JPH0942534A - 管の接合装置 - Google Patents

管の接合装置

Info

Publication number
JPH0942534A
JPH0942534A JP7190952A JP19095295A JPH0942534A JP H0942534 A JPH0942534 A JP H0942534A JP 7190952 A JP7190952 A JP 7190952A JP 19095295 A JP19095295 A JP 19095295A JP H0942534 A JPH0942534 A JP H0942534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
nut
pipe
flange
push ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7190952A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Toshima
敏雄 戸島
Seiji Fujiwara
誠司 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7190952A priority Critical patent/JPH0942534A/ja
Publication of JPH0942534A publication Critical patent/JPH0942534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L1/00Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管継手の押輪を受口のフランジに固定するた
めのボルトを、能率良くしかも危険を伴わずにナット締
めできるようにする。 【解決手段】 一方の管1の受口2に他方の管3の挿口
4が挿入された管継手の受口挿口間に配置される環状の
シール材8を、受口の開口端のフランジ7にボルト接合
される押輪9によって圧縮させる。フランジ7と押輪9
のボルト孔12とに通された周方向に複数の管軸方向の
ボルト10の頭部13をボルトセッター23にて保持す
る。各ボルト10に対応して周方向に複数設けられかつ
ボルト10に対し管軸方向に接近可能なナットソケット
35によってナットを保持する。駆動装置40の駆動力
をすべてのナットソケット35に一度に伝達させ、各ナ
ットソケット35を選択的にボルト10に接近させてそ
のボルトをナット締めする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は管の接合装置しに関
し、特に、一方の管の受口に他方の管の挿口が挿入され
た状態の管継手において、受口挿口間に配置される環状
のシール材を受口の開口端のフランジにボルト接合され
る押輪によって圧縮させるための、管の接合装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】管継手の一種として、上述のように、一
方の管の受口と、この受口に挿入される他方の管の挿口
との間に配置されるシール材を、受口の開口端のフラン
ジにボルト接合される押輪によって圧縮させる、いわゆ
るメカニカルタイプの管継手が知られている。
【0003】このような管継手を接合する際には、あら
かじめシール材と押輪とが外ばめされた挿口を受口の内
部に挿入し、シール材を受口の開口部における受口内面
と挿口外面との間に押し込み、押輪をフランジにボルト
接合することによって、この押輪によりシール材を圧縮
させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの一連
の工程は作業者の手作業によって行われており、このた
め能率が悪く、しかも管路を地表からの開削溝内に敷設
する場合には、この溝内に作業者が入り込まなければな
らず、危険を伴うおそれさえあるという問題点を有す
る。
【0005】そこで本発明はこのような問題点を解決
し、能率良く、しかも危険を伴わずに、管継手の押輪を
受口のフランジに固定するためのボルトをナット締めで
きるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、一方の管の受口に他方の管の挿口が挿入され
た状態の管継手において受口挿口間に配置される環状の
シール材を、受口の開口端のフランジにボルト接合され
る押輪によって圧縮させるための装置が、前記フランジ
と押輪のボルト孔とに通された周方向に複数の管軸方向
のボルトの頭部を保持する手段と、各ボルトに対応して
周方向に複数設けられるとともに、各ボルトに対応した
ナットを保持し、かつ前記ボルトに対し管軸方向に接近
可能であるナットソケットと、駆動装置と、この駆動装
置の駆動力をすべてのナットソケットに一度に伝達させ
る手段と、各ナットソケットを選択的にボルトに接近さ
せてそのボルトをナット締めさせる手段とを有するよう
に構成したものである。
【0007】このような構成において、管どうしの接合
に際しては、あらかじめ受口内に挿口を挿入し、受口挿
口間にシール材を配置し、受口のフランジの近傍に押輪
を位置させる。また、この状態の部分に本装置を設置
し、受口のフランジと押輪のボルト孔とに通された周方
向に複数の管軸方向のボルトの頭部を保持手段によって
保持する。そして、駆動装置を駆動させることですべて
のナットソケットを一度に回転させたうえで、選択した
ナットソケットをボルトに接近させて保持したナットを
ボルトにねじ合わせることで、そのボルトが規定のトル
クで締め付けられる。
【0008】
【発明の実施の形態】図4は、本発明の装置を用いて接
合すべき管継手の構造を示す。ここで互いに接続される
水平方向の一方の管1の端部には受口2が形成され、他
方の管3の端部にはこの受口2に挿入される挿口4が形
成されている。受口2の開口端の内周には奥すぼまりの
テーパ状のシール材圧接面5が形成され、このシール材
圧接面5よりも奥側には内周面6が形成されている。ま
た受口2の開口端の外周にはフランジ7が形成されてい
る。
【0009】挿口4は内周面6の内部まで挿入され、ま
た受口2の圧接面5と挿口4の外周面との間には、環状
のシール材8が配置されている。受口2から離れた位置
における挿口4の外周には押輪9が外ばめされている。
受口2のフランジ7と押輪9とを通る管軸方向のT頭ボ
ルト10が管の周方向に複数設けられ、各T頭ボルト10に
ナット11がねじ合わされることで押輪9がフランジに締
め付けられる。図5はT頭ボルト10とナット11のみを別
個に示す図であり、13はボルト10の頭部である。図6に
示すように押輪9はT頭ボルト10の数に対応した多角形
状に形成されている。12はそのボルト孔である。
【0010】このようにして押輪9によりシール材8が
押圧され、このシール材8がシール材圧接面5と挿口4
の外周面との間で圧縮されることによって、受口挿口間
に所定のシール機能が発揮される。
【0011】図1および図2は、本発明にもとづく管の
接合装置20の全体構成を示す。図示のように、この接合
装置20は管3に対し上方から設置されるフレーム21を有
し、このフレーム21には、管3のほぼ上半分の外周に沿
って配置された三日月形に形成されて押輪9を保持可能
な押輪セッター22が配置されている。一方、管1には、
同様の構成のボルトセッター23が上方から設置されてお
り、このボルトセッター23は、図示のようにフランジ7
に通されたT頭ボルト10の頭部13に係り合ってこれを保
持可能なように構成されている。
【0012】そして、これらフレーム21とボルトセッタ
ー23とが図示を省略した連結部材などによって連結され
かつ互いに引き寄せられることで、押輪9が受口2のフ
ランジ7に接近されて、この押輪9が、受口2の内周面
と挿口4の外周面との間に挿入されたシール材8に当た
る。かつ、そのときには、図示のようにT頭ボルト10が
押輪9のボルト穴12に通される。
【0013】フレーム21には、このように押輪9のボル
ト穴12に通された各T頭ボルト10に対応する位置に、そ
れぞれナット駆動部24が設けられている。このナット駆
動部24を詳細に示す図3において、フレーム21にはベア
リング25を介してスプラインナット26が回転自在に支持
されており、このスプラインナット26には、スプライン
軸27がT頭ボルト10の軸心方向に摺動自在に噛み合わさ
れている。またスプラインナット26には、スプライン軸
27よりも外周側に配置されるスプロケット28が一体回転
可能に接続されている。
【0014】スプライン軸27の先端側にはこのスプライ
ン軸27と一体にT頭ボルト10の軸心方向に移動可能なブ
ラケット30が設けられており、このブラケット30とスプ
ラインナット26との間におけるスプライン軸27の外周側
には、圧縮コイルばね31が設けられている。この圧縮コ
イルばね31は、スプライン軸27の先端側の部分をT頭ボ
ルト10に向けて押圧可能である。
【0015】ブラケット30には、T頭ボルト10の軸心方
向すなわちスプライン軸27の摺動方向と平行な方向のラ
ック32が、このブラケット30と一体に移動可能に取り付
けられている。そして、このラック32には、ブレーキ付
きの後退用モータ33に固定されたピニオン34が噛み合わ
されている。後退用モータ33は、ばね31の力に打ち勝っ
て、スプライン軸26をT頭ボルト10から遠ざかる方向に
移動させることが可能である。また、この後退用モータ
33のブレーキは、このようにばね31の力に打ち勝ってス
プライン軸26をT頭ボルト10から遠ざけた状態で、この
モータ33にブレーキをかけることができるように構成さ
れている。
【0016】スプライン軸27の先端には、ナットソケッ
ト35が取り付けられている。このナットソケット35は、
その一端部においてナット11を保持可能であるととも
に、その他端部にスプライン軸27の先端部を収容可能な
凹部36が形成されている。ナットソケット35には、この
凹部36に向けて径方向の内向きに突出するピン37が周方
向の複数位置に設けられており、このピン37の突出部分
は、スプライン軸27の外周に設けられた収容凹部38には
まり込んでいる。収容凹部38の内径はピン37の外径より
もやや大きく形成されており、このためナットソケット
35はスプライン軸27に対し一定の範囲で屈曲可能とされ
ている。
【0017】図2に示すように、管3の上側部分に対応
して位置するナット駆動部24はフレーム21に直接取り付
けられている。これに対し、管3の下側部分に対応して
位置するナット駆動部24は、それぞれ開閉アーム39に取
り付けられている。この開閉アーム39が開閉すること
で、接合装置20を管1、3に設置する場合やこれを管
1、3から取り除く場合にナット駆動部24が管3に衝突
するのを防止するとともに、管3の下側においてもナッ
ト駆動部24をT頭ボルト10に対応して位置させることが
できるようにされている。
【0018】フレーム21の上部にはモータなどの回転駆
動装置40が設けられており、この回転駆動装置40は、管
3の径方向の駆動軸41を有するとともに、この駆動軸41
に作用するトルクを測定する手段を備えている。またフ
レーム21の上部にはスプライン軸27と平行な方向のアイ
ドル軸42が設けられており、このアイドル軸42はベベル
ギヤ43によって駆動軸41からの回転力を受けるように構
成されている。このアイドル軸42にはスプロケット44が
一体回転可能に取り付けられており、このスプロケット
44と、アイドル軸42と隣り合って位置する一対のナット
駆動部24のスプロケット28とは、それぞれ無端状のチェ
ーン45によって連動されている。また、他の隣り合うナ
ット駆動部24のスプロケット28どうしの間にも、同様に
無端状のチェーン45が掛けわたされている。したがっ
て、回転駆動装置40によってすべてのナット駆動部24の
ナットソケット35を一度に回転させることが可能であ
る。
【0019】このような構成において、水平方向の管
1、3どうしの接合に際しては、まずあらかじめ受口2
の内部に挿口4を挿入しておき、挿口4の外周にはシー
ル材8と押輪9とを外ばめしておく。
【0020】この状態で本発明の管の接合装置20を上方
から吊り降ろし、そのフレーム21を管3に載置させると
ともにボルトセッター23を管1に載置させ、受口2のフ
ランジ7に通されたT頭ボルト10をボルトセッター23で
保持したうえで、これらフレーム21とボルトセッター23
とを管軸方向に沿って互いに接近させる。すると、図1
に示すように、押輪9が受口2のフランジ7に接近され
て、この押輪9が、受口2の内周面と挿口4の外周面と
の間に挿入されたシール材8に当たるとともに、T頭ボ
ルト10が押輪9のボルト穴12に通される。
【0021】ナット駆動部24においては、ばね31の力に
抗して後退用モータ33を駆動させることでナットソケッ
ト35をT頭ボルト10から遠ざけておき、かつモータ33の
ブレーキを作用させてこの遠ざけた状態に保持してお
く。そして、あらかじめナットソケット35にナット11を
保持させた状態で、回転駆動装置40を作動させて、すべ
てのナットソケット35を一度に回転させる。
【0022】この段階で、ナット締めを行いたいT頭ボ
ルト10に対応したナット駆動部24の後退用モータ33のブ
レーキを解放すると、ばね31の力によってナットソケッ
ト35が前進し、このナットソケット35に保持されたナッ
ト11がT頭ボルト10のねじ部にねじ合わされることにな
る。このとき、ナットソケット35がスプライン軸27に対
して一定の範囲で屈曲可能とされているため、T頭ボル
ト10とナットソケット35のナット11とに芯ずれがあって
も対処できる。
【0023】ナット締め時のトルクは回転駆動装置40に
よって測定されており、このため目標の締め付けトルク
になった時点で回転駆動装置40を停止させることができ
る。このため、任意の位置のナット締めを任意のトルク
で行うことができる。また複数箇所のナット締めを一度
に行うこともできる。
【0024】対象とするT頭ボルト10のナット締めが完
了したなら、後退用モータ33によってナットソケット35
を後退させ、モータ33のブレーキを作用させてその後退
位置に保持させる。
【0025】すべてのT頭ボルト10についてのナット締
めが完了すると、シール材8が押輪9によって所定の力
で圧縮され、管継手に所要のシール機能が付与されるこ
とになる。そこで、回転駆動装置40を停止させ、接合装
置20を上方へ吊り上げて図示の位置から撤去する。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように本発明によると、駆動
装置の駆動力をすべてのナットソケットに一度に伝達さ
せてこれらすべてのナットソケットを一度に回転させた
うえで、各ナットソケットを選択的にボルトに接近させ
て、保持したナットをそのボルトにねじ合わせること
で、そのボルトを規定のトルクで締め付けることがで
き、このため、能率良く、しかも人手を要しないことか
ら危険を伴わずに、シール材を圧縮する押輪を受口のフ
ランジに固定するためのボルトをナット締めすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく管の接合装置の一例の全体正
面図である。
【図2】図1の管の接合装置の全体側面図である。
【図3】図1におけるナット駆動部の拡大詳細図であ
る。
【図4】本発明の管の接合装置によって接合すべき管継
手の断面図である。
【図5】図4におけるT頭ボルトの平面図である。
【図6】図4における押輪の側面図である。
【符号の説明】
1 一方の管 2 受口 3 他方の管 4 挿口 8 シール材 9 押輪 10 T頭ボルト 11 ナット 23 ボルトセッター 24 ナット駆動部 28 スプロケット 33 後退用モータ 35 ナットソケット 40 回転駆動装置 45 チェーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の管の受口に他方の管の挿口が挿入
    された状態の管継手において、受口挿口間に配置される
    環状のシール材を、受口の開口端のフランジにボルト接
    合される押輪によって圧縮させるための装置であって、
    前記フランジと押輪のボルト孔とに通された周方向に複
    数の管軸方向のボルトの頭部を保持する手段と、各ボル
    トに対応して周方向に複数設けられるとともに、各ボル
    トに対応したナットを保持し、かつ前記ボルトに対し管
    軸方向に接近可能であるナットソケットと、駆動装置
    と、この駆動装置の駆動力をすべてのナットソケットに
    一度に伝達させる手段と、各ナットソケットを選択的に
    ボルトに接近させてそのボルトをナット締めさせる手段
    とを有することを特徴とする管の接合装置。
JP7190952A 1995-07-27 1995-07-27 管の接合装置 Pending JPH0942534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190952A JPH0942534A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 管の接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7190952A JPH0942534A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 管の接合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0942534A true JPH0942534A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16266415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7190952A Pending JPH0942534A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 管の接合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0942534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101379004B1 (ko) * 2012-05-25 2014-04-02 삼성중공업 주식회사 버클링 어레스터

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101379004B1 (ko) * 2012-05-25 2014-04-02 삼성중공업 주식회사 버클링 어레스터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7631580B2 (en) Wrench for tightening pipe nuts
MX2007015809A (es) Dispositivo de llave de enroscar tuberias.
US5291769A (en) Apparatus for forming end portion of pipe
BR102015010697A2 (pt) bomba excêntrica sem-fim
MXPA97000911A (en) Apparatus to install clamp rings
WO2011092312A1 (fr) Sous-ensemble formant hydrobase pour moteurs hydrauliques et procede d'assemblage
GB2324489A (en) Underwater connection of pipe flanges and bolt therefor
FR2521478A1 (fr) Dispositif de pose automatique des systemes d'assemblage
JPH0942534A (ja) 管の接合装置
CN211738350U (zh) 一种用于石油输送管道的快速接头
CN112388294A (zh) 一种扩口管接头拧紧机
US20200078911A1 (en) Hopper trailer opener
CN109027470B (zh) 一种输料管道
JP2022508772A (ja) 膨張ファスナ用の液圧式の緊張および解放工具
US4805253A (en) Device for brushing threaded bores
CN215374798U (zh) 用于高强螺栓检测仪的连接件及高强螺栓检测仪
CN111637302A (zh) 手动驱动式管道切换机构
US20040041113A1 (en) Isolating device
CN109870365B (zh) 一种锁附机构、水压测试装置、锁附方法及水压测试方法
JP4501026B2 (ja) ブーツバンド締付工具
JP3377890B2 (ja) 管の接合装置
US5358010A (en) Dual purpose pipe stopper mechanism
JP3247014B2 (ja) 管の接合装置
KR100448252B1 (ko) 연결관로 접속용 클램핑 장치
JPH0886384A (ja) 管の接合装置