JPH0944855A - 光情報記録媒体及び記録再生装置 - Google Patents

光情報記録媒体及び記録再生装置

Info

Publication number
JPH0944855A
JPH0944855A JP7193873A JP19387395A JPH0944855A JP H0944855 A JPH0944855 A JP H0944855A JP 7193873 A JP7193873 A JP 7193873A JP 19387395 A JP19387395 A JP 19387395A JP H0944855 A JPH0944855 A JP H0944855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
servo
information
optical information
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7193873A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyasu Endo
英康 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7193873A priority Critical patent/JPH0944855A/ja
Publication of JPH0944855A publication Critical patent/JPH0944855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】トラッキング案内溝を変調させることなく記録
媒体の位置情報を記録することができ、隣接トラックの
影響を受けずに情報を取り出せる光情報記録媒体を提供
する。 【解決手段】記録トラック上にトラック方向に沿って主
情報が記録される光情報記録媒体であって、トラック上
からわずかに変位して形成されたサーボピット対A
(a,b)でトラッキングを行なうサンプルサーボ方式
の光情報記録媒体において、記録媒体の位置情報を示す
信号TS,TLが上記サーボピット対A(a,b),B
(a,b’)の間隔により予め記録形成されてなること
を特徴としている。すなわち本発明の光情報記録媒体で
は、サンプルサーボ方式で採用されているサーボピット
対に位置情報を重畳させる(サーボピット対の間隔を変
える)ことで、記録媒体の位置情報を記録することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学的に情報を記
録再生し得る光情報記録媒体及びその光情報記録媒体を
用いた記録再生装置に関し、特に、光情報記録媒体のプ
リフォーマットされた位置情報(絶対番地、トラックア
ドレス、セクターアドレス等)の形成方法に特徴を有す
る光情報記録媒体及び記録再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】画像情報や文字情報等の種々の情報を光
学的に記録再生し得る光情報記録媒体いわゆる光ディス
クとその記録再生装置の商品化が行なわれている。光デ
ィスクを記録媒体として用いる記録再生装置では、光ピ
ックアップと呼ばれる光学ヘッドにより光源(半導体レ
ーザ等)からの光束を微小な光スポットとして光ディス
ク上に集光し情報の記録あるいは再生を行なっている
が、光ディスクへの情報の高密度な記録には、光ディス
クの記録面をトラックと呼ばれる同心円状あるいはスパ
イラル状の微小な記録領域に分割し、そのトラック上を
光スポットが正確に追従するようにするトラッキング制
御の精度が要求されるが、このトラッキング制御には、
光ディスクより検出されるトラック制御信号が重要であ
り、このトラック制御信号は、光ディスクの記録面上に
トラックに沿って形成された凹凸形状のグルーブと呼ば
れる案内溝や、あるいはトラック上からわずかに変位し
て形成された一対の孔(サーボピット)によって得てい
る。
【0003】一方、光ディスクでは、情報の高速検索も
重要な課題であり、そのために、光ディスク上には、検
索用の位置情報(絶対番地、トラックアドレス、セクタ
ーアドレス等)等が形成されるが、その形成方法には以
下のようなものが知られている。 特開昭63−87682号公報には、トラッキングエ
ラー信号を検出するためのウオブリング溝を時間コード
でFM変調し記録形成する技術が記載されており、例え
ば20.05KHz正弦波の搬送信号を、該搬送波に比
較して十分低い周波数の時間コード信号に基づいてFM
変調してウオブリングトラックを形成しておき、再生時
にトラッキング信号を得ると共に、この時間コードを復
調し、位置情報としての時間コードを得るようにしてい
る。 特開昭60−22738号公報には、トラッキングエ
ラー信号を得るグルーブ(溝)をトラッキング性能を乱
さない範囲で変調しアドレス情報やタイミング情報を記
録する技術が記載されており、具体的には、情報に応じ
て溝幅を太めること、あるいは細めること、さらには断
点部を作ることにより行なう。 特開昭62−78729号公報には、トラッキングサ
ーボ用案内溝にアドレス信号(ディスク位置情報)を重
畳させる手段として溝幅を変調させる技術が記載されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、のトラッキ
ングエラー信号を検出するためのウオブリング溝を時間
コードでFM変調し記録形成する方法では、トラックピ
ッチが狭くなる高密度記録光ディスクでは隣接するウオ
ブリング溝の影響(クロストーク)が顕著になり、位置
情報としての時間信号が正確に取り出せないという問題
がある。また、,では、トラッキングエラー信号を
得るグルーブ(溝)の断続またはグルーブ幅を変化させ
アドレス情報やタイミング信号を発生させるが、トラッ
クピッチが狭くなる高密度記録光ディスクでは隣接する
溝の影響(クロストーク)が顕著になり、位置情報とし
ての時間信号が正確に取り出せないという問題がある。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
って、請求項1の目的は、トラッキング案内溝を変調さ
せることなく記録媒体の位置情報を記録することがで
き、隣接トラックの影響を受けずに情報を取り出せる光
情報記録媒体を提供すること、請求項2の目的は、サー
ボピットの位置精度やディスク回転変動の影響を受けに
くく、情報の信頼性を高め、再生を容易にすることので
きる光情報記録媒体を提供すること、請求項3の目的
は、記録前の記録媒体が持つ位置情報と、記録するデー
タの持つ位置情報が同一の位置情報を持つことで情報の
記録、再生を同一にすることのできる光情報記録媒体を
提供すること、請求項4の目的は、光情報記録媒体の位
置情報から2相クロックを得ることのできる記録再生装
置を提供すること、請求項5の目的は、トラッキング案
内溝を変調させることなく記録媒体の位置情報を記録
し、かつ記録容量を高めることのできる光情報記録媒体
を提供すること、請求項6の目的は、記録前の記録媒体
が持つ位置情報と、記録するデータの持つ位置情報が同
一の位置情報を持つことで情報の記録、再生を同一にす
ることのできる光情報記録媒体を提供すること、請求項
7の目的は、トラッキング案内溝を変調させることなく
ディスクの位置情報を記録し、かつ記録容量を高める光
情報記録媒体の記録再生装置を提供すること、請求項8
の目的は、トラッキング案内溝を変調させることなく記
録媒体の位置情報を記録することのできる光情報記録媒
体を提供すること、請求項9の目的は、トラッキング案
内溝を変調させることなく記録媒体の位置情報を記録
し、かつ記録容量を高めることのできる光情報記録媒体
を提供すること、である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、記録トラック上にトラック方向
に沿って主情報が記録される光情報記録媒体であって、
トラック上からわずかに変位して形成されたサーボピッ
ト対でトラッキングを行なうサンプルサーボ方式の光情
報記録媒体において、記録媒体の位置情報を示す信号が
上記サーボピット対の間隔により予め記録形成されてな
ることを特徴としている。すなわち、請求項1の光情報
記録媒体では、サンプルサーボ方式で採用されているサ
ーボピット対に位置情報を重畳させることで、トラッキ
ング案内溝を変調させることなく記録媒体の位置情報を
記録するものである。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の光情報記録
媒体において、サーボピット対の間隔は2値化情報とし
て区別されるように配置されたことを特徴としている。
すなわち、請求項2の光情報記録媒体では、サーボピッ
ト対が持つ位置情報が2値化情報となるようにピット配
置、信号処理方法を決めて、情報の信頼性を高め、再生
を容易にするものである。
【0008】請求項3の発明は、請求項2の光情報記録
媒体において、2値化情報は、記録媒体に記録される主
情報に含まれる記録媒体の位置情報と同一であることを
特徴としている。すなわち、請求項3の光情報記録媒体
では、記録前の記録媒体が持つ位置情報(サーボピット
対が持つ位置情報)と、記録するデータの持つ位置情報
が同一の位置情報を持つことで情報の記録、再生を同一
にするものである。
【0009】請求項4の発明は、請求項2記載の光情報
記録媒体を用いる記録再生装置であり、再生信号から2
相クロックを得ることを特徴としている。すなわち、請
求項4の記録再生装置は、光情報記録媒体のサーボピッ
ト対が持つ位置情報(2値化情報)から2相クロックを
得る信号処理回路を備えたものである。
【0010】請求項5の発明は、請求項1の光情報記録
媒体において、サーボピット間に連続溝が形成され、サ
ーボピット対及び連続溝は記録媒体全面に渡り一定間隔
で配置されたことを特徴としている。すなわち、請求項
5の光情報記録媒体では、サンプルサーボ方式で採用さ
れているサーボピット対に位置情報を重畳させ、かつサ
ーボピット対の間隔を一定にすることで、トラッキング
案内溝を変調させることなく記録媒体の位置情報を記録
し、かつ記録容量を高めるものである。
【0011】請求項6の発明は、請求項5の光情報記録
媒体において、サーボピット対の2値化情報は、記録媒
体に記録される主情報に含まれる記録媒体の位置情報と
同一であることを特徴としている。すなわち、請求項6
の光情報記録媒体では、記録前の記録媒体が持つ位置情
報(サーボピット対が持つ位置情報)と、記録するデー
タの持つ位置情報が同一の位置情報を持つことで情報の
記録、再生を同一にするものである。
【0012】請求項7の発明は、請求項5の光情報記録
媒体を用いる記録再生装置であり、サーボピットを利用
し、線速度一定で記録することを特徴としている。すな
わち、請求項7の記録再生装置では、トラッキング案内
溝を変調させることなくディスクの位置情報を記録し、
かつ記録容量を高めることができる。
【0013】請求項8の発明は、記録トラック上にトラ
ック方向に沿って主情報が記録される光情報記録媒体で
あって、トラック方向に対して一定の角度をもって形成
されたサーボピットで位相差トラッキングを行なう方式
の光情報記録媒体において、記録媒体の位置情報を示す
信号が上記サーボピットの角度変化により予め記録形成
されてなることを特徴としている。すなわち、請求項8
の光情報記録媒体では、位相差トラッキング方式で採用
されているピットに位置情報を重畳させることで、トラ
ッキング案内溝を変調させることなく記録媒体の位置情
報を記録するものである。
【0014】請求項9の発明は、請求項8の光情報記録
媒体において、サーボピット間に連続溝が形成され、サ
ーボピット及び連続溝は記録媒体全面に渡り一定間隔で
配置されたことを特徴としている。すなわち、請求項9
の光情報記録媒体では、位相差トラッキング方式で採用
されているピットに位置情報を重畳させ、かつサーボピ
ットの間隔を一定にすることで、トラッキング案内溝を
変調させることなく記録媒体の位置情報を記録し、かつ
記録容量を高めるものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。図4は本発明が適用される光情
報記録再生装置の要部の構成を示すブロック図である。
図4において、光情報記録媒体(以下、光ディスクと記
す)20はモータ30で回転され、微小に絞り込まれた
光スポット4により情報の書込、読み出しが行なわれ
る。光スポット4は光源(レーザー光源)1からの光ビ
ームが光学系2により絞られて作られる。情報の書き込
みは、光源1の出力を制御して行なう。また、情報の読
み出しは、光スポット4の反射光を光検出器3で検出し
て行なう。尚、光検出器3の出力は光スポット制御回路
50へも送られる。
【0016】上記光源1、光学系2、検出器3は、光学
ヘッド(光ピックアップ)10を構成し、該ヘッド10
は、制御回路50、駆動系40により光ディスク20の
所定の場所への書き込み、読み出しができるように制御
される。また、光検出器3の出力はモータ制御回路6へ
も送られる。モータ30は制御回路6とモータ駆動系7
とで、光検出器3から得られるモータ回転信号と同期が
計られ制御される。光検出器3で読み出された信号は、
信号読み取り回路60により、また書き込む信号は書き
込み回路70により処理される。さらに、符号80は書
き込み、読み出しを目的に合わせて機能させ、かつ外部
装置との情報交換を行なう信号処理回路である。また、
90の信号読み取り回路は本発明に関わる部分で光ディ
スク20の位置情報を読み取る回路である。以下、本発
明の各請求項に対応する実施例について説明する。
【0017】
【実施例】
(実施例1)まず請求項1の実施例を説明する。図1は
サンプルサーボ方式の光ディスクのサーボピット対の部
分を拡大したもので、このサーボピットa,bは、トラ
ック(Tr)中心Cからディスク半径方向とトラック方
向にずらした対をなしている。そして、このサーボピッ
ト対でサンプリングサーボ(ここでのサンプリングサー
ボとはトラッキングサーボを指す)を行ない光スポット
4をトラック中心に制御することができる。サンプルサ
ーボは、通常はサーボピット対Aが連続して配置(図示
せず)されたものであるが、本実施例では、サーボピッ
ト対の間隔を変えた、例えば図1に示すようなピット
a,b’のサーボピット対Bを配置することにより、
A,Bの組み合わせで位置情報を与えることができる。
具体的に下記に説明する。
【0018】図1のは光スポット4がトラック上を走
査した時に光回折により光検出器3から得られる信号、
はの信号を微分したもの、はゼロクロスパルス、
はゼロクロスパルス間隔、はのパルスの立ち下が
りの間隔をパルスに変換したものである。サーボピット
対Aに対してサーボピット対Bはピット間隔がわずかに
広げてある。サーボピット対Aより得られるのパルス
幅をT0 、サーボピット対Bより得られるのパルス幅
をT1 とする。T0 が続いて得られる(つまりサーボピ
ット対Aが連続)時ののパルス幅をTS 、T0 からT
1 へ変化して(サーボピット対がA,Bとなった場合)
得られるのパルス幅をTL とすれば、サーボピット対
A,Bの組み合わせで位置情報を与えることができる。
【0019】(実施例2)次に請求項2の実施例を説明
する。図2にTS ,TL の組み合わせで2相クロック信
号を得ることができることを示す。サーボピットA,B
の組み合わせ(A)から、パルス幅T0 ,T1 の組み合わ
せ(B)が得られ、更にパルス幅TL ,TSの組み合わせ
(C)が得られる。そして、パルス幅を検出しTL をH、
S をLとした信号処理(D)から(E)のパルス列が得ら
れる。これは2相クロックとなっており、このクロック
を復調することでデータビット”0100”を得る。こ
のように位置データとして必要な情報を、サーボピット
対A,Bの組み合わせで2値化情報として得ることがで
きる。
【0020】(実施例3)次に請求項3の実施例を説明
する。図3はトラッキングエラー信号を検出するための
ウオブリング溝を時間コードでFM変調し記録形成され
る光ディスクで採用されている時間情報のフォーマット
である。本実施例では、サーボピット対168個を使
い、サーボピット対A,Bの組み合わせで、上記と同じ
フォーマットで合計42ビットの2相クロック信号を発
生させ時間情報を記録することができる。
【0021】(実施例4)次に請求項4の実施例を説明
する。本実施例の記録再生装置の構成は図4と同じであ
り、図5に信号読み取り回路90に含まれる2相クロッ
クを得るための信号処理回路の例を示す。ここでは、図
5の信号処理回路で、実施例1,2(図1,2)で説明
した光ディスクから時間情報を読み込む方法について説
明する。光検出器3からの信号(図1の)を微分回路
91、ゼロクロス検出回路92、ゼロクロスパルス幅検
出回路93、パルス幅検出回路94で順次図1の,
,,の信号処理を行ない、パルス幅判定回路95
でパルス幅判定の処理を行なって図2に示したような2
相クロックを得る。そして最後に2相クロックデコード
回路96で復調することにより光ディスクの時間情報が
得られる。
【0022】(実施例5)次に請求項5の実施例を説明
する。従来のサンプルサーボ方式の光ディスクは図6
(b)のように、サーボピット対が光ディスクの中心か
ら外側に向かって整列し放射状に配置され、1トラック
当たり1000〜1500個のサーボピット対が形成さ
れている(CAV(Constant Angular Verocity:角
速度一定)記録方式)。これに対して本実施例の光ディ
スクでは、図6(a)に示すように、光ディスクのサー
ボピット対A,Bの間に連続溝を形成し、かつサーボピ
ット対を光ディスク全面に渡り一定間隔に配置し、連続
溝を光ディスク全面にスパイラル状または同心円状に一
定長の溝としたものである(CLV(Constant Liner
Verocity:線速度一定)記録方式)。これにより、サ
ーボピット間の連続溝は光スポット4をトラック上に引
き込むために利用され、サーボピット対AまたはBはト
ラッキングサーボに、サーボピット対AまたはBのピッ
トaはディスクをCLV制御する同期信号に利用でき
る。
【0023】(実施例6)次に請求項6の実施例を説明
する。本実施例は実施例5に示した構成の光ディスクに
実施例3と同じ方式を採用したものである。但し本実施
例ではCLV記録のため、トラッキングエラー信号を検
出するためのウオブリング溝を時間コードでFM変調し
記録形成される光ディスクで採用されている時間情報
(CLV記録を採用している)と物理フォーマットを同
一にできる。
【0024】(実施例7)次に請求項7の実施例を説明
する。本実施例の記録再生装置の構成は図4と同じであ
るが、モータ制御回路6及びモータ駆動系7が、実施例
5の光ディスクをCLV(線速度一定)回転させるモー
タ制御となっている。図7に本実施例のモータ制御回路
及び駆動系の構成例を示す。図7において、3は光検出
器、61はサーボピット対A,B等からのT1,T0信号
の立ち上がりエッジ信号を検出する回路、62はPLL
制御回路、64はモータドライバー、30は光ディスク
回転用のモータ、63はモータ30と直結した光エンコ
ーダでPLL回路62へフィードバックされる。この制
御構成でサーボピット対と同期したディスク回転が行な
われる。また、サーボピット対は光ディスク全面に等間
隔で配置されているので、光ディスクのCLV制御が可
能となる。
【0025】(実施例8)次に請求項8の実施例を説明
する。本実施例は、光ディスクのトラック方向に対して
一定の角度をもって形成されたサーボピットで位相差ト
ラッキングを行なう方式の光ディスクであり、ディスク
の位置情報を示す信号が上記サーボピットの角度変化に
より予め記録形成されてなるものである。具体例を図8
に示す。図8(a)は長ピットをトラック方向に対して
角度θを持たせて配置したサーボピットCと、更にサー
ボピットCに対して若干の角度(+Δθ)の修正を加え
たサーボピットDを配置したものである。図8(b)は
光スポット4が光ディスクのトラック上を走査したとき
に光検出器3で得られる光回折信号、図8(c)は該信
号を、しきい値電圧Vt で2値化した信号である。この
2値化信号のパルス幅をTθ,Tθ’とする。これらの
信号を図1ので説明したパルスT0,T1と対応させて
信号処理を行い、サーボピットがCからDとなってパル
スがT0 からT1 に変化した場合に得られるパルス幅を
L (図8(d))、サーボピットCが連続した場合に
得られるパルス幅をTS とすれば、実施例2と同様の方
法を用いて、位置データとして必要な情報を、サーボピ
ットC,Dの組み合わせで得ることができる。
【0026】(実施例9)次に請求項9の実施例を説明
する。本実施例は、実施例8の光ディスクにおいて、サ
ーボピット間に連続溝を形成し、サーボピット及び連続
溝をディスク全面に渡り一定間隔で配置したものであ
る。従来のサンプルサーボ方式の光ディスクは、図6
(b)のように、サーボピット対が光ディスクの中心か
ら外側に向かって整列し放射状に配置され、1トラック
当たり1000〜1500個のサーボピット対が形成さ
れていたが(CAV(Constant Angular Verocity:
角速度一定)記録方式)、本実施例の光ディスクでは、
図9に一例を示すように、角度付きのサーボピット
(C,D)の間に連続溝が形成され、かつ該溝が、ディ
スク全面にスパイラル状または同心円状に一定長の溝と
なっている(CLV(Constant Liner Verocity:線
速度一定)記録方式)。これにより、サーボピット間の
連続溝は光スポット4をトラック上に引き込むために利
用され、サーボピットCまたはDはトラッキングサーボ
に、サーボピットCまたはDから得られる光回折信号
(図8(b))を微分して得られるゼロクロス信号(図
1の,と同様)はディスクをCLV制御する同期信
号に利用できる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の光情報
記録媒体においては、サンプルサーボ方式で採用されて
いるサーボピットに位置情報を重畳させているので、ト
ラッキング案内溝を変調させることなく記録媒体の位置
情報を記録することができ、隣接トラックの影響を受け
ずに情報を取り出すことができる。
【0028】請求項2の光情報記録媒体においては、サ
ーボピットを2値化情報として区別できるように配置し
たので、サーボピットの位置精度や記録媒体の回転変動
の影響を受けにくく、情報の信頼性を高め、再生を容易
にすることができる。
【0029】請求項3の光情報記録媒体においては、記
録前の記録媒体が持つ位置情報と、記録するデータの持
つ位置情報が同一の位置情報を持つことで情報の記録、
再生を同一にすることができ、さらに、時間情報のフォ
ーマットを、ウオブリング溝を時間コードでFM変調し
記録形成する方法と同じにすることにより、従来と同じ
時間情報処理回路を採用することができる。
【0030】請求項4の記録再生装置においては、請求
項2の光情報記録媒体のサーボピット対が持つ位置情報
(2値化情報)から2相クロックを得るようにしたの
で、ウオブリング溝を時間コードでFM変調し記録形成
する方法と同じ処理回路を採用できる。
【0031】請求項5の光情報記録媒体においては、請
求項1の効果に加え、サーボピット間に連続溝が形成さ
れ、サーボピット対及び連続溝は記録媒体全面に渡り一
定間隔で配置されたCLV記録方式なので、記録情報を
増加させることができる。
【0032】請求項6の光情報記録媒体においては、記
録前の記録媒体が持つ位置情報と、記録するデータの持
つ位置情報が同一の位置情報を持つことで情報の記録、
再生を同一にすることができ、さらに、時間情報のフォ
ーマットを、ウオブリング溝を時間コードでFM変調し
記録形成する方法と同じにすることにより、従来と同じ
時間情報処理回路を採用することができる。
【0033】請求項7の記録再生装置においては、請求
項5の光情報記録媒体のサーボピットを利用してCLV
制御を行なうので、安定した回転と、記録容量を高めた
光情報記録媒体の記録再生を行なうことができる。
【0034】請求項8の光情報記録媒体においては、位
相差トラッキング方式で採用されているサーボピットに
位置情報を重畳させているので、トラッキング案内溝を
変調させることなく記録媒体の位置情報を記録すること
ができ、隣接トラックの影響を受けずに情報を取り出す
ことができる。
【0035】請求項9の光情報記録媒体においては、請
求項8の効果に加え、サーボピット間に連続溝が形成さ
れ、サーボピット及び連続溝は記録媒体全面に渡り一定
間隔で配置されているので、トラッキングサーボの引込
みが容易になり、かつ記録容量を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の実施例の説明図であって、本発明に
係る光ディスクのサーボピット対の形成例と、該サーボ
ピット対から位置情報を得るための信号処理の説明図で
ある。
【図2】請求項2の実施例の説明図であって、図1に示
すサーボピット対の間隔から得られるパルス幅TS,TL
の組み合わせから2相クロック信号(2値化情報)を得
る方法の説明図である。
【図3】トラッキングエラー信号を検出するためのウオ
ブリング溝を時間コードでFM変調し記録形成される光
ディスクで採用されている時間情報のフォーマットを示
す図である。
【図4】本発明が適用される記録再生装置の要部構成を
示すブロック図である。
【図5】請求項4の実施例の説明図であって、図4に示
す記録再生装置の位置情報の信号読み取り回路に含まれ
る2相クロックを得るための信号処理回路の例を示すブ
ロック図である。
【図6】請求項5の実施例の説明図であって、(a)は
本実施例における光ディスクのサーボピット対及び連続
溝の形成例を示す図、(b)は従来のサンプルサーボ方
式の光ディスクの説明図である。
【図7】請求項7の実施例の説明図であって、請求項5
の光ディスクをCLV(線速度一定)で回転させる場合
のモータ制御回路及び駆動系の例を示すブロック図であ
る。
【図8】請求項8の実施例の説明図であって、本発明に
係る光ディスクのサーボピットの形成例と該サーボピッ
トから位置情報を得るための信号処理の説明図である。
【図9】請求項9の実施例の説明図であって、本実施例
における光ディスクのサーボピット及び連続溝の形成例
を示す図である。
【符号の説明】
1:光源(レーザー光源) 2:光学系 3:光検出器 4:光スポット 6:モータ制御回路 7:モータ駆動系 10:光学ヘッド 20:光情報記録媒体(光ディスク) 30:モータ 40:光学ヘッド駆動系 50:光スポット制御回路 60:信号読み取り回路 70:信号書き込み回路 80:信号処理回路 90:位置情報の信号読み取り回路 91:微分回路 92:ゼロクロス検出回路 93:ゼロクロスパルス幅検出回路 94:パルス幅検出回路 95:パルス幅判定回路 96:2相クロックデコード回路

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録トラック上にトラック方向に沿って主
    情報が記録される光情報記録媒体であって、トラック上
    からわずかに変位して形成されたサーボピット対でトラ
    ッキングを行なうサンプルサーボ方式の光情報記録媒体
    において、記録媒体の位置情報を示す信号が上記サーボ
    ピット対の間隔により予め記録形成されてなることを特
    徴とする光情報記録媒体。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光情報記録媒体において、
    サーボピット対の間隔は2値化情報として区別されるよ
    うに配置されたことを特徴とする光情報記録媒体。
  3. 【請求項3】請求項2記載の光情報記録媒体において、
    2値化情報は、記録媒体に記録される主情報に含まれる
    記録媒体の位置情報と同一であることを特徴とする光情
    報記録媒体。
  4. 【請求項4】請求項2記載の光情報記録媒体を用いる記
    録再生装置であり、再生信号から2相クロックを得るこ
    とを特徴とする記録再生装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の光情報記録媒体において、
    サーボピット間に連続溝が形成され、サーボピット対及
    び連続溝は記録媒体全面に渡り一定間隔で配置されたこ
    とを特徴とする光情報記録媒体。
  6. 【請求項6】請求項5記載の光情報記録媒体において、
    サーボピット対の2値化情報は、記録媒体に記録される
    主情報に含まれる記録媒体の位置情報と同一であること
    を特徴とする光情報記録媒体。
  7. 【請求項7】請求項5記載の光情報記録媒体を用いる記
    録再生装置であり、サーボピットを利用し、線速度一定
    で記録することを特徴とする記録再生装置。
  8. 【請求項8】記録トラック上にトラック方向に沿って主
    情報が記録される光情報記録媒体であって、トラック方
    向に対して一定の角度をもって形成されたサーボピット
    で位相差トラッキングを行なう方式の光情報記録媒体に
    おいて、記録媒体の位置情報を示す信号が上記サーボピ
    ットの角度変化により予め記録形成されてなることを特
    徴とする光情報記録媒体。
  9. 【請求項9】請求項8記載の光情報記録媒体において、
    サーボピット間に連続溝が形成され、サーボピット及び
    連続溝は記録媒体全面に渡り一定間隔で配置されたこと
    を特徴とする光情報記録媒体。
JP7193873A 1995-07-28 1995-07-28 光情報記録媒体及び記録再生装置 Pending JPH0944855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193873A JPH0944855A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 光情報記録媒体及び記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7193873A JPH0944855A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 光情報記録媒体及び記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0944855A true JPH0944855A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16315177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7193873A Pending JPH0944855A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 光情報記録媒体及び記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0944855A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7082087B2 (en) Information recording method
KR940002000B1 (ko) 광디스크기록/재생장치 및 그 제어방법
US5848050A (en) Optical disk having a continuous recording track formed of alternating land and groove revolutions
EP0189135A2 (en) Recording method and device of optical recording medium
US6487147B2 (en) Optical information recording medium and an optical information recording/reproduction device
EP0278006A1 (en) A disc device and a disc-like recording medium
EP0801382B1 (en) Optical information recording/reproducing device and method for recording/reproducing information
JP3560410B2 (ja) 光ディスク装置および光ディスク
JPH0343693B2 (ja)
JP2653073B2 (ja) ディスク状記録媒体
JP2775956B2 (ja) 記録媒体
JP3201235B2 (ja) 情報記録媒体、記録制御情報再生方法及び情報記録再生装置
JP2785368B2 (ja) ディスク状記録媒体、ディスク状記録体の再生方法及び記録方法
JPS63263667A (ja) 光情報記録デイスク
US6744706B2 (en) Optical system with tracking controller
US5020046A (en) Apparatus for reproducing recorded data from a disc employing variable regenerated clock delay compensating for variable recording conditions
JPH0442732B2 (ja)
JPH11250462A (ja) 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
JPH0944855A (ja) 光情報記録媒体及び記録再生装置
JP2773353B2 (ja) データ記録トラック
JP3107297B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの再生方法
JP3255124B2 (ja) 光ディスクのパターン配置方法および光ディスクの再生方法
JPH0997433A (ja) 光ディスク,光ディスクの記録再生装置および光ディスクの記録再生方法
JPH09185826A (ja) 円盤状情報記録媒体
JP2000003555A (ja) 光ディスク装置