JPH0944520A - 情報検索方法および装置 - Google Patents

情報検索方法および装置

Info

Publication number
JPH0944520A
JPH0944520A JP7198460A JP19846095A JPH0944520A JP H0944520 A JPH0944520 A JP H0944520A JP 7198460 A JP7198460 A JP 7198460A JP 19846095 A JP19846095 A JP 19846095A JP H0944520 A JPH0944520 A JP H0944520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
result
search
unit
graphic
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7198460A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Tanaka
智博 田中
Genichiro Kikui
玄一郎 菊井
Masahiro Oku
雅博 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7198460A priority Critical patent/JPH0944520A/ja
Publication of JPH0944520A publication Critical patent/JPH0944520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報検索において、検索式の調整を視覚的に
行い、かつ元のDBへのアクセス時間を意識せずに、ユ
ーザが操作を繰り返すことができるようにする。 【解決手段】 図形作成部107は、結果作成部105
で作成された検索語とそれに対応する検索結果との対か
ら、入力された各検索語ごとに図形を作成し、対応する
検索結果の件数を、その図形に付与する。結果調整部1
08は、ユーザの図形に対する直接操作を入力し、操作
が図形の移動で、図形に付与される件数の変更が必要な
場合は、結果蓄積部106に保存された結果を元に、対
応した検索結果の件数を算出し、操作が図形の選択の場
合は、結果蓄積部106に保存された結果から、その図
形に対応する結果を取得する。図形変更部109は、結
果調整部108で算出されたユーザの図形に対する直接
操作に対応する検索結果の件数と、ユーザが直接操作し
た図形に付与されている件数とを入れ替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報検索装置に関
し、特にユーザが、適正な検索量に近づけるために対話
的に検索式を調整する際に有効な情報検索装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】情報検索においては、ユーザが検索語お
よび検索式を入力し、結果を見ながら、さらに検索語お
よび検索式を調整することを繰り返して、求める情報に
近づけることが一般的である。検索語および検索式のユ
ーザによる調整を支援する技術として、検索結果件数を
図示してユーザに見せることにより、得られた情報量が
適切であるかどうかのユーザの判断を補助する技術が知
られている(特開平6−266778号「情報検索装
置」)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術では、
検索式を調整する場合、検索式を構成する単語に対応す
る図形を選択し、「マージ」などのボタンにより、選択
した図形に対する操作を指定することにより、図形を操
作する方法がとられており、試行錯誤的にユーザが検索
式を調整する場合、選択してボタンを押すという動作を
繰り返す必要があるという問題がある。また、図形に対
する操作が行われるごとに元のDBへアクセスして検索
を行うために、アクセス頻度が多くなり、処理時間が大
きくなるという問題がある。
【0004】本発明の目的は、検索式の調整を視覚的に
行うことができ、元のDBへのアクセス時間を意識せず
に、ユーザが操作を繰り返すことができ、従来、経験と
熟練を必要とした、利用者が望む情報を得るための検索
式の調整が、経験の浅い利用者でも容易に行うことがで
きる情報検索方法および装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の情報検索方法
は、複数の検索条件を受け付けてDBを検索する検索段
階と、該複数の検索条件それぞれに対する複数の検索結
果を、それぞれの検索結果を特徴づける図形で表示する
図形表示段階と、該表示された各図形に対して、直接移
動操作を入力させることによって、該図形間の任意の重
ね合わせを生成する重ね合わせ図形生成段階と、該生成
された重ね合わせ部分に対応した検索条件の論理積を得
て、該論理積を検索条件として、検索結果を取得する検
索結果取得段階と、該検索結果を、前記生成された重ね
合わせ部分に対応させ、前記各図形と共に表示する検索
結果表示段階を有し、該表示に対して、前記重ね合わせ
図形生成段階から前記検索結果表示段階を再帰的に許容
する。
【0006】また、本発明の情報検索装置は、入力装置
から検索語、ユーザの図形に対する移動および選択の直
接操作、出力結果の選択操作を入力し、対応する図形お
よび検索結果を出力装置に出力する制御部と、前記制御
部から検索語を入力する検索語入力部と、前記制御部か
らユーザの図形に対する移動および選択の直接操作、出
力結果の選択操作を入力する操作入力部と、前記検索語
入力部から送られた検索語、または該操作入力部から送
られたユーザの出力結果の選択操作により選択された語
からDBを検索する検索部と、該検索部で検索された結
果と、入力された検索語を取得し、対にする結果作成部
と、前記結果作成部で作成された検索語とそれに対応す
る検索結果との対から、入力された各検索語ごとに図形
を作成し、対応する検索結果の件数を、その図形に付与
する図形作成部と、前記操作入力部から送られたユーザ
の図形に対する直接操作を入力し、操作が図形の移動
で、図形に付与される件数の変更が必要な場合は、対応
した検索結果の件数を算出し、操作が図形の選択の場合
は、その図形に対応する結果を取得する結果調整部と、
該結果調整部で算出されたユーザの図形に対する直接操
作に対応する検索結果の件数と、ユーザが直接操作した
図形に付与されている件数とを入れ替える図形変更部
と、前記図形作成部で作成された図形、または該図形変
更部で変更された図形を出力する図形出力部と、前記操
作入力部から送られたユーザの操作が図形の選択の場合
に、前記結果調整部で取得された結果を出力する結果出
力部と、前記操作入力部から送られたユーザの出力結果
の選択操作により選択された語と、それを基に前記検索
部で検索された結果を出力する詳細出力部を有する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、入力された各検索語に
対する検索結果を図形で表示し、表示された図形をユー
ザが直接操作することにより、検索式の調整を視覚的に
行うことができ、検索結果の一部を蓄積しておくことに
より、元のDBへのアクセス時間を意識せずに、ユーザ
が操作を繰り返すことができる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例の情報検索装置1
0の構成および入出力装置20、DB30との接続関係
を示すブロック図である。
【0010】情報検索装置10は制御部101と検索語
入力部102と操作入力部103と検索部104と結果
作成部105と結果蓄積部106と図形形成部107と
結果調整部108と図形変更部109と図形出力部11
0と結果出力部111と詳細出力部112から構成さ
れ、入出力装置20とのデータのやり取りは制御部10
1を介して、DB30とのデータのやり取りは検索部1
04を介してそれぞれ行われる。入出力装置20として
は、キーボード、マウス、ポインティングペン、音声認
識装置、手書き入力装置などの入力装置およびディスプ
レイなどの出力装置を想定する。DB30としては、テ
キストデータベースを想定する。
【0011】制御部101は、入出力装置20から検索
語、ユーザの図形に対する移動および選択の直接操作、
出力結果の選択操作を入力し、対応する図形および検索
結果を入出力装置20に出力する。
【0012】検索語入力部102は制御部101から検
索語を入力する。
【0013】操作入力部103は制御部101からユー
ザの図形に対する移動および選択の直接操作、出力結果
の選択装置を入力する。
【0014】検索部104は、検索語入力部102から
送られた検索語、または操作入力部103から送られた
ユーザの出力結果の選択操作により選択された語からD
B30を検索する。
【0015】結果作成部105は検索部104で検索さ
れた結果と、入力した検索語を取得し、対にして結果蓄
積部106に保存し、また図形作成部107に送る。
【0016】図形作成部107は、結果作成部105で
作成された検索語とそれに対応する検索結果との対か
ら、入力された各検索語ごとに図形を作成し、対応する
検索結果の件数を、その図形に付与し、図形出力部11
0へ送る。
【0017】結果調整部108は、操作入力部103か
ら送られたユーザの図形に対する直接操作が図形の移動
で、移動によって図形に重なりが生じた場合は、重なり
に関係している複数の図形に対応する検索語を入力し
て、対応する結果を結果蓄積部106から取得し、取得
した複数の検索語に対応する結果の重なりを抽出し、抽
出した結果と重なった図形に対応する検索語を重なりの
記号で連結したものと対にし、結果蓄積部106に保存
するとともに図形変更部109へ送り、移動によって重
なりが生じない場合、および他に同時に重なりが生じた
図形がない場合は、移動によって重なりが解消された図
形がなくなるまで、重なりが解消された図形に対応する
検索語を操作入力部103から入力し、該検索語に対応
する結果を結果蓄積部106から取得し、図形作成部1
07へ送る。また、結果調整部108は、制御部101
から送られた利用者による図形の選択操作を操作入力部
103が入力すると、選択された領域に対応する検索語
あるいは複数の検索語を重なりの記号で連結したものを
取得し、送られた検索語あるいは複数の検索語を重なり
の記号で連結したものに対応する結果を結果蓄積部10
6から取得し、結果出力部111へ送る。
【0018】結果出力部111は、送られた検索語ある
いは複数の検索語の重なりの記号で連結したものと、そ
れに対応する結果を制御部101を介して入出力装置2
0へ送る。
【0019】図形変更部109は、重なった図形に対応
する検索語を重なりの記号で連結したものと、結果中の
件数を伴った図形を作成し、重なりに関係している複数
の図形の元の件数から、重なりに対応する件数を引いた
件数を伴った図形を作成し、図形出力部110へ送る。
【0020】図形出力部110は図形作成部107で作
成された図形、または重なった図形に対応する検索語を
重なりの記号で連結したものと、結果中の件数を伴った
図形および重なりに関係している複数の図形の元の件数
から、重なりに対応する件数を引いた件数を伴った図形
を制御部101を介して入出力装置20へ送る。
【0021】詳細出力部112は、送られたデータID
を元に検索部104がDB30を検索した結果(データ
の本文)とデータIDを受け取り、制御部101を介し
て入出力装置20へ送る。
【0022】図2は、本装置における制御部101の処
理の流れを示す流れ図である。制御部101は、入出力
装置20からの入力を受け付け、各処理を起動し、入出
力装置20から処理終了の命令が入力されるまで処理を
繰り返す。入出力装置20からの入力が検索語の場合に
は(ステップ1000)、検索語入力部102へ検索語
を送り、検索処理を起動する。入力が図形の移動操作の
場合には(ステップ2000)、移動操作を操作入力部
103へ送り、移動操作処理を起動する。入力が図形の
選択操作の場合には(ステップ3000)、選択操作を
操作入力部103へ送り、選択操作処理を起動する。入
力が検索結果の選択操作の場合には(ステップ400
0)、検索結果選択操作を操作入力部103へ送り、検
索結果選択処理を起動する。入力が処理終了命令の場合
には(ステップ5000)、処理を終了する。
【0023】図3は検索処理を示す流れ図である。検索
処理は、制御部101から送られた検索語を検索語入力
部102で入力し、入力された検索語中の任意の1つを
検索部104へ送る(ステップ1001)。検索部10
4では送られた検索語を元にDB30を検索し(ステッ
プ1002)、結果を結果作成部105へ送る(ステッ
プ1003)。結果作成部105では、送られた結果と
検索語を対にし(ステップ1004)、結果蓄積部10
6へ保存し(ステップ1005)、図形作成部107へ
送る。図形作成部107では、送られた結果中の件数と
検索語を伴った図形を作成し(ステップ1006)、図
形出力部110へ送る。図形出力部110では、検索語
と件数を伴った図形を制御部101を介して入出力装置
20へ送る(ステップ1007)。制御部101から送
られた検索語で、検索語入力部102で検索部104へ
送られていないものがあるか調べ(ステップ100
8)、ある場合にはステップ1000以降を繰り返し、
全て処理が終了した場合には、この処理を終了する。
【0024】次に具体例を用いて説明する。
【0025】ここで、検索語として「電話」、「留守
番」、「携帯」が入力されるものとする。
【0026】図4は、入出力装置20に表示される検索
語入力画面W100の一例を示す図である。検索語入力
画面W100は入力枠W101,W102,W103,
W104,W105と入力終了命令ボタンW110から
構成される。各入力枠W101,W102,W103,
W104,W105に対して文字列が入力され、入力終
了ボタンW110をユーザが押した時点で、各入力枠W
101,W102,W103,W104,W105に入
力されている文字列が検索語として制御部101へ送ら
れる。例えば図4に示すように、各入力枠W101,W
102,W103から「電話」、「留守番」、「携帯」
が入力され、入力終了ボタンW110が押された場合、
検索語として「電話」、「留守番」、「携帯」が制御部
101へ送られる。
【0027】制御部101では、検索語「電話」、「留
守番」、「携帯」を検索語入力部102へ送る。検索語
入力部102では、送られた検索語「電話」、「留守
番」、「携帯」の中から任意の1つ(ここでは「電
話」)を検索部104へ送る(ステップ1001)。検
索部104では送られた検索語を元にDB30を検索し
(ステップ1002)、検索件数および結果中の各デー
タを一意に決定するコード(ここでは、データIDと呼
ぶ)と見出しを結果作成部105へ送る。
【0028】図5は、入力例に対する検索部104の出
力を示す図である。検索部104の出力は、検索語をキ
ーとして検索処理を行った結果であり、検索件数、各件
に対するデータID、見出し、本文からなる。例えば、
検索語「電話」の場合は、検索件数が70件で、各件に
対するデータID、見出し、本文が、1件目のデータI
D=AAAA,見出し=「新型電話発売」、本文=「新
しい機能をもった電話が、15日に売り出された・・・
・・」という形で出力される。
【0029】結果作成部105では、送られらデータI
D、見出しと検索語を対にし(ステップ1004)、結
果蓄積部106へ保存し(ステップ1005)、図形形
成部107へ送る。
【0030】図6は、入力例に対する結果作成部105
の出力を示す図である。結果作成部105の出力は、検
索部104で得られた結果(件数、データID、見出
し)と検索語を、検索語、件数、1件ごとのデータID
と見出し、という形で記述したものであり、例えば、検
索語「電話」の場合は、最初に件数「70件」が記述さ
れ、次に各件に対するデータIDと見出しが、1件目の
データIDがAAAA、見出しが「新型電話発売」とい
う形で、出力される。
【0031】図形作成部107では、送られた結果中の
件数と検索語を伴った図形を作成し(ステップ100
6)、図形出力部110へ送る。図形出力部110で
は、検索語と件数を伴った図形を制御部101を介して
入出力装置20へ送る(ステップ1007)。この後検
索語「留守番」、「携帯」について、ステップ1000
以降を繰り返し(ステップ1008)、全て処理が終了
した時点で、この処理を終了する。
【0032】図7は入出力装置20に表示される図形表
示画面W200の一例を示す図である。図形表示画面W
200には、図形作成部107で作成され、図形出力部
110および制御部101を介して出力された、検索
語、件数を伴った図形が表示される。入力例の場合は、
図7に示すように検索語「電話」、「留守番」、「携
帯」とそれぞれの件数「70」,「60」,「50」を
伴った図形W201,W202,W203が表示され
る。
【0033】図8,9は移動操作処理を示す流れ図であ
る。まず、制御部101から送られたユーザによる図形
の移動操作を操作入力部103で入力し、移動によって
図形間に重なりが生じたかを判定する(ステップ200
1)。重なりが生じた場合は、重なりに関係している複
数の図形から対応する検索語を取得し(ステップ200
2)、結果調整部108へ送る。結果調整部108で
は、送られた検索語に対応する結果を結果蓄積部106
から取得し(ステップ2003)、取得した複数の検索
語に対応する結果の重なりを抽出し(ステップ200
4)、抽出した結果と重なった図形に対応する検索語を
重なりの記号(例えば「&」で連結したもの)と対にし
(ステップ2005)、結果蓄積部106へ保存し(ス
テップ2006)、図形変更部109へ送る。図形変更
部109では、重なった図形に対応する検索語を重なり
の記号(例えば「&」)で連結したものと、結果中の件
数を伴った図形を作成し(ステップ2007)、重なり
に関係している複数の図形の元の件数から、重なりに対
応する件数を引いた件数を伴った図形を作成し(ステッ
プ2008)、図形出力部110へ送る。図形出力部1
10では、重なった図形に対応する検索語を重なりの記
号(例えば「&」)で連結したものと、結果中の件数を
伴った図形および重なりに関係している複数の図形の元
の件数から、重なりに対応する件数を引いた件数を伴っ
た図形を制御部101を介して入出力装置20へ送る
(ステップ2009)。このときの移動操作で他に同時
に重なりが生じた図形があるかどうか判定し(ステップ
2010)、ある場合にはステップ2002へ進み、以
降の処理を繰り返し、ない場合には、ステップ2011
へ進む。
【0034】ステップ2001で重なりが生じない場
合、およびステップ2010で他に同時に重なりが生じ
た図形がない場合は、移動によって図形間の重なりが解
消されたかを判定する(ステップ2011)。重なりが
解消された場合は、重なりが解消された複数の図形から
対応する検索語を取得し(ステップ2012)、取得さ
れた検索語のうち任意の1つを抽出し(ステップ201
3)、結果調整部108へ送る。結果調整部108で
は、送られた検索語に対応する結果を結果蓄積部106
から取得し(ステップ2014)、図形作成部107へ
送る。図形作成部107では、送られた結果中の件数と
検索語を伴った図形を作成し(ステップ2015)、図
形出力部110へ送る。図形出力部110では、検索語
と件数を伴った図形を制御部101を介して入出力装置
20へ送る(ステップ2016)。ステップ2012で
取得した検索語で、結果調整部108へ送られていない
ものがあるかどうか調べ(ステップ2017)、ある場
合にはステップ2013以降を繰り返し、ない場合は処
理を終了する。
【0035】ステップ2011で移動によって重なりが
解消された図形がない場合には、処理を終了する。
【0036】次に、具体例を用いて説明する。
【0037】ここで、検索語「電話」、「携帯」に対応
する図形が利用者の直接操作により重ね合わされたとす
る。
【0038】図10は、図7に示す図形表示画面W20
0における図形移動操作の一例を示す図である。図形表
示画面W200に表示された図形は、ユーザが自由に移
動することが可能で、例えば、具体例のように「電話」
と「携帯」を重ね合わせる操作は、図10に示すよう
に、利用者が直接、図7に示す検索語「電話」を伴った
図形W201を移動して検索語「携帯」を伴った図形W
203へ重ねるという操作によって実現される。
【0039】制御部101から送られた利用者による図
形の移動操作を操作入力部103で入力し、移動によっ
て図形間に重なりが生じたかを判定する(ステップ20
012)。ここでは、重なりが生じているので、重なり
に関係している複数の図形から対応する検索語を取得し
(ステップ2002)、結果調整部108へ送る。ここ
では、検索語として「電話」、「携帯」が送られる。結
果調整部108では、送られた検索語に対応する結果を
結果蓄積部106から取得し(ステップ2003)、取
得した複数の検索語に対応する結果の重なりを抽出し
(ステップ2004)、抽出した結果を重なった図形に
対応する検索語を重なりの記号(例えば「&」)で連結
したものと対にする(ステップ2005)。
【0040】図11は、図形移動操作における入力例に
対する結果調整部108の出力を示す図である。結果調
整部108では、検索語「電話」、「携帯」に対する結
果(電話70((AAAA 新型電話機発売)(AAA
B 携帯用電話機の性能比較)(・・・・・・)))、
(携帯50((AAAB 携帯用電話機の性能比較)
(BBBB 携帯型レコーダー発売)(・・・・・
・)))を、結果蓄積部106から取得し、取得した結
果の重なり((AAAB 携帯用電話機の性能比較)
(・・・・・・)))を抽出し、検索語を重なりの記号
(例えば「&」)で連結したもの「電話&携帯」と対に
して(電話&携帯20((AAAB 携帯用電話機の性
能比較)(・・・・・・))として出力する。
【0041】結果調整部108から出力された結果は、
結果蓄積部106に保存され(ステップ2006)、図
形変更部109へ送られる。
【0042】図形変更部109では、「電話&携帯」
と、結果中の件数「20件」を伴った図形を作成し(ス
テップ2007)、検索語「電話」、「携帯」のそれぞ
れの元の件数から重なり部分の件数を引いた件数(「電
話」の場合70−20=50、「携帯」の場合50−2
0=30)を伴った図形を作成し(ステップ200
8)、図形出力部110へ送る。図形出力部110で
は、「電話&携帯」と結果中の件数「20件」を伴った
図形、および「電話」、「携帯」の重なっていない部分
に対応する件数「50件」、「30件」を伴った図形を
制御部101を介して入出力装置20へ送る(ステップ
2009)。このときの移動操作で他に同時に重なりが
生じた図形がなく(ステップ2010)、また、同時に
重なりが解消された図形がないので(ステップ201
1)、処理を終了する。
【0043】図12は、図10に示す図形表示画面W2
00における図形移動操作結果を示す図である。重なり
が生じた領域W204に対して検索語「電話」と「携
帯」の結果の重なり件数「20件」が表示され、それぞ
れの残りの領域W201,W203には、元の件数から
重なり部分の件数を引いた件数(「電話」の場合70−
20=50、「携帯」の場合50−20=30)が表示
される。
【0044】次に、利用者の直接操作により図12に示
す検索語「電話」と「携帯」の重なりが解消され、図7
のようになった。すなわち重なりが解消された場合につ
いて説明する。
【0045】制御部101から送られた利用者による図
形の移動操作を操作入力部103で入力し、移動によっ
て図形間に重なりが生じたかを判定する(ステップ20
01)、ここでは、重なりが生じていないので、移動に
よって重なりが解消されたかを判定する(ステップ20
11)。ここでは、重なりが解消されているため、重な
りの解消に関係している複数の図形から対応する検索語
「電話」と「携帯」を取得し(ステップ2012)、取
得された検索語のうち任意の1つ「電話」を抽出し(ス
テップ2013)、結果調整部108へ送る。結果調整
部108では、送られた検索語「電話」に対応する結果
(電話70((AAAA 新型電話機発売)(AAAB
携帯用電話機の性能比較)(・・・・・・)))を結
果蓄積部106から取得し(ステップ2014)、図形
作成部107へ送る。図形作成部107では、送られた
結果中の件数「70件」と検索語「電話」を伴った図形
を作成し(ステップ2015)、図形出力部110へ送
る。図形出力部110では、検索語「電話」と件数「7
0件」を伴った図形を制御部101を介して入出力装置
20へ送る(ステップ2016)。検索語「携帯」が未
処理で残っているので(ステップ2017)、検索語
「携帯」についてステップ2013以降の処理を繰り返
し、処理を終了する。ここでの出力結果は、図7に示す
ようになる。
【0046】図13は選択操作処理の流れを示す流れ図
である。選択操作処理は、制御部101から送られたユ
ーザによる図形の選択操作を操作入力部103で入力
し、選択された領域に対応する検索語あるいは複数の検
索語の重なりの記号(例えば「&」)で連結したものを
取得し(ステップ3001)、結果調整部108へ送
る。結果調整部108では、送られた検索語あるいは複
数の検索語を重なりの記号(例えば「&」)で連結した
ものに対応する結果を結果蓄積部106から取得し(ス
テップ3002)、結果出力部111へ送る。結果出力
部111では、送られた検索語あるいは複数の検索語を
重なりの記号(例えば「&」)で連結したものと、それ
に対応する結果を制御部101を介して入出力装置20
へ送り(ステップ3003)、処理を終了する。
【0047】次に、具体例を用いて説明する。
【0048】ここで、検索語「電話」、「携帯」に対応
する図形の重なり領域が、ユーザの直接操作により選択
されたとする。
【0049】図14は、図12に示す図形表示画面W2
00に対するユーザの選択操作の一例を示す図である。
図14に示すようにユーザは表示された図形の一部を選
択することが可能であり、選択された領域は、背景色の
変化などによりユーザに明示される。例えば、具体例の
ように「電話」と「携帯」の重なり部分W204が選択
された場合、背景色が黒に変わることにより他の領域と
区別される。
【0050】制御部101から送られたユーザによる図
形の選択操作を操作入力部103で入力し、選択された
領域に対応する複数の検索語を重なりの記号で連結した
もの「電話&携帯」を取得し(ステップ3001)、結
果調整部108へ送る。結果調整部108では、送られ
た「電話&携帯」に対応する結果(電話&携帯20
((AAAB 携帯用電話機の性能比較)(・・・・・
・)))を結果蓄積部106から取得し(ステップ30
02)、結果出力部111へ送る。結果出力部111で
は、送られた結果(電話&携帯20((AAAB 携帯
用電話機の性能比較)(・・・・・・)))を制御部1
01を介して入出力装置20へ送り(ステップ300
3)、処理を終了する。
【0051】図15は、入出力装置20に表示される結
果表示画面W300の一例を示す図である。結果出力部
111から送られた結果は、入出力装置20において検
索語W301、件数W302、各件に対応するデータI
DW303と見出しW304という形で表示される。例
えば、具体例の場合は、図15に示すように、検索語
「電話&携帯」、件数20件、データID=AAAB、
見出し=「携帯用電話機の性能比較」、データID=・
・・・・・、見出し=「・・・・・」、・・・・・・と
いう形で表示される。
【0052】図16は検索結果選択処理を示す流れ図で
ある。検索結果選択処理は、制御部101から送られた
ユーザによる結果の選択操作を操作入力部103で入力
し、選択されたデータIDあるいは見出しを取得し(ス
テップ4001)、見出しが取得された場合には、対応
するデータIDを取得し(ステップ4002)、検索部
104へ送る。検索部104では、送られたデータID
を元にDB30を検索し(ステップ4003)、結果
(データの本文)とデータIDを詳細出力部112へ送
る。詳細出力部112では、データIDと結果(データ
の本文)を制御部101を介して入出力装置20へ送り
(ステップ4004)、処理を終了する。次に、具体例
を用いて説明する。
【0053】ここで「電話&携帯」の結果のうち見出し
「携帯用電話機の性能比較」が、ユーザの直接操作によ
り選択されたとする。
【0054】図17は、図15に示す結果表示画面W3
00に対するユーザの結果選択操作の一例を示す図であ
る。ユーザは表示された結果のデータIDあるいは見出
しを選択することが可能であり、選択されたデータID
あるいは見出しは、背景色の変化などによりユーザに明
示される。例えば、具体例のように見出し「携帯電話機
の性能比較」が選択された場合、背景色が黒に変わるこ
とにより他の結果と区別される。
【0055】制御部101から送られたユーザによる結
果の選択操作を操作入力部103で入力し、見出し「携
帯用電話機の性能比較」を取得し(ステップ400
1)、見出しが取得されたので、対応するデータID
AAABを取得し(ステップ4002)、検索部104
へ送る。検索部104では、送られたデータID AA
ABを元にDB30を検索し(ステップ4003)、結
果(データの本文)とデータID AAABを詳細出力
部112へ送る。詳細出力部112では、データID
AAABと、結果(データの本文)を制御部101を介
して入出力装置20へ送り(ステップ4004)、処理
を終了する。
【0056】図18は、入出力装置20に表示される詳
細結果表示画面W400の一例を示す図である。詳細出
力部112から送られた結果は、入出力装置20におい
てデータIDW401、見出しW402、W403とい
う形で表示される。例えば、具体例の場合は、図18に
示すように、データID=AAAB、見出し=「携帯用
電話機の性能比較」、本文=「近年市販されている携帯
用の電話機の性能を様々な角度から比較した結果を紹介
する。まず最初は・・・・・・」という形で表示され
る。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、入力さ
れた各単語および検索式に対する検索結果を図形で表示
し、表示された図形をユーザが直接操作することによ
り、検索式の調整を視覚的に行うことができ、検索結果
の一部を蓄積しておくことにより、元のDBへのアクセ
ス時間を意識せずに、ユーザが操作を繰り返すことが可
能になるため、経験と熟練を必要とした、ユーザが望む
情報を得るための検索式の調整が検索式を意識すること
なしに、視覚的に行うことが可能になり、経験の浅いユ
ーザでも望む情報を早く得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の情報検索装置の構成図であ
る。
【図2】制御部101の処理を示す流れ図である。
【図3】検索処理を示す流れ図である。
【図4】入出力装置201に表示される検索語入力画面
W100の一例を示す図である。
【図5】入力例に対する検索部104の出力を示す図で
ある。
【図6】入力例に対する結果作成部105の出力を示す
図である。
【図7】入出力装置201に表示される図形表示画面W
200の一例を示す図である。
【図8】移動操作処理を示す流れ図である。
【図9】移動操作処理を示す流れ図である。
【図10】図7に示す図形表示画面W200における図
形移動操作の一例を示す図である。
【図11】図形移動操作における入力例に対する結果調
整部108の出力を示す図である。
【図12】図10に示す図形表示画面W200における
図形移動操作結果を示す図である。
【図13】選択操作処理を示す流れ図である。
【図14】図12に示す図形表示画面W200に対する
ユーザの選択操作の一例を示す図である。
【図15】入出力装置20に表示される結果表示画面W
300の一例を示す図である。
【図16】検索結果選択処理を示す流れ図である。
【図17】図15に示す結果表示画面W300に対する
ユーザの結果選択操作の一例を示す図である。
【図18】入出力装置20に表示される詳細結果表示画
面W400の一例を示す図である。
【符号の説明】 10 情報検索装置 20 入出力装置 30 DB 101 制御部 102 検索語入力部 103 操作入力部 104 検索部 105 結果作成部 106 結果蓄積部 107 図形作成部 108 結果調整部 109 図形変更部 110 図形出力部 111 結果出力部 112 詳細出力部 1000〜1008、2000〜2017、3000〜
3003,4000〜4004,5000 ステップ W100 検索語入力画面 W101〜W105 入力枠 W110 入力終了ボタン W200 図形表示画面 W201〜W203 図形 W300 結果表示画面 W301 検索語 W302 件数 W303 データID W304 見出し W400 詳細結果表示画面 W401 データID W402 見出し W403 本文

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の検索条件を受け付けてDBを検索
    する検索段階と、 該複数の検索条件それぞれに対する複数の検索結果を、
    それぞれの検索結果を特徴づける図形で表示する図形表
    示段階と、 該表示された各図形に対して、直接移動操作を入力させ
    ることによって、該図形間の任意の重ね合わせを生成す
    る重ね合わせ図形生成段階と、 該生成された重ね合わせ部分に対応した検索条件の論理
    積を得て、該論理積を検索条件として、検索結果を取得
    する検索結果取得段階と、、 該検索結果を、前記生成された重ね合わせ部分に対応さ
    せ、前記各図形と共に表示する検索結果表示段階を有
    し、 該表示に対して、前記重ね合わせ図形生成段階から前記
    検索結果表示段階を再帰的に許容する情報検索方法。
  2. 【請求項2】 入力装置から検索語、ユーザの図形に対
    する移動および選択の直接操作、出力結果の選択操作を
    入力し、対応する図形および検索結果を出力装置に出力
    する制御部と、 前記制御部から検索語を入力する検索語入力部と、 前記制御部からユーザの図形に対する移動および選択の
    直接操作、出力結果の選択操作を入力する操作入力部
    と、 前記検索語入力部から送られた検索語、または該操作入
    力部から送られたユーザの出力結果の選択操作により選
    択された語からDBを検索する検索部と、 該検索部で検索された結果と、入力された検索語を取得
    し、対にする結果作成部と、 前記結果作成部で作成された検索語とそれに対応する検
    索結果との対から、入力された各検索語ごとに図形を作
    成し、対応する検索結果の件数を、その図形に付与する
    図形作成部と、 前記操作入力部から送られたユーザの図形に対する直接
    操作を入力し、操作が図形の移動で、図形に付与される
    件数の変更が必要な場合は、対応した検索結果の件数を
    算出し、操作が図形の選択の場合は、その図形に対応す
    る結果を取得する結果調整部と、 該結果調整部で算出されたユーザの図形に対する直接操
    作に対応する検索結果の件数と、ユーザが直接操作した
    図形に付与されている件数とを入れ替える図形変更部
    と、 前記図形作成部で作成された図形、または該図形変更部
    で変更された図形を出力する図形出力部と、 前記操作入力部から送られたユーザの操作が図形の選択
    の場合に、前記結果調整部で取得された結果を出力する
    結果出力部と、 前記操作入力部から送られたユーザの出力結果の選択操
    作により選択された語と、それを基に前記検索部で検索
    された結果を出力する詳細出力部を有する情報検索装
    置。
  3. 【請求項3】 前記結果作成部にて作成された検索語
    と、これに対する検索結果の対を蓄積す結果蓄積部をさ
    らに備え、図形に対する移動操作および選択操作時にお
    いて、検索結果を必要とする場合には、該結果蓄積部に
    蓄積された結果を取得する請求項2記載の情報検索装
    置。
JP7198460A 1995-08-03 1995-08-03 情報検索方法および装置 Pending JPH0944520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198460A JPH0944520A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 情報検索方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198460A JPH0944520A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 情報検索方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0944520A true JPH0944520A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16391482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7198460A Pending JPH0944520A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 情報検索方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0944520A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114903A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Just Syst Corp 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム
JP2009043121A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Aisin Aw Co Ltd 検索システム及びプログラム
US7590651B2 (en) 2006-05-24 2009-09-15 Hitachi, Ltd. Search apparatus
JP2009289150A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd 表示装置、表示方法および表示プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114903A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Just Syst Corp 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム
US7590651B2 (en) 2006-05-24 2009-09-15 Hitachi, Ltd. Search apparatus
JP2009043121A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Aisin Aw Co Ltd 検索システム及びプログラム
JP2009289150A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd 表示装置、表示方法および表示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613057A (en) Method for creating a multimedia application using multimedia files stored in directories that are characteristics of display surface areas
US6892067B1 (en) Script based interfaces for mobile phones
CN101308443B (zh) 用于在移动设备上组织应用程序的图标的系统和方法
US5649131A (en) Communications protocol
US7714868B2 (en) Apparatus and methods of selecting special characters in a mobile communication terminal
US8417529B2 (en) System and methods for prompting user speech in multimodal devices
CN101160932A (zh) 具有菜单和子菜单结构的水平和竖直显示的移动通信终端
JP4146461B2 (ja) 携帯用端末機のキー入力方法及び装置
JP3322262B2 (ja) 無線携帯端末通信システム
JPH0944520A (ja) 情報検索方法および装置
JPS59200375A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
KR100605951B1 (ko) 국가번호 검색 가능한 이동통신단말기 및 그 방법
JP2009116787A (ja) 情報提供装置及び方法
JP4163721B2 (ja) 無線通信端末、アプリケーション表示方法及びプログラム
JP2003188976A (ja) 電話番号の検索方法
JP5335227B2 (ja) 情報端末装置
JPH08190476A (ja) 対話型プログラムの開発支援装置
EP0606718A2 (en) Communications protocol for exchanging interface information between a host and a terminal
JP5026667B2 (ja) 無線通信装置
KR100581827B1 (ko) 이동 통신 단말기의 전화 번호 검색 방법
CN1494299A (zh) 手机上语音输入转换成文字的装置与方法
KR20050015897A (ko) 이동 통신 단말기의 문자 표시 방법
KR20020010227A (ko) 무선인터넷 폰페이지 제작방법
JP2006085420A (ja) 文字入力支援装置
JP2976768B2 (ja) ボタン電話装置