JPH0941087A - 極低温用高Mn非磁性鋼及び製造方法 - Google Patents

極低温用高Mn非磁性鋼及び製造方法

Info

Publication number
JPH0941087A
JPH0941087A JP26298295A JP26298295A JPH0941087A JP H0941087 A JPH0941087 A JP H0941087A JP 26298295 A JP26298295 A JP 26298295A JP 26298295 A JP26298295 A JP 26298295A JP H0941087 A JPH0941087 A JP H0941087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
toughness
magnetic steel
strength
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26298295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2978427B2 (ja
Inventor
Shigeo Okano
重雄 岡野
Satoshi Takeshita
智 竹下
Kenichi Oe
憲一 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7262982A priority Critical patent/JP2978427B2/ja
Publication of JPH0941087A publication Critical patent/JPH0941087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978427B2 publication Critical patent/JP2978427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 4Kの極低温での 0.2%YSが 1200MPa以上の
高強度と、KIC値で評価される破壊靱性値が 200MPam
1/2 以上の高靱性を有する高Mn非磁性鋼を提供する。 【構成】 重量%にてC:0.03〜0.10%、Si:0.05〜0.
50%、Mn:10〜30%、P:0.009 %以下、S:0.003 %
以下、Ni:2〜15%、Cr:10〜25%、Mo:0.5 〜7.0
%、Al:0.01〜0.10%、N:0.15〜0.24%、Ca:0.0005
〜0.0050%を含有し、かつX=Ni-30C+0.5Moで表される
パラメータXが5.50以上であり、残部Feおよび不可避的
不純物からなる化学成分でオーステナイト結晶粒度番号
が2.0 〜 5.0の範囲である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は4K(-269℃)の極低温
で高強度、高靱性を有する高Mn非磁性鋼とそれに加えて
残留応力を低いレベルに抑えた、高Mn非磁性鋼の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来技術と発明が解決しようとする課題】近年、大型
超電導マグネットを利用したMHD発電や核融合炉など
に関する技術が急速に進展している。これらの装置で用
いられる超電導マグネットは、液体ヘリウムにより絶対
温度4Kまで冷却された状態で運転されるため、これら
の支持体や構造物は同様の温度まで冷却される。さら
に、これらは強磁場の中で繰り返し高応力が働く。した
がって、このような用途に使用される鋼としては、極低
温で高い耐力と優れた破壊靱性を有する非磁性鋼が必要
とされる。
【0003】このようなことから大型超電導マグネット
の構造材料に対しては、4Kでの 0.2%YS≧ 1200MPa、
破壊靱性値KIC≧ 200MPam 1/2が要求されている。しか
しこのような要求を安定して満足することは容易でなか
った。
【0004】これまでに、特公平1- 38850号、 特公平2-
45695号などでは、このような要求に応えるための高Mn
非磁性鋼が提唱されているが、その破壊靱性はシャルピ
衝撃試験によって評価されており、JIC試験によって求
められるKIC値が上述の要求を満足するという保証はな
かったのである。実際に本発明者らの検討によれば、こ
れらの特許で規定された範囲内での鋼であっても、KIC
値が前述の要求を満足しない場合が多く存在したのであ
る。
【0005】たとえば、特公平1- 38850号では、C:0.
03%以下、N: 0.025%以上という低C−高N型の成分
系の鋼を1000℃以上の高温で仕上げ圧延し、溶体化処理
を施さない技術であるが、この場合にはKIC値はシャル
ピ吸収エネルギで予測されるほどには良好とならない。
【0006】いっぽう、特公平2- 45695号では、靱性向
上のための技術的ポイントとしてSを 0.003%以下とす
ることが強調されているが、このような手段をとっても
IC値はシャルピ吸収エネルギで予測されるほどには良
好とならないのである。
【0007】このような機械的性質に関する問題点に加
えて、従来鋼には次のような加工上の問題点も存在して
いたのである。すなわち、通常このような用途に使用さ
れる非磁性鋼は、圧延終了後1000℃以上に加熱した後水
冷を行う溶体化処理が施される。
【0008】その目的は加工硬化の影響を取り去り、ま
たCを固溶させて安定した組織を得るためであるが、そ
の場合に水冷を行うのはCr炭化物の粒界析出によって生
じる靱性の劣化を防止するためである。
【0009】しかしながら、このような処理を施した非
磁性鋼は水冷のままであるため、残留応力が高く、超電
導マグネットの構造体として組み立てる切断・溶接など
の際に変形を生じ、機器としての寸法精度への厳しい要
求を満足する上で大きな問題となっていた。
【0010】本発明は、4Kの極低温での 0.2%YSが 1
200MPa以上の高強度と、KIC値で評価される破壊靱性値
が 200MPam1/2 以上の高靱性を有すると同時に、残留応
力を低いレベルに抑えた高Mn非磁性鋼及びその製造方法
を提供することを目的とするものである。
【0011】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、4Kでの
高強度、高靱性を安定的に確保する手段について、鋭意
検討を行った。その結果、C、Nなどのオーステナイト
安定化元素やCr炭化物の粒界析出量に影響するNi、Moな
どの合金元素量を適正に制御すると同時に、オーステナ
イト結晶粒径(粒度番号)を適正な範囲に制御すること
により、高強度と高靱性が得られることを見いだし、本
発明に至ったものである。
【0012】その第1発明は請求項1に示すように、重
量%にてC:0.03〜0.10%、Si:0.05〜0.50%、Mn:10
〜30%、P: 0.009%以下、S: 0.003%以下、Ni:2
〜15%、Cu:10〜25%、Mo: 0.5〜 7.0%、Al:0.01〜
0.10%、N:0.15〜0.24%、Ca:0.0005〜0.0050%を含
有し、かつX=Ni-30C+0.5Moで表されるパラメータXが
5.50以上であり、残部Feおよび不可避的不純物からな
る化学成分でオーステナイト結晶粒度番号が 2.0〜 5.0
の範囲であることを特徴とする極低温用高Mn非磁性鋼で
ある。
【0013】第2発明は請求項2に示すように、前記請
求項1の化学成分の鋼に選択添加元素として更に、Cu:
0.01〜 2.0%、B:0.0005〜0.0030%、Nb、V、Ti:総
量で0.01〜 2.0%、を1種又は2種以上含有した極低温
用高Mn非磁性鋼である。
【0014】さらに、残留応力発生の原因である溶体化
処理の水冷を行わずに4Kでの高強度、高靱性を確保す
る手段について種々検討を行った。その結果、C、Nな
どのオーステナイト安定化元素やCr炭化物の粒界析出量
に影響するNi、Moなどの合金化元素量を適正に制御する
と同時に、溶体化処理時の加熱温度を適正な範囲に制御
することにより、溶体化処理時に水冷を行わずとも、高
強度と高靱性が得られることを見いだした。
【0015】その第3発明は請求項4に示すように、前
記請求項1又は2の化学成分の鋼片を1000〜1250℃に加
熱後、 900℃以上の仕上温度で熱間圧延又は鍛造を終了
し空冷あるいは強制冷却を行った後、 950〜1150℃の範
囲で加熱後空冷する溶体化処理を施すことを特徴とする
極低温用高Mn非磁性鋼の製造方法である。
【0016】
【作用】以下に、本発明における化学成分の限定理由に
ついて説明する。Cは、オーステナイトの安定化を通じ
て非磁性の確保および4Kでの強度上昇に有効な元素で
ある。添加量が0.03%未満ではこのような効果が乏し
く、一方、0.10%を超えて添加すると、Cr炭化物のオー
ステナイト粒界への析出により靱性や耐食性が劣化す
る。したがって、C含有量は0.03〜0.10%の範囲とす
る。
【0017】Siは脱酸のために必須の元素であり、また
強度上昇に有効であるが、0.05%未満では効果が不十分
であり、 0.5%を超えると高温延性および靱性の劣化を
もたらす。したがって、Si含有量は0.05〜0.50%の範囲
とする。
【0018】Mnは、オーステナイトの安定化と靱性の向
上に有効であるが、10%未満ではα’マルテンサイトな
どの析出により非磁性が失われ、強磁性となる。また、
30%を超えて過多に添加すると、熱間加工性と靱性が劣
化する。したがって、Mn含有量は10〜30%の範囲とす
る。
【0019】P、Sは熱間加工性を損なう不純物元素で
あり、またオーステナイト鋼においては両元素を同時に
低減することにより、それらを単独に低減する場合より
も大きなKIC値の向上効果が得られる。そこで、Pは
0.009%以下、かつSは 0.003%以下とする。
【0020】Niはオーステナイトの安定化と靱性の向
上、さらにδフェライトの生成抑制に有効な元素である
が、2%未満ではこのような優れた効果が小さい。いっ
ぽう、15%よりも過剰に添加してもその効果は飽和して
いる。よって、Ni含有量は2〜15%の範囲とする。
【0021】Crはオーステナイトを安定化し、耐銹性を
付与するために必要であり、耐力を向上させる元素であ
るが、含有量が10%未満ではこの効果がなく、25%を超
えると熱間加工性、靱性を低下させる。したがって、Cr
含有量は10〜25%の範囲とする。
【0022】Moは強度の上昇に効果があるだけでなく、
Cr炭化物の粒界析出に起因した靱性の劣化を防止するの
に有効である。このような効果は 0.5%未満では得られ
ず、また7%を超えるとその効果は飽和する。よって、
Mo添加量は 0.5〜 7.0%の範囲とする。
【0023】Alは結晶粒の微細化による強度上昇を目的
として用いるが、0.01%未満では十分な効果が得られ
ず、いっぽう、0.10%を超えると靱性が劣化する。した
がって、Al含有量は0.01〜0.10%の範囲とする。
【0024】NはCと同様にオーステナイトの安定化と
4Kでの耐力向上に有効である。CはCr炭化物の粒界析
出による靱性劣化をもたらすが、Nはかかる悪影響をお
よぼさない。上記効果を発現させるためには、0.15%以
上が必要であるが、0.24%を超えると靱性の劣化が著し
い。よって、N添加量は0.15〜0.24%の範囲とする。
【0025】Caは0.0005%以上の添加で介在物の球状化
作用をもたらし、靱性を向上させるが、0.0050%を超え
て添加すると清浄度を悪化させ靱性が失われる、Caの添
加量は0.0005〜0.0050%の範囲とする。
【0026】この他に耐力向上のためCu、B、Nb、V、
Tiの1種又は2種以上を含有することができる。
【0027】Cuはオーステナイト地を強化し耐力の上昇
に有効であるが、添加量が0.01%未満ではそのような効
果は得られず、 2.0%を超えると熱間加工性を劣化させ
る。よって、Cu添加量は0.01〜 2.0%の範囲とする。
【0028】Bはオーステナイト粒界に偏析することに
より粒界破壊を防止し耐力を向上させる効果を有する
が、添加量が0.0005%未満ではその効果は得られず、0.
0030%を超えると靱性が劣化する。よって、B添加量は
0.0005〜0.0030%の範囲とする。
【0029】Nb、V、Tiは炭窒化物を作り、析出強化に
よる耐力向上に有効であり、含有量が0.01%未満ではそ
の効果はなく、 2.0%を超えて添加すると靱性が劣化す
る。したがって、Nb、V、Ti含有量は総量で0.01〜 2.0
%の範囲とする。
【0030】次に、本発明においての請求項1、請求項
2においてオーステナイト結晶粒度番号とC、Ni、Mo量
の関係を限定した理由を説明する。
【0031】一般に、非磁性鋼の靱性はCr炭化物の粒界
析出によって大きく影響を受け、析出量が多いほど靱性
は劣化する。そこで、本発明者らは、析出サイトとして
の粒界面積を決定するオーストナイト結晶粒径と、Cr炭
化物の析出速度に影響を及ぼす上記の各元素に着目し
て、種々の検討を行った。
【0032】用いた鋼は板厚30mmの高Mn非磁性鋼であ
り、その化学成分を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】この鋼に種々の温度での溶体化処理を施す
ことにより、オーストナイト結晶粒径を広い範囲で変化
させた。4Kでの破壊靱性(KIC値)に及ぼすオースト
ナイト結晶粒度番号の影響を第1図に示す。なお、KIC
値はASTM E813-89に規定されたJIC試験により求め
た。
【0035】この図からは、オーストナイト結晶粒度番
号が低下(結晶粒が粗大化)するほど破壊靱性は向上
し、200MPam1/2以上を確保するためには、オーステナイ
ト結晶粒度番号を 5.0以下とする必要があることがわか
る。これは、結晶粒が粗大化し粒界面積が減少するほ
ど、靱性を劣化させるCr炭化物の粒界析出量が減少する
ためと考える。
【0036】いっぽう、図2からわかるように、4Kで
の 0.2%YS≧ 1200MPa、という要求を満足させる観点か
らは、オーステナイト結晶粒度番号が低下(結晶粒が粗
大化)しすぎると強度を確保することができず、 2.0以
上とする必要がある。
【0037】次に、Cr炭化物の粒界析出速度に大きな影
響を及ぼすC、Ni、Mo量に関する検討結果について述べ
る。
【0038】C、Ni、Mo量を種々変化させ、オーステナ
イト結晶粒度番号を約 3.5に固定した場合の4Kでの破
壊靱性(KIC値)を測定した結果、図3に示すように、
IC値はパラメータX=Ni-30C+0.5Mo(%)と相関があ
り、このパラメータXが5.50以上の範囲でKICは200MPa
m1/2以上の良好な値となるのである。
【0039】以上が、本発明においてオーステナイト結
晶粒度番号とC、Ni、Mo量の関係を限定した理由であっ
て、この両者を同時に満たすことにより、結晶粒が粗大
化し粒界面積が減少するとともに、Cr炭化物の粒界析出
が抑えられるため、4Kでの0.2%耐力が 1200MPa以
上、破壊靱性値KICが 200MPam 1/2以上の良好な値が得
られるものと考えられる。
【0040】次に、残留応力が小さく、破壊靱性の良好
な極低温用高Mn非磁性鋼の製造方法の請求項4の製造条
件の限定理由を説明する。
【0041】一般に高Mn系非磁性鋼は炭素鋼や低合金鋼
に比べて熱間加工性が劣り、適正な条件で鍛造あるいは
圧延を行わないと、鋼片、鋼板の表面に割れが生じ、歩
留の低下を招く。このような観点からは鋼塊の加熱条
件、圧延条件の厳密な管理が重要であり、加熱温度を10
00〜1250℃とし、仕上温度を 900℃以上とする必要があ
る。その後の冷却は空冷あるいは強制冷却のいずれでも
よい。
【0042】溶体化処理の条件として、冷却を空冷とす
ることが本発明の大きな特徴である。従来は溶体化処理
時に水冷を行い所定の靱性を確保していたが、水冷によ
って生じる残留応力の問題を解決するためには空冷を行
う必要がある。しかしながら、単に空冷を実施するだけ
ではCr炭化物が粒界析出し靱性は劣化する。したがっ
て、この問題を解決することが本発明の最大のポイント
であり、以下に検討結果を説明する。
【0043】本発明者らは、溶体化処理時に空冷を行っ
ても靱性の劣化が生じない製造条件を鋭意検討した。こ
こでは、溶体化処理時の加熱温度に注目し、加熱温度を
種々変化させ、冷却時に水冷および空冷を行った場合の
靱性の変化挙動を調査した。用いた鋼は板厚30mmの高Mn
非磁性鋼であり、その化学成分を表2に示す。
【0044】
【表2】
【0045】4Kでの破壊靱性(KIC値)に及ぼす溶体
化処理時の加熱温度の影響を図4に示す。KIC値はASTM
E813-89に規定されたJIC試験により求めた。この図か
らは、溶体化処理時の加熱温度が上昇するほど破壊靱性
は向上すること、特に 950℃以上では空冷材の方が水冷
材よりも良好となることがわかる。従来は溶体化処理時
の冷却は水冷とすることが常識であり、このような現象
は全く新規な知見である。このような現象が表れる原因
は次のように考えられる。すなわち、溶体化処理時の加
熱温度が高い場合には、結晶粒が粗大化し粒界面積が
減少するため、靱性を劣化させるCr炭化物の粒界析出量
が減少すること、Cr炭化物の粒界析出量が最も多い温
度域は 600℃から 800℃の範囲であるが、加熱温度を 9
50℃以上にし、かつ、空冷を行うとCr炭化物は 800℃以
上の温度で粒内析出するため、結果として粒界析出量が
減少すること、などによるものと考えられる。
【0046】いっぽう、4Kでの 0.2%YSに及ぼす加熱
温度の影響を図5に示す。この図から、溶体化処理時の
加熱温度が上昇するほど結晶粒が粗大化するため 0.2%
YSは低下し、 0.2%YS≧ 1200MPaを満足するためには加
熱温度は1150℃以下とする必要があることがわかる。
【0047】次に、4Kにおける強度、靱性に及ぼすMo
の影響を図6に示す。用いた鋼は、板厚30mmで化学成分
を表3に示す。適用した溶体化処理は加熱温度1050℃の
水冷および空冷処理である。
【0048】
【表3】 この図より、以下の3つのことが分かる。 (1) Mo量が多いほど強度は上昇し、空冷材において 0.2
%YS≧ 1200MPaを満足するためには、Moは 0.5%以上必
要である。 (2) Mo量が多いほど靱性は劣化し、空冷材においてKIC
≧ 200MPam 1/2を満足するためには、Moは 7.0%以下と
する必要がある。 (3) Mo量が1%以下の場合は、水冷、空冷材ともに強度
はほぼ同等であるが、1%を超える場合は空冷材の方が
水冷材よりも強度が高くなり、その差はMo量が多いほど
大きくなる。 (3) のような現象は全く新規な知見である。一般に低合
金鋼の場合は、水冷するとマルテンサイトやベイナイト
に変態するため水冷材の方が、空冷材よりも強度は高く
なる。しかしながら、一般的な高Mn鋼の場合では、変態
せず室温でもオーステナイトのままであるため、強度は
結晶粒の大きさにより決まり、水冷材、空冷材とも強度
はほぼ等しい。
【0049】本鋼板では、Mo量が1%を超える場合は空
冷材の方が水冷材よりも強度が高くなり、その差はMo量
が多い程大きくなる。この理由は、空冷中に析出するMo
炭化物の析出強化によるものと考えられる。本鋼板は空
冷を実施しているため析出物の粒子径はある程度大きく
なっている。そのため、強化への寄与は小さく、ある程
度析出物が存在してはじめて効果が現れると考えられ
る。従って、Mo量が1%を超えてはじめて析出物の粒子
数も多くなり、水冷材に比べて強度が高くなる。また、
Mo量が増加するほど析出物の粒子数も増加するため水冷
材に対する強度差も大きくなる。
【0050】なお、このような空冷による靱性改善効果
を発揮させるためには、Cr炭化物の粒界析出挙動に大き
な影響を及ぼすC、Ni、Mo量を規制する必要がある。す
なわち、図7に示すように、 950℃に加熱し空冷を行っ
た場合の4Kでの破壊靱性(KIC値)はX=Ni-30C+0.5
Mo(%)と相関があり、このパラメータXが5.50以上の
範囲でKICは200MPam1/2以上の良好な値となるのであ
る。
【0051】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものでは
ない。
【0052】表4に示す種々の化学成分、オーステナイ
ト結晶粒度番号を有する鋼板を製造した。
【0053】
【表4】
【0054】表4及び図8に示すように本発明の請求範
囲に属する略号A〜Jの鋼板は、適切な化学成分とオー
ステナイト結晶粒度番号、パラメータXを有するため、
4Kにおいて200MPam1/2以上のKICと 1200MPa以上の
0.2%YSを有している。これに対して、略号K、Lでは
オーステナイト結晶粒度番号が大きいためKICが低く、
略号Mではオーステナイト結晶粒度番号が小さいため強
度が低く、略号NおよびOではNi、C、Moで計算される
パラメータXが小さいため、KICが低い値にとどまって
いる。
【0055】次に、表5及び表6に示す種々の化学成
分、製造条件にて鋼板を製造した。
【0056】
【表5】
【0057】
【表6】
【0058】表5、表6及び図9に示すように、本発明
の請求範囲に属する略号A〜Jの鋼板は、適切な化学成
分と高温に加熱後空冷を行う溶体化処理を行っているた
め、4Kにおいて200MPam1/2以上のKICと 1200MPa以上
の 0.2%YSを有しており、また残留応力もほとんどな
い。これに対して、略号Kでは加熱温度が低いため、略
号LおよびMではNi、C、Moで計算されるパラメータX
が小さいため、いずれもKICが低い値にとどまってい
る。いっぽう略号Nでは溶体化処理時に水冷を行ってい
るため、残留応力が極めて高い。なお、残留応力の測定
は穿孔法によった。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、極低温で高強度、高靱
性を有し、しかも残留応力の小さい極低温用高Mn非磁性
鋼が容易に製造でき、これをMHD発電や核融合炉など
に用いられる大型超電導マグネットの構造材料に適用で
き、この分野の技術の発展に多大に貢献できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】表1に示す材料のオーステナイト結晶粒度によ
る4KでのKICへの影響を示した図である。
【図2】表1に示す材料のオーステナイト結晶粒度によ
る4Kでの 0.2%YSへの影響を示した図である。
【図3】オーステナイト結晶粒度番号を約 3.5に固定し
た場合の4KでのKIC値に及ぼすXパラメータの影響を
示した図である。
【図4】4KでのKIC値に及ぼす溶体化処理の加熱温度
の影響を示した図である。
【図5】4Kでの 0.2%YS値に及ぼす溶体化処理の加
熱温度の影響を示した図である。
【図6】4Kでの強度、靱性に及ぼすMoの影響を示した
図である。
【図7】950℃に加熱し空冷を行った場合の4KでのK
IC値に及ぼすXパラメータの影響を示した図である。
【図8】表4に示す鋼の強度、靱性の測定結果を示す図
である。
【図9】表5に示す鋼の強度、靱性、残留応力の測定結
果を示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%にて、C:0.03〜0.10%、Si:0.
    05〜0.50%、Mn:10〜30%、P:0.009 %以下、S:0.
    003 %以下、Ni:2〜15%、Cr:10〜25%、Mo:0.5 〜
    7.0%、Al:0.01〜0.10%、N:0.15〜0.24%、Ca:0.
    0005〜0.0050%を含有し、かつX=Ni-30C+0.5Moで表さ
    れるパラメータXが5.50以上であり、残部Feおよび不可
    避的不純物からなる化学成分でオーステナイト結晶粒度
    番号が2.0 〜 5.0の範囲であることを特徴とする極低温
    用Mn非磁性鋼。
  2. 【請求項2】 選択添加元素として更に、Cu:0.01〜
    2.0%、B:0.0005〜0.0030%、Nb、V、Ti:総量で0.0
    1〜 2.0%、を1種又は2種以上含有した請求項1記載
    の極低温用高Mn非磁性鋼。
  3. 【請求項3】 4Kでの 0.2%耐力が 1200MPa以上で且
    つ破壊靱性値KICが200MPam 1/2以上である請求項1又
    は2記載の極低温用高Mn非磁性鋼。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2の化学成分の鋼片を1000
    〜1250℃に加熱後、900℃以上の仕上温度で熱間圧延又
    は鍛造を終了し空冷あるいは強制冷却を行った後、 950
    〜1150℃の範囲で加熱後空冷する溶体化処理を施すこと
    を特徴とする極低温用高Mn非磁性鋼の製造方法。
JP7262982A 1995-05-22 1995-10-11 極低温用高Mn非磁性鋼及び製造方法 Expired - Lifetime JP2978427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262982A JP2978427B2 (ja) 1995-05-22 1995-10-11 極低温用高Mn非磁性鋼及び製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12265295 1995-05-22
JP7-122652 1995-05-22
JP7262982A JP2978427B2 (ja) 1995-05-22 1995-10-11 極低温用高Mn非磁性鋼及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0941087A true JPH0941087A (ja) 1997-02-10
JP2978427B2 JP2978427B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=26459746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7262982A Expired - Lifetime JP2978427B2 (ja) 1995-05-22 1995-10-11 極低温用高Mn非磁性鋼及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2978427B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024204A2 (en) * 1999-01-27 2000-08-02 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing a high Mn non-magnetic steel sheet for cryogenic temperature use
FR2832426A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-23 Japan Atomic Energy Res Inst ACIER NON MAGNETIQUE A HAUTE TENEUR EN Mn POUR UN ELEMENT DE STRUCTURE D'AIMANT SUPRACONDUCTEUR
WO2010013083A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Lepl-Ferdinand Tavadze Institute Of Metallurgy Andmaterials Science Austenitic alloy for cryogenic applications
EP1990439A3 (en) * 2007-05-06 2011-09-14 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha High-strength nonmagnetic stainless steel, and high-strength nonmagnetic stainless steel part and process for producing the same
CN102943220A (zh) * 2012-11-23 2013-02-27 四川金广技术开发有限公司 一种节镍型奥氏体不锈钢及其制造方法
CN104195458A (zh) * 2014-08-05 2014-12-10 东北大学 一种低相对磁导率的不锈钢热轧板及其制备方法
WO2015099363A1 (ko) * 2013-12-25 2015-07-02 주식회사 포스코 표면 가공 품질이 우수한 저온용강
JP2017512906A (ja) * 2014-03-28 2017-05-25 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj オーステナイト系ステンレス鋼
CN107974632A (zh) * 2017-12-18 2018-05-01 北京科技大学 一种奥氏体热作模具钢及其制备方法
WO2018083311A1 (fr) * 2016-11-04 2018-05-11 Richemont International Sa Resonateur pour piece d'horlogerie
CN112888804A (zh) * 2018-10-25 2021-06-01 株式会社Posco 表面质量优异的超低温用奥氏体高锰钢材及其制备方法
CN113462991A (zh) * 2021-06-04 2021-10-01 中铁宝桥集团有限公司 一种合金化高锰钢辙叉的锻造或轧制工艺
EP4039843A1 (fr) 2021-02-04 2022-08-10 Richemont International S.A. Alliage antiferromagnétique, son procédé de réalisation et composant de mouvement horloger fait de l'alliage
CN114959516A (zh) * 2022-05-25 2022-08-30 北京科技大学 一种不锈钢丝及其制备方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024204A2 (en) * 1999-01-27 2000-08-02 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing a high Mn non-magnetic steel sheet for cryogenic temperature use
EP1024204A3 (en) * 1999-01-27 2004-01-28 JFE Steel Corporation Method of manufacturing a high Mn non-magnetic steel sheet for cryogenic temperature use
FR2832426A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-23 Japan Atomic Energy Res Inst ACIER NON MAGNETIQUE A HAUTE TENEUR EN Mn POUR UN ELEMENT DE STRUCTURE D'AIMANT SUPRACONDUCTEUR
EP1990439A3 (en) * 2007-05-06 2011-09-14 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha High-strength nonmagnetic stainless steel, and high-strength nonmagnetic stainless steel part and process for producing the same
US8900511B2 (en) 2007-05-06 2014-12-02 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha High-strength nonmagnetic stainless steel, and high-strength nonmagnetic stainless steel part and process for producing the same
WO2010013083A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Lepl-Ferdinand Tavadze Institute Of Metallurgy Andmaterials Science Austenitic alloy for cryogenic applications
CN102943220A (zh) * 2012-11-23 2013-02-27 四川金广技术开发有限公司 一种节镍型奥氏体不锈钢及其制造方法
WO2015099363A1 (ko) * 2013-12-25 2015-07-02 주식회사 포스코 표면 가공 품질이 우수한 저온용강
JP2017512906A (ja) * 2014-03-28 2017-05-25 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj オーステナイト系ステンレス鋼
CN104195458A (zh) * 2014-08-05 2014-12-10 东北大学 一种低相对磁导率的不锈钢热轧板及其制备方法
CN109937261B (zh) * 2016-11-04 2021-02-23 厉峰国际有限公司 钟表谐振器
WO2018083311A1 (fr) * 2016-11-04 2018-05-11 Richemont International Sa Resonateur pour piece d'horlogerie
EP3327151A1 (fr) * 2016-11-04 2018-05-30 Richemont International S.A. Résonateur pour piece d'horlogerie
CN109937261A (zh) * 2016-11-04 2019-06-25 厉峰国际有限公司 钟表谐振器
CN107974632B (zh) * 2017-12-18 2020-07-24 北京科技大学 一种奥氏体热作模具钢及其制备方法
CN107974632A (zh) * 2017-12-18 2018-05-01 北京科技大学 一种奥氏体热作模具钢及其制备方法
CN112888804A (zh) * 2018-10-25 2021-06-01 株式会社Posco 表面质量优异的超低温用奥氏体高锰钢材及其制备方法
EP4039843A1 (fr) 2021-02-04 2022-08-10 Richemont International S.A. Alliage antiferromagnétique, son procédé de réalisation et composant de mouvement horloger fait de l'alliage
WO2022167327A1 (fr) 2021-02-04 2022-08-11 Richemont International Sa Alliage antiferromagnétique, son procédé de réalisation et composant de mouvement horloger fait de l'alliage
CN113462991A (zh) * 2021-06-04 2021-10-01 中铁宝桥集团有限公司 一种合金化高锰钢辙叉的锻造或轧制工艺
CN114959516A (zh) * 2022-05-25 2022-08-30 北京科技大学 一种不锈钢丝及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2978427B2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2634271B1 (en) Electric resistance welded (erw) steel pipe for oil well use and process for producing erw steel pipe for oil well use
JP4529872B2 (ja) 高Mn鋼材及びその製造方法
JP6728779B2 (ja) 低温用厚鋼板及びその製造方法
JP5348386B2 (ja) 低降伏比かつ耐脆性亀裂発生特性に優れた厚肉高張力鋼板およびその製造方法
CN108368594A (zh) 具有优异的低温应变时效冲击特性和焊接热影响区冲击特性的高强度钢材及其制造方法
JP2978427B2 (ja) 極低温用高Mn非磁性鋼及び製造方法
JP2005290554A (ja) 被削性と靭性および溶接性に優れた鋼板およびその製造方法
JPS61270356A (ja) 極低温で高強度高靭性を有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板
JPS6013022A (ja) 非磁性鋼板の製造方法
JP4687554B2 (ja) 焼入れ部材用鋼板、焼入れ部材及びその製造方法
KR101465088B1 (ko) 저온 인성이 우수한 저탄소 고강도 강판 및 그 제조방법
JP5729827B2 (ja) 高耐力非磁性鋼
JP2009132995A (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用高強度厚鋼板およびその製造方法
JP5668668B2 (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れた鋼材並びに溶接継手、溶接継手の製造方法
KR101758481B1 (ko) 내식성 및 저온인성이 우수한 파이프용 강재 및 그 제조방법
JP2011111666A (ja) 非磁性鋼
JP4507730B2 (ja) 低降伏比高強度高靱性鋼板及びその製造方法
JP7200588B2 (ja) 油井用電縫鋼管およびその製造方法
JPH07109520A (ja) 低温靭性の優れた耐co2腐食性耐サワー鋼板の製造法
JPH0118967B2 (ja)
JP4848651B2 (ja) 捻り剛性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2015183249A (ja) 鋼板表面における圧延方向のヤング率が高い高張力厚鋼板およびその製造方法
JPH1192860A (ja) 超微細フェライト組織鋼
JP3439062B2 (ja) 熱間加工性および極低温靱性の優れた高Mnステンレス鋼材
JP2012188750A (ja) 高靭性大入熱溶接用鋼およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term