含まないように制御するものである。
【0041】図6は、電子ズームで2倍に拡大した時の
本発明の焦点評価値取り込み範囲を示す。ここで、30
1は拡大前の撮像範囲であり、401はフィールドメモ
リ16からの読み出し範囲すなわち拡大される撮像範囲
であり、601は本発明により電子ズーム倍率に応じて
変更された焦点電圧取り込み範囲である。拡大される撮
像範囲内に焦点評価値取り込み範囲が納まるように制御
されていることがわかる。
【0042】またカメラAFマイコン118は、電子ズ
ームによつて撮像範囲が拡大されているときも、拡大さ
れていないときも、常に撮像範囲に対する焦点評価値取
り込み範囲の割合が一定となるように制御するように構
成されており、これによつて、電子ズームのON/OF
F、電子ズームの拡大倍率の変化に対しても、焦点調節
状態が急変したり、撮像範囲と異なる被写体に焦点を合
わせてしまうような誤動作を生じることなく、常に撮像
範囲に対応した焦点評価値取り込み範囲に基づく焦点調
節状態を安定に実行することができ、安定な撮像動作を
行うことができる。
【0043】以上の処理により、電子ズーム中において
も画面の外にピントが合ったりせずに確実な焦点調節を
実現できる。
【0044】step509では、step508で設定された
焦点評価値取り込み範囲内に相当する焦点評価値(映像
信号中の高周波成分)をAF評価値処理回路115から
取り込み、step510では、その焦点評価値が最大とな
るように、ドライバ113、アクチュエータ112を制
御し、フォーカスレンズ105を合焦点へと駆動する。
【0045】以上の動作を繰り返し行うことにより、電
子ズームの倍率に応じた焦点評価値取り込み範囲の設定
の最適化を行いながらAF評価値の取り込みを行い、電
子ズーム中においても画面の外にピントが合ったりせず
に確実な焦点調節を実現でき、電子ズームの倍率及びそ
の変化にかかわらず、常に高精度で、誤動作なく安定な
AF制御を行うことができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本願における請求
項1に記載の発明によれば、電子ズームの倍率に応じ、
AF評価値の取り込み範囲を変更することにより、電子
ズーム中においても画面の外にピントが合ったりせずに
確実な焦点調節を実現することができ、常に高精度で、
誤動作なく安定なAF動作を行うことができる。
【0047】また本願における請求項2に記載の発明に
よれば、前記撮影画面内に占める焦点評価値取り込み領
域の割合を一定に保つように構成したので、電子ズーム
のON/OFF、電子ズームの拡大倍率の変化に対して
も、焦点調節状態が急変したり、撮像範囲と異なる被写
体に焦点を合わせてしまうような誤動作を生じることな
く、常に撮像範囲に対応した焦点評価値取り込み範囲に
基づく焦点調節状態を安定に実行することができ、安定
な撮像動作を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】フォーカスレンズ位置と焦点評価値の関係を示
す図である。
【図3】通常の画面に対する焦点評価値取り込み範囲を
表す図である。
【図4】従来の装置における電子ズームにより拡大され
た画面に対する焦点評価値取り込み範囲を表す図であ
る。
【図5】本発明の実施形態におけるカメラAFマイコン
の制御動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施形態における電子ズームにより拡
大された画面に対する焦点電圧取り込み範囲を表す図で
ある。
【符号の説明】
102 変倍レンズ 105 フォーカスレンズ 106 撮像素子 108 カメラ信号処理回路 114 ゲート回路 115 AF評価値処理回路 116 フィールドメモリ 117 補間回路 118 カメラAFマイコン 119 ズームスイッチ 120 電子ビューファインダ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影画面内の任意の取り込み範囲内に相
    当する映像信号中の所定の高域成分を焦点評価値として
    取り出す抽出手段と、 焦点調節部材を光軸方向に移動させる移動手段と、 前記焦点評価値を最大にするように焦点調節部材を移動
    させて焦点調節を行う焦点調節手段と、 前記撮影画面内の画像を電気的に拡大する画像拡大手段
    と、 前記拡大手段による拡大率に応じて前記取り込み範囲を
    変更する制御手段とを設けたことを特徴とする撮像装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記制御手段は、前記撮影画面内に占める前記取り込み
    領域の割合を一定に保つように構成されていることを特
    徴とする撮像装置。
JP7189158A 1995-07-25 1995-07-25 撮像装置 Withdrawn JPH0946572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189158A JPH0946572A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7189158A JPH0946572A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0946572A true JPH0946572A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16236427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189158A Withdrawn JPH0946572A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0946572A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227375A (ja) * 2004-01-16 2005-08-25 Sony Corp オートフォーカス制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2008046620A (ja) * 2006-07-21 2008-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2008067136A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
JP2009229983A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Olympus Imaging Corp 拡大表示機能付きカメラおよびカメラの制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005227375A (ja) * 2004-01-16 2005-08-25 Sony Corp オートフォーカス制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4581417B2 (ja) * 2004-01-16 2010-11-17 ソニー株式会社 オートフォーカス制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2008046620A (ja) * 2006-07-21 2008-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2008067136A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
JP2009229983A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Olympus Imaging Corp 拡大表示機能付きカメラおよびカメラの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6489993B1 (en) Image pickup apparatus with optical and electronic zoom
US6453124B2 (en) Digital camera
JP4874669B2 (ja) オートフォーカスユニット及びデジタルカメラ
JP4354076B2 (ja) 画枠センタリング調整方法および撮像装置
JP2006258944A (ja) オートフォーカスシステム
JPH1042183A (ja) 撮像装置
US6445416B1 (en) Image pickup apparatus having electronic zoom function based on optical zooming focal length variation with time
JP2007135133A (ja) 撮像装置
JPH0946570A (ja) 撮像装置
US7925149B2 (en) Photographing apparatus and method for fast photographing capability
JP4596246B2 (ja) オートフォーカスシステム
US6333761B2 (en) Image pickup apparatus having focus detection area size dependent on aspect ratio
JPH11215426A (ja) オートフォーカス装置
US6943839B1 (en) Photographic method at time of self-photography, and image sensing apparatus thereof
JP4941141B2 (ja) 撮像装置
JP4898151B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4046276B2 (ja) デジタルカメラ
JP4740074B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPH08256288A (ja) 撮像装置
JPH0946572A (ja) 撮像装置
JPH0946571A (ja) 撮像装置
JP3179514B2 (ja) カメラ装置
JP2012005044A (ja) ディジタルカメラ
JP2001136429A (ja) 電子カメラ
KR100213888B1 (ko) 비디오 카메라의 자동초점 조절방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001