JPH0946535A - カラー画像処理装置 - Google Patents

カラー画像処理装置

Info

Publication number
JPH0946535A
JPH0946535A JP7191839A JP19183995A JPH0946535A JP H0946535 A JPH0946535 A JP H0946535A JP 7191839 A JP7191839 A JP 7191839A JP 19183995 A JP19183995 A JP 19183995A JP H0946535 A JPH0946535 A JP H0946535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
conversion
signal
light source
standard signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7191839A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shirasawa
寿夫 白沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7191839A priority Critical patent/JPH0946535A/ja
Publication of JPH0946535A publication Critical patent/JPH0946535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は標準信号を所定の関数で補正するこ
とにより、種々の観察光源のもとで容易に色の一致を図
り、また、色補正パラメータを所定の関数に基づいて補
正することにより、高速に観察条件に対応した色変換を
行い、また、変換を比較的簡単な式で近似することによ
り、概ね良好なマッチングを行うカラー画像処理装置を
提供することを目的としている。 【構成】 第1のデバイス信号を第2のデバイス信号に
変換する際デバイスに依存しない標準信号を用いて色変
換を行なうカラー画像処理装置において、第1のデバイ
ス信号を所定の観察条件における標準信号に変換する第
1の色変換手段と、該標準信号から第2のデバイス信号
に変換する第2の色変換手段と、観察条件が実際の観察
条件と異なる場合に前記標準信号を所定の関数に基づい
て補正する観察条件補正処理手段からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタルカラー複写
機、カラーファックス、カラースキャナ等の色変換処理
に係るカラー画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カラースキャナ、カラープリン
タ、カラーモニタなどのような異なるカラー入出力機器
間で、簡単に、正確な色再現を行うことを目指して、デ
バイス・インデペンデント・カラーを用いたカラーマッ
チング方式が提案されている。これは、入力デバイスの
色信号を、一旦、CIEで勧告されている三刺激値のよ
うなデバイスに無関係な標準信号に変換し、その後、変
換された標準色信号を出力デバイスに適した色信号に変
換して出力する方式である。
【0003】かかるマッチング方式では、デバイスに独
立な色信号を中間的に扱っており、標準信号として、C
IE1931XYZ信号のような、人間の視覚特性に合
った信号を用いることで、様々なデバイスにおいて、測
色的に、一致した色再現を行うことができる。この従来
のカラーマッチング方式の様子を、図4に示す。
【0004】図4においては、スキャナRGB信号を色
変換部1において、色変換パラメータPsを用いてXY
Z標準信号に変換し、また、色変換部2において、色変
換パラメータPmを用いて、XYZ標準信号をモニタR
GB信号に変換している。また、プリンタに出力する場
合は、同様に、色変換部3において、パラメータPpを
用いて、XYZ標準信号をプリンタ出力YMCK信号に
変換して、出力する。尚、モニタ表示画像をプリンタで
出力する場合は、RGB信号からXYZへ逆変換を行な
ってから色変換部3でYMCK信号に変換すればよい。
【0005】例えば、特開平1−103445号公報に
記載されているカラー画像形成装置おいては、スキャナ
RGB信号をマトリックス演算によりXYZ信号に変換
し、プリンタに出力する際には、XYZ信号をCMY信
号に変換している。また、モニタ表示画像をプリント出
力する場合も、同様に、XYZ信号を中継して出力して
いる。前記のマッチング方式では、デバイス信号と標準
信号間の変換を、いかに高精度に行うかが重要となって
いる。そのため、ガンマ変換テーブルやマトリックス演
算の変換パラメータは、多くの色票(カラーパッチ)を
測色し、その測色値とデバイス信号の対応関係から、最
適なパラメータを求めている。
【0006】また、例えば、特開平1−190169号
公報に記載されているスキャナ特性修正方法おいては、
スキャナごとの特性の違いを補正するために、スキャナ
RGB信号をCIE、L*U*V*信号が非線形な対応
関係になっているため、多くのカラーパッチを用いて、
その対応関係を規定するようにしている。
【0007】しかしながら、特開平1−103445号
公報に記載されている従来のカラーマッチング方式で
は、所定の観察環境における色の一致しか考慮されてお
らず、原稿の照明が変化したような場合には、十分なマ
ッチング精度が得られない。例えば、色温度D50の照
明光を想定してカラーパッチのXYZ測色値を計測し、
スキャナRGB信号からXYZ信号への変換パラメータ
と、XYZ信号からモニタ表示信号への変換パラメータ
を作成した場合には、実際の光源が色温度D50であれ
ば、入力原稿とモニタ上の表示画像が同じ色に見える。
【0008】しかし、図3に示すように、観察光源が色
温度D50から色温度D65に変わった場合には、原稿
の色が大きく変化してしまうため、等色しない(モニタ
はそれ自身が発光しているので照明光(光源)が変わっ
ても色があまり変化しない)。これは、照明(光源)に
よって、原稿の色が変化しているにもかかわらず、スキ
ャナ信号は、同じパラメータで、色変換を行っているた
めである。尚、図3は、観察光源とカラーモニタの表示
画像の色の関係を示す図である。原稿30を照明する観
察光源の色温度が、色温度D50から色温度D65に変
化しても、カラースキャナ18のスキャナ信号は、以前
と同じパラメータで色変換されているので、カラーモニ
タ19の表示画像は、等色しない様子を示している。
【0009】従来方法を用いてこの問題を解決するに
は、予想されうる全ての観察環境を想定してカラーパッ
チを測色し、それぞれの観察環境に対応する色変換パラ
メータを作成し、実際の観察環境に応じて色変換パラメ
ータを切り替えればよいが、測色作業には多くの労力を
要し、全ての観察環境に対応することは、事実上不可能
である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は標準信
号を所定の関数で補正することにより、種々の観察光源
のもとで、容易に色の一致を実現するカラー画像処理装
置を提供することを目的としている。また、色補正パラ
メータを所定の関数に基づいて補正することにより、高
速に観察条件に対応した色変換を行うカラー画像処理装
置を提供することを目的としている。また、理論的に
は、ある観察光源での三刺激を、基準光源での三刺激値
から求めることはできないが、かかる変換を、比較的簡
単な式で近似することにより、概ね、良好なマッチング
を行うカラー画像処理装置を提供することを目的として
いる。更には、原稿の照明光が変化した場合に、基準光
源のときとの三刺激値の対応関係を求めるための具体的
な機能を有するカラー画像処理装置を提供することを目
的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、第
1のデバイス信号を第2のデバイス信号に変換する際デ
バイスに依存しない標準信号を用いて色変換を行なうカ
ラー画像処理装置において、第1のデバイス信号を所定
の観察条件における標準信号に変換する第1色変換手段
と、該標準信号を第2のデバイス信号に変換する第2色
変換手段と、前記観察条件が実際の観察条件と異なる場
合に前記標準信号を所定の関数に基づいて補正する観察
条件補正処理手段とからなることとした。
【0012】請求項2の発明では、標準信号の変換は色
変換パラメータの補正により行うこととした。
【0013】請求項3の発明では、標準信号の変換を1
次変換に基づいて行なうこととした。
【0014】請求項4の発明では、標準信号の変換に用
いるパラメータをルックアップテーブルとして記憶する
記憶手段を具備し、観察光源の種類に応じて変換パラメ
ータを選択することとした。
【0015】請求項5の発明では、予め基準とする観察
光源の分光分布特性を記憶する基準光源分光データ記憶
手段と、実際の環境下での観察光源の分光分布特性を測
定する分光データ測定手段と、前記分光データ測定手段
により測定された観察光源の分光分布特性を記憶する観
察光源分光データ記憶手段と、基準光源分光データと観
察光源分光データの分光分布の比較によって標準信号の
変換パラメータを求めることとした。
【0016】請求項6の発明では、1つ或いは複数の標
準パッチを用意し、該標準パッチを予め基準環境下で測
色した標準信号値を記憶する標準信号値記憶手段と、実
際の観察光源下で前記標準パッチを測色する測色手段
と、前記測色手段により測色された測色値を記憶する測
色値記憶手段と基準環境下での測色値と実際の観察光源
下での測色値とから標準信号の変換パラメータを求める
こととした。
【0017】請求項7の発明では、1つ或いは複数の標
準パッチを用意し、前記標準パッチと視覚的に一致する
色になるようにカラーモニタ上に表示されたパッチの色
を調節する調節手段を有し、カラーモニタ表示信号と標
準パッチの測色値から標準信号の変換パラメータを求め
ることとした。
【0018】
【作用】請求項1記載の発明によれば、第1色変換手段
により第1のデバイス信号を所定の観察条件における標
準信号に変換し、第2色変換手段により標準信号を第2
のデバイス信号に変換し、観察条件が実際の観察条件と
異なる場合に補正手段により前記標準信号を所定の関数
に基づいて補正し、種々の観察条件下でのカラーマッチ
ングを可能とする。
【0019】請求項2記載の発明によれば、色変換パラ
メータを補正することにより高速な標準信号変換が可能
となる。
【0020】請求項3記載の発明によれば、1次変換に
より標準信号の変換を行い、容易な観察条件の補正が可
能となる。
【0021】請求項4記載の発明によれば、標準信号の
変換に用いるパラメータをルックアップテーブルとして
記憶する手段を有し、観察光源の種類に応じて、変換パ
ラメータを選択するので、簡易、安価なシステムでの観
察条件の補正処理が可能となる。
【0022】請求項5記載の発明によれば、基準観察光
源の分光分布特性と、実際の環境下での観察光源の分光
分布特性をの比較によって標準信号の変換パラメータを
求めるので、実際の環境に一致した標準信号の変換が可
能となる。
【0023】請求項6記載の発明によれば、1つ或いは
複数の標準パッチを実際の環境下で測色して標準信号の
変換係数を求めているので、原稿種毎の精度の高い変換
係数を求めることが可能となる。
【0024】請求項7記載の発明によれば、1つ或いは
複数の標準パッチを用意し、前記標準パッチと視覚的に
一致する色になるようにカラーモニタ上に表示されたパ
ッチの色を調節し、カラーモニタ表示信号と標準パッチ
の測色値から標準信号の変換パラメータを求めるので、
測色計を用いないで観察環境に対応した標準信号の変換
が可能となる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。本発明
は、所定の観察条件を基準観察条件とし、実際の観察条
件が基準観察条件と異なる場合には、その標準信号を所
定の関数に基づいて、実際の観察条件での標準信号へ変
換するようにしている。また、本発明では、基準観察条
件での標準信号値を実際の観察条件での標準信号値へ変
換する際に、簡単な1次関数を用いて変換するものであ
る。図1は、環境条件に対応した、色変換の処理ブロッ
ク図で、本発明の実施例を示している。図1ではカラー
スキャナ18とカラーモニタ19、カラープリンタ21
が、色変換部1、観察条件補正処理部16、色変換部
2、色変換部3を介して接続されている例を示してい
る。本実施例は、標準信号(CIE1931XYZな
ど)への色変換を行う色変換部1,2,3と、その色変
換パラメータPs,Pm,Ppを記憶している色変換パ
ラメータ記憶メモリ7,8,9(図示せず)、更に、標
準信号を観察条件に応じて変換する観察条件補正処理部
16からなっている。
【0026】先ず、カラースキャナ18などの画像入力
装置で原稿画像を入力し、カラーモニタ19に画像を表
示する場合の動作について説明する。カラー画像を読み
取ったカラースキャナ18の出力信号RGBが、色変換
部1に入力される。色変換部1では、色変換パラメータ
Psを色変換パラメータ記憶メモリ7からロードし、色
変換パラメータPsを用いて、画像入力RGB信号を標
準信号であるXYZ信号(X1,Y1,Z1)に変換す
る。
【0027】この実施例では、スキャナが第1のデバイ
スに相当し、スキャナのRGB出力信号が第1のデバイ
ス信号に、また、色変換部1が第1色変換手段に相当す
る。色変換方法はマトリックス演算法でもメモリマップ
補間法でも、本発明に適用できる方法であれば、いずれ
の色変換方法でもよい。また、画像入力信号とXYZ信
号の変換精度を上げるために、ガンマ変換を施してか
ら、色変換を行ってもよい。
【0028】XYZ標準信号としては、例えば、色温度
D50の光源下で原稿を観察した場合のXYZ信号とす
る。次に、観察条件補正処理部16では、標準信号(X
1,Y1,Z1)を実際の光源下で原稿を観察した場合
のXYZ標準信号(X1’,Y1’,Z1’)、へ変換
する。そして色変換部2では、色変換パラメータPmを
色変換パラメータ記憶メモリ8よりロードし、色変換パ
ラメータPmを用いて、(X1’,Y1’,Z1’)を
モニタ表示信号RGBに変換する。
【0029】カラーモニタ18はそれ自体が発光して色
を表示しているので、観察光源の影響はあまり受けな
い。従って、標準信号(X1’,Y1’,Z1’)を実
現するRGB信号への変換は、常に、一定とみなすこと
ができる。以上の構成により実際の観察条件下における
色のマッチングが可能となる。
【0030】同様に、カラーモニタ表示画像をカラープ
リンタ21に出力する場合には、カラーモニタRGB信
号を色変換部2において、XYZ信号(X2’,Y
2’,Z2’)へ変換する。これは、前述のXYZ信号
からカラーモニタRGB信号への逆変換になる。次に、
(X2’,Y2’,Z2’)は、実際の観察光源下での
XYZ信号を表しているので、これを観察条件補正処理
部16で色温度D50の観察光源下でカラープリンタ2
1の出力画像を見たときのXYZ信号(X2,Y2,Z
2)に変換する。
【0031】色変換部3では、(X2,Y2,Z2)信
号をカラープリンタ21のCMYK信号(3色プリンタ
の場合にはCMY信号)へ色変換する。即ち、色変換パ
ラメータPpは、D50の観察光源下でのプリント出力
のXYZとCMYK信号の対応関係を示すパラメータの
みを保持していることになる。プリント出力した色は、
D50の観察光源下において(X2,Y2,Z2)の色
に見えることになるが、これは実際の観察光源下では
(X2’,Y2’,Z2’)に対応しているため、カラ
ーモニタとカラープリント出力の色が一致する。
【0032】次に、本発明の特徴に係る観察条件補正処
理部16の機能について説明する。一般に、ある観察光
源下での物体の色の見え(XYZの値)は照明光の分光
分布特性P(λ)、物体の分光反射特性R(λ)、等色
関数x(λ),y(λ),z(λ)を用いて次式で求め
ることができる。
【0033】 X=k∫visR(λ)・P(λ)・x(λ)dλ Y=k∫visR(λ)・P(λ)・y(λ)dλ Z=k∫visR(λ)・P(λ)・z(λ)dλ 但し、∫visは可視波長域での積分を表している。
【0034】従って、等色関数が一定とみなした場合の
照明光が変化した場合の色の見えは X’=k∫visR(λ)・P’(λ)・x(λ)dλ Y’=k∫visR(λ)・P’(λ)・y(λ)dλ Z’=k∫visR(λ)・P’(λ)・z(λ)dλ に変化する。
【0035】上式は、 X’=k∫vism(λ)・R(λ)・P(λ)・x
(λ)dλ Y’=k∫vism(λ)・R(λ)・P(λ)・y
(λ)dλ Z’=k∫vism(λ)・R(λ)・P(λ)・z
(λ)dλ と置き換えることができる。
【0036】いま、S(λ)=R(λ)・P(λ)・x
(λ)とすると、 X’=k∫vism(λ)・S(λ)dλ Y’=k∫vism(λ)・S(λ)dλ Z’=k∫vism(λ)・S(λ)dλ となる。
【0037】従って、XYZからX’Y’Z’への変換
は X’=∫vism(λ)・S(λ)dλ=Fx{∫visS(λ)dλ} =Fx(X) Y’=∫vism(λ)・S(λ)dλ=Fy{∫visS(λ)dλ} =Fy(Y) Z’=∫vism(λ)・S(λ)dλ=Fz{∫visS(λ)dλ} =Fz(Z) を行えばよいことになる。
【0038】上記の変換式を見ると、Xの値が同じであ
ってもS(λ)が異なれば、X’の対応関係も変わって
しまうため、厳密な意味では、変換関数を規定できない
ことを示している。しかし、種々のカラーパッチの各観
察光源下でのXYZの値を比較した結果、上記変換を、
簡単な関数で近似しても、大きな誤差を生じないことが
判明した。そこで観察条件補正処理部16では、近似関
数に基づいて、上記の変換を行っている。
【0039】光源と三刺激値の関係の一例を、図2に示
す。図2は、カラーパッチを基準光源D50の光源モー
ドで測色したときの、XYZ三刺激値を比較した結果を
示したものである。横軸は基準光源(D50)での標準
信号値を表し、縦軸は観察光源(D65)での標準信号
値を表す。測色値の比較によれば、D50光源下での測
色値XYZとD65光源下での測色値X’Y’Z’は、
おおよそ、以下の関係式で近似できる。 X’=αx・X Y’=αy・Y Z’=αz・Z そこで、本発明では観察光源の変化に伴う測色値の補正
を、上記のような1次関数を用いて行うものとする。但
し、より精度を高めるために、2次式や3次式といった
比較的低次の変換式を使うことも当然考えられる。
【0040】このように第1のデバイス信号を第2のデ
バイス信号に変換する際デバイスに依存しない標準信号
を用いて色変換を行なうカラー画像処理装置において、
第1のデバイス信号を所定の観察条件における標準信号
に変換する第1色変換手段と、該標準信号を第2のデバ
イス信号に変換する第2色変換手段と、観察条件が実際
の観察条件と異なる場合に前記標準信号を所定の関数に
基づいて補正する観察条件補正処理手段とからなること
としたのが請求項1記載の発明である。また、標準信号
の変換は色変換パラメータの補正により行うこととした
のが、請求項2記載の発明である。更に、標準信号の変
換を1次変換に基づいて行なうこととしたのが請求項3
記載の発明である。
【0041】次に、上記式における変換係数(αx,α
y,αz)を求める方法について説明する。第1の方式
は上述したように、予め、多くのカラーパッチを代表的
な観察光源を想定して近似関数を求めておき、その変換
係数を、ルックアップテーブル(LUT)22に記憶さ
せておく方法である。この様子を図5に示す。観察光源
の種類(観察光源名)に応じて、ルックアップテーブル
(LUT)22より補正パラメータをロードし、標準信
号の変換を行う。代表的な観察光源としては、CIE1
986で定められているような光源(A,B,C,D5
0,D55,D65,D75,F1,F2,F3,F
4,F5,F6,F7,F8,F9,F10,F11,
F12)を使う。
【0042】そして、観察光源の種類に応じてルックア
ップテーブル(LUT)22より変換係数をロードし、
標準信号の変換を行う。また、原稿種(写真原稿、印刷
原稿)によって変換係数に違いがある場合には、原稿種
毎に変換係数を設定することも可能である。
【0043】この方式では、オペレータが観察光源を指
定する必要があるが、高価な測定器がなくても実現でき
るという利点がある。また、本方式では、原稿を遠隔地
で比較するような場合にも、観察する場所での光源を指
定することによって、色の見えを確認することができ
る。このように標準信号の変換に用いるパラメータをル
ックアップテーブルとして記憶する手段を具備し、観察
光源の種類に応じて変換パラメータを選択することとし
たのが請求項4記載の発明である。
【0044】第2の方式は、分光測色器25を用いて、
標準信号の色変換係数を求める方式である。図6に、第
2の方式で標準信号の変換係数を設定する実施例を示
す。分光データ記憶メモリ10には基準光源の分光デー
タが格納され、分光データ記憶メモリ11には観察光源
の分光データが格納される。この分光データ記憶メモリ
メモリ10のデータと分光データ記憶メモリ11の分光
データに基づいて、1次変換の変換係数(変換パラメー
タ)を求め、その結果を観察条件補正処理部16に送
る。具体的には、図6に示すように、ホストに接続され
た分光測色器25を用いて実際の観察環境における光源
の分光分布を測色する。一方、ホスト内部等のメモリ
に、基準光源の分光データ、或いは、それから計算され
るXYZ三刺激値を、予め、格納しておく。そして式
X’=αx・X、Y’=αy・Y、Z’=αz・Z、が
完全拡散反射面において成り立つと仮定し、変換係数を
求める。
【0045】つまり、基準光源の三刺激値XYZと、測
定した分光データから計算される三刺激値X’Y’Z’
から、1次変換の変換係数を求める。即ち、αx=X’
/X,αy=Y’/Y,αz=Z’/Z、とする。
【0046】本方式では、原稿種毎の変換特性の違いの
補正ができない。また、2次以上の変換式を適用できな
いなどの点でデメリットがあるが、分光測色器25で実
際の観察環境を測色しているため、照明光がCIEの基
準と異なる場合にも、対応することが可能となる。この
ように、予め基準とする観察光源の分光分布特性を記憶
する基準光源分光データ記憶手段と、実際の環境下での
観察光源の分光分布特性を測定する分光データ測定手段
と、前記分光データ測定手段により測定された観察光源
の分光分布特性を記憶する観察光源分光データ記憶手段
と、基準光源分光データと観察光源分光データの分光分
布の比較によって標準信号の変換パラメータを求めるこ
とこととしたのが請求項5記載の発明である。
【0047】第3の方式は、1つ或いは少数のカラーパ
ッチを使って、これを測色し、変換係数を求める方式で
ある。図7に第3の方式で、標準信号の変換係数を設定
する実施例を示す。測色値データメモリ12には、基準
光源下でのカラーパッチの測色値が格納され、測色値デ
ータメモリ13には、観察光源下でのカラーパッチの測
色値が格納される。具体的には、カラーパッチ27は観
察光源24で照明され、その反射光を測色計26で測色
し、測色データを測色値データメモリ13に格納する。
そして、測色値データメモリ12のデータと測色値デー
タメモリ13のデータに基づいて1次変換の変換係数
(変換パラメータ)を求め、その結果を観察条件補正処
理部16に送る。ここでは、第7図に示すように、少数
のカラーパッチを用意し、これを実際の観察環境で見た
ときの三刺激値を計測する。計測には、非接触での計測
が可能な測色計を用いる。
【0048】一方、ホスト内部等には、カラーパッチを
予め基準光源を想定して計測した計測値を格納してお
く。そして、カラーパッチの基準色の比較を行って、変
換係数を求める。変換式が1次式で十分なら、パッチ数
は1つでよく、この三刺激値からαx=X’/X,αy
=Y’/Y,αz=Z’/Z、を使って係数を求める。
より精度を必要とするならば、複数のパッチを測色し、
回帰分析を行って変換式を求める。本方式ではカラーパ
ッチを計測しているため、実際に使用する原稿種に適し
た変換係数を求めることができる。このように、1つ或
いは複数の標準パッチを用意し、該標準パッチを予め基
準環境下で測色した標準信号値を記憶する標準信号値記
憶手段と、実際の観察光源下で前記標準パッチを測色す
る測色手段と、前記測色手段により測色された測色値を
記憶する測色値記憶手段と、基準環境下での測色値と実
際の観察光源下での測色値とから標準信号の変換パラメ
ータを求めることとしたのが請求項6記載の発明であ
る。
【0049】第4の方式は、計測器を使わないで変換係
数を求める方式である。図8に、第4の方式で標準信号
の変換係数を設定する場合の実施例を示す。測色値デー
タ記憶メモリ14には、基準光源下での、カラーパッチ
の測色値が格納され、測色値データ記憶メモリ15に
は、観察光源下での、カラーパッチの測色値が格納され
る。
【0050】具体的には、カラーパッチ28は観察光源
24で照明され、カラーパッチ27からの反射光をオペ
レータが目視し、また、カラーモニタ20に表示されて
いるカラーパッチ28も目視し、両者が等色になるよう
に、カラーモニタ20を、調節手段により調節する。こ
のカラーモニタ信号はXYZデータに変換され、測色値
データ記憶メモリ15(観察光源下でのカラーパッチの
測色値を格納するメモリ)に格納される。この測色値デ
ータ記憶メモリ15のデータと、測色値データ記憶メモ
リ14(基準光源下での、カラーパッチの測色値が格納
されているメモリ)のデータに基づいて、1次変換の変
換係数(変換パラメータ)を求め、その結果を、観察条
件補正処理部16に送る。
【0051】即ち、予め、カラーモニタRGBから三刺
激値XYZへ、十分、高精度に、変換できるものとし、
図8に示すように、予め用意したカラーパッチと等色に
なるように、オペレータがカラーモニタ上に表示された
パッチの色を調節する。そして、等色したとみなされる
ときのカラーモニタRGB信号を色変換して、実際の観
察環境における三刺激値を求めるのである。
【0052】本方式は第3の方式における測色計の役割
を、カラーモニタが行うようにしたものである。この方
式では測色計が不要なため、安価なシステムでカラー画
像処理装置を構成することが可能である。但し、オペレ
ータが実際のパッチとカラーモニタ上のパッチを見比べ
て評価する必要があり、オペレータの色に対する熟練度
が影響してくる。
【0053】上記の方式では、標準信号の変換を観察条
件補正処理部において行っていたが色変換パラメータを
補正することでも同様の効果を得ることが可能である。
例えば、XYZからCMYKへの変換を、メモリマップ
補間演算で実現するような場合には、補間パラメータを
全て、式、X’=αx・X、Y’=αy・Y、Z’=α
z・Zのような変換式に基づいて変更しておくことによ
り、新たなハードウェアを必要とせずに、観察条件に対
応した色変換が可能となる。このように、1つ、或いは
複数の標準パッチを用意し、前記パッチと視覚的に一致
する色になるように、カラーモニタ上に表示されたパッ
チの色を調節する調節手段を有し、カラーモニタ表示信
号と標準パッチの測色値から標準信号の変換パラメータ
を求めることとしたのが請求項7記載の発明である。以
上述べたような方法において、種々の観察光源における
三刺激値を求めることによって、より忠実な色再現を行
うことが可能となる。
【0054】本発明は上記の例に限らず、実際の観察条
件が基準観察条件と異なる場合に、その標準信号を所定
の関数に基づいて、実際の観察条件での標準信号へ変換
したり、標準信号への変換を1次変換を用いるなど、本
発明の趣旨を満足するデジタルカラー複写機、カラーフ
ァックス、カラースキャナ等の色変換処理に係るカラー
画像処理装置に対して広く適用することができる。
【0055】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、第1のデバイ
ス信号を標準信号に変換するした後、実際の観察条件に
適する標準信号の変換を行ない、変換された標準信号を
第2のデバイス信号に変換して出力しているため、種々
の観察環境で容易にカラーマッチングすることができ
る。
【0056】請求項2の発明によれば、標準信号の変換
を色変換パラメータの補正により実現しているため、標
準信号の変換を高速に行なうことができる。
【0057】請求項3の発明によれば、標準信号の変換
を簡単な1次変換で行なっているため観察条件の補正を
簡単に行なうことができる。
【0058】請求項4の発明によれば、予め標準信号の
変換パラメータをルックアップテーブル(LUT)に格
納しているため、安価なシステム構成で、観察条件の補
正処理を実現できるとともに、実際の観察場所が離れて
いる場合にも、カラーモニタ上で、色を確認することが
できる。
【0059】請求項5の発明によれば、実際の環境下で
の光源の分光分布を測定しているため、実際の環境に一
致した標準信号の変換を行なうことができる。
【0060】請求項6の発明によれば、1つ又は複数の
カラーパッチを実際の環境下で測色して標準信号の変換
係数を定めているので、原稿種ごとに精度の高い変換係
数を求めることができる。
【0061】請求項7の発明によれば、カラーモニタを
一種の測定器と見なしてカラーパッチの標準信号を求め
ているため、測色器を用いないで観察環境に対応した標
準信号の変換を行なうことができる。
【0062】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図。
【図2】光源と三刺激値の関係を示す図。
【図3】観察光源とモニタの表示画像の色の関係を示す
図。
【図4】従来のカラーマッチング方式を示す図。
【図5】ルックアップテーブル(LUT)による変換係
数の設定の実施例を示す図。
【図6】第2の方式で標準信号の変換係数を設定する実
施例を示す図。
【図7】第3の方式で標準信号の変換係数を設定する実
施例を示す図。
【図8】第4の方式で標準信号の変換係数を設定する実
施例を示す図。
【0063】
【符号の説明】
1,2,3,4,5,6,23 色変換部 7,8,9 色変換パラメータ記憶メモリ 10,11 分光データ記憶メモリ 12,13,14,15 測色値データ記憶メモリ 16 観察条件補正処理部 17 変換パラメータ演算部 18 カラースキャナ 19,20 カラーモニタ 21 カラープリンタ 22 ルックアップテーブル(LUT) 24 観察光源 25 分光測色器 26 測色計 27,28 カラーパッチ 29 調節手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のデバイス信号を第2のデバイス信
    号に変換する際デバイスに依存しない標準信号を用いて
    色変換を行なうカラー画像処理装置において、第1のデ
    バイス信号を所定の観察条件における標準信号に変換す
    る第1色変換手段と、該標準信号を第2のデバイス信号
    に変換する第2色変換手段と、観察条件が実際の観察条
    件と異なる場合に前記標準信号を所定の関数に基づいて
    補正する観察条件補正処理手段とからなることを特徴と
    するカラー画像処理装置。
  2. 【請求項2】 標準信号の変換は色変換パラメータの補
    正により行うことを特徴とする請求項1記載のカラー画
    像処理装置。
  3. 【請求項3】 標準信号の変換を1次変換に基づいて行
    なうことを特徴とする請求項1及び2記載のカラー画像
    処理装置。
  4. 【請求項4】 標準信号の変換に用いるパラメータをル
    ックアップテーブルとして記憶する記憶手段を具備し、
    観察光源の種類に応じて変換パラメータを選択すること
    を特徴とする請求項1及び2記載のカラー画像処理装
    置。
  5. 【請求項5】 予め基準とする観察光源の分光分布特性
    を記憶する基準光源分光データ記憶手段と、実際の環境
    下での観察光源の分光分布特性を測定する分光データ測
    定手段と、前記分光データ測定手段により測定された観
    察光源の分光分布特性を記憶する観察光源分光データ記
    憶手段と、基準光源分光データと観察光源分光データの
    分光分布の比較によって標準信号の変換パラメータを求
    めることを特徴とする請求項1及び2記載のカラー画像
    処理装置。
  6. 【請求項6】 1つ或いは複数の標準パッチを用意し、
    該標準パッチを予め基準環境下で測色した標準信号値を
    記憶する標準信号値記憶手段と、実際の観察光源下で前
    記標準パッチを測色する測色手段と、前記測色手段によ
    り測色された測色値を記憶する測色値記憶手段と基準環
    境下での測色値と実際の観察光源下での測色値とから標
    準信号の変換パラメータを求めることを特徴とする請求
    項1及び2記載のカラー画像処理装置。
  7. 【請求項7】 1つ或いは複数の標準パッチを用意し、
    前記標準パッチと視覚的に一致する色になるようにカラ
    ーモニタ上に表示されたパッチの色を調節する調節手段
    を有し、カラーモニタ表示信号と標準パッチの測色値か
    ら標準信号の変換パラメータを求めることを特徴とする
    請求項1及び2記載のカラー画像処理装置。
JP7191839A 1995-07-27 1995-07-27 カラー画像処理装置 Pending JPH0946535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7191839A JPH0946535A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 カラー画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7191839A JPH0946535A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 カラー画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0946535A true JPH0946535A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16281379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7191839A Pending JPH0946535A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 カラー画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0946535A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010010195A (ko) * 1999-07-16 2001-02-05 권영일 외부 조도 적응적 모니터/프린터 칼라매칭장치 및 방법
JP2001309356A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Ntt Communications Kk 遠隔地状況閲覧方法並びにその装置
US6999617B1 (en) 1998-07-24 2006-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US7027067B1 (en) 1998-07-24 2006-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
WO2006137312A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Color processing method and apparatus
JP2007096681A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Seiko Epson Corp 色変換装置、色変換方法、色変換プログラムおよびテストパターン
JP2007189632A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Seiko Epson Corp 色変換装置、色変換方法、色変換プログラムおよびテストパターン
US7391532B2 (en) 2000-02-01 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image correction in image sensing system including image sensing apparatus and image processing apparatus
US7453601B2 (en) 2004-02-19 2008-11-18 Seiko Epson Corporation Color matching profile generating device, color matching system, color matching method, color matching program, and electronic apparatus
JP2009273159A (ja) * 2009-08-19 2009-11-19 Seiko Epson Corp ネットワークを介した印刷物のシミュレーションサービス
JP2011004158A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Victor Co Of Japan Ltd 色変換装置および色変換方法
JP2011024202A (ja) * 2009-06-18 2011-02-03 Victor Co Of Japan Ltd 色変換装置、色変換方法、および画像表示システム
US8018619B2 (en) 2005-02-16 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Simulation of print via a network
US8363270B2 (en) 2008-04-30 2013-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, image processing apparatus and computer program

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158146B2 (en) 1998-07-24 2007-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US6999617B1 (en) 1998-07-24 2006-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US7027067B1 (en) 1998-07-24 2006-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
KR20010010195A (ko) * 1999-07-16 2001-02-05 권영일 외부 조도 적응적 모니터/프린터 칼라매칭장치 및 방법
US7391532B2 (en) 2000-02-01 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image correction in image sensing system including image sensing apparatus and image processing apparatus
JP2001309356A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Ntt Communications Kk 遠隔地状況閲覧方法並びにその装置
US7453601B2 (en) 2004-02-19 2008-11-18 Seiko Epson Corporation Color matching profile generating device, color matching system, color matching method, color matching program, and electronic apparatus
US8018619B2 (en) 2005-02-16 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Simulation of print via a network
WO2006137312A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Color processing method and apparatus
JP2007006039A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Canon Inc 色処理方法およびその装置
US8081819B2 (en) 2005-06-22 2011-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Color processing method and apparatus
JP2007096681A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Seiko Epson Corp 色変換装置、色変換方法、色変換プログラムおよびテストパターン
JP4595771B2 (ja) * 2005-09-28 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 色変換装置
JP2007189632A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Seiko Epson Corp 色変換装置、色変換方法、色変換プログラムおよびテストパターン
US8363270B2 (en) 2008-04-30 2013-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, image processing apparatus and computer program
JP2011004158A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Victor Co Of Japan Ltd 色変換装置および色変換方法
JP2011024202A (ja) * 2009-06-18 2011-02-03 Victor Co Of Japan Ltd 色変換装置、色変換方法、および画像表示システム
JP4530101B2 (ja) * 2009-08-19 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 ネットワークを介した印刷物のシミュレーションサービス
JP2009273159A (ja) * 2009-08-19 2009-11-19 Seiko Epson Corp ネットワークを介した印刷物のシミュレーションサービス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754682A (en) Picture processing method and apparatus
US6671067B1 (en) Scanner and printer profiling system
US7385739B2 (en) Image processing method and apparatus for color conversion accommodating device non-linearity
US7061505B2 (en) Image processing device, image processing system, output device, computer readable recording medium and image processing method
US6567543B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium for storing image processing method, and environment light measurement apparatus
JP3679488B2 (ja) 画像処理装置及び方法
US8203756B2 (en) Method for characterizing the color response of an imaging device
US8401289B2 (en) Method for matching colors between two systems
US8355573B2 (en) Method for matching colors by using human observer color matching functions
US8358318B2 (en) Method for reproducing an image on an imaging device
US8223336B2 (en) Method for converting digital color images
US8274718B2 (en) Method for creating color conversion definition for image output devices and image processing apparatus implementing the method
JPH0946535A (ja) カラー画像処理装置
JP4830359B2 (ja) カラーモニタのキャリブレーション方法、カラーモニタのキャリブレーションプログラム及びカラーモニタのカラーマネジメントシステム等
EP1156666A2 (en) Color-balanced TRC correction to compensate for illuminant changes in printer characterization
US20050062992A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and storage medium
JPH09107484A (ja) 色補正装置、色管理方法および装置
JPH09219800A (ja) カラー画像処理装置
JP3412985B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH10108031A (ja) 画像処理装置及び方法及び記録媒体
JP5322326B2 (ja) 色補正テーブル算出回路、色補正装置、表示装置、色補正方法、及びプログラム
US8203712B2 (en) Method and apparatus for measuring colors
Fleming et al. Color management and ICC profiles; can’t live without it so learn to live with it!
Sharma ICC color management: Architecture and implementation
US9019294B2 (en) Color processing apparatus and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040722