JPH0944619A - Id確認方法及びシステム - Google Patents

Id確認方法及びシステム

Info

Publication number
JPH0944619A
JPH0944619A JP7191752A JP19175295A JPH0944619A JP H0944619 A JPH0944619 A JP H0944619A JP 7191752 A JP7191752 A JP 7191752A JP 19175295 A JP19175295 A JP 19175295A JP H0944619 A JPH0944619 A JP H0944619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
fingerprint
retina
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7191752A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Sugiyama
治彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7191752A priority Critical patent/JPH0944619A/ja
Publication of JPH0944619A publication Critical patent/JPH0944619A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カードの所有者と利用者が同一人物でなくて
もIDを認めてしまう危険性があった。 【解決手段】 予め所有者の指紋及び網膜の少なくとも
一方の情報が記録されたカード状光学的情報記録媒体か
ら情報を読み出し、読み出された情報と利用者から検出
された指紋及び網膜の少なくとも一方とを照合するよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IDカードを用い
て所有者のIDを確認する方法及びシステムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、IDカードとして磁気ストライプ
カード(以下、磁気カードと称す)を利用したものがあ
る。この場合、磁気カード上にはカード所有者のIDを
示す情報が記録されており、カード所有者が、磁気カー
ドを磁気カード情報再生装置にかけIDの確認を行うと
いうシステムである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、磁気ストライプが磁場の影響を受けやすい為
に、記録情報の破壊を生じたり、偽造が比較的容易に行
えるため、不正に使用される恐れがある。また、不特定
多数の人間が使用するような場合を考えると、例えばカ
ードの貸し借り、落としたカードを他人が拾得して利用
する場合などカードの所有者とカードの利用者が同一人
物でなくともIDを認めてしまう危険性があるといった
欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、予め所有者の
指紋及び網膜の少なくとも一方の情報が記録されたカー
ド状光学的情報記録媒体から情報を読み出し、読み出さ
れた情報と利用者から検出された指紋及び網膜の少なく
とも一方とを照合することにより、安全で確実にIDを
確認することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】図1から図4は、本発明の実施例
で、図1はID情報の確認に使用するシステムの概略斜
視図である。1は光カード、2はIDの判定、及び接続
している各装置を制御するためのコンピュータ、3は光
カード情報記録再生装置、4はキーボード、5はコンピ
ュータの操作やID情報の表示に利用される表示装置、
6は網膜読み取り装置、7は指紋読み取り装置を示して
いる。図2は図1で使用されているコンピュータ2の内
部ブロックダイアグラムである。図3は光カードの概略
平面図を示しており、8は光学的記録領域、10はトラ
ッキングトラック、11は情報記録トラックを示してい
る。図4は光カードの情報記録再生メカニズム説明図を
示していて、12は光学ヘッドを示している。
【0006】ここで利用する光カード1には、ID確認
のための情報が記録されており、カード所有者のIDを
短時間で確実に証明することを目的としている。
【0007】次に、光カード1でカード所有者のIDを
証明する方法を説明する。
【0008】光カードには、顔写真、国籍、戸籍、ID
情報、住所、電話番号、氏名、年齢、性別、身体的特徴
(身長,体重,髪の色,目の色,血液型,指紋情報,網
膜情報など)等の情報が記録されているものとする。
【0009】光カード所有者のID確認が必要になった
とき、自分が所有している光カードを図1の3に示す光
カード情報記録再生装置にかける。このカード上には、
該記述の個人情報が記録されている。図3は、光カード
の概略平面図で、光カードが記録再生装置に挿入される
と、図4に示されるような光学ヘッド12から照射され
た光ビームスポットが、はじめは光学的記録領域11の
いずれかの場所にいて、光カードの記録面上に光ビーム
スポットの焦点を合わせるために媒体面上にオートフォ
ーカスをかける。続いて情報の記録再生中に情報トラッ
クを追従するためにトラッキングトラックを利用して、
オートトラッキングをかけ、オートトラッキングのかか
った情報トラックを再生し、現在ビームスポットがトレ
ースしている情報トラック位置を確認する。次に、光ビ
ームスポットは情報の記録/再生を行うために目的の情
報トラックに向かって光学記録領域内を、図4のU又は
Dの方向にシーク移動し、目的のトラックを見つける。
この時には、オートフォーカス機能を維持し、オートト
ラッキング機能は、一時的に停止する。そして精度よく
目的のトラックを見つけるために、光ビームスポットが
トラッキングトラックを横切る度に発生するトラック横
断信号を計数する事により、最初に光ビームスポットが
いた位置からどれだけ移動したかを正確に知ることが出
来、制御系は光ビームの現在いる位置を常に知ることが
可能になっている。そして、目的の情報トラックに到達
すると、そこでオートトラッキングを再び動作させ、情
報トラック11上を図4のR又はF方向に走査して情報
の記録あるいは再生を行う。
【0010】上記手段で必要な情報の再生が行われる
と、光カード記録再生装置は光カードIFを介して再生
情報をコンピュータ2に転送する。転送された情報は、
コンピュータ2内のメモリに蓄積される。コンピュータ
2は、光カードの情報が問題なく転送されたことを確認
すると、オペレータの指示或いはソフトウエアによりI
Dの確認に必要な情報をメモリからビデオRAMを介し
て表示装置10上に表示し、カード所有者と表示した情
報を比較してIDを確認することが出来る。この時に、
姓名、生年月日、暗証番号等の文字情報だけでは確実に
IDを確認できない場合がある。そのような場合には、
目の色、髪の色、身長、顔写真等の身体的特徴を利用し
て確認作業を行うことが出来る。しかし上記身体的特徴
を利用してもIDを確定出来ないこともある。そのよう
な場合には、指紋或いは網膜情報を照合して、その場で
カードホルダーのIDを確実に照合することが出来る。
【0011】指紋照合の場合には、カードホルダーは自
分自身の指を図1の指紋読み取り装置7にかける。指紋
読み取り装置は、カードホルダーの指から指紋情報を読
み出し、IFを介してコンピュータ2に情報を転送す
る。転送された情報は、コンピュータ2内のメモリに蓄
積される。コンピュータ2は指紋情報が問題なく転送さ
れたことを確認すると、すでにメモリ上にある光カード
から再生した指紋情報と、後から指紋読み取り装置から
転送されてきた情報を比較する。この結果、2つの情報
が同一と判断されれば、IDが確認されたことになり、
不一致と判断されればIDは確認されなかったこととな
る。
【0012】指紋照合の場合には、通常人指し指の指紋
を利用することが多いが、指のやけどや傷のせいで照合
に必要な指紋を検出できない場合も考えられる。このよ
うな場合を考えて、光カードは記録容量が大きいので、
左右各5本全ての指の指紋を指紋データとして記録して
おけばID照合を確実に行えるようになる。
【0013】網膜情報の場合も同様に、網膜読み取り装
置6は、カードホルダーの目から網膜情報を読み出し、
IFを介してコンピュータ2に情報を転送する。転送さ
れた情報は、コンピュータ2内のメモリに蓄積される。
コンピュータ2は網膜情報が問題なく転送されたことを
確認すると、すでにメモリ上にある光カードから再生し
た網膜情報と、後から網膜読み取り装置6から転送され
てきた情報を比較する。この結果、2つの情報が同一と
判断されれば、IDが確認されたことになり、不一致と
判断されればIDは確認されなかったこととなる。網膜
情報の場合にも病気などで片方の目の網膜を読み取れな
い場合が考えられる。これを避けるために、左右両方の
網膜情報を光カード上に記録しておいて、光カード上の
情報と網膜情報読み取り装置6で読みとったいずれか片
方或いは両方の網膜情報を比較することで、IDの確認
が可能となり、様々な場合に応じてID照合が出来る確
率を高めることが出来る。指紋情報や網膜情報などの照
合は、自動で行うことももちろん可能である。
【0014】このように、多くのID照合情報を複合的
に利用することで、様々な場合に応じて確実にIDの確
認が行えるようになる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
予め所有者の指紋及び網膜の少なくとも一方の情報が記
録されたカード状光学的情報記録媒体から情報を読み出
し、読み出された情報と利用者から検出された指紋及び
網膜の少なくとも一方とを照合するようにしたので、安
全で確実にIDを確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のID確認システムの実施態様を示す概
略斜視図である。
【図2】図1のコンピュータ内部のブロックダイアグラ
ムを示す図である。
【図3】本発明に用いる光カードの構成例を示す概略平
面図である。
【図4】図3の光カードの情報記録再生メカニズムを説
明するための概略斜視図である。
【符号の説明】
1 光カード 2 ホストコンピュータ 3 光カード情報記録再生装置 4 キーボード 5 表示装置 6 網膜読み取り装置 7 指紋読み取り装置 8 光学的情報記録領域 9 光学ヘッド 10 トラッキングトラック 11 情報記録トラック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IDカードを用いて利用者のIDを確認
    する方法において、前記IDカードとしてカード状光学
    的情報記録媒体を用い、該記録媒体に予め所有者の指紋
    及び網膜の少なくとも一方の情報を記録しておき、利用
    者から検出された指紋及び網膜の少なくとも一方と、前
    記記録媒体から読み出された情報とを照合することによ
    りIDを確認することを特徴とするID確認方法。
  2. 【請求項2】 予め所有者の指紋及び網膜の少なくとも
    一方の情報が記録されたカード状光学的情報記録媒体か
    ら前記情報を読み出す手段と、利用者から指紋及び網膜
    の少なくとも一方を検出する手段と、該検出手段で検出
    された指紋及び網膜の少なくとも一方と、前記記録媒体
    から読み出された情報とを照合することによりIDを確
    認する手段とからなるID確認システム。
JP7191752A 1995-07-27 1995-07-27 Id確認方法及びシステム Withdrawn JPH0944619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7191752A JPH0944619A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 Id確認方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7191752A JPH0944619A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 Id確認方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0944619A true JPH0944619A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16279920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7191752A Withdrawn JPH0944619A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 Id確認方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0944619A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060500A1 (fr) * 1998-05-20 1999-11-25 Hiroko Oki Procede et appareil d'identification du proprietaire et support d'enregistrement associe
US7278581B2 (en) 2000-02-16 2007-10-09 Yong Kin Ong Electronic credit card-ecc
US8322606B2 (en) 2000-02-16 2012-12-04 Ong Yong Kin Michael Electronic credit card—ECC

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999060500A1 (fr) * 1998-05-20 1999-11-25 Hiroko Oki Procede et appareil d'identification du proprietaire et support d'enregistrement associe
US7278581B2 (en) 2000-02-16 2007-10-09 Yong Kin Ong Electronic credit card-ecc
US7533828B2 (en) 2000-02-16 2009-05-19 Ong Yong Kin Michael Electronic credit card—ECC
US8322606B2 (en) 2000-02-16 2012-12-04 Ong Yong Kin Michael Electronic credit card—ECC

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1679666B1 (en) Renewal method and renewal apparatus for a medium having biometric authentication functions
US20020196963A1 (en) Biometric identification system using a magnetic stripe and associated methods
US20070022303A1 (en) Method of modification of authorization details for a biometrics authentication device, biometrics authentication method, and biometrics authentication device
JP2006236129A (ja) 生体認証用icカードのアクセス制御方法、生体認証方法及び生体認証装置
JP4820593B2 (ja) 本人認証方法及び本人認証システム
JPH10293721A (ja) 改ざんを防止する情報記録方法、情報記録装置及び情報記録媒体
JPH0944619A (ja) Id確認方法及びシステム
US7959075B2 (en) Fraud registration preventing apparatus, fraud registration preventing method, computer-readable recording medium in which fraud registration preventing program is stored, and fraud registration preventing system
JP2006236130A (ja) 生体認証装置の委任者情報登録方法、生体認証装置の認証方法及び生体認証装置
EP0969428B1 (en) Identification card reading apparatus and method
JPH05266475A (ja) 指紋認証機能付き光カード及びその光カード読み書き装置
JPS59140580A (ja) キ−カ−ドおよびキ−カ−ドを用いた使用者適格識別方法
JP4523110B2 (ja) 権限証明方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JPH02284269A (ja) 個人確認装置
JPH08249435A (ja) カード状記録媒体を利用した判定システム
JP2001291103A (ja) 指紋認証装置、指紋認証方法及び指紋認証プログラムを記録した記録媒体、並びに指紋記録媒体
JP2000163532A (ja) 指紋登録装置及びicカード
JP2000015967A (ja) Idカードシステム
JPH03171255A (ja) 旅券発行装置および照合装置
JPH08129633A (ja) Idカード及びその読取装置
JPH02259891A (ja) 光カードシステム
JPS6293754A (ja) カ−ド及びカ−ド真偽判別装置
JP2000276446A (ja) 本人確認装置及び方法
JPH02284270A (ja) 個人確認装置
JP2000348149A (ja) カード認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001