JPH0944913A - 電鋳装置 - Google Patents

電鋳装置

Info

Publication number
JPH0944913A
JPH0944913A JP19224195A JP19224195A JPH0944913A JP H0944913 A JPH0944913 A JP H0944913A JP 19224195 A JP19224195 A JP 19224195A JP 19224195 A JP19224195 A JP 19224195A JP H0944913 A JPH0944913 A JP H0944913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroforming
nickel
anode
vibrator
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19224195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2845172B2 (ja
Inventor
Toru Arai
徹 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7192241A priority Critical patent/JP2845172B2/ja
Publication of JPH0944913A publication Critical patent/JPH0944913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845172B2 publication Critical patent/JP2845172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ディスク用スタンパを製造する際の電鋳装置
の陽極の不溶解成分の付着物による電鋳板の機械特性の
悪化を防ぐ。 【解決手段】陽極6に振動子18を設置し、振動子18
を震わし超音波を放射することでペレット状のニッケル
やニッケルの断片7の付着物をよく落とし、洗浄時専用
フィルタ19で取り除くことで電鋳板の機械特性の悪化
を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電鋳装置に関し、
特に、光記録媒体製造用スタンパの電鋳装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ビ−ムの照射によって、光学特性を変
化させて、情報の記録・再生を行う光記録媒体の製造で
は、先に記録する情報ピットや案内溝の凹凸パタ−ンを
形成した原盤から、凹凸パタ−ンを転写したスタンパ
を、例えば特開平4−238129号公報で示されてい
る電鋳装置を用いて製造する。
【0003】従来の電鋳装置について図3を参照して詳
細に説明する。
【0004】図3は従来の電鋳装置を示す断面図であ
る。
【0005】ポリプロピレンや塩化ビニ−ルなどの樹脂
性の電鋳槽1中に濃度450g/L〜480g/Lのス
ルファミン酸ニッケルに濃度35g/L〜40g/Lの
ほう酸、各種添加物が溶解した電鋳液2が充たされてい
る。電鋳液2中の回転軸3の先の陰極4に先に導電化処
理を施した記録する情報や案内溝の凹凸を刻んだ原盤5
を取付けて、陰極と対向した位置に設置した陽極6から
ニッケルイオンを電鋳液2中に電解させ、ニッケルイオ
ンを原盤に電析させる。
【0006】陽極6からのニッケルイオン供給のため、
陽極6自身を籠状の形状のバスケットにし、その中にペ
レット状のニッケルやニッケルの断片7を入れ、通電し
た際にニッケルイオンを電鋳液2中に電解させる。
【0007】ここで、電鋳液2は液面を規定する排出口
8から排出され、配管22を通り、液温制御部10を有
する配管系を通る。ポンプ11により電鋳液2を送り出
し、不純物をろ過するフィルタ12を通り、吹き出し口
23から電鋳槽1に還流するような液循環をしている。
【0008】累積電鋳時間が増えるに従い、陽極6のペ
レット状のニッケルやニッケルの断片7に不溶解性の金
属ゴミ(スライム,スラッジ)が発生し、表面に付着す
る。付着することで陽極6、陰極4間の通電効率が低下
し、且つ原盤5を電鋳した後の電鋳板の径方向の板厚分
布が意図しない分布傾向を示したり、反りが生じたり、
電鋳板の表面硬度及び裏面硬度が硬くなったり、電鋳板
裏面の表面粗度が粗くなるなどの電鋳板の機械特性が悪
化する傾向がある。陽極6のペレット状のニッケルやニ
ッケルの断片7に不溶解性の金属ゴミ(スライム,スラ
ッジ)が付着したら、例えば陽極6のような場所に固定
した振動子18から陽極6内のペレット状のニッケルや
ニッケルの断片7へ超音波を放射し所定時間洗浄を行っ
ていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電鋳装
置は、陽極のペレット状のニッケルやニッケルの断片の
付着物を振動子により陽極内のペレット状のニッケルや
ニッケルの断片へ超音波を放射し所定時間洗浄を行う
と、フィルタやフィルタ部近辺に不溶解性の金属ゴミ
(スライム、スラッジ)が付着して、振動子の放射時間
に従い付着量が増加する。電鋳液の循環により、付着し
た不溶解性の金属ゴミ(スライム,スラッジ)が電鋳液
中に混ざり、吹き出し口から原盤に直接電鋳液が浴びる
こととなる。このような電鋳液中の不溶解性の金属ゴミ
(スライム,スラッジ)により、従来の電鋳装置では、
電鋳した後の電鋳板の径方向の板厚分布が意図しない分
布傾向を示したり、反りが生じたり、電鋳板の表面硬度
及び裏面硬度が硬くなったり、電鋳板裏面の表面粗度が
粗くなるなどの電鋳板の機械特性が悪化するという欠点
がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
(1) 本発明の電鋳装置は、陽極に超音波を放射する振動
子と、この振動子によって陽極を超音波洗浄する際に電
鋳液を電鋳液を導く専用バイパスと、この専用バイパス
内に設けられ陽極からの金属ゴミを専用に除去する洗浄
時専用フィルタとを含んで構成されることを特徴として
いる。 (2) 本発明の電鋳装置は、上記(1) の振動子が、石英か
ら成ることを特徴としている。 (3) 本発明の電鋳装置は、上記(2) の石英からなる振動
子の表面にSUS316を付けたことを特徴としてい
る。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0012】図1は本発明の電鋳装置の一実施の形態の
構成を示す断面図である。
【0013】ポリプロピレンや塩化ビニ−ルなどの樹脂
性の電鋳槽1中に濃度450g/L〜480g/Lのス
ルファミン酸ニッケルに濃度35g/L〜40g/Lの
ほう酸、各種添加物が溶解した電鋳液2が充たされてい
る。電鋳液2中の回転軸3の先の陰極4に先に導電化処
理を施した記録する情報や案内溝の凹凸を刻んだ原盤5
を取付けて、陰極4と対向した位置に設置した陽極6か
らニッケルイオンを電鋳液2中に電解させ、ニッケルイ
オンを原盤に電析させる。
【0014】陽極6からのニッケルイオン供給のため、
陽極6自身を籠状の形状のバスケットにし、その中にペ
レット状のニッケルやニッケルの断片7を入れ、通電し
た際にニッケルイオンを電鋳液2中に電解させる。
【0015】ここで、電鋳液2は液面を規定する排出口
8から排出され、配管9を通り、液温制御部10を有す
る配管系を通る。ポンプ11により電鋳液2を送り出
し、不純物をろ過するフィルタ12を通り、吹き出し口
13から電鋳槽1に還流するような液循環をしている。
【0016】累積電鋳時間が増えるに従い、陽極6のペ
レット状のニッケルやニッケルの断片等7に不溶解性の
金属ゴミ(スライム,スラッジ)が発生し、表面に付着
する。付着した不溶解性の金属ゴミ(スライム,スラッ
ジ)は洗浄する必要がある。
【0017】電鋳していないとき、バルブ14を開け、
バルブ15を閉じ、バイパス16を通して電鋳液2を循
環させ、陽極6に固定された振動子18から陽極6内の
ペレット状のニッケルやニッケルの断片7へ超音波を放
射し所定時間洗浄を行う。
【0018】このときペレット状のニッケルやニッケル
の断片7に付着している不溶解性の金属ゴミ(スライ
ム,スラッジ)は振動子18からの超音波によって電鋳
液2中に浮遊し、電鋳液2の循環によってバイパス16
を通り、洗浄時専用フィルタ17でろ過される。
【0019】振動子の配置は、ペレット状のニッケルや
ニッケルの断片7の洗浄効果を高めるために陽極6のバ
スケットの表裏面,側面,上下面,内部に設置する。陰
極4との対向面はニッケルイオンの伝搬、上面はメンテ
ナンス時のペレット状のニッケルやニッケルの断片7の
出し入れのため、設置面積及び設置場所は制限される。
振動子の個数が多い程洗浄効果が高まるが、費用面のこ
とも考え、裏面,内部に設置するだけでも充分効果があ
る。
【0020】振動子の材質は、電鋳液2による腐食、ニ
ッケルの電着を防止するために石英を使用する。バスケ
ット内部に設置する振動子は、ペレット状のニッケルや
ニッケルの断片と直接接触するためSUS316等の金
属を表面に付け、破損を防止する。
【0021】発振条件は、発振周波数50kHz、発振
出力300W、発振時間5分〜10分で実施し、電鋳液
2の循環は発振終了後1時間程度行い、充分不溶解性の
金属ゴミ(スライム、スラッジ)がろ過できた。
【0022】次に、このろ過後の洗浄を図2を参照しな
がら詳細に説明する。
【0023】図2は図1の電鋳装置の洗浄時専用フィル
タの断面図である。
【0024】バルブ14を閉じ、バイパス16にバルブ
14で閉ざされた区間を作り、洗浄時専用フィルタハウ
ジング17の洗浄時専用フィルタハウジング蓋20を取
り外し、中から洗浄時専用フィルタ19を取り出す。洗
浄時専用フィルタ19は、洗浄時専用フィルタハウジン
グ17規定の本数取り付けられており、耐酸性のポアサ
イズ10μmのものを使用している。バルブ14は三方
向のボ−ルバルブを使用し、前述のバイパス16の閉ざ
された区間の液が外に出るようにバルブ14を開ける。
バイパス16の閉ざされた区間の内壁及び洗浄時専用フ
ィルタハウジング17の内壁を弱酸性の溶液21を入れ
ることで洗浄する。弱酸性の溶液21は、1規定の塩酸
を用いる。洗浄時間は10分程度行う。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電鋳装置
は、超音波を放射し陽極のバスケットに入ったペレット
状のニッケルやニッケルの断片を振動させる方法を用い
ることにより、ペレット状のニッケルやニッケルの断片
を弱酸性の溶液及び純水で洗浄しただけでは完全にはお
ちなかった付着物を落すことができ、通電効率を向上
し、電鋳板の径方向の板厚分布,反り,表面硬度及び裏
面硬度,電鋳板裏面の表面粗度などの電鋳板機械特性の
安定性を増すことができるという効果がある。
【0026】従来、超音波を放射し陽極のバスケットに
入ったペレット状のニッケルやニッケルの断片を振動さ
せる方法を用いると、フィルタやフィルタ部近辺に不溶
解性の金属ゴミ(スライム、スラッジ)が付着して、電
鋳液の循環により、付着した不溶解性の金属ゴミ(スラ
イム、スラッジ)が電鋳液中に混ざることにより、電鋳
板の径方向の板厚分布,反り,表面硬度及び裏面硬度,
電鋳板裏面の表面粗度などの電鋳板機械特性の劣化が起
きていた。本発明の電鋳装置は、陽極からの金属ゴミを
専用に除去する洗浄時専用フィルタを具備することによ
り、不溶解性の金属ゴミ(スライム,スラッジ)が付着
して再び電鋳液中に混ざることを防止し、前述の電鋳板
機械特性劣化を防止し、電鋳板機械特性の安定性を増す
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電鋳装置の一実施の形態を示す断面図
である。
【図2】図1の電鋳装置の洗浄時専用フィルタの断面図
である。
【図3】従来の電鋳装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 電鋳槽 2 電鋳液 3 回転軸 4 陰極 5 原盤 6 陽極 7 ペレット状のニッケルやニッケルの断片 8 排出口 9 配管 10 温度制御部 11 ポンプ 12 フィルタ 13 吹き出し口 14 バルブ 15 バルブ 16 バイパス 17 洗浄時専用フィルタハウジング 18 振動子 19 洗浄時専用フィルタ 20 洗浄時専用フィルタハウジング蓋 21 弱酸性溶液 22 配管 23 吹き出し口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極に超音波を放射する振動子と、この
    振動子によって前記陽極を超音波洗浄する際に電鋳液を
    導く専用バイパスと、この専用バイパス内に設けられ前
    記陽極からの金属ゴミを専用に除去する洗浄時専用フィ
    ルタとを含んで構成されることを特徴とする電鋳装置。
  2. 【請求項2】 前記振動子が、石英から成ることを特徴
    とする請求項1記載の電鋳装置。
  3. 【請求項3】 前記石英からなる振動子の表面にSUS
    316を付けたことを特徴とする請求項2記載の電鋳装
    置。
JP7192241A 1995-07-27 1995-07-27 電鋳装置 Expired - Lifetime JP2845172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192241A JP2845172B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 電鋳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192241A JP2845172B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 電鋳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0944913A true JPH0944913A (ja) 1997-02-14
JP2845172B2 JP2845172B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=16288013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7192241A Expired - Lifetime JP2845172B2 (ja) 1995-07-27 1995-07-27 電鋳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845172B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041600A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Morioka Seiko Instruments Inc 電鋳部品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5163308A (ja) * 1974-10-11 1976-06-01 Siderurgie Fse Inst Rech
JPH0440436A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Yasuhiro Wakita 液晶シャッター

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5163308A (ja) * 1974-10-11 1976-06-01 Siderurgie Fse Inst Rech
JPH0440436A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Yasuhiro Wakita 液晶シャッター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041600A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Morioka Seiko Instruments Inc 電鋳部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2845172B2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675309B2 (ja) 無電解めっき方法及びその装置
US5904827A (en) Plating cell with rotary wiper and megasonic transducer
US5683564A (en) Plating cell and plating method with fluid wiper
US4729940A (en) Method of manufacturing master for optical information carrier
JPH0347996A (ja) 研摩層をチタン合金製コンプレッサーエアフォイルへ適用する方法
JP5863166B2 (ja) 沈殿物移動装置
US4415423A (en) Electroforming apparatus for use in matrixing of record molding parts
JPH0944913A (ja) 電鋳装置
US7857951B2 (en) Water purification apparatus
JP2003141718A (ja) 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法
US20040074514A1 (en) Method & apparatus for single disc ultrasonic cleaning
WO2022158357A1 (ja) マスター原盤及び金属成形物の製造方法
JP2004167410A (ja) 廃水浄化装置
JPS6015362B2 (ja) 濾過装置
JPH1157683A (ja) 光ディスク廃棄物の処理方法及び処理装置
JP3650510B2 (ja) 浄化システム
JPH05114175A (ja) 情報記録媒体製造用スタンパーの電鋳方法
JPH05339776A (ja) 光記録媒体製造用スタンパーの製造方法、電鋳方法および情報記録媒体製造用スタンパーの電鋳方法
JPH0440436B2 (ja)
JPS63274792A (ja) 光ディスク用スタンパの製造方法
JP2989144B2 (ja) ガラス原盤の処理装置
JPH10134425A (ja) スタンパーの表面処理方法及び装置
Rodia Precision electroforming for optical disk manufacturing
JPH09137299A (ja) めっき液調整槽
JP3195624B2 (ja) 光ディスク用スタンパ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929